/var/log/hdk.log

2005 年 4 月


01 (金)

%1 きんようび

実験用に入れた VMware に FreeBSD 入れて ちょっと作業する。Express install (for expert) イイ。 マジはやい。 あっというまにインスコ完了。 で、カーネルハック。 細かいとこがいろいろと問題ありなんだよなー。

研究室の新サーバ。KNOPPIX でカーネル 2.6 は init 起動後進まなかった。 いろいろ試してみたらカーネル 2.4 で modprobe megaraid2 したら いけた。KNOPPIX は megaraid2 を自動検出してくれないみたい。 んで、コピーして grub とか入れて。initrd を作り直しているのだが どうもうまく起動しない。megaraid2 を モジュールじゃなくて組み込んでしまい initrd 不要にしてしまうのが 手っ取り早いのだろうか?

%2

M ステ。 マライアキャリーすげー。B'z もすげー。ZONE 最後。2001 年 2 月メジャーデビューで 今日が最後ってことは、ほぼ私の大学生活の期間にあたるわけか。へぇー。


02 (土)

%1 自転車

最近なんとなく空気圧が下がってきている気がしていた。 しかし、指で押しても十分固いので、 問題ないのかと思っていたのだが、 やはり気になる。 そこで、空気を入れてみることに。

とりあえずタイヤの空気圧の表示を 確認したところ、3.5〜6.0kg/... とある。 ん、普通のシティサイクルとかだと 3.0 とかじゃなかったっけ... それか!? もしかして、今までみたいに指で押しても わかんないってことか。

というわけで、サドルやハンドルに体重をかけて確認しながら空気を入れた。 空気圧はかるのがあるといいのかもね。

%2 自動車

自転車で早めに行って、駅の近くの K's デンキへ。 どうせ田舎だし何もないだろとか思ってたら、マッサージ椅子発見。 新製品とか書いてあるナショナルのがあったので、試してみたら、非常に快適。 値段見てみたら 468,000 円! 研究室に一個欲しいとかちらっと思ってしまった (^^;

練習。ぐるぐる。 試験場行くよ〜。

ここにきて 3 回もエンスト (w 最初は休憩時間の単独練習中に、 狭路に入ろうとして止まりそうになって進ませようとしてクラッチ離したら ストン。 次は教官が戻ってきて、寒いねーってエアコンつけてて、 それから発進しようとしたとこでストン。 最後は、クランクの出口でストン。

帰りは神立駅から西に行ってから南に行くコースで行ったら、 道幅が広くて通りやすく、 上り下りは激しいが帰りの方向なら下りの勢いで上ったりしとけば なんとかなるし、神立から 20 分で土浦ってのは速いかもとか思った。

%3

カスミで肉野菜炒めのやつ買ってきて、炒めて食べる。 材料は切ってあるし、たれもついてるし、超簡単。

シャウエッセン加熱せずそのまま食べてみたらそれでもおいしかった。

プレミアムステージ。The Matrix。もちろん副音声で。


03 (日)

%1 にちようび

きのうまでは天気崩れるみたいな予報だったけど、 どうも晴れてるみたいなので洗濯物を干したりする。

この前からやってる FreeBSD カーネルハックだが、FreeBSD 5.3 のカーネルには バグがあって、ptrace の PT_TO_SCE とか PT_TO_SCX を使うと、panic する。 原因は、PROC_LOCK してるのに PROC_UNLOCK してないことっぽい。 全然違うとこで panic するので、追求にかなり時間がかかった... それに加えて、pause でとまっているものをデバッガから プログラムカウンタを変えても実行が続かない。 シグナルを投げてやらないといけないらしい。

低価格ノイズキャンセルヘッドフォンの決定打!? 外装はチープながらもレベルの高い音質 クリエイティブメディア「HN-505」。安い割にはいいみたいだが、 個人的には役に立つのは轟音のするサーバ室くらいか?

%2 F1

Live Timing 眺めていたら、 ホンダ二台リタイア、M. シューマッハもリタイアしちゃった。 残念。

live Timing tcpdump で眺めてみたら、ポート番号 4321 で謎の プロトコルでの通信と、http での通信をしているらしい。 中身は表示の制御のはずだが、 だいたい文字は読めるけど制御コードはよくわからん。

%3 激! G

いつの間にか、っていうか今回からリポーターかわっちゃった。


04 (月)

%1 選抜高校野球

鹿児島の神村 (鹿児島弁で「かんむら」) 学園が残念ながら 今日負けてしまったらしい。 けど、準優勝ってことだよね? すごいなあ

%2 研究室の無線 LAN

この前先生に頼まれていたやつを試してみた。 電波がよく飛ぶという噂の基地局を、よく飛びそうな位置に貼り付け、9 階をうろついてみる。 とりあえず X31 の内蔵無線 LAN では、 今までより若干広がったけど設置場所の影響のほうが大きい感じ。 私的にはまあそんなもんだろうと思うけど、 先生的にはちょっと物足りないのかな?


