/var/log/hdk.log

2012 年 8 月


01 (水)

%1 台風

台風来襲。 風はたまに突風が吹く感じ、 雨もときどきどしゃ降りになる感じ。 灰まみれの車はこれできれいになったに違いない :-)

午後はほんの数分だけど停電もあった。 停電しても PHS もスマートフォン (IIJmio 回線) も 電波を問題なく受信していた。

%2 Google Drive

Android 端末に Google Drive をインストール。 共有で簡単にファイルを転送できて便利、 かも知れない。

2012/08/01 のコメントを読む・書く


02 (木)

%1 もくようび

台風一過。 といっても昼頃はちょろっと雨が来たりしてた。

とおもったら新たな熱帯低気圧が。

昼にスーパーに行くつもりが方向を勘違いして 15 分ほどの大回りをするなど。

2012/08/02 のコメントを読む・書く


03 (金)

%1 カート未遂

別のカートランドを見つけて行ってみたが 営業してなかった。 ハイパー草刈りタイム。 明日営業するかどうかもわからないとか。

%2 図書館

県立図書館で路面電車 100 周年の展示物があるとかで、 見に行ってみた。 大正元年から始まったとかで、古い写真とか興味深い。 あと、自分が生まれる前の年に撮影されたという ビデオが流れていた。 昔の車やバスに目が行く。

%3 よる

また同級生がシェフやってるレストランに行った。

屋台村の中は通っただけだが一応見たことにしよう。 まだまだ人が多い。

コインパーキングで支払おうとしたら、 財布にあったのがまさかの 1 万円札... そこで仕方なくコンビニに行って 10 円ガムを買うなど。

2012/08/03 のコメントを読む・書く


04 (土)

%1 フェリー

台風 11 号のスピードが意外と速くて、 予約していたフェリーが欠航! こうなると、 別のフェリーを探すか、陸路で帰るしかない。

そんなわけで、別のフェリーでいちばん手頃な 宮崎大阪航路の当日分を予約。 いつもより早く出て瀬戸内海へ遠回りをして、 いつもより遅く着くというが運航はするようだ。 そして、都城経由で宮崎へ。 途中、突然大雨が降ってきたり、 全然雨が降ってなかったりと、天気は不安定。 風は強い。

受付の人は、 車検証にある 300cm の文字を見て一瞬考えたように見えた。 はい、3m 未満ではなくて 4m 未満です。 無事に乗船できたと思ったら、なんと、 荒れるから風呂は出港したら閉めるというので、 出港前に風呂。 出港したら、 寝ていてもからだが滑っていくんじゃないかという ぐらいの傾き。 さすがに滑りはしなかったけど、 まっすぐ歩けないのはもちろん、 ほんの 5 分も立っていたら気分が悪くなり、 早々と横になった。 床下からは、大きめの波をこえるたびにガタン、 グワンと駐車場の金属床が響くような音がしていて、 スクリューの空回りか、フィンスタビライザーの音か、 なんだったんだろう。

出港後 3 時間半ぐらいするともう揺れはだいぶ収まっていて、 そのさらに 30 分後には瀬戸内海に入ったみたいで 嘘のように静かになった。

%2 給油

133 円/l。 燃費計算 20.3km/l。 燃費表示 20.2km/l。

2012/08/04 のコメントを読む・書く


05 (日)

%1 フェリー

フェリーは雑魚寝の 2 等が、棚付きのタイプ。 座席 (?) 指定になっている。 志布志のは棚無し・自由席 (?) だが、 コインロッカーがお金が返ってくるやつなので便利だ。

トイレは志布志のより古そうな雰囲気。 まぁ似たようなものなんだろうけど。 現在位置を表示するテレビ画面は似ている気がする。

%2 給油

143 円/l。 燃費計算 18.3km/l。 燃費表示 18.5km/l。

%3 移動

9:45 到着、降りたのは 10:20 頃か。 阪神高速に 10:30 頃乗ったが、いつの間にか奈良行きになっていた。 なんか、去年もそういう間違いをやらかした気がする orz

しかし今回は何とか吹田方面への分岐を見つけて、 守口のパナソニックの横あたりを抜けて元に戻った。 地図を見てもどこをどう通ったのかさっぱりわからない。

多賀で昼飯を食べつつ調べると、 東名道もけっこうな渋滞予測があったので、中央道を選択。 しかし、週末恒例の小仏トンネル渋滞が長くて長くて、大月で降りるべきだったか。 上野原で降りたら国道 20 号線に出るまでに 30 分以上を要した。 いろいろと失敗した感。 そこから裏道の和田峠のアタッ... 走行に入り、 一度だけだが途中の狭い区間で対向車がやってきて、 後退せざるを得なくなるハプニング。 その後もよけいな裏道を選択してしまったりして、 前の遅い車の影響でよけいに信号に引っかかったりしつつ帰宅した。

途中の給油以降の平均燃費表示が 18.0km/l。 去年 26km/l などという数字が出ていたことを考えれば、 渋滞のひどさがわかるだろう。 えっ、峠を走ったせいだって? はい...

