/var/log/hdk.log

2014 年 12 月


01 (月)

%1 おしり

あまり動かなければ痛みはないっぽいしオロナインも一応効いてそうな感じはする。 が、2, 3 日してもひかなかったら病院に行ったほうがいいか。 肛門科かな。

%2 奨学金

毎年 2 回の奨学金返還。 今月やって、あと 11 年である。 まだ半分いってない。 仮に大学院の 2 年分の返還期限猶予がなかったとして、この歳でやっと半分、あと 9 年ということになる。

増額返還の扱いが変わった気がする。 前は連絡をしてからだったような、それと、残額が通常返還時のタイミングになってから返還の通知が来るというような内容だった気がするが、今回のを見ると、単に直接入金すればよいというような書かれ方で、あと、その場合も年 2 回払込取扱票を送付するとある。 まぁでも増額返還でボーナスが出るわけじゃないからねぇ。 仮に毎月返還の口座振替にしていたとしても手数料は 10 円だそうだから、11 年分をまとめて返しても手に入る手数料分は 1,320 円でしかない。

2014/12/01 のコメントを読む・書く


02 (火)

%1 肛門科へ

今日様子を見ていた感じでは、やっぱりオロナインが効果あるなという感じで、明日の朝にしようかと思ったが、上司と相談の結果、今日のうちに肛門科へ。 空いてるほうがいいだろうと思って、駅から遠く離れたクリニックにした。 案の定空いていたw クリスマスの飾り付けやら何やらで院長先生とスタッフの皆さんがいろいろやっているところだったw

で、診察の結果、痔核とのこと。 疣痔ともいう。 診察のとき、肛門に何かを突っ込んだりされたが、軽い症状だそうで、飲み薬と軟膏を処方された。

あとは、辛い物などの刺激物を食べるのを避け、生活習慣をちゃんとしましょうとのことだった。 長時間座らないというのは、さすがに仕事柄難しいのだが、穴あき座布団的なやつがあればいいらしい。 さっそくドンキホーテに行って買ってきた。

%2 寒い

今日は、土曜日に掘った大根を職場の人に譲るべく、原付に大根を積んで持っていった。 朝はまだマシだったが、夜病院に向かった時は寒いの何のって。 その後ドンキホーテに行った頃には摂氏 7 度を切っていたらしい。 んにゃんにゃんにゃ。

2014/12/02 のコメントを読む・書く


03 (水)

%1 居酒屋兆治

この前テレビでやってた映画「居酒屋兆治」。1983 年。

自分が生まれた年の映画ってことで、建物、車、人、商店街など、景色に映るものにちょっと興味が持てる。 だが、この映画、ストーリーの構成が微妙だ。 論理的な構成になっていない。 物語としてスムーズにつながっていない。 伏線も回収されてないよね? あのカラオケにはまってた造船所の人は結局何だったの、とか。

役者の演技はいい。 何となく有名どころがそろっている感じ。 カメラは割と固定な場面が多い感じで、1 カットが長めな場面も多いんじゃないかな。 当時のテレビを意識したのか、左右を切り落として 4:3 にしてもほぼ問題ないような形で撮影されているように見える。 ところが構成がだめだ。 何が言いたいのかわからない。 感動する場面もない。 いや、ここで感動してほしいんだろうなと思わせる場面はあったが、構成がだめだから肝心なところが伝わっていないのだと思う。 なんか、だめな邦画の例を見せられている気分だった。

「あなたへ」と同じ監督なんだとか。 ふうん。 そういわれると似たような傾向はあるかも知れないけど、「あなたへ」はロードムービーだからなぁ。 旅の途中で様々な人と出会うというパターンで、旅路という背骨がしっかりしているから、そこから寄り道するところがふわふわした感じでもいいのかも知れない。 「居酒屋兆治」はひとつの居酒屋が舞台で、幼なじみやら、野球少年やら、向かいの店の人やら、青年会やらがごちゃごちゃと出てくる印象。

2014/12/03 のコメントを読む・書く


04 (木)

%1 回復運転

朝は鉄道利用で。 ちょっと (数十秒程度?) 遅れてきたなぁと思いつつ乗ったら、なぜかめっちゃ回復運転してた。 普段、最後部車両がポイント通過する頃まで「直流 + 最終」を保ったままのところを、明らかにポイント通過前に加速開始。70km/h 以下で通過することも多い短い区間を 80km/h まで加速し、強めのブレーキ。 長い直線区間は 80km/h まで加速後に惰性と加速の繰り返しを 2 度も。 カーブは直前で 80km/h から 70km/h まで落として入り、普段 50km/h かちょっと遅い程度で入る終着駅進入時の速度計は 52km/h あたりを指していた。 あらゆる地点でいつもより速かった気がする。 何もそこまで飛ばさなくても良かったのでは... そんなに遅れてたのかなぁ。 そのおかげか乗り換えはいつも通りだった。

%2

きのうドアの角に膝を強打してしまったところ、動かす分には問題ないのだが、触ると痛みがある。 ひどい痛みではないので軽い打撲だとは思うんだけど、内科と歯科と肛門科に続いて整形外科にかかるのはちょっと...

%3 一人カラオケ

メンズデー。 カラオケで初めて、鼻がやや詰まり気味なことに気づいた。 んー?

2014/12/04 のコメントを読む・書く


05 (金)

%1 Android Wear

FXC-5A で音声認識時に Google 接続エラーが頻発する Android Wear だが、職場にある G Watch と自分の FXC-5A をペアリングさせてみたところ、やはり同じように Google 接続エラーが発生。 やはり FXC-5A 側に何かあるのか。

Handheld (スマートフォン) 側で Google 検索を立ち上げたまま Wear 側で音声操作すると Google 検索が終了する件については、Android 5.0 の Nexus 5 でも発生したことから、端末側に問題があるわけではないらしい。 なお、Android 5.0 の場合なのか Now の設定の関係なのか、ホームボタンの操作で呼び出すとホーム画面の左側の画面に切り替わるだけで、終了とかは起きなかったが、ホーム画面上に出ている検索バーをタップした後で Wear 側の音声操作をすれば、ホーム画面に戻った。

2014/12/05 のコメントを読む・書く


06 (土)

%1 病院

胃のほうは内視鏡検査は次が 2 月だそうで、まぁ深刻な状況ではなさそうだからしばらく薬を続けるしかないっぽい。 胃潰瘍とかなら痛みがあるはずだとかで、確かに痛みはないからね。

歯は神経抜いた後の掃除。 奥のほうだから神経が何本かあるんだそうで、1 本しかない前歯でも 2, 3 回はかかるとのことで、こちらもしばらく通わなければならない。 なにやらいろんなセンサーを駆使して、めちゃくちゃ細いねじみたいなやつ? でゴリゴリっと。 歯医者さんってこういうことをやってるんだなぁ。 歯石除去は歯科衛生士がやってくれるから、去年歯が欠けた時が初めて長く治療を受けた時で、今回が 2 度目だけど、極めて細かい作業をする仕事なんだなと。

帰ってから回鍋肉弁当を食べていたら、キャベツか何かを噛んだときに問題の歯を直撃したらしく、痛みが走ってびびった。 神経の先が残ってる場合があるからとかいうような話をしていたのはこのことか。

%2 わたしのグランパ

テレビでやってた映画「わたしのグランパ」。2003 年。 菅原文太主演の最後の映画。

菅原文太が「グランパ」、おじいちゃん役。 刑務所から出てきたとても強いおじいちゃんが、中学生の孫が受けているいじめに首を突っ込む話。 刑務所から出てきたという割には、街中の人から愛されているキャラクターという、ちょっとおもしろい設定。 和装なので目立つ。 街中でのちょっとしたいざこざ、中学生の不良から、ヤクザ (暴力団?) までも平気で相手にして何とかしてしまう、ある意味ヒーローもの? まぁまぁ楽しめる映画。

ちょっととってつけたようなシーンが気になった。 学校の窓ガラスが割られるシーン、荒れてるという設定だったが、生徒同士の陰湿ないじめと、先生/大人どもに対する反発が同時にあるとは、相当な荒れっぷりである。 列車でのシーン、悪者をとっつかまえて駅員に引き渡すのはいいとして、どうやらその時の子供が後の話に関係していたっぽいのだが、頭の中で顔がつながらなかった。 家での喫煙シーン、菅原文太がたばこを吸うシーンがあったが、正直いらなかった。

