/var/log/hdk.log

2007 年 8 月


01 (水)

%1 フロッピー・ディスクからWindows OSを起動する − @IT

VMware で ThinkPad X31 プリインストールの OEM 版 Windows XP が起動できなかった 話だが、どうやら ThinkPad 固有の問題っぽい? NTLDR が読み込めないらしいので、 ここにあるようにフロッピーから NTLDR を立ち上げる手段を使うと良い。

しかし ThinkPad 用のフロッピーディスクドライブを持っていないので、 うちの Windows 2000 でフォーマットしたフロッピー に Windows XP の NTLDR と NTDETECT.COM をコピーし、 ついでに BOOT.INI もコピー。 そのイメージを VMware Server に突っ込んだら、raw disk から Windows XP が 起動してくれました...

が!! Activation 問題発生でログオンできませんorz 噂では 3 日間は使える とかいう話があったのに、 アクティベーションしないとログオンできないと言われる。 クッソー。 ここで activation してしまうと、 今度は native に動かす時につまづくわけだ。 クッソー。SMBIOS.reflectHost=TRUE も設定してるのにな。 でもライセンス的に問題が無いなら、 ひたすら電話しまくって使えばいいといえばいいわけだが、果たして? (マシンとともに使えばいいだけなら、そのマシンで使っているのは事実だから、 いいことになる。この時代の EULA には仮想マシンの話は無かったような気が するので...)

なんていうか、これって実はコピーして activation してしまえば 問題なく使えてしまうはずなわけですよ。コピーしないで同じディスクを 仮想マシンと本物のマシンで使おうとするから ハマるわけ。Microsoft の activation 技術も いまいちうまくいっていない気がしてきたのでした。

%2 映画の日

もう 8 月か! というわけで、 「キサラギ」みてきた。 いやー笑った笑った。 制作費安そうw

%3 ガソリン代

いきなり 8 円/l も上がりましたね!

そういえば若干クラッチの食いつきが甘くなってきた気がする... でも 今のところは高回転での滑りは感じない。 丁寧に乗っておかないとね。FF だからクラッチ交換もちょっと時間かかるだろうし。

2007/08/01 のコメントを読む・書く


02 (木)

%1 Windows

Activation 回避法。 とりあえず、 セーフモードならログオンできることはわかった...

Shell を変えてもセーフモードじゃないと回避できないっぽい。

もうひとつ問題が。ログオンすると VMware 環境のドライバ類が ずらずらインストールされて、いっぺん再起動かけると 0x0000007B エラー。 前にやった時のようにデュアルなんとかにドライバ変えててもだめぽ。 アチャー。

%2 クラッチの件

ふと思いついて調べてみたんだがクラッチフルード交換したら ペダル軽くなるかな? 整備記録を見るとたぶん 3 年前くらいに 一度交換してるんじゃないかと思うけど、 その後はたぶん買ったときにブレーキフルードは交換したっぽい跡が あるけどクラッチフルードまで交換はしてないんじゃなかろうか... わからんけど。

長距離お出かけの件と、 今後のことを考えると今のうちにクラッチ交換するのもいいかも知れないんだが、 間に合うかどうか。 とりあえず、整備工場で聞いてみるか。

ていうかあらためて記録見ると、 エンジンオイル交換なんかは全然記録してないわけだがw、 最初のオーナーさんはちゃんと定期的に点検をしていたようでそのぶんは 全部記録が残ってた。1 年に 25,000km も走ってるー。 その次のオーナーさんはやってなかったっぽくて、 その次がうちっぽくて、やっぱり何もやってないw

2007/08/02 のコメントを読む・書く


03 (金)

%1 負荷テスト

クラッチ直結でアクセルべた踏みのテストを何度か やってみた。4 速 20〜40km/h 程度からとか、5 速の 20km/h から べた踏みしてみたが、まったく滑る様子は無い。