BGM は途中から NHK-FM にしてた。 「今日は一日“ダンスミュージック”三昧」 という番組。 よくわかんないけどどっかで聞いたようなノリのいい音楽がかかりまくっていて いい感じだった。 反対向きだと電波の入りが悪かったはずの区間でもちゃんと聞けてた不思議。

2012/08/05 のコメントを読む・書く


06 (月)

%1 夏休み明け

さすがに 24 時間前は大阪の船の上だった状態で出勤するのはちょっときついが、 鹿児島から大阪まで車を運転することを考えればそれよりは楽と言えよう。 行きのフェリーでは何ともなかったが、帰りのフェリーでは腰が痛かった。 そうそう、帰りのフェリーのほうが駐車スペースの横の間隔が狭かった。

何かスマートフォンの電池の減りが異様に早い。 電池使用量見ても特に怪しいのはないのだが、 とりあえず休み中にインストールしたアプリケーションをアンインストールしてみる。 まずは Google Drive。 起動していなくても実行中プロセスに復活するから怪しいかな、みたいな。

%2 Android

バックグラウンドで GPS のサテライト数を表示しつつ GPS の同期完了を待つ アプリみたいなのがほしいと思った。 図書館に行って Android SDK 逆引きハンドブックとかいう本を借りてきた。 第 3 刷のこの本、目次のページ番号が一部間違っていたりする不思議、MS Word で 作って更新をし忘れたとかそういうの? それはともかく、GPS のサテライト数 取得方法も、画面の引き出しのところに常駐 (?) する方法も載って無くて、 結局 Web で探したほうが速かったりして。

%3 現行ブリタ

ポット型浄水器。 せっかくなので、試しに現行ブリタの付属フィルターを使ってみることにした。 浄水に前より時間がかかるような。 空気抜きが悪かったか? あとフィルターの高さが低くなっているので、 水をフィルターに接触させておくためには、 水をクラシックよりも多く入れておかないといけない。

2012/08/06 のコメントを読む・書く


07 (火)

%1 まんが

先月末あたりに発売されてた漫画の単行本をやっと買った。

%2 ビヒダス

ヨーグルトが付着しにくいフタは去年か一昨年あたりからそうなってきた気がする。 一時期は古いタイプと新しいタイプが混ざってた気がする。 前はふた開けた時に 「おっ、今回はふたにほとんど全然付着してない!」 みたいな楽しみがあったけど (うまく開けるとふたについていたのを カップ側に膜のように残すことができる場合があった)、 素材が変わったやつはそれがなくなったw

2012/08/07 のコメントを読む・書く


08 (水)

%1 原付

スクーターのギヤ選択について。30km/h 走行時に 4 速でいいのか、 クラッチが無駄に摩耗したりしないか、気になったので調べた。 見た感じ 2 速だと 10〜15km/h の間あたりでクラッチがつながる感じ。 余裕を見て仮に 2 速 15km/h でクラッチが完全につながるとして、 変速比は 1 速から順に 3.181, 1.705, 1.238, 0.958 となっているので、4 速で クラッチがつながるのは 27km/h となる。 つまり 30km/h を 4 速で走るのは全く問題ないようだ。

%2 スマートフォン

電池の減りが異様に早い件。 いくつかのアプリケーションをアンインストールして、大部分のサービスを停止して、 それでも減りが早くて、仕方がないので、 電源を切って入れ直したら、なおってしまった。 えーっと、結局原因は......

2012/08/08 のコメントを読む・書く


09 (木)

%1 ほっともっと

近所の弁当屋は火災以降まだ閉店したまま。 隣のお店に漏電が原因だったとか書かれた張り紙があったが、 隣からの延焼だったのだろうか?

まぁそれはともかく、手軽な晩ご飯にこまるので、久しぶりにほっともっとのお弁当。 夜行ったら 20 分ぐらい待たされた。 こんなに混むのか... 味はいいんだけど。

%2 テレビ画面の端

ブラウン管テレビに外付けのディジタルテレビチューナーを接続して視聴すると、 画面の左右の端が切れる。 字幕に影響があるぐらい切れる。 ということを説明しても信じてもらえなかったので、証拠写真を掲載しよう。 以下は、 今朝放送されたフジテレビの「めざましテレビ」のひとこまを取り出したものである。

テレビでの通常表示 レコーダーによる縮小表示 PC での表示

左から順に、ブラウン管テレビで視聴した時の写真、 レコーダーの機能 (Clip-On の録画モニター) を用いて縮小表示させた時の写真、 そして、PC で視聴した時のスクリーンショットである。 注目は画面左上の時計の部分と、画面右下の字幕部分で、テレビでふつうに見ると、 左上の時計の一部が欠けているし、右下の字幕も右端の文字が半分切れている。 レコーダーによる縮小表示では切れていないことから、 これはテレビ固有の (おそらく機種依存の) 表示範囲が影響しているものと思われる。

液晶テレビが普及する前は、 こんなにギリギリまで字幕が表示されるケースはなかったんだけど、 アナログテレビ放送が終わる何年か前から、こういうのがよく見られるようになった。 このくらいだと、画面が暗ければ、少し縮むので何とか収まる感じになりそうだけど。

