/var/log/hdk.log

最新 5 日分

prev, this


27 (月)

%1 F1 メキシコ GP 決勝

ノリス、ルクレール、フェルスタッペンのトップ 3。 ベアマンが表彰台に惜しくも届かず 4 位。 ピアストリ 5 位。 ハミルトン 8 位。 角田 11 位。

ごちゃごちゃがいろいろあったけど終盤にサインツが止まってバーチャルセーフティカーが出ただけ。 ハミルトンは数周目のごちゃごちゃの中でコース外走行により 10 秒ペナルティを課されたのがデカかった。 フェルスタッペンも 1 周目はかなりのコース外走行をしたがそちらはペナルティがなかった。 角田は走りそのものは悪くはなかったけど長いピットストップになったのがポイント圏外に落ちた要因と言える。

これでドライバーズランキングはノリスがリーダーに。 残り 4 レース、ノリスのプレッシャーは高まるだろうが、果たして... ノリスがプレッシャーに耐えられれば、チャンピオンかな。 ピアストリがマシンをまた手なずけられたら、ノリスに半端ないプレッシャーがかかりそうで、そこが楽しみなところ。 ピアストリは今回マシンがどうにもかみ合っていない中での 5 位はベストに近い結果だろうから、そのへんは相変わらずの冷静さが見えるよなと。

%2 げつようび

晴れ。 やっと晴れ。 ちょっぴり暖かめ。

今週末は土曜日が雨予報かぁー。 うーむ。

%3 パスキーの時代

WealthNavi に加えついに SBI 証券にもパスキー対応がやってきて、まぁいずれも必須化はされていないけど、使ったら楽という方向。 KeePass XC を使うかなぁー。 KeePass XC はファイルベースで保持するタイプなので、ファイルが漏れてパスフレーズが攻略されるとアレというところはある。

2025/10/27 のコメントを読む・書く


28 (火)

%1 かようび

晴れ。 出社した。

昼は職場のランチ会でシズラー。 別の場所の店に一度だけ行ったことがあったが、ランチは仕組みがだいぶ違うようでいろいろ安いメニューがある。 安いと言っても 1500 円は軽く超えるけどね。

夜ふと思い出して ABEMA の将棋チャネルをのぞいたら、伊藤二冠が誕生していた!! 5 番勝負の 5 局目の今回、伊藤叡王は振り駒で先手をゲットしていたみたいで、藤井王座ともども相変わらず薄い囲いで一瞬でひっくり返りそうな局面を見事にしのぎきり... いや、もうなんか、素人目には何もわからんが... さすがは年が同じふたり、対局でバッチバッチやりあって、感想戦もそれはそれは熱心に振り返っているようであった。 映像が小さくてよくわからなかったけどふたりとも笑顔だったんじゃないかというくらいに楽しそうに...

%2 iPhone

iOS 18.7.1 が出ていたことをうっかり見落としていたんだが、iOS 26 も iOS 26.0.1 がリリースされていたのであった。 まぁ、いろいろ言われているみたいだけど、入れてしまってもいいかなというわけで、入れた。

Liquid Glass という名の新しいデザインは、まぁ、なんか変わったけど、自分みたいにあんまりヘビーに触っていないユーザーにとっては別にどっちでもいいかなといったところ。

2025/10/28 のコメントを読む・書く


29 (水)

%1 すいようび

晴れ。 ちょっと寒い。 午前出社した。

WinDbg、なんと 10 年前に触ったことがあったやつを今度は仕事でも触るなんて。 Visual Studio の内蔵デバッガーではどうにもならないこともあるんだな。 なお、昔触ったフルスクリーンのやつは PC-98 版の Microsoft CodeView かな。 1 ミリも名前を思い出せなかったが、名前がわかればいろいろ調べはつく。

テレビアニメ『私を喰べたい、ひとでなし』は妖怪物、結構本格的に作られている感じがする。 『あやかしトライアングル』も妖怪みたいなものだったな。

テレビアニメ『終末ツーリング』は何か戦争でも起きたんかみたいな人がいなくなって荒廃した日本を旅する物語。 ヤマハ セローは本物の名前が出てくる。 カラオケまねきねこはまねきさるになっていた。 おいおい。 キャラクターデザインも、ボクっ娘設定も、わざとらしいアニメ声も、それで歌い出すのも、何もかもがステレオタイプなアニメオタクの皆様向けって感じがするのが気に入らないんだけど... いろんな場所が登場するし物語としてはおもしろいので見ている。

ABEMA ドラマ『MISS KING』は将棋のプロ棋士の娘が主人公の復讐物語。 最初はナイフを持ち出していたが、とめられて、プロ棋士に復讐するなら将棋でだろ、っていう話になって。 何とも強引な展開ではあるが (笑) なかなか珍しいドラマな気はする。

2025/10/29 のコメントを読む・書く


30 (木)

%1 もくようび

晴れ。 朝は寒くて昼頃までエアコンを使った。

Visual Studio のテキストエディター、25 年前よりは進化しているんだけど進化に手がついていかない。 インデント関係は何やら ClangFormat が使われているらしい。 コピー & ペーストがきれいにインデントされるのはいいんだが、Tab キーでスパッとインデントがそろう GNU Emacs に慣れすぎていて、そんなに使いやすくも感じない。 Ctrl+K Ctrl+F だよ、と言われても、はぁーなんか妙に面倒な操作だな? みたいな。 検索の Ctrl+F に F3, 置換も Ctrl+F からやるのかな、そのへんもどうにも... あ、でもリファクタリング用の Rename 機能はいいよね。

あと Windows で od/hexdump 的なバイナリーダンプはどうするのが一般的なのかな。 昔は BZ っていうバイナリーエディターを使った記憶があるが... 昔は DEBUG コマンドを使う手もあったが MS-DOS との互換性がなくなった今は使えないし。 ぱっと思いついたのは GNU Emacs をインストールすることで、これなら安心の gnu.org からダウンロードできて、ちゃんと hexl-find-file が使えるし、別に普通に find-file しても昔の FD/MIEL みたいな感じで見えるし、dired もあるし、shell も使えるし、なんとファイルの編集もできる! 便利!!

2025/10/30 のコメントを読む・書く


31* (金)

%1 Premium Friday & Happy Halloween

夕方から雨。 寒い日。 雨予報はだんだんズレてきて、明日はあんまり降らない予報になったらしい。 いい話。

テレビでやってたアニメーション『トイ・ストーリー・オブ・テラー!』(原題: Toy Sto ry of Terror!)。 2013 年のアメリカのテレビスペシャルのアニメーション。 わずか 21 分だけど『トイ・ストーリー』シリーズ。

テレビでやってた映画『ナイトメアー・ビフォア・クリスマス』(原題: The Nightmare Before Christmas)。 1993 年のアメリカ映画。

2025/10/31 のコメントを読む・書く


prev, this

/var/log/hdk.log コメント一覧

トップ / 日記索引 / 日記 (最新 5 日分)

Hideki EIRAKU