/var/log/hdk.log

2004 年 11 月上旬


01 (月)

%1 あさ

きょうは月曜日にしてはめずらしくセミナーが。 でも体育があるので途中退出。

%2 体育

水溜まりができていたので、すべるのはなし。 部屋で、三学期にやるらしいグループ行動のやつの準備をする。 適当にグループができて、 「じゃんけんで勝った人をリーダーにしましょう」 と、言った人がリーダーになった (笑)。 ほんとうは、コースの下見とかするって話になってたんだが、 各自でコース決めて下見しておいて当日にその中からよさそうなのを選びましょ、 って感じでこれまた適当。

%3 チャリ

ガムテープ補修のあとがまた剥がれてきてしまったので、 ガムテープ貼りなおし。 今頃気づいたが、 リアタイヤを交換してもらうついでにチェーンの張り具合いをなおして もらえばいいのかも?

%4 ビデオカード

デュアルモニタ化予定の研究室の DELL マシンのビデオカードを検討するため、 とりあえずケースをあけてみる。 今ささっているのは Low Profile の AGP の ATI RADEON。 これを抜くと、内蔵の Intel 845G か何かが有効になる。 内蔵の側のディスプレイの端子につないでも何もうつらないのを不思議に 思っていたのだが、両方とも AGP なのでカードさしたら 内蔵は無効になるということらしい。

で、Low Profile で AGP で dualhead できて Linux (woody) で楽勝で 使えそうなカードを調べたところ、G450 が非常に無難だよねってことになった。

%5 アンケート

そういえばつくば市から市役所の移転が云々のアンケートがきてたんだった。10 月末日 まで... 出すの忘れてた orz

%6 ディジタルカメラ

ディジタルカメラで撮った写真は、2002 年 12 月頃から、UDF の CD-RW に 書き込んで保存していたのだが、 この前、その CD-RW の空きがなくなるという事態に。 当初は 35 万画素のカメラだったし、 こんなの満杯になるわけないよ〜とか思ってたんだけど、400 万画素の カメラを買ったことで、ディスク容量の消費ペースが極端にアップしたらしい。

そこで、とりあえず CD-RW の中身を CD-R に書き込んで、CD-RW は ファイルを消して再び使うことにした。B's Recorder とか まだ入れてないので cdrecord で書き込み。

で、あらためて見ていて思ったのだが、明らかに、前より写真撮影頻度が上がってる。 やはり、ジーンズの前ポケットに PHS 端末と一緒に入れておけるくらい コンパクトなカメラを選んだせいだろうか。 もちろん、転送が USB で楽になったというのもあるかもしれないし、 携帯電話・PHS のアンテナ・基地局の写真がちょっと多いせいかもしれないけど。


02 (火)

%1 午後

そっか、明日は祝日か...

卒研ゼミのはずだったんだけど、話が脱線気味で、 その間じゅうずっと pot をうごかそうとしてた。 なかなかうごかなかった。 二時間ほど悩まされた問題の原因は、カーネルを gcc-3.3 でコンパイルしたのに カーネルモジュールを gcc-2.95 でコンパイルしてたこと。 だから、それやっちゃダメなんだってば > 自分

で、 コンパイラを gcc-3.3 にして、 ソースいじって、 コンパイル通したら、 今度はライブラリがないんだと。 ハァ? とか思ってたら、/usr/lib 以外に /lib も指定しないといけないようだ。 このマニュアル、バグだらけだよぅ... それはともかく、一応動いた。

http://packages.debian.org/visualboyadvance さすが Debian。

某氏に iTunes の基本的な使い方を教わる。 へぇ。 そうやって使うんだったのか。 と、PowerBook 購入一年後に初めて知る (汗) Ogg Vorbis 対応のプラグインかなんかを入れたあとは、iTunes も結構つかえるなあ と思ってたりする。http のストリーミングのときの cookie とかは どーなってんのかな。まあ、試してみりゃいいんだけどー。

%2

桜珍来でラーメンセット。 そうそう、普通の餃子ってこんな感じだよね。 やっぱり宇都宮の餃子は別格だ。 で、チャーハンがうまくてラーメンはイマイチであった。 さすが珍 (ry

某グロ動画を見てしまう。 うーむ。 前見た別のやつのほうがひどかったな... 今回のはあんまり抵抗してない感じで...


