/var/log/hdk.log

2003 年 3 月下旬


20 (木)

%1 マターリ?

と、某バイト先へ。へぇ、最近は J-PHONE 東京の電子メール遅延は そんなにひどくないんですかー。 というわけで TEL METHOD Service -- busy monitor 見てみたら、今年の三月四日以降は busy 率下がってるね。 やっと他社なみになったのかな? まあ、電子メールの遅延消失が なくなっても、vodafone にするつもりはないけどね。

%2 DNS

朝、open-coins の毎朝の報告が届いてないなー、というわけで、 ログインしてみる。げっ、/var がおもいっきりあふれてるし。 見てみると、/var/log/messages.0 が 500MB 近くに達していて、newsyslog による ログファイルの処理がにっちもさっちもいかなくなってしまっている模様。 マズー。ログファイルの中を確認してみると、 この前も見た覚えのある named のエラーがずらずらと。 とりあえず named を止め、ログファイルの圧縮を自分でやって 空きを作る。

で、そのエラーメッセージで Google Search。 いろいろ探してみると、forwarders を使ってると そういう風になることがあるらしい。 でも、forwarders を消すと、他のドメインの名前解決できなくなるよね、 と思って、とりあえず放置。

午後、某バイト先から帰ってから、 さらに調べてみる。DNS キャッシュを DNS サーバから分離することの重要性というのを発見。 な、なんと、今までの設定は激しくダメだったことが判明。 あわてて recursion no; と fetch-glue no; を書いて、resolv.conf を 変更 (二台しかないんだし coins のを使うことに) して、 対策完了。結果的に forwarders も消えたわけで、 当初の問題も解決、かな。あ、djbdns に切り替えたりはしてないですよ。 なんか、coins の DNS も同じ間違いを犯している みたいなんだが、見なかったことにしよう。

%3 よる

カワチでも、ビッグコミックオリジナル買えるのかー。シランカッタ。

いつもの弁当屋へ。キャベツたっぷり弁当をたのんだところ、 売り切れらしい。「ないです、キャベツ、ないです」じゃ ないでしょ? > 日本語カタコトないつもの店員さん。 で、どうしようかとメニューを眺めてしばらく考えていたら、 店長登場。 「レタスたっぷりならあるんですけど、レタスでいいですか?」「あ、はい」 「ごまだれで?」「はい」 というわけで、メニュー眺めても見当たらない、レタスたっぷり弁当 (200 円) って ことに。まあ、一時期メニューに出ていたことはあるが。 帰ってから、袋から出してみたら、レタスとごまだれ (ドレッシング) 多すぎ。 ごまだれ少し (かなり) こぼれちゃってるし。 いくらキャベツがなかったからって、ここまでサービスしてくれなくても...

ミュージックスクエア聞こうと思って NHK-FM 聞いてたら、 国会中継始まっちまった。 まいっか。 とりあえず聞く。 ヘェー、アメリカに賛成な意見は、そういうところから出てくるのね。 まさか、心から戦争に賛成してるわけないもんね。 ふむー。


21 (金)

%1 きんようび

昼、マターリと三学名店街のほうへ行ってみたら、全部閉まってるし。 そうか、今日は春分の日なのかー。

%2 ごご

ふむう。久々にやってみると、あんまり内容覚えてないなあ。

Mozilla に、クリップボードにある URL を開く機能が ないので、Sidebar で JavaScript 使ってなんとかならないか、と 思っていろいろ試してみる。真ん中ボタンで paste なので、 適当に真ん中ボタンをぷちぷちと押せば、その URL に飛ぶ、というのは 簡単にできた。しかし、Referer がどーしても出てしまう。 うーむ。

HTTP のリクエストヘッダでは「Referer」だが、JavaScript でこれを 参照したいときは「document.referrer」を使う、ということを初めて知る。 紛らわしいことしないでくれよぅ。

夕方。マターリ昼寝。w コマンドの報告によると、二時間程度寝ていたらしい。

%3 よる

@FreeD の TV CM を初めて、みる。 これってどうなるんだろうねぇ。秋葉原とかで、 基地局の数に対して利用者が多いと、全然つながらなくなりそうな気がするんだが。

夜。壁ぎわ税務官 TV ドラマ第 3 弾を、みる。


22 (土)

