/var/log/hdk.log

2018 年 12 月中旬


10 (月)

%1 寒い!!

まるで冬みたいじゃないか! (天気予報の通りだけど)

%2 原付

ハンドルカバーを装着。 やっぱりこれは防寒効果抜群だ。

そういえば、中古で原付を購入してからそろそろ 7 年経つが、バッテリーは一度も交換していない。 最近はキックスターターもほとんど使用せず、あえてスターターモーターを回しているが、案外寒い日でも問題なく始動できる。 果たしてどこまでバッテリーがなくなればスターターモーターで始動できなくなるのか、とても興味がある。 おそらく、スターターモーターでの始動に失敗するようになっても、キックスターターで始動してしばらく走れば、冷えるまでの間くらいはスターターモーターで始動できるのではないかと思う。 そのくらいになったらマルチメーターで電圧を見てみたいと思っているのだが、いつになることやら。

2018/12/10 のコメントを読む・書く


11 (火)

%1 UQ mobile

SIM を受け取り損ねてしまった。 不在扱いになったのは確認していたが、営業所受け取りにするためには営業所に電話する必要があって、その電話受け付けが 19 時までだった。 再配達はクソ早く帰らなきゃいけないので平日は厳しい。 その辺最近のヤマトと佐川から早く配達をすませる気は感じられない。 今は郵便局が一番勝手がいい。

%2 手袋

またこう急激に寒くなってくると手袋がほしい。 しかし例によってサイズの問題があり、ドンキホーテみたいな店にいってもフリーや LL など小さなサイズのものしか売られていない。 どうしたものか。

と考えていたら、バイク用品店にシンプルな革の手袋が売られていたのを思い出した。 あれって普段用にいいんじゃね? ハンドルカバーをつけた原付に乗る時にも使えそうだし。(冬用の分厚いグローブはハンドルカバーの中に入らない。) 何より、バイク用品店は試着できるのが最高だ。 いくら通販サイトで見ても、3XL でも小さいものがある以上、通販で買うのは賭けでしかない。

2018/12/11 のコメントを読む・書く


12 (水)

%1 UQ mobile

営業所受け取りにはできないらしい... しばらく受け取れないという残念な感じ。 まぁ最初に利用するまでは課金開始はされないみたいだからいいけど、もし再配達をめいっぱい遅らせれば、発送から 7 日後時点で強制的に課金開始されてしまうようだ。 一応それにはギリギリセーフな予定。

佐川に文句があるとすれば、不在連絡票にせっかく営業所受け取りできますできませんのチェック欄があるのに、配達員がそこに何も書いていないから電話連絡して聞いてみるまでわからなかったことくらいかな。 以前は電話を 10 コール以上鳴らしたようなこともあったが、今回朝 8 時に電話したらすぐに出てスムーズだった。 配達時間帯の変更はヤマトと同じようなものだし、荷物がたまって困るのは向こうだろうから、文句を言うようなことでもない。 発送側には、ゆうパックを使ってほしいが...

%2 手袋

バイク用品店に行ってシンプルな革の手袋を探した。 あるある... いや、待てよ、サイズが... またかよ... と、きょろきょろすること数分、3L が見えたので試着。 まあまあ。 手首は短いのより長いほうがいいよな。 長いのも見ると 3L があったので試着。 ま、いいだろう。 バギーというメーカーのやつ。

ハンドルカバーをつけた原付に乗る時に使えるか試してみると、左手がちょっと厳しい。 というのは、左手はブレーキだけでなく、方向指示器・警笛・前照灯の向きの切り替えの操作を親指でしなければならないほか、ヘルメットのシールドの開け閉めもするので、ハンドルカバーの中でも結構複雑に手を動かしているだけでなく出し入れもする必要があって、手袋一枚あるだけでかなりやりにくくなるのだった。 しかも、ハンドルカバーの中でがんばっていると指の水かき部分 (?) に手袋が食い込んでくる。 なかなかうまくいかないものだ。 ま、でも原付と関係ない時には使えそうな気がする。

2018/12/12 のコメントを読む・書く


13 (木)

%1 スマートフォン移行

SIM はまだ受け取れていないけど、スマートフォンの移行をすることにした。 基本的には /mnt/sdcard (端末内データ) の引っ越しと、アプリのデータの引っ越しだ。 前者は、まず旧端末に busybox-static をぶち込んで、tar | nc で取り出した。 次に、新端末に busybox-static をぶち込んだら、Bad system call などと出て、sh や tar xf が動作しない。 そこで tar はシステム標準のものを使うことにして、nc だけ busybox-static を使用した。 普通に考えたら書き込みのほうが遅そうなものだが、端末の性能差はすごいもので、書き込みのほうが圧倒的に速く、無線 LAN 帯域が厳しくなったようで、転送中ノート PC の無線 LAN が使い物にならなくなってしまった。 あれ? でも 2MB/s だと全然使い切ってなくね? 5GHz 帯は大丈夫っぽかったけど、対応しているのが iMac とタブレット端末くらいで...

