/var/log/hdk.log

2017 年 8 月


01 (火)

%1 8 月

またちょっと Ryzen で遊んでみた。 何か BIOS update で挙動が変わったものの、引き続き一般保護例外は変なところで起きるみたいなので、cc1 改造をまた改変して試してみた。

.macro hoge a,b,c,i,o:vararg
        undefhoge
        alignhoge \a,\b,\c
.L_hoge_\@ :
        mov $.L_hoge_\@,%r10
        cmp .-4(%rip),%r10d
        jne hoge_fail
        \i \o
        defhoge .L_hoge_\@,\a,\b
.endm

こんな感じの簡単な比較だけにしてみた。 おもしろいことに hoge_fail に飛んで落ちるケースは見られないのだが、この付近で一般保護例外で落ちるケースは見られることがある。 それも、%rip が明らかに命令の途中に来てしまっている場合と、そうでない場合とある。 そして、64 バイト手前にきれいにこの jne 命令が来ているパターンがある。

何となく印象としては、何かある種の問題に対する対策が入っているんだけど根本的な対策ができていないという雰囲気みたいな感じ。 問題の見つかった部分にチェックを増やしましたみたいな。 それで、前のバージョンではズレた位置からの相対アドレスジャンプがそのまま行われてズレた位置にジャンプしていたけど、今のバージョンではその時に一般保護例外が起きてジャンプはしないみたいな感じにも見えなくもない。 上のマクロで lea をやめたのも、%rip 相対アドレス指定の lea なんかが何か特別扱いされているような気がしたのが理由。 それでも cmp に %rip 相対アドレス指定を残したのは、その前の mov がズレた位置で実行されればその値が残るし、その状態では cmp はどうあがいても一致はしないだろうみたいな想像で。

もうちょっと別なパターンも試してみたい。

.macro hoge a,b,c,i,o:vararg
        undefhoge
        alignhoge \a,\b,\c
.L_hoge_\@ :
        mov $.L_hoge_\@,%r10
        sub .-4(%rip),%r10d
        cmp $1,%r10d
        sbb %r10d,%r10d
        and $.L_hoge_\@,%r10d
        cmp %r10d,.-4-.L_hoge_\@(%r10)
        jne hoge_fail
        \i \o
        defhoge .L_hoge_\@,\a,\b
.endm

ズレてたらジャンプの前にまず変なアドレスをアクセスしにいくという仕掛け。 これで数分試していたら何も起きないので、一度再起動してやってみたら、なんとすぐに mce で kernel panic。 マジか! 2 度そんなことが起き、3 度目は特に起きなかった。 そして引き続き変な症状としてはやはり一般保護例外。 うーむ。

2017/08/01 のコメントを読む・書く


02 (水)

%1 整形外科

お盆休みを挟むので薬が多めに処方された。 特に症状は変わらずだが、ちょっと自分の中での理解が進んできたので今後は改善の方向に持ち込めるかも知れない。 やはり夜寝る時に神経を刺激する姿勢で寝てしまうと、朝起きてあいたたた、というパターンもあるとのことで、就寝時は要注意だ。

%2 Ryzen 実験

きのうに引き続き変な改造を試した。

.macro hoge a,b,c,i,o:vararg
        undefhoge
        alignhoge \a,\b,\c
.L_hoge_\@ :
        test (%rsp),%rax
        sbb %r10,%r10
        xor $.L_hoge_\@,%r10
.L_hoge2_\@ :
        cmp .L_hoge2_\@-4-.L_hoge_\@(%r10),%r10d
        sbb .L_hoge2_\@-4(%rip),%r10d
        cmovne %r10,%rsp
        lea .,%r10
        test (%rsp),%r10
        \i \o
        defhoge .L_hoge_\@,\a,\b
.endm

だいぶアレな感じになっているが、条件ジャンプでズレた位置に飛んでくれないなら、というわけで、今回はジャンプ命令は無しでいくつかの罠を仕込んである。

で、何かこの罠に引っかかってくれないかと期待しながら試してみたのだが、一般保護例外が、だいたい 2 番目の sbb 命令か lea 命令か最後の \i \o (元の cmp 命令) の位置で、そこそこの頻度で起きるようになったという謎の安定性 (そもそも例外が発生する時点で安定ではないのだが...) が得られただけで、%r10 の内容が変とか、変なアドレスにアクセスされるとか、%rsp が壊れるとか、そういう事象は発生していない。 さすがに cmp 命令の前にこのなぞめいた命令列を入れてしまうと、パフォーマンスの影響は大きそう。 いつもの linux-4.12-rc4 の defconfig -j16 ビルドに 116 秒くらい掛かっている。 なお命令の途中に来ているケースは見られなくなった。

なお、このマクロは先月の実験の際に書いたものをいじって使っているのだが、手が滑って make clean か何かを走らせてしまい cc1 の Makefile に無理やり手で書き加えていたオプションが飛んでしまったので、またやり直した。 今は -include /root/hoge.h -ffixed-r10 としてある。

2017/08/02 のコメントを読む・書く


03 (木)

%1 もくようび

夜、久しぶりに吉祥寺に原付で行ってみたら、武蔵野市の 2 時間無料の原付駐輪場が消えていた。 うへぇ。 そもそも不足気味だったのに撤去とは、何を考えているんだ。 一気に不便になった。

電気屋、電気屋、と頭の中で考えて、三鷹にコジマがあったのを思い出し、そっちに向かった。 営業時間は 21:00 までらしく、余裕もあったが、目的の電動歯ブラシの替えブラシは高かった... 高かったが気にせず買った...

そしてそこから笑えるくらい道に迷いながら SHIDAX に向かいメンズデーひとりカラオケ。 どのくらい迷ったかというと、中央道を調布市内で上から越えるところを初めて通ったし、国領に向かうべきなのに、なぜか柴崎駅前まで出てしまったw 頭の中で、調布、布田、国領と考えて、あれ、柴崎ってそのさらに隣かよ、と。 地図を見ていなかったからだが、国領と柴崎の間に野川が通っている、というような知識もなかったのも問題。 まー原付だとこういう回り道も楽しい。

帰りに、マニアックな品揃えで有名になった、電通大近くのセブンイレブンがどこにできたのかを確認。 よく見なかったけどひょっとして駐車場付き? 甲州街道のこっち側 (都心に近い側) はあまりコンビニが多くないので、駐車場あったら結構利用者いそう。 府中まで来ればファミリーマートがどっち方向にもあるし、日野だか八王子だかのあたりにもいろいろコンビニはあるし、比較的車にやさしいつくりになってくる。 もちろん道を曲がれば調布にだって駐車場付きコンビニはいっぱいあるのだが、甲州街道 (国道) 沿いにあるのは土地勘のない人にはポイント高いだろう。 そう思っていたら常総市ナンバーの原付 (4 ストロークエンジンのリターン式 MT、GS50 か?) が走っているのを見かけて驚いた。 ここは東京都だよ? まさか茨城県常総市から走ってきたのだろうか... すげぇな...

2017/08/03 のコメントを読む・書く


04 (金)

%1 Ryzen 遊び

ちょっとアグレッシブなアイディアを思いつき...