PC の場合は、 ディジタル放送の 1440x1080 ピクセル分のデータがすべて含まれていて、 通常の液晶テレビなどが表示する範囲よりも広いらしい。 そのため、左上の時計の部分に、半円の模様のさらに左側の隙間まで見えている。 右下には子供の笑顔が半分以上映っているのが見える。

2012/08/09 のコメントを読む・書く


10 (金)

%1 チャーリーとチョコレート工場

テレビでやってた映画。 なんとなくもうちょっと楽しい映画なのかと思い込んでいたけど、 割と冷酷な (?) 内容もあった。 「2001 年宇宙の旅」 を思い出す場面があることには気づいた。

そんなことより、再来週の放送は「崖の上のポニョ」なんだと。 津波を思い出すから放送しないなんてうわさ話もあったが、放送してくれるのね。

2012/08/10 のコメントを読む・書く


11 (土)

%1 どようび

寝まくった。

府中に残る米軍基地跡、外語大になっている場所とは別に、 自衛隊の基地の近くに残っている場所があるらしい。 パラボラアンテナで有名だとか、あんまりその印象はないんだけど、 市の施設の近くにあるということで、ちょっと覗いてみた。 噂どおり、廃墟が見える... 隣の公園から見たのだが、 公園側がきれいに整備されているのに対して、 フェンスの向こう側の自然は完全に放置プレイ。 警備に使うのか道だけはちゃんとしているが、 時代を感じるデザインの街灯は傾いたままだし、植物は伸び放題。 へぇぇ、未だにそのままなのか。

基地跡は立ち入り禁止だが、今時だと、 模型航空機... いわゆるラジコンヘリ等に小型カメラを搭載したものを使って 中の撮影を試みる者がいるのではないかと思ったりした。 まぁ、模型航空機で侵入する行為がどのようなアレになるのかよくわからないけど、 たぶん侵入しなくても、まわりの公園や道路等の上で、 ラジコンヘリ等により高い地点からの撮影を行えば、 合法的に中の様子がそこそこ観察できるだろう。

そういえば、朝の通勤時によく見かける白ナンバーの大型バス (エルガ)、 車体に名前とか書いてないから何だろうと思っていたが、 どうやらアメリカンスクールインジャパンのバスのようだ。 夏休み期間によく見る気がするが、 もしかして Summer Day Camp というやつの送迎バスか。 いかにも遭遇しそうな時間だし、画像検索結果を見ると間違いなさそうだ。 わざわざ人見街道から野川公園の脇の道に入って行くのが不思議だったが、 東八道路から曲がる道には軽自動車でもすれ違いできない部分があるので、 仕方ないんだな、たぶん。

2012/08/11 のコメントを読む・書く


12 (日)

%1 3 週間ぶりに

まったり起きるにちようび。 東京の日曜日の朝を過ごすのは、3 週間ぶり。 何も変わってないけど。

録画してあった SUPER GT+ 2 週間分を視聴。 やっと伊藤大輔が移籍後・大けが後の初勝利をしていたらしい。 よかったよかった。

生フルーツ黒酢 スモモ。 ウマー。4 倍となっていたが、もっと薄めてもよさそうだ。

2012/08/12 のコメントを読む・書く


13 (月)

%1 ズーム

テレビチューナーについているズーム機能を使ったら、 先日の画面の端がどうなるかの図。

通常表示 縮小表示 PC

3 つ目は参考のため、PC で 16:9 の真ん中の 4:3 部分を 切り出したもの。3 つ目だけが 9 日放送分、 それ以外は今朝放送されたフジテレビの「めざましテレビ」より。

縮小表示と見比べた時に、左右が切れているのは前回と同様。 今回は上下の切れっぷりが見たくてまた写真を撮った。 見ると上下の欠けはほんのちょっとだ。 左右が大きく削られているのと比べると、全く切れていないと言いたくなるくらい。

ここで PC の画像と比べると、案外テレビの表示は悪くなくて、 上下左右がほぼ均等にカットされてる感じか。 むしろレコーダーの縮小表示のほうが比率がおかしいんじゃないか。

なぁんて、細かい考察をしたところで、 アナログ時代のテレビというのはおそらくいい加減に作られていたのだから、 あまり意味はないな。 たぶん機種依存どころか個体差すら当たり前という設計だったのだと思う。IBM JX など の昔のソフトで画面の位置調整をする機能が組み込まれたものが多かったのも、 そういう個体差を吸収するためのものだったんだと思うし。

%2 J SPORTS

BS の J SPORTS 3 という有料チャネルで、たまたま、 「GTV2012 〜SUPER GT トークバラエティ〜 #5 CR-Z ハイブリッド特集」 とかいう番組が無料で見られることに気づいて、見てた。22 時台と 23 時台が 無料になってるのかな。 画面に重なって邪魔なメッセージが出てくるけど、まぁ見られる。

アメリカンモータースポーツのイメージばかりで、 あんまりテレビで見たことがなかった武藤英紀が出ていた。 意外と明るい人だなぁ。 同い年か。

2012/08/13 のコメントを読む・書く


14 (火)

