/var/log/hdk.log

2003 年 11 月


01 (土)

%1 どようび

きのう、scp したまま寝たんだけど、 朝になってみたら、99% で stalled になってる。 仕方なく止めて、残り (200MB 程度) を https で転送。 変だ、書き込みエラーとか出てきた。FAT パーティションのほうに 移動してやってみたら、うまくいった。 なんで書き込めなかったのかなー、と思って、df してみた。

$ df -k /mnt/c
Filesystem           1k-blocks      Used Available Use% Mounted on
C:                    22531128  22128208    402920  99% /mnt/c

400MB しかないのに 600MB 強のファイルを転送しようとしてたわけだ。 っつーことは、しばらくの間、空き容量 0 で動いてたのか...

%2 Linux PowerPC

メモ。 http://www.yolab.org/prv/macunix.html http://synth-linux.yi.org/jp/linux/debian/ppc/ http://lpn.rnbhq.org/hardware/powerbook-g3.shtml

Mac-on-Linux っていうのがあるらしい。 フォォォォ。血が騒いできた...

Macintosh 用 KNOPPIX があるらしい。 というわけで、さっそく入手。 と思ったら間違って Gentoo の live CD を入手してた。 起動してみたが、X が 8bit color しか出ない。 あらためて KNOPPIX をダウンロードして、起動。xmodule=nv つければ、X も バッチリ。lang=us もつけたほうがいい。boot cd:,\boot\yaboot って 入力するのは面倒なんだけど。バッテリ残量もきちんと出る。

Mac-on-Linux 0.9.69 が入ってるみたい。って、それ、どっから 入手できるんだよぅ。まあいい。とにかく起動。Mac-on-Linux on KNOPPIX (PNG 545,577 バイト)。スゲェー。なんか G3 になってるけど気のせいだろう。

問題なのは、AirMac Extreme カードが認識できてないっぽいことと、 スタンバイできない? ことと、内蔵 ethernet も挙動が あやしいことか。Windows から scp したら、すごく遅いし、途中で止まる。 え、これはもしかして、Windows のせいか? 試しに tftp (UDP) で 転送してみたら、サクッと転送できた。

%3

映画みようと思ってたのに、まだ 1 時間もあるな、と思ってちょっと 横になったら、2 時過ぎてた。というわけで、おうち計算機は 24 時間以上 連続稼働なわけだ。

Apple、Mac OS X従来バージョンの脆弱性に対応表明 (ZDNet)。( ´_ゝ`) フーン


02 (日)

%1 にちようび

PHS の位置情報と基地局情報を合わせて得る方法が ないかと思って、いろいろ考えていたんだけど、DNS を 自鯖にして、CSID → 位置情報、をするアドレスと、CSID を 記録する自鯖のアドレスを交互に返すようにすれば、できそうだと思ってた。 んで、試しに、自鯖 DNS に A レコード二つにして試してみた。 結論: 無理。PHS の DNS キャッシュが消えてくれないみたい。tcpdump も してみたが DNS の query が飛ぶのは接続後の最初だけ。 キャッシュがあふれるように、 いろんな名前を解決させるという方法もあるかも知れないが...

夕方。テレビつけたら、ドリキンがドリドリしてる。 「何かあったときに対処ができる」ためにドリフトを始めたっていうのは ホントなのか? しかし、今回はなんか楽しそうだったなー。

チャリドリ。やっぱそうだよね、チャリじゃドリフトしながら加速はできないよね。 しかし、動画をみて、びっくり。 見た目は派手だなぁ。 つくばは平坦だから、この動画みたいにはできないだろうけど。

%2

NHK の「減力放送中」って、何? ケーブルテレビなのに、 ゴーストだらけでひどいんだけど。

おお、テレビで WRC やってる。F1 もやってる。雨の中の F1 は大変そうだな。


03 (月)

%1 ぶんかのひ

PHS (味ポン) の DNS キャッシュ、調べてみたら二つしかないようだ。 というわけで、位置情報と基地局情報を合わせて get してみた。 うーむ、綺麗に交互になるように DNS を設定できればいいんだがなー。 この端末、何度も連続で位置情報送信すると、場所が変わっても同じ CS 情報を 送信するようになることがあるので、基地局情報と位置情報を 対応づけることができる。

で、出てきた結果を眺める。 んー、どういう計算式で基地局情報 (CSID と強度) から位置情報を求めてるのかなぁ。 よくわからん。 しかも、今まで見たことのない CSID が。 そのかわり、今までよく見ていた CSID が見当たらない。 もしかして、体芸棟の CS ってリプレースされた?

夜、弁当屋に行ったとき、テレビで IQ テストっぽいのをやってた。 すでに 21 問目くらいだったので、もういいや、て感じで。


04 (火)

%1 かようび

朝。 演習に少々遅れて出席し、 なぜか TA と雑談し、 気づいたら昼飯の時間。 ん、某 T 氏が...? へぇー。すごいなぁ。

%2 KNOPPIX

KNOPPIX のハードディスクへのインストールは、knoppix-installer ではできなかったんでしょうか?

