/var/log/hdk.log

2010 年 12 月下旬


20 (月)

%1 西武

多摩川線の車両は、2ch の書き込み等を総合すると、 どうもこういうことになっているらしい。

要するに 259F は冬号になる編成ではないらしくて、 床材の問題があったために、急遽、その問題のない 259F がやってきたという説。 実際、もうとっくに冬編成が出てきても良い頃なのに、 出てこないところを見ると、案外当たっているのかも知れない。

でも、それなら、黄色い電車 223F の引退時期を先延ばしにしても 良かったんじゃないのと思わないでもないが、 検査時期の問題とか、あるいは、部品の寿命的な問題があったんだろうか。 常識的に考えて、黄色い電車を延命するより、 よけいに甲種輸送を行うほうがコストが低くなるという見込みがなければ、 こんなことはしないだろうし。

%2 コーポレートなんとか

三井住友銀行のデスクに電話して、 マインズ農協が引き落とし口座として指定できることを確認した。 すぐにわかるのかと思いきや、5 分ほど待たされた、 というか、しばらくかかりそうなのでということで いったん切って、5 分後にコールバックを受けた。 そんなに珍しい問い合わせだったのかな。

2010/12/20 のコメントを読む・書く


21 (火)

%1 ワングー

先月出た宇多田ヒカルと福山雅治のアルバム CD を買おうと思って、 久々に WonderGoo へ。 ブックオフにもありそうな気はするが、 新しめの中古 CD というとなぜか WonderGoo を思い出す。 ポイントカード持って行くのを 忘れてた。DIGIX WONDER 時代の WonderSTATION ポイントカードまだ使えるのかな...

そんなわけで中古 CD を買ったのだが、つくばのワングーは、 メディアは店舗保管用の薄いケースのままで渡してくれることが多かったのだが、 相模原のワングーでは律儀に本来のパッケージのケースに移してくれた。 しかし、宇多田ヒカルのアルバムが 2 枚組、 福山雅治のアルバムは 4 枚組 + DVD 1 枚もあり、 移すだけで結構時間がかかっていた。 大変なこった。

%2 あめあめ

せっかくの皆既月食の日に天気が悪いとは...

雨の中車を走らせていると、 新車だからってガラス面に何か塗られているわけではないので、 洗車の時にスーパーレイン X でも塗っておくんだったと後悔するわけである。 それはともかく、ワイパーを間欠にしていると、前の車の時より前がよく見えない。 間欠のインターバルは十分短いのに。 あれか、HID が白いから見えないとかそういう... いやいや、 ハロゲンのほうがよっぽど見えなかったな。 あまりにも見えないから雨の日はフォグ併用してたしな。 ということは、ガラスの角度が違うとかそういうのかなー。

エアコンをつけていると、 燃料カットがされる回転数の下限がかなり上がってしまう。 この点は 2001 年のエンジンと比べても大きくは変わって いないようだ。1,500rpm 程度で燃料を吹いてしまうようなので、 窓が曇ってるとかでエアコンを回し続けていたいのでなければ、 そのへんの回転数でエアコンを止めるのが良い。

2010/12/21 のコメントを読む・書く


22 (水)

%1 CD

きのう買った中古 CD をさっそくパソコンに取り込もうと思ったが、 取り込み先のディスクに空きがない。 うーむ。HDD 追加するしか。 幸い 120GB と 40GB の HDD が余っているし。PATA だけど、SATA に 変換するアダプターも 1 個余っているし。

あれ? でも Ultra 20 Workstation って もしかして必要な電源ケーブルが余ってないんじゃね? うーむ...

%2 三鷹駅ニュース (?)

三鷹駅北口にあった KIOSK、つい最近、休業したと思ったら、 あっという間に跡形もなく撤去されてしまった。 その近くの fast food の店 (ベッカーズ) も閉店しているし、 何か駅改良工事に関連しているという話もあるが、どうなんだろう。

南口では、西側に新たに有料駐輪場が作られていた。 ちょうど今朝、精算機を設置しているところがバスから見えた。

2010/12/22 のコメントを読む・書く


23 (木)

%1 カート

藤野で表彰式の日だが、前回、何かやるかもという噂を聞いていたので、 行ってみたところ、500 円ワンコイン走行と、ワンコインスプリントがあった。

午前中は 2 日前の雨が一部に残っていて、特に最終コーナーが厳しくて、 良いタイムは出なかった。 午後は表彰式、もちろん自分はかすりもしてないので見てるだけ。 それからスプリント。10 周。 予選タイムから速い人の A と遅い人の B にわかれた。 もちろん B。 路面は完全に乾いていたが、 乾いた路面での最終シケインのノリを思い出せずあまりタイムは出ていない。 数周はスタート順位の 3 位で粘ったのに、5 コーナーあたりで ふくらんでしまい最後尾に落ちた。 あのへんは、ふくらむくらいならインしめて遅めに回ったほうが抜かれない。