03 (水)

%1 午前

WRC の放送があったので、見る。カルロス・サインツの昔の映像がちらっと 出たが、昔は WRC も FR だったの? 詳しくないんでよくわからんけど、 あの派手なドリフトを見ると、そうなんだろうなぁ。

%2

やっぱロッテリアのポテトはうまいなあ。 ハンバーガーは普通。 値段もそこそこ。Wendy's よりずっといい、と思う。

DIGIX と石丸の間の道で、初期型の CS (DDIP, NTTP) を見つけてしまう。

僕の生きる道の DVD (1〜3) をレンタる。

DIGIX で IXY DIGITAL L2 というのが出ているという事実を知る。 デザイン的には L とほとんど同じ。500 万画素らしい。 へぇ。白ないみたいだし、L があるからいいや...

%3 電話

最近、留守電が不調であった。 たとえば...

何か変だとは思っていたのだが、今朝の親の話が決定的であった。 「留守電残したけど、途中で FAX みたいなピーって音がし始めたから切ったよ」 実際に記録されていたのは、ツーツー音も入っていない完全無言留守電であった。

とりあえず、電池切れてたのに放置してたのを、交換し、 念のため電源プラグを抜き差し。

テレフォンカードも余っていることだし、 さっそく公衆電話からかけてみる。 留守電に入れても、転送されてこない。 試しに目の前で PHS からかけて留守電に入れてみた。(やっぱ PHS は レイテンシ小さいね。) 転送されない。 全く転送しようとしない。 もう一度、長めに入れようとしたら、途中で FAX の音がしてきた。

ここまでで、 原因として考えていたのは、電話機の故障か寿命であった。 メモリが壊れれば、記録が短くなったりするんじゃないかと。FAX の音が するのも、何らかの故障ではないかと。

ここで、わざわざ NTT 回線を使わなくても実験できることに気づく。 この前買った IW50 と、それに登録してある RS20、味ポンを使えば、 内線の環境を作ることができる。 さっそく、電話線を RS20 に接続して、味ポンからかける。 そして、留守電に録音。 しばらく入れてみたが FAX に切り替わる様子はない。 切ってみるとなんと、普通に転送をしようと始めた。(外線につながってないので 実際に転送はされない。) えぇっ?

というわけで、電話機の故障の可能性はなくなった。 そこで、次に原因として考えたのは、ADSL 関連。ADSL モデムが 何か悪さをしているかと思い、 スプリッタを外して電話機を直結。 しかし、解決しなかった。

となれば、ADSL の信号 (高周波) が、 電話機の FAX 判別処理を混乱させているのではないかと考えてみる。 留守電録音中に FAX の音がするのは、完全に誤認識だし、 転送がされないのも、ひょっとすると誤認識が原因の可能性がある。 ちょっとぐぐってみたが、 一般的には FAX が送れないといったトラブルが出る場合があるらしい。 うちの場合は FAX の送信は問題なくできているのでちょっと違う。

とりあえず電気屋でサンワサプライの TEL-ANFSP を買ってきた。100Hz〜5kHz 以外の 信号を除去してくれるらしい。 取り付けてみると、問題解消! ちゃんと転送もされるようになった。

しかし、3 月頃までは大丈夫だったんだがなあ。 ま、なおったからいいか。 ADSL 切断が多くなった時期と重なっているのは気のせいか? もしかしてうちの回線に何か変なものがぶらさがってたりするのか?

%4 公衆電話改造?

上の実験のために、 天久保 LAWSON にある磁気カードアナログ公衆電話を使おうとした。 受話器をとり、テレカを突っ込もうとしたが、入らない。 つーか、何か変な音が聞こえてる... 「ピポパ... 現在使われておりません...」 え゛(汗

この公衆電話、ピンクビラみたいなのが貼って/置いてあって、 ピポパ音を聞いてると、そこに書かれてる電話番号にダイヤルしているように 聞こえる。ご丁寧に市外局番から... (市内通話なのに) で、「現在使われておりません」になって、 しばらくすると切れて、 リレー音がしてまたダイヤルしはじめて、 ずーっと繰り返し。 なぜか受話器をおろしても関係なく繰り返してやがる。 まったく、世の中にはこんな改造を施す香具師がいるのか。 しかも、コンビニのすぐ外にある公衆電話にね!

