/var/log/hdk.log

2004 年 2 月


01 (日)

%1 にちようび

カーネルモジュールを作ってみるテスト。 げげっ、こんな罠があったとは。 むーん。

すき家でチーズトッピングミニサラダセット。 ここは 2 月 3 日以降牛肉の在庫がなくなり次第豚丼に変わるらしい。 同額のサラダセットがあるなら、豚でも牛でもいい。 牛肉の影響は、三学大食堂で牛丼中止になってるんだけど、 三学カレーとか、三学和食屋の牛丼とかにも影響するのかなあ。

なんとなく味ポンを修理に出したくなってきた今日この頃。 保証期間 4 月 1 日までだし。 感度悪いのは、修理してなおるかどうかは分からないが、 端子カバーが閉まらなくて充電器にのせても充電されないのは、 修理に出すと確実になおると思われる。 ついでに、代替機として PS-C2 とか J80 とか借りれると幸せ。 やっぱ感度イイって言われてるのがどれくらいイイのか 使ってみたいもんねっ (←それが目的か)


02 (月)

%1

小雨で寒い中帰ってみるとレピータの通話中ランプが点灯していた。 この辺に利用者がいるのか。

体育。 水泳。 水球。 意外と楽しい。 疲れてしまって帰ってからぱたっ

%2

いつの間にか寝てしまっていて気づくと朝。


03 (火)

%1 かようび

あさ。10 時過ぎに F 棟にある学内ネットワークのルータなんかが ある部屋へ行って、20 分過ぎに二時限目終わり。はやっ。

ひる。 いつものように、なぜか三時限目が眠くて四時限目はなんともない。

%2 PHS

AH-J3002V を修理に出そうと思ってみた。 とりあえず購入店で出せるかどうか電話して聞いてみよう、 と思ってたのだが、修理アシストサービスの説明を眺めていたら、サービスカウンターでいいらしい。 しかしつくばにはサービスカウンターが二カ所しかなくて、とりあえず代替機があるのかどうか電話して聞いてみることにした。

まずは、場所変わったけどまだあったんだ〜ってほうに電話。 今借りれる代替機は J90 だけだって。 味ポンは貸し出し中らしい。J90 か、微妙過ぎ。 せめてライト E メール対応機か伝説の (?) J80 でないと。

次。(といってもひとつしかないわけだが。) J3001V があるらしい。 ふむ、それならいいね。

と、いうわけで、修理出し。 「USB ケーブルで接続する方法がわからなくて...」 って、それは客に聞くことじゃないだろぅ。(笑) 「自宅でできるからイイッス」 ってことで電話帳やらブックマークやらはそのまま。 故障内容 (?) については、カバーと感度。 なんか、店の人、慣れない感じで面白かった。 番号登録に失敗してみたりとか、どこかに電話して 「カード型でなくても ROM 消さなくてもいいんでしたっけ?」 って確認してたりとか。あの登録用の機械から、 ダイヤルアップしてピーギャー鳴ってるのが聞こえてたり。

というわけで J3001V(B) (黒)。 メロディやピクチャや録音やブックマークなんかに前の人のが 微妙に残ってたり。 筑波大の混声合唱団?? とか useddi とか味ポン倶楽部とか。 ファームウェアは 1.20 (オフィス対応だがタイ未対応)、 筐体は初期のもので、端子カバーはまだ大丈夫だが若干緩くなっている感じ。 へぇ、ATI4 できちんと AH-J3001V って出るってことは 一応ファームウェアでも二機種の区別はされてはいるのか。


04 (水)

%1 すいようび

あさ。 目覚ましかけてなかったのに奇跡的に 8 時過ぎに起きて、40 分過ぎに教室へ。 レポート一発 OK キタ。

実験。Apache に負荷をかけてみるテスト。 適当にシェルスクリプトでまわしていたら全然負荷がかからなくって、 それを適当に C で書いたらまあまあ負荷がかかって、 それを 10 個くらい同時に動かしたら、 ネットワーク帯域がいっぱいいっぱいだった模様。 外部記憶装置的にもいっぱいいっぱいだったらしく、CPU 的には 余裕はあったみたい。

%2

486 以降には invlpg っていう便利な命令があったのか。 シランカッタ。 これを知って某ソフトをぐりぐりいじってたら、スピードが劇的に改善! この前せっかくカーネルいじったのに逆効果かよ_| ̄|〇


05 (木)

%1 もくようび

二時限目、休講。

http://docomofoma.hp.infoseek.co.jp/index4.html#shiyo によると、某氏が買う予定らしい P900i は 2 月中旬〜下旬以降らしい。F900i が いよいよ明日で、今までに問題になっていた、着呼率の低さ、 通信の安定度 (特に高速移動中) がどのくらい改善されているかが見どころ。 建物内に弱いのは、2GHz 帯を使っている限り、改善されるまい。 えっ、学内? mova より悪いことはあるまい...