%1 マターリ

と、某バイト先へ。 まあ、適当に。31 日夕方に行かなきゃいけないことになった。 まいっか。

某所で紹介されていた 12 ドットビットマップフォントだが、CRT で使うものは 個人的には 16 ドット以上は欲しいんだよなー。細かい字読んでると疲れる ので、80 桁 x 24 行の、全画面表示で使うこともしばしば。KTerm でも、 全画面表示にしたいと何度思ったことか。ただ、現在制作中らしい 10 ドット のほうには期待してる。24term で使う 12x10 ドットフォントは、あまり読みやすくないんで。

%2 よる

ふむう。きのうの続きをやって、むー、 これって意外と時間かかるのねー。 一度一通りやったことあるのに、おんまり覚えてない。 気づくと 25 時。 それから電子掲示板巡回なんかしてるとサクッと 30 分ほど経過。


23 (日)

%1 にちようび

停波まで使い続けよう、au デジタル - その 13 (携帯・PHS@2ch) によると、 停波前にも関わらず、圏外ゾーンが増えているらしい、 のだが、もしこれが本当だとすると、かなり悪質なやり方だと、思う。

昼。すき家へ。人が少ないなあ。石丸へ。人はまあまあ。DIGIX WONDER へ。 人大杉。なんか、オークションとかやってるし。 中古コーナー復活。この前 380 円で買ったマイクは 200 円になってたり。 タイピング関東最速プロジェクト売られてたり。 アウトレットコーナー新設? ブロードバンドコーナー復活。 今日も at@k20 とか at@@lvl やってみたら、 この前より若干悪くなってる。電界強度 5 は一つだけ。JUSCO へ。 浄水器のカートリッジを、探してたら、 勧誘の人がいて、浄水器すでに使ってまつ、て言ったら、 なんだかうれしそうに、そこにあった新品の浄水器本体が安い (2,980 円) のは 筑波大の新入生がたくさんくるからだとかなんとか、言っていた。 はぁそうですねーとか言いつつ、 浄水器のカートリッジ (二個入り 3,980 円) を手にとって cashier へ。 財布みたら千円札四枚と小銭が千円弱。 今日はさらに牛乳とパンと晩御飯を買わなきゃいけないので、ギリギリじゃん。

%2 よる

パン、牛乳、弁当を買って、19 時ちょっと過ぎに帰宅。 はりきってテレビつけたら、からくりやってないし。 鉄腕 DASH もやってないし。 テレビ番組表みてみたら、特命リサーチもないし。ショボーン。

Linux+Win9x+Grub HOWTO によると、GNU Parted というプログラムを使って、パーティションの大きさを変更できるらしい。 うちの場合、拡張パーティションに空きはあるのだが、FreeBSD は 拡張パーティションにはインストールはできない、という状況なので、 このページで紹介されているように、 拡張パーティションを小さくして、うしろに primary パーティションを 作れば、FreeBSD をインストールできる!! しかも、 空きはあるわけで、論理パーティションを縮めたりする必要もない。 今度やってみようかな。

%3 今度、とかいいつつ

さっそく GNU Parted を使ってみる。 あっさりと、とんでもないことができてしまうなこれは。

FreeBSD 5.0-RELEASE を入れようとして、もしかしてドライバディスクが 要るの? 適当なフロッピーディスクが余ってないから、boot.flp を CD-RW に 書いて起動してるのにー。というわけでとりあえず FreeBSD 4.5-RELEASE を インストールしてみるテスト。 インストールはサクッと済み、起動しようとしたら、 カーネルパニック。USB で接続しているゲームコントローラを外したら、 普通に起動。

その後、ドライバディスクなんてなくてもネットワークにつながることに 気づき、FreeBSD 5.0-RELEASE を上書きインストール。 インストールはサクッと済み、起動しようとしたら、 あっ、ブートローダが書かれてないじゃん、というわけで、 ブートローダだけ書き直させて、起動。あっさり成功。USB の問題は ない模様。XFree86 とかは、あとで入れるか。日本語対応 端末エミュレータと ssh クライアントと Mozilla と適当な multimedia player が 動けばいいから、ウィンドウマネージャは twm でも何でもいいかな。


24 (月)

%1 午前

FreeBSD の設定の続き。 とりあえず kon を入れる。 デフォルト設定だと画面がはみ出すので、Debian の設定ファイルを 参考に設定を変更。 そして、標準の /usr/bin/ssh がなんか変なので、package の openssh-portable を 入れる。