つながるのが若干ふにゃっとする感じはやっぱりする。 唐突につないでしまってもあまりガツッと来ない感じ。 減ってるのは間違い無いのだろうが、 まだ直結で大きな負荷でも滑ってないから、 アクセルべた踏みを避けていればしばらく持ちそう。 というわけで、あと数千 km くらいは軽くいけるかな。1 万 km は持たないかもな。

遊び (踏み始めてから切れるまでの長さ) も適当に試してみたが、 ちゃんとした位置で切れていると思う。 ただペダルの重さは変なんだよな。 普通はつながる前後で重さが変わるものなんだが、 うちのは切れた後は軽いけど、 踏み始めのところがやけに重い。 クラッチフルードかなぁ?

%2 64bit

試してみたら gcc -m64、as --64 で 64bit 出力。32 を指定 すれば 32bit 出力。クロスコンパイラとか必要無いらしい。 もちろん、環境によってはこんなこともある。

hdk@kojima:/tmp$ gcc -m64 a.c
a.c:1: sorry, unimplemented: 64-bit mode not compiled in

%3 winmail.dat

Outlook からのメールの添付ファイルが見れないという話。Mew では tnef という プログラムを入れておけば展開可能。Outlook Express では Outlook と 同じマイクロソフト製なのに添付ファイルがすっ飛んでしまうらしい。

調べてみると世の中的にはリッチテキスト形式が問題らしいのだが、 今回は 6 つの MS Word のファイルを添付しただけで リッチテキスト形式は使っていないはずということ。 なんだこりゃ。 イミフwww

レジストリに DontEncodeCustomNote の設定を入れたらなおった そうです。Outlook 2007 の話。呆れた。

%4 バス

この前は減速時に 3 速まで落とす超丁寧な人だったのだが 当然のごとく終点到着が定刻 2 分遅れ。 それくらいはたまーにあることだが、 驚いたのは終点到着直後にエンジン止めてた。 非常にめずらしい。

%5 東電の話

先月いっそのこと開き直ればいいのにって書いたけど、 結局開き直りはしなかった上に、 隠しごとがどんどん出てきてしまった。 呆れた。

%6 ヨドバシ

テレビの階。65 インチでかい。70 インチでかい。 と喜んでいたら、103 インチと 110 インチがあった... ポカーン。 パナソニックの 103 インチプラズマはマジ綺麗だったが、カメラ屋家電量販店で 5.6M 円は一瞬目を疑うw

やっぱり液晶テレビキライ... 他方式ももっと頑張って欲しい。

2007/08/03 のコメントを読む・書く


04 (土)

%1 学園中央

自動車学校の車が走っていたよー。ついていってみた。 そしたら、片側 2 車線で制限速度表示が無い見通しの良い 道路をずっと 50km/h で走ってるの! ありえん... 学園中央は どんなひどい教習やってんだよ。ひどすぎる。 トミンで路上の練習した時は確実に 60km/h 出させられてたし、 技能試験で 50km/h だと加速不良で確実に減点を喰らう (経験済み)。

でも、MT だったから許す (←?)

%2 ガクエン自動車

クラッチの件、整備工場でみてもらった。 「クラッチ滑りの初期症状の前の前の段階くらいですね」 だそうだ。やはり発進時の食い付きが甘くなっているが、滑ってはいない。 というわけでしばらくは大丈夫だろうとのこと。

%3 地デジについて

整備工場の待ち部屋にあったカタログをパラパラと見ていたのだが、最近の 流行り (?) は当然のごとく地デジの 12 セグやワンセグ受信機装備のカーナビなど。 値段はというと 12 セグはプラス 10 マソ強、 ワンセグでもプラス 1 マソは軽くこえる。

スラッシュドット ジャパン | 情通審、「2年以内に5,000円以下の地デジチューナ発売」を求めるという話があって、 そうすると車載のチューナーもこれから値下がりするのだろうか。 しかし車載の場合は家庭用とは少し事情が違って、 録画とか必要無いから、コピーワンスだの何だのは影響しない。 それよりも、昔 (15 年くらい前...) は車載テレビっていったら かなり高そうなイメージだったのが、 手の届きやすい価格帯になってきているのと、 デジタル化で特にワンセグは移動に強くなるので、 家庭用よりも先に普及するのかも知れない。