.macro hoge a,b,c,i,o:vararg
        undefhoge
        alignhoge \a,\b,\c
.L_hoge_\@ :
        stc
        sbb %r10,%r10
        test (%rsp),%rax
        xchg %r10,%rsp
        sub $.L_hoge_\@,%rsp
.L_hoge2_\@ :
        not %rsp
        cmp .L_hoge2_\@-4-.L_hoge_\@(%rsp),%esp
        sbb .L_hoge2_\@-4(%rip),%esp
        cmovne %rsp,%r10
        mov $.,%esp
        test (%r10),%rsp
        xchg %r10,%rsp
        \i \o
        defhoge .L_hoge_\@,\a,\b
.endm

これを試したら、あれ? cc1 じゃなくて gcc が一般保護例外起こしたぞ??

[   62.641443] traps: gcc[11902] general protection ip:442c3a sp:7ffd437abdc0 error:0
[   62.641448]  in gcc-5[400000+dd000]
[  190.980616] traps: gcc[19665] general protection ip:442c30 sp:7fffc3d0e2b0 error:0
[  190.980620]  in gcc-5[400000+dd000]
[  642.970249] traps: gcc[22760] general protection ip:442c45 sp:7ffd9085a370 error:0
[  642.970254]  in gcc-5[400000+dd000]
[  669.993371] traps: gcc[31838] general protection ip:442c30 sp:7ffd67371cb0 error:0
[  669.993375]  in gcc-5[400000+dd000]
[  685.618891] traps: gcc[5457] general protection ip:442c30 sp:7ffcd1c20640 error:0
[  685.618897]  in gcc-5[400000+dd000]
[  856.091573] traps: gcc[23889] general protection ip:442c30 sp:7ffe7fd44050 error:0
[  856.091578]  in gcc-5[400000+dd000]

さすがに %rsp に対する普通の足し算引き算以外の演算は最適化されていないんだろうなぁ。 おそらくそれで、パイプラインがストールするか何かして、問題が起こりにくくなるのかなと。 という風に考えれば、%rsp を変えてみるにしても単なる足し算引き算にとどめておくべきだろうなぁ。

%2 映画

テレビでやってた映画『ジュラシック・ワールド』(原題: Jurassic World)。2015 年のアメリカ映画。 字幕無し英語音声で見たので例によってよくわからないが、正直この『ジュラシック・パーク』シリーズというのはあまり細かいことわかんなくても楽しめる映画だよね。 難しいこと言っているシーンもあるんだけど、そこがわかんなくてもあまり問題無い。

先週見たシリーズ第一作 Jurassic Park を意識したとおぼしきシーンもちょくちょくあった。 何言ってるかよくわかんなかったけどおそらく昔使っていたところの跡地みたいな感じのところに紛れ込んで、昔使っていた車を見つけ出して逃げ出す時、たぶん走った道が同じっぽい気がするし、そこでシフトレバーを操作するあたりもそっくりな気が。 って、あの子はもしかして誰にも教わらずにいきなり MT を運転したのか?w あ、でも第一作はフォードだったっけ? 今回ジープと言っていたな。

コンピューターグラフィックスはそれはもう第一作と比べるまでもなくすばらしいのだが、まぁなんていうか観客としても今時はそれに見慣れてしまっているのでね... 第一作ほどの、こんなのを表現したいんだというような思いは伝わってこないというか、そのへんのアクション映画のひとつ、のようにも思えた。 おもしろかったけど。

%3 Nexus 10

特定のゲーム用に細々と使い続けている Nexus 10。 この前ミスってバッテリーを上がらせてしまい、充電しようとしたら充電マークを表示したままハングアップしやがったので電源ボタン長押しでリセット、そのまま充電して復活した、のはいいとして。 このところずっと、100% の時間が異様に長く、下がり始めると一気に (それこそ数分も持たずに) 落ちるという感じだったのが、この前のバッテリー上がりでやっと補正されたっぽい。 これまでにも何度かやっていたんだけどな、明らかに補正された感じっぽいのは今回が初めてだ。 しかし本当にバッテリーの寿命は近づいていると思う。PowerBook の時のように、補正されたと喜んで充放電を繰り返せばそのうち、ね。

2017/08/04 のコメントを読む・書く


05 (土)

%1 どようび

バイクで整形外科行って、帰って昼寝して、ちょっと Ryzen で遊んで、バイクで新ランド経由で新百合ヶ丘行って、旧ランド経由で帰って、オリジナル読んで、コナン見て、のんびり。

バイクは楽しい。GSR250 シリーズの低回転からもりもりトルクは単気筒っぽくて好き。 今日はまたがってメインスタンドをおろす時に、地面の傾きを忘れていて左に傾けてしまって少し焦った。 自分が下手クソだから、乗るたびに発見がある。

テレビアニメの名探偵コナンはオープニングテーマが大黒摩季になってたな。30 代から上の人にはなじみのある声だと思うが、今の子供達には新鮮だったりして?

今住んでいるところに引っ越してきてもう 8 年以上になるが、INAX の温水清浄便座の洗浄強さランプの点滅が始まってしまった。 一応強さの変更は引き続きできるようで、最初から点滅していたらそういう仕様だと思い込んでしまいそうだが、これは INAX の有名なお節介機能だ。 使用開始から 10 年前後で点滅することになっているが、実際のところたぶんまだ 9 年前後で、10 年は経っていないと思う。

スマートフォンと Nexus 10 の充電に使っていた USB ケーブルの被覆がいよいよ 2 か所切れて中の線が見えるようになってしまったので、取り替えた。 前はどの端末についてきたやつだったかな。 今度は ZenFone Max の付属品にした。PHS 端末にはケーブルは付属していなかったっぽいな。

古いバージョンの Skype for Linux は、今月プロセスを再起動したら普通にサインインできてしまった。 どうなってるの? 使えなくなったんじゃないの? もしかしてマジで P2P だから止められないの? でも認証や決済系統は P2P ではないのでは? つまり運営者は止められるはずなのに止めていないだけでは?

テレビでやってた映画は約 1 年 5 か月ぶりの『ボディガード』(原題: The Bodyguard)。1992 年のアメリカ映画。 日本語吹き替え版。 さすがに半分くらい覚えてるよ...

2017/08/05 のコメントを読む・書く


06 (日)

%1 レンタルカート

藤野。3 回乗ってベストタイムは 40.3 秒くらい。 自分遅っ

%2 にちようび

日曜日だけど中央道込んでたな。 やっぱ夏休みだからかな。 行きは小仏トンネルから 6km 渋滞に伸びたのを見て八王子で降りたが、第二出口を使うべきところを第一のほうから出てしまい、無駄に遠回りになった。 帰りは小仏トンネルから 1km 渋滞、登りで前があいてもちんたら走ってた車が降りでなぜか前を煽っているのは頭が吹っ飛んでいるのか。

国立府中で降りて給油。123 円/l。 燃費計算 19.2km/l。 燃費表示 18.1km/l。

2017/08/06 のコメントを読む・書く


07 (月)

%1

今日は天気が悪くなるというので、鉄道利用。 整形外科に行くため早く出て、乗換駅に着いたのはいいが、乗り換えたら混雑している時間帯なので、いつも歩いていたんだけど、日差しが強くて暑いので歩きたくないぞ... ということで、コミュニティバスを使ってみた。 実はタイミングが抜群で、駅到着後バス発車まで 8 分ほどの余裕があるので、混雑している朝の乗客がみんな降りた後からのんびり行っても十分間に合うし、ちょうど地下道の近くにバス停があるので、地下道を使っていけばそれで最初から歩いていくよりは 3 分ほど早く着く感じ。 良い。