次に XFree86 を入れる。xf86cfg で設定。 妙に字が小さいなぁと思ったら、1400x1050 59Hz とかに なっていてビクーリ。このディスプレイは 1280x1024 60Hz までしか 映らないハズなんだが。 で、適当に設定したら、とりあえず動くようにはなったが、 マウスのホイールが使えない。

とりあえず Mozilla を入れる。FreeBSD 版は 見当たらなかったので、Linux バイナリ互換機能を使って、Linux 版を インストール。ここまで seamless になっているとは 思わなかった。profile は Debian のものと共有。っと、 ここで問題発生。あとで追加した 3GB の ext2fs を R/W mount できない。Debian 起動して確かめてみたら、large_files とかいう feature が ついていて、FreeBSD がそれに対応していない模様。 仕方ないか。Mozilla 関連でそっちに置いてたのは disk cache だけなので、 適当に対処。

canna とか kinput2 とか xmms とか入れる。 かな入力設定は Debian からコピー。KTerm では使えるようになったが Mozilla で 使えず。なぜだ。xmms の設定ファイルは Debian のと共有。

Mozilla が使いにくいので、マウスの設定を急ぐ。ホイールに関して、 いろいろ調べてみてもわけわからず、 いろいろ試していたら、moused にオプション -w 5 をつけて、-z 4 5 は つけずに、XF86Config で ZAxisMapping とか設定したりしたら、 なんとかうまく使えるようになった。

X の設定中、一回だけ X が無反応になってしまったのだが、telnet とかまだ設定してなかったので、仕方なくリセット。 そのまま FreeBSD 起動すると、ext2fs の mount に失敗して しまった。R/W mount してるんだから、そりゃそうか。 いったん Debian 立ち上げて、fsck させる。

%2 午後

navi2ch を入れる。 設定ファイルを、coins のと共有したいので、coins の ホームディレクトリを smb で mount しようとする。 なんと、ポート番号の指定ができなかった。(´・ω・`) 仕方が ないので、stone も使う。なぜポート番号の指定をできるようにして くれなかったのだろう。Debian GNU/Linux では指定できるのに。

使ってるうちに、Linux なのか FreeBSD なのか よくわからなくなったりする。そういえば、xmms で Ogg Vorbis 再生 しながら、パッケージ追加とかやったりすると、 時々音飛びするんだけど、Linux のように、書き込みに必死になって 音飛び、という感じではなく、入出力が増えたために読み込みが間に合って ないとか、処理が重くて xmms の実行が遅くなっているとか、そういう雰囲気。

%3 夕方

春だなあ。ぽかぽかしてて気持ちいい。というわけで、軽く寝る。

%4

FreeBSD は、ACPI を検出してくれてるみたいで、ACPI で電源オフとか やってくれる模様。さっそく、acpiconf(8) というコマンドをハケーン。 スリープモードに設定できるらしい。「only the CPU clock is stopped」は、 特に問題なし。停止中は、冷却ファンの回転数が微妙に変化する。画面も 消えないし、ディスクも止まらないし、ホントに CPU しか止まってないみたい。 「the CPU context is lost and memory context is preserved」は、 エラーが出てうまくいかない。「the CPU context is lost and memory context is stored to disk」は、実行したら固まった。 「soft off」は、shutdown 処理が始まって、電源が切れた。

次に、動作中に電源スイッチを押してみるテスト。Debian では ACPI が 検出されてないから、押すとサクッと電源がオフに なってしまうのだが、FreeBSD で電源スイッチ押してみたら、shutdown 処理が 始まって、電源が切れた。おお、これはいいかも。

「世にも奇妙な物語」を、みる。


25 (火)

%1 午後

図書館へ。「今週のトイレ情報」って... あぁ、トイレ工事 やってるからなのね。 で、何ヵ月ぶりだろうか、五階にある教育用計算機にログオン。 ちょこちょこと設定いじったりとか、Mozilla 1.3 入れたりとか (←めったに ログオンしないくせに) いろいろ。 で、少し昼寝して、17 時の閉館までいて、 帰って、また昼寝。春だなあ。

.winprofiles ディレクトリの中を探ってみたところ、 最後にログオンしたのは 2002 年 9 月 5 日頃っぽい。 少なくともその日の 19 時 13 分頃に 触っていた形跡がある。なんと、半年以上もたってたのか。 だって、今は昨年度とは違って coins の計算機で不自由しないからなー。 さて、学術情報処理センターの教育用計算機でその日に何をやっていたかというと... いや、これだけじゃなくて、.winprofiles ディレクトリの 中身によると、Acrobat Distiller のセキュリティ上の問題が なぜかなおっていたことも再度確認していたらしい。