%2 よる

いろいろいじってみたのだが、 またまた、カーネルモジュールで高速化したつもりが低速化していたり。


06 (金)

%1 きんようび

ソフトウェア工学。 雑談聞いてる時のほうが面白くて眠くならない。

某電子掲示板の噂によると、F900i、 通信の安定度や着呼率は改善されているようだ。

よる。 なぜかのんびり立ち話。 免許ねぇ。MT 車の運転はやってみたいと思うけど。 電気自動車になっても MT って残るかな。


07 (土)

%1 着呼失敗

自宅の留守電の転送設定で PHS の電話番号を設定してみた。 テレフォンカードで近くの公衆電話から電話しテスト。 しかし、着呼しない。

急いで部屋に戻ってみると、転送待ち状態になっていた。 失敗すると 1 分ごとに再試行するらしい。 しばらくして、目の前で再試行して、着呼。 なんだ、設定ミスではなくて、さっきのが着呼失敗だったのか。

で、その後しばらくして、ライトメール (ライト E メール) が届く。 受信してみると、なんと、5 時間半前のだった。10 回くらい 再送されてるハズ (最初のうちは 10 分間隔で、だんだん間隔が開いていく) で、 すべて失敗していたわけだ。 要するに、この代替機は外れポンだったわけだ。

というわけで、サクッとファームウェア更新。 これで、多少はよくなるだろうか。 自宅で試してもレピータ使ってるからわかんないんだよなー。

%2 どようび

マターリ。

F900i に変えたらしい某 N 氏からメールが。 前の機種では不安定ながら圏内だった某編集室内が圏外になったらしい。 安定度はやはり上がっているそうなので、調整を変えたということだろう。

サーバ管理者、経営者に朗報! 安価で安全な新方法論 サイバーノーガード戦法! 情報漏洩は商品券でごまかせるかも知れないが、 脆弱性を放置して、攻撃されても気づかなかったとして、 踏み台 (worm、DDoS、spam、etc...) にされていたりすると、 商品券じゃ済まないかも知れないよ。


08 (日)

%1 にちようび

噂の豚丼を食べにすき家へ。 サラダセットがあったので、今まで通り注文。 味は、まあまあ。 うまいけど、後味がなんかイマイチ。 で、レジでびっくり。 なんと、どさくさにまぎれてミニが 20 円アップしているという衝撃の事実。 つまり、ミニ 2 つが大盛り 1 つより安い (かつ多い) っていう技が通用しなくなったわけだ。280 円のミニサラダセットが帰ってくるのはいつになるのかなぁ。

夜。 バーコードねぇ。 試しに GNU barcode をコンパイルして試してみた。 ドキュメントもろくに読まずに、 適当に echo 123456789012|./barcode|gv - とかやったら サクッと表示されて拍子抜け。

某プレゼンテーションソフトでぐりんぐりん。 ひー。 まだまだだ...


09 (月)

%1 げつようび

あさ。FFT。

体育。 水泳。 水球。 これってサッカーみたいなとこあると思うんだけど、 サッカーとは違ってみんなのレベルが低めなので参加しやすくて楽しい。 初めてゴール決まった。

%2 PHS

公衆電話からかけてみるテスト。 「電波の届かない場所にいるか...」 疑似再起動 (menu 8 1 1) やってからかけたらつながった。

なんとなく、着呼しない原因がわかった気がする。 某電子掲示板の噂では、機種変後に前の灰 ROM 機を公衆モードで電源入れてると 前のほうに着信履歴だけが残ってしまうことがあるらしい。 この前修理に出すとき、白 ROM にはされなかったので、 この現象が起こってるんではないかな。 つーことはまあ JRC の中の人がちゃんと修理してくれてるってことではないかと。

%3

三学和食屋で牛丼。 すき家の牛丼なんかと比べると、味付けが濃い。 すき家の牛丼好きなんだけどなー。

21 時就寝。27 時半起床。


10 (火)

%1 かようび

あさ。通信ネットワーク。もう最終回か。

ひる。メモリ管理の話、バッファオーバフローの話とか。

その後。初ゼミ。研究室のアカウントゲッツ。

%2 ヒール & トゥー

よく、MT 車の免許とった人に、 「教習所でヒール & トゥーとか習ったんでしょ?」 とか冗談で言ってたんだけど、なんとなく www 検索していたらドライビングマスターっていうのを発見。

ヒール&トゥーは運転技術の中でも、最も重要な基礎技術であり、これを教えないで免 許を与えてきた教習システムには、あまりにも大きな問題がある。

で始まっているあたりがなんとも。 ちなみにこのページ、そのままでは画像が 見えないので、Javascript とかで v:imagedata を img に置換してあげると良い。 最初のほうの章は %5c (または \) を / に置換してあげると良い。 ついでに、スタイル設定が強烈なので、style を a とかに置換してあげると 見易くなる。 読んでいくうちに、自分でもやってみたくなったり。 車の免許も持ってないのにね。

そうそう、かかとより上の部分でアクセルペダルを踏むって、どっかの ページにも書かれてたんだけど、某元プロレーシングドライバーの 足下を見ると、足が横になって、完全にかかとで踏んでる気がするんだが、 気のせいなのか?