喫煙シーンといえば、高倉健は、幸福の黄色いハンカチの映画の頃にたばこをやめたらしく、あの映画でもたばこの箱と吸い殻が映った程度で、たばこをくわえていたのは武田鉄矢のほうであった。

2003 年公開ということで、撮影は 2002 年かな、自分が大学生の時だから、まだよく覚えている頃である。 出てくる携帯電話は NEC っぽい出っ張ったアンテナの折りたたみ式。 栃木 33 ナンバーのメルセデスベンツも、今風ではないものの、古くさくもなく、あの頃っぽい雰囲気がある。 大きめのホイールを付けた初代エスティマはちょっと田舎臭さがあったが、2002 年ならまだ中古でたくさん出ていた頃だろう。

2014/12/06 のコメントを読む・書く


07 (日)

%1 映画

きのうテレビでやってた映画「野性の証明」。1978 年。

B 級映画という言葉があるが、別にこの映画が B 級だという話ではなく。 出演者は A 級。 すばらしい役者が勢揃いである。

効果音は B 級、というか、当時はこれで大まじめだったのかも知れないが、銃声、機関銃の音や爆発音など、今となっては安っぽさが漂う。 血が飛ぶ様子もちょっと今となっては安っぽさがなぁ。

音楽はルパン三世。 年代的にも第 2 シリーズのアニメや劇場映画第 1 作の頃だし、大野雄二の名前を見るまでもなく、音楽に使われる楽器や、その使われ方がルパン三世と完全に同じ。 最初のうちは何となく似てるよなぁ、くらいにしか思っていなかったけど、あらゆるシーンでそうなので、だんだん笑えてきた。

新聞社の社員の役の中野良子が、誰かに似ていると思いながら見ていたが、そうだ、浅田舞だ。 おでこの広さのせいなのか、髪型のせいなのか、SUPER GT+ に出ていた時の浅田舞をなぜか思い出した。

出てくる車がミニのエステートという、モーリス・ミニ・トラベラーというやつかな、ミニのステーションワゴン版である。 大変珍しい感じがする。 ちょっと後ろを無理やり伸ばした感、ファンカーゴやプラッツ的な違和感があるけど、この時代を考えれば、特に前から見た姿などは、非常にモダンなデザインの車である。 方向指示器の点滅がやたら速く、まるでランプが切れているかのようだった。

撮影には相当お金が掛かっている感じがする。 自衛隊が出てくるが、これ日本国内での撮影は無理じゃないかと思ったら、案の定海外で行われたようだ。 アメリカ合衆国のカリフォルニア州とか、コロラド州とかで撮影されたらしい。Alamosa County って、Colorado Springs よりさらに南じゃないか。

新聞社の活字活版印刷の様子が映っている。 当時は当たり前だったに違いない。 今となっては見る機会がないものなので、まじまじと見てしまった。

そんなわけで、えっと、ストーリー? なんかやたら人が死ぬし、グロシーンも多いし、どこか B 級映画の雰囲気があるというか、お金を掛けてまじめに作った B 級映画、みたいな、そんな感じでおもしろかった。 そういえば、タイトルの意味は何だったんだろう?

%2 幸福の黄色いハンカチ

幸福の黄色いハンカチの最後のシーンについて、顔のアップの撮影のために追加ロケが行われたという話がある。 さっそくそれを確認してみると... あっ、顔がアップになったところだけ、背景の洗濯物が揺れていない! それまで風が強かったらしくやたらぱたぱたと揺れていたのに、アップになったところだけ、ぴたりと止まっているから、ここが追加ロケ部分ということか。 なんてわかりやすいんだ。

A 級とか B 級とかいうならこっちは B 級に違いない。 だって北海道とはいえ国内だし、立派なセットが使われているわけでもなさそうだし、派手な爆発シーンがあるわけでもないし、車は大衆車だし。 あ、出演者に一番お金がかかっていたのかな。 でも当時は売れてない歌手の武田鉄矢...

%3

大根掘りでもらった大根を消費するべく、適当に鍋にしてみた。 スロークッカーに大根と白菜と葉っぱ物と肉を放り込み、おでんの素と水を入れて弱でテキトーに。 まぁまぁ食えるもんができた。 ちょっと薄味だったかな。 ご飯を入れたらいい感じ。

やっぱ、スロークッカーは肉が柔らくなるのがいい感じなので、今度は骨付き肉を放り込んでみることにする。

2014/12/07 のコメントを読む・書く


08 (月)

%1 火事

きのうの夜、三鷹駅近くの飲食店で火事があったらしい。 今朝はまだ一部道路が警察により封鎖されていて、現場検証っぽいものが行われていた。 どうも昼過ぎまでやってたみたいで、そんなに現場検証って時間がかかったっけ? 何か特殊な原因なのだろうか。 ニュースによると人は無事なようだ。

状況は 2 階部分が真っ黒なのが見えていて、全焼というやつか。 夜には 2 階の窓部分にふた? がされて中が見えなくなっていた。 近所の弁当屋や、秋葉原の炉ばたの向かいのキッチンジローあたりが火事になった時を思い出す。 つくばでも、アパートの一室がとか、じんぱち・くぼやあたりの建物がとか、春日の弁当屋がとか、何度か火事の後は見たことがある。 気をつけよう。

%2 疣痔

これって痛みがなければそれでいいのかな。 出っ張りが簡単に引くものではないのかな。 そんな感じはする。

何となくだが、この疣痔というか内痔核というか、これは数年前からあったんじゃないかという気がする。 というのは、数年前頃におならの音が大きくなってきた感じがあった。 それって疣痔のせいで肛門が狭くなって音が大きくなっていたんじゃなかろうか。 あと、出っ張りのせいでおしりを拭きにくくなっていた可能性もあるんだが、昔からあまり拭きやすくはなかった気がするのと、温水清浄便座が普及したおかげで、大きな問題にはならない。

%3 書き初め

「三丁目の夕日」で書き初めの話が出ていた。 書き初めって響きには聞き覚えがあるのだが、何となく、初日の出とか初詣とか、それに近いもので、年明けに初めて毛筆で字を書くという程度の認識であった。 実際には 1 月 2 日に行われるものらしい。 へぇぇぇ。 字が上達するようにとか、そんな意味があったらしい。 へぇぇぇ。

2014/12/08 のコメントを読む・書く


09 (火)

%1 鍋 2

骨付き豚肉にして、あと、この前ちょっと薄味だったので、おでんの素の表示で水 1l のところ、前回 950ml にしてみたのを今回は 800ml にした。 で、スロークッカーで 8 時間。 保温が 3 時間ぐらい? 鍋なのかおでんなのかよくわからない代物だが、まぁまぁいい感じ。 肉はうまい。 大根もおでんの素がしみてる。 けどなんか足りない感。 野菜か? 豆腐とかいいけど 8 時間も調理してもなぁ。

骨付き豚肉はそこそこ安い。 骨付き鶏肉にしようと思ってたけど見当たらず (売り切れか?)、骨付き豚肉にしたんだけど、なかなかよい。 もはやスロークッカーのレシピにも載ってないテキトーな使い方だけど、案外テキトーでいいようだ。

%2 Windows

最近はスティック型 PC とかも出てきたようで、Android に対抗してなのか何なのかわからないけど、普通に x86 の PC なので、サポート期間が他と比べて超長い Windows が載っているわけで、おもしろい存在である。 タブレットタイプの PC も、1 万円台のものが出るんだとか。 仕様を見ると、7 型画面はともかく、主記憶装置が 1GB とか、補助記憶装置が 16GB とかで、さすがに無理をしすぎている感じである。

Android もドンキホーテで数千円のタブレットが出ているとからしいが、Play ストアは使えないとかだし、アップデートの不安もある。

2014/12/09 のコメントを読む・書く


10 (水)

%1 疣痔

肛門に注入する薬の入れ方にもだんだん慣れてきた。 といっても、疣痔の出っ張りを基準に場所を探してるのがアレだが、ま、だいぶ慣れたから、今後、市販の痔の薬やその他の浣腸剤を使うときに役に立つかも知れない。

浣腸 - Wikipedia

ふむふむ... ん!?