某新端末発売予定日まで、あと一週間ですな。つくばの電気屋さんには 期待できないだろうから、某所の電子掲示板で 販売店をチェックして、秋葉原にでも行って人柱ってのもいいかもなー。 まあ、その前日には某バイト先の作業があるわけだが、 すでに準備万端? なわけで、問題なかろう。

%2 tok2

別のサービスの無料会員登録を要求する電子メールが送られてきた。 一週間放置すると、「スペースを削除」してくれるんだって。 今までそういうのが一つだけあったのだが、 あらためて規約を確認したところ、増えてた。 ふむ。あのアカウントはだらだらとなんとなく残してきたわけだが、 そろそろ見捨てるか。 あのページ全部 Vector に移しちゃってもいいし。


26 (水)

%1 げっ

23 日のリンク思いっきり間違ってた。欝。

この前 (といっても先月の 24 日だが) TDS のスタイルファイルをいじって、最新の日付の部分に 印がつくようにしたんだけど、 過去の分を参照してみたら、全部の日付の部分に印がついてた。欝。 もっと早く気づけよ > 自分。

某氏にもらったチョコレートドリンク、よく見ると賞味期限が今月 20 日だった。 早く飲まないと...

%2 成績

今日も三学事務区の掲示板を確認して、 成績は 28 日以降に確認できるということを 確認してきたのだが、 すでに成績確認できるらしいという噂を目にし、TWINS に ログインして確認してみることにする。 おぉ、もう成績出てる!! 物理学は...CBCB!! 合格キター!! ほかにも、 なんと、でっち上げしまくった上に出してないレポートもあった気がする 信号処理概論は、A!! よかった!!

で、なんで早めに出たのかと思ったら、 三月末から四月初めまで TWINS は停止されるらしい。 で、その間在学証明書とかとれない、っつーことらしい。 そういえば、PHS とかの契約時には学生証とかがいるらしい。 しかし、今の学生証は今月末で期限切れ。 でも、顔写真も何もない健康保険証と、住所確認書類があればいいらしいので、 特に問題ないかな。

%3 そういえば

明日はファイルサーバメンテナンスか。 することねぇなぁ。じゃなくて、 することはあるんだが、coins にログインできないと、何かと不便。 とりあえず、忘れずに .navi2ch ディレクトリをコピーしとかないと。(←?)

とん Q のお誕生日プレゼント特典も、月末までだから、 忘れずに行かナイト。

%4 ADSL

昼。使ってる途中だってのに、突然 切られた。

夕方。いや確かにこの時は使ってなかったけれども、またしても切られてた。 最近近くでガタガタと工事してるみたいだが、 工事か何かで一時的に電話線の接続を外したりしたんだろうか?

メンテナンス情報によると、明日の早朝「東日本エリアの全 ADSL ユーザ様で、5 分程度の 通信停止が数回発生」するらしい。また切るのかよっ! 別にかまわないけど。


27 (木)

%1

あわてて .navi2ch ディレクトリのコピーとか。おや、 大学の専用線 60Mbps (今はそれ以上か?) よりも おうちの ADSL 1.5Mbps のほうが mami が速いとはどういうことだ。

%2

適当に open-coins アップデートとか。coins 止まってた から icho で GNU screen 使って。

icho の .eggrc に、よしだともこ必殺パラメータを、書く。

%3 夕方

とん Q へ。禁煙席がなんと満席だったのだが、17 時 40 分頃で、 人が少なかったので、カウンターの奥の (禁煙席側の) ほうにしてもらう。 で、ヒレカツウマー。海老フライうまー!! 梅ドレッシング美味!! というわけで、 定番 (?) メニューを堪能して、一割引で、500 円の「お誕生日ご優待券」を二枚 もらって、オレンジジュースはタダで、満足。一か月以内にまた行かないと。

そして、石丸へ。ないなぁ。DIGIX へ。ないなぁ。4 月初めに秋葉遠征か?