で、アプリのデータは adb backup/restore を使ってせっせと移す。 これも backup はとんでもない遅さだが restore は比較的速い。 簡単なアプリから引っ越しをテスト、あらかじめデータを消去してからでないとうまく移らないケースがある模様。 コマンドだと adb shell pm clear で良さそう。 ひとつずつ取り出していたが、ぷにぷには 1GB もデータがあって、backup に何時間か掛かった。restore は速い。 あと、Microsoft Launcher は途中で勝手に動き出してしまって、そのタイミングで backup が止まってしまうようで、バックアップができなかった。Microsoft Launcher 自身が OneDrive にバックアップする機能を持っているのだが、なぜか何度選んでも全く反応せず... 使えん...

懸念していたのは、ぷにぷにはレベル 5 のアカウントなしでこうやってデータ移行するのがうまくいくか心配していたんだけど、問題なかった。ATOK プレミアムも何事もなく移行できていた。Google Chrome や Mozilla Firefox や Twitter はエラーはなかったけど全く移行できていなかった。Google アプリ各種、ポケモン GO、eBookJapan のリーダー、Qrio Lock その他意図的に移さなかったものもある。

Wear OS まで移して、あとはポケモン GO プラスくらいのものだ。 こうして触ってみて思ったのは、めちゃくちゃ動作が軽快だ。ZenFone Max は 2 年前に買った時点でもエントリークラスかそれより遅いかも知れないくらいの性能だったので (そもそもその前に使っていた FREETEL SAMURAI MIYABI のほうが速かった)、それからすればこれが今時の平均的な性能なのだろうか。 いや、ZenFone Max Pro M1 という名前からすると性能はいいほうなのかも知れない... Pro だし。 でも今時 Micro USB 端子だけど。

2018/12/13 のコメントを読む・書く


14 (金)

%1 ZenFone Max Pro M1

とりあえず、SIM が届くまでの間用に、ZenFone Max との間で Bluetooth テザリングを設定してみた。 さすがに同一メーカーの端末同士だけあって、特に不安定なところはなさそうだが、しばらく通信していなかった後の最初の通信は遅いのか、失敗することがあるような感じがする。 でも電池の減りも少ないし、つなぎっぱなしでおいておいてもよさそうだ。 遅いけど。

初期状態のホーム画面は Android 標準仕様。 通知領域まわりはメーカーのカスタマイズが入っているのかどうか、Android 8.1.0 の標準がどんな風なのか知らないのでわからない。 ファイルマネージャーは今まで使っていた Play にある ASUS のやつをインストールできた。 天気アプリや懐中電灯アプリ等は ASUS のものは未サポートになっている。 相変わらず ATOK はプリインストールされていたが、データ移行後は無効化した。ATOK Passport 使ってるんだからプリインストール版など不要。

ZenFone Max Pro M1 も ZenFone Max も電池容量は同じなんだけど、電池持ちはどうか、というと、まだ SIM を入れていないし、ZenFone Max も買ってから 2 年以上毎日のように充放電を繰り返しているから劣化しているだろうし、比較は難しい。 充電時間も、気にせず今までと同じ電源を使用しているから、たいして変わらなさそう。

画面解像度が高いんだな。 フル HD を横に拡張したようなドット数らしい。18:9 というが 2:1 だろと言いたくもなる。 まぁ 9 が 1080 を指すと思えばわかりやすいとも言える... いやいや、昔の PC では 5:4 なんてのもあったよね。

指紋読み取りは背面の凹みなのかな。 未設定。

ポケモン GO の AR が動く、ということはジャイロセンサーだっけ? アレがついているんだな。USB ポートが前後逆で Seek Thermal が自分撮りになっちゃうあたりは前と変わっていないけど、USB OTG も対応だし、まだ試していないけど NFC もついているみたいだし、今まで買ったスマートフォンの中では FREETEL SAMURAI MIYABI を超える高機能機になった。 なお、今まで買った Android 端末の中では、これらの機能に加え気圧計までついている Nexus 10 が最強だったかも知れない。

%2 冷え冷え

朝は整形外科に、夜は歯科に。 原付で寄ったところ、特に夜は寒かった。 気温は 5 度ぐらいはあったみたいだけど、北風が効いたかな? ま、寒いけど、今日テレビでやってた映画『ホーム・アローン』(原題: Home Alone) の舞台、冬のシカゴの寒そうなシーンに比べれば、どうってことはないはずだ...