家庭で浣腸を行う場合、以下のいずれかに該当、もしくは該当する可能性がある場合は中止し、医師に相談するべきである。

  1. 腸内に傷及び肛門に痔がある場合
  2. 妊娠している場合
  3. 病中など体力が衰えている場合
  4. 腹部に縫合などの傷がある場合
  5. 非常に頑固な便秘の場合

痔核があって、虫垂炎の手術跡があるなら、2 つも該当するではないか。 へぇ。 知らなかった。

%2 Android Wear

FXC-5A とのペアリングで調子が悪いのは音声認識関連で、「OK, Google, メモをとる」「三鷹」とかしゃべった時に、「メモをとる」が認識されて画面が変わり、それから次の言葉を言うとたいてい失敗する。 「Google に接続できません」とかそんなメッセージが出る。 そして続けて OK, Google を言うと、「オフライン」とか出る場合が多い。adb logcat を見る限り、何か Google 関連のプログラムが Bad file number というエラーを出して落ちている様子であったというのは以前書いた。

メモ内容をくっつけてしゃべって、まとめて認識させればメモは取れる。 しかし、続けて OK, Google を言うと、またしても「オフライン」とか出る場合が多くて、使い物にならなかった記憶がある。

新たな発見は、FXC-5A の開発者向けオプションで、[バックグラウンドプロセスの上限] というのを使用しないとかいうのに変えると多少マシになるっぽいこと。 これでメモ内容をくっつけてしゃべるパターンならば、割と安定して毎回メモが取れるようである。 要するに毎回落ちるようになってるんだと思うんだけどね。 これで運転中でもメモが取れるね。(←?)

っていうか Keep 以外のメモアプリとか作れるのかな。 あまりそういうのは調べていない。My Tracks は音声操作ありそうな感じで、しかもオープンソースじゃなかったっけ、そのへん参考にするといいのかな。

2014/12/10 のコメントを読む・書く


11 (木)

%1 鍋 3

おとといとほぼ同じ作り方。 肉が凍ってたくらい。

スロークッカーがうちにきて 1 年近くなるが、やっと良さがわかってきた気がする。 案外レシピとか気にしなくても、食えるものができる。 調理時間は、メニューにもよるだろうが、6 時間を 8 時間でやるとかしても、あまり問題はなさそう。 下ごしらえでは、「かたまり肉や脂肪の多い肉はさっと下ゆでします」とか書かれているけど、正直、やらなくても食えるものはできる。 利点は、安い骨付き肉が軟らかくなることと、準備は圧力鍋などと大差ないが、その後は炊飯器でご飯を炊くのと同じぐらい簡単で、朝セットして出かけたら、夜家に帰った時にはすでに温かい食事ができている、というのが、一人暮らしで家事手伝いがいるわけでもないのに実現することである。

個人的にしっくり来るところは、朝準備する場合、例えば圧力鍋でご飯を炊いている間に準備するとかすれば、時間的にあまり困らない。 圧力鍋で調理する場合は、調理時間は短いものの、どうしても 15 分とか 20 分とか、時間がかかるので、例え朝のうちに準備しておいたとしても、帰ってから調理を始めて、できあがるまで待たなければならないが、スロークッカーだと帰ったときにはできあがって保温になっているわけで、大変ありがたい。

鍋が金属じゃないのでちょっと取り扱いに気を遣うところはある。 金属鍋なら、水につけて翌朝に洗おうとかやっちゃうんだけど、まぁそれはそれで良くないんだけど。

%2 Windows Update

ちょっと前も何かトラブルがあったようだけど、今月も Windows 7 の Windows Update でトラブルがあるようで。 職場の PC には入れちゃったんだけど、Visual Studio 2012 の更新がなかったからか致命的な状態にはなっておらず、証明書の問題も発生していないようだ。 自宅の PC は省エネ構成であまりに遅いので、自動更新にしていない上、今週は水曜日以降まだスリープから復帰させていないので、不具合のある更新をインストールせずに済んでいる。 だいたい毎月 Windows Update を実行してはいるから、もし、何かの用事でスリープから復帰させてたら、たぶん、ついでで Windows Update をして、引っかかっていたんじゃないかと思う。 ギリギリセーフw

なんていうか、前回のトラブルもだけど、公開当日に電子掲示板で話題になるほどの不具合を、どうして公開前に見つけられなかったんだろうとは思う。 まさか試していないってことはないだろうに。Visual Studio 2012 の更新は、手動でダウンロードしてインストールするのは OK みたいだから、修正プログラムを手動インストールして試しただけであれば、問題を見つけられなかった可能性はある。 でも、Windows XP か何かでも Windows Update が異様に遅いとか変なトラブルがあったわけだし、修正プログラムを手動インストールして試しただけってことはないだろうに。

2014/12/11 のコメントを読む・書く


12 (金)

%1 サーバー

そういえば、きのうの夜、某 IRC サーバーに接続できなくなっているのに気づいたが、まさか ONU のトラブルだったとはね! VDSL でも立ち会い工事の可能性はありそうだし、あとは ADSL...w

%2 休暇

歯医者。 今日は噛む奴はなかったが何とかなった。 変な金属の洗濯ばさみみたいなやつを歯のところに付けて作業してた。

せっかくの平日休みなので、近所の外語大の学食に行ってみた。 どうやらよくある生協の学食のよう。 ビッグ DON 丼という、思わず Ran Ran を思い出すような名前のメニューがあったが、量は普通。 あ、でも、この大学で体育会系とそうでない人の比率を考えれば、これでも多いほうなのかも知れない。

原付を点検に持っていく。 リアのドラムブレーキのケーブルで引っ張られるところの軸部分のグリースが切れていたらしくて、リアブレーキのレバーの戻りが悪いのはこのせいですねって。 カウルを外す必要もなかったようで、リアシャフトを外してブレーキを分解し、汚れを取ってグリースを塗って組み直してくれた。 ビンゴ。 整備士様さすがです。 でもそろそろリアのブレーキシューの寿命が近づいてきている模様。 他には謎のエンストの件があったので、念のため点火プラグを交換してもらった。

点検を待つ間、バイク屋さんの中をうろついたりした。 バイクにはボンネットとかがなくて、いろんなパーツが外から見えるので、見ているだけでも発見があって楽しい。Wikipedia 等を参照しながら特徴的なところを確認するのも楽しめる。 スクーターはすべて左手にリアブレーキのタイプだった。 前にホンダのビッグスクーターで右足ブレーキのタイプのものを見た気がするんだけどな。 あと、普通の MT バイクで、シーソーペダル式のものがあることに気づいた。 たまたま見たのはヤマハ ドラッグスター 400 クラシックというアメリカンタイプのモデルだったが、他にも、アメリカンでないタイプでも、シーソー式になっているものもあった。 これらは、スーパーカブとは異なり、普通の MT バイクと同じで、つま先側を踏むとシフトダウンだが、シフトアップが、つま先側を引き上げる代わりにかかと側を踏む操作もできるようになっている、ということらしい。 へぇー。 スーパーカブ方式に慣れている人だと、操作を間違えそうだw

%3 映画

テレビでやってた映画「ダークナイト ライジング」(原題: The Dark Knight Rises)。 アメリカンコミック「バットマン」の映画。

バットマンといえば、Mr.フリーズの映画しかわからない。 そんな状態でこの映画を見ると、なんだか前提知識が足りない感。 おまけにバットマンが引退しただの、そんな話になっていて、その過去のすごさの知識がないからちんぷんかんぷん。 うーん。

そもそもストーリーもいけてない。Gotham 市の治安はよくて云々、はまぁいいとしても、クリーンエネルギーがどうのこうので、核融合炉が実は実現できていて、でもわざわざ秘密にしていた? そして核融合炉の一部を取り出すと爆弾になる? いろいろおかしくないか? だって核融合には莫大なエネルギーがいるだろ? 水素爆弾は核分裂でそのエネルギーを得ていたはずで、それは全くクリーンではない。 クリーンだという核融合炉が爆弾になるわけなかろう。 それにどこにそんなことができるエンジニアがいたんだ。 会社役員に拳銃突きつければ整備もせずいきなり起動させられるとかどこのおもちゃだ。

壁を登る (rise) シーンもかなり残念。 命綱があるのにそれを利用して登れなかったのか。 なんでジャンプしなければならなかったのか。 鳥が飛び出てきたシーンもあったし、なんかでこぼこしているから、ボルダリングとかやってる人達なら楽勝で登れそうじゃないの。 真っ平らなコンクリート壁にするとかして、もっとジャンプに必然性を持たせてくれないと、感動もクソもない。

警官と市民? の殴り合いもいらない。 膝はいつの間にか回復している。 氷の上を皆ゆっくり歩いてズボッ。 どうせ落ちるんなら走ればいいだろ。 かと思えばバットマンが普通に氷の上にいたりする。 なんだ、落ちない場所はわかるのか、みたいな。 橋の封鎖、橋の爆破の意味も理解できなかった。 爆弾システム? 核融合炉? のプログラムは会社役員が死に際に? 改造したらしい。 お前は超人エンジニアかと。 ま、簡単にいうと、相当なクソ映画だった。