何度かフックを上げたり下げたりしてたら、 ダイヤルされない時間があった。 試しにフックを下げて上げると、 またダイヤルしはじめた。 さすがにフック完全無視ではなかったようだ。 フック下げても止まらないけどね。 つーかこういうのはどこにどう通報すべきなんだろうねー

で、またダイヤルされない時間があったときに、赤い SOS ボタンを押してみた。すると、普通にツー音が聞こえる。 試しに 117 と押したら、ツーツー音になった。

さて、その後、普通の公衆電話に戻ってしまった (^_^;) テレカ突っ込んで 117 とか 177 とかかけてみたが、問題ない。 いろいろやったが、さっきみたいに勝手にダイヤルされたりしない。 もしかして、赤ボタンで機能停止なのか? というわけで、通報のしようがなくなってしまいました。

そういえば、 カワチにある同型の公衆電話は全然ビラもなくて普通だったんだけど、 赤ボタンはさっきの変なやつよりだいぶ固かったなぁ。

%5 CCCD

DIGIX にて、100 円のジャンク品 CCCD (右) を購入。ちゃんと COPY CONTROL CD の表示がある。

これでいろいろ試せるぞーっと思ったら、 うちの DVD-ROM ドライブは何の問題もなく読み込んでしまった。 そういやこのドライブは、アルバムのうしろのほうの曲の吸い出しがうまく いかなかったんだけど、この CD じゃ短すぎて実験にならないわけだ _| ̄|○

%6

http://pofessional.com ワラタ

僕の生きる道、第一話から第九話までを一気にみてしまう。 泣ける場面は、ここまでではひとつくらいかなー、 この感じだと残りの話で大泣きしそうなヨカン。 おまけ映像も適当に楽しみつつ... mplayer で見てたからメニューとかは 見てないけど。あ、もう 27 時か。


04 (木)

%1

そういえば今週は今日が輪講だったなあ。

また最高気温摂氏 20 度とか言ってるから T シャツ一枚ですよ ( ´∀`)

%2

某氏は研究室かわるそうな。おめ。

Debian なふたりは pot うごいた。VMware on Fedora Core 2 上で RedHat9 や Vine Linux で ためしてたひとりは、うごかなかった。VMware が原因か? つーか、こんな状態で大丈夫なのか?

にちゃんねるがこの先生きのこるには鯖落ち。 何かあったのかな。

やっぱ PRIN じゃ loc.clubh.ne.jp 直つなぎはできなかったみたいね。 某さんのスクリプトにもっとも適した回避方法をカキコ。 この前のモニタ期間のやつでどうやら、loc.clubh.ne.jp も 公式サイトとして扱われているようだということが判明。

血液型推測Web版。すげー当たらないんだけど ('A`)


05 (金)

%1 あさ

10:30 からミーティングだったので 10:29 に研究室に到着。

%2 ひる

微妙に頭が頭痛。 なんかやる気出ねぇ...

%3 よる

M ステ。 冬のなんとかベスト 50 とかいって、なつかしい曲が...


06 (土)

%1 どようび

マターリ。

CVT 車に初めて乗る。日産の。 これは... かなり気持ち悪い。 普通のトルコン 4 速 AT みたいに、 加速時に回転が上がることはなく、 ずーっと 2,000 回転前後をキープしたまま、 どんどん加速する。 つまりエンジン音が一定のまま。 これがとにかく気持ち悪い。 いつの間にか 40km/h をこえてしまう感じで、 運転手にも結構違和感があるのだろう。

ぐぐってみたらCVTは燃費が悪い…なんてのも見つかった。 へぇ。

%2

初めて貴族の森でメシる。 一番近いと思われる自動車学校の位置も把握。(柴崎のはつぶれたので、 次に近いのがここ。) この位置ならチャリで余裕か。 まあ行くとしてももうちょっと先になるが。

ビリヤード。三年三か月ぶり。全然だめぽ。

カラオケ。


07 (日)

%1 僕の生きる道

続き (4) を借りてきて、鑑賞。

第 10 話の途中で、DVD-ROM ドライブの SeekComplete Error が 頻発するトラブル発生。 ディスクをティシュで拭いたら、なおった。

最終話で、たっぷり泣いた( ´Д⊂ヽ CM 入らないから、休む暇もなく...

