/var/log/hdk.log

2005 年 4 月中旬


10 (日)

%1 にちようび

マターリ。 午後に研究室行って弁当食べて NetBSD カーネルハックしてたら 眠くなってきてうとうと、激 G とか見て。

カーネルハック。 なぜかうまく動かなーい! これは VMware Workstation のせいだとか思ってみる。 適当に resize2fs してみたらすごい時間かかるのねこれ、 っていうか -f つけないと fsck しろって出るだけで動いてくれないし。fsck した っつーの。fdisk で適当にやって試しに fsck したら fdisk したほうの サイズが小さかったあぶねぇ。 で NetBSD インスコ、tarball 展開するだけなためかめちゃ速い。 その後 grub 入れたり。

結局、やはり、VMware Workstation のせいではなかった。 うーん。 いろいろ調べていたら、 浮動小数点演算でゼロ除算時に例外が発生するように レジスタを設定して例外を発生させたとき、SIGFPE が 届くんだけど、そのときのプログラムカウンタがなぜか、 例外を起こした命令ではなくて、その後の何かのタイミングの ところになってしまうみたい。 何かってのが、他のフォールトとか、システムコールとか。 なんでだろ... Linux や FreeBSD は普通なんだけど。

%2

カワチでレトルトカレーが安いって噂を聞いたので、 ハウスのカリー屋カレー大辛 (71 円) を買う。 ごはん炊いたら初めての失敗、 っていうか圧力鍋の蓋の調子がおかしかったみたい。 普通なら、圧力表示窓みたいなとこのピンがピコっと上がる ところで、しばらく待っても全然上がる様子がなく、 中の泡がぶくぶくとあふれ出し、 明らかに変だったので火止めて中身捨て。 ちゃんときれいにしろってことか。 も一度やり直したら普通にできた。

カレーうまー。 辛さもいい感じ。

%3 京ポン

この前、3 を 4 回押したのに「す」で止まってしまう現象が出ていた。 まあこれくらいなら、昔の POBox じゃないが学習したら遅くなったんだ 程度に思っていた。 その後、メールの本文入力中に、 突然入力した本文だけが全消去される現象が出た。 メモリがあやしいのかと思ったが、 メモリ使用状況はちゃんと出るし、Opera も動くし、 メール送受信も問題ないので、 まあいっかと思っていた。

で、今朝。Opera 使用中に、フリーズ。2 月の悪夢がよみがえる。 しかし今回は、画面点滅はしなかった。 試しに固定電話からかけてみる。 レピーターを掴んでいたようなのでつながらないかと思ったら、 画面が点滅して消え、少しして待ち受け画面に戻った。 固定電話のほうは、話中音。 アンテナピクトがなぜか 0 本なので、 試しに PHS から電話をかけてみたら復活。

三回修理に出して、しかも三回目はメモリ初期化されたのにも関わらず、 未だに信頼のおけない糞端末なわけだが。 とりあえず、2〜3 月の修理出しまくった時の印象として モバイル Wnn V2 まわりのトラブルっぽい ニオイがするので、「学習内容リセット」をやっておく。 ユーザ辞書は消してないから、 入力しずらいとかの問題はとりあえずなし。 辞書がメモリを壊し、その後 Opera が使用中に (辞書とは関係ないタイミングで、 コンボボックス操作中とかに) いきなり固まるって感じなんじゃないかなあ。

とまあ自分の端末はいろいろトラブル続きだが、京ぽんスレはなぜか P メール時代をなつかしむレスがかなり続いててワロタ。


11 (月)

%1

地震。茨城県南部震度 5 強というのでびっくりしたが、つくばは震度 4。

%2 京ポン

Opera 起動中にフリーズ。 公衆電話からかけてみたが圏外アナウンス。 電池抜き差しの刑。 時計再設定の罠。 もうね... (# ゜Д゜) ムッカー

%3

ネットワークから切り離してしまっていた 新サーバ復活させて、LDAP がおかしいと思ったら HHK のせいで パスワード打ち間違えてるだけだったよごめんなさい。

さっそく ReiserFS にしてみたら、 設定自体は思ったよりさっくり完了してしまった。


12 (火)

%1

寝坊。

%2 路上教習

初めて路上へ。 最初の信号の発進でエンスト (w 最初は人通りのほとんどない田舎道 (60km/h) なので スピードに慣れつつみたいな感じで、 気をつけとかないと簡単に 65km/h とか出ちゃうんだな。 千葉にある怪しい非公認教習所の話とか聞いた。

その後、ちょっと通りの多い道へ。 チャリで霞ヶ浦町に行ったときに使った道。 交差点でちらっとバックミラーみたら、 だいぶ並んでるな... ごめんね制限速度超えられないから...