ちなみにこの映画のプレミア上映の時に Aurora の映画館で銃乱射事件が発生したらしい。Aurora は Colorado の都市で、去年・一昨年行ったときに、州間高速道路で Aurora の端っこのほうは通っている。

2014/12/12 のコメントを読む・書く


13 (土)

%1 サーバー

そうそう、ONU の故障は思いつかなくて、最初は前々から HDD がトラブってて RAID が片肺運転になっていたのがついに逝ったかな、とか、サーバー自体が死んだか、あるいは、などと考えていたんだった。 結果としては、良かったのか悪かったのか、ONU の故障とのことで。 検索すると ONU 故障の事例は出ては来る。

%2 レンタルカート

藤野。4 回乗ってベストは 38.866 秒。

%3

車を 40km そこそこ走らせてみると、やっぱり疣痔のことが気になってくるわけだな。 基本的には肛門付近に負担を掛けないようにすればいいはずなわけで、そうすると太ももの下にクッションを入れれば負荷が分散されていい感じ、だと思ってたんだが、これは姿勢として少々きつい。 やっぱり穴あきクッションか。

というわけで帰りにニトリに寄って、穴あきクッションを見つけたが、それとは別の、お尻の下に敷くやつを見つけた。

4WAYクッション(ザメンフィット BR): ソファ・座椅子・クッション - 【ニトリ】公式通販 家具・インテリア通販のニトリネット

感触としては悪くなさそう。 ただ、視点が高くなっちゃうのが運転用としては欠点か。 座高が高くなったと思えば...

2014/12/13 のコメントを読む・書く


14 (日)

%1 給油

144 円/l。 燃費計算 19.9km/l。 燃費表示 19.4km/l。

%2

夜、ちょっとだけ雪が舞った。 雨が雪に変わるのは別にいいけど、そもそも今日は晴れの予報じゃなかったっけ、みたいな。

%3 フォーミュラ E

第 3 戦ともなると、さすがに 1 周目の無茶なクラッシュはなかったが、それでもセーフティカーが何度も出るのは市街地コースだからだな。 ベルニュが好調だったのに、セーフティカーのタイミングの影響 (?) で順位を落とし (あれってあのタイミングでピットに入ったマシンに関してはピット出口で待たせるべきではなかったのかなぁと思ったが詳しい状況はよくわからなかったので何とも言えない)、結局ゴールできなかったのは残念だった。

ベルニュの電費がセーフティカーの間もよくないという話が出ていて、その理由を想像していた。 例えば 4 段変速の 4 速ギヤを使ってゆっくり走行したら、ガソリンエンジンなら燃費がよくなるところだろうけど、電気自動車では電費が悪くなる、みたいな話があるのではないか。 そのあたりの勘違いがあると、電費をよくしているつもりで、すごく悪くなっているといったことにつながるのではないか。 もちろん、勘違いがあったとしても、無線でエンジニアから指示が飛ばなきゃおかしいけど。

今回、ペナルティがいくつもあったが、その出るタイミングは気になった。 ピットインのタイミングとセーフティカーが重なったことで、団子になっていたとき、ハイドフェルドに電気消費量の違反でドライブスルーペナルティが出た。 他のドライバーは大丈夫なのかと思いきや、何周もした後で他のドライバーにも出た。 スピード違反などもあったが、とにかく、団子状態でドライブスルーペナルティを受ければ、最後尾に落ちるのは確実だ。 それに対して、何周もした後であれば、団子状態じゃなくなっている可能性が高いから、後からペナルティを受けるほうが有利だ。 もちろん、他のレースと同様のルールだとすれば、ペナルティは 3 周以内に受ければいいはずだから、少し引っ張ることはできるけど、それはどのタイミングでも同じで、どう考えても後からペナルティを受けるほうが有利なことに変わりはない。

テレビ朝日の実況・解説はまだまだアレだった。 相変わらず、画面に文字情報が出ても説明してくれない。 カーナンバーとドライバーの対応が文字情報に入っていないのも残念なところではあるが、まるで文字情報自体に気づいていないかのように完全スルー。 コース上に停止している車両が画面にチラッと映ってもスルーして、なんでイエローフラッグが出ているんでしょうね、とか。 いったいどうなってるんだろうな。

%4 Android Wear

システムアップデートで 5.0.1 がやってきた。 メニューが少し変わって、音声待ち画面のままでメニュー項目が見えるようになったのと、「開始」の中にある項目で最近使ったもの (たぶん) が一覧の上のほうに表示されるようになって、タッチ操作で選びやすくなった。

Watchface が公式に変えられるようになったということだが、前から Wear LCD Watchface BETA というのを入れて使っていた。 引き続き使えてはいるようだが、数秒待って表示が数字だけの画面に切り替わるはずのところで、切り替わらず、ちょっと色数が減ったような画面に変化するだけになった。 おそらくアプリの開発者もアップデートをしてくるだろうから、それ待ちか。

音声入力はプログラム的には RecognizerIntent というのを使って行うらしい。 試しに作ってみたのだが、「現在 Google に接続できません」が出るばかりで全然入力できない。Handheld 側での adb logcat に EBADF (Bad file number) が出ていたので、「メモを入力」で発生しているのと同じ問題のようだ。 おそらく FXC-5A 側に何かあるんだけど、何なんだろうなぁ。 全く同じアプリを作って FXC-5A 側で試すとそれはうまく動く。Wear もすべてがだめなわけではなくて、メニューの選択は音声入力でできることが多いし、「メモを入力」も「メモを取る」に続けて内容を言えばきちんと記録されることが多い。

2014/12/14 のコメントを読む・書く


15 (月)

%1 AGS

「オートギヤシフト」。 何かと思ったらスズキの新しいトランスミッションだそうで。 すでに軽トラに採用されているらしい。

変な名前なので「オートクラッチ」の話を思い出したが、関係なかった。 何が新しいかっていうと別に技術的には新しくもなんともないんだけど、要するにこれは最近 AMT ともよばれるフルオートマチックトランスミッションで、NAVi5 みたいに普通の 5MT をコンピューター制御により自動化したもの。MR-S のセミオートマチックとは違い、全自動で変速してくれる D レンジがついている。

で、何が新しいかっていうと、市場的に、国産の最安クラスの軽商用車・軽自動車である軽トラックに AMT ってのが何より新しい。 スマートやら VW up! やら、輸入車のコンパクトカーにはあったけど、まさかこれが 100 万円を下回る軽トラックに採用される時が来るとは思いもしなかった。

何がうれしいかっていうと、軽トラはやはり 5MT が主流。AT はあるんだけど、ダイハツが現行モデルで電子制御の 4AT を採用している程度で、他社はほとんど 3AT。 某電子掲示板の書き込みによれば、どうやらこれが、昔の 2AT の軽自動車のように扱いづらいらしい。 坂道をのぼるのに苦労していた 2AT アルトを思い出す。 そうすると必然的に 5MT... となっていたところに、代替案として AMT が登場した、という流れっぽい感じがする (想像)。 おそらく信頼性で勝ると思われる 3AT もちゃんと残っているし、価格・重量で有利な 5MT ももちろん残っている。

一足先に海外向け車両に採用されているらしい AGS。 クラッチ動作の様子の映像が映っているものがあり、見えるところにあるのか! と、そういう意味でも興味深い。 修理を簡単にするためとか、何かあるんだろうか。

あと、シフトレバーを動かしてギヤを抜く等の操作が、バッテリーなしでどこまで動くのかも興味がある。 例えば水につかって動かなくなった車を押したり引いたりするとき、ニュートラルにできるかどうかが重要になる。 特に、たくさん売れる軽トラなら、そういうトラブルも多いと思うんだよね。

%2 鍋 4

またちょっと違う感じにしてみた。 そしたら、ぱっと最初に感じる香りが微妙に良くない。 食べてみると意外とおいしく食べられたんだけど。 変更点:

要するに大根以外はすべて変わってしまっていて、何が悪かったのかさっぱりわからないというあるある状態だが、とりあえず、白菜や大根には鶏肉より豚肉のほうが合いそうだ、という感想にはなった。 安い骨付き鶏肉ということで手羽先にしてみたのも良くなかったかも知れない。 骨がいっぱい出るのでちょっと食べにくいところがあった。