%3

きのう変わってると思った CS-ID が戻っていた。 謎。もしかしたらこのビットも無視すべきなのかも知れない。 でも、体芸棟見に行ってみたら、前あった大きめの CS が見当たらなかったような。 暗くて見えなかっただけかも知れないんだけど。


05 (水)

%1 すいようび

朝 8 時起きで少々寝不足な状態で 数分の遅刻でちゃんと出席したものの、 爆睡しちまった。 腕がしびれて痛くなるくらい。

実験レポート書き書き。Emacs の LaTeX モードで latex コマンドが デフォルトで呼び出されてしまうのだが platex に変えてみたら それなりに使えそうな感じに。M-x customize ってそれなりに 役に立つなあ。

体芸棟、CS あった。たぶん、今まで通り、 古めなやつ。(ケーブルのたくさんささった大きめな箱一つ。) 古めとは いっても見通しなら結構飛ぶ。約 500m 離れた中央図書館 5 階で 61dB とか。 最新型みたいに、1km 以上離れてて見通しないのに 60dB こえるなんてことはない。

%2 Emacs

Mac OS X に標準で入ってる emacs で、navi2ch 入れてたんだけど connect が遅くて 使い物にならない。fink の apt-get で emacs21 を入れてみたが 同じ。emacs20 入れてみたら快適になった。と、いうわけで、 結局 20.7.1 に逆戻り...


06 (木)

%1 もくようび

体育。水泳。 平泳ぎの練習。 今まで微妙に自分の泳ぎ方が気になってたんだけど、 今日の練習で (ほぼ) 完璧に。 伸びてるときに微妙にバランス崩れることがあるけど。

%2 OS fingerprint

xprobe2 を入れてみる。xprobe2 -M 11 -p tcp:80:open 192.168.1.1 とか やると、おもしろいくらい簡単に OS 判定できる。 しかも、tcpdump で見てても nmap みたいにあやしい感じがしない。netcraft で やるより手軽だし、http じゃなくても判定可能。

nmap。新しいバージョンで、TE4121C の OS 判定させてみたら、TE4111C って 出てきた。すばらしい。

ettercap を入れてみる。Passive OS fingerprint っていうのが おもしろい。パケットをキャプチャしてて、TCP/IP の接続があったら 自動的に OS 判定してくれる。 味ポンから接続してみて、出てきた fingerprint を 説明よく読まずに「AH-J3002V」で登録したら、 なんか送信されちゃった。まいっか。日本と台湾以外では なんのことだかさっぱりわかんないだろうけど。

%3

Cygwin/XFree86 起動したら、まともにキー入力 できない。Cygwin/XFree86 - Development - XWin Server - Change Log によると、日本語環境において jp 配列をデフォルトに することになったんだって。改悪だー、と思うのは少数派なんだろうが、日本語環境かどうかではなく、 実際にどの配列を使ってるかで決めるようにしてもらいたいところ。 解決方法探すのに苦労した。~/.xinitrc 作って setxkbmap us 書き足して解決。

LOVE / 中島美嘉。おぉ、コピーコントロール CD じゃないのか。 欲しいかも。

http://slashdot.jp/articles/03/11/05/0232202.shtml。FreeBSD のバイナリアップデート。BSDCon の発表は 実際に聞いた。Debian も RedHat も、 パッケージ単位の更新だから、どうしても 容量が大きくなる。Windows も、今のところ修正プログラム大きすぎ。 なので、低速回線な人は、普通、はっきりいってアップデートなんか しない。(ので、某ワームが広まった。) FreeBSD Update は、これをバイナリ差分で やってるところが素晴らしい。 で、open coins も次のアップデート時はこれにする? 4.7 は もうサポートされてないし、4.9 にバイナリアップデートしてしまえば...


07 (金)

%1 きんようび

ソフトウェア工学。 曜日の求め方に感動。 元日の曜日を求める方法は小学校の頃に思いついたんだけど、 三月を基準にするなんて考えてもみなかった。 ところで、2000 年も 1600 年もカレンダー同じとかいう話 だったけど、1600 年って旧暦なので違うかと。

%2 夕方

時間が微妙になってバスのほうが速いかと思ったが、 かな〜り混んでて結果的にはどっちもどっちか。 むしろ地下鉄迷って遅くなってしまった。

というわけで非常にめずらしく PHS で通話。 渋谷あたりだと、フェージングの影響をもろに受けているのか、 歩いてるだけでずいぶんノイズが。 これにはダイバシティついてないしねぇ。で、 こういう待ち合わせ方法は初体験だったんだけど、ずいぶん簡単だね。

%3

帰り。工事と暴走族バイク集団のせいで (?) 少々渋滞。 つくばセンターでバスがないのはもうわかっていたが、 まさかタクシーもいないとは。 タクシー呼ぶのも面倒だし、走って帰ることに。12 分走って力尽き、歩き 18 分。

さいきん adonis1 の電源をブチ落とすガキ一年生がいて、screen セッションが飛んで困りまくり なので、adonis3 をつかうことにしました。(←?)

さて、明日は遅くとも 7 時半までには出発しなければならないわけだが...