%2

雨が降るといっていた割には降らないな、と思いながら帰宅。 途中あまり客が乗ってこないバス停で珍しくリア充な皆様がぞろぞろと乗ってきて、座りたくないだの何だのざわざわと... 邪魔... まーいいけど、漏れ聞こえてきた会話からすれば、京王線に乗るつもりだったのか? 本当にこの人達はこのバスの行き先がわかっているのか? 結局、系統唯一の西武線の駅前バス停を通過し、どこまで乗ったんだろうか (笑) 紛らわしいことに駅名と同じ名前のバス停があるので (地名なので)、そこが駅前だと思って降りていたとしたらおもしろい。 まぁ今時は電子デバイスのおかげで道に迷うことはないだろうし、リア充な皆様はわいわいいいながら移動したことだろう。

しかし、ほんと、もし京王線に乗り換えるとしたらどう乗るのが正解なのか。 西武線に乗る手はあるが、それも結局乗り換えは徒歩だ。 バスの行き先によってはローソン前のバス停まで乗ってしまえば、そこから京王線の駅まで徒歩 5 分くらいか。 あるいは、途中で降りて京王バスを待つ手もありか。 その場合は終点まで乗れば特急停車駅に出られる。

%3 乗り換えといえば

電車時刻表 - NAVITIME

これが、正式な路線名に基づいて情報を載せているみたいで興味深い。 例えば、千駄ヶ谷は「JR 中央本線 (東京-塩尻)」と出るし、鹿児島は「JR 鹿児島本線 (川内-鹿児島)」と「JR 日豊本線 (佐伯-鹿児島)」が出る。 それはもうその通りで一切何も間違っていないのだが、実際には千駄ヶ谷に行っても「中央・総武線 (各駅停車)」があるだけで「中央本線」の文字は見られないだろうし、鹿児島はあたかも日豊本線が鹿児島中央まであるかのように案内されていると思う。

えきから時刻表だと、これがもっと実態に即した名称・区切りで表現されるが、どちらがわかりやすいかと言えば難しいところではある。 もちろん、駅に行って迷わないのはえきから時刻表のほうだと思うが、例えば、鹿児島から鹿児島中央へ向かう列車の時刻表を見たいと思ったとき、えきから時刻表の方式だと日豊本線と鹿児島本線で別々になってしまうが、NAVITIME の方式であればひとつの時刻表として確認できる。 特にあのあたりは本数が多くないので、ひとつになっているほうが見やすい。 都内についても、例えば御茶ノ水の新宿方面行きの時刻表を NAVITIME で出せば、各駅停車も快速もまとめて見られる。 さすがに本数が多いのでごちゃごちゃするが、どれでもいいからこの時間に来るやつに乗りたいみたいな、そういうことであれば NAVITIME のやり方は適していると言える。 御茶ノ水だとあまりそういう需要ないかな、中野〜三鷹間あたりだと平日は快速も各駅停車なので、複々線のどっちでもいいというのはありそう。

2017/08/07 のコメントを読む・書く


08 (火)

%1 台風 5 号

鹿児島県の屋久島と本土と四国に立ち寄った (?) 台風はそのまま和歌山県に上陸してゴリゴリっと大雨を降らせながら日本海側に抜けたらしくて、関東は特に大きな影響無しといったところ。 今日なんか、雨予報が出ていたが雨が降る感じもなかったし、朝昼晩と外にいた間は一切降らなかった。 少し降った跡はあったけど。

%2 低気圧

きのうの夜は台風の影響で Nexus 10 を信じれば自宅あたりも 985hPa くらいにはなっていたっぽい。 なんか軽い頭痛がしていたけど関係があるのかどうかは謎。 だってこのくらいの気圧はちょっと標高の高いところに行けばすぐに経験できるからね。 国道 20 号線の大垂水峠だって標高 392m だから、980hPa くらいにはなってるよねぇ。

2017/08/08 のコメントを読む・書く


09 (水)

%1 すいようび

朝行った耳鼻科がとても空いていたし、昼の職場近くの駅もめちゃくちゃ人が少なかった。 もう世間は夏休みなのか? それとも、9 時台にすでに 30 度を超えていた気温にめげてみんな引きこもっていたか? なお、気象庁アメダスによれば、東京府中の最高気温は 37.6 度 (13:55) だったそうだ (;゜д゜)

ランチの時間も 35 度超えてたらしい... いつものように長袖で、ただし建物の日陰をなるべくたどって移動した。 そういえばランチに寄ったパスタ屋さんもいつになく空いていたな。

%2 券売機の操作方法の勉強

駅がガラガラだったので、JR の指定席券売機の操作を試した。 前に、鹿児島までの乗車券と博多までの新幹線特急券か何かを買おうとして、操作がわからなくて諦めた記憶がある。

まず、新幹線自由席、というのを選んだ場合。 その場合、どっち方面に行くかを選ばせられる。 例えばその中に東海道・山陽・九州新幹線がある。 選ぶと、行き先の新幹線停車駅の一覧っぽいのが出てくる。 全部出ていたのかな? よく見なかった。 そこで例えば鹿児島中央を選ぶと、鹿児島中央を目的地として経路が表示される。 その後、発駅・着駅の変更が可能なようなので、いったん新幹線でどこまで行くかを選ぶべきっぽい。 さらに、その後、往復にするかどうかの選択肢が出て、往復の場合は復路の特急券も買うかどうかも選択できる。 どうも最初に「新幹線自由席」を選んだ場合は、往路の特急券は買うのが前提なようだ。 後から気になったのは、例えば博多にして鹿児島中央行きの選択が可能なのか? これは試さなかった。 八代〜川内間が第三セクターの肥薩おれんじ鉄道になってしまっているので、どういう表示になるのか興味深いところだ。 肥薩線とか日豊本線大回りとかになったら笑い話である。

次に、乗車券、だっけ、経路検索、だっけ、そんな感じのところを選んだ場合。 これはまず駅名入力だ。 例えば「鹿児島」とか入れるわけだ。 そこに、新幹線を使う、みたいな選択肢があった気がする。 入れるとしばらく (10 秒くらい?) 待たされて、選択肢が出てくる。 新幹線を使うなら、当然、東海道・山陽・九州新幹線を使う経路が出てくる。 新幹線は、時間の関係だろうが新神戸乗り換えとかいう訳のわからない選択肢が出る。 これを選んで、その後の操作で往復の選択肢と、乗車券のみの選択肢も出てくる。 乗車券のみなら、新神戸乗り換えだろうが博多乗り換えだろうが関係はないはずだ。 特急券は面倒だが別途買えば良い。 もし、新幹線の途中下車のために特急券をわけるつもりなら、こっちの方法のほうがわかりやすそうだ。