%1 かようび

きのうの夜に洗濯するのを忘れていたため、朝は半ば計画的に出遅れて鉄道利用。 さいふの中の 5 千円札を崩すため切符を購入。 ちょうど列車が来るタイミングで、急いで改札で切符を見せたらどうぞー、と。 入鋏省略と書かれている通り、必ずしもはさみを入れる、 というかスタンプを押してもらう必要はないのである。 スタンプなし乗車は今回初めてだったけど。 まぁ今時 IC 乗車券の人 (IC カード専用簡易改札機を使用する人) が多いためか、 駅員さんのスタンプの準備ができてなかった感じではあった。

列車は時々しか乗らないのでアレだけど、ホームで並ぶ人の列がいつもより短くて、 子供も多くて何となく休みっぽい雰囲気。 お昼を食べに行ったお店も何となくいつもと客層が違うような雰囲気。

じゃがいもが残り何個かになってきた。 大半を肉じゃがっぽい料理とカレーで消費したことになる。 まだ 1 か月半ほどしか経っていないが、 ちょっと芽が生えようとして中の栄養が吸い取られかけてる状態な感じが。 段ボール箱に入れて暗くしているとはいえ、温度が若干高めだからだろうなぁ。

2012/08/14 のコメントを読む・書く


15 (水)

%1 原付給油

144 円/l、燃費 48.0km/l。

価格表示がなくセルフ式でもないガソリンスタンドでも 寄る気になれるのが原付。1liter あたり 10 円高くても、 支払額は 30 円高い程度なので。

%2 薄気味悪い

夜原付で出かけたついでに、米軍基地跡の近くの道路をとおってみたのだが、 フェンスのむこうは街灯もほとんどないし (おそらく通信設備に向かうためと思われる 出入り口から続く道のところだけはきちんと今時の電灯が光っているが、 それ以外のさび付いた街灯は光っていない)、 その中で植物が成長しまくって廃墟を覆い隠しているというのは、マジで薄気味悪い。 このあたり、まわりは閑静な住宅街といえばそうなんだけど、 そりゃまぁ基地跡のところはもう何十年も立ち入り禁止なんだから、 不気味なほど静かなわけで。

そして浅間山公園を思い出した。 多磨霊園から浅間山公園にかけて、 夜行くと暗くて肝試しにぴったり的な雰囲気なんだった。 場所によっては本当に何も見えないような暗さのところもある。 少し離れるが基地跡もその近辺と言えるし、肝試しにぴったり?w

っていうか近所の小学生とか、 フェンスの隙間から中に入って怒られたりしてる人は結構いるだろうなー。

2012/08/15 のコメントを読む・書く


16 (木)

%1 もくようび

今日はまだお盆休みの人が多いのか、ほっともっとが割と空いていた。 あ、弁当屋の話で、出光興産の話ではない。

一番近所の (いかにも学生向けな) 弁当屋が火事の影響で閉まっているのが 非常に残念な感じ。 もひとつ別の弁当屋は微妙に夜早く閉まったりするし。 オリジン弁当は 24 時間だけど。

Windows のコマンドプロンプト cmd.exe のファイル名補完機能は、 補完時にファイル名より後ろにあった文字列を消去してしまう。 これが微妙に使いにくい。 えっ、PowerShell 使えって? はい... (←まだ立ち上げたこともない)

2012/08/16 のコメントを読む・書く


17 (金)

%1 きんようび

蒸し暑い一日。 夜は雲行きが怪しくて雷が鳴っていてちょっと雨が降ったようだ。

夜は新宿に行っていて、帰りに京王線と中央線を迷って中央線を選択。 特急が遅れているとか言っていたのが気になったが、 各駅停車に乗ったので途中までは順調。 このまま行けば最終列車より前の列車で帰れる、と期待していたが、 途中で快速の遅れにつきあわされる形になり、 先発の快速に乗り換えたものの結局乗り換えに間に合わず、最終列車になった。

やっぱり京王線にしとけばよかったか、なんて思って調べたら、 京王線は落雷で停電して、復旧に一時間半かかって、夜まで遅れが残っていたらしい。 珍しいこともあるもんだ。 何もなくても混雑するのに、遅れがあったらそれはもうひどい混雑だったに違いない。 快適さという意味で結果的には京王線にしなくて良かったようだ。

自宅付近は停電した様子はなかった。 電車だけで済んだようだ。

2012/08/17 のコメントを読む・書く


18 (土)

%1 Debian

たまに出る、新しいメールがありますの表示。 パッケージの popularity-contest submission に失敗した時に電子メールでの 送信を試みるらしく、電子メールはローカル配信のみの設定にしてあるので失敗して、 エラーメールが届くというわけらしい。

しかし今日は違って、以下のような短いメッセージだった:

Date: Sat, 18 Aug 2012 07:52:10 +0900
Message-Id: <E1T2VOk-0007Mq-09@nojima>
From: Anacron <root@debian>
To: root@debian
Subject: Anacron job 'cron.daily' on nojima

/etc/cron.daily/apt:
Segmentation fault

cron のプログラムが SEGV だって。 へぇ... えっ、apt じゃないか。dmesg にも以下のメッセージが:

[5301284.194210] unattended-upgr[28170]: segfault at c21b5500 ip b720f535 sp bfe
7f080 error 5 in libapt-pkg.so.4.10.1[b71c7000+fc000]
[5301901.269750] apt-check[28332]: segfault at c15c7500 ip b6f63535 sp bfaef640
error 5 in libapt-pkg.so.4.10.1[b6f1b000+fc000]

なんだこりゃー。pkgDepCache::CheckDep(pkgCache::DepIterator, int, pkgCache::PkgIterator&) の中でのエラーらしいが、何事。

あとで aptitude update したら、こんなふしぎな表示:

Current status: 0 broken [-151], 9 new [-34].