あれ? 車載テレビってハンドブレーキかけてないと見れない (ことに なっている) んだっけ。それじゃあワンセグの意味ないなぁ... カタログに 載っていた移動中云々の記載は何だったんだろう。 電波状態によって自動的にワンセグと 12 セグをスムーズに切り替えるとかなんとか。 気のせいか。

2007/08/04 のコメントを読む・書く


05 (日)

%1 水漏れ事件

今度は配管破損だって! びっくりだ。

いや別に室内がどうかなったわけではないのだが、 なんかきのうのよるくらいからずっと水だしっぱな音がするので、 一応連絡を入れてみたら、そういうことだったらしい。

っていうか業者さんは建物作ったときから同じらしい。 まだ若い時にガスの配管したんだよーとか、 つまり老朽化の過程をずっと見てきてるんだねー。 だからか、ずっとボロいボロいと言っていたw

%2 暑い

いい加減暑いので扇風機を出した (掃除した) んだが、 それでも暑いから寝まくった。

出かけるのもめんどいから引きこもーり。 オリジナルを買いに行っただけ。

%3 F1 ハンガリー予選

アロンソ、グリッド降格処分だって。 あれはなぁ、ロリポップが上がってたんでアロンソが意図的にやったと思われても 仕方ないとおもった。 チームもマクラーレンだから、片方のドライバーのチャンスを無くすなんてことは しないだろうし。

最近のアロンソはなんかアレだね。 前回のレース後の口論も、どうかと思うし。

2007/08/05 のコメントを読む・書く


06 (月)

%1 非弱冷房車

端の座席を求めて非弱冷房車に乗ってみた。 たまにはいいんじゃないかと思ったんだが、 失敗だったorz

マジで寒いのなんのって。 弱冷房車でも寒いことが多々あるが、 他の車両はそんなもんじゃないくらいキンキンに冷えてることがよくわかった。 乗車率が上がっても寒いのは変わらず。 ずっと長袖でガクブルしてたんだが、 まわりの人の大半は半袖の薄着でちょうど良さそうにしてんの。 こいつら同じ人間とは思えないね!

と、いうわけで、やっぱ素直に弱冷房車に乗ることにしよう。

%2 Pidgin

2.1.0 が来てたのでアップデート。IRC のトピック入力欄が無くなった。 もちろん /topic で変更可能だが、 トピックを無くするのはどうやるの?

%3 デニスとハミルトン

デニスとハミルトン、予選で大口論! (Yahoo! Formula 1 ニュース TopNewsレース速報) より:

イギリスの新聞には、事件発生直後のハミルトンとロン・デニスの無線での会話が掲載された。

ハミルトン:2度と(放送禁止用語)なことするんじゃないぞ!

デニス:そんな(放送禁止用語)な口のきき方を、2度と私にするな!

ハミルトン:(放送禁止用語)!

激しくワラタがこれじゃ何て言ったか全然わかんないじゃん! ふたりともイギリス出身みたいだし少しは想像できるが、 探してみたところ、英語の記事を発見! Hamilton tells Dennis: Go f*cking swivel! - Yahoo! Sport UK より:

"The 22-year-old Brit then swore at Dennis over the team radio, blasting: "Don't ever f****** do that to me again"," reported both News of the World and The Sunday Times.

"Dennis hit back, blasting: "Don't ever f****** speak to me like that."

But Hamilton responded: "Go f****** swivel."

うはww 伏せ字の意味無いwww でもあの状況じゃこうなるよなぁw

2007/08/06 のコメントを読む・書く


07 (火)

%1 バス

定刻より早いくらいのペースだったせいか途中の停留所で しばらく停車する運転手さん。 それでも到着時刻はかなり早かった。

%2 PuTTYjp

ヒープ破壊? ...あー!!

