/var/log/hdk.log

2019 年 6 月中旬


10 (月)

%1 きのうの F1

カナダ GP。 今朝 DAZN の見逃し配信で見た。 フェラーリとメルセデスのトップ争いがおもしろかったんだが、トップにタイムペナルティが出て、レースとしての興味は少し薄れてしまった。 最初のミディアムタイヤのスティントはそんなにきわどい差じゃなかったんだ。 次のハードタイヤのスティントで、トップのフェラーリが若干厳しくなってきた感じ。 無線で、ダッシュの表示は正常だから従えみたいな、それが流れてから露骨にフェラーリがペースダウンして、そしてペナルティにつながるコースアウトがあった感じだったような気がする。

トップのベッテルがコースアウトして草の上でコントロールを失い掛けて、危険な形でコースに戻って、レコードラインにいた 2 位のハミルトンを妨害した、ということなのだが... まず残念なところは、そもそもコースアウトしなけりゃよかったんだけど、あえて言えば、フェラーリの優位性はセクター 3 だったんだから、バックストレートから最初のコーナーあたりまでを攻めて、残りは守りで走っていたらよかったんじゃないかな。 たらればだけど。 で、無線で言っていたダッシュの表示というのは、燃費だったんじゃないかと思ったけど、タイヤの温度あるいは内圧だったのかも知れない。 と、振り返ってみるとそんな気もする。 とにかくそれでコースアウトしてしまったベッテル、確かに本人の言う通り壁にぶつからなかっただけ幸運であって、草の上ではろくに減速もできなかっただろうし、あれ以上ていねいにコース復帰というのもどうしようもなかったんだろうが、しかし確かにコース復帰は安全にしなければならないというルールはルールだ。 ハミルトンのほうも、少し離れて様子を見ていたほうがうまく回避できたのだろうけど、ベッテルが立ち上がり重視のショートカットでコースに戻れていたら、レコードラインにいるのは正しかったかも知れないわけである。 レースを観戦する側としてはペナルティは出てほしくなかったけど、ルールはルールなのだ。

ぶち切れベッテルはレース後パルクフェルメで上位 3 台が止めるべき位置ではなく、それ以外の車と同じような位置? に止めて、降りて押して少し後退させて、体重測ってさっさとモーターホームに行ってしまったので、直後のインタビューはなし。 でも表彰台には出てきて、そこでのインタビューも受けていたし、シャンパンファイトはやってなかったけどシャンパンは開けて飲んでいて、その場にはいた。 なんというか、この人はこういう時に絶妙にペナルティにならないような行動を取っているような気がする。 パルクフェルメにはおいているし、表彰式には参加しているし、おそらくその後の公式な会見にも出るのだろう。 あ、でも以前はなんかひどいことを言って罰を受けていたことあったっけ。

%2 げつようび

雨。 寒い日。

テレビアニメ『MIX』はのんびりゆるゆると物語が進んでいる。

テレビドラマ『俺のスカート、どこ行った?』は、主人公が奇抜なだけで、主人公がやたら正義の、なんだかよくある (ないか?) 学園ものっぽくなってきつつあったが、文化祭の回はなかなか特別だった。 ジャニーズ系のイケメンな若者に女装をさせるとは。 まぁドラマの設定からしたら狙い通りだったんだろうけど。 ドラマだけどちょっとアニメっぽくコミカル要素がちりばめられている感じがあって、職員室でのコントみたいなやりとりなど、毎回それはそれで楽しめるところはある。

2019/06/10 のコメントを読む・書く


11 (火)

%1 オートチョークトラブル再び

今日は雨が降りそうな予報だったので、今朝は、雨具をシート下に入れて、原付二種で整形外科へ向かった。 特に問題はなかった。

夜。 本当に小雨が降り出したので、雨具を身につけて帰路につく。 ところが、エンジンが温まっても、発進時の吹け上がりがちょっと変。 ぶぶぶぶ、というような音で、点火がとびとびみたいな感じがして、若干加速がもたつく。 これは... またオートチョークトラブルか? 60km/h 走行をしても解消せず、同じような音がしていたので、そうに違いないと判断し、途中で一度止めて、またコネクターの抜き差しをしようと思った。 思ったが、狭いところに手を突っ込んで外すのはなかなか難しい。 とりあえず、コネクターを押し込み直してみた。