05 (火)

%1 仮免

6 時起きで 7 時半のバスで水戸へ。8 時 50 分着の予定だったはずだが 半に着いてしまうという謎。 書類は適当に空いてる代書屋にたのんでつくってもらった。 今どき和文タイプライター使ってるってのがスゴイ。 右手でマトリックスの中から文字を選び左手でガシャッと。 字がなかったらしく、名字の二文字目だけ手書き (w

第一関門 (?)。 学科。 微妙だなーと思うのが 10 くらいあって、 そのうち半分はたぶんあってるという感じだったけど、やや不安が。 発表のときちと緊張するが、合格。 仮免の人はみんな受かってたんじゃないかと。

第二関門。技能。 緊張しすぎでミスしまくりで S 字までで終了。 午後の前半の人はほとんどここで終わってしまってた。 エンジンかけるときニュートラル確認したつもりがギア 3 速入ってたし。 サイドおろし忘れて発進しようとしたし。(うしろの人がぼそっと 「サイド」ってアドバイスしちゃって試験官様に注意されてた。) さらに致命的なのは、太い道に出るときトラックきてるのに行きかけて、 補助ブレーキ踏まれたっぽい感じが。 こっちもとっさにブレーキ踏んだんでよくわかんないけど。 それでもわざわざ S 字までさせてくれたという感じかな。 あとは、最後止めるときの寄せが甘かったりとか、もっとスムーズに円滑に、と。 緊張のしすぎが一番よくなかった。 着いたら汗だく。

緊張のしすぎで強烈に胃が痛くなり、 バスも 16:30 までないことだし、 最後の人が終わるまで見てた。 結局今日の午後の人はみんな不合格。 試験官様は茨城弁だけど言葉遣いも丁寧で優しくて、 次受けにくるときどうしたらいいかとか最後残ってたみんなで聞いて、 丁寧に教えて頂いたりとか。 ま、採点は厳しいけどね!

帰りのバスなんて、16:30 発で 17:15 頃には着いてるっていう速さ。 次回くるときはノートパソコンもってくか... 試験のときは無料のコインロッカーに入れとけば無問題かと。

午後技能受けてた人は 8 人ほど。 半分くらいは免許取り消しの類のよう。AT 限定が一人。 車はセドリック、クラッチのつながりがわかりやすくて、 坂道発進はしやすかった。


06 (水)

%1 すいようび

あったかい一日。最高摂氏 23 度だって〜?

UML の jail オプションをまねたものを試しに LilyVM につけてみた。 遅すぎ... ちょっとこれは...

サーバ設定。 試行錯誤を繰り返すこと 3 時間、やっと起動してくれた。 こんなに時間くったのは、起動が遅いのが最大の原因だが、 カーネルを 3 回くらい再コンパイルしたのも影響してるに違いない。 起動に必要なのが megaraid2 と、SCSI disk support、ext3。 これらを全部組み込んだカーネルをつくり、initrd は使わない設定。 バージョンが 2.4.24 ではダメ、2.4.27 は OK。2.4.30 を入れた。


07 (木)

%1 仮免 2 回目

気合い入れて 9 時 15 分前に窓口に並んだら、 窓口の待ち行列二人目で、仮免一人目。

前回の反省で、ひたすら深呼吸を繰り返してみた。 多少緊張がほぐれる。 おととい来てた人がもう一人。

で、まず、直線でスピード違反したらしい (T_T) あとで聞いたところによると 47km/h 出てたとか。 うわー。CREW より加速がいいから要注意だな... つぎ、クランク入口で右前輪を脱輪! 即座にバックしてやり直し。 その後は一応最後まで回らせてくれたけど、不合格。 最後の直線は運よく前に大特がいて 30km/h 程度で追走。 次も運がよければいいなあ (^^; ありがたいアドバイスは、S 字とクランクをもっとスムーズにやれっつーか 右前輪落とすのは珍しいぞってのと、速度超過あれはいかん、のふたつ。 脱輪の時点で減点超過な気もするけど。 今日の試験官様は、特にやさしいわけではなく、威張ってるわけでもなく、 まあ普通って感じだった。 終わってから多少胃が痛むがおとといよりずっといい。

%2 帰り

バスの時間の 12:30 まで暇なので、 パワブクで論文の修正の続きをやる。

バス。 「このテープは、土浦駅経由つくばセンター行きです」 テープ?

%3 午後

明日の入学式の日程をチェック。14 時から、らしい... 明日も仮免行こう。 帰りに 12:30 のバスに乗れれば、 入学式 10 分遅刻程度で間に合うはずだ。


08 (金)

%1 仮免 3 回目

出かける直前。 めざましのうらない最下位。 うわーん。

今日は窓口の待ち行列では 5 番目くらいだったが、 前は二輪の人ばっかりで、仮免ではまた 1 番目。 今まで A コースだったが今日は初めての B コース。

「始めます」言ったら「試験は、始まっています」キター。 今日は慎重に 40km/h までをキープ。 このエンジン音からするときのうは確かに超えてたな... 1 回目でやばかった見通しの悪い交差点で多少ノッキング。 その後の右寄せはちょっと遅れたがトラックいたので仕方ないかな。 右折は普通に。左寄せもいい感じに。 左折してすぐ信号を右折のところで右寄せ失敗したが、何食わぬ顔で進行。 次のもうひとつの見通しの悪い交差点で、トラックいたのに気づかず またしても行きかけてちょっと飛び出た状態でブレーキ。 何か書かれた音がする (汗; 優先判断不良かな。 トラックが少しだけハンドル右にきってよけたような形になってしまった。 んで、クランク、S 字は 「もっと速くいけるだろう、1km/h くらいしか出てないぞ」 とか言われた。 坂道、踏切をこなし、40km/h の外周をまわって (4 速は使わなかった)、 ポールにあわせてとめて終了。 アドバイスは、 クランクと S 字は徐行くらいで、8km/h くらいは出しなさいとのこと。 だってきのう脱輪やっちったもんなあ。 でもそれ以外はよかったからいいだろう... って!! わーい!