前に諦めた時は、たぶん、新幹線を使わない、にしちゃったんだと思う。 新幹線を使わないので、八代〜川内の経路が出ず、肥薩線を使って隼人に出るか、日豊本線で宮崎経由か、になってしまったんだろう。 具体的にどんな表示になっていたかは覚えていない。 大事なのは、新幹線使うよ、使うよ、使うよ、と操作していって、でも特急券はいらないよ、と、後から不要なものを除外するインターフェイスだということ。 特急券を一緒に買う場合でも、新幹線でここまで行くよ、ここまで行くよ、でも乗車券はこっちまでにしてね、みたいな流れ。 なんか、もっとこう、経由地を順に指定していけるような、インターフェイスを用意してくれてもいいと思うけどねぇ。 長距離だと経路の選択肢も多いからねぇ。

2017/08/09 のコメントを読む・書く


10 (木)

%1 オーブンレンジ

冷蔵庫に賞味期限が数日前の食パンが残っていたので、久しぶりにオーブンレンジでパンを焼いた。 これのトースト機能を使ったの、何年ぶりだろう... 最近時々パンを食べてはいるが、焼くのは久しぶりだった。 三菱電機の RO-SZ23 だが、トースト機能を使うと本体上部がめちゃくちゃ熱くなるのが特徴で、埃が積もっていたので、スタート後待つ間に拭き掃除をした。 せっかくなので完了時の温度の様子を SeekThermal で撮ってみた。

オーブンレンジのトースト機能使用後の様子

文字が逆さまなのはご愛敬ということで。 本体上部は 70 度を超える程度のようだ。 これだと熱いのは熱いが何かが燃えるほどではなさそうだ。 そんなことより壁の温度も上がっているのがはっきり映っている。40 度よりちょっと低いくらいだろうか? あと、電源コードの温度が本体の熱を受ける形で少し上がっている。 これは 50 度をちょっと超えるくらい? こんな風に熱は伝わっているんだなぁ。

%2

駅に着くまでに雨が降り出してしまった。 またコミュニティバス利用で整形外科。 連休前の整形外科はさぞ込んでいるのかと思いきや、扉が開いた時点で並んでいたのはわずか 3 人。 いつものメンツがおらず、いつもの人っぽいおじさんがしきりにみんな来ないなーという顔をしていた。 やはり、皆一足先に夏休みなのだろうか?

細い道の交差点の真ん中で通話をしている人がいて、それも細い道にいますとかそういう内容の会話をしていて、何だろうと思ったら目の前に救急車がやってきた... その人が呼んだっぽい。 何かあったのか...

%3

長崎ちゃんぽんの店を発見したので行ってみた。 皿うどんを注文。(ちゃんぽんじゃないのかよw) あんかけのあんが掛かっても細い麺がとても硬かったが、味付けはなかなか良かった。

%4 ポケモン GO

レイドバトルとやらに挑戦してみたが、エラーにはならなかったものの、ZenFone Max では端末スペック不足で、まともにたたかえないことが判明してしまった。 聞くところによれば、このバトルでは同時に参戦する他人のアクションも表示されるらしい。 たぶんそのせいだと思うが、それはもうものすごいフレームドロップで、5〜10fps? みたいな感じで、アクション内容によってはさらに低かったかも知れない。 こうなると、普通に連打しても連打扱いにならないので、ゆっくり連打してゆっくり攻撃するしかない。 普通のジムバトルでもある程度操作に影響がある程度のフレームドロップはあったが、そんなもんじゃなかった。

2017/08/10 のコメントを読む・書く


11 (金)

%1 山の日

朝からもそもそと帰省準備を始める。 といってもスーツケースにもろもろ詰め込むだけだ。 その間に Windows PC の Windows Update をしたり、動画のエンコードをしたりした。 フォーミュラ E の最終戦の放送を見損ねたからな... 地上波はいつやるのか... そして使わない機器の電源を落として... あっ! 間違えて自宅サーバー PC がつながっている電源タップのスイッチを切ってしまった...

そんな感じで 12 時過ぎて家を出て少し歩いたところで、さっきの電源オフ事件で Windows PC もスリープではなく電源オフにしてしまったことに気づいてしまった。wakeonlan いけたかな、と、遠隔からやって、ping コマンドたたいて、やっぱ落ちてたかと家に向かって歩き始めたところで ping の応答あり。 ああ、スリープじゃなくても wakeonlan いける機種だったか!

弁当屋でおにぎりを買って列車に乗り、乗換駅で土産を買い、指定席券売機で普通に乗車券と自由席特急券を買った。 なお、新幹線自由席で博多までを選び、目的地を鹿児島あたりにした場合、本当に肥薩線とか日豊本線とか出てくるみたいだ。 やはり途中下車のためには乗車券と特急券を別々に購入することになりそうだ。 今回は出る時間が遅くなったので新幹線は途中下車なしで。 それでさっさと東京に向かう。 新幹線の改札口には人がいっぱい! とりあえず新大阪行きが手頃な時刻で出ていたのでそれに乗った。

人がデッキに固まっているので、ずかずかと通路まで入ってみたらそんなに混んでない。 指定席の車両も自由席券で入れるよとアナウンスがあったが、正直自由席の通路がこれだけすいてるなら指定席車両使う必要もなかろう。 指定席車両じゃ座れないしな。 そして Gunpei のパズルモードでステージ 50 を突破した頃に名古屋で、案の定いくつも席が空き、座れた。

新大阪も改札内は人が一杯だ。 そしてホームは暑い。 トイレによって、鹿児島中央行きが来るホームへ。 列はできていたが普通に座れそうだ。 ジュースを買って列に並び、座れた。

博多過ぎてくると車内販売も車掌もまわってはきたが、今回車内での乗車券のチェックはなかった。 鹿児島中央途中下車。 自動改札で OK、出場が印字される。 晩ご飯食べて再入場、入場は印字されない。 そんな感じで到着。 一本後の特急は、特急券いるのに 2 駅しか通過せず、所要時間も普通列車とほぼ同じというトラップになっていた。

2017/08/11 のコメントを読む・書く


12 (土)

%1 土曜日

暑い日。

PHS 主回線の暗証番号を忘れてしまったのでワイモバイルショップに出向く。 たまたま? すいていた。 ついでに暗証番号でやりたかったオプション解除もしてもらった。

うーん、肩痛い。 昼寝も含めて枕の問題っぽさ。 落ち着くまでは頓服の薬をがんがん使うしかあるまい。

2017/08/12 のコメントを読む・書く


13 (日)

%1 日曜日

きのうの夜の肩の痛みは久々にやばいやつで、今回は左側の肩甲骨の上あたり。 神経が炎症を起こしている感じで深夜 1 時に目覚め、処方されているカロナールの情報を探し、頓服で 1 回 1,000mg だから、おそらくこの使い方だな、4〜6 時間あけて、1 日 4,000mg 限度だな、というのを確認した上で 1,000mg を飲んだ。 空腹は避けることが望ましいとなっているが、この際仕方がない。

それでもなかなか効かないので、炎症なら冷やすべきだろうと考え、(冷やすと筋肉がかたくなるのでよくないんだろうけど、感触として炎症だと思ったので) 冷凍庫の保冷剤を持ってきて首回りや患部を冷やしてみて、痛みをごまかせないかを探った。 正直、効果は微妙だとは思ったが、そのうち寝ていて、次に気づいたのは 5 時台、痛みは落ち着いているなと認識してもう一眠り。