で、走らせてみると、ほんの 1, 2 分ほどで快調な音を立てるようになった。 ここまでの 20 分は何だったのか、というくらい、吹け上がりも加速もスムーズ。 なおった... というか、とにかく接触不良だな、これは。 時間のある時に、接点を掃除しておきたい、のだけど、とにかく作業がしづらいのが難点だ。 もしかしたら、接点に錆びもあるかも知れないな。 あるいは断線というのもあり得ないわけではないが...

%2 Windows 10

この前変だった Windows 10 だが、今日は大丈夫だった。[アプリと機能] を開いても大丈夫。 あれ? どういうことだ? それで、OpenSSH サーバーは、入ったままだった。 サービスが止まっていただけ。 あれ? この前はこのサービス出てなかったんだぞ? どういうことだ? わからん...

で、気づいてしまったんだけど、システムのイベントに大量に「システム時刻は〜から〜に変更されました。」というログが残されている。 数分ごとに 2 回ずつくらいのペースだ。NTP 絡みかな、と思うんだけど、NTP のログは普通の同期の分しかないので、よくわからない。 確かに NTP は 32 秒に 1 回の頻度で設定してあるけど (同期先は自宅サーバー PC)、1000 分の数秒レベルの補正って、slew モードなのではないのかな。Slew モードの補正がログに残ってしまっているとしたらおかしいよな。

2019/06/11 のコメントを読む・書く


12 (水)

%1 接点復活?

きのうのオートチョークトラブルの対策、またコネクターを外して、端子のところを何とかしてきれいにしようと試みた。 メス側はどうしようもない気がするので、オス側を何とかしようと思った。 まず、カバー内にパーツクリーナーをかけて、埃なんかは落ちたと期待。 次に金属の板状の端子部分なのだが、感熱紙でこすることにした。 ぐりぐり... あんまりうまくいかないが、まぁいいか。 後は、メス側に抜き差しを数回繰り返して、これで両方ともきれいになったかな。 最後にきちんと差し込んで完了。

試運転がてら、通帳記帳に行って、あと調布のほうまで軽く甲州街道を走ってきた。 やはり最初の 1, 2 分程度だけ、ぶぶぶぶ、というような音で、後はスムーズだった。 あと、きのうのチョークききっぱなしの時はアイドリングの回転数が低くなっていた気がする。 チョーク弁だったらわかるけど、スターター式だったら暖機済んでても回転数が上がるものかと思っていたが、そうでもないのか。

そうそう、エンジンの暖機が終わらないくらいの短い距離だけ車両を動かすとシビアコンディション扱いで、エンジンオイルの交換サイクルを短くすべきと言われるが、2 ストロークエンジンだとその点は全く関係ないんだな、ということに気づいてしまった。 買い物等の短い距離に使われる原付には最適なエンジンだったと言えるのかも知れない。

%2 売電

振り込みのタイミングがよくわからないのだが、まぁいいや。 今回は手元のデータと約 3kWh の差が出た。 だんだん誤差が増えているような...

分単位のデータを見たときに、消費電力 0kWh と出るところがあって、何かがズレているような感じもする。 発電量のピーク値だって、発電量にもこういうズレが起こりうるのなら、あんまりあてにはならないな。

2019/06/12 のコメントを読む・書く


13 (木)

%1 東八道路

アドレス V100 で、こないだ開通した東八道路の新しい区間を走ってみた。 前の細い道に比べれば快適そのもの。 これなら高井戸から帰る時は甲州街道に出るより速くなったかも。 東八道路も信号に引っ掛かるのはいまいちなんだけど、それは甲州街道も調布市内で結構引っ掛かるので同じようなもので、今まではそれに加えて 30km/h 制限の狭い区間があったので甲州街道と大差ないのではないかと思っていた。