異常なマイナス表示。 何か変なデータを食らったのかなぁ、それにしても SEGV とはいただけない。

%2 Linux on ThinkPad X201

squeeze の安定版カーネルだと、suspend-to-RAM がしょっちゅう失敗するのと、Realtek から取ってきた古いドライバーだと無線 LAN 通信があまり安定しない (例えば SSH でリモートログインして top コマンドを実行しても、表示更新間隔が均等にならない) という問題があり、 だいぶ前に squeeze-backports から取ってきたカーネル 3.2 を入れたんだけど、 こっちは無線 LAN ドライバーがもっとひどくて、話にならないので古いのを使ってた。 今日重い腰を上げて 3.2 への移行に挑戦。

とりあえず Linux 3.2 の最新 3.2.27 の無線 LAN ドライバーを試すも、 通信の安定度は相変わらず話にならない。Linux 3.5.2 の git log を探しても、 それっぽいのは見あたらなかったが、とりあえず 3.5.2 を試してみたくて、 コンパイルして引っかかるところをテキトーにそれっぽく修正してみたら、動いた。 しかも、抜群の安定度。 さすが最新版!

2012/08/18 のコメントを読む・書く


19 (日)

%1 にちようび

立ち入り禁止区域の警告文

府中の米軍基地跡の周囲を一周してみた。50 年ぐらいのものかと思っていたが、 土地のほとんどが日本に返還されてから 50 年ぐらい経っている状態で、 中の設備は下手すると戦前から残っているものだ。 ちなみに上の昭和 27 年の警告文が残っているのは、 在日米軍の通信施設がまだ生きているためだと思われる。

立ち入り禁止区域の廃墟

一部の廃墟は道路のすぐそばにあって、フェンス越しにはっきりと見ることができる。 窓が割れて、まわりを木が取り囲んでいるが、これはずいぶんマシなほう。 昼間なので不気味さはあまりない。

傾いた街灯

放置していて大丈夫なんだろうかと不安になるぐらい傾いた街灯。 デザインがいかにも古そうだし、もちろん夜になっても点灯はしない。

今と昔の街灯? 信号と街灯 街灯 2 緑の中に茶色い街灯

街灯をいくつか。 どれも放置プレイで見事なサビっぷり。

緑に埋もれた廃墟

緑が元気に育ちすぎていて、廃墟を見事に隠してしまっている。 もう壁が見えない建物なんかもあって、放置するとこんなになるものなんだろうか。

2012/08/19 のコメントを読む・書く


20 (月)

%1 京王線

きのうは京王線の地下化工事があったはずだが、 見に行くのもめんどくさいので行かなかった。 予想通り、 駅構内の様子などは YouTube にたくさん動画がアップロードされているので、 それを見るのが手っ取り早い。

調布駅の到着、出発の動画を見ると、 上り方向と下り方向で階をわけているのがわかる。 これなら、橋本方面から入ってくる列車と八王子方面に向かう列車が交錯しないし、 調布で折り返す列車が、上り線の駅間に停車してから下りホームに向かうまでの間、 下り線の各駅停車が先に進めないという問題も解消するのだろう、たぶん。 調布から新宿方面に出るところで右側に変なトンネルが見えるのが、 たぶん下り線に移るための線路だと思う。 と思ったら、今後はつつじヶ丘で折り返すんだそうだ。 ぇー。 そうそう、客としては、八王子方面と橋本方面の間の乗り換えが楽になるんだな。 前は階段をのぼって下りて、だったが、1 階上か下に移動するだけで良くなった。

調布駅の地上部分は、公園みたいな広場みたいな感じになるという噂であるが、 よく考えたら、駅だけでなく線路の部分も全部なくなるのであって、 何ができるんだろうか。 中央線は高架化だったから、高架下をどう活用するか、みたいな話で、 どうなっているかというとまだ何か工事をやっている。 京王線は地下化なので、 線路が地下に埋まったところの地上部分はまるまる余るはずだ。 線路沿いの道路が狭いから拡幅工事でもやるのかなぁ。

あと、踏切がなくなったというけど、西調布駅〜調布駅の区間には、 線路の上を道路が渡っている部分がある。 鶴川街道という道で、交通量が多いからこうなっていたのだと思うが、 今回の工事で側道の踏切がなくなったはずで、わざわざ坂をのぼるより、 側道のほうが速くなる? 道路も工事してオーバーパスをなくしたりするのかな?