今日はあまり昼寝もしないで、なるべく立ったり普通の椅子に座ったりしてずっと変な姿勢を避けるようにして、まったり過ごした。 本当は、寝るのが一番負担をかけないと聞いているが、枕が悪ければ逆効果だ。 違和感は少しあるので、念のため、夜はカロナールを 1,000mg 飲んでおくことにした。

2017/08/13 のコメントを読む・書く


14 (月)

%1 夏休み 1 日目

のんびりした日。

散歩がてら Pokemon GO のジムバトルを挑みに行ったが、端末の発熱で処理が追いつかなかったらしく、倒したのに先に進まなかったので諦めた。 一応ジムでポケストップ回数はカウントされたが... そもそもきのう途絶えてる。

noVNC は気に入っているけど、Android 端末からのアクセスで、手のアイコンを選んだときにキーボードが消えちゃうのは不満なんだよな。 今度ソースコードを見てみよう。

2017/08/14 のコメントを読む・書く


15 (火)

%1 夏休み 2 日目

よく寝た日。

朝ちょっと嵐みたいなのが来たのと、午前中しょぼしょぼと雨が降っていたのと、その後も時折パラパラと雨が来て、妙な天気。

鹿児島ではテレビ東京の『釣りバカ日誌 2』をこの 2 週間ほどで一気に放送するみたいで、また思い出しながら見た。 孤独のグルメの人が出てくる回。

2017/08/15 のコメントを読む・書く


16 (水)

%1 夏休み 3 日目

noVNC のコード少し眺めたけどなんでソフトウェアキーボードが toggle view drag? で消えるのかわからん...

祖父母に会いに行った。 元気だったのかどうかはよくわからないが、伝え聞いていた状況よりはよかったみたいだ。 今日は自分の名前も出てきたし!

鹿児島では「マイ枕」のテレビコマーシャルを見る。 このキーワード自体は確かずいぶん前からあったのだが、最近は全国展開らしい。 調べてみると関東では埼玉県や神奈川県に店舗があるみたいだ。 へぇ。 いいなぁとは思うけど、横向きと仰向けは別々なのかな。 ふうむ。

2017/08/16 のコメントを読む・書く


17 (木)

%1 夏休み 4 日目

『釣りバカ日誌 Season2』の最終回の放送は、前半・後半の 2 回分に分割されているみたい。 確かテレビ東京の元々の放送では長い 1 回分だったよな...? 記憶はあやふや。

祖母に会いに行った。 病院にいたときよりもなんとなく元気そうに見えた。 みんなでご飯食べるのがいいのかな? (想像)

麺屋剛に行って、電車に乗ったら予想以上の大混雑。 中央駅の乗り降り待ちに数分、天文館の降車待ちに数分で、鹿児島駅にいい時間についてしまった (?) 駅近くに公園ができていて、その近くに昔のホームを再利用したとおぼしき駐車場らしきものもあり、貨物線は昔と変わらずだろうか?

鹿駅

高校の同級生とカラオケ。 その後 4 両編成の抵抗制御な電車にゆられて帰宅。

2017/08/17 のコメントを読む・書く


18 (金)

%1 夏休み 5 日目

神村学園の甲子園の試合をテレビ観戦。 途中『釣りバカ日誌 Season 2』最終回後半を見て戻ってきたら大分がリードしていて、昼寝していたら 9 回表に点数が並んで延長戦、その後ドタバタと 3 点取ったかと思ったら裏で 2 死から四球押し出しの逆転負け。 すごい試合だった。

インドカレー (?) の店へ。 普通より中辛が辛いタイプの辛さ指定、6 番目の辛さが辛口で、これが個人的には休まず食べられるくらいのちょうどいい辛さだった。 ジャワカレーの辛口くらい、LEE だと 5〜10 倍くらいだろうか? もうちょっと辛くてもいけるかな。

テレビでやってた映画『サマーウォーズ』のばあちゃんは 90 歳か。 若い (若くない)。

2017/08/18 のコメントを読む・書く


19 (土)

%1 土曜日

レンタルカート。 まほろばの里。3 回乗ってベストタイムはギリギリ 59 秒台っぽい。 最初にブレーキを踏むコーナーを少しアウト側から入ることで、アクセルオフで曲がれるっぽいことを発見した。 次に行った時にもう少し研究してみたい。 今日は外国人の人達と子供達を見た。 年齢 12 歳以上だけど身長 150cm に 2cm 足りないと騒ぐ子、黙ってればわからないのに...w あと、やっと乗れるようになったくらいの子とその兄っぽい感じの家族が乗るところに混ざって走った。 慎重な子だったな。

マイ枕を買いに行った。 仰向けの時のはセンサーの上に寝て測定、横向きの分はその場で何度も調整である。 枕の中身を入れるポケットが 7 個くらいあり、それぞれに入れる量を調整して高さを変えていくらしい。 へぇー。 それで調整が時々必要になるらしいのだが、全国の他の店舗でも OK とのことなので、埼玉あたりの店舗に持って行けばいいわけだな。

2017/08/19 のコメントを読む・書く


20 (日)

%1 日曜日

JR の駅まで送ってもらったら、出発まで時間があったので、窓口で新幹線の特急券を買った。 特急券だけですかと言われたので、乗車券はありますと軽く見せたらそれ以上は何も。

JR 九州の 817 系電車とやらはおしりが痛い印象があるのだが、こう何度か古い国鉄車両も乗った感じからすれば、サスペンションは確実に国鉄車より良い。 レールのでこぼこをうまく処理できてはいると思う。 それに対してシートが薄すぎる... 国鉄車両はシートはふかふかで車重も重いのにサスペンションがしょぼいみたいで車内の揺れは結構激しい。 乗り心地最高なのは特急車両。

鹿児島中央で途中下車、自動改札で OK、何も印字されないが乗車券に穴が開く。 昼ご飯食べて、駅前の薩摩蒸気屋で土産を買った。 駅前のは空いてた。 駅ビルのより空いていると思う。 新幹線改札では乗車券に入場が印字される。

熊本まで各駅停車の博多行きの新幹線、空いてた。 トンネルが多く、携帯電話の電波の入りが悪いので、Gunpei でもやっていようと始めたのだが、眠くなってきて少し寝た。 博多で東京行きの乗り換えの案内を聞きそっちの乗り場に向かったが、トイレに行きたいなと思って新幹線の中のトイレを使って、出てから自由席の車両を通ってみたらほとんど満席じゃないの。 荷物を置いている奴がいて実はあいているところはあったのかも知れないが、聞くのもめんどくさいし、発車までの時間があまりなく発車してしまったら嫌だったので、とりあえず降りた。

それの 20 分後の東京行きの列に並んで乗車。 余裕で座れた。 でも指定席の空きはないという車内放送。 やっぱこんでるんだな。 その後は名古屋あたりまで、立っている人達は入れ替わり立ち替わりで、新大阪乗り換えなんて無茶をしなくて良かったよ。

余裕で座れたんだが最後部の席に座ってしまったため、横揺れが激しい。 この辺は慣れていないのが出てしまう。 しばらくオリジナルを読んでいて、その後岡山あたりまで? はうつらうつらしていたが、新神戸あたりからは妖怪ウォッチぷにぷにで遊んでは Twitter を見てというよくある日曜日スタイルのひどいやつになっていた。 つまりそこから 3 時間くらいずっとスマートフォンはぷにぷにか Twitter か何か動いていたわけだが、朝から充電していないのにそれで電池が切れないのが ZenFone Max のすげぇところであるw