%4

PHS 周波数割当表発見。PHS は TDMA で TDD ってことは、この周波数一つ一つで、3 局の移動局が 同時に通信できる、ということなのかなあ。 もし、話題の @FreeD の有線部分の接続が、今まで通りだとしたら、一つの 基地局につき 3 つくらいの接続で一杯になってしまうと思うので、接続困難な状況が 生まれるかわりに、他の事業者へ迷惑はかからないことになると思うんだけど、 基地局から直接 IP バックボーンにつながるんだとすれば、狭い場所で利用者が多すぎると、 無線部分のチャネルを使い果たしてしまう んじゃないかとも思う。でも基地局の改修をやってるわけではないのだから、 一つの基地局でそんなにたくさんの接続は受けられないような気もするので、 それなら接続困難な状況が生まれる。 こればっかりは始まってみないとわかんないね。 宿舎の場合、各棟にアンテナがあるような気がするけど、 どうなるんだろうか。四月初めだけ快適だったりとか? 月 4,000 円も払って リダイヤル地獄なら、内線ダイヤルアップのほうがいいと思うし... などと、考えてみるテスト。

"いきなり!黄金伝説。「全国最悪ゴミ屋敷を一掃スペシャル」我々芸能人も片付けさせてください…最後は号泣感動の結末が" を、みる。 すげぇ、ごみが 80 トンかー。


28 (金)

%1

電話で起こされる。10 分近く話した頃、「なっちゃん最後だって YO!」...えぇ!? と あわててテレビつけてみると、8 時直前のうらないカウントダウンのところであった。 小島奈津子アナウンサの星座 (しし座) が、最下位だったり。

%2 マターリ

最近、自転車のライトが、ついたり消えたりと不安定だったので、 開けてみると、電球が緩んでいた模様。

ld -static --oformat binary で、-lc もつければシステム・コールも 呼び出せてウマー。(謎) sprintf とかは、妙なエラーが出て 使えなかったが、write(2) とかは問題ないみたい。 今まで、statically linked なバイナリを objdump -d して 呼び出しの方法を調べて書いてたことを考えると、すばらしい進歩だ。

某電子掲示板の情報に振り回されてみるテスト。 秋葉遠征しても買えなさそうな悪寒。 四月といえば、科目一覧が配布されるのは四月四日。 忘れないようにしないと。現住所届と引き替えらしいのだが、 肝心の住所届が見当たらない罠。

[aml 33266] 米軍が、劣化ウラン弾を使用!今すぐ抗議の声を!米中央軍のブルックス准将、逝ってよし! 電磁パルス爆弾のほうが、数倍マシかと。


29 (土)

%1 今日の予定

某バイト先へ行かないといけないので、 おうち→ペデ→ヤマダ電機→354 号線沿いを走り、某バイト先へ。 帰りは、ヤマダ電機→石丸→DIGIX→おうち、の予定。 海外さんの情報によると、南大通りの端から、ふにふにと走って 行けるらしいのだが、地図みてもよくわかんない。

%2 今日の行動

おうち→ペデ→ヤマダ電機前まで、自転車で 35 分程度。その後 354 号線沿いを 走ったものの、上り下りが激しく (といっても、立ちこぎせずに上れる程度)、 到着するまで合計で 55 分くらい。

上り下りの激しくない道を求めて、goo の地図で調べて、 帰り道を覚える。なるほど、この道をまっすぐ走って、 突き当たりを左に曲がる、を繰り返せばいいのね。 そうすれば、354 号線の途中の交差点に出られるハズだ。 かんたんじゃん。

で、帰り。まじめに「まっすぐ走って突き当たりを左に」を繰り返す。 途中、10 分間くらい信号も何もなくひたすら走り続けたところが あって、ちょっと気になってはいたのだが、PHS も GPS 付き携帯電話も 持ってない上に、地名をみてもわかんないので、 現在位置を確かめる手段がなく、とりあえず太陽の位置から考えて 方角的には大きく間違ってはいないだろう、と思ってひたすら走る。 と、ちょっと太い道と交差しているところにたどりついた。 ふと左のほうを見ると、なんとなくこの太い道は南大通りっぽい。 案内板をよく見てみると、はっきりと「南大通り」の文字が。 なんと、あのわからなかったハズの道を来てしまっていた。 そのまま帰ると、合計 40 分ちょっとで帰れるみたい。

%3 復習

あらためて地図で確かめてみる。ずいぶん最初のほうで間違ったみたいだ。 なるべく太い道をたどるつもりだったのが、ものすごく細い道 (地図に 点線でしか示されてない) を通ってしまっていた。なるほど。 行きは、このなんとか金属工業とかいう工場が目印だね。40 分程度で 行けるなら、いいなあ。