11 (水)

%1 AH-J3002V

修理から帰ってきた。 修理終わったら固定電話のほうに連絡しるって言っておいたにも関わらず PHS に着信。 まあいいか。

わくわくしながらさっそく通信テスト。 感度に関しては、若干よくなったかなー? っていう程度。 三学 A 棟書籍部側階段の 2 階から 1 階の途中は圏外警告音鳴るし、 三学 C 棟 1 階エレベータ前はギリギリ。 悪くはなってない。

端末の状態なんだけど、どういう修理がされたかは聞かなかったんだけど、 基盤交換された可能性もあり。 マナーモードはそのままだったけど、 着信音の音量・バイブレータ設定が変わっていて、 メロディ再生時の音量が変わっていて、 壁紙が雲のやつに戻っていて、 キータッチ音が有効になっていて、 定型文と辞書が吹っ飛んでいた。 それ以外は特に何もなし。

修理に出すとき特に言わなかったけど、 背面液晶のところに入っていたホコリがなくなっていたり、 液晶上部のゴムの欠けがなおっていたり。 買ったときみたいなビニルがメイン画面と背面に貼られていたが、 修理時のよごれを防ぐためだろうか。 電池カバーの塗装剥げはそのままであった。

アンテナの長さとか新しい端子カバーについては噂通り。 唯一、AirH" ロゴの右下に妙な印がついているのが気になる。 修理済みの印か? とりあえず写真。デカイので注意。

接写に強いカメラじゃないのでピントが合ってなかったりするけど 雰囲気はわかると思ふ。

おぉっ、充電器に載せるだけで充電されるようになってるよ! 素晴らしい!! 使ったことある人じゃないとわからんだろうなあ。

%2

久しぶりに Windows 2000 がクラッシュ。 しかしダンプしている様子はなくディスクの回転も止まる気配なし。 再起動。

なぜか最近 B's CLiP がタスクバーに常駐し損ねる。 いちいち bsclip.exe を再起動しないといけない。Windows Explorer で UDF フォーマットなディスクの取り出しってやっても出てこなかったし。 常駐し損ねないように作ってくれないと困るよなぁ。 拙作 cpu%.exe はしつこすぎだが。


12 (木)

%1 歯石除去

今日は水曜授業。 というわけで、朝、歯石除去やってもらおうとおもってホケカンへ。 待つこと一時間。 歯科のところから人 (お医者さん) が出てきて、 「もう待ってる人いませんね〜?」...ちょっと待てゴルァ。 何か受付で渡した紙が歯科のところまで回ってきてなかったそうで。 ま、おかげで、時間に余裕のある午後に特別にやってもらえることになったし、ドコモFOMA 九州地区限定スレ Part-1 なんていう興味深いスレッドも発見できたし。

というわけで、三年くらい放置した歯石をとってもらった。 うぃーんうぃーん。 下の前の歯に大量についてて、ほかの部分は特になかったらしい。 放置しすぎると歯槽膿漏になったりするらしい。 言われてみると確かに、下の歯茎のところがちょっとだけぷにょぷにょしてるなあ。 ついでに、虫歯はないらしい。 で、できれば半年に一回は歯石除去で診察に来いとのこと。

%2 授業

朝一時間待ったあと、講義に出席しようと思ったが、 どーせ出席とってないし、 むしろ早めに課題済ませとくべきだろ、 ってことで計算機室でふにふに。

実験。 いつものことながら、なぜか先生いなかったし、あんまり進んでないよーな。

%3 OroborOSX

なんか新しいバージョンが出てた。 ので入れてみた。 最初、設定が戻ってしまったものの、 「うぉ、前のよりかなり軽い!?」 とか思ったんだけど、 いろいろいじってたら、前のより重いよぅ...

%4 自然言語処理

課題で、jdep (茶掛) が解析誤りを起こす例文を示せ、というのがあったので、 いくつか試してみた。

冷蔵庫に牛乳があたかもしれない
 冷蔵庫に
 ┃牛乳が
 ┃┃あたかも
 ┗┻┻しれない
まさかりかついだきんたろう
 ま
 ┗さかりか
   ┗ついだ
     ┗きんた
       ┗ろう

これで提出したらマズイだろうな。 入力文の文法間違ってたり、茶筅が解釈ミスったりしてるし。 ソース: http://www.geocities.co.jp/Playtown/5583/swf/kokugo.swf


13 (金)

%1 きんようび

あさ。Mac OS X でハマる。ln -s /var/run/resolv.conf /etc で解決したつもり。 いやその、間違って rm /etc/resolv.conf してしまったもので。

ソフトウェア工学。 今日のポイント。 クッキングペーパーは摂氏 250 度まで耐えられるらしい。

実験。 負荷かけまくり。 ん、0 バイトのファイルがごろごろ。 何かミスってたらしく、今日は測定練習ということで。 しばらくしたら、ログが増えなくなった。 更新時刻は変わってる。 なんだ〜? とおもたら /var があふれてた。

%2

プレゼンテーションソフトで最終調整。 のつもり... ふと気づくと宿とってなかったから、日帰りだな。 バスでいけるか。 東京駅から歩いていけるのはありがたい。


14 (土)

%1 未踏 15 シンポジウム @ 国際フォーラム

朝。 無事起きれたので、高速バスで go。 余裕で間に合った。

ハピョー。 緊張して自分が何をしゃべってるんだかわかんなくなった。

懇親会。 日帰りコースなので二次会とかには参加せず。 東京駅に向かう途中、どこを歩いているのかわからなくなったが、 朝見かけた、ある建物の屋上にたっている携帯電話基地局をみて場所がわかった。 アフォだ...