名古屋〜新横浜間で乗車券の確認があった。 斜め前の人達は不正乗車... になりそうな状態だったらしく車掌が厳しい口調で何か話していた。 乗り間違えた・降り損ねたというのならいいが、みたいな話で、どうも名古屋〜新横浜間の途中の駅までの乗車券しか持っていなかったのではないかな? 折り返すつもりでいたのならその間の料金をいただきますよという話だったのだと思う。 よく見ているな。

東京で腹が減ったので途中下車して八重洲地下街でめし。 そして例によって自動改札に入場を拒否され、有人改札は普通に通れた。 相変わらずの東京駅クオリティーだ。 東京駅の新幹線改札で出場・途中下車しているのに、同じ東京駅の新幹線じゃない改札で入場を拒否される理由はないだろう! 自動改札が途中下車を許さない設定だとすればそれでもいいが、区間外ですとか嘘を言うのはやめてくれよ。

そんな感じで door to door は 12 時間ほどだったか。 鉄路 1,500km 超だもんな、これで途中下車の食事の時間も入っているんだから速いよなぁ。

2017/08/20 のコメントを読む・書く


21 (月)

%1 げつようび

朝から整形外科に行って診察を受ける。 連休始めのアレはやっぱり枕が原因説。 眠れないあの痛みは神経痛というやつでしょうとのこと。 うーむ。 まぁ症状がある程度落ち着いているのはありがたい。

夜自転車でドンキホーテに向かった時にふと思い出した。 自転車のベルが壊れていたのだった。 整備不良だ! そういえばドンキホーテは自転車や関連部品も取り扱っている。 もしかしてベルもあるんじゃね? ってなわけで見に行ってみたら、あった。500 円ほどのフツーのママチャリ向けっぽいベル、それを買ってハンドル左側に付けた。 右側のもともとのベルも残してあるが、老朽化によりハンマー部分が脱落しているのでこれは鳴らすことができない。

ぷにぷにのイベントをやって何とか貢献度 15000 のごほうびまでゲットした。A の妖怪「Mr. スコップ」だった。 きのう新幹線で結構進めた上に今日も帰ってからゴリゴリやっていたわけで、結構やり込まないと到達できないんだな。

2017/08/21 のコメントを読む・書く


22 (火)

%1

そうそう、マイ枕、2 日ほど使ってみたところ... ちと高い。 たぶんベッドが硬いんだと思う。 頭のあたりが全然沈まない。 それで当初のもくろみ通りの高さになっていない感じ。 マットレスはかためのやつにしたしなー。 とりあえず、毛布を敷くなどして様子を見てみるが、近々調整に持っていかねば。

mymakura 店舗は自宅からは明らかに川口が近いし、ララガーデンで無料駐車場があるみたいなので一番行きやすい。 つくばまで下道で行く時に川口を通っているので、それで使う環八ルートが簡単だろう。 週末に行ってみるかな。

%2 画面保護シート

ZenFone Max にしてから何度も画面保護シートを張り替えている。 そもそもは新品時に貼るときに埃を入れてしまったのが敗因の一つだが、その後傷を付けて空気が入ってしまい張り替えたこともあった。 最近は、ダイソーの大きなサイズのものをカットして貼ったら剥がれてきて空気が入ってしまったので張り直し、というのを何回か繰り返していて、今日が 3 回目だ。 大きなサイズのシートなので 4 回は行ける。

ま、それはともかく、埃を取る時にティシューを使うのはだめだということを今更ながら発見した。 埃を取ったそばから埃が積もっていくような気がする。 やはりこういうのはキムワイプが適している。

ダイソーの大きなサイズのやつは、カット用の目盛りは付いているが、当然のことながら貼るときの補助になるようなものは何もない。 それで結構空気が入ってしまうが、一応空気が目立たないタイプのようで、大きなやつを押し出した後は、小さなやつを適当にこすって小さく分散させると目立たなくなる。 でも何より、端っこをギリギリまで貼ると、使用中にぺろっと剥がれてしまうことがあるので注意が必要だ。 埃があるとそこに空気が残ると思う。

2017/08/22 のコメントを読む・書く


23 (水)

%1 暑い

昼間暑いのは仕方がない。 夏だし。 しかし、夜になっても暑いのはどうしたものか? 農工大の気象庁アメダスで今日の 20 時時点の気温が 30.0 度、23 時になっても 28.7 度。 外がこの気温だと、キッチンがむわ〜っとしている。

帰省していた間の鹿児島は 1 日を除いて天気が良く、ほとんどの日が暑かった。 その間、東京は天気がすっきりしない涼しい日が続いていたという。 それで東京に戻ってきたら東京の天気は相変わらず曇り続きだが、気温はまた高くなった。

%2 ポケモン GO

またジムバトルしてみた。 ネットワークエラーが出たが乗り切った。 例によって端末スペック不足と端末冷却問題により画面のフレームドロップが激しく、そのせいか必殺技を出したのにゲージが減らないみたいな、妙な動きをする。 その時に減らなかったゲージを利用してしまうとおかしくなる気がする。 左上に通信中のくるくるが出ている時には必殺技を使わない、くらいの回避策が必要そう。 でも、連打していると勝手に長押し判定されてしまって必殺技が出てしまうこともあるし。 結論: やっぱりこの端末では厳しい。

2017/08/23 のコメントを読む・書く


24 (木)

%1 今日も暑い

朝、駅まで早歩きで行ったら汗だくになった ('A`) 曇っていたのにこれだよ...

%2 電車

最寄りの西武線は直流電化で、抵抗制御の車両が走っている。JR 九州は交流電化だから、古い車両はタップ制御の電車が走っているものと思っていた。 しかし、どうやらそうでもないみたいだ。

タップ制御は初期の新幹線にも使われていたもので、電流に応じて変圧器の巻線の巻数を動的に変えて電圧を変えるという、極めてわかりやすいものである。 その後どうやらサイリスタという半導体素子を用いた連続的な電圧制御が主流になったようで、JR 九州の古い電車も大部分はこれみたいだ。 直流車両であればチョッパ制御がサイリスタを用いているらしい。

で、先週、夜に乗ったのはそれでもなくて、抵抗制御だった。 床が熱くなったのでもしかしてと思って、乗っていた車両の 415 系 (確か乗っていたのは 414) というのを調べたら、抵抗制御で発電ブレーキもついていた。 なぜ抵抗制御かというと元々が交流直流両用の電車だったためだ。 両用の場合は、直流から交流を作るより交流を直流にするほうが簡単だから、普通は直流に変えた上で直流用の機器を動かすというわけだ。 それでベースの古いこの車両は抵抗制御だったわけだ。

というわけで、発電ブレーキを含め西武線でなじみのある制御方式なわけだが、この 415 系が 1950 年代末期に設計されたというのをみると、西武 101 系はずっと新しいのに結構枯れた技術で設計されたんだなという感じがする。

2017/08/24 のコメントを読む・書く


25 (金)