%3 Android

AndroidでNDKを使わないOpenGL ES 2.0 | ワンダープラネットエンジニア Blog

くるくる回るアナログストップウォッチ的なものを作ることを考えると、Canvas で垂直同期を待って書き直して... とかいろいろやるより、OpenGL の onDrawFrame で毎フレーム描画するほうが素直で簡単なんじゃないかという気がして、調べていた。 普通の OpenGL の知識はほとんどなく、WebGL の知識が少しあるので、そうすると、OpenGL ES 2.0 のほうがとっつきやすそう、と思って見つけたのがこれである。 平面ならビューも何もほとんど全部すっ飛ばせばいいので、やっぱり OpenGL ES 2.0 のほうがわかりやすそう。

2014/12/15 のコメントを読む・書く


16 (火)

%1 鍋 5

コンソメ洋風スープの素をおでんの素に戻し、水の量も戻して、他はきのうと同じレシピ。 やっぱちょっと臭う。 これは鶏肉の臭いだな、たぶん。 食べ始めると気にならなくなる。

%2 電車

西武の 101 系電車には、運転台のところに圧力計がふたつついている。 左側にある圧力計は明らかにブレーキと連動する。 赤い針が先に動いて、黒い針が少し遅れてついてくるイメージ。 これは、電磁直通ブレーキのしくみのどこかにある空気タンクの圧力を示しているんだろう。

右側にある圧力計は、黒い針はいつも真上を指していて何なのかよくわからない。 赤い針は、どうやら、ブレーキや扉の開閉に使う、大本の空気タンクの圧力っぽい感じがする。 色が塗られている範囲をいつも行き来していて、圧が下がってくると上がる方向に動き出し、上がりきると止まるみたいな感じで、ブレーキをかける時や扉の開け閉めの時、ちょっと下がるっぽい。

もう西武からは全廃されてしまったが、旧 101 系のときは、空気圧縮機の音がうるさくてよく聞こえていた。YouTube にその音が聞こえる動画がアップロードされている。

"Koremasa to Kyoteijomae (Tamagawa Line)" (100520Th-1448) - YouTube

最初にまるで内燃機関のような音が聞こえるのがそれである。 この車両のときはわかりやすくて、走行中でも停車中でも、突然ドドドドドっと動き出し、しばらく続き、プシューっという音とともに止まる、というパターンで、明らかに空気圧縮機が動作しているのがわかった。 たぶん、圧力計の右のやつを見てたら、ドドドドドとやっている時に上がっていってたんだろうな。

そんなわけで、古い電車は、電流計、速度計、圧力計ふたつと電圧計の、合計 5 つの計器がぴょこぴょこ動くのが見えて無駄に楽しめるのでおすすめである。 空気圧縮機の音は静かになってしまったが、カム軸の音も聞こえるし。

2014/12/16 のコメントを読む・書く


17 (水)

%1 Android スマートフォンの RAM 容量の話

RAM 2GB でも Android Wear アプリ導入後に空きメモリーが枯渇し始めてたってことで、手持ちの FXC-5A は RAM 512MB だから、メモリー不足かな? いや、でも、Google+ もハングアウトも Gmail も無効化してあるし、Now も使ってないし、同期はオフにしてあって、バックグラウンドで動作するアプリ類もほとんど何も入れてないから、余裕なはず。

Wear で音声入力が変なのがメモリー不足のせいかも知れないというのは考えてはいるんだけど、メモリー不足で強制終了されるなら、adb logcat で何か見えるはずだと思うので、それが見えずいきなり EBADF で落ちるのは、やっぱり別の問題なんじゃないかなぁと思っている。

っていうか広い画面の Nexus 10 でも 2GB じゃないか... それで足りないって...

っていうか Nexus 10 はアメリカ合衆国では Nexus 4 と同時発売で、もう発売から 2 年以上が経過しているのか... 後継機...

%2 寒い

アメダスによると、今朝は摂氏 3 度ぐらいはあったみたいだが、23:59 に今日の最低気温 0.3 度が記録されている。 そして 24:48 には -1.0 度。 冷えるなぁ。

2014/12/17 のコメントを読む・書く


18 (木)

%1 最低気温

今朝の最低気温は摂氏 -4.4 度 (06:44) だったらしい。 まるで冬じゃないか。 あ、冬か。

%2 体調

夜は職場の忘年会。 酒は飲めないし食べ過ぎたつもりもないし薬も飲んだのだが、寝るより前の風呂上がり頃から早くも胸焼け感が出ている。 やっぱり逆流性食道炎なのかもねぇ。 また薬を処方してもらいにいかねば。

2014/12/18 のコメントを読む・書く


19 (金)

%1 休暇

朝から歯医者で、神経のあったところの掃除。 きょうは最後いつもと違う薬を詰められたような。

30 分くらいで済んだので、内科も午前中に間に合った。 薬を処方してもらうついでに 2 月の胃カメラ予約。 忘年会でジュース飲んだくらいで変な感じになったというのが、やっぱり変らしく、一度診ておくと安心でしょうとのこと。

まったり昼寝したら夜にw

%2 テレビ

歯科、薬局など、診療台や待合室にテレビが設置されている場合がある。 歯科の診療台のものは、普段はテレビだが、PC が接続されていて、レントゲン写真等を映し出せるようになっている。 薬局の待合室にあるものは、単に待っている客のためだけだろう。

平日昼間のテレビなんて普段は見ないので、内容はある意味新鮮。 バナナマンのやせてるほうが出てたりとか、厚化粧の芸能人が出てたりとか、うーん。

%3 コナン

テレビでやってた映画「名探偵コナン 戦慄の楽譜 (フルスコア)」。 大人が撃たれて子供が「こっちだ!」ってのがなんかおもしろかったw まぁ、映画で何かから逃げる時によくある「こっちだ」発言自体、発言者が道にやたら詳しい場合を除き、現実にはほとんどあり得ないと思うけど。

プッシュホンの音の周波数 (DTMF) を空で言える人もなかなかいないな。 後はだいたいいつものコナン。

%4 IPv6

IPv6 の Privacy Extensions を有効にしているのだが、SSH でリモートログインするのに、接続しっぱなしのものとは別にログインしてみたら、同じ PC の別々の IPv6 アドレスから接続にいっていることに気づいた。 古いのはどうなっているのかと ip addr コマンドで確認すると... deprecated という表示付きのアドレスとして残っているようだが、それが 6 つもある。 なんだこれ。

netstat で見てみると 2 本の SSH の他は、...123/udp? ntpd か。deprecated のアドレスに対してわざわざ bind してしまっているのか。ntpd は LAN 用に動かしているだけで、IPv6 では使っていないので、オフにした。 調べてみると、-4 オプションを付ければ IPv4 だけになるっぽいので、付けておいた。

2014/12/19 のコメントを読む・書く


20 (土)

%1 クリスマスパーティー

某研究室のクリスマスパーティーに顔を出してみた。

行きは外環経由。 武蔵野市が混雑で渋滞、青梅街道が路駐とバスでやや渋滞、環八のトンネルを出たあたりが工事で渋滞、後は関越道の事故渋滞が何割かの車の道選択に影響したか? とにかく外環に乗るまでが長かった。 さすが年末。

帰りは雨。 西大通りの病院あたりに出ていつもの一般道へ。 コストコ・イーアス渋滞がちょっと影響したか、3 時間コース。

%2

結構まともに降っていたんだけど (5mm/h)、茨城県内では道が見えないの何のって。 流れは速いのでついていくんだけど、前の車が違う方向に行ったりして自分が先頭になると... 見えない。 人や車が少ないのが幸いだが。

埼玉県内でもよく見えない場所があって、適当に走ってたら中央線のところにあるポールから 10cm くらいのところを通っててびっくりした。 通過中に気づいた。

%3 華原朋美の寝てる場合じゃないのっ

華原朋美 (40) のラジオ番組。 たまに車で聞いてた。 華原朋美は 1990 年代の小室哲哉ファミリーで、しばらく休んでて突如復活 (?) した人である。 番組では復活後の曲がいろいろかかってて、いろんな人の歌をカバーしているみたい。 以前より上手くなった感じはする。

フィリピンに住んでたとか、いろいろ新鮮な話があったが、どうやら来週が最終回らしい。 聞き間違いかと思ったが、公式サイト (がブログになってる) にもそう書いてあった。

2014/12/20 のコメントを読む・書く


21 (日)

%1 IPv6

さくらのレンタルサーバに IPv6 が来て、自宅のインターネット接続にも来て、一部の携帯電話回線や UQ WiMAX なんかにも来ているようだ。Web サイトは DNS にレコードを足して、いくつかアクセスしてみて、問題なさそうだと判断したのが数か月前の話。