%2 PHS

高速バスの中で通話テスト。 無音多過ぎ。 修理前と比べてどうかというと、あまり変わってないような気がする。 待ち受け時の掴み具合がよくなっているような気はするのだが、 気のせいかもしれない。

会場 (6 階室内) で AT@K20 したら 16 個もつかんでいたらしい。 しかも全部 30dB 以上。 アンテナ伸ばしてないのに。 さすが東京。 つくばで室内で 16 個も掴めるところはないと思う。


15 (日)

%1 未踏 15 シンポジウム @ 国際フォーラム ふつかめ

なんとか 7 時に起きれて 7 時 36 分発の高速バスに乗れた。 これなら 9 時 15 分には間に合うだろう、とおもった。 すると、8 時 31 分の時点で東京駅の中にいた。はやっ

coLinux の開発チームのお二人とお話。 裏話 (?) いろいろ。 なんだかすごいことになっているらしい。

無線 LAN のコンピュータ同士のやつで、tsukuba という名前のが あって、nmap とかやってみたら Windows ぽかった。smbclient で 共有一覧を見ると、プリンタがたくさん。 ふうん。 その後しばらくして、000000OSSS とかいう名前のがあった。(0 の個数は違ったかも。) 共有一覧を見ると、 さっきと同じ。 これって...

国際フォーラムの建物内 (5 階の通路の上) に DDIP ぽいアンテナ発見。 電界強度 60 こえてるのあったから、絶対屋内にあるとおもってたんだよなー。 ってなにやってるんだか。PHS といえば会場に味ポナー (←?) いますた。 着信音がどっかで聞いたような音だなーとおもったら。

%2 coLinux

裏話によると、リン (以下検閲削除) を使っているために速いらしい。

帰ってからさっそくインスコ。 ふにふに。Debian のディスクイメージを ダウソして、展開...無理。空き 600MB だし。

そういえば NTFS には圧縮なんて機能があったね。 あらかじめファイル作って圧縮オプション有効にした上で展開。 どういうわけか失敗。空きが 500MB 以上あるにも関わらず 「No space left on device」。 なめとんのかゴルァ > Windows。 再びやったらうまくいった。 よかったと思ってファイル編集しようとしたら バックアップファイルつくれねーよエラー。 空きが足りないらしい。df -k やっても 500MB 以上あるのに。

意味不明なのでテキトーにデカいファイルを圧縮してまわる。 その後やったら成功。 またしばらくしたらエラー出るのかもしんないけどね。 ディスクイメージで起動したら真っ先にやるべきこと: chmod 600 /dev/cobd*

ネットワークは、ふだんつかってる ethernet card or modem で 接続の共有を設定するといいらしい。 いったん無効にしないと共有タブが出てこなくてまいった。

パーティションを直接マウントするのは、 微妙に失敗する。rootfs としてはマウントできたが fstab が全然違うので fsck で 止まる。fsck /dev/cobd0 したらサイズが違うよ危険だよ中止するかいって 警告された。cobd1 にしておいてダウソしたイメージで起動してから マウントしてみたら I/O error が出てファイルが いくつか見えない謎。cobd0 で起動に使う分にはこの問題はなかったのに。

%3 バス

なんか今日乗ったバスの運転手さんは、シフトアップが下手くそだった。 バスってエンジンの回転が下がっていくのもゆっくりっぽい? のに クラッチつなぐタイミングが早すぎてガクガク。 きのうの夜のはすごくよかったんだが。

%4

八重洲ブックセンターがどこにあったかわかんなくなってうろうろ。 案内みてもしばらく気づかなかった。 ホントだ、SD 2 月号に写真が載ってる。

明日はもう月曜日なのかぁ。


16 (月)

%1 あさ

起きたら 10 時 15 分。 朝メシ食って 30 分。 今頃授業に行ってもなんかなあ、そういえばレポートもやってないし。 というわけで自主休講。

初めて (!) ふとんカバーを洗濯してみた。 微妙によごれが落としきれてないような。 漂白剤使わないと取れないのかも。 よく考えてみると 2 年 10 か月分のよごれだからねぇ。 ついでにふとん干したり。 花粉? なにそれ?

%2 体育

水球。 なんかよくわからんが負けまくり。

%3 よる

テレビつけたまま熟睡。 見もしない月 9 の半分くらいの頃に目覚めた。

%4 PuTTY

なんとなく「PuTTY-jp」みたいなかんじのなまえで sourceforge.jp あたりで やるようにしたほうがいいようなきがしてきました。 なんつーか現行パッチはもともとテキトーに公開してみたっていうノリのやつで、 本家作者さんへの連絡とかはしてないし、 ライセンスも web ページで一言触れてるだけだし、copyright は そのままだし、名称も何がなんだかわかりにくいわけです。 某所で現行パッチその他を新しい版に適用したものが配布されるようになりましたが、 実は現行版にもいろいろ課題が残っていて、 修正したい部分もたくさん。 課題をいくつかあげると...

あと、どうして sourceforge かっつーと、 みんなの成果をまとめるには丁度よさそうじゃないかと。jp だと 日本語的雰囲気が漂っててよさそうじゃないかと。 おもったんだけどそんなに暇じゃないだよね...