で。午前の人の分が終わるまで待合室で待つ。 午前に受けた 4 人 (だったかな) のうち 3 人も受かってた。 今朝の試験官様はしゃべり方とかちょっぴり厳しい雰囲気だったけど。 その後、手数料分の収入証紙を買って、窓口へ。 中の人曰く、「では、午後 1 時にそこの席に座って待っていて下さい」と。 つくば行きのバスは 12:30... 入学式出席ムリー。 うらない最下位ってのはそういう意味だったのか?

仮免許と、書類を受け取る。 書類の中に 「折り曲げないこと」 なんてものがある。 ガーン、書類入れ持ってきてないし。 コンビニに何か売ってるかもと期待して、 書類持ったまま歩いて行ってみたが、書類入れなど見当たらない。 地図眺めてみたが、数百メートルの範囲に文房具売ってそうな店は見当たらない。 そこで、書類挟めそうな雑誌の中で一番安かった 300 円のものを購入。 見るために買ったわけじゃないよー (^^; 重くて高くてかわいい書類挟みということで。

結局、16:30 のバスでつくばへ。 当然 17:00 過ぎたら事務も閉まってるから学生証とか受け取るのは月曜か。


09 (土)

%1 花見

研究室合同花見。 マターリ。 きょうはほかにも花見してる人たち多くて、 池に飛び込んでる人がいたり、 池から飛び出てる木を渡ろうとして途中でバランス崩したり 足を踏み外したりして池に落ちる人がいたり。

桜川のほとりで花見。 こちらは飲み食いより、 フリスビーで遊んだりバドミントンやったり。

なんだかんだで、昼飯と晩飯がお菓子になってしまった。

%2

ん、今度の火曜日の午後に教習ってことは... 初回の授業出れないじゃん。まいっか。

操作ミスにより研究室の新サーバのネットワーク接続ができなくなってしまい、 リモートから作業できなくしてしまった。 こういうときに、サーバ室開けられないのがなんとも。 まあいっか、移行が遅くなるだけだ。(←よくない。)

ReiserFS ってどうよ。研究室サーバの 700GB 強のホームディレクトリに 使おうと思うんだが。XFS/Linux は coins のあれで全然印象が よくないので。ext3 は、coins のあれで fsck が 9 時間とかかかる かもしれないし。


10 (日)

%1 にちようび

マターリ。 午後に研究室行って弁当食べて NetBSD カーネルハックしてたら 眠くなってきてうとうと、激 G とか見て。

カーネルハック。 なぜかうまく動かなーい! これは VMware Workstation のせいだとか思ってみる。 適当に resize2fs してみたらすごい時間かかるのねこれ、 っていうか -f つけないと fsck しろって出るだけで動いてくれないし。fsck した っつーの。fdisk で適当にやって試しに fsck したら fdisk したほうの サイズが小さかったあぶねぇ。 で NetBSD インスコ、tarball 展開するだけなためかめちゃ速い。 その後 grub 入れたり。

結局、やはり、VMware Workstation のせいではなかった。 うーん。 いろいろ調べていたら、 浮動小数点演算でゼロ除算時に例外が発生するように レジスタを設定して例外を発生させたとき、SIGFPE が 届くんだけど、そのときのプログラムカウンタがなぜか、 例外を起こした命令ではなくて、その後の何かのタイミングの ところになってしまうみたい。 何かってのが、他のフォールトとか、システムコールとか。 なんでだろ... Linux や FreeBSD は普通なんだけど。

%2

カワチでレトルトカレーが安いって噂を聞いたので、 ハウスのカリー屋カレー大辛 (71 円) を買う。 ごはん炊いたら初めての失敗、 っていうか圧力鍋の蓋の調子がおかしかったみたい。 普通なら、圧力表示窓みたいなとこのピンがピコっと上がる ところで、しばらく待っても全然上がる様子がなく、 中の泡がぶくぶくとあふれ出し、 明らかに変だったので火止めて中身捨て。 ちゃんときれいにしろってことか。 も一度やり直したら普通にできた。

カレーうまー。 辛さもいい感じ。

%3 京ポン

この前、3 を 4 回押したのに「す」で止まってしまう現象が出ていた。 まあこれくらいなら、昔の POBox じゃないが学習したら遅くなったんだ 程度に思っていた。 その後、メールの本文入力中に、 突然入力した本文だけが全消去される現象が出た。 メモリがあやしいのかと思ったが、 メモリ使用状況はちゃんと出るし、Opera も動くし、 メール送受信も問題ないので、 まあいっかと思っていた。

で、今朝。Opera 使用中に、フリーズ。2 月の悪夢がよみがえる。 しかし今回は、画面点滅はしなかった。 試しに固定電話からかけてみる。 レピーターを掴んでいたようなのでつながらないかと思ったら、 画面が点滅して消え、少しして待ち受け画面に戻った。 固定電話のほうは、話中音。 アンテナピクトがなぜか 0 本なので、 試しに PHS から電話をかけてみたら復活。