しかし、ふと、日記のコメント CGI がどうなってるのか気になった。 何も確認していなかったが、コメントはできている。 ログを見ると、何事もなかったかのように IPv6 アドレスが残っていた。REMOTE_ADDR に IPv6 アドレスが入るだけ、記録形式上スペースが入ると困ることになっているところだったが、IPv6 アドレスにスペースはないので助かっていたようだ。 コロンも特別扱いはしていないので問題なし。

%2 ふとん

ちょっと前だが、Twitter で、羽毛布団と毛布の間に寝るのが正しいみたいな図を見かけた。

ジョバンヌ・イトウさんはTwitterを使っています: "なんと、長年毛布の使い方を間違えてたよ! http://t.co/glpglp7mlb"

ほんとかよーと思ったが、実際試してみると、下が毛布だと冷たさが和らいでだいぶ暖かい感じがある。 そういえば、ホテルのベッドもそういう風にセット (メイク?) されてたりするのかな。 あまり意識していなかった。

%3 Angry Birds

また最近 Angry Birds のいくつかのステージ (?) を星 3 つにした。 このゲームは中毒性があってよくない。 星 3 つが簡単なステージと難しいステージがあり、簡単なほうはまだまだハイスコアのばせそうな状態でも星 3 つ、難しいほうはこれ以上どこを詰めたらいいのか全然わからない感じ。

2014/12/21 のコメントを読む・書く


22 (月)

%1

鉄道使ったら、例のめいっぱい飛ばす運転。 きっと同じ運転士なんだろうな。

乗り換え先の列車がやや遅れ気味。 待ってたら、普段は見かけないような子供連れの人がたくさん見えて、いつもより混雑していたので、思わず 1 本スルーした。

%2

都心で飲み会。 先週気持ち悪くなったことがあったので、ジュースも控えめにしておいた。 それでも食べ過ぎたかな...

丸の内の何とかビル (全然わからないw) では映画 Frozen 関連の展示物があり、大人気のようで 90 分待ちとか出ていた。 っていうかあのへんディズニー系の何かがいろいろあって謎な場所だ。 あと地下街を歩いていると全然現在位置が把握できないということにも気づいた。 八重洲地下街なら少しはわかるが、丸の内側は全くわからない。

帰りの列車は各駅停車。 向かいにいる快速のほうが速いといって降りていった人達を見て初めて気づいたが、めんどくさくてそのまま。 そのせいで乗り換えがギリギリ。 乗り換え改札で、焦って回数券と IC カードの順番を間違え、残高不足の IC カードで入場... 一瞬何が起きたのかわからず改札機のところでうろうろしてたが、改札機が「IC カードの人に続いて次の人が入場のための回数券を投入し、その人の出場に使う乗車券を待っている状態」になっていることに気づく。 案の定、自分が改札を通り過ぎることで音が鳴って回数券が出てきたので回収。

あとは出場の際に、単に回数券で出てしまうと IC カードに出場記録がされないので、駅員さんにお願いした。 駅員さんも手慣れた感じだったし、たぶん似たような感じで間違える人が時々いるんだろう。IC カードの記録上は窓口処理で、入場と出場の駅が違うので、まるで 0 円で乗車したかのように見える形。 回数券を使わず、残高不足の IC カードに積み増しして出るという選択肢もあったんだけど、自動精算機がないということは結局それも駅員さんにお願いするしかないのでね。

2014/12/22 のコメントを読む・書く


23 (火)

%1 レンタルカート

藤野。 耐久レースとスプリントレース。 疲れた。

%2 給油

139 円/l。 燃費計算 17.9km/l。 燃費表示 18.8km/l。

2014/12/23 のコメントを読む・書く


24 (水)

%1

冷蔵庫に入れてあった肉を取り出した時には気づかなかったが、中の汁が垂れていたらしく、べたべたになっていることに、その後ご飯を冷蔵しようとした時に気づいてしまった。 あわてて洗剤と水をキッチンペーパーにつけてゴシゴシ。 何とかきれいになった。

%2 鍋 6

コンソメ洋風スープの素と豚肉、大根、ミニ白菜、まいたけ。 うまい。 きのこはあんまり火を通しすぎないほうが歯ごたえがあっていい、みたいな話があって気になっていたけど、とりあえず、まいたけは 8 時間煮ても歯ごたえはあったし、おいしかった。

大根はしわしわになっているしもう残り少ない。 次で使い切ろう。

%3 PHS 用 SMS

PHS回線向けにSMSサービスおよび着信お知らせ機能の提供を開始|2014年|お知らせ|ワイモバイル株式会社

PHS 用の SMS サービスというのが始まっていたらしい。 ところが、対応機種がかなり限定されていて、今使っている WX01K は対応していない。 じゃあ機種変更か?

対応機種は、上にあげられている WX11K、WX12K、WX04S、301KC、301JR の他、最新機種の 402KC と 401KC があるようだ。 せっかくだから防水にしよう、と考えると、301KC 以外になる。 おサイフケータイを除く全部入りは 402KC と WX12K。 たぶん WX01K とほぼ同じ感覚で使えそう。 メモリーカード、フォトライト等が省かれている代わりに小さくて軽いストレート型端末が 401KC と WX11K。WX04S はカメラもない廉価版か。301JR は業務用。

WX*K と *KC の違いは、スペックを見比べても特にないのだが、実際、世代が違うだけなようだ。*KC のほうは最初から SMS 対応なのに対して WX*K はアップデートで対応になったという程度。 値段も同じ。 あとは全部入りがいいか、安くて小さいのがいいかという話だけ。

今の使い方から言うと、メモリーカードは入れてもいないし、カメラもスマートフォンのほうの使用頻度が高いので、ちっちゃいのが魅力だが、時折フォトライトを懐中電灯代わりに使っているのができなくなるのは残念だなぁ。 スマートフォンでできるからいいか? ということなら WX11K か、401KC だなぁ。

2014/12/24 のコメントを読む・書く


25 (木)

%1 機種変更

PHS の機種変更をするつもりで、家電量販店へ。 到着時点でキャリアショップの閉店 5 分前、念のため店員さんに確認すると、量販店での機種変更自体はまだ 1 時間以上の余裕があるらしい。WILLCOM ロゴが残る WX11K について在庫を聞くと、白と赤があるという。 赤にした。

問題はここからだ。 今使っている機種を無料で別契約にして維持できますよという。 ハァ? と思ったが、これはカタログにも載っている現在の Y!mobile の家族割のしくみでそうなるらしい。 副回線を指定プランのケータイプランというのにしておけば、副回線の基本料金は無料になるという。 だから、おそらく、機種変更と同時に、古い端末を持ち込み新規の副回線契約扱いとすることで、無料で維持できますよというわけだ。 ケータイプランでは PHS 同士の 2 時間 45 分通話料無料が適用されるため、公衆回線を利用したトランシーバー的な使い方ができるから、どうですかというわけである。 ふうん。 手持ちの白ロム・灰ロムを持ち込み新規で副回線追加することもできそうな感じである。

ここで端末代について。 前回 WX01K に機種変更した時には、分割払いだが契約を続けていれば W-VALUE 割引で 24 か月間割引をしますというものだった。 このしくみが、今は、分割払いと W-VALUE 割引の期間が 36 か月に伸びて、さらに、W-VALUE 割引の対象が変わり、基本料金や分割の支払額は割引されなくなって、オプション料金や利用料の割引しかされなくなったのだという。 それで、店員さんのおすすめとしては、10 分 500 回の誰とでも定額オプションを付けると、ちょうど W-VALUE 割引でそのオプション額が差し引かれる形になるから、いいじゃんということのようである。 なるほどね、うまい商売をしているもんである。

さて、ここで裏プランが登場する。 というふうに整理して書くとまだいいが、店員さんは研修中の方で大変苦労しておられた。 さっきは家族割で 2 回線契約にしても料金が変わらないよという話だった。 今度は 3 回線契約にすると安くなるよというのである。 大変うさんくさいのだが、詳細を聞くとこうだ。

  1. 今使っている回線の機種変更をする。料金プランは今月いっぱいは新ウィルコム定額プラン S で、来月からケータイプランに移行する。
  2. それとは別に安い端末の新規契約をする。W-VALUE 割引があるので、誰とでも定額オプションをつけてもよい。
  3. 新規契約した安い端末を主回線とし、家族割の副回線として古い端末を無料で契約する。機種変更した端末が来月ケータイプランに移行したら、それも家族割の副回線とすることで基本料金を無料にする。
  4. こうして 3 回線にすると、今だけ主回線の基本料金も無料になるという。そうすると 2 回線分の分割払いの支払いが残るが、その合計は基本料金と 1 回線分の分割払いよりも安いというわけである。

なんだそりゃー! と思ったが、要するに主回線の基本料金も無料になるというところがみそだ。 おそらく何かのキャンペーンなんだろう。 どこかに 3 年間というキーワードが入っていたのだが、思い出せないところもみそだ。 忘れて 3 年経つのを狙っているに違いない。

とか何とかいいつつ、そうして 3 回線に増やしてしまったのであった。 さらに、頭金を無料にするために、留守電サービスと安心サービスか何かのオプションをつけてくれという。 これは前回の WX01K の時にもあったが、前回とは異なり、翌日にでも解除していいという。 まぁ、いいか。

%2 301KC

安い端末というのは 301KC であった。 色は何でもよかったので白になった。 京セラなんだけど解像度の低い廉価版モデルである。UI の基本的なつくりは WX320K などと大きくは変わらないのだが、画面の解像度が低くビットマップフォントなので、見た目はだいぶ違う。 サクサク動いていい感じである。 使わないけど。 実家にでも置いてこようか?

