/var/log/hdk.log

2013 年 8 月上旬


01 (木)

%1 8 月

やっと 8 月。 先月中頃まではどうなることかと思った暑さだったが、天気が不安定になるのとともに気温もだいぶおとなしくなった。 一応梅雨明けはしているんだろうけど、1993 年の集中豪雨を思い出すような妙な感じがする。 関東に関しては長時間にわたる豪雨や台風は来ていないからまだいいんだろうけど。

2013/08/01 のコメントを読む・書く


02 (金)

%1 ランチ

三丁目の店が相変わらず開いていない。 シャッター下りたままで、張り紙もないし。 んー!

%2 国体

今年はスポーツ祭東京 2013 といって国体が東京で開催される。 その国体の総合開会式の場所がなんと味の素スタジアムという。 せっかく近所にいるんだから見に行こうかと一瞬思ったけど、有料 (大人 1,000 円) というので、うーん、と思っているうちに申し込み締め切り (6 月末の平日) を過ぎた。

開会式・閉会式 | スポーツ祭東京2013

まぁいいか、肝心の競技を見るのは無料だし、と思っていたんだけど、先月下旬くらいに、総合開会式に無料ご招待などというチラシが入っていて、試しに申し込んでみたら通ったらしい。 費用は往復はがき代だけ。

結果について

これ、先に有料のを申し込んでいた人は損だよなぁ。 観覧者が少なかったのだろうか。

%3 はいはいバルスバルス

1 年半ぶりのラピュタ。 オープニングの飛行船から足を滑らせるあたりまでを除けば、ほとんどストーリーを覚えていた。

2013/08/02 のコメントを読む・書く


03 (土)

%1 どようび

よく寝た日。

ブックオフを 3 箇所くらい回った。 原付で。 今日だけで合計 30km 以上走っている計算。 昼間は渋滞があるので原付がいいし、燃費の面では当然原付がいいし、駐車場の面でも原付がいいし。 ちょっと遠いから車がいいかな、と思ったけど、途中のイライラする設定の信号のところを通るなら、原付のほうがイライラしないな、みたいなことも考えたりして。 ただ、原付で片側二車線道路はやっぱ気を遣うし、何 km も走ると体へのダメージも大きい (道路のでこぼこが腰に来る)。 そんなわけでやっぱり一日 20km 以内くらいにとどめておくのが無難な気がする。

駐輪場に原付をとめているとき隣に入ってきたどこかのおばちゃんのバイクは原付二種だった。 そうねぇ、小型限定普通二輪免許なら取るのは難しくないだろうし、原付二種は二段階右折や 30km/h 制限がなく、でも車両は 50cc とほとんど差が無く、50cc 以下専用の駐輪場が使えないこととわずかな税金の違いを除けばメリットしか残らないとも言える。 自分の場合は 50cc 以下専用駐輪場を使いたいので原付一種なんだけど。

2013/08/03 のコメントを読む・書く


04 (日)

%1 にちようび

よく寝た日。

最近、近所のスーパーが改装するとかで、外は足場が組まれて出入り口付近が狭くなっていて、中もちょっと狭くなっているところがあったのだが、今日は、冷凍食品の売り場の冷凍庫が、上がオープンなタイプのものから、いつの間にか、扉付きの棚タイプのものに変わっていてびっくりした。 省エネ化? 前のやつって、実はアイスクリームなんかがよく入っているような、スライド式の扉のやつの扉を取っ払っただけみたいな感じがしていたし、まぁそうじゃなかったとしても、普通に考えれば扉付きのほうが損失は少ないだろう。 扉のせいでちょっと見づらくなった気はする。 関係ないけど、このスーパーはもともと 25 時まで営業だったのが、大震災で一時的に変わった後、恒久的に 24 時まで営業に変更されている。 関係ないけど、特別安くはない。

いつ頃だったか、とあるブックオフの駐車場がコインパーキング (時間貸し駐車場) になっていて、それ以来そこには車で行かなくなったが (その駐車場の規約をまじめに解釈するならば、自分の車は全長が 3.3m 未満なのでそこにはとめられない)、そのブックオフから近い TSUTAYA の駐車場もいつの間にかコインパーキングになっていた。 やっぱりあのあたりは原付のほうが便利なんだな。 ま、府中市内に関して言えばそういう変更は今のところ見かけない。 スーパーで駐車券とか言われたら普通に行かなくなると思うし。 武蔵野市・三鷹市までは 23 区に似た雰囲気があるんだよなぁ。