三回修理に出して、しかも三回目はメモリ初期化されたのにも関わらず、 未だに信頼のおけない糞端末なわけだが。 とりあえず、2〜3 月の修理出しまくった時の印象として モバイル Wnn V2 まわりのトラブルっぽい ニオイがするので、「学習内容リセット」をやっておく。 ユーザ辞書は消してないから、 入力しずらいとかの問題はとりあえずなし。 辞書がメモリを壊し、その後 Opera が使用中に (辞書とは関係ないタイミングで、 コンボボックス操作中とかに) いきなり固まるって感じなんじゃないかなあ。

とまあ自分の端末はいろいろトラブル続きだが、京ぽんスレはなぜか P メール時代をなつかしむレスがかなり続いててワロタ。


11 (月)

%1

地震。茨城県南部震度 5 強というのでびっくりしたが、つくばは震度 4。

%2 京ポン

Opera 起動中にフリーズ。 公衆電話からかけてみたが圏外アナウンス。 電池抜き差しの刑。 時計再設定の罠。 もうね... (# ゜Д゜) ムッカー

%3

ネットワークから切り離してしまっていた 新サーバ復活させて、LDAP がおかしいと思ったら HHK のせいで パスワード打ち間違えてるだけだったよごめんなさい。

さっそく ReiserFS にしてみたら、 設定自体は思ったよりさっくり完了してしまった。


12 (火)

%1

寝坊。

%2 路上教習

初めて路上へ。 最初の信号の発進でエンスト (w 最初は人通りのほとんどない田舎道 (60km/h) なので スピードに慣れつつみたいな感じで、 気をつけとかないと簡単に 65km/h とか出ちゃうんだな。 千葉にある怪しい非公認教習所の話とか聞いた。

その後、ちょっと通りの多い道へ。 チャリで霞ヶ浦町に行ったときに使った道。 交差点でちらっとバックミラーみたら、 だいぶ並んでるな... ごめんね制限速度超えられないから...

さらに交通量が多い道に入って、50km/h の道だけど 車が多くて 40km/h 程度で走行とか。 細道から出てくる車とかいろいろ気になってしまう。 しばらく走ったらこの前チャリで通った道に出てきた。 んで... ちょっと寒かったのとその前にポカリ飲んでたのと緊張とで、 先生! トイレに行きたくなりました! っていったら、その近くのドラッグストアとか百円ショップとかある ところに入ってって言われて、入って前進駐車してトイレ行ってきた。

場内では使わなかった 4 速 5 速を使うため、 何度か変速ミス。2→5、3→2 はまだいいとして、5→2 はちょっと危ないだろ... 4→5 は楽。クラッチ適当につないでもスコッとつながる。 それから、まわりに誰もいないところでは発進とか普通にできたけど、 そうじゃないとこだと微妙に焦ってガコガコっと。 ガコガコしてしまったら 1 速加速はあきらめて 2 速に入れるという手抜き回避。 踏み切りは、「試験ではやらないけどね」と言われつつ二回渡った。 横断歩道で大げさな確認ってのをつい忘れてしまう。 地図みてもどこ通ったかよくわかんねー (汗; けどどうやらトイレを借りたとこはドラッグストアマツモトキヨシ千代田町店の近くの 建物のようだ。

帰りは雨。 初めてワイパー始動。 土浦駅からこの前買った雨合羽着て帰る。 高校の通学で使ってたやつは、上下別々になってて、着とけば靴以外は汗で濡れる仕様濡れない仕様になっていたが、 今回買った安いやつは上からかぶるような形のやつで、 靴とその上数 cm がどうしても濡れる。 けど、ないより全然マシ。 この距離傘差しながらはちょっと考えられないもんなあ。 っていうか、雨の日にチャリで 10km くらい移動したのはつくばでは初めてかも〜。

%3

学内バスはいまのところ廃止にはなっていないらしい。 帰りに乗ったバスの運ちゃんは、 機械式 AT のシフトレバーをときどき操作していたようだ。 減速後の再加速時のシフトダウンがあんまりよろしくないので、 手でやっていたのだろう。


13 (水)

%1 Hack

NetBSD。npxintr 関数で userret を呼ぶようにしたら、 期待通りの動きをするようになった。 こんなんでいいのかな?

FreeBSD。VMware Workstation ではうまく動いていたのに実機でうまく動かない。 なんでかと思ったら、eflags のビット 16 まわりの挙動が若干違っているみたい。

%2

実家に電話したら、 「現在使われておりません」... えっ? というわけで携帯電話にかけてみたら、番号変えたって。 へぇー。 あっ、住所届もうだしちったよまいっか (←よくない)

で、ナンバーディスプレイも導入したらしい。 私の回線の非通知方法は、回線ごと非通知にしてあるので、 通知にしてかけろ、とのこと。186+0038+電番、か。


14 (木)

%1 セミナー

欠席するといろいろと面倒らしい。

%2 Blade

Debian GNU/Linux 3.0 をいれる話。 まずは KNOPPIX。 ネットワークのモジュールだけかえれば動く。 ちゃんと起動しないとキーがきかない。 たまに起動中に panic する。Kernel 2.6 では デバイス自動検出後が進まない。

で woody を入れるために qemu 使ったりといろいろ謎なことをやって、 もうちょっと。 たぶん kernel さえなんとかすれば起動するのだが、 今のところ root をマウントできずにとまる。

%3 FreeBSD

積極的にセレクタ %fs を使っているような。 ふむう。

%4 光 (VDSL)

448 時間突破。


15 (金)

%1

味噌汁にアルトバイエルン。 シャウエッセンのほうがおいしい気がするのは値段のせい?