一応ファームウェアアップデートを行い、SMS 機能が使えるようになった。 いや、実際に使えるようになるのは明日の朝 9 時以降らしい。

%3 WX11K

今回機種変した WX11K。 初めてのストレート端末、軽い。 さすがに 30g も違うとね。 文字を大きくする機能が付いているが、画面が小さいので、あまり大きくするとそれはそれで見づらいところがある。 ロックキー長押しでロック状態となり、電源ボタンでバックライトがついたり消えたりする。 もう一度長押しで通常状態。

基本的には WX01K よりちょっと機能が削られた程度のもの。 壁紙は、時計が秒まで出るのにしようと思い、固定アニメの Natural Line というのにした。 こちらもファームウェアアップデートを実行。SMS は明日のお楽しみ。

完全に予想外だったのは、緊急速報の受信機能がついていることだ。 いったいどういうプロトコルで PHS 網に乗っけたのかはよくわからないけど、とにかく対応したみたいだ。301KC も対応している。 スマートフォンを L-04C から FXC-5A に変えて以来エリアメールの受信ができなくなっていたので、フィーチャーフォン側で同様の情報を受信できるのはありがたいといえばありがたいのかも知れない。

%4 WX01K

前の機種は魔法の箱に入れるのかと思ったら、AIR 発番は灰ロムでも可能なようで、何かボタンを押しながら (*86 か?) 電源を入れただけで完了。 すげぇな。

アドレス帳は、例によってバックアップを自分自身に E メールで送りつけておき、機種変更後にそれを受信してリストアするパターン。 京セラ同士だからできる技。 何度かミスって自動受信してしまったので、料金の話を聞きながら、オンラインサインアップで自動受信を無効にして、送り直して、とやってた。

2014/12/25 のコメントを読む・書く


26 (金)

%1 Y!mobile

PHS の SMS は今朝使用可能になった。9 時ということだったが、後からアップデートした 301KC のほうが 9:08、先にアップデートした WX11K は 9:44 と、順番は逆だった。 使用可能の連絡の SMS が届くまでの間は、メニュー等の項目がライトメールという表記だったが、届いた後はそれがすべて SMS に置き換わっていた。 おもしろい。

301KC は NetFront を積んでいない。 よってメールの画面は最近の京セラ端末っぽくない。 昔の Be Star Mail っぽいかと言われると、それとも違うような気がする。 だって E メール未対応だから、POP3 とかしゃべる必要もないんだもんね。 簡単なショートメッセージ用のものが別途開発されたのかも知れない。

My Y!mobile のログインは、パスワードを SMS で受け取るとか何とかそういう仕組みになっているらしくて、まぁ、SMS が使用可能になったから、受け取れるのかも知れないけど、結局使っていない。116 の自動音声で、料金プランやオプションの選択などのほとんどの手続きは可能になったようだ。

それで、116 でオプションサービスの確認をしたのだが、なぜかケータイプランのほうだけ「パケット定額」という謎オプションがついている。 どこを見てもそんなオプションは見当たらない。 しかも、新ウィルコム定額プラン S のほうには「パケット定額」はついていない。 念のためショップに行って聞いてみたら、パケット通信料に上限があることを言っているのではないかとのこと。 えー、だってそれは新ウィルコム定額プラン S も同じでしょう... 全くいい加減である。 ま、他に国際電話サービスなどもオプションじゃないやつな気がするけど。

ついでにショップで聞いて発覚というか、116 で聞いたはずなのにスルーしていたのだが、新ウィルコム定額プラン S のほうにはまだ「だれとでも定額」が付いていなかった。 うーん。 年末だから「スーパーだれとでも定額」にすることも考えているとか言ったら、「スーパーだれとでも定額」の解除は月末にしかできないとのこと。 「だれとでも定額」は日割り計算されるらしい。 うーん! 訳わからん!

家電量販店の店員さんと同様に、ショップの店員さんも、W-VALUE 割引がもったいないから「だれとでも定額」をつけるといいですよ、などという。 これには罠がある。 「だれとでも定額」をつけてしまうと、W-VALUE 割引を「だれとでも定額」の金額で消費してしまうため、10 分を超える通話の料金は割り引かれず、そのまま支払うことになる。 それに対して、「だれとでも定額」をつけなければ、10 分を超える通話であっても、W-VALUE 割引の範囲に収まる可能性がある。30 秒 20 円で計算すれば、25 分くらいの通話が W-VALUE 割引でまかなえる、言い換えると、25 分くらいの無料通話が付くとも言える。 自分の使い方では、通話料が 1,000 円を超えるのも珍しいくらいだから、「だれとでも定額」を付けなければ、まれにある 10 分を超える通話を割引でカバーできる可能性がある。

ついでに持ち込みで回線を増やすことについて聞いてみた。 おすすめはしないとかできないとか? 何とか言うのだが、持ち込み契約自体は AIR 発番対応機種であれば可能とのこと。 魔法の箱が必要な古いやつはだめらしい。 手持ちの端末だと、発売直後購入の AH-J3002V、AH-K3001V と WX310SA はだめで、その次に買った WX320K は OK ということになる。 つまり、タダでトランシーバー代わりの回線を増やせる可能性があるのは、端末を入手しない限りあとひとつか。 副回線にできるかどうか、いろんな噂があるようだけどね。

%2 逆流性食道炎

確定はしていない逆流性食道炎っぽさだが、今日の職場の納会で、お菓子とかお茶とか摂っていたら、夜、郵便局まで原付で走っている時に、口の中に酸っぱい臭いが思いっきり漂っていた。 胃酸過多かな? 薬は飲んだんだけどね。 甘い物とカフェインの刺激はそれ以上なのか。

2014/12/26 のコメントを読む・書く


27 (土)

%1

今回も神経抜いたあとの云々だが、少しやったあと、これは痛いかも知れないから痛かったら麻酔をしますと言われてスタート。 いきなり激痛が走り、麻酔することになった。 まだ神経が残っている部分があるからそうなるんだとか。 へぇ。 つまり神経が 4 本あるとか、そんな簡単な話ではなくて、枝分かれみたいなやつがごちゃごちゃあるんかな。

%2 やっちまった

歯科から帰り、麻酔が切れないまま昼食を摂る。 たぶん本当は麻酔が切れるまで待つべきだったんだと思うが、麻酔から 1 時間も経たないうちに食べ始めてしまった。 すぐにゴリッと硬い物を噛んだような違和感があり、何かまた神経が残っている部分があって刺激したかななどと考えていた。 その後何度も同じような感触があって、あれ、これもしかして下唇を噛んでるんじゃねーの、と気づいたのであった。 麻酔が効いているから全然痛くないのである。

そこからは口を閉じずに噛んだり、上を向きながら噛んだり、手で唇を引っ張りながら噛んだり、下唇を意図的に前に出しながら噛んだり、いろいろやったが、結局 30 回くらいは下唇を噛んでしまったのではないかと思う。 手で触るとでこぼこ感がある。 完全にやっちまった感。 とりあえず冷蔵庫にあった液体入りの容器を使って冷やした。