%1 きんようび

NHKラジオ らじる★らじる、久しぶりに開いてみたら Flash Player いらなくなっていたんだな。 いいじゃん。

テレビでやってた映画『アメイジング・スパイダーマン 2』(原題: The Amazing Spider-Man 2)。2014 年のアメリカ映画。 前作を見てから 3 年。 相変わらずの中二病な感じでスタート。 字幕無し英語音声で見ていたからよくわからないw 「電気人間」と Wikipedia に書かれているやつ、あれ完全に CG なのかな。 スパイダーマンとのバトルもなんか電気ばちばちやってると昔の PC の 3D ベンチマークソフトを思い出す。

2017/08/25 のコメントを読む・書く


26 (土)

%1 どようび

朝は整形外科。 いつもの牽引 & 低周波治療。

原付はやっぱり夏場は空燃比がおかしい感じがする。 信号待ちからスタートする際にちょっとぽこぽこする感じ、ちょっと濃いと思う。 それでエアクリーナーがいい加減交換時期かななんて思って (詰まってくるとチョークと同じ効果になってしまう)、バイク用品店に行ってみたけど、17211-GBZ-700 ではなくて 17211-GB4-680 しかなかった... ので買わなかった。

バイク用品店、補助ミラー的な貼り付けるやつがあったけどアレどうやって使うんだ? 原付はまーいいけどバイクのミラーの視野角をもうちょっと増やしたいんだよねぇ。 検索してみるとスポットミラーなどと言ってミラーに貼るやつがあるみたいだが、ミラーにミラー貼っていいものなの?

バイク用品店、ヘルメットのシールドの保護シート的なの、ティアオフシールドという名前で売られているのを見つけた。 ただ、雨の日は隙間に雨水が入り込んで見えなくなるから使っちゃだめだよ的な説明が見えて、へーそうなんだー。

暑いので車で川口に行く。 エアコン付けっぱなしで渋滞に巻き込まれ燃費が悪化していく。 でも雨がパラついたのでバイクじゃなくて良かった。 環八のトンネル内で事故処理があり、片側通行で大渋滞。 大泉方向に行く分岐のところで左車線が列を作るのはいつものことだけどね、トンネル入口から両車線ともに渋滞しているのは初めて見た。 さらに中山道の橋のあたりは初めて (たぶん) 通ったがかなりの渋滞になっていた。 こんなに込むんだな。 それで、枕の調整ついでに、羽毛布団が今ならお買い得と言われて買ってしまったw なにやら入れ替えのための在庫処分らしい。16 年前にジャスコで買った羽毛布団よりだいぶよさそう。 重さが違うしな。 つくばは寒いぞと脅されて (大げさ) 買ったあの布団、いくらだったっけな。 確か 1 万円を切っていたんじゃないかと思うが...

テレビでやってた映画『ブロークン・アロー』(原題: Broken Arrow)。1996 年のアメリカ映画。 ジョン・トラボルタ主演。 最後の方だけ見た。 たぶん見たことある。

2017/08/26 のコメントを読む・書く


27 (日)

%1 にちようび

見るだけタダということで、完成済み新築戸建て物件の中を見に行く。 ふんふん。

マイ枕は調整で良くなった感じ。 仰向けだけでなく、横向いてもある程度高さが合うようにしてあるわけで、良い。

今日はちょいと涼しくなったな。 そろそろ秋か。

ブックオフの買い物券がたまっていたのを使った。 適当に CD を買った。3,000 円分のうち、2,900 円分使った。 おつりは出ないというので最後の 50 円分は現金で。

たまたま車を買ったディーラーの近くを通ったので、何となく洗車してもらった。 車内の埃も拭き取ってくれるんだよね。 きれいになった。

DAZN の Formula One 中継は最近は予選は 50fps で決勝は 25fps というパターンが続いているな。 ひどい。

%2 ZenFone Max

ZenFone Max を買ってから 1 年近く経った。 いいところはバッテリー容量の大きさとカメラの画質だ。 まぁカメラに関しては今の iPhone にはかなわないだろうが、それでも平均以上の画質だと思う。 自分が使ってきた携帯端末の中では三洋電機の WX310SA を思い出す。

だめなところは CPU 性能とか発熱による性能低下とかいっぱいあるのだが、いけてないのは ASUS のカスタム部分である。 システムのアップデートは ASUS はやる気ないみたいでまるで降ってこない。 「天候」アプリを無効にするとロック画面に時計が表示されなくなる。 設定画面はどこに何があるのかわけがわからない。 ポケモン GO プラスを使っていると、電池を消耗するアプリなどと言ってポケモン GO アプリが出てくるが、それを特定のアプリに対して出さない設定がないのはとても残念。(この機能自体を無効にする設定は設定の電池のところのメニューにある。 これもまたわかりにくい。) クイック設定パネルも Wi-Fi アクセスポイントの選択ができないなど改悪みたいになってるし... 「マルチタスクボタン」の設定で、押し続けることでメニューを表示するという設定ができるのだが、これにしていたら、ロック画面がメニューキーで解除できてしまうため、ポケットの中でロック解除されて変な操作をしてしまう事象が多発。 最初、原因を特定できず、ずっと何なんだろうと思っていた。

2017/08/27 のコメントを読む・書く


28 (月)

%1 げつようび

今朝の整形外科はこんでいた。 首・腰の牽引とアルファビームがこんでますー順番前後しますーみたいな。

きのうの Formula One はスパフランコルシャンというんだっけね、毎年恒例の長〜いサーキット。 スタートのところは見ていないんだけど、どうだったんだろ。 トップ 2 のバトルは大変よかった。 メルセデスのハミルトンは予選でミハエルシューマッハのポールポジション記録に並び、決勝はタイヤに苦労しつつもパワーの優位性を活かし何とかフェラーリの前を保つというような感じ。 最後のダッシュを見るに、タイヤの心配が無ければラップタイムはもっと出せたのだろう。 レッドブルもなかなか速くて、上位勢に些細なミスがあっただけでサクッと表彰台に上がってくるのはすばらしい。 ホームグランプリのフェルスタッペンはトラブルでリタイヤでかわいそうだったが。 メルセデスはボッタスがなんかぱっとしなかったな。 セーフティカーあけのラップはなすすべ無しという感じに見えた。 フェラーリのライコネンはペナルティの分は取り戻した感じ。 フォースインディアのペレスのタイヤ破損事故、あれはないな、左にスペースたっぷりあったのにね。 そもそも立ち上がりミスった感じあったし、その上でチームメイトを壁に押しやるのはね。 結局この長距離コースでタイヤを壊して、損したのは自分だし、チャンピオン経験のあるドライバーならまずやらないような馬鹿げたシーンだったよ。

きのうは SUPER GT での最後の鈴鹿 1000km だったみたいで、話題は 2009 年 F1 チャンピオンのジェンソンバトンが出場することだった。 ペナルティ等あったみたいだがマシントラブルはなかったようで、本人楽しめたみたいでよかった。SUPER GT は、純粋に参戦している側からすれば、性能調整やらウエイトハンデやら大変なんだろうけど、見ている側としては、車種は多いし展開読めないしで楽しいんだよね。 ドライバーとしてもクラス違いの車両を交えたバトルというのは難しさとおもしろさがありそうなコメントだった。

2017/08/28 のコメントを読む・書く


29 (火)

%1 不動産情報サイトの謎

Yahoo! やら何やらいろいろあるけど、Yahoo! のはなんか数が少ない気がする。SUUMO のほうが多そう。 ただし、複数の不動産屋が同一物件を扱っていて重複が多数あるのでわかりにくい。