%2 Blade

KNOPPIX が起動途中で入出力エラーを吐き始める、おかしい、 と思ったら、ハンカチで CD-R 拭いたらなおった。 ディスクのせいかよ orz

initrd はなんかうまくいかなかったが 再構築したカーネルでは成功、 キーがきかなかったが USB 関係のモジュールロードして解決、Broadcom の ドライバ突っ込んでネットワークもつながってひとまず Debian GNU/Linux 3.0 の インストールは完了。

%3 tsunami

無線 LAN の利用方法が改悪されていた。簡単にまとめると、接続方法は、他の人が使い始める時にパケットを受信して ユーザ ID とパスワードを取得し、以下略。

で。改悪はともかく。http://1.1.1.1 にはつながらなかったんだけど。DHCP で デフォルトゲートウェイ 10.0.0.1 を取得するのだが 10.0.0.1 に ping 投げても 帰ってこないし。

%4

明日は雨かも知れないですかそうですか...


16 (土)

%1 路上教習

行くとき、途中ですごい空ぶかし気味に走ってる車がいて、 どうやらわざとではなくクラッチが寿命のようだった。

この前神立駅から帰るのに使った道で行く。 向かい風だったのだけど思ってたほどきつくはなかった。 早く着きそうだったので、 例の電気屋に寄って休んでくかと思って適当に曲がったら、 方向感覚を失いかけた。 やっぱ軽い方向音痴かね。 コンビニで方向だけ聞いて、 そっち行ったら踏み切り? あ、ここは路上教習で走った道だ、ということで やっと方向感覚を取り戻し、結局そのまま駅へ。

二度目の路上は、前回に比べればちょっとは落ち着いてきたかなーと。 やけに交通の激しいとこに出たと思ったら国道 6 号線。 なんか見覚えのある景色だと思ったら、 この前の昼に免許センターから出ているバスが通った道。 近くに公認自動車学校があるらしくて、 その出入口が普通に坂になってて坂道発進をやるんだそうで。 へぇ。 坂道発進一回失敗してエンスト。 土曜日なのにやけに混んでると思ったら、 交通事故で救急車は来てるが警察まだみたいなところを通った。 教官はああいうのは動かせるのなら端に寄せたほうがいいんだよとか言ってた。

んで旧 125 号線を通って、また 6 号線を通って逆方向へ。 背の高いトラックのうしろは前見えないのでちょっとこわかった。 前回と同じ店で土曜はさすがに駐車場混んでたが休憩して、その後は戻るコース。 最後に間違って 4 速発進しかけたけど、 今回は変速操作ミスはなくてよかった。 障害物よけるのをちゃんとやらないとなあ。 何度か合図出し忘れやっちゃった。

帰りは雨になるかと思ったがギリギリセーフ。 最初は追い風だったのに途中からあんまり追い風って感じはしなくなった。 それでも、神立駅から土浦のロイヤルホストのとこまで 16 分、 駅からうちまで 1 時間 3 分という記録。 学園線に向かうとこのパチンコ屋の近くの信号さえスムーズに クリアできてれば、1 時間の大台を突破していたかも。

%2

さすがに向かい風はきつかったのか、 水泳したあとみたいな疲れが出て軽く一眠り。


17 (日)

%1

またごはん炊き損ねそうになった。 どうやら圧力鍋の蓋をしたつもりが少し浮いてるようなことがあるようだ。 この前と同じように、 圧力が上がり始める頃に変なところから湯気が出てきたので、 一旦止めて、 蓋閉め直して、そのまま火を付けて加熱を続けてみた。焦げ付きを心配して加熱時間を 1 分短くしたが、 思ったより普通にできあがった。

%2

サーバ室行って FreeBSD のアップデートをする。 ここもうるさいなー。 なんかホントにこのためだけに例の安いノイズキャンセリングヘッドフォンでも 買って持ってくるかーみたいなことを考えてしまう。

%3

NetBSD 1.6.2 は PRO/1000 対応してない? ファイルシステムそのままで NetBSD 2.0 のカーネルでも起動はできるみたいなので、 ネットワーク使いたいときだけそっちでいろいろ。

なんか最近お金の減りが早いような... たまたま消耗品のボディソープとシャンプーが同じ時期に切れたためなのか (さらに フェイスウォッシュも近々切れそうな勢い)、 メシ代を意識しなさすぎなのか。 メシといえばシャウエッセンとかアルトバイエルンとかは高いものなんだよな。 自動車の教習費用は生活費からは出してないから、 飲み物代とか以外は影響してないハズ。

FM ラジオつけたら planet flava やってて (゜∀゜) その後 NHK-FM にしたらミュージックスクエア再放送やってて (゜∀゜)


18 (月)