08 (土)

%1 どようび

なんと、6 時半過ぎ起床。 いい感じ。 パンを食べながら準備、出発。 さて、http://www.tsukunavi.com/life/traf/kantetsu_kaikan.html をみて、バスの 52 分に間に合うように出発したわけ だが、50 分頃、目の前をバスが通りすぎていった。 バス停についてみると、はっきり「50」って書かれてるじゃん。 ツクナビに載ってる情報は古くて役に立たなかったんだね。 って前も同じ経験したような。

というわけでいい感じで遅れる可能性が。 高速バスに期待してみようかなあと思っていたところ 土浦駅行きのが来たので乗る。 路線情報調べてみたら、この時間なら土浦駅まで行ったほうが良さそう、 というわけで、土浦駅へ。 ひたち野うしく駅行きは少ないからなぁ。

というわけで無事間に合った。 けど発表の順番入れ替えてもらえててよかった。 なぜか、「へぇ〜」ボタンがあったり。

%2

渋谷の某所にあるカレー屋さんで、学割サービスカレー 500 円。 学生的感覚では、値段の割に少ないんだけど、一般的には、安いんだろう。 学生証みせなくてもいいのかなーって思ってたら最後の会計のときに 提示させられた。

で、とっとと帰る。 いや〜、きのう、今日でコロニナの距離ずいぶん稼いだなー :-)

つくばセンターでバスに乗って、 小銭なかったので両替しようと思って前のほうに乗って、 長めの信号待ちになるのを待ってたんだけど、 なぜか非常にスムーズに過ぎてしまって、 結局、走行中に両替。

%3 夕方

某所で某作業。 某カーネルをいじる。 拡張性を持たせようとして、いろいろと苦労。

%4

なんだかんだで、 早朝の 2 時間と、常磐線で 40 分くらい? と 高速バスで 40 分くらい? しか寝てない。


09 (日)

%1 にちようび

きのう、おとといの疲れからか、マターリと熟睡し、 起きたら 11 時過ぎ。 朝食のパン食べたらもうハロモニの時間。

昼過ぎ、選挙のついでに CD でも買ってこようと思って 外出てみたら雨降ってたのでやめ。 またまた軽く寝てしまい、気づくと 16 時過ぎ。

%2 CD

今度は雨止んでたので、DIGIX WONDER で、中島美嘉のアルバム「LOVE」を 購入。2,913 円 + 税 = 3,058 円。中古があるかと期待してたんだけどなかった。 並べられてる箱 (中身なし) に、CCCD であるという表示はもちろん ないが、CCCD でないという表示 (あるいは compact disc のマーク) も なく、買ってみたら compact disc のマークがついてたんで一安心。

PowerBook で再生してみたら、CD の 回転音がムチャクチャうるさいんですが、なんとかなりませんか?

おうちデスクトップの CD-RW ドライブは回転速度制御が きかないので、DVD-ROM ドライブで回転速度落として再生したら、 回転音は静かだけど、最初のトラックで何度か音飛びするんですが、 なんとかなりませんか? (なりません)

%3 せんきょ

小泉さんが寝惚けたことを言っているので (←?)、 初めて選挙に行ってみるテスト。 最初、投票場所がわかんなかったが、Google i-mode のおかげで住所がわかり、 住所見て思い出したので、go。 へぇー、こんなふうに投票するのかー。

%4 夕方

夕食にはちょっとだけ早い時間に、ロッテリアで昼食。まぐろトリビアとかいって携帯電話で挑戦できるのが あるらしいのだが、電子メールで URL を受け取るように なってる。プライバシポリシが書かれてないってことは、 電子メールアドレス収集が目的だよね (Y/y/ん)? というわけで、 挑戦しなかった。そもそも PHS に対応してるかどうかもあやしいし。(と思ったが、 少なくとも味ポンで lotteria.jp は見れるようだ。)

テレビつけたら何やらレースの模様が流れていた。元祖ドリキンがついに現役引退するらしい

%5

0 時前、晩飯。コンビニおにぎり一個。 朝起きるのが遅くなると、一日の食事の時間が全部狂ってしまうなぁ。


10 (月)

%1 げつようび

水泳。30 分間泳なのだ。 もちろん得意なクロールで挑戦。

と、いうわけで、クロールのみで 30 分間泳ぎきった。 金曜の夜中に 12 分間も走ったせいで、足ばっかり使う平泳ぎなんかすると 足が完全につりそうだったっていうのもあるんだけど。 呼吸ペースは、4 かきに一回、全部左。

%2

疲れたんで軽く寝る。 聞き慣れない電話の音で目覚める。PHS であった。親の携帯電話から。 へぇ、もうしばらくしたら私以外家族全員 au ユーザとなるのかー。 使い放題はなかった、って、そりゃ当然だ。 といっても、どうして PHS でデータ通信定額が実現できたのか、 どうして CDMA 1x WIN で EZweb 定額が実現できるのか、 どうして現在の携帯電話で PHS 同様のデータ通信定額が実現できないのかについては、 一般人にはわかんないんだろうなあ。

という通話の間にも結構ノイズが。一回切れたし。 ここは反射波が多そうだから、フェージングとか結構ひどいのかもね。CS は 高感度でダイバシティだから、相手には普通に伝わっているのかなあ。 某電子掲示板の噂では、「通話がブチブチ切れる」と文句をつけて修理に 出すと大きく改善されるらしいが、使えないわけじゃないからいいや。 滅多に通話しないし... とはいえ、次機種変するときは ダイバシティつきにしてみたいところ。がいつ出るのかも気になるところであるが。


11 (火)

%1 かようび

プログラミング言語処理。 演習に 50 分ほど遅れて出席。TA いなかった。 最終回なので、講義にも出席。人すくねー。 講義中に課題やってたわけだが。8 クイーン問題できねー。

夜。8 クイーン問題でキター。 再帰呼び出しは使ってない。かなり遅そうなアルゴリズム。 インタプリタで 0.2 秒以内で求まる。 スタックマシンへのコンパイラと、レジスタマシンへのコンパイラもでキター。 あとは最後の課題だけ。 レジスタマシンへのコンパイラは、スタックマシン用のやつの 出力部分を IA-32 の命令に変えただけなので、無駄だらけだけど、動くからいいよね?