さらに交通量が多い道に入って、50km/h の道だけど 車が多くて 40km/h 程度で走行とか。 細道から出てくる車とかいろいろ気になってしまう。 しばらく走ったらこの前チャリで通った道に出てきた。 んで... ちょっと寒かったのとその前にポカリ飲んでたのと緊張とで、 先生! トイレに行きたくなりました! っていったら、その近くのドラッグストアとか百円ショップとかある ところに入ってって言われて、入って前進駐車してトイレ行ってきた。

場内では使わなかった 4 速 5 速を使うため、 何度か変速ミス。2→5、3→2 はまだいいとして、5→2 はちょっと危ないだろ... 4→5 は楽。クラッチ適当につないでもスコッとつながる。 それから、まわりに誰もいないところでは発進とか普通にできたけど、 そうじゃないとこだと微妙に焦ってガコガコっと。 ガコガコしてしまったら 1 速加速はあきらめて 2 速に入れるという手抜き回避。 踏み切りは、「試験ではやらないけどね」と言われつつ二回渡った。 横断歩道で大げさな確認ってのをつい忘れてしまう。 地図みてもどこ通ったかよくわかんねー (汗; けどどうやらトイレを借りたとこはドラッグストアマツモトキヨシ千代田町店の近くの 建物のようだ。

帰りは雨。 初めてワイパー始動。 土浦駅からこの前買った雨合羽着て帰る。 高校の通学で使ってたやつは、上下別々になってて、着とけば靴以外は汗で濡れる仕様濡れない仕様になっていたが、 今回買った安いやつは上からかぶるような形のやつで、 靴とその上数 cm がどうしても濡れる。 けど、ないより全然マシ。 この距離傘差しながらはちょっと考えられないもんなあ。 っていうか、雨の日にチャリで 10km くらい移動したのはつくばでは初めてかも〜。

%3

学内バスはいまのところ廃止にはなっていないらしい。 帰りに乗ったバスの運ちゃんは、 機械式 AT のシフトレバーをときどき操作していたようだ。 減速後の再加速時のシフトダウンがあんまりよろしくないので、 手でやっていたのだろう。


13 (水)

%1 Hack

NetBSD。npxintr 関数で userret を呼ぶようにしたら、 期待通りの動きをするようになった。 こんなんでいいのかな?

FreeBSD。VMware Workstation ではうまく動いていたのに実機でうまく動かない。 なんでかと思ったら、eflags のビット 16 まわりの挙動が若干違っているみたい。

%2

実家に電話したら、 「現在使われておりません」... えっ? というわけで携帯電話にかけてみたら、番号変えたって。 へぇー。 あっ、住所届もうだしちったよまいっか (←よくない)

で、ナンバーディスプレイも導入したらしい。 私の回線の非通知方法は、回線ごと非通知にしてあるので、 通知にしてかけろ、とのこと。186+0038+電番、か。


14 (木)

%1 セミナー

欠席するといろいろと面倒らしい。

%2 Blade

Debian GNU/Linux 3.0 をいれる話。 まずは KNOPPIX。 ネットワークのモジュールだけかえれば動く。 ちゃんと起動しないとキーがきかない。 たまに起動中に panic する。Kernel 2.6 では デバイス自動検出後が進まない。

で woody を入れるために qemu 使ったりといろいろ謎なことをやって、 もうちょっと。 たぶん kernel さえなんとかすれば起動するのだが、 今のところ root をマウントできずにとまる。

%3 FreeBSD

積極的にセレクタ %fs を使っているような。 ふむう。

%4 光 (VDSL)

448 時間突破。


15 (金)

%1

味噌汁にアルトバイエルン。 シャウエッセンのほうがおいしい気がするのは値段のせい?

%2 Blade

KNOPPIX が起動途中で入出力エラーを吐き始める、おかしい、 と思ったら、ハンカチで CD-R 拭いたらなおった。 ディスクのせいかよ orz

initrd はなんかうまくいかなかったが 再構築したカーネルでは成功、 キーがきかなかったが USB 関係のモジュールロードして解決、Broadcom の ドライバ突っ込んでネットワークもつながってひとまず Debian GNU/Linux 3.0 の インストールは完了。

%3 tsunami

無線 LAN の利用方法が改悪されていた。簡単にまとめると、接続方法は、他の人が使い始める時にパケットを受信して ユーザ ID とパスワードを取得し、以下略。

で。改悪はともかく。http://1.1.1.1 にはつながらなかったんだけど。DHCP で デフォルトゲートウェイ 10.0.0.1 を取得するのだが 10.0.0.1 に ping 投げても 帰ってこないし。

%4

明日は雨かも知れないですかそうですか...


16 (土)

%1 路上教習

行くとき、途中ですごい空ぶかし気味に走ってる車がいて、 どうやらわざとではなくクラッチが寿命のようだった。

この前神立駅から帰るのに使った道で行く。 向かい風だったのだけど思ってたほどきつくはなかった。 早く着きそうだったので、 例の電気屋に寄って休んでくかと思って適当に曲がったら、 方向感覚を失いかけた。 やっぱ軽い方向音痴かね。 コンビニで方向だけ聞いて、 そっち行ったら踏み切り? あ、ここは路上教習で走った道だ、ということで やっと方向感覚を取り戻し、結局そのまま駅へ。