さすがに銀杏の葉が散って歩道を埋め尽くしていたけど、まだ色が変わりきっていないのが散っているとか。 去年の今頃は、一週間前ぐらいに原付で落ち葉に乗ってスリップして転けそうになってる。 今年は暖かい日が続いて寒い日があって、やたら暖かい日があってから急激に冷えて、みたいな感じで植物もびっくりしているかも知れない。

2018/12/14 のコメントを読む・書く


15 (土)

%1 クリスマスパーティー

某研究室のクリスマスパーティーに顔を出してみた。

車で、行きは一般道経由、めっっっちゃ混雑していた。 環八まではよかったけど、埼玉県内がね... そして意外と茨城県内の運転マナーがよくてペースが悪く...

帰りは高速。

%2 給油

131 円/l。 燃費計算 17.9km/l。 燃費表示 17.9km/l。

%3

バッテリーがやばめ。 今朝のエンジン始動時 12.0V。 走行中充電制御が始まると 12.2V 程度に落ちる。 しばらく充電制御をそのままにしていたが、やっぱり不安になってきて、ファン回したりキーを ACC にして ON に戻したりして充電制御を回避した。

ETC 車載器がやばめ。 カードを差し込んだ状態でカードを少し押すとピーピー鳴ってカードなしになることがある。 奥のカード挿入検知センサーがおかしいかも知れない。 埃でもたまっているかな?

2018/12/15 のコメントを読む・書く


16 (日)

%1 にちようび

洗濯物を干すとき、外に干してもいいんだけどなと思いながら室内干しして、後で外に出たら雨が降ってきて、セーフ!

車のバッテリーの寿命が近づきつつあるのはわかっているのに、帰宅時に駐車場に入れている時にわずかにクラッチを早くつなぎすぎてエンジンストール... その後数分間アイドリングさせた後 OFF にしたが、寿命の近いバッテリー的にうれしい使い方ではない気がする。 ま、でも同じく寿命が近いはずの原付のバッテリーが何年も持ってるんだから何とも...

%2 ZenFone Max Pro M1

UQ mobile の SIM カードをやっと受け取って、スマートフォンに入れた。 何も設定しなくても 1 分ほどで自動的に KDDI の表示が出て、通信できている。IP アドレスを見る限り IPv6 はないっぽい。 通信アイコンは 4G+ と出ている。

6 年半近く前から使ってきた IIJmio 高速なんとか D の解約手続きも行う。 月末解約になるらしい。 その前のイオン SIM もだけど、データ通信専用で使っていると乗り換えても面倒なことが何もなくて、なんか事務的に移行完了してしまうんだよな。

SIM カードも入れたので、合計 1 時間半ほどスマートフォンゲームで遊んだところ、電池がだいぶ減ったなという印象。ZenFone Max のほうが電池は長持ちかも知れない。 と、思ったけど、よく考えたらきのうの朝から充電していないせいか。

2018/12/16 のコメントを読む・書く


17 (月)

%1 UQ mobile

4G+ と出ていたアイコンは、バスに乗っている間、4G と出ている時間が長かったように思った。 ランチの店では少し電波が弱く (そのこと自体は au ユーザーの人の話でわかってはいた)、店の中にいるのに 4G と 4G+ の間を行き来していた。 そういうものなのかな。

IIJmio のドコモ回線の場合、地下などで 3G と LTE (4G?) の間を行き来することはあった。 だいたいそんなに露骨に電波状況が悪い場合、得てして LTE になると極端に電波が弱くなり通信も遅くなっていた。 その印象があって 4G と 4G+ の行き来も気になるところだが、3G ほどの違いはないんだろうからそこまで気にする必要はないのかなとも思う。