えーっと... 4 バイト未満かつ (X) スタイルの時が問題なので、実際には、 破壊はされていないのではないかと思う。 が、たしかに、気持ち悪いですね、ええ。 あとでなおそう。

2007/08/07 のコメントを読む・書く


08 (水)

%1 洗車

洗車した。洗車場で、朝 5 時前からw

予想通り、この時間の洗車はなかなかいい。 明るくなってくると、へんな虫とかも寄って来なくなるし、 汚れ具合も見えるようになるし、 直射日光がまだ当たらないので熱くないし、暑くない。

2007/08/08 のコメントを読む・書く


09 (木)

%1 64

フリーソフトウェア徹底活用講座(24)

-mcmodel っていうオプション知らなかった。 これをうまく使わないと、変なアドレスにシンボルを置くと うまくリンクできなくなる。 しかし kernel と small はうまく試せたが medium にして できあがったプログラムを実行するとかならず Killed になってしまう謎。 まいっか。

%2 鹿児島ラーメン - Wikipedia

お。 くにひろラーメンもちゃんと書いてある! ほかの店も たくさん書いてあるねぇ。ふむふむ...

鹿児島県人はラーメン好きと言われ、

クマー。そうなのか? 別に嫌いじゃないけど。

く... え!? これは近いぞ! 行くしか!!

%3 薔薇絵亭

つくばにあるお店。 はじめて行ったけど、 ほんとにウマー。 こんなお店が天久保にあったのねー!

%4 朝青龍

もう、いい機会だから「やめる!」って言っちゃえばいいのに。 何やったって最強クラスなのは揺るがない事実だし。 いきなりやめれば相撲界の偉い人も困るんじゃないの。

2007/08/09 のコメントを読む・書く


10 (金)

%1 暑い

部屋の中が摂氏 35 度。 さすがにちょっと暑い。

車のアイドリング回転数もエンジンかけた直後から少し低め。 水温があったまるのも早い。

車の中もさすがに暑いのでエアコンをつけてみた。 設定温度が摂氏 30 度なのにちゃんと冷房がきく。

ついでに、エアコンつけるとアイドリング回転があがるので クラッチだけで発進するのがずいぶん楽になることがわかった。 エアコンオフのときのアイドリング 550rpm はあまり下が無いので ゆっくりと発進しないといけないが、エアコンつけると 900rpm くらいまで 上がるので発進のときに半分くらいまで落としてもまったく問題ない。

%2 某オプティ

前にクラッチワイヤーが切れて研究室で話題となった (?) 某オプティを ちょっとだけ運転させてもらった。15 万 km を突破しているらしいが、 今度はクラッチの切れる位置がおかしい。 奥過ぎる。 踏んだとき重さの変化がおかしいと思ったけど、奥からつながって しまうのに最初気づかなくて、エンストさせてしまった。 本当に、ほんの少し離したら発進できてしまう。

っていうか問題はたぶん、クラッチがちゃんと切れてない。 とにかくギアが入らない。 クラッチ切ってるのに回転あわせないとガリガリ鳴る。 シンクロナイザーリングがすごい勢いで減っていく予感が... これはヤバいよぅ。

%3 テラナツカシス

YouTube - おばけのホーリー#1

っていうか第一話はさすがに見た覚えが無いw

2007/08/10 のコメントを読む・書く


11 (土)

%1 暑いお!