ところで、各 DVD の本編のタイトルの最後の chapter に、「一般家庭での私的視聴に用途を限って販売されています」って出てくるんだけど、 これ 200 円で借りてきたやつなんだけど、まあ、いいか。 石丸だし、無断ってこともあるまい。 映画だと、ディスクにもレンタル専用とか書かれてたと思うけど、 これ書かれてないし、ドラマでは書かないのが普通なのかな。

%2

いつもの弁当屋で、お金払おうとして財布見たら足りなかった orz 「ちょっと取りに帰ります」 って言ったんだけど、 「明日払ってくれればいいです」 って言われちゃった。 よく行くから顔覚えられてるっぽいもんなあ。 すいませんすいません


08 (月)

%1 自動車免許

車好きだから車の免許を取る機会もだんだん少なくなってきたからか、欲しくなってきたねー。 調べてみると、結構お金かかるんだよね。 安い順で並べると:

  1. 一発試験
  2. (田舎で) 合宿
  3. 通学

てな感じのようだ。 しかし、練習できる環境がないと、一発試験は事実上無理。 合宿も、混む時期は高かったりする。 期間が短い順で並べると:

  1. 一発試験 (?)
  2. 合宿、短期集中
  3. 通学

てなところか。 むーん。 奨学金が借りれればなんとかなるかなー

自動車学校といえば。土浦自動車学校。なかなかすごいドメイン名だと思った。

%2 体育

インラインスケート。 一回しりもちついた。 下り坂こわい。 一学期の最初の頃に比べたら慣れたけど、 まだまだだね。

%3 E メール

こんな文で始まる E メールが届いた。

◆━━━━━━━━━━━━ University of Tsukuba ━━━━━━━━━━━◆
こんにちは,就職課の久保田と申します。このメールは,筑波大学就職情報提供シス
テムに内定届をしていただいた方へ発信しています。
★☆★>就職情報提供システム<http://syushoku.sec.tsukuba.ac.jp/><★☆★
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

記号だけ見てゴミ箱に移すところダターヨ (^_^;

%4 アステル東京でフルブラウザ

他社の番号書き込んでも、「日本/DDI ポケット」と表示されるらしい。 まあ、そりゃそうか。 それから、番号通知の仕様が違うのかな。


09 (火)

%1 バス

東京行き高速バス。 関鉄だったけど、丁寧な運転だった。 ゆったりと加速する感じで、クラッチ切ったときのガクッとする感じがあまりない。 高速の料金所のところでエンジンブレーキを使うときは、 クラッチ切ったときに回転数が落ちて、 そのあと半クラッチでごまかしていたような感じ。(回転の上昇がゆっくりで、 その間も減速している感じがする。)

都バス。 アイドリングストップバスだったらしい。 ニュートラルのときにクラッチをつなぐとエンジンが停止する。アイドリングストップ機能付きバスの説明によると、0km/h という条件もついているらしい。 ということは、ダブルクラッチやっても問題ないわけか。 なるほど。 エンジンの始動がやけに早い気がしたが、あんなもんかなあ。

帰りの高速バス。 再び関鉄。 今度は加速は普通だった。 たまにピーピー鳴ってたり。 まーほとんど寝てたのでよくわからないんだけど、シフトダウンのとき、 タコメータ見てると、ギアを切り替えおわるころにフワッと上がったように見えた、 ような気がする。交差点で、減速して曲がって再加速、てのがやけにスムーズ。 もしかして... と思ったけどもうちょっと明るい時間ならはっきり見れたのになぁ。 それと、一番前に座ると、エンジン音が聞こえにくいのが欠点か。

%2 方向音痴?

上野駅に到着後、 バス停にどうやってたどりついていいかわかんないので、 地下の通路をこの前と同じように通ってみたらついた。 本当は、階段のぼって地上から行けると思うんだけど、よくわからん...

地下鉄で東京駅に到着後、丸の内北口に出てしまう。(前も間違って ここに出たことがある。) 八重洲北口への通路を見つけて、 通っていたらお腹すいてきたので、地下街へ。 どっちに行けばいいかわからなくなり、歩きまわる... 見覚えのある景色になったら、大丈夫なんだけど。

方向音痴? まさか... 地図見たら分かる、と思ったんだけど、 地図見てもあの高速バスが上野駅のどのあたりにつくのかさえわからん orz ただ、前に何かで通ったことのある道を、同じように辿ることはできるので、 そんなに重症じゃないよね?


Powered by Tomsoft Diary System 1.7.4

/var/log/hdk.log コメント一覧

トップ / 日記索引 / 日記 (2004 年 11 月上旬)

Hideki EIRAKU