で。 順調順調、と、高井戸出入口のあたりから引き返して三鷹市内まで来た頃、またアイドリングの回転数が低くなっている。 うーん? それに加えて、徐々に吹け上がりがぎこちない感じになり始めた。 ウーン。 給油所に寄って、給油後に再びオートチョークのコネクターの再接続を行った。

それで、あとはまた調子が良い。 ウーン... 本格的に、接触不良なのか? 断線か? 調べるのが難しい。

%2 Android

スマートフォンの Google Play ストアが最近不調で、よくハングアップする (応答がなくなる)。 一度、データ消去で復活したかに見えたのだが、再発した。 アプリのアップデートが大変になるので、なおそうと思った。 データ消去でだめな場合は Google Play 開発者サービスのデータ消去をするといいらしい。 よーし。 若干嫌な予感はしたが、やってみた。

その結果、Google Play ストアはスムーズに動作するようになった。 なおったか? Google Chrome のパスワードが消えるみたいな情報も見かけたが、消えなかった。 よしよし。 で...

朝、出かけようとしたらスマートウォッチの接続が切れている。 接続しなおそうと Wear OS のアプリを立ち上げたら... 設定が飛んでいる。 あ゛あ゛あ゛!? 仕方なくスマートウォッチ側のペアリングを消して (ファクトリーリセットに近い)、接続やり直し。 それだけでスマートウォッチの電池残量は 70% 台まで減る。 しかもウォッチフェイスまで元に戻せるまでさらに何分も待たされる。 クッソ大変。

そして... Google Play ストアは、またハングアップするようになったw 「Wear のアップデートを確認しています」という通知が出たまま消せないパターンがよくあったのだが、それも関係があったのではないか。 さらに、Google Fit の歩数データがすべて消えてしまった。 マジクソでしかない。

で、夜になったらまた Google Play ストアは平然と普通に動いてやがるのである。 なぜか普通に動く時と、すぐにハングアップする時とあって、さっぱりわからない。 傾向としてアプリの更新を開始するとハングアップする、強制終了して起動しなおしても更新を続けようとしてまたハングアップする、という傾向はあるが、夜は更新も普通に動いていた。 どうなってんだこれ。

あっ、スマートウォッチ側で Google Play 開発者サービスのバージョンのところをタップすると、スマートフォン側に「Wear のアップデートを確認しています」の通知が出て、Google Play ストアがその場でハングアップすることに気づいた。Wear OS が何か絡んでいることは間違いなさそうだ。

2019/06/13 のコメントを読む・書く


14 (金)

%1 きんようび

テレビでやってた映画『アラジン』(原題: Aladdin)。1992 年のディズニーアニメーション映画。 ピクサー化される前の、ふにゃふにゃ動くディズニーアニメーション。 ストーリーは、簡単に書くと、こそ泥の主人公が家出中の王女に偶然出会い、その後魔法のランプを手に入れ、王女と結ばれるお話。 魔法のランプは、こすると中から魔人が現れる。 こすった人が主人となり、その魔人は主人の願いを 3 つかなえるという。 なーんか、そういう話は見覚えがあると思ったら、昔再放送で見た『ハクション大魔王』では? この手の話でありがちな悪者は王女のそばにいる。

%2 運転免許証

運転免許も旧姓併記可能に - ロイター

この記事の、名前と住所の一部などを指で隠した写真、なんか、いい加減な写真だなと思いつつ、よく見たら、なんと二輪と四輪の運転免許の取得日が同一である。 んん? 同時取得ってあるんだっけ?