これでもエアコンつけてませんが、何か。

でも扇風機にあたりすぎてしまうと調子が悪い。 夜は適度に涼しくなるから汗かいて復活。

%2 www.printing.ne.jp

初めて使ってみたがこりゃいいや。 プリンタ買う気がしない。

つかうときは https:// でいきなりアクセスできるのでそっちを つかいましょ。http:// なログイン画面でパスワードうつのはよくないよ。

セキュリティのセの字もって話はともかく、 新生よりはマシなインタフェースであった。 というか、なかなかよかった。

2007/08/11 のコメントを読む・書く


12 (日)

%1 渋滞渋滞

300km くらいまでは十分快適であったがその後渋滞 19km。 だるい... ま、のんびりいこう。

ラジオがおもしろかったのでよかった。

2007/08/12 のコメントを読む・書く


13 (月)

%1 車内泊

ヴィッツで車内泊は、後部座席をフルに使ってぎりぎりだね! 2 人以上は、 無理だと思います。

%2 大阪ドライブ

噂ほどひどくはないと思った。 車が多く道が狭い感じは東京に似ている。

%3 車で初フェリー

自分が運転してっていうのは初めてだ。 どうなることやら。

2007/08/13 のコメントを読む・書く


14 (火)

%1 とうちゃく

地元ナンバー多っ! 端っこだからね、 当たり前といえば当たり前だけど。

皆安全運転のような気がしたけど道によるかもしんない。

%2 京ぽん

通信がやけに遅いとおもったら、 設定はこれらしい。

options ppp_async flag_time=0

2007/08/14 のコメントを読む・書く


15 (水)

%1 避暑?

天気予報を見てるとちょっと笑ってしまった。まるで避暑に来てるみたい。

%2 ドライブー

吹上浜とか、 薩摩川内のほうの高速道路とか、 いろいろ。

土浦ナンバーなんて、どこかわかる人は何 % くらいだろうか?

2007/08/15 のコメントを読む・書く


16 (木)

%1 今日もドライブ

入来峠、 紫尾峠。 結構険しいという記憶があったのだが、 実際運転してみるとそうでもない。 上りはひどくても 3 速、 下りは 4 速 5 速のエンジンブレーキで問題なくいける。

ちょっと前のカルディナ。 高級感があっていいですね。AT の違和感は他と同じだから 慣れてる人なら運転する上での問題はなかろう。

与次郎。最初道を間違えたが、案内板と、 うっすらとした記憶を頼りに、 たどり着くことができた。

%2 ちょっと散歩

いろんなところが変化していてびっくりだ。 某中央公園の遊具に (塗装以外の) 変化がなかったのはちょっとうれしかった。

%3 そしてとり

鶏たたきウマー。

2007/08/16 のコメントを読む・書く


17 (金)

%1 桜島観光

桜島フェリー。 新しく橋をつくっているところをみたり。 埋没鳥居をみたり。 レンタカーをたくさんみかけたり。

電話。来年?

%2 市内

なぜか中心部を通り... 習志野ナンバーみかけた! よくそんな遠いところから、ねぇ。

四丁目。めぐみストアー跡形もなし。

五丁目の坂は急すぎる!

2007/08/17 のコメントを読む・書く


18 (土)

%1 高速だよ〜

3 号線、ナントカ西まわり道から九州道、中国道、そして、山陽道へ。 高速でレギュラーガソリン入れると今は 145 円/l もする。

そういえばヴィッツ RS のシートはそれなりに優秀で、 ざぶとんも何も使ってないけど、 長距離運転しても腰への負担は特にない感じ。

連続運転するとエンジンの振動で手がへんな感じになったり、 停車中にも体がゆれているような感覚になってきます。

%2 CD-R 祭り

運転しながら聞くのは音楽より、 視聴者の手紙を読んだりしてくだらない雑談とかしてるような番組の ほうがあってる気がする。なんとなく。

それはともかく、実家から発掘してきた、古い (10 年近くなる) CD-R を かけていたのだが、 太陽誘電 (That's)、PHILIPS、FUJIFILM のメディアはちゃんと再生される んだけど、LEAD DATA という怪しげなブランドのメディアは 後半のトラックに雑音がのってる。 それも、周期的にザラッとなるので、 ディスクの一部分がゴッソリエラーになっているようだ。 やっぱり安物はよくないねぇ。

2007/08/18 のコメントを読む・書く


19 (日)