%1

早めに起きて初 TA のお仕事っつーかプリント置いてきただけ... こんなんでいいのかなー。

%2

三学の噴水前の広場のとこで昼飯を食べる。 実はここの外で食べたのは初めて。

計算機室で TA のお仕事っつーか座ってただけ... ま、最初だし、質問する人もほとんどいなかったということで。

Google の中の人の講演みたいなのがあったので聞きに行く。 途中、意識が飛ぶ。 さいごに、Google 東京 T シャツとか貰う。

%3

いつもの弁当屋で生姜焼き弁当半ライスを注文したら、 その後来た二人が全く同じメニュー頼んでいた。 めずらしいこともあるもんだ。

遠山 顕先生の英会話入門が、4 月から復活しているらしい。 これは聞かねば! 某電子掲示板でも結構評判いいみたいだ。


19 (火)

%1

英会話入門。 イイ!! これだよこれ! 内容は前より濃くなっている気が。

ニューラルネットワーク、宿題出た。

%2

ケンコー診断。 例年通りの順番でまわったら、 さいごの胸部 X 線撮影がトンでもないことに。 一階のところに待ち行列が 7 列くらいになってずらずらと。 人によっては、ホケカンのほうにまわされたらしい。

icho のアカウント申請してこようとしたら今は学生証のコピーが いるのねーメンドー。

%3 夕方

研究室で微妙に無線 LAN 調子悪かった。 たぶん Windows の人は騒ぐとこなんだろうけど、Linux で iwconfig で essid 設定 した状態で使ってると、たまに TCP の再送がある程度で、TCP の コネクションが切れたりすることはまずないので、あんまり気にならないのであった。

LDAP の設定でハマル。うわーん。

%4

某電子掲示板には新しいアクセス規制が加わったらしい。 ねんのためブックマークの S o m a m i S s の後は オフラインで巡回することにしよう。 あと、頻繁に巡回もマズイか。 そんなのより次スレ自動検索がかなり負荷かけてる予感でガクブル。


20 (水)

%1

やっぱ 26 時寝で 6 時起きはきついか...

%2

研究室新サーバの設定。/ として切ってあったパーティションを 半分くらいずつに切って、一方を /var に。resize2fs は ファイル数が少なかったためか結構早かった。/var も reiserfs にしてみた。


21 (木)

%1 もくようび

PostgreSQL、OSDB なんかをぐりぐりしてみる。 んー。OSDB の結果が 1.33 tup/sec とかなんだけど、 これってうまくうごいてなくない? --postgresql=no_hash_index つけたら うまくうごいているぽい。なんだよー。

LVM っつーのでスナップショットがとれるらしいっすよ。 というわけでさっそく研究室新サーバに導入。reiserfs って dump が ないらしいですよ。まいっか。xfs は coins でホントに大変だったからなー。

今日はセミナーなし。 というわけで。

%2 路上教習 3 日目

天気予報ハズレで、西風の予報だったのに東風っぽい。 超向かい風。

とりあえず、方向変換の練習をすることになった。 目印を頼りに後退するんだけど、 内側の後輪をなかなかうまく寄せられない。 けど、とりあえず、それなりには入るし、方向変換自体はできていたので、 一応いいらしいのだが、でも、特に本番では外側の脱輪に要注意なのかも知れない。

なんか怪しい雲行の中、路上へ。 最初の門のとこでエンストした以外はスムーズに。 大きなトレーラーとかいて、牽引の方向変換とかって大変でしょうね的な お話とかしていたら、いきなり土砂降りになった。 うわー。かなり見えにくい... といいつつ、普通に走行。 雨の中では、若干ブレーキのききが悪い気がする。

その後は、左折の徐行の減速が遅れたりしたのとか、 若干速度超過したこと以外は、だいたい普通に。 変速がうまくいって満足。 たまに、ガクガクガコガコとするのは、教官によると、車のせいらしい。 教官が運転してもなるんだそうだ。 クラッチが痛んでるのかね?

帰り。 結局雨。 途中で気が変わって、学園線に入って電気屋に寄ってみることにした。 そしたら天気よくなってくるし。

%3 電気屋

いしまる。 クリエイティブのヘッドフォンなど、なかった。

DIGIX。やはりなかった。ってかヘッドフォン少なっ。

電気屋からドコモ PHS のコーナーがなくなっていた。 噂通りってとこか。WILLCOM のところで端末モックを触っている人がいた。 京ポンはやめたほうがいいってー、とはいわなかったけど。

%4 nkf

最近妙なバグを見つけてしまった。-mQ で「み」が落ちる。 なんじゃこりゃー。


22 (金)

%1 きんようび

授業。 また居眠りしてしまった。

%2 サーバ移行

夜。 まず、旧サーバのグローバル IP アドレスを外して... あ、ldap が動かなくなってログインできなくなった orz いったん再起動〜

がつがつとファイルコピーし、設定いじったりいろいろやって、 なんとかそれっぽくなった。imap だけちょっと怪しげだが 一応動いているからいいことにしよう。


23 (土)

%1 どようび

朝。 二度寝して 8 時過ぎ起床。 生活サイクル乱れ中。

研究室内でも AM ラジオは意外とよく入る。 もちろんパソコン等の電子機器に近づけると雑音だらけだが、離してやれば大丈夫。 窓際までいかなくても OK。 しかし、やはり FM は厳しい。 窓からの見通しの良い場所に十分な長さのアンテナがないといけないようで、 ヘッドフォンのコードがアンテナになる携帯型のラジオではきつい。 まあ FM はテレビのアンテナ線を使えばまあまあ良好なのだが、 携帯型のものではそうもいかないだろう。

icho のアカウントがふたつ。

OSDB うーむ。pgbench うーむ。 この結果はきちんと説明できないといけないよな。 なんか OSDB は怪しげなエラーを吐きまくっているので pgbench にしよっかな。 結果はどちらもかんばしくないんだけど。

夜。某氏が前に働いていたというお店でパスタ。 ソースの 9 割がチーズだというやつを食べる。 超ウマーなのだが、ちと重い...