げ、今度の月曜日は雨か。仕方ない、バスだな。

%4 夕方

桜のほうに行ったときに、カワチ付近からなんとか研究所のほうに見える 携帯電話基地局はどこのやつなのかと思って見に行ってみたら、NTT ドコモのもの らしい。W-CDMA のやつだろうか。PDC 800MHz とか 1.5GHz とか なら、ここから 1.5km 程度離れた第三学群の建物内であんなに 弱いはずないもんねえ。

%5

"恋のから騒ぎ…ご卒業スペシャル「今夜決定! 年間 MVP は誰」" を、 みようと思ったら、なんだよ野球中継延びたのかよぅ。 しかも 40 分も。MVP はメーテルかー。


30 (日)

%1 きのう

PDF とか Flash とか出力できる OpenOffice.org の新しいベータ版を 落としたんだけど、その後 F ドライブの空きが 909,312 バイトになっててビクーリ。

%2 放送障害

夜。某電子掲示板を眺めていたら、TBS で放送障害があったらしいことを、 知る。くそっ、からくりスペシャルのあと 21 時になる前にフジテレビに かえてたので、見逃したっ。

と、思ったのだが、そういえば弁当買いに行くときに、ビデオデッキの録画 ボタン押したっけ、なんてことを思い出す。 そして、止めた覚えはない。 見てみると、しっかり録画し続けているではないかー。 早速止めて、巻き戻して見てみる。 おぉ、キター!!

  1. 21:00:46 頃 (JPEG 23,080 バイト)。普通なら 45 秒のところで CM になってそうなところ。
  2. 21:00:47 頃 (JPEG 18,900 バイト)。画面真っ暗。
  3. 21:01:57 頃 (JPEG 31,157 バイト)。やっと、「しばらくお待ちください」表示になる。
  4. 21:02:09 頃。途中の映像みたいなのが表示されたが、全く動かない。
  5. 21:02:11 頃 (JPEG 35,890 バイト)。画面が乱れる。
  6. 21:02:11 頃〜21:02:14 頃。巻き戻し中みたいな感じの映像がちらっと。この乱れ方は DV でも VHS でもない感じ。
  7. 21:02:14 頃。画面真っ暗。
  8. 21:02:18 頃〜21:02:57 頃 (JPEG 32,028 バイト)。再び「しばらくお待ちください」表示。
  9. 21:02:58 頃 (JPEG 23,645 バイト)。復活。音は 21:02:57 頃復活。

この巻き戻しの感じ (JPEG 23,308 バイト) からして、ディジタルなんだろうけど、何使ってるのだろう。 たしかめざましテレビは DV っぽかったけど。

それにしても、こういうの見たの久しぶりだ。以前 KYT か何かで 見たことあったのだが、つくばに来てからはたぶん今日が初めて。

去年の今日もテレビの写真を撮っていたのは、秘密。

%3 午後

ううむ、DIGIX に近道するには、春日キャンパスあたりから西のほうに出ていく のがいいのかなあ?

石丸へ。ニヤリ。DIGIX へ。(・∀・) ニヤニヤ。こっちにはパンフもあり、か。


31 (月)

%1 午後

住所届ハケーン。

電子掲示板巡回しようとしたら、 つながらない。大学から海外へつながらなくなっている模様。 そこで、おうち Debian で squid 動かして、ssh のトンネルを通す。

ヤマダ電機へ行ってみる。所要時間 30 分。 お、「予約受付中」で値段まで表示されてる。 明日は、12 時開店らしい。 でも、明日ここまで来るとバタバタしそうだから、石丸あたりにしとくか。

%2

ヤマダ電機から、某バイト先へ。 裏道を調べてから行ったのだが、 途中、道を間違ったんじゃないかと不安になったものの、 なんとか到着。

で、某作業。結果的には、特に問題もなく、完了。

帰り。この前帰ったときと同じ道を帰る。 予想外のことが、一つだけ。 途中、フェンスの向こう側で犬がこっちに向かって吠えている声が 聞こえたのだが、真っ暗でよく見えないし、特に気にせず通りすぎようとしたら、 犬がこっちに向かってくるような足音が。(((;°Д°))) ガクガクブルブル。 も、もしかして、野犬か!? 反射的に、全開でペダルをこぐ。 無事、振り切ることに成功。怖ぇー。

お、大学から海外につながるようになってる。


Powered by Tomsoft Diary System 1.7.4

/var/log/hdk.log コメント一覧

トップ / 日記索引 / 日記 (2003 年 3 月下旬)

Hideki EIRAKU