%1 そういえば

こないだ初めて、セルフじゃないガソリンスタンドを使った。 なんとなくセルフかと思って入った竹山はセルフじゃなかった。(もう一方の竹山が セルフらしい。)

給油中にスイッチを ON にしておくと、 ガソリン残量の表示がどんどん増えていく様子が見れる。 おもしろい。

%2 引き続き

山陽中国名神東名首都高常磐。

多賀で休んでみた。10 時からしばらく掃除の時間で入れないというのに 見事に当たってしまった。 休憩ルームがぜんぶ寝床みたいになっていて昔と違うような気がしたが、 前に行ったのってかなり昔なので記憶が曖昧。

多賀で休憩後に高校野球見たら、とっくに終わってるだろうと思ってた佐賀北の試合が まだやってた。昼メシ食べながら見てたら佐賀北が 勝ちやがりましたよ! 今年の九州勢は強いな!

%3 そして

無事到着! だれたー

この一週間の走行距離が桁違いだw 出発時のオドメーターの数値を 記録していないので正確にはわからないけど、2,500km 以上回っていると思われる。

%4 CD-R の件

オンキヨーと Mr.DATA も大丈夫だった。Mr.DATA も相当な安物だったと思うけど。 怪しいのは LEAD DATA だけか!?

2007/08/19 のコメントを読む・書く


20 (月)

%1 だる

全身疲れ。 筋肉痛とかではなく、疲れてる。 長距離運転は、 起きてなきゃいけないので体力も必要だが、 精神的にも負担が大きい。 トラックとかの長距離ドライバーはほんとにすごく大変な仕事をしておられると、 思います。

高速は、一部で大型トラックが左端の車線にいなきゃいけないことになっているが、 あまり守られていない。 誰も制限速度を守ってないのと同じで、それでもいい。 厄介なのはスピードリミッターの影響で、 トラックが追い越しするのにすごく時間がかかる上、 追い越し直後ギリギリのところで走行車線に帰ってくる。 だから、追い越し車線では車がずらりと並ぶ現象が多発し、 車間もかなり詰まり気味で、危険極まりない。 リミッターのついてなさそうなぶっ飛ばしトラックもいたが、 そのほうが流れが乱れないのでありがたい。 おそらく、リミッター装着やら車線の制限やらで安全性は下がっているのだろう。

混雑してくると、走行車線の流れが 80km/h 程度、 追い越し車線は 100km/h 以上になることがよくある。 例のごとく追い越し車線は車間もつまっているから、 追い越したい時は一気に 20km/h もスピードを上げないといけない。

私は素人ドライバーなので、 スピードが安定しなかったり車間が安定しなかったり まわりが把握できてなかったりだけど、 トラックが追い越しに時間をかけているのが追い越し車線の 混雑に影響しているのに気づいてからは、 トラックがゆっくりとした追い越しをかけてきたときには 少しスピードを落としてみたりした。 ちなみに大型トラックは 80〜90km/h と遅いけど、大型でも 高速バスはだいたい 100〜110km/h くらいか。

%2 暑い

日差しは若干弱くなっているが、 非常に暑い。 昼間の気温は鹿児島と変わらないわけで...

2007/08/20 のコメントを読む・書く


21 (火)

%1 ちおびた

チオビタ 3000 を摂取して元気に、 なったようなならないような...

%2 TX

手動運転 (たぶん) だとブレーキのカックン度合いもだいぶ違いますね。 それでもブレーキのかけ始めがカックンって なるのは電車の場合しょうがないのだろうか?

2007/08/21 のコメントを読む・書く


22 (水)

%1 (゜∀゜)

佐賀北優勝キター!!

さすがに 4 点差になるともうだめかという感じだが、8 回裏になって、 相手ピッチャーの疲れか、四球押し出しで 3 点差になり、 引き続き一死満塁で、ここは佐賀北にとって最大のチャンスかもというところで、 本塁打が出て逆転とはさすが! すごかった!! 両チームとも本当に強かったねー。

%2 (・∀・)

つくばエクスプレス。 直流から交流への切り替え後、 ガコッと音がして再加速を始めるはずが、 音がしないし再加速しないし、行き先表示盤も消えたまま。 あれ? 空調は動き出していたが、切り替え失敗か?