17 (火)

%1 あさ

掲示板を眺める。 ハッ、掲示板中継システムなんてのがあったのか。 しらんかった。

試しに coins で見てみた。Java plugin がうまく動かなかった。 調べてみたら ns610-gcc32 以下のを使うといいらしい。 実行に必要なライブラリは某氏がコンパイルした gcc-3.x のやつでよかろう。 というわけで、見れた。ふむふむ。 普通の Java なしのほうも見れた。えっ、明日補講があるの? さっき 掲示板 (実物) 見てきたのに気づかなかった yo。 これ、情報学類のとかほかのところも見れるといいね。

%2 夕方

今更だが、coins の VPN の利用申し込み用紙を印刷しようとした。 すると、今月 229 枚印刷しているとかで、できなかった。(一月あたり 200 枚 まで。) えっ、そんな覚えないよ? というわけで 技官室へ行って今月だけ枚数制限増やして貰った。 今月印刷できないのは困るからねー。

で、VPN 利用申し込み。 帰ってから Mac OS X で接続。 成功。かと思いきや twins とか open.esys とか tulips とか yagi3.jp とかに つながらない。google とか coins 内のマシンにはつながる。 名前解決には成功してる。 わけわからん。 Windows から使ってみたらフツーに使えた。

さて、印刷枚数の謎だが、 たぶん、某手引きの Makefile が間違ってるのが原因ではなかろうか_| ̄|〇

.dvi.ps: $(TARGET).dvi
        dvips -D 600 $*

make で ps を作ろうとした覚えはあるのだがそれで印刷してることにまったく 気づかなかった自分もアレだが。 枚数的にもこれに違いない。 謎の beta 版手引きが adonispr1 にあふれていたんでしょうね... まあいいや... 今後 こんなミスをしないように設定を。これ書いとくだけでよかったのかぁ。

hdk@adonis3:/tmp$ cat ~/.dvipsrc
o
hdk@adonis3:/tmp$ dvips dummy.dvi
This is dvipsk 5.86 p1.5d Copyright 1996-2001 ASCII Corp.(www-ptex@ascii.co.jp)
based on dvipsk 5.86 Copyright 1999 Radical Eye Software (www.radicaleye.com)
' TeX output 2002.01.30:1208' -> dummy.ps
<texc.pro>. [1]

18 (水)

%1 すいようび

自然言語処理、最終回。 適度に正しい、現役文字コードの話。Unix は JIS X 0212 くらい扱えるよ、 と思って試してみたらフォントがなかった... 梯子高は、Windows には 入ってるんだよね。拡張 IBM なんとか、ていうのの中に。JIS X 0213 に入ってたか どうかまでは知らない。

実験の時間。 実験で使ってる某マシンで X が起動しなくなったそうな。 見てみると X が起動→終了、を繰り返してる。gdm がなぜかあきらめない。 たまにコンソールが見えるのでログインして init 2 したら X の起動は止まった。 調べてみたら、フォント fixed がねーよ、で X が異常終了してた。 どうやら、xfs (font server) が起動してないようなので、起動しようとしたが、 すぐに終了してしまう。 ログを見ても、successfully しか残ってない。 さらにいろいろ試していたところ、/tmp に mkdir できないとかいう エラーメッセージを確認。errno が数字で出てるので手作業で調べてみたら、 なんと /tmp の空きがなかったことがわかり、空きを作ったら なおった。 エラーメッセージくらいログに残してくれ > xfs。/var は たっぷり空いてたんだから。

で、気をとりなおして実験。 負荷かけて測定っぽいことをやってみる。 それっぽい結果が外部記憶装置に書き込まれたのを確認したところで終了。

光通信工学、補講。 なんか、通信ネットワークのレポートの参考になる話が出てきていたらしい。

%2 夕方

某氏と雑談。 やっぱ匿名 P2P ファイル共有転送ツールがワームになってくれるといいんだね。 そうなれば匿名性が増してウマー? http かメジャーなメッセンジャを ベースにしてくれれば ISP も規制できないし、利用者は無意識の間に P2P に 参加してることになって... と妄想してみるテスト。

%3

日記ページのスケルトンとテンプレートを変更。 面倒なのでとりあえず今日以降更新した分だけだが、 前後の月とかに飛べるようにした。 えっ、そんなもの出てない? そりゃ、WWW ブラウザの設定がまずいんじゃないの? :-)


19 (木)

%1

洗濯機の予約機能を使ってみた。 起きたときには洗濯が終わってて、あとは干すだけ。 イイ。

郵便局に寄ってから行ったらちと遅刻。 光通信工学、最終回。FTTH とかフォトダイオードとか。

%2

システム評価技法。 演習問題を解くのに開平法のやり方を思い出せず、一桁ずつ頑張って求めていたら 思い出し、なぜか自分なりに開平法の証明っぽいことをしてみたりして満足。

某氏が P900i の発売日がなかなか発表されないと嘆いているわけだが、 まだいいほうだよね、出るって発表はあったんだから。JATE 通過してから 半年過ぎても未だに出るかどうかすらわかってない京ポンに比べれば... 京ポン、今月初めくらいに出てたら、即機種変つーのもあり得たけど、ここまでくると、三洋・JRC も開発してそうだからねー。修理にも出したし、ゆっくり待つか...