2013/08/04 のコメントを読む・書く


05 (月)

%1 げつようび

天気予報を見ると、週末の気温が猛暑日な予報になっている。 こんな日に外で人混みを作る予定の人達はちょっと大変そうな感じである。

結局いつも使う環境をすべて Debian GNU/Linux 7 にアップグレードしたわけだが、kernel が新しくなったことで、suspend-to-RAM が速くなったのは結構印象が良い。 職場の PC は帰る時にいつも suspend-to-RAM しているので、朝使い始めるまでが速くなったのは何となくいい感じだし、GNOME が画面をフェードアウトするスピードも変わっているようである。 ただ、kernel が新しくなったことで、synaptics_usb という変なドライバーが組み込まれて、Lenovo の USB キーボードについている TrackPoint の動きが悪くなったのはいただけない。 これの対策は、以下のような内容のファイルを /etc/modprobe.d/ に作って、再起動等の必要な処置を行うことである。

blacklist synaptics_usb
options usbhid quirks=0x06cb:0x0009:0x40000000

この 2 行目がないと、usbhid ドライバーに synaptics のマウスを無視されてしまってうまくいかない。 これが、web 検索しても見つからなくって苦労した。 ようは synaptics_usb だけでなく usbhid ドライバーにも 06cb:0009 という ID がブラックリストとして埋め込まれていて、CONFIG_MOUSE_SYNAPTICS_USB が有効になっていたら、usbhid ドライバーが組み込まれないように #ifdef で切り替わるというずいぶんひどい実装になっていたみたい。Debian のパッチによるものだから Debian が何とかしろよって話はあるが、まぁ、それで、0x40000000 というのは HID_QUIRK_NO_IGNORE というもので、ブラックリストを無視する的な意味。

2013/08/05 のコメントを読む・書く


06 (火)

%1 Bou

某三丁目のお店が相変わらず閉まっている。 店の名前は残ってるんだけど。 んー。 んー。

%2 かつや

かつやという食事処を発見して入ってみた。 ファミリーレストランとコンビニエンスストアに挟まれた場所で、無料の駐車場があって車で入りやすい。Wikipedia を見て不思議に思ったが、ここは周囲にパチンコ店などは一切ない。 ターゲットはタクシーやトラックの運転手だろうか? ちなみに女性客も入っていた。

表にカツ丼が大きく出ていたので、安いカツ丼を頼んでみたが、さすが看板メニュー、なかなか良い出来。 この値段でこの出来なら満足。 なんとなく松屋フーズの松八よりもおいしい気がした。 すくなくとも、以前行った某所のトンカツ屋のトンカツよりはまともなトンカツであった。 たまごの半熟具合もいい感じだった。

2013/08/06 のコメントを読む・書く


07 (水)

%1 PuTTY

新しいのが出ていた。 脆弱性の修正版なので重要なのだが、以前送ったスクロールバーのバグフィックスも取り込まれている。 他にもいろんなバグ修正などが入っているらしい。 拙作パッチを更新しようとして、マージして適当に動作確認したら明らかにおかしいところがあってデバッグするなど。 サロゲートペア関連の修正も入っているっぽいが詳細は未調査。 さすがに拙作パッチのサロゲートペア対応は後回しにしよう。

えっ、自分は PuTTY 使ってるのかって? 職場でいつも使ってます、pterm だけど。 今回修正された脆弱性の問題が含まれる SSH のコードは pterm には含まれない。SSH クライアントとしての PuTTY は、たまに使ってる程度だなぁ。 あ、あと、plink を Android 端末で使ってるんだった。plink は拙作パッチは何も関係ないけど。

あ、Vector の FTP サーバーのパスワードが「ライブラリ作者パスワード」になったんだった。 それってなんだっけ! あぁー、JKS のホームディレクトリーにその情報が入ったファイルを置いてたなぁ。 というわけで発掘した。 なんと、昔の UNIX の crypt で暗号化してあるw ccrypt を入れて ccat -u で読めた。 あぶないあぶない。