%2 2 ちゃんねる

また、ODN が規制食らってるわけですが。(ノД`)

%3

ココイチでカレー。 一辛が割と普通に食べられるようになってきた。 次は二辛?

コロニナ。しまった、せっかくココイチまで行ったんだから、距離を 伸ばしておくべきだったか。 で、なんか、隕石が落ちたあとが...

つくばあさひなの設定激しくミスってることに気づく。 あわてて修正。これでも時計がずれたりすると問題起こすんだが、 時計は ntp で合わせられてるハズだから大丈夫だろう。


12 (水)

%1 すいようび

小テストがあるから遅刻してはいけないのだ。 朝、起きると、授業開始 1 分前。 慌ててパン食べつつ飛び出し、 自販機で緑茶買ってパンを押し込みつつ出席。 なんとか間に合った。小テストの解答は必要最低限しか書けなかったが。

で、買った緑茶がほうじ茶だったことに気づく。 ずいぶん前、高速道路のサービスエリアにあるお茶サーバのほうじ茶を 飲んだとき、マズーって思ったんだけど、さすがに売り物のお茶はうまいな。 缶のニオイがするのは頂けないが、こればっかりはどうしようもないので...

実験。レポートカキカキ。 金曜日が最後か。

%2

トリビアの泉。96 へぇ (だったっけ?) で 金のトリビアになったやつ、あんまりへぇって思わなかった。ZDNN の卒塔婆プリンタで檀家も大喜びって記事を見た覚えがあったから。


13 (木)

%1 もくようび

朝。起きたら 9 時過ぎ。 今日のデータベース概論は、自習かつ質問コーナー。 むむー。

電波通信工学。 なるほどなるほどフムフム。

VLSI 工学。 メモリのお話。DRAM は、読み込みをするとデータがとんでしまうから 書き直す? らしい。 あ、そうか、そういうことだったのか。IBM JX っていう 知る人ぞ知る (?) 昔のパソコンで、 ビデオモードを切り替えるときに、ある出力をすると メモリリフレッシュが止まるんだけど、 その前後にメモリリフレッシュをすればメモリが消えることはないとか テクニカル・リファレンスに書かれてて、よくわかんないから BIOS のソースリストを 読んだら、確か 256 バイトほどを LODSB で読み出していたんだが、 当時は意味もよくわからずとりあえずそれをまねて出力してみたら うまくいったけど、DRAM だから読み出しがリフレッシュになるんだね。

%2

青春アドベンチャー。おいしいコーヒーのいれ方。 この話って、何年か前、 受験勉強しながら (だったと思う) 聞いてた。 なつかしい。 なんの話なのかって? バカップル劇場ですよ (w

プログラミング言語処理の課題を一気に済ませて提出。

xmms でストリーミングのタイトル表示する方法が 判明。MPEG Audio のデコーダの設定項目に、あった。

今回の規制解除は早かったなあ。


14 (金)

%1 きんようび

実験。レポート書き。もう少し。

xiaoxiaomovie.com っていつの間にかなくなってたんだね (´・ω・`)

sf.net 調子悪いので連絡しようとしたらすでにそういう書き込みが あったのできっとなおるんだろう。

%2

CMR3 Demo。 ストレス発散に (?) 何度も転落させていたら、タイヤが外れて転がっていった (JPEG 31,589 バイト)。こんなことまでシミュレートしてたのか。

sf.net なかなかなおらないな。


15 (土)

%1 どようび

knoppix-installer。Google の検索結果 (PNG 97,700 バイト) がなんかあれなのは気にしないことにして、knoppix-installer の画面 (PNG 150,800 バイト)。これでふにふにと操作すると、さっくりインストール できるらしい。Debian GNU/Linux のインストールとしては ものすごく簡単だが、testing/unstable になってしまうので 使うにはそれなりの知識がいるらしい。stable に戻す方法が、あるのだろうか。

このインストーラ、コンソールでも動くようだ。 が、日本語が出ない。kon を実行してみたら、 水平同期周波数 81.3kHz、垂直同期周波数 154.9Hz という とんでもない出力になってしまい表示されなかった。

sf.net やっと復活したっぽい。

argv[0] を変更する話。bash だと exec に -a ってオプションがあって、こんな感じ。

hdk@adonis3:~$ exec -a '-:-)' bash
-:-)-2.05b$ ps -f
UID        PID  PPID  C STIME TTY          TIME CMD
hdk        822 25580  0 01:38 pts/8    00:00:00 -:-)
hdk        851   822  0 01:38 pts/8    00:00:00 ps -f