どのサイトにも共通している不満は、必ず最初に「新築マンション」「中古マンション」「新築一戸建て」「中古一戸建て」を選択させるところ。 普通探すときって場所が優先じゃないの? と思うんだけど、例えば「中古一戸建て」で場所を指定して見て、次に「新築一戸建て」を選ぶとまた場所を指定しなきゃならないインターフェイスだ。 しかも「新築マンション」だけ場所の指定の仕方が違うなんてのもよくある。 中古も新築も一緒くたに探したいって人、少ないのかな。

賃貸もまとめて一覧できてもいいと思うけどね。 例えば吉祥寺に住みたいとして、まぁ普通に考えれば賃貸マンションで探すだろうけど、手頃な中古マンションでもあったらそれでもいいなんて、ありそうじゃない? 賃貸・売買の両方の価格帯を入れて、駅からの距離で並べて、賃貸も中古もまとめて見られるといいんじゃない? 不動産屋は情報サイトの不親切なインターフェイスでそういう需要を見逃している気がする。

%2 ミサイル話

ミサイル発射の件は全然知らずに出勤w ランチを食べに行った店にあったテレビは、ずーっと楽しそうにミサイルの話をしていた。(ちょっと誇張した。)

まー実際のところ、北朝鮮は飛翔体の発射を政治的駆け引きにずっと使っていて、どこかに被害が出ることがないよう、毎回毎回、極めて慎重にぶっ放しているように見える。 というか、どこかに被害が出てしまうと、それをきっかけとして戦争開始 or 再開となってしまう可能性が高くなるわけだが、それは避けたいのでは。

個人的には、ミサイルの爆発や破片に巻き込まれたとしても、道を歩いている時に車に突っ込まれたようなもんかなという印象。 そんなの避けようがないし... 東京大空襲みたいにばんばん焼夷弾が降ってくる、みたいな話なら、どうやって逃げるかというのもわかるが、それも今の東京の人口ではどうにもならない気がする。

2017/08/29 のコメントを読む・書く


30 (水)

%1 休暇

なんで休暇の日に限って天気が微妙なんだよ...

朝は整形外科へ。 午前中は天気は持つだろうということで原付で行こうかと思っていたが、駐車場の都合により車にした。 そしたら案の定駐車場 (2 台のみ) がいっぱい。 有料駐車場に入れるのもしゃくなので、近くの道路の構造上交通量が非常に少ないスポットに停車して少し待つ。 確かあのベンツの人はあと 20 分くらいかかるはず... と思いながら 10 分後に行ってみたら、ベンツじゃないほうがあいてた。 ラッキー。 整形外科は空いていて、牽引はすぐ済んだ。

よく寝た日。

%2 映画

久々にツタヤで DVD を借りた。 『Mr. & Mrs. スパイ』(原題: Keeping Up with the Joneses)。2016 年のアメリカ映画。 日本語タイトルは Mr. & Mrs. Smith を意識したものになっているが、たぶんあまり関係はないと思う。 聞き覚えがないと思ったがどうやら日本では劇場未公開らしい。

Mr. & Mrs. Smith は主人公夫妻がお互いを知らぬ暗殺のプロという設定だった。Keeping Up with the Joneses の主人公夫妻、特に夫のほうは結構間抜けな感じの普通の会社員で、妻のほうは自宅での仕事のようだが、秘密の仕事もなさそうだ。 主人公の家族には子供がいるが宿泊学習のような感じで最初に出発するシーンだけだったw それで何だろうと思っていたらお隣さんに不思議な夫妻が引っ越してきて、そっちが潜入捜査員? みたいな? はっきりはしていないけど何かそういうの。 周囲には秘密にしているけど、所属は同じようでお互いを知っている。 主人公夫妻は、盗聴器を仕掛けられていたのに気づいたことをきっかけにお隣さんを調べ始める。 ど素人がスパイみたいなことをするものだからハラハラドキドキである。 当然ばれる。 しかしそのうち事件に巻き込まれていく。

ことあるごとにいちいち笑いを仕込んであるコメディ映画である。 まぁどれもが笑えるとは言いにくいが... だじゃれについては日本語字幕で翻訳に苦労したところが伺える。 アクションとしては多くはないが、ガス爆発、銃撃戦、カーチェイスなど。 一応派手に作られていて役者さんは楽しかったと思うが、ここにもコメディ要素は仕込まれている。 主人公夫妻の夫の仕事が人事部で、そのコミュニケーション能力が一部役に立って事件がひとつ解決する。

ま、お金を払いたいかは別にして、なんか気楽に見られておもしろかった。 あと、気づかされるのが、この映画と直接の関係はないけど、アメリカ合衆国はやはりパートナーがいて当たり前という文化だ。 というのは、ちょっと前に以下のブログがバズっていた:

独り身女へのプレッシャーinアメリカ - アラサー女の東海岸一人暮らし

ここで治安については地域差が大きいだろうが、「パートナーハラスメントとラブハラスメント」というのは興味深い。 この映画でも、あらゆるところでラブを表現し、レストラン? ホテル? にはパートナーと行き、裏取引の現場にさえパートナーと現れている。 まー現場のところはコメディ要素のひとつなのかも知れないが、とにかくアメリカ合衆国というのはそういうところなのだ。 確かに実際行っても何か雰囲気的にあまり一人でレストランに入る気がしなくて、ファストフードやらコンビニやらですませてしまうわけである。

2017/08/30 のコメントを読む・書く


31 (木)

%1

6 時頃、肩の痛みで目覚めた。 うーん。 今度は右の肩胛骨の上というかだいぶ上だ。 起きたとき体勢がちょっと斜めってたので、寝ている間に変な姿勢になっていたか。 つらい。 頓服の薬を飲んでじっとしてた。 痛みをごまかすために冷凍庫にあった保冷剤も持ってきて、どこそこ冷やしてもみた。 結局小一時間ほどで落ち着いてきて、後は大丈夫だった。

神経痛といっても人によって症状は様々なようだが、自分の重い痛みが出た時は、まさに、虫歯痛が肩に出る感じ、うーんうーんとうなって眠れない感じの痛みだ。

%2

昨日借りた DVD の返却期限が明日なので、さっさと返しに行った。 ついでにメンズデーということで小平のシダックスに行って一人カラオケ。 ここも料理注文が電話なシステムのようだ。 めんどくさい。 しかもお冷やはあったがお湯はないという。 ま、いいか。

少し前の DAM のカラー液晶のリモコンだった。 もっと新しいリモコンも使用可能そうな感じの充電台らしきものはあったが、古いリモコンしか置かれていなかった。 履歴が 125 ページ (だったかな) まで出ているが、そこから入れると即その曲が先頭に移動するタイプ。 そういえば DAM は以前はこうだったっけね。

途中から採点モードで遊んでたら意外と音外していたのが高得点だったりしてなんだこれ状態。 でも自分が下手なポイントが目に見えるので勉強にはなる。 調子に乗っていろいろ入れてたら残り 10 分、声がかれていたので残して終了した。

2017/08/31 のコメントを読む・書く


Powered by Tomsoft Diary System 1.7.4

/var/log/hdk.log コメント一覧

トップ / 日記索引 / 日記 (2017 年 8 月)

Hideki EIRAKU