2013/08/07 のコメントを読む・書く


08 (木)

%1 逆走自転車

原付で細い道を走っていると、逆走自転車との遭遇率がかなり高い。 右折時などに一時的に逆走するのならまだわかるが、堂々と逆走し続けているのを見ると、ここをアメリカ合衆国かどこかと勘違いしているのではないかとすら思えてくる。 正直、日本の住宅地の自転車に関しては、アジアの発展途上国のすばらしい (?) 交通事情を笑えないと思う。

車と違って二輪車は幅が狭いので、どちら側ですれ違うか、相手はどちら側ですれ違おうとしているのかを、短時間で判断しなければならない。 判断をミスればお互いに同じ方向に動いて正面衝突に向かう。 一時的に逆送しているだけならすぐに正しい側に移動するだろうが、堂々と逆走している輩は意地でも逆走し続けようとする者もいる。

ちなみに、アメリカ合衆国でも逆走自転車には遭遇した。 が、頻度はかなり低かった。 今年は 1 週間いて、自転車は数十回程度見かけたのに (Boulder は Denver より自転車が多そうな雰囲気があった)、逆走しているところに遭遇したのは 2, 3 回程度。 それも、1 回は幅の広い路側帯みたいな部分を自転車がこっち向きに走っていたもので、あまり気にならない程度。 この違いは何が原因だろうか。 日本の教育の問題?

%2 緊急地震速報

誤報だったが緊急地震速報が出て、携帯電話のお知らせ音が職場中に鳴り響いた。 手持ちの L-04C は、IIJmio の SIM だが、きちんと受信した。 緊急地震速報を聞いて、Twitter を開いて場所を確認し、奈良県かぁ、震度 7? みたいな感じで、遠いから揺れはゆっくり始まるなぁ、でも揺れないなぁ、おかしいなぁ、という感じで、どうやら誤報だったようだと。

2013/08/08 のコメントを読む・書く


09 (金)

%1 きんようび

今日は社会人のコスプレでおでかけする用事があって疲れた。 鉄道もすいてる経路にしたつもりが思ったよりすいてなかったりして。

帰ってからちょっと横になったら 2 時間半経過。

%2 深夜ドライブ

またちょっと守谷まで。 上を使おうとしたが環八のトンネルが週末と変わらぬ混み具合。 もしかして... 夏休み渋滞が始まっている? そういえば渋滞予測も今日の深夜からだったっけ。 ラジオの渋滞情報は、中央道や首都高の混雑を伝えている。

そんなわけで下で行って上で戻る経路。 深夜だから涼しいだろう、というぬるい考えがあったのだがかなり甘かった。 練馬あたりで車の温度表示は摂氏 31 度。 気象台の記録でも 23 時時点で摂氏 29.8 度とかなり暑い。 ドライブのお供に買ったチョコレートはやわらかくなってしまった。 直射日光を浴びないだけマシではあるが、「涼しい」にはほど遠い。 守谷あたりでは 3 度ほど下がったが、空気がだいぶ湿っている感じはあった。

外環の各 IC 出口付近、本線と出口に分岐する Y の字の真ん中部分に、あからさまに覆面パトカーっぽいセダンがハンドルを左に切った状態でとまっているのを何台も見かけて笑った。 誰がどう見ても覆面パトカーで、なぜ普通のパトカーにしなかったのか理解できない。 ハンドルを左に切っているのは、後ろから追突された時に本線に入るのを避けるためと思われる。 大泉に近づくにつれてそれらの台数が減り、まわりの車両の平均スピードがまたあからさまに上がる。

一般道でも何台かパトカーとすれ違ったりした。 帰省ラッシュの車を取り締まって点数の稼ぎ時か。 赤信号ギリギリで交差点に突っ込んだ直後にパトカーに気づくとさすがに気になるが、何もなかった。

2013/08/09 のコメントを読む・書く


Powered by Tomsoft Diary System 1.7.4

/var/log/hdk.log コメント一覧

トップ / 日記索引 / 日記 (2013 年 8 月上旬)

Hideki EIRAKU