16 (日)

%1 argv[0]

exec -a -zsh zsh のかわりに、exec -l zsh もいけます。通常のコマンド実行は、 サブシェルにすれば一応できます。例:

hdk@adonis3:~$ ps -f
UID        PID  PPID  C STIME TTY          TIME CMD
hdk       2368 25580  0 16:01 pts/11   00:00:00 :-D
hdk       2403  2368  0 16:01 pts/11   00:00:00 ps -f
hdk@adonis3:~$ (exec -l zsh)
adonis3% ps -f
UID        PID  PPID  C STIME TTY          TIME CMD
hdk       2368 25580  0 16:01 pts/11   00:00:00 :-D
hdk       2404  2368  4 16:01 pts/11   00:00:00 -zsh
hdk       2429  2404  0 16:01 pts/11   00:00:00 ps -f

%2 にちようび

いつものように Japan-A-Radio きいてたら、謎の日本語が。 直訳したものを音声合成で読み上げさせたものっぽい。 明らかに変。

昼。なんか暖かいなあ。

ハードオフに行ってみたが WM56 はないなぁ。TA なら 使えそうなのあったけど子機登録だけできても外線つながらないと無意味。 リサイクル館には一昔前の携帯端末のモックが大量に。 なんか見覚えのある九州松下製 H" とかもあった。アンテナ長い。 なぜか三洋製 H" が見当たらなかったが。 で、このモックのアンテナと交換したら性能あがるのかなーとか 思ってみたりした。だいぶ前に某電子掲示板でそんな報告あったような。

DIGIX WONDER 行ったら AH-J3002V の番号入り実機が置かれてた。 さっそく自分のとアンテナ比較。同じだ。PBX 登録できなかったから ファームウェアも結構古いっぽい。 ゴムは外れてはいなかったが形からして古いタイプ。 充電器にのせるだけでちゃんと充電されていたようだ。

で、帰ってから余計なことを思いつく。 トランシーバ通信試してみればよかったな。

%3 某社の PDC 基地局

某 D 社の PDC 基地局がどこにあるんだろうって話を この前某 snic さんとしてて、某氏の日記 (2002/10/19) によると、春日のあたりが「基地局と基地局のど真ん中くらい」らしく、 もしそのひとつがつくばセンター近くのみかかのやつだとすれば、 もうひとつは西大通りの北の端くらいじゃないの? って話だったわけだが、 なんとなく地図をみてたら、そのあたりにみかかの開発研究センターなるもの を発見。まさか、そこにもうひとつの基地局があるんだろうか。 行ってみるのも大変だなぁ。


17 (月)

%1 げつようび

きのうとは打って変わって、風がびゅんびゅん吹いて寒い。 こんなんじゃ体調崩しそう。

NetBSD/hpcsh に、google search で見つかった brightness control パッチを当てたら HPW-200JC でどうなるのか試してみた。 バックライトを消せれば、世界一静かなサーバにすることもできるのだ。 キーのところだけは自分でちょっといじって、再起動し、 電源ボタンを押してみたところ、バックライトの明るさが全く変わらないだけでなく、 画面に明るい怪しげな赤っぽい横線が。http://www.m17n.org/linux-sh/ml/linux-sh-ja/2002-08/msg00026.html によると、「LCD に直流がかかっているおそれがあり、LCD にダメージを与えてしま」 うらしいし、実際、戻したときに一時的に表示がおかしい。 というわけで激しく失敗。

Linux カーネルいじり。 いじりっつーか、いじるわけではないんだが。 むー。GNU screen の window が 8 枚ほど。 こういうときに screen が死ぬと結構きついよね。 今日は大丈夫だった。

試験週間なためか、昼過ぎ図書館行ったら、自転車を置くスペースがほとんど ないくらいたくさん自転車が。

%2

まだ某音楽番組はやらずにバレーボールの中継なんぞをやってるのか。 というわけで、最近月曜夜はあんまりテレビみてないなあ。

スリムでオシャレで意外と実力派!「IXY DIGITAL L」。三万円台で小さい割に結構いい画質なのかー。 ちょっぴりホスィかも。

USB hub の挙動があやしい。 マウスとゲームコントローラを同時につなぐと、突然ランプが消えたり、 マウスが正しく検出されなかったり。電源足りないのかと思ったが 今まで大丈夫だったし self powered にしても関係なし。 試しに PowerBook につないだら、さらにもうひとつマウスつないでも問題なし。 よくわからんが Windows 再起動したらなおったが、 最近、ゲームコントローラが正しく認識されてるにも関わらず操作できないこととかも あったりして、原因不明。


18 (火)

%1 かようび

きょうは、三時限目の授業だけ。 なんだかむずかしそうなレポートが出た。28 日までって、んー。

実験レポート仕上げ。 このままでもよさそうだけど、もうちょい追加したほうがいいかなー。 なんか少ないんだよなー。

%2 【停波】アステル九州停波中継【本日限り】

というわけで、ついに、アステル九州停波らしい。 実家になぜかあったアステル九州の (宣伝用?) うちわとかなつかしいなあ。 ちょっと大きいやつで扇いでると手が痛くなってた。 さて、身近なところでこの停波の影響を受ける人は...あの先生くらいかなー。 九州に行かない限り関係ないけど。

しかし、この thread 盛り上がってないなー。au ディジタルの ときは結構書き込み多かったのに。 夜の間には停波しないっぽいからかな。 それとも、事実上停波体験できるのはローミングしてるユーザだけだから?