2012/08/20 のコメントを読む・書く


21 (火)

%1 調布

踏切がどうなったのか見に行ってみた。 なくなってた。 線路は残っていて、軌道に入れないように工事中の柵が置かれていた。

例の立体交差の場所だが、交通量は、夜だったのでよくわからない。 側道を南に向かって行く方向は、 その先の交差点を左折または直進する場合には都合がよさそうに見えるが、 途中に横断歩道が何カ所かあって、人が見にくいので危なっかしい感じがする。 もともとは踏切で一旦停止だったからまぁ良かったんだろうけど。

側道を北に向かう場合は、旧甲州街道に左折する場合はこれしか選択肢がないようだ。 そういえばそうだった。 たまたま通った時に何台か車が入ってきたが、みんな左折、じゃなかったな、 まぁ地下化直後だから興味津々という車もありそう。 こっちも横断歩道が危ないので、陸橋を通るほうが安心かも。 原付だと下をゆっくり行くほうが良いかな。

2012/08/21 のコメントを読む・書く


22 (水)

%1 カレー

月曜日に鍋でカレーを作ったのだが、この季節、 鍋に入れたまま 12 時間放置するのは気を遣う。 ふたをして煮沸して、そのままふたを開けずに放置、 という気休めみたいなことをやっているのだけど、 今回はさらに、ふたをする前にラップをかぶせてみた。 鍋の縁の温度が高すぎてラップが溶けるんじゃないかと心配だったが、 火の大きさなどに気をつけたところ、なんとか大丈夫そうだ。

有害な菌の量はわからないけど、 ラップを外すまでカレーの臭いがまったく漏れてこないので、 気密性は結構高いんじゃないかと思う。 最後の一食分ぐらいは、器に入れてラップをかけて冷蔵庫になおすのが簡単でよい。

そうそう、今回はルウを入れた後の火力を間違えた上に見もせずに放置してしまい、 ふたを開けるとそこにはぐつぐつに煮えたぎったカレーが、 しかも微妙に跳ねて熱いというアレな状態で、 こりゃー焦げ付いたかな、と思ったんだけど意外と大丈夫だった。

2012/08/22 のコメントを読む・書く


23 (木)

%1 あつい

昨日の夜は暑かった、と思ったが、調べてみると今日未明の 4:46 に最低気温、 摂氏 24.4 度が記録されていた。4 時ちょうどまでの記録は全部摂氏 25 度以上。 これは熱帯夜と言うのかな?

最高気温は 12:38 の摂氏 34.8 度。 場所は観測地点から離れているが、ちょうど昼ご飯のために外に出た頃で、 確かに日影でも暑かった。

そうそう、気象庁の府中のアメダスというのは、 東京農工大学農学部の敷地内にあるらしい。 へぇー。

ちなみに地震計は市内 2 か所にあるらしい。 場所はよくわからん。Google 検索すると 「震度がおかしい」 とかそんなのばっかり引っかかる。 個人的には震度がおかしいと感じたことは今までに一度もなく、 茨城で何度も経験した地震から考える震度とだいたい合ってる。

2012/08/23 のコメントを読む・書く


24 (金)

%1 Linux

3.2.0-0.bpo.2-686-pae にしてから、suspend-to-RAM がすごく速くなったし、 今のところ失敗もない。 無線 LAN の rtl8192se は、3.5.2 から引っ張ってきたものが それなりに安定して動いてくれている。

Suspend-to-RAM が速くなったのは、suspend で non-boot CPUs を止めた後に、 今までは SMP alternatives がいちいちコードを UP に切り替えたり SMP に戻したり していたのも影響があったようだ。 この切り替え処理はコード書き換えなので、 割り込みを止めたりとか何とかであまり速い処理ではないらしい。 ホットプラグで CPU の増減がある場合はともかく、suspend で いちいち切り替えるのはただの無駄なので、現行カーネルではやらなくなっている。

3.2.0-0.bpo.3-686-pae が出た。 やっぱり標準の rtl8192se は不安定なので (送信していると気づかないが、 他の PC から ping を打つと応答時間が秒単位になるなど、 受信をきっかけとした通信で不安定さがよくわかる)、そこだけ置き換えた。

%2 ポニョ

テレビでやってた映画。 デイケアサービスセンターにいるばあさんが 「人面魚だ、津波が来る」 とわめくシーン、あと、ポニョが高波の上を走っているときに、船の乗組員が 「津波だー」 と叫ぶシーンがあるんだな。 まぁ地震を思い出さないと言えば嘘になるけど、 いろんな意味でファンタジーなアニメだし、 放送が批難されるようなものではないと思う。

2012/08/24 のコメントを読む・書く


25 (土)

%1 どようび

今日は胃腸の調子が大変よろしくなかった。 痛いのではなく、ガスがたまるわけでもなく、ひたすらトイレが近い系。 まぁきのうから若干怪しかったけれども、今日の午前中は特にだめな感じだった。 ので、朝少し食べた後、夜になるまで何も食べなかったところ、 悪いものはぜんぶ出し切って、よくなったような気がする。

%2 Hearts in Atlantis (2001)