って調べたら、あった。 一部の公認教習所、合宿等でやっていて、同時の場合は別々の場合よりいくらか安くなり、手間も省けるとの宣伝文句だ。 公認教習所を卒業していないなど、技能試験免除にならない場合は、試験場・免許センターにもよるだろうが、同日にふたつの技能試験を受けるのは事実上不可能だろう。 知らなかった。

ただ、制度として興味深いものではある。 運転免許は最初緑色になっていて、次の更新や別の免許を追加で受けた時に青に変わる。 もし、同時に取得したとしてもおそらく緑色になるのではないか。 しかし、二輪と四輪の教習を同時に受けていても、卒業検定を同時に受ける必要はなさそうな気がする。 片方だけ手こずるということもあるし。 あるいは、同時に受けても別々の卒業証明書が発行されるのではないかという気がする。 そうすると、発行手数料は倍になるものの、あえて片方を持っていって学科試験に合格して緑色の運転免許証をもらい、続けてもうひとつを出して青色の運転免許証に変えてもらうことが可能なのではないか? それを同日に行うことも可能か?

なお... 自分は普通一種の運転免許の取得に際して非公認の教習所 (トミン) を利用し 16 万円ほどのお金がかかった。 その後普通二輪は公認の教習所で 9 万円弱を払った。 いくら合宿の同時取得が安いといっても、さすがにこの値段では無理なようだ。 まぁ... 府中の運転免許試験場の試験車両を見かけると、もし普通一種の時の技能試験をここで受けていたら、あの回数・期間では受かっていなかっただろうな、という気はする。 茨城県の運転免許センターは、技能試験の予約がいらないし、路上コースは、坂道発進も踏切もないし、歩行者がほとんどいないし、途中交代制じゃないし、かなり優しい部類に入ると思っている。

2019/06/14 のコメントを読む・書く


15 (土)

%1 Windows 10

例のドンキホーテの MUGA2 を 1903 にアップデートするのに、この前ダウンロードした ISO イメージを USB メモリーで入れようとしたら、USB メモリーを接続したままのアップグレードは今は失敗することがあるからという理由で実行できなかった。 そこで、普通に Windows Update でやってみたところ、予想に反して成功した。32GB の eMMC でも外部ストレージ無しで成功するものなんだな。C: の空きは 12GB くらいあったのが、アップデート後は 5GB ぐらいになっていた。 古いアップデートを削除すると 11GB ぐらいに戻った。

%2 映画

『名探偵ピカチュウ』(原題: Pokemon Detective Pikachu ※ e はアキュート・アクセント付き)。1000 円。2019 年のアメリカ映画? いや、アメリカと日本の合作? まぁそんな映画。 土曜日だからか思っていたよりもお客さん入っていた。 プロモーション動画で毛がふさふさのピカチュウが印象に残るアレである。 ストーリーとは関係ないけど、日本語が読める人には読めないアルファベットがいろいろと出てくる。 なんで車が右ハンドル・左側通行なのかはよくわからなかった。 主人公に声を掛けた女性のしゃべり方、息が切れるまでがんがんしゃべるあの感じはなんだかアメリカ人っぽい (←偏見)。

この映画の世界では、普通に草むらに野生のポケモンが登場するほどのリアルなポケモンワールドなのだが、その中でもポケモンとともに生活をしているシティが舞台となって、事件が起きる。 「パートナー」と呼ばれるポケモンはペットのように、いや、それ以上に主に付いていく。 パートナーがいないなんてって言い方はとてもアメリカ合衆国らしいニュアンスがある気がする。 ポケモンについてはポケモン GO ぐらいしか知らないので、キャラクターの名前はわかっても性格なんかはわからない。 そのへん元のゲームをやり込んだ人なら頭に入っているのかも知れない。

物語はぽんぽん進んでいくし、本筋に関係のないシーンは何もないし、アメリカ映画っぽく話の構造がしっかりしているので、わかりやすい。 探偵っぽさはそれほどなかったかも知れないけど、ピカチュウかわいいし楽しめた。 エンディングは、途中までは初代ポケットモンスターっぽい画面なんかが登場して楽しませてくれるが、途中からは普通のエンドロール。 音楽に日本語が入っていたが外国人の歌かな。 最後に次の映画か何かの宣伝が入っているだけなので、エンドロールで席を立つのはアリ。

%3 どようび

1 日雨。 お昼に弁当を買いに行こうとして外に出た時、雨合羽を着て傘を差して歩いていたら、風が吹いていたわけでもないのに上半身の胸近くまで水しぶきがついていた。 映画を見に行く時は小雨だったが、車で行った。 トリエの駐車場って、初めて使ったな。