その後営業終了までワンコインで乗り続け、ベストは 44.00 秒。 夕方になってくるとエンジンの調子が良くなり急におもしろくなるが、 同じくらいの体重の上手な人と比べて、まだ 1 秒程度の差がある。 イメージ的には 1, 2 コーナーを全開で抜けられていないことと (午前中、 全開に挑戦してたら一度クッションを飛ばした)、BS コーナーの アクセルオフ時間が長い気がすることと、WAKO'S をよくミスることと、CCF も よくミスることと、最終シケインもよくミスることか。 ってミスだらけじゃないか。 今日は一時路面が濡れていた時は、CCF は若干滑らせながら入って、 クリップにつけられたりちょっとふくらんだりって感じ。CCF の 2 つ目で がんばっちゃって滑るのが多いかなぁ。 あと、最終シケインはちょいブレーキかアクセルオフくらいで抜けないと厳しい。

入間に屋内カート場がオープンしているらしい。 ショッピングモールの向かいということで人は多いらしく、 あまり安くないとのことだが、 普通のカートなのに路面状態的にドリフトさせまくりな感じらしい。 夜までやっているらしく、一応うちから一番近いので、 いつでも行くことはできそうだ。

%2 行き帰り

甲州街道経由。 山道は 3 速か 4 速。 下りはかなり長時間燃料カットがきくみたいだが、 寒いときにヒーター使いながら燃料カットではさすがにエンジンが冷えるのだろうか、 スタートストップシステムが一時的にオフになってた。

浅川トンネル、入り口に AM/FM ラジオと書いてあるのに、TOKYO FM の 八王子中継局 80.5MHz を中継してないのはだめじゃね。

帰りは浅川トンネルの後、町田方面に向かって野猿街道経由。 町田街道が太くない上に野猿街道も信号タイミングがかなりいまいちで、 メリットはない。 制限速度で走ったら引っかかる信号。 設定したやつ馬鹿だろ。

%3 カード

さえき食品館で VISA デビットが使えなかった。 何だろ。 前は使えた気がするから店員の操作ミスか?

2010/12/23 のコメントを読む・書く


24 (金)

%1 HTML5

HTML5 の DOCTYPE 宣言はこれらしい:

<!DOCTYPE html>

短っ!

%2 run-at-time

Emacs には run-at-time という関数があり、指定の時刻に関数を実行できるらしい。 数分後とかだったら、こんな風に:

 (run-at-time "1 minute" nil 'suspend-emacs)

と簡単なのだが、 指定の時刻となると文字列での書き方はよくわからないので、encode-time 関数を 使うのが一番わかりやすい。

 (run-at-time (encode-time 秒 分 時 日 月 年) nil '関数名)

年まで必須の引数なのになんで逆順なのか、 設計者を小一時間問いつめたくなるような仕様だが、 とにかくこれでタイマーをセットすることができる。 もし関数に引数を渡したければ、関数の後ろに書くことが出来る。

そんなわけで、Emacs で電子メールを書いている人は、 送信待ちの電子メールを指定の時刻に送るのも簡単というわけだ。

%3 iQ

少し検索すると MT の iQ を買っちゃった人がこのように見つかるのだが、 外装オプション一切なし (サイドバイザーもなし) となると珍しいのかなー。

2010/12/24 のコメントを読む・書く


25 (土)

%1 クリスマス

今年のクリスマスは珍しくケーキ食べなかった。 けど、ガストのパフェは食べた。

近所のブックオフでしばらく探していたけど見つからなかったマンガが、 ブックマーケットという古本屋で見つかった。 発売日から 3 か月近く経っているのになぁ。

富士ゼロックスのネットプリントで A3 カラー印刷 (100 円) したら、 端っこが切れていたのでやり直し。(;∀;)

FreeBSD のアップデート。cvsup の代わりに、svn に移行してみた。 独自パッチをあてるのには svn のほうが都合が良い。 ついでに確認していたところ、nvidia-driver にあてていた ACPI 対応のための パッチがいつの間にかいらなくなっていた。

そして稼働時間 (サスペンド時間を除く) にして 66 日ぶり、 前回の起動からは 99 日ぶりのシャットダウンのついでで、Ultra 20 Workstation の 筐体を開けて内部を確認。SATA ポートは余っているみたいだし、PATA ポートも 余っているように見えるが、 やはり電源が足りない。400W 電源がついているようなので、どっかを分岐すれば、 容量的にはあと 1 台 HDD を増やすぐらいできないことはないかも知れないけど、 固定場所もない。