%3

なんか Japan-A-Radio が微妙に不調っぽい。 つながらない、つながっても重い。

なんとなく検索してみたら http://www.chiark.greenend.org.uk/~sgtatham/putty/links.html にリンクが貼られていることに気づいてみたりして。 いつの間に... レポートとかなんだかんだで微妙に忙しくてほとんど手を つけていないので、バージョンアップはもうちょっと先になりそう。


20 (金)

%1 きんようび

朝。 またレポート課題でたヨ〜。

昼。 実験。 マターリとまとめて... なんか 後半の分は 3 月 4 日締め切りらすぃ。 が、前半は他の実験と同じで来週締め切り。 マズー。

実験の同じグループの人の持っていたディジタルカメラを見て、物欲若干上昇。 一か月前に「これでいいや」と思ったやつが、未だに値下がりしてないなんて。

%2

なんとなく、M ステじゃなくて 「大都会最新犯罪ファイル SP まさか! の決定的瞬間」 をみてた。 ほとんどは、へぇ〜って感じで見てたんだけど、 キャッシュカードの話には驚愕。銀行 ATM〜銀行間の通信路に特殊な機械を挟むと 暗証番号とかカード情報が読み取れるって話。 専用線だからなのか、暗号化してないってことだ。 つまり、SSL 使ってるインターネットの銀行のほうが安全ってことだ。 番組ではもうどうしようもないって感じで取り上げられていたが、SSL 等を 使ってくれれば盗聴やなりすまし (person in the middle attack) への 対策はできるはずだ。 もちろん、銀行 ATM そのものが信頼できるかどうかも問題だが。

密かにウォッチしていた http://pc.2ch.net/test/read.cgi/network/945648324/ が 悪い香具師に見つかって、埋め立てられてしまいました。 残念。800 に書き込みしましたが、900、1000 は取り損ねました。 調子にのって筑波大学内から匿名で書き込みホスト名を晒した香具師二名。

ソフトウェア工学の出席書こうと思ったのに TWINS つながらないしー

バッテリがへたってしまってる H/PC に刺激を与える。 むーん。3 時間で 20% 切ってるし。 前は NetBSD/hpcsh で 5 時間持ったのになー。 バックライト消せないもののこいつをサーバにすると何かできないかと 妄想してみたり。 ふと思いついたのは p2。...いかん、味ポン依存症 (?) になってしまうとよくない。


21 (土)

%1 どようび

マターリ。

してるわけにもいかないので、実験のレポートを書き進める。

%2

タモリの未来予測 TV (プレミアムステージ) を、みる。 おまけ的に紹介された、圧縮空気自動車が興味深い。 なんかアイドリングもしてたっぽいし、 あれなら電気自動車とは違って MT がなくなるんじゃないかという不安もない。 正直免許取りたくないのは排気ガスがイヤだからというのもあるんだが、 あれなら乗ってみたいね。 と思ったのに How it works - The World's Cleanest Car. に「Gear changes are automatic」って書かれてた。 ならイラネ

番組が終わる前に寝てしまっていた。 テレビを消して、気づくと 5 時。


22 (日)

%1 にちようび

なんか最近、自転車で走ることが楽しくなってきた。 チェーンを痛めないような (?) 丁寧なギア・ペダル操作とか、 買い物帰りにハンドルに掛けたものがなるべく揺れないようにとか、 安定した両手離し運転とか、 どうでもいいことにこだわっていたせいか。 冬は手が冷えるので、両手離して組んで冷えないようにしてしまうんだなあ。

というわけで朝。6 時過ぎに軽くサイクリング。 といっても軽快車なのでのんびりと、学内ループをぐるぐる。 めちゃめちゃ霧が濃くて、幻想的な (大げさ) 雰囲気。 帰ってみたら髪の毛が濡れてたり。 最近は昼間は暖かいが、さすがに朝方は寒くて、耳が冷たくなって痛い。 テキトーに撮った写真 (学内某所): 1 2 3 4 5

試しに壁紙に設定してみた。 う、壁紙にするにも小さいのか。 さすがに 35 万画素じゃなあ。 新しいディジタルカメラ欲すぃ

昼。 すき家でチーズトッピングミニサラダセット。 やっぱ牛のほうがうまかった。


23 (月)

%1 午前

な、なんと、信号解析、今日が試験だった。

三学食堂でソースカツ丼。 辛しが入ってるなんて聞いてねーぞ。 お茶でごまかしながら食べていたのだが、 お茶を飲み干したあと、 口に入れたごはん・ソースが熱くて、 味噌汁飲んでみたらさらに熱くて、 頑張って噛んでいたらなんと辛しが大量に! 鼻につーんときてのどもヒリヒリして涙出てきた。

%2 水泳

今日の体育は一時間泳。 二学期の 30 分間泳は 1,300m 程度だったようだが、 今日の一時間泳は 2,325m 程度。たぶん。(途中でカウントミスってるかも。)

で、やはりクロールで行こうと思ったので、 のんびり平泳ぎでスタートした人たちのところは避けて、 クロールでスタートしたとこへ。 メンバ (とスピード) は、自分 (1) と、hiro 氏 (2) と、 おそらくこの授業で一番速いんじゃないかと思われる人 (3)。