絶不調の Google Play ストアは、ついにデータ消去してからしばらく待ってもインストール済みアプリ一覧が出なくなり、もう打つ手はないか、と諦めかけて、ストアアプリを無効にする、というのを試したところ、ストアアプリの更新がアンインストールされた。 それから有効にして、ストアを起動すると、ちょっと色が違う画面。 古いといってもシステムが Android 8.1.0 なのでその世代のものかも。 そして、なんと全く待つことなくインストール済みアプリ一覧が表示され、ハングアップすることなく更新にも成功。 しばらくしてから開いてみるとストアアプリも最新に更新されており、ハングアップはしていない。 今度ハングアップしたらこの手で行こう。

2019/06/15 のコメントを読む・書く


16 (日)

%1 大型二輪教習 12 時限目 (2 段階目の 7)

前回から 1 週間。 みきわめの回。 普通二輪の時とは違って、基本操作は身に付いているのだから (キリッ)、普通にやるべきことをやればいい、はずだった。 今日は四輪車はそれほど多くなかったのだが、高齢者講習なる強敵がいた。 そもそも待合室で、動体視力は出てますね〜などという高齢者講習の声はまる聞こえだったのだ。 その人達がコースを走っていたのである。

まぁ、普通に 2-D 一周して、もう一度、大型二輪ですからもっとメリハリつけていきましょうね〜と笑顔で教官に言われる。 あと、見通しの悪い交差点の左折で大回りしていたような? って、ちゃんと見られている (当たり前)。 メリハリったって直線の加速減速ぐらいのものなのだが、まぁ、普通自動車の時に非公認教習所に行ったからな、言わんとすることはわかる。 そんな感じで教官が後ろについてきての二周目、クランク型コースに右折で入ろうとしたところで、その高齢者講習らしき車が向こうから合図無しでこちらに向かって左折してきたのである。 仮免許練習中の表示がなく、高齢者マークが付いているやつと付いていないやつがあった気がするが、とにかく、普段はなかなかお目にかかれない運転だ。 さすがにあわててブレーキを掛けたため右足を着いてしまったw その後、見通しの悪い交差点の左折で小回りを意識しすぎてバランスを崩し左足を着いてしまったが、ちょうどそのとき教官がもう一人の特別課題のほうに向かったので、これは見られていなかったようだw

で、特別課題でタイム測りますね〜ということで、準備ができるまで待って、さっそくスラロームからスタート。 って、なんか今シフトアップの感触変だったな? 落ち着いて、N のインジケーターが光っているのを確認、ニュートラルである。 あぶねぇ、ニュートラルでスラロームに入ったらかなり危ないぞ。 スラロームに入る直前で 2 速に入れ、スラロームを通過、急制動、波状路ふらふら、平均台。 タイムはスラロームが +0.3 秒だっただけ、あとのタイムは問題ないそうだ。 平均台なんか 11 秒だったか? もっと速くてもいいようだ。

そんな感じで次に 2-B も 2 周ぐらいやり、最後に特別課題だけ 2 回ぐらいやって、終了。 みきわめ合格。 次は検定。

さて、振り返ると、検定ではやりたくないようなことをここに来ていろいろやった気がする。 急制動以外のエンジンストールや転倒こそなかったものの、右折で対向車にびびって右足着いた件、左折大回りの件、左折で左足着いた件あたりは十分に減点対象かと。 あと、波状路をゆっくり行きすぎてふらついたのもあった。 そんな感じなので、平均台だってあまりに集中力が切れていてふらふらしていた (それでも落ちはしなかった)。 そういえば今日の車両は 2 速の入りがやたら渋かった。 スラロームでニュートラルに入ったのもあったが、それだけでなく、見通しの悪い交差点を左折してから短い距離ですぐに 2 速に入れようとしたら、かたくてなかなか入らなかったのもあった。 その辺もちょっと手こずった理由かも知れないが、検定でこういう車両が出てくることもあり得るし。