19 (水)

%1 すいようび

あさ、8 時に起きレター。一時限目のみ試験ということなので。 朝メシ食って出発したらチャイムが鳴るころ着いたー。 試験の出来はいいとして、 試験終了 1 分前くらいにきた人がかわいそうであった。

実験レポートほとんど仕上がったかな。

また学内の電子メールが遅延してるよーな。

%2 いろいろ

アステル北陸、11月末でサービスの新規受付終了。少しずつアステルの全国ネットワークが崩壊してゆくのかな。「ユーザー数の 減少に伴って」って、放置してればそりゃあ...

【現地レポート】アステル九州が本日サービス終了――「午前9時28分、そして『AJ-51』は使えなくなった」。停波レポートらしい。圏外じゃなくて、アンテナマークが消えるっつーのは どして?

ソフトバンクBB、本州から約300km離れた八丈島へYahoo! BBを提供鹿児島県の離島は放置ですか (ノД`) (これから やるのかもしんないけど、八丈島だけでそれだけ時間がかかるとすると、 離島をたくさんかかえてる鹿児島はねぇ。)

プリンストン、FMトランスミッタ付属のポータブルCDプレーヤー。だから Ogg じゃなくて Ogg Vorbis だろ、 っていうか、ついにキター?

%3 にちゃんねる

また ODN 規制ですよウワァァン。試験勉強しろっつーことですね。


20 (木)

%1 もくようび

あさ。奇跡的に 7 時半に目覚める。 あややの「今日のうらないカウントダウンハイパー」もばっちりチェック。

試験、なんとなく二時限目からだったっけなーとか思ったけど 念のため 15 分遅れくらいで大学へ。一時限目 + 25 分だけだった。あぶねー。 しかしなんと、筆箱を忘れていて、仕方なく小さな手帳についてる鉛筆で。 消ゴムないし...

%2 某電波中継器

を借りる手続きをする。 電話一本で届くのかと思いきや、なんか書類をやり取りしたりするらしい。 なんとか支店でも受け取れるとかいうので、 「一番近いのはどこですか」って聞いたら、 水戸、秋葉原、さいたま、...とか。 無理無理、ってことで宅配にしてもらう。

%3

湯船の中で、軽く寝てしまった。 少しだけど夢をみたような。

洋式トイレの水溜まり部分の水が減りすぎるのは、F.E.R.C Research Data - 2002/10/20: 謎の爆発事故の原因を調査せよ! で出てきた「誘導サイホン作用」ではないでしょうか。

knoppix-installer について、いい感じの解説ページ発見。knoppix-installer についての覚え書き。もっとも知りたかった stable に戻す方法は書かれてないけど。


21 (金)

%1 きんようび

情報検索概論。 試験。途中にちょっぴり難しい問題があったが、 それ以外はなんとか解けた。

ソフトウェア工学。 中間試験。テキスト等参照ありで、しかも、 どの問題がテキストのどこと対応してるかもアナウンスされて、 簡単だったような気がする。

実験レポート。提出。


22 (土)

%1 どようび

予定がよくわかってないまま出発。 えっ、9 時からだったんですか...

行く途中で親から電話。 屋外だとプチプチノイズのらなくて快適通話。 電池マークが残りひとつになってしまった。まだ 充電してから一週間とちょっとくらいしか経ってないのに。実は、いつ充電したかもよく覚えてないわけだが。今週でないことだけは確かだ。

%2 E メール

大学のウィルスチェック用のメールサーバへの接続が絶不調のようだ。 学類内同士とか学外宛だったら経由しないからすぐだけど、 経由する場合はかなり遅れる。 たまにサクッと届いたりする。

未明のうちから何か変だったっぽい。

%3 ファイルサーバ

学類のファイルサーバの調子がイマイチのようだ。 対処はできなくはないが、一応こうなった原因を調べてもらわナイト。 ファイルアクセスが遅いのはしばらく我慢してください (←?)


23 (日)

%1 にちようび

きのうの夜は、ちょっとだけ休むつもりが熟睡してしまい、 ぼーっとしたまま 3 時前に一回時計見て再び寝てしまい、 早朝起きたものの一時間後くらいにまた寝て... ちょっと寝すぎた。

買い物のために DIGIX へ。 値段チェック。ふむー。 ついでに、展示されてる黒ロム AH-J3002V と自分のとで グループモードでトランシーバ試してみた。 店のやつを送信側にして、自分のを受信側にする。 で、店のやつで発信すると、5 秒後くらいに自分のやつに着信。 着信履歴は残らないみたい。発信履歴は残ったような気がする。 どのくらい届くのか試そうと思ってたんだけど、保留にできなかったので試せず。 ハンズフリーは使えた。ハウリング起こしてびびった。

次。石丸へ。 値段チェック。のつもりが、目的のものが見当たらない。 となりの建物の入り口のテレビには Matrix Reloaded が。 日本語、だったのかな。PHS は DIGIX よりは在庫はあるみたいだったが、 黒ロム展示はなし。(PS-C2 1 円、KX-HV210 オレンジ 2,800 円とか...)