2010/12/25 のコメントを読む・書く


26 (日)

%1 くるま

雪道対策について調べていたら、オートソックという製品を発見した。 タイヤに装着する布製の滑り止めで、軽量かつコンパクト、 耐久性はあまりないが滑り止め効果は高いということで、 まさに非常用として最適というわけらしい。 ひとつは持っておくべきかも。

これまでに自動車運転中に雪に遭遇したのは、桜川市あたりで、 晴れの天気予報だったにもかかわらず突然霙みたいなのが降り出し、 道路脇に雪が残っていた時と、飯能方面の道路脇の雪くらいかなぁ。 基本的に雪降るような時は車で出かけないようにしているので。

iQ でも押し掛けが可能であることを確認した。 説明書には「できません」って書かれているけどね。 たぶん、バッテリーが干上がってしまうと、 制御用のコンピューターが動作しないので押し掛けもできないという意味だろうけど、 そういう意味では前のヴィッツだってインジェクションだったんだから同じだが、 ヴィッツの説明書では押し掛けは「しないでください」となっていた。

じゃあ Stop & Start System でエンジン止まった時に押し掛けしたらどうなるか、 なんて考えが頭をよぎる。 ギヤを入れた時点で警告音が鳴って、 そこでクラッチ踏んでも N に戻すまではエンジン始動しないから、試すことは可能か。 それはまた今度。

iQ のシフトフィールはヴィッツとは全然違う。 どう違うかって、説明するのが難しい。 ヴィッツはゴクッで iQ はスコッみたいな感じ? FR ではないので、 リモートで操作している感じはやっぱりある。 カシャカシャ音がすることがあるが、この音はダブルクラッチならしないみたい。 フィーリングとしては割と気持ちいい部類に入るのではないだろうか。

シフトダウンはヴィッツの時の癖で 3 速に落とすのから慣れてしまった。 シフトアップがダブルクラッチでもシフトダウンはシングルクラッチと適当なのも ヴィッツの時の癖。 ただ、iQ の 3 速で左折 (徐行) はちょっときついので、2 速に落とす 練習もしないとな。

%2 CD

この前中古で買ってきた宇多田ヒカルのアルバムを聴く。 これは良い。

MPlayer で音楽 CD を再生する場合、-cache オプションで キャッシュサイズを指定しないと音飛びすることがわかった。

 mplayer -cache 1024 cdda://

2010/12/26 のコメントを読む・書く


27 (月)

%1 給油

127 円/l。 燃費 18.74km/l。 燃費表示 19.5km/l。

iQ の場合、給油機の設定にもよるが、 給油ノズルを奥まで突っ込んでレバーをめいっぱい引くと、 ほとんど給油されずにオートストップで止まってしまうことが多い。 つまり説明通りの「正しい」入れ方では入れられないことが多い。 少しノズルを引いた状態で入れるか、 レバーを引く量をめいっぱいより少し余らせたところにするか。 今日はノズルを引いてもだめだったので、レバーを引く量を減らさざるを得なかった。 大丈夫な給油機もあって、それはおそらく給油スピードを遅めにしてあるのだと思う。

%2 OpenSSL

最近 FreeBSD をアップデートして再起動したら、Mew で Gmail が 読めなくなって焦った。cert verify failure とか言われる。 だけど openssl コマンドで試すと検証まで問題なく成功する。 調べてみると、stunnel が ports の OpenSSL を使う設定になっていると 何かと具合が悪いものらしい。 みんなシンボリックリンクを張ったら治ったとか書いてるけど、全然治らないし。 意味わかんない。

stunnel とかは 10 月頃に更新されている。 なんで今まで動いていたかというと、基本的に終了させてないから、 アップデート前のバージョンがメモリーにずっと残っていたわけである。 じゃあ消すか、と pkg_deinstall security/openssl とやってみると、 依存パッケージが大量に出てきた。GNOME とかも入ってるし。 うーむ。

でも stunnel 以外は、単に ports に OpenSSL があったからそっち使った的な、 つまり消極的な理由のようなので、 無理矢理ライブラリを追い出して再構築を試みている。 いきなりなくすとまずいだろうから、 まずは /usr/local/lib/compat に移した後、ldd で 調べて、ports の OpenSSL を使っている ports を特定した上で、再コンパイル。 とりあえず stunnel をコンパイルし直したら Mew の問題は解決した。