%2 nkf

「み」が落ちてたのは nkf 2.0.4 でした。次のバージョン 2.0.5 で修正されていたとは。


24 (日)

%1

lmbench もイマイチうまく動いてなかったりして困った。 どうしたもんか。

動画でクルマ生活Q&A 「トランスミッションを“解剖”する」。某電子掲示板に貼られていたのをたまたま発見。MPlayer では wmv のほうは なんかうまく再生できなくて、QuickTime のが見れた。 すでに知っていた内容でも、 実物の模型で説明してるのってなかなかわかりやすくてイイ。

%2 F1

予選二回目。あぁ、M. シューマッハが 14 位なんて...

決勝。Live Timing 眺めていたら、 最初のピットの頃に前がクリアになったところで、M. シューマッハのペースが トップグループより 1.5 秒くらい速くなって急に順位を上げ始め、P3 のまま 最初のピットインを済ませて、 終わってみると 2 位! すげぇ。さすがだ。 あとほんのちょっとで 1 位になれそうだったのになあ。 まあでも 13 番スタートで 2 位ってすげぇ。 予選でのミスがなければ...


25 (月)

%1 げつようび

研究室の複合機の位置を変えるということで、 どさくさにまぎれて (というほどでもないが) 無線 LAN 基地局のアンテナを 窓側の高所に取り付ける。 研究室内に置いてあった旧サーバの電源落としたら、 次はエアコンとネットワーク機器の音が気になるんだナー。

結局 PostgreSQL ではなくて platex でベンチマークとったらどうかという話。 えー、自分で platex コンパイルすんのー? といってはみたものの、調べてみたら意外と簡単そうじゃないか。 まあ実際には細かいとこですぐ引っ掛かるんだけれども、 それでも 4 つのファイルでとりあえずタイプセットできるところまではいけるようで、 思ってたよりも簡単であった。

Xen ってホントのところはどうなってんの? と、ソース読み中。

%2

なんとなく CX つけたらごきげんようやってるよ! 不思議に思って実況板みてみたら、【生放送風】 夜中に「ごきげんよう」 1 

From: [1] 名無しでいいとも! <>
Date: 2005/04/26(火) 00:05:30 ID:dJXgmdfj

0:35
ライオンのごきげんよう
4/25放送分は報道特番のため、4/25深夜24:35〜25:05に放送します
(司会)小堺一機(ゲスト)真島茂樹 三船美佳 野口五郎

なんだって。 どうやら昼間は JR の脱線事故の報道特番になっていたらしい。 へぇ〜。


26 (火)

%1 論文

もっともっと品質をあげて次回のに投稿しましょうということになった。 今回実験関連でも自分的にいろいろ課題出てきたしなー。

%2 授業

ニューラルネットワーク。 人間の色の認識の話で、 おもしろいのだが、 なぜか眠い。

情報セキュリティ特論。 まだ最初の代数の基礎のところ。 感覚的には復習みたいなものか。

%3

残っていたカレールウでカレー作ることに。 カスミでカレー用に切られている野菜と肉を買ってきて、 圧力鍋に適当に入れて炒めて水入れて加圧して火止めて放置してルウ入れて混ぜて加熱して終わり。 ウマー。 肉 300g 近くあって、ちょっと多かったかな。 ごはん 3 合炊いたら焦がした。 この鍋では 2 合までが適切なのだろうか。

カレー作ってる時に GT4 やってた。License B, A, IB は 全部ゴールドとったので、IA で少しずつゴールドとって進めていた。 難しい連続コーナーの攻略 3 ってやつを、 速けりゃいいやって感じでかなり滑らせながらゴールドとった (^^;


27 (水)

%1 すいようび

明日の新 4 年生歓迎パーティの買い出しについていく。

うちの電子レンジ何か調子悪いような気がするが... 前は頻繁に使ってたけど最近あんまり使わないので気づかなかったのだが 温まりが悪いというか偏るというか何か変なような。

カレーの続きを食べて、 残りを冷凍して。 鍋洗うのマンドクセ。 と思いながらゴシゴシ。

%2 Cygwin

久しぶりにアップデートでもしてみようかと思った。 見てみたら setup.exe の日付が去年の 4 月 19 日。 あんまり使ってなかったのがよくわかる。 だって Linux のほうが便利なんだもん。

で、さっそく実行。 去年は ADSL だったがもう光にしたので速い速い。5Mbps も出る。 ん、やけに安定してるがまさかうちの 10BASE-T なネットワークの性能か? (ノ∀`) まあとにかくじゅうぶん速い。 で、ダウンロードが終わったと思ったら download incomplete が出る。 無視したら以下のようなエラーが出て終了。

Fatal Error: Uncaught Exception
Thread: install
Type: St16invalid_argument
Message: URL Scheme not registered!