普通二輪の時はアイドリングが不安定な車両が出てきたしな。 まぁ、あれはそれまでの練習車両が少しアイドリング高めに調整されていた、ということももしかしたらあったのかも知れないのだが、今の大型二輪の NC は燃料インジェクションなので、アイドリングの調整はされていないと思う。

%2 アドレス V100

オートチョークのコネクターを今日も外し、鉛筆で端子をぐりぐりやってから差し込んで、少し引っ張って (わずかに動く)、それで乗ったらチョークが戻らない。 途中で止めて、手でコネクターを押し込んで、再び乗るとチョークが戻った。 やっぱり接点っぽいな。 教習所に行く時がそれで、帰りにもまた同じ症状が起きていた。 チョークが戻っていないと、信号待ちで漂ってくる排気ガスがより臭い気がするな。2 ストロークエンジンなのでそもそも臭いんだけど、よりひどい気がする。

で。 禁断の KURE 5-56 を使った。 禁断の、というのは、接点にはいいが、プラスチックを溶かすので良くないとされる。 だが... 引っ張られてわずかにズレただけできちんとつながらないコネクターって、どうせ寿命だろ? わずかでも延命できるなら儲け物だ。 なお、禁断の KURE 5-56 は原付の方向指示器スイッチにもたまに使用しているが、特に目立った問題は起きていない。

%3 バイク

自分のバイクでも一応、クラッチワークの練習くらいはできる。 特に左折でふらついた件は、ハンドルを切った状態で思ったよりクラッチがつながっていないのが原因と見る。 実際に自分のバイクであえてゆっくり左折を試すと、同じことが再現してしまう。 なんてへたくそなんだ自分は。

ドライブチェーンの交換は予約だけしてきた。 一定速度で走っていてもチェーンが暴れている感じが少しあるんだよな。

2019/06/16 のコメントを読む・書く


17 (月)

%1 ヤクルト

プロ野球チームではなくて... 乳酸菌飲料のヤクルト、ここ最近飲んでいるのだがなかなか調子がいい。 健康診断のバリウムの後、出そうで出ない日が何度もあるなど、やや便秘気味な感じがあって、ヨーグルトやらバナナやら、いろいろ試していたのだけど、自分の場合はヤクルトが意外と効果がありそうな感じだ。

ヤクルトというのは、生きて腸まで届くのどうのこうのとうたわれているが、そんなことより小さな容器に小分けになっているところが良い。 飲むヨーグルトみたいなのを買ってくると、ついつい飲み過ぎてしまうんだが、この小さな容器なら飲み過ぎなくて済む。 明らかに糖分はあるので飲み過ぎは良くなさそうだし。

%2 天気予報

きのうはちゃんと天気予報を見て、曇りが続いている日だな、よし、ということで、検定予約をしたのに、今見るとガッツリ雨予報であるw さらに予報が変わって晴れることを期待しよう。

2019/06/17 のコメントを読む・書く


18 (火)

%1 かようび

朝からスクーターを出して、通勤ラッシュにもまれて佐川急便の営業所まで荷物を受け取りに行った。 甲州街道が意外と速い。

耳鼻科。 いつもの。 昼間の鼻づまりはかめばいいが、寝る時の鼻づまりは困るし、点鼻薬忘れて横になると、あれ、なんか鼻詰まってんな、あっ、薬忘れてた、って感じでわかる程度の効果はある。

職場で、コンピュータ・システムという本で勉強会みたいなことが始まり、参加はしていないんだけど、いくつか選んだ問題は参加していない人も解いてみてねということで、やってみるとなかなか考えさせられる問題になっている。 人によって解き方が違うし、解くのにかかる時間も違う。 解けた人同士で話せばなるほどなるほどと、そういう見方もあったかと、そんな感じだけど、解けていない人と話すと、どうして躓いているのかわからないなんてことも。 この感じ、大学院でティーチングアシスタントをやっていた時のことを少し思い出した。