2010/12/27 のコメントを読む・書く


28 (火)

%1 OpenSSL つづき

適当に ldd で見て libssl.so.7 を使っているのを再構築とかやっていたんだが、 なんか再構築しても消えないのがあって、 そういえば pkg-config に残ってるからそのせいかなとか思って、 えいやっと pkg_deinstall -f して pkgdb -F などやったのだが...

ldd は指定バイナリが依存しているライブラリ、 が依存しているライブラリまで出てくるのだということを忘れていたのであった。 さらに、libcrypto.so.7 というのもあったということは完全に忘れていた。 改めて探すと出るわ出るわ... しかももう pkg_deinstall しちゃったから 再構築しないと動かない状態。 単に openssl パッケージを消すだけのつもりだったが、これは時間かかるなぁ。

%2 GT5

納会で GT5 を少しプレイした。 なんか、ちょっと触っただけでグランツーリスモだとわかるような、 グランツーリスモらしい挙動だと思う。 エンジンはめちゃめちゃなめらかに回り、アクセル開度に応じて即座に出力を変える。 スピードメーターは極めて正確なスピードを表示する。 背の高い車でコーナーを攻めても横転したりはしなさそう。 ドリフトは試してみなかったのだが、web で検索したところでは 良くなっているらしい。

カートは 34ps という恐ろしい仕様で、 スピードが速すぎて、かつ、コースがシンプルすぎて、 挙動がそれっぽいのかどうかよくわからなかった。 でも、デフがないので、 ステアリングをまっすぐにしていないと前輪がもろにブレーキになりスピードが 落ちてしまうのとかはたぶん表現できていると思う。 練習には良いかもな。

GT4 の時もそうだったけど、この手のゲームで遊ぶ場合、 テレビは遅延が小さいのを選んだほうが良いと思う。

2010/12/28 のコメントを読む・書く


29 (水)

%1 冬休み開始

昼まで昼寝。

もそもそとお出かけして、パソコン工房で PC 内部の 12V 電源を分岐する 電源ケーブルと PATA ケーブルを買う。PATA デバイスを SATA 規格で接続するための 変換器も余っているので、SATA ケーブルと少し迷ったが、 あまり価格差がないようなので、PATA ケーブルにしておいた。 下手な変換器は使わないほうが性能面で有利だし。

ハードオフ巡りは特に収穫なし。 中古ブラウン管テレビは 29 インチでも 5k 円前後から手に入る。 ジャンク品なら 1,000 円以下のものも... つまり、 仮にテレビが壊れた時は中古でブラウン管テレビを買ってくれば、 引き続き安心してレースゲームで遊ぶことが出来る。(←?)

電気屋に行ってみたらソニーの電子ブックリーダーが目に入った。 電子ペーパーを使っている製品で、タッチスクリーンで操作ができていい感じ。 画面が 6 型と小さいのが難点だが、 小説のたぐいであれば楽しく読めそうな出来であるように思えた。 表示の反応が鈍いのは電子ペーパーの制約もあるので仕方ないだろう。 これで約 25k 円、意外と高くないのではと思ったが、なんとこれ、 ネットワークに接続することはできないんだそうだ。 なにやら Windows パソコンにつないでいろいろやるらしい。 なにそれ面倒過ぎる。 それだったらタッチスクリーンじゃないけど kindle のほうが良いでしょ。

その隣には GALAPAGOS。 反射型のカラー液晶画面を備えた電子ブックリーダー。 少し触った感じでは、閲覧中の動きは悪くないと思うのだが、 試しに戻るボタンを押してみると、一覧表示がもっさり。 一覧表示をスクロールさせてみるとこれがまたもっさり。 それを見て、同じシャープ製のスマートフォン 「Advanced/W-ZERO3[es]」 についている 「Roller」 というホームメニューを思い出してしまった。 そのホームメニューは、カスタマイズすらできず、 どう見ても使ってもらう気ないだろっていう仕上がりなのだ。 関係ないけどそれと同じ空気を感じてしまい、 やっぱりシャープだなぁ的な感想を持ってしまった。 おまけに、液晶画面を斜めから見たら色が全然違って見えて萎え萎え。 液晶のシャープなのに。

2010/12/29 のコメントを読む・書く


30 (木)

%1 HDD 増設

前使っていた PATA の 120GB の HDD、Maxtor 4R120L0 (Maxtor DiamondMax 16 family) を増設した。 電源は光学ドライブのところから分岐。 今時珍しい PATA 2 ポート搭載だったので、セカンダリーに追加した。