それから薬剤師のいるドラッグストアに行き、口内炎に効く薬で、今飲んでいる胃の薬と一緒に使っても問題がないものはどれかを聞いた。 薬剤師が言うには、正確には医師の判断次第なんですがといいつつ、ビタミン剤は通常の食事にも含まれているものだからまず大丈夫だろうということと、塗り薬の第三類医薬品のもの、これなら飲み薬との組み合わせが問題になることはまずないでしょう、という感じのありがたいお言葉。 パッチタイプのものもあったが、それは第二類で、避けたほうがいいかもとのこと。 やっぱり聞いてみるもんだな。 安心感が違う。

そのとき、唇は腫れ始めていて、英語の F や V の発音をしづらいというような、そんな感じになっていた。 薬を塗って、夜には大きな腫れは引いていたように思う。 それでも口内炎の出っ張りは残っているから、気をつけないと。

%3 小田原

小田原で飲み会。 車で行ったら高速利用で 1 時間半。 一般道がそれなりに混雑していたのに 1 時間半。 鉄道だと小田急線が素直か。 特急を使ってもさほど速くはならず 2 時間を超える。 新宿に出るのは遠回りだけど途中で乗り換えるのも微妙という。

小田原厚木道路は有料道路でそこそこ快適。 一部合流区間が異様に短いインターチェンジ等があるが、交通量がさほど多くないようであまり問題にはならないのかも。 帰りは東名を使わず 246 で長津田の脇を通りこどもの国通りに出るコースを走ってきたが、246 は立体交差が多くて意外と快適だった。 まぁでも横浜町田 IC あたりを使うのが現実的かな。

2014/12/27 のコメントを読む・書く


28 (日)

%1 まったり日曜日

大根を消費。 この前発見した、豚肉、大根、白菜、まいたけの組み合わせはなかなかよい。

お菓子屋さんに行って適当に買い物をする。

ストレート型 PHS 端末 WX11K なんだけど、意外なことに文字入力がしやすい。 当然のことながら WX01K よりキーは小さくなったが、それにもかかわらず入力はしやすくなった。 キーがかまぼこ状にふくらんでいるおかげだと思う。WX01K はキーがのっぺりしすぎていて、間違えて違うキーを押してしまうことが多かったのかも。 薄い折りたたみ型よりも、普通のストレート型のほうがいいとはね。 そういう意味では 301KC も入力しやすそう。

Android の音声認識でメモを取るだけの超簡単なアプリケーションを作成した。 画面一杯のボタンを 1 個配置し、バイブレーションでボタン操作と音声入力完了をユーザーに通知する他、認識した文字列をテキストファイルに日時とともに追記する。 これなら車両運転中などでも画面を見なくても操作できるかな、みたいな。 ただし認識ミスがあってもその場で確認できないので、後で見て首をかしげることになる。

明日の天気予報が怪しげ。 ちょっとばかり雪が来るっぽい。 まぁでも東海道の静岡あたり以西はただの雨っぽい。

2014/12/28 のコメントを読む・書く


29 (月)

%1 天気

結局、雨の音がしていたから、雪は降らなかったんじゃないかな。 あとは凍結さえしなければ OK だな。

%2 体調の話

のどの奥に来る違和感、胸焼けのような感覚は、胃酸が上がってきているということではないか。 横になるとだめ、っていうのが、風呂で湯に肩までつかるとか、その程度の姿勢もだめそう。 甘い物もよくないし、食べ過ぎもよくない。 さすがに 2 か月以上も続いていると、感覚的にどういうことかわかってきた。

寝る時に胃を空っぽにしておけばいいかというと、そうなんだけど、疣痔の件があるので、食事を抜くのはあまりよくなくて、適度に便通があるように食事をとらなきゃいけない。 牛乳も、本当はよくないのかも知れないけど、腸のコントロールのために温めて飲んでいる。

結局、食事の内容や時間のコントロールに加えて、寝るときに上半身をなるべく高くしておくのが、結構重要なのではなかろうか。3 月になった時は、それで、薬が終わった後回復していたのだし。

%3 FUSION IP-Phone SMART

フュージョン・コミュニケーションズの IP 電話を契約した。 あまり使う用事はないのだが、月額基本料が 0 円というのがみそ。 フュージョン・コミュニケーションズのサービスを契約するのは 5 年ぶりである。 以前は NTT 固定電話から使えるサービスを利用していた。

名前は SMART だが、スマートフォン専用のサービスではない。 ただの SIP で通話ができる IP 電話である。 使えるようになるまで最大 1 時間ほど掛かるというので、PC から Ekiga で接続し、PHS からダイヤルを試みていた。 最初は「番号は使われておりません」だったが、およそ 10 分で使えるようになった。

試しに IIJmio の 3G 回線経由で接続、PHS からかけてみたところ、着信は問題なさそう。 音質はひとりで試していてもよくわからない。 遅延は 0.5 秒ぐらいあるように感じる。 ちょっと会話がかみ合わないことも多いかも知れない。

ま、何用かっていうと、PHS が圏外の場所で、緊急時に電話を掛けるのに使えるかも知れないなと思った程度の話。 実際のところ、050 番号から 110 番や 119 番などの緊急電話番号へかけることはできないので、そこでまず警察署などの電話番号を調べるところから始めなければならないだろうが、ないよりはマシなんじゃね、っていう。 あと、あらかじめ電話で申し込みをしておけば、国際電話の発信もできるようだ。

海外に行ったときに、公衆無線 LAN などを利用して電話を掛けられるかも知れない。 しかし、SIP ってパスワードとか大丈夫なのかな? 一応、生では流れないみたいだが、流れたデータをキャプチャーできれば、総当たりでパスワードを見つけられる可能性はあるらしい。 よって、公衆無線 LAN など、キャプチャーされる可能性が高い環境で使ったら、できるだけ早くパスワード変更を行うことが望ましい。

2014/12/29 のコメントを読む・書く


30 (火)

%1 移動

きのうの夜に出発して、給油。 なんと 24 時間セルフが 1 日 1 回の清算処理をするタイミングで、数分待った。 それで少し割り引いてくれた。

それから横浜町田へ行き、東名利用で休憩もせずにみえ川越まで突っ走り、深夜に三重のネットカフェに到着。 どうやら鈴鹿サーキットが近い場所らしい。 道路を走る車の音が聞こえてくるっぽくて、少々うるさくてあまり眠れなかった。 ネットカフェってのは、漫画が読み放題なのはもちろん、各種映像コンテンツも無料で視聴できるようになっていて、まぁなんかうまくできているというか、飽きられないようにしているのかも。 シティーハンター第 1 話とか見てみたりした。

そこから亀山に向かい名阪国道。 快適。 西名阪を通り、松原の一歩手前で降りて夏に行ったガソリンスタンドを目指す。 案の定安かった。

%2 レンタルカート

舞洲。 なんかやたら混雑していた。 水溜まりが残っていた影響で、はじめてのテクニカルコース。 しかも、3 回券買ったら、2 回目の走行中に雨がぱらついてくるという運のよさ (?)。 タイムはいまいち。 ま、雨でずるずる滑るのも楽しかったけどね。

%3 給油

きのうの分。134 円/l。 距離が短かったので燃費計算はスキップ。 燃費表示 20.3km/l、給油量が少なかったのでリセットされず。

今日の分。132 円/l。 燃費計算 19.5km/l。 燃費表示 19.7km/l。 飛ばしすぎた?w

2014/12/30 のコメントを読む・書く


31 (水)

%1 フェリー

前にも乗ったことがある、サロンとかいう部屋で、手を伸ばせば携帯電話の電波が入るところ。 これならタブレットか何か持ってきて tethering で使うほうが快適だったぞ...

着岸して PHS で電話をかけたら電波がギリギリ。 あれ? どうやら、このサロンとかいう部屋の場所と PHS 基地局の位置関係が悪いらしく、電波がギリギリなようだ。 通話相手にはガサガサガサガサとノイズが聞こえていたらしい。 レストラン前のところに行くと割と普通に通話できた。 あとはストレート端末の欠点、アンテナまわりはどうしても折り畳みに負けるというのが出たか?

%2 帰省

上陸するといきなり灰が舞っていて視界がちょっと悪い。 うーむ、灰はこっちに来ていたか。 季節を考えればそれはそうか。

道のりは、のんびり走るトレーラーにしばらく付き合わされたのと、市街地で少し混雑があり 80 分程度か。10 号線まで 50 分強ぐらい?

昼食をとって田舎の祖父母に会いに行く。 元気してた。

2014/12/31 のコメントを読む・書く


Powered by Tomsoft Diary System 1.7.4

/var/log/hdk.log コメント一覧

トップ / 日記索引 / 日記 (2014 年 12 月)

Hideki EIRAKU