テレビでやってた映画。 舞台は 1960 年代ぐらいで、psychic (超能力、p は 発音せず sigh-kick のように発音する) がどうのこうの。 そういえばサイコメトラー EIJI は触ると記憶が云々だったが、 この映画は見ただけで頭の中が見える、くらいの勢い。 悪事が起きまくるのではなく、ささやかな子供の話が中心。 たぶん、次にテレビ等で見ることがあったとしたら、 そのときはストーリーをある程度思い出せると思うんだけど、 この題名だけは忘れてそうな気がしてならない。

%3 TV

PC で TV を視聴する際にインターレース解除がひどいのは、 横スクロール字幕でよくわかるのだが、 設定を変えると良くなることがわかった。EVR とかなんとか、 ただしきれいな代わりにコマ落ちが激しい。

どういうわけだろうと調べると、 これは Radeon が持っている支援機能を使っているらしく、 ビデオの画質補正みたいなものがデフォルトで有効にされていて、 それが原因でカクつくというのだった。 オフにしたらかなり良くなった。 なんだこりゃ。

どうせ再生時に縦解像度半分に縮小しているので、 単純に偶数か奇数のラインのフレームだけ 30fps で表示してくれれば、 横スクロールも何もぜんぶきれいに見られるはずなのだが、 視聴ソフトウェアにはそういう設定は見あたらなかった。

2012/08/25 のコメントを読む・書く


26 (日)

%1 おかゆ

回復傾向ではあるがもうちょっと頼りないので今日はおかゆ三昧。 朝昼おかゆ (+ 味の素 + 塩)、夜もおかゆ (+ 味の素 + ふりかけ)。 今更発見したが、味気ないおかゆに味の素ふたふりぐらいで結構いい感じだった。

%2 レンタルカート

藤野。3 回乗ってベストタイム 39.138 秒。

%3 っていうか

家を出発した時がすごかった。 炎天下にとめてあった車の外気温表示が摂氏 39 度。 たぶん、外気温センサーはなるべくエンジンの熱などの影響を受けないところに あると思うんだけど、炎天下じゃあ車全体が熱々になってしまっているのだな。 途中で写真を撮った時は 38 度。

外気温摂氏 38 度?

走行するうちにそれっぽい気温表示になった。 念のため胃腸をかばおうと思って冷房はつけず、窓全開で移動。 さほど渋滞もなく快適。

この前めがねに付けるサングラスみたいな奴の取り付け部が壊れてしまって、 使えなくなってしまったので、今日はたいへんまぶしくて危ない感じに。 特に前をプリウスみたいな車が走っていると、 太陽光が強烈に反射されて前を見ることができない。 危ないのでオートバックスに寄って探したら、なかった。 あれ、前回はオートバックスで買ったと思ったんだが... あ、 スーパーオートバックスだったかもなぁ。

ヘルメットにはサンバイザーみたいなサングラスみたいなのが内蔵されていて、 つまみをくりっと回すだけでまぶしくなくなる。 原付に乗る時には非常に便利。 すばらしい。 前方はまぶしくなくなっても、 スピードメーターがまぶしくて見づらかったりするのはご愛敬。 しかし、さすがに車を運転するときにヘルメットというわけにもいかず。

2012/08/26 のコメントを読む・書く


27 (月)

%1

念のため今日もおかゆ。 昼は豆乳雑炊というのを食べた。 野菜や豆などがたっぷり入っていたが、午後は調子が良かった。 念のため朝晩はおかゆを続ける。

寝てるときに腹を冷やしたかなという気はしている。 トイレに行ったときに太ももなどがやけに冷えているなぁと感じることがあった。 それだけにしては長引いているとも言える。 だるさはないが、夏ばての一種という可能性もある。

%2

手持ちの株が公開買付けとやらの対象になっている。 届いた書類に書いてある難しい日本語を Google 片手に自分なりに解釈した結果、 なんとなく理解した。 公開買付けというのはどうやら、ある会社が 「株をこの金額で買い取りますから売ってくれませんか」 と言う感じの制度のことのようだ。 今回の書類によると、応募を推奨するとされていて、 ただし応募には別の証券会社の口座を開く必要があるらしい。1 株しか 持ってないのにそれはめんどくさいので、応募はしないことにした。

あと気になるのは、持ったままだとどうなるかという話。 公開買付けが成立すると、上場廃止の可能性があるとの記述があり、 ただし、成立後に定款を変えて全株を保有する予定なので結局上場廃止になる予定、 みたいなことが書かれている。 そのときには今の株の代わりに別の種類株式を渡すよみたいな、 でも場合によっては現金にすることもあり得るみたいな、そんな話に読めた。 まぁたぶんだが、公開買付けが成立するなら損はしないんじゃないか。 倒産とは違い、上場廃止になっても紙くずにはならないわけだ。 成立しなかったら、よくわからんのだけど、 株価が下がったりしてアレなのかも知れない。 もちろん、逆に他の会社が 「もっと高く買い取るからうちに売ってよ」 として成立しないようにすることも可能なようだ。