最初、ハイペースすぎると思ったのだがやはりそうで、数百 m でペースダウン。 ところが、(3) な人は全然ペースダウンしない。 いや、ペースダウンしてたのかも知れないが、とにかくめちゃめちゃ速い。 何度も追い越された。 すげぇ。 見た感じキック弱めで結構プルでいっていたようだ。たぶん。

で、調子良く泳いでいたのだが、1,700m 頃に体調の変化を感じ、 呼吸の楽な背泳ぎにしてみた。 すると、なんと、フラフラする。 まっすぐ泳いではいるみたいなのだが、天井がゆらゆらしている。 プールでこんなになっちゃったのは初めて。

でまあ、背泳ぎや平泳ぎでごまかしながら、2,325m 程度まで行けた。 やはり、足はまだ余裕があるのだが、腕・肩はきつい。 つーか、腹筋が痛い。 キックするのに腹筋も少し使っているのだろう。

途中、右手小指がコースロープに数回当たったせいで少し血が出ていた。

%3

DDIポケット、月額料金とパケット通信料の上限を2万円に (ケータイ Watch)。PHS らしいサービスキター。 安心サービスなんだけど、フレックスチェンジが事実上 2 万円で使い放題。 フレックスチェンジはレスポンスイイという噂なので試してみたいんだが。基本料無料キャンペーンを活用して来月試してみるか?

ITmediaアンカーデスク:Windowsのコード流出に感じる「ゼロデイ」の危険。 この前 IE の穴が見つかった話があったときそんなことを考えていたんだった。 オープンソースであっても、Debian のサーバみたいにゼロデイ攻撃されて しまう場合もあるし。Windows でも、当然ありうる。


24 (火)

%1 かようび

授業なし。 通信ネットワークのレポート提出。

ゼミ。 時間ぴったりにきたのは現 3 年生だけ... なんか知らぬ間に 開始時間が 30 分もあとになってたらしい。

進路説明会。 といいつつ中身はほとんど進学説明会。 簡単に言うと、「大学院に行きなさい」ってことらしい。

%2

某報告書をなんとか仕上げ? て送信。 ちょっと詰めが甘い気がするがもう時間がない...

っとメール送信 (Cc 自分) したところで PHS に着信しない謎。 電話をかけてみても圏外アナウンス。 電界強度表示からしてレピータをつかんでいるに違いないのに、 電話かけてもレピータの通話中ランプすら点灯しないとはどういうことなのか。 アンテナサーチで回復。 てか実は位置登録失敗してたのに成功したつもりでいたんだろお前は > AH-J3002V。 やっぱ次が出たらソッコーで (出てから数日以内に) 機種変するかもねー。出たらね。 操作性はともかく電波回りが今よりダメなことはあるまい。 次も JRC だったりして。

来月頭くらいに重荷がとれて? ふらふらーっと ディジタルカメラを買ってきたりするかも知れません。 つかいい加減値下がりして欲しいんですが。


25 (水)

%1 すいようび

午後。実験のレポートを書きに計算機室へ。...

某 P900i のスレッドを見てみる。マダー、15 時キター、コネー、ショボーン、の この感じ、一時期の京ポンスレにそっくりなんだが。 そのうち、京ポンスレみたいに y=ー( ゜д゜)・∵. ターン 祭りが 開催されるのだろうか。 つーか早く出せモルァ

ココイチ。やさいカレー 2 辛。 さすがにまだ 3 辛に挑戦する気にはなれん。 これ以上は口だけでなく胃腸もきつそう。


26 (木)

%1 もくようび

今日も休み。

なんとなく spam のヘッダを眺めながら、 ちと telnet コマンドを。 そうか、こいつは open proxy なのか。 試してみたら、ホントに使えた。spam は、 新鮮な open proxy 探しに使えるかも知れない (←?)

某 P900i、ハピョーされたらしい。 そのスレッドのパートいくつかで、(他人の立てたスレで) 初めて 2get。 ここで自慢するようなことじゃないが

%2 うたばん

「2 人分ですが、何か?」 とか、 「イイ!」 とか、 右下の字幕からなんとなくアレな雰囲気が伝わってきたような。

だから、簡易型携帯電話って呼称は「PHS」に改められたんだって。 とはいっても当時はそれが正式名称だったから間違いともいえないか。

TOKIO の新曲? 「話中」を「はなしちゅう」と読むなんて、恥ずかしい。

%3 TV チャンピオン「君も絶対欲しくなる “ケータイ電話王”」

携帯端末に関しては全然詳しくないので、 すげえなあと思うばかり。アンテナ君には激しく同意。 http://www.pkml.com/csbs/cs.htm

PHS に関しては、WRISTOMO と基地局のアンテナの紹介だけだったね。 寂しいね。 つーか基地局の判断とかする問題が出なかったのはなんでだろうね。 たとえば最初のほうでアンテナ君が写真撮ってたのは、 某携帯電話業界最大手のやつだ、とか。


27 (金)