夜、のんびりしていたところ、新潟方面で地震があった、みたいなニュース。 東京都内でも震度 1 が観測された場所はそこそこ広かったようだが、のんびりしていても気づかないほど、揺れなかった。 最大震度が 6 強だし、津波注意報が出たとのことで、被害が心配される。 まぁ、明日になれば詳細がわかるだろう。

2019/06/18 のコメントを読む・書く


19 (水)

%1 休暇

本田技研工業株主総会。 行ったのは 3 年ぶりかな? 利益が出ていることもあってか全体的には穏やかだった気がする。 レースのほうも、昨年は SUPER GT とスーパーフォーミュラと MotoGP のドライバーズチャンピオンのマシンのエンジンメーカーだし (スーパーフォーミュラを除いて車体もか)、Formula One のほうも進歩が見られるようになってきたし。 レッドブルホンダとトロロッソホンダのレプリカマシンっぽいのが展示されていて多くの人が写真を撮っていた。

レンタルカート。 飯能。2 回乗ってベストタイムは 34.108 秒ぐらい。 気温のおかげかタイヤが食う。 鬼門の 7 コーナーで割とカラーコーンに寄せられるようになってきたので、さらに大回りを避けると良さそう。1・2 コーナーもこんだけグリップあると大回りは無駄っぽい。

%2 バイク

株主総会は台場のほうだったが、バイクで行った。 中央道の渋滞は予想はしていたが、予想以上だった。 するする行くと非常駐車帯に警察官がいたように見えたが、事故か? とにかく流れが悪く、どうしようかという感じだった。 都心環状線 (C1) と中央環状線 (C2) の選択は、中央環状線 (C2) のほうが空いている表示なのを確認したにもかかわらず、都心環状線 (C1) を選択。 バイクで熱気むんむんが嫌だったからだ。 結果、都心環状線 (C1) の外回りに入るほうが渋滞していただけで、内回りはガラガラ。 レインボーブリッジも対向車線はめっちゃ渋滞していたが、こっちはガラガラ。 正解だった。 台場は公園などに無料のバイク駐車場がある。

いつも 200km 目安に給油しているバイクだが、今日は 195km のところでエンプティ表示になって、なんでだっけと考えていた。 後で調べたら、前回 300km 超走って、500 円分で 3.5L だけ給油していたことが判明。 合わせて燃費計算したらいつも通りだった。

帰りにセルフの給油所に寄り、その辺にいた店員さんに都心環状線 (C1) はどう行ったらいいですかねと軽い気持ちで聞いたら、知らないでやんの。 別の店員さんが出てきて、ウーン、台場からレインボーブリッジがいいんじゃないですか、と。 来た道戻るやつだw まぁ、そこ転回できますよと教えてくれたので、サクッと来た道を戻った。

都心環状線 (C1) 外回りから中央道方面に行くの結構珍しくて初めてだったかも知れない。 霞ヶ関の入口とつながってる? のかな? Google Maps Street View で確認しようと思っても、道が何層にも重なりすぎてうまく追いかけることができない。

%3 スクーター

飯能までは、原付二種で行った。 順調だったが、40km は結構疲れる。 やっぱり車体は 50cc クラスと大差ないんだな。 クラッチ切れた状態で坂を下り始めて、ほいっと回転を上げるとクラッチがつながって、エンジンブレーキがきいていた気がした。 もうちょっと検証してみたい。

飯能では雨がぱらついたが、山を下りたらやんでいた。 飯能から帰宅まで問題なかったが、その後、乗ったらまーたオートチョークがアレゲ。 振動でやられるのかな。 国道 16 号線などは、だいぶ道路が荒れているからな。 もし、コネクターの接点の接触不良じゃなくて、その近くの線が断線しているということであればやっかいで、特定が難しい。 せめて、これの電源がバッテリーからだったら、電源だけでも断線の有無を調べられそうだが... どうやら交流発電機からなんだよな...

2019/06/19 のコメントを読む・書く


Powered by Tomsoft Diary System 1.7.4

/var/log/hdk.log コメント一覧

トップ / 日記索引 / 日記 (2019 年 6 月中旬)

Hideki EIRAKU