今の株価は、公開買付けの買い取り価格より少し安いぐらいに落ち着いている。 これでも元の株価からしたら 1.5 倍ぐらい。 だって、公開買付けで、ある一定数は特定の値で買い取ってくれるというのだから、 それを知った人たちは速攻で飛びついて、 安く買えたらそれを公開買付けで買ってもらえばまるまる儲けなわけだ。 当然儲け幅が小さくなるにつれて収束していくし、 そうやって市場の株が応募されていけば、株価、市場の株は動かなくなっていく。 素人ながらたぶんそういうことなんだろうと思っている。

2012/08/27 のコメントを読む・書く


28 (火)

%1 バッテリー

Li-ion バッテリーは残量 10% まで放電しフル充電する、 というサイクルよりも、残量 50% まで放電しフル充電する、 というサイクルのほうが長持ちする、的な、 放電深度とサイクル寿命の関係を調べた資料があった: http://www.ntt-fsoken.co.jp/research/pdf/2005_ichi.pdf

放電深度というのが重要なようだ。Li-ion バッテリーには、 フル充電した状態で保存すると寿命が著しく縮むという欠点もあり、 保存のことを考えれば、例えば残量 10% まで放電し 60% まで充電する、 というサイクルのほうがマシか。PHS 端末の電池が 3 週間持つけど、 たぶん持たせないほうがいいんだろうな。

あとパソコンでの使用経験から言えば、ずっと一定の残量で使い続けていると、 放電中に残量表示が飛ぶなど、残量計算のズレが大きくなる感じがある。 たまに大きく放電してフル充電させてあげたりするとそれが補正されるような感じ。

Ni-MH だとメモリー効果があるので、少し使って充電、 というのを繰り返すと電圧の変化が妙なことになるはずだけど、Ni-MH でも やっぱり放電深度は浅いほうが長持ちするんだとか。Ni-MH はフル充電で 保存しても寿命が縮んだりしないので、使うときは使う、 使わないときは何か月も使わない、 というディジタルカメラの電池に個人的にぴったりなのだが、 放電深度か... 残量とかカメラには表示されないしなぁ。

2012/08/28 のコメントを読む・書く


29 (水)

%1 回復 (゜∀゜)

今朝も念のためおかゆにしたが、胃腸の調子はもう平常に戻っているようで、 昼は普通にパスタを食べたけど何の問題もなかった。 やっぱ調子悪いときはおかゆに限るな。 とにかく負担を掛けずに治るまで待つということ。3 食おかゆだけでも 1 週間ぐらい 何の問題もないのだし。

%2 学校の夏休み

噂によると今週から 2 学期が始まっている学校もあるとか。 列車の中や駅でもなんか高校生っぽい人を見かけたりするし。 私立はともかく、地域によっては公立でもそうなんだとか。 でも近所の小学校なんかはふつうに来週からのようだ。

自分の出身小中学校なんかもふつうに 8 月終わりまで夏休みだったけどなぁ。 短い夏休みは授業時間の関係だろうか。 そういえば出身大学の夏休みも 8 月終わりまでだったが、 来年度からは 2 学期制みたいなものに移行してしまうようだ。

2012/08/29 のコメントを読む・書く


30 (木)

%1 Twitter の JavaScript のアクセスを調べていて

/i/expanded/batch/ みたいな感じの URL にアクセスして、 動的に tweet を引っ張ってくることはわかった。 その内容が application/json というファイルタイプで、 全然知らなかったが JSON という表記法らしい。XML より シンプルで扱いやすいということかな?

で、その中身に \uABCD スタイルの Unicode 表記が出てきた。 これを読める形に変換しようと思ったが適当な手段を思いつかず、 いい加減な C プログラムで UCS-2 に変換してみたらうまく読めたけど、 絶対もっといい方法があるはず。

main()
{
int c;
char a[5];
while((c=getchar())>=0){
  if(c=='\\'){
    c=getchar();
    if(c=='u'){
      a[0]=getchar();
      a[1]=getchar();
      a[2]=getchar();
      a[3]=getchar();
      a[4]='\0';
      sscanf(a,"%x",&c);
    }else{
      putchar('\\');putchar('\0');
    }
  }
  putchar(c&255);putchar((c>>8)&255);
}
}

2012/08/30 のコメントを読む・書く


31 (金)

%1 月末期末金曜日

ひたすらデバッグした日w

%2 原付

給油して燃費 53km/l ぐらい。 まぁだいたい 50km/l 前後なんだな。

駆動系の抵抗が結構大きい (クラッチを切ってもスムーズに転がらない) 気がしていて、 前輪はスピードメーター系統とおぼしき音が聞こえてきていかにも損失ありそうだし、 ニュートラルでスタンド立てて後輪を手で回してみても結構抵抗あるのだが (ただしエンジンを切っていたのでクラッチはつながっていて、 変速機まで回していたことにはなる)、 原付スクーターなんてこんなものなのか、何か整備が必要なのか。 燃費的には (乗り方の割には悪いかも知れないが) 普通の範囲だろう。

2012/08/31 のコメントを読む・書く


Powered by Tomsoft Diary System 1.7.4

/var/log/hdk.log コメント一覧

トップ / 日記索引 / 日記 (2012 年 8 月)

Hideki EIRAKU