%1 きんようび

朝から実験レポートカキカキ。

二時限目もレポート書きやろうと思って教室行ってみたら なんと無線 LAN の装置の電源が入ってなくてつながらない。 急いで計算機室でファイルコピーしてから教室で少しずつレポートカキカキ。 運指の話とかって、ピアノはひいたことないからよくわからんかった。

ソフトウェア工学。 先生は自信満々で 「出席状況は全部ここに載ってますから」 と仰っていたわけだが、 見てみたら学籍番号 2001xxxxx は二人だけで残りは 2000 とか 1999 だったり。 明らかに変。 不安になるんですけど。

その後も実験レポート書き。 課題多すぎて若干いい加減なところもあるものの、 無事提出。80 ページ近くをステープラーでとめるのは 大変。

%2

噂の cmr4demo をやってみた。 んー、cmr3demo に比べればよくなってるような気はする。 といいつつ振り回してぶつけまくって遊んでいたら、 気分が悪くなった。 車酔いしたみたい。


28 (土)

%1 どようび

マターリ。 運動不足を解消すべく自転車でテキトーに片道 30 分。

某郵便物届きました。

%2 PHS

二月もあと二日。 というわけで料金コース変更。 明日からネット 25 ということに。

しばらくしたら謎な番号から電話が。 出てみたらさっきのオペレータの人だ。 ファームウェアアップデートの話と、AirH"PHONE センターの web・メールが パケット課金なことの確認であった。 ファームウェアは更新済みなので問題なし、 パケット課金なほうは、 「オプション メール放題だからかかんないですよね?」 と確認したら、少し待たされてから、

オペレータ「オプションついてるからメールはタダだけど web はパケット課金だにょ」
私「それはキャンペーン期間中だからタダですよね?」
オペレータ「あ、4 月 30 日までの...」

というわけでオペレータも把握しきれてないあたりがアレだ。

夜。 日付変わったのでネット 25 つなごうとしてみたが つながらないよ? 何時から適用なんだろうか。 つなぎ放題への切り替えだと切り替わる前でもつながってしまうのだが (標準コースの ままだったら 1 パケット 0.05 円かかってしまう。変更を頼んでいれば、0 時に 遡って適用されるのでかからない)、 フレックスチェンジは他のコースでは使えないので、 切り替わるまでは接続すらできないようだ。

%3 10 円玉

いつもの弁当屋で、 小銭が 10 円玉しかなかったので千円で払ったら、 つり銭不足だったらしく 「40 円ありませんか?」 と聞かれたので、ギザギザじゃない 10 円三枚と、 ギザギザ 10 円 1 枚出す。 そのとき、最初に出したのが「昭和三十三年」って見えたのであわてて もう一つの「昭和二十九年」を出した。

帰ってから調べてみる。 やはり、「昭和三十三年」はちょっと少ないやつだったみたい。 ついでに「昭和二十六年」も財布に入ってた。

%4 Maxima

光通信工学のレポートをするのに便利かと思って、 学類計算機で Maxima をコンパイルしてみるテスト。clisp だと 何かうまくいかなかったが gcl だとうまくいった。

で、レポートの最初のほうの問題は、bc -l で十分だったりするわけだが...


29 (日)

%1 あさ

のんびり起床。9 時半すぎに、phs でフレックスチェンジで接続できた。 けど prin 無料も来月からのような気がしたので 1 分以内に切断。 明日になったら、スピードテストとかレスポンス測定とかやってみよう。

ADSL の接続を一時的に切れば、ODN も使えるんだった。 一日あたり 25*60/29=51.7 分くらいの無料分があるはずなのでそうしてみるかな。

%2 ひる

某ディジタルカメラの値段チェックしにつくば電気街へ。 コジマ、石丸、DIGIX 全部同じくらいで、35,500 円前後。 んー。

噂の 900i は、実機なし、モックあり。

帰りに松屋で豚めし。 すき家の豚丼よりうまい。 なんと、数か月ぶりに某 Y 氏を見かけた。 ちゃんと生きてた。

%3 つくばにも高度化 PHS の波 (大げさ)

なんか都市部では 8 本アンテナというのが増えてきているらしいのだが、 つくばでは拝めないだろうなあと思っていた。 ところが、 松屋の近くの某社の第三世代携帯電話基地局を眺めて帰ろうと思い、 近づいてみると、隣にあった DDIP のアンテナが何か変。 なんと、噂の八本槍アンテナになっている!

今年の 1 月 25 日の時点では、四本だったのだから、 この一か月ちょっとの間に変わったのだろう。 カメラホスィ...

%4 ネット 25

ODN で接続。スピードテスト (PNG 315,245 バイト)。 やっぱ速いなー。 たくさん通信し始めると、PIAFS そのものって感じ。 レピータをつかんでいても速い。

レスポンスのほうはというと、 パケット通信時のレスポンスはやっぱ悪いと思う。300ms をこえる。 レピータをつかむと 250ms 前後になる。 回線交換になると 210ms 前後になる。

気になったのは、なぜか 32k でしか通信しなくなったりすること。 わざと電波状態の悪いところにおいたら遅くなったのだが、 良いところに持っていっても遅いまま。 レピータの影響かも?


Powered by Tomsoft Diary System 1.7.4

/var/log/hdk.log コメント一覧

トップ / 日記索引 / 日記 (2004 年 2 月)

Hideki EIRAKU