再び DIGIX に戻って購入し帰る。

%2 某社の PDC BS

某所にあるみかかの研究開発センターへ、見に行ってみる。 おぉ、あったあった。26 階建てくらいの建物の屋上に、どーん、と。 おそらく、これとつくばセンター近くのやつで大学をカバーしてるんだろうな。 これじゃ他社に比べて不利だよなー。もしかしたらほかにあるのかもしれないけど...

で、うろうろしてたら、なんと、前にサイクリングで来たことあった 場所であることが判明。 前はアンテナなんか気づかなかったけどなー。(前は、 アンテナがどんな形かすら知らなかったんだから当然か。)

で、そこと大学と西大通りの真ん中あたりで、某 v 社の PDC のを発見。 某 T 社のはどこにあるんだろう。

%3

親が新規購入した機種は、「ナビのついてる最新機種」らしいので、 「東芝製ね」と言ったら当たってしまったわけだが、 別に携帯端末に詳しいわけでもなんでもないんだが。 ついでに、それで前の端末を譲り受けた (る?) ものの 使い方がまるでわからんというので、某番組で藤井フミヤが言ってた話を伝えといた。 「電話かけるとき以外は電源入れな」ければ、忙しくはならないし、 電池は長持ちするし... :-)

ぬぉぉぉ、やっぱ市販のやつはまともだなー。 マイクロ○フト製品も、Windows 用じゃなければ、ずいぶんフツーな出来だ。 やっぱ Windows 部門とその他部門は分けるべきだったんじゃないかなー。


24 (月)

%1 振り替え休日

早めに起きるつもりが、目覚まし止めて二度寝してしまい...ハッ、 ごみ出しの時間過ぎてるし。

NetBSD 用のデバイスドライバ書き。Linux のほうが 簡単というか分かりやすかった気がするが、Linux のは コンパイラ依存な書き方っぽい気もする。

%2

なんとなく航空会社の web サイトをチェック。 んー? というわけで年末年始の予定が少し決定。 運賃すんげぇ高いな...

もしかして、夜になるとうちの中の電波状況悪くなるのかなあ。 ノイズが増える感じ。深夜になるとまた良くなってるのかな。 まあいい。某中継器が届けば、そんな問題は解決するハズ。

大学のウィルスチェック用メールサーバへの接続が復活したようだ。

試験勉強しないと。


25 (火)

%1 かようび

試験。

試験のあと計算機室行ってみたら業者さんがきてて、 ファイルサーバが元通り調子良くなったみたい。 また再発したりするかもしれないが。

%2 ポイントカード

ポイントカードは何を記録しているのか (高木浩光@茨城県つくば市 の日記) に出てくる、 ドラッグストアって、ドラッグてらし○ っぽい気がする。一年以上前だけどカードの変更あったし。

で、ここのカードは、いつも使ってる。 ここで買うものといえば、ほとんど飲み物ばかり。 買い物記録の追跡はされてるものと期待して、 安売りしてたら二本買う、高かったら買わない、というふうにして、 安くしないと買わねーぞという意思表示をしているつもりなんだが、 野菜ジュースの安売りとかあんまりしてくれないなあ。

百円ショップ商品も一緒に買うことがあるが、 全部まとめて数えて「百円ショップ商品」として入力されるから、 どの品を買ったかまではわからないのだろう。

「カードお持ちですか?」には、家に忘れました、とか答えると 「おつくりしますか?」はきかれなかった気がする。

%3 NetBSD

カーネルいじり。 お、うまくいった。Linux のほうが 分かりやすい気はするが、NetBSD は オンラインマニュアルの 9 章が整備されているのがうれしい。


26 (水)

%1 秋休み初日

マターリ昼寝、というわけにはいかない。 とりあえず 9 月にやろうとして失敗してた FreeBSD のリベンジ。 平砂で昼メシ食べながらふにふにやってたら、 うまくいったー (°∀°)

きょうは、User-mode Linux 開発者の人がくるのだ。 はじめに User-mode Linux の話。 ふむふむ... やっぱすごいなー完成度高いなー きっと web ページとかもたくさんの人でやってるんだろうなー、 って思ってたら、一人でやってるらしい。 すげぇ。

つぎに K 先生の話。 なんか前に SPA か何かで聞いたことある話に似てるような... 自分のも そうなんだけど。

そして自分の話。 デモ、んー、ウケ狙いのは狙い通り。

最後に KNOPPIX な話。

そのあと、つくばセンタービルにあるイタリア料理の店へ行っていろいろお話。 そーいえばこの店にきたのチョー久しぶりだ。2 年以上前にきて、 チョーたばこ臭かったから二度ときてなかったのだが、 今日は全然問題なかったから、改善されたということか。味ポンは、 ギリギリ圏内。ポケットの中では圏外になったりする。

%2

計算機室でうだうだしてたら 29 時半過ぎてる。 ここ、室温的には丁度いいなあ。


27 (木)

%1 秋休み二日目 _| ̄|○

朝 8 時過ぎに帰り朝メシを食べたあと電子掲示板巡回中に 眠気が襲ってきて 9 時過ぎに 軽く横になって、しばらくして気持ち良く目覚めたら 14 時半。10 時間寝てしまった某氏よりはいいかもしれないが...