%2 ZenFone Max Pro M1

ポケモン GO プラスはなぜかスマートフォン側の通知 (通知領域の通知) が表示されない。Web 検索してみるとどうも同様の事象が発生する端末は他にもあるらしい。 通知が出るのに慣れているから、なんだか微妙に不便な感じがする。 リンクの調子も相変わらずな感じで、接続中にスマートフォンの電源ボタンで画面を消してやるといい感じ。

ついに Android 7.0 以降の端末になったので、マルチウインドウ機能が使える。 ポケモン GO の画面を出したまま将棋ゲームで遊ぶ、といったことができる。 実際試したところ、将棋ゲームはその実装として画面サイズに合わせて縮小されるが、各ボタン等の文字サイズは変更されないため、盤面だけが小さくなり、駒が見づらく操作しづらい。 ポケモン GO は単に画面が狭くなった感じだが、狭くなりすぎてポケモン一覧画面のソート順変更で日付順が選べない。 といった制約はあるものの、ポケモン GO プラスがかき集めた雑魚ポケモンを時々博士に送る程度の操作であれば便利そうではある。 ただ... 非アクティブ (というのかな?) な時は画面更新されないんだな。 へぇ。

あと、ポケモン GO の画面を出したまま Twitter でツイート、なんてこともできなくはないが、文字入力には厳しい制約があるもようだ。 縦画面では ATOK のソフトウェアキーボードに必要なスペースを確保できないみたいで、ソフトウェアキーボードがチラッと見えて消えるみたいな挙動をした。 横画面にすると普通に入力できそうだが、ATOK のソフトウェアキーボードの真ん中あたりに隠れているマルチウィンドウのつまみがなぜかキーボードより優先して反応してしまい、フリック入力をするとスムーズにマルチウインドウを解除してしまうという致命的な問題を抱えている。 かといって QWERTY にしてもつまみの位置のキーは入力できないのだった。 これが ATOK の問題なのかどうかはわからない。

2018/12/17 のコメントを読む・書く


18 (火)

%1

耳鼻科。 いつものように鼻にプシュッとされて、それから吸引... あれ? なんか棒みたいなのを差し込まれたぞ? そして、ウーン、といいつついつもの薬。 やっぱり微妙に鼻づまりはあるのである。

その後、左側だけ鼻血が出ていたw

%2 ZenFone Max Pro M1

スピーカーが下の側面に付いている。 前の前に使っていた SAMURAI MIYABI も、詳しくは忘れたが上だったか下だったかの側面に付いていた。 その前に使っていた L-04C は通話用のスピーカー (耳に当てる部分) と兼用だった。 これらの共通点は、スピーカー部分を指で隠すことでカメラの撮影音を小さくできることだ。 地味に便利な機能 (?)。

ZenFone Max のスピーカーは背面に付いていて、いろいろ指で押さえてみても音は全力で鳴った... というのは、もしも、スマートフォンの背面を隠して音が小さくなるのであれば、机に置いた状態では着信音が小さくなるということだから欠陥品である。 そうならないよう、音が通るための隙間が作ってあったはずである。 おまけにカメラの撮影音は、カシャーッとなかなか派手な音がしていた。 まぁ、その代わりといってはなんだが、ZenFone Max のカメラ性能はかなり気に入っていた。 手ぶれ補正もついていたし。

2 日ほど使ってみたところ、電池持ちは問題なさそうだ。 まぁゲームをしていると ZenFone Max よりは少し持たないのかもという気がしないでもないが、でも ZenFone Max は発熱がすごかったからな、そう変わらないのかもという気もする。

2018/12/18 のコメントを読む・書く


19 (水)

%1

整形外科。 肩がめっちゃ硬い。 聞くとストレッチはやったほうがいいとのことで、1 回 15 秒くらいを 2 回 1 セットで 1 日数回? みたいな。 ふむむむ。

%2

歯科。 歯石除去。 上はあんまりついていなかったみたい。 違和感については親知らずがまた出ようとしてむずむずしているのでは疑惑。 というのは今回の上の歯石除去の際に明らかに違和感があったので。 あと、すぐそこまできている感触があるっぽい? まだ表に出てきてはいないが、出ようとしているならむずむずしても不思議はない。 なお、前に親知らずが虫歯になったのはほぼ 3 年前だ。

2018/12/19 のコメントを読む・書く


Powered by Tomsoft Diary System 1.7.4

/var/log/hdk.log コメント一覧

トップ / 日記索引 / 日記 (2018 年 12 月中旬)

Hideki EIRAKU