二度目の路上は、前回に比べればちょっとは落ち着いてきたかなーと。 やけに交通の激しいとこに出たと思ったら国道 6 号線。 なんか見覚えのある景色だと思ったら、 この前の昼に免許センターから出ているバスが通った道。 近くに公認自動車学校があるらしくて、 その出入口が普通に坂になってて坂道発進をやるんだそうで。 へぇ。 坂道発進一回失敗してエンスト。 土曜日なのにやけに混んでると思ったら、 交通事故で救急車は来てるが警察まだみたいなところを通った。 教官はああいうのは動かせるのなら端に寄せたほうがいいんだよとか言ってた。

んで旧 125 号線を通って、また 6 号線を通って逆方向へ。 背の高いトラックのうしろは前見えないのでちょっとこわかった。 前回と同じ店で土曜はさすがに駐車場混んでたが休憩して、その後は戻るコース。 最後に間違って 4 速発進しかけたけど、 今回は変速操作ミスはなくてよかった。 障害物よけるのをちゃんとやらないとなあ。 何度か合図出し忘れやっちゃった。

帰りは雨になるかと思ったがギリギリセーフ。 最初は追い風だったのに途中からあんまり追い風って感じはしなくなった。 それでも、神立駅から土浦のロイヤルホストのとこまで 16 分、 駅からうちまで 1 時間 3 分という記録。 学園線に向かうとこのパチンコ屋の近くの信号さえスムーズに クリアできてれば、1 時間の大台を突破していたかも。

%2

さすがに向かい風はきつかったのか、 水泳したあとみたいな疲れが出て軽く一眠り。


17 (日)

%1

またごはん炊き損ねそうになった。 どうやら圧力鍋の蓋をしたつもりが少し浮いてるようなことがあるようだ。 この前と同じように、 圧力が上がり始める頃に変なところから湯気が出てきたので、 一旦止めて、 蓋閉め直して、そのまま火を付けて加熱を続けてみた。焦げ付きを心配して加熱時間を 1 分短くしたが、 思ったより普通にできあがった。

%2

サーバ室行って FreeBSD のアップデートをする。 ここもうるさいなー。 なんかホントにこのためだけに例の安いノイズキャンセリングヘッドフォンでも 買って持ってくるかーみたいなことを考えてしまう。

%3

NetBSD 1.6.2 は PRO/1000 対応してない? ファイルシステムそのままで NetBSD 2.0 のカーネルでも起動はできるみたいなので、 ネットワーク使いたいときだけそっちでいろいろ。

なんか最近お金の減りが早いような... たまたま消耗品のボディソープとシャンプーが同じ時期に切れたためなのか (さらに フェイスウォッシュも近々切れそうな勢い)、 メシ代を意識しなさすぎなのか。 メシといえばシャウエッセンとかアルトバイエルンとかは高いものなんだよな。 自動車の教習費用は生活費からは出してないから、 飲み物代とか以外は影響してないハズ。

FM ラジオつけたら planet flava やってて (゜∀゜) その後 NHK-FM にしたらミュージックスクエア再放送やってて (゜∀゜)


18 (月)

%1

早めに起きて初 TA のお仕事っつーかプリント置いてきただけ... こんなんでいいのかなー。

%2

三学の噴水前の広場のとこで昼飯を食べる。 実はここの外で食べたのは初めて。

計算機室で TA のお仕事っつーか座ってただけ... ま、最初だし、質問する人もほとんどいなかったということで。

Google の中の人の講演みたいなのがあったので聞きに行く。 途中、意識が飛ぶ。 さいごに、Google 東京 T シャツとか貰う。

%3

いつもの弁当屋で生姜焼き弁当半ライスを注文したら、 その後来た二人が全く同じメニュー頼んでいた。 めずらしいこともあるもんだ。

遠山 顕先生の英会話入門が、4 月から復活しているらしい。 これは聞かねば! 某電子掲示板でも結構評判いいみたいだ。


19 (火)

%1

英会話入門。 イイ!! これだよこれ! 内容は前より濃くなっている気が。

ニューラルネットワーク、宿題出た。

%2

ケンコー診断。 例年通りの順番でまわったら、 さいごの胸部 X 線撮影がトンでもないことに。 一階のところに待ち行列が 7 列くらいになってずらずらと。 人によっては、ホケカンのほうにまわされたらしい。

icho のアカウント申請してこようとしたら今は学生証のコピーが いるのねーメンドー。

%3 夕方

研究室で微妙に無線 LAN 調子悪かった。 たぶん Windows の人は騒ぐとこなんだろうけど、Linux で iwconfig で essid 設定 した状態で使ってると、たまに TCP の再送がある程度で、TCP の コネクションが切れたりすることはまずないので、あんまり気にならないのであった。

LDAP の設定でハマル。うわーん。

%4

某電子掲示板には新しいアクセス規制が加わったらしい。 ねんのためブックマークの S o m a m i S s の後は オフラインで巡回することにしよう。 あと、頻繁に巡回もマズイか。 そんなのより次スレ自動検索がかなり負荷かけてる予感でガクブル。


Powered by Tomsoft Diary System 1.7.4

/var/log/hdk.log コメント一覧

トップ / 日記索引 / 日記 (2005 年 4 月中旬)

Hideki EIRAKU