きのう Slirp なるものがあることを初めて知ったので、 ちょっと調べてみる。User-mode Linux でも使えるものらしい。 さっそく試してみた。簡単な wrapper を作ったら バッチリ使えた。素晴らしい。これでいいじゃん。 ライセンスが GPL と矛盾しているのはいただけないが。

User-mode Linux で xterm のかわりに screen が増えるように しようとしていろいろ試していたら screen が落ちた。

この前買ったアルバム CD をエンコード。CDex を最新に したんだけど Vorbis エンコーダが古いので Ogg Vorbis の Win32 用の SDK を 入手し DLL を置き換える。SDK はリンクが古く 1.0 のまま だったが適当に探したら見つかる。 さっそく quality -1 でエンコードしてみた。実質 48kbps 程度。 スピーカで聴いてみたら全然不満なかった。 ヘッドフォンで聴けばまた違うんだろうけど。

%2 午後

ふと思いついて IBM PC の BIOS のソースを検索してみた。 すると、PC/AT のやつ (pcatbios.zip) が見つかった。 見た感じ IBM JX のとコメントの書式とかが似てるので たぶん本物。DISK が OISK になってたりするので スキャンして文字認識で変換したものかも知れない。

%3

ココイチでカレー。水さえあれば 2 辛も余裕だった。 次は 3 辛か...

NHK FM のニュースで Winny の名前が出てくる時代になったか。 さっそく某電子掲示板をうろうろしてみたら匿名性が破られたわけではない らしく、WinMX の逮捕者のときとは経緯が違うみたい。

鷹山、売上高やPHS加入者数に「引き続き厳しい状況」。「人口密集地を中心に低出力基地局を高出力基地局に改修」 って、昔の PHS 各社の失敗 を繰り返すなよ...


28 (金)

%1 秋休み三日目

11 時起き。_| ̄|○

三学和食屋でメシ。秋刀魚ウマー。

計算機室で昼寝。一時間も。_| ̄|○

帰ろうとして自転車でゆっくりスタートしたら、 置かれてた自転車に右側のペダルが触れてしまい派手にこけた。 こんなにゆっくり走ってるときにこけたのは初めてだ。 膝を打ってしまい、痛い。_| ̄|○

%2 Slirp

Slirp を使うための簡単なプログラムを書いたら、PPP over SSH が数分で できてしまった。ssh の接続先は、coins でも icho でも OK。 学内無線 LAN 使うときはこれ使えばイイ。


29 (土)

%1 秋休み四日目

雨。これじゃ洗濯しても乾かねぇ。

一の矢 200 円カレー。 辛くないし、うまくないなー。 三学カレー屋とかココイチのほうがずっとうまい。

某中継器、連絡なし。やっぱ月曜以降かな。タイミングわるっ

夜。軽く横になったら、三時間近く寝てしまっていた。 そうだ、レポートやらナイト。


30 (日)

%1 秋休み五日目

早くも秋休み最終日。

ImageMagick を駆使して、某天気情報のサイトの 画像を切り抜いて AH-J3002V で見れるように調整する ものを作ってみた。いい感じ。さっそく使えるように しようと思ったら、サーバに ImageMagick が入ってない。 そこで、コンパイル。すると、サーバに libxml2 が入ってなくてエラー。 そこで、サーバで configure だけしておいて、コンパイル。 すると、URL 指定ができない。 そこで、wget とパイプでつなぐ。 これで、うまくいった。

au の 1xWIN の CM に使われてる曲、「探し物は何ですか? ...」を きいてしまうと、某 Flash を思い出してしまってアレなんだが。 まさか、KDDI の中の人はあの Flash を知っててこの曲を...?

%2 Mac OS X

Mac OS X って、テキストボックスとかの範囲選択部分が水色。 色弱な私にとっては、白地に水色は少々見辛いのだが、普通はあんまり困らない。 ところが、某表計算ソフトを使ったところ、カーソルが選択部分の色、すなわち水色。 これも大丈夫かと思ったら、黒い罫線が引かれているところでは致命的。 カーソルが見えない。

というわけで、さっそく、色を変えたくなって google。 ところが、そういうソフトとかって見当たらない。 んー。 とりあえず、ユニバーサルアクセスのところで、 白黒反転にしてみた。 しかし、黒地に赤になったところで見辛いのは変わらない、というか、悪化。 そこで、グレイスケールにしてみた。 んー、これでも見辛いけど元よりはいいかな...

ダイレクトに色盲とか色弱とかキーワードに入れて検索してみたら、 ウィンドウの上のほうにあるボタン (ガムドロップ) の色関連でいろいろ引っ掛かる。 明るさの違いで認識できるはずとか書かれてるみたいだが、 実際に、ガムドロップの緑と黄の区別はほとんど無理。 でも、これは、場所で覚えてるから問題ない。

結論。色のカスタマイズくらいできるように汁! > Apple

%3

明日提出のレポートやらねば...


Powered by Tomsoft Diary System 1.7.4

/var/log/hdk.log コメント一覧

トップ / 日記索引 / 日記 (2003 年 11 月)

Hideki EIRAKU