この HDD の中身は、 サブ PC にある仮想マシンのディスクイメージの元になったもの。 なので、いらないといえばいらないんだが、 当然サブ PC の HDD が飛んだらという不安がある。 そこで、パーティションは全部すっ飛ばすものの、 サブ PC にある仮想マシンの内容のバックアップを一応置いておくことにした。

HDD の温度が気になり SMART の情報を確認。 季節柄、温度は大丈夫だったが、 これエラーが 6 つも記録されているよ... 電源投入回数は 500 回ちょっとだから、 全然使ってないのに。

4 Start_Stop_Count 0x0032 253 253 000 Old_age Always - 502
9 Power_On_Minutes 0x0032 250 250 000 Old_age Always - 74h+57m
12 Power_Cycle_Count 0x0032 252 252 000 Old_age Always - 524
194 Temperature_Celsius 0x0032 253 253 000 Old_age Always - 39
199 UDMA_CRC_Error_Count 0x0008 199 195 000 Old_age Offline - 5
SMART Error Log Version: 1
Warning: ATA error count 6 inconsistent with error log pointer 5
ATA Error Count: 6 (device log contains only the most recent five errors)
Error 6 occurred at disk power-on lifetime: 1078 hours (44 days + 22 hours)
Error 5 occurred at disk power-on lifetime: 1078 hours (44 days + 22 hours)
Error 4 occurred at disk power-on lifetime: 1078 hours (44 days + 22 hours)
Error 3 occurred at disk power-on lifetime: 1077 hours (44 days + 21 hours)
Error 2 occurred at disk power-on lifetime: 1076 hours (44 days + 20 hours)

エラーは lifetime 1078 時間の時といいながら、電源投入時間は 74 時間とか、 まったく意味がわからないわけだが、 なんとなく Power_On_Minutes が短すぎる感じはしている。 いくらあまり使っていなかったとはいえ、 これよりも前に使っていた HDD のコピー、Windows 2000 の セットアップを行い、Athlon X2 への載せ替え時にはデバイスドライバー等の再設定、 その後は仮想マシン用にディスクイメージ化まで行ったのだから、 いくら何でも 74 時間ということはあるまい。 でもとにかく、少なくとも 5 つの CRC エラーが記録されていることは事実のようだ。

%2 掃除

エアコンを設定温度摂氏 16 度でフル稼働させながらまったりと掃除開始。 床に散らかっているものの片づけ: 5%

その間に PSX の HDD にたまっているデータを DVD に書き込もうと思って作業開始。 実際には DVD-RW を経由して HDD に移し、それを BD-R に書き込む予定。 なんか時々ファイナライズに失敗したり書き込みに失敗したりしていて、大丈夫か?

DVD でデータを移している間に廊下・キッチン・玄関の掃除。 大量にたまっていた紙パックをひもで縛り、 床に散らかっていた段ボールもひもで縛り、 廊下にたまっていた埃を掃除機で吸い取り、 ついでに玄関の汚れもある程度きれいにし、 うん、とりあえず玄関は他人が入ってこれそうなくらいにはなったか。

2010/12/30 のコメントを読む・書く


31 (金)

%1 大晦日ですね

きのうの続きで、今年の F1 録画していたやつを DVD-RW 経由でパソコンに移し、 それを BD-R と BD-R DL に書き込み。PSX は時々ご機嫌斜めで、 きのうはファイナライズ失敗、書き込み失敗があったのだが、 今日は DVD-RW を認識しないというひどいトラブルもあった。

この前買った中古 CD のリッピング。 増設した HDD に FLAC で保存。 って、FLAC なんか使うから HDD の空きが足りなくなるんだろう。

部屋の片づけはたいして進んでおらず、10% ということにしておく。

夜は通勤経路の途中にあるそば屋さんに行ってそばを食べた。 バスから見えているが入ったのは初めて。 値段がちょっと高め。 天ぷらがおいしかったのは予想外。

紅白歌合戦はやっぱり FM ラジオでは 放送してくれない。AM ラジオの NHK 第一で聞いてみると、 音は悪いしノイズは多いしで部屋で聞くにはかなりいまいち。 カーオーディオはトヨタ純正品にしたので、アナログ TV 音声は受信できなくなった。 まあそもそもアナログの TV 音声で紅白が聞けるのも今年まで。

NHK-FM で「プレイバック・東京 JAZZ2010」という番組をやっていていい感じなので、 これを聞きながら年を越すことにしよう。

2010/12/31 のコメントを読む・書く


Powered by Tomsoft Diary System 1.7.4

/var/log/hdk.log コメント一覧

トップ / 日記索引 / 日記 (2010 年 12 月下旬)

Hideki EIRAKU