ぐぐっても原因と解決法がわかんない。 まいっか。 コンパイルができないわけじゃないし、OpenSSH クライアントの セキュリティホールも最近は出てなかったよね...?


28 (木)

%1 もくようび

年金の話。 学生納付特例の申請。 部屋が散らかってて年金手帳が出てこなかったので、 この前届いた封筒持っていって番号書き写す。

筑波学園自動車学校の話。廃校になったというのは間違いないようだ。 車とかはそのまま残っている。 安い練習場にでもしてくれれば学生とかが使うんじゃないのとか思ってみたり。Web サイトはいつ無くなるのだろうか。

先生の部屋のネットワークがおかしい話。 名前解決のトラブルのようだが nslookup はうまくいく。 ん? でも server をルータに設定したらうまくいかないぞ? よくわからんので、ルータの電源切って入れ直し。 なおった。

新歓。K 氏の手作り料理。 おいしかった。 しかも破格の安さ。


29 (金)

%1

最高気温摂氏 28 度? T シャツ一枚でも暑い...

最近土浦駅に行く時間が短くなっているようななっていないような気がする。

%2 路上教習

今日は東京の先生。

4 回目。の前に、 方向変換の復習。 入れる前に中見るのを忘れないように。 で、縦列駐車。 言われたとおりにすると確かに入る。 実際はポールではなくてまわりの車なんかが目安になるのだろう。 「試験場ではポールが 11 本ありますから、云々」だそうだ。 最初だけはステアリングホイールを目一杯切るが、 その後は一回転分のところで止めるみたいな、 一気に切らないというのがポイントのような気がしてみた。 縦列の練習をやると続けて坂道発進の練習をすることになる。

そして、路上。 出入り口に看板がついたおかげで左側の見通しが悪くなって一旦停止だって。 さっそくエンスト。 その後はスムーズだったけどたまに発進のときにガコガコというか、 クラッチをつなぐのがはやすぎることが何回か。 あと、特に左折時の寄せが安定しない。

で。国道 6 号に出て、ガソリンスタンドに入れと言われる。 え? とか思いつつ入る。 といっても、普通のガソリン、軽油のところではなく、すぐ隣りの小さなスタンドへ。 小さいとはいっても ENEOS は ENEOS。 で、トランクを開け、燃料補給。LP ガス車の燃料補給なんて初めて見た。 メータは半分くらいは残っていたと思うから、 残り半分を満たしたということだろうか。2,500 円くらい支払っていた。 教官がトリップメータリセット。 何リッタ入ったかとトリップメータ見とけばよかった (^^;

%3 夕方

神立駅の近くをうろついていたらドコモ PHS の基地局の 8 本アンテナ (上下に 出ているやつ) が一本、折れたのか無くなっていた。あらら。

ブレーキの遊びが大きくなりすぎていたので、 帰りに自転車屋さんに寄ってブレーキを調整してもらう。 今度は後輪がちょっとブレーキこすってる感じするのでもう一度みてもらうか。

CV つくば東。学園線と高速の交わるあたりにある NTT ドコモ基地局。 なんと、防犯カメラが設置されている。 いたずらする人がいたのだろうか。 ま、フェンスの外から写真撮るのは問題ないだろうな。


30 (土)

%1 どようび

土浦行って自転車のブレーキを再び調整してもらう。 タイヤのほうも何かやってくれたみたいなんだけど、 素人な私には何をやってくれたのかよくわからなかった。

帰りは後輪の抵抗が減った上に追い風で非常に快適。 追い風だと加速が違うね! 平坦なところでも最高で 40km/h くらいは出ていたのではなかろうか。 信号で 2 回ほど急ブレーキっぽいことをしてしまった。 学園線からまるものほうへ右折するのに、 信号が右折の矢印出てて車も少なかったので 一気に行こうかと思ってぎりぎりまでかなりのスピードで走ってたのだが、 やっぱ片側二車線の道路を自転車でこんな風に右折するのは良くないよなーとか 直前で思ってしまって急停止。 あとで考えたら別にそのまま右折してたって何の問題も無かった。

帰ってから一眠り。 起きてみたら、外は暗くなっていた。

http://www.webcg.net/WEBCG/webcg_news/movie/bmwwinter/ BMW も結構いい車つくってるんだねぇ。DTC ってのが面白そう。 ムービー見てみたら、オーバーステアを抑えるために 右前を一瞬ロックさせてアンダーステアを作り出しているという感じがするのだけど、 オーバーステアとかもタイヤの回転とかから分かるんだろうか? 分かるんだろうねぇ。ABS とか TCS とかも どうやって検出してるのか詳しくは知らないけど。

%2 GT4

License IA の最後のところは、 ターンインの時に若干リアをホイールスピンさせることで アンダーを消してなんとかゴールド獲得できた。

というわけで S に突入。 ひたすらタイムアタックだが結構難しいかも? イタリア市街地コースは壁走りで一発ゴールド (w


Powered by Tomsoft Diary System 1.7.4

/var/log/hdk.log コメント一覧

トップ / 日記索引 / 日記 (2005 年 4 月)

Hideki EIRAKU