区快だからすぐ次の駅で止まるわけで、 ブレーキがかかり始めてから行き先表示盤が復活。 停車後にガコッと音がしてモーターのほうも切り替わったようだ。

%3 ('A`)

雷! 数秒に 1 回のペースで空が輝く。 バス発車直後、バスセンターの付近に落雷したっぽいし。 うひょー。

バスに乗ってる間に雨足が強まり、 洗濯物は干したときより重くなっていた。 うへぇ。

2007/08/22 のコメントを読む・書く


23 (木)

%1 かんてつ

バスのアナウンスが今月上旬くらいから少し変わったみたい。 ひとつは、「次とまります」の後、 「危険ですので、停車してからお立ちください」とかいう声。 「よくとまってから」じゃないんだね。

もうひとつは、終点で、高田眼科の宣伝が消えてる。 終点のアナウンスはその点以外はそのままで、 「よくとまってから」もそのまま。

%2 YouTube - AT車テクニック・マークIIツアラーV@大井貴之

興味深い。この人たちのレベルになると、 どんな車でも手足のように操れるのだろう。

%3 autoexpect

3 月くらいに expect スクリプトを手でガリガリと書いた記憶があるのだが、 なんと autoexpect というのを使えば楽勝でできたらしい。

Debian の場合 expect-dev か何かの /usr/share/doc/ のどっかに gzip された 状態で置かれてる。

2007/08/23 のコメントを読む・書く


24 (金)

%1 扇風機

asahi.com:三洋製扇風機から出火、夫婦死亡 37年前に製造 - 社会 より:

98年以降に都内で起きた扇風機を火元とする火災では、製造年が判明した36件のうち、23件が製造から10年以上たった製品だったという。

えーっと、30 年はたしかに古いけど、10 年くらいだったら、 扇風機なら普通にあるだろ? うちの実家にも、祖父母の家にもあるし、 兄者が使ってるのも 10 年モノではないかな。

%2 TX

またしても直流交流切り替えが変だった件。 交交セクションも変で、どちらも次の駅を通過するころになってから 行き先表示盤が復活する。 空調はいつものタイミングで復活してたが、 その後あるはずの加速感がない。 ないけど走りつづけていられるのは、 もしかして 3 号車だけがダメで他の車両は OK とかそういう落ち?

2007/08/24 のコメントを読む・書く


25 (土)

%1 ザボン

守谷にある鹿児島ラーメンの店に行ってみた。 こっちでウマーなラーメンといえば支那そば一麺だが、 あれよりも少しとろっとしたスープ。 具沢山で、なかなかおいしい。 これが鹿児島ラーメンかと言われるとよくわからんが。

%2 燃費計算

しばらく書いてなかったけど。

というわけで 3 回セルフじゃないところで入れてるので、 オートストップをこえて入れられてるので誤差が大きいかも知れない。

ああなんだ、今日動かしたから距離わかんなくなったのか。 確か 450 くらいは回ってたから、足したら全部で 2,600km くらいか。

%3 Solaris

Solaris 10 インストーラ遅すぎ。 いまどきの Linux に慣れているので、 こんなに遅いとダレる...

Nexenta はそれほどひどくない。 どうせフリーソフトウェアしか使わんというならこっちがよかろう。 正式リリースではないためかパッケージの依存関係が一部壊れているのが欠点。

2007/08/25 のコメントを読む・書く


26 (日)

%1 まつりつくば

だったらしいお。 最後だけちらっと見に行ったが意外と店とかまだ開いてて メシ食べれたりした。Ali's Kebab というところのイラン料理でなかなかウマー。

2007/08/26 のコメントを読む・書く


27 (月)

%1 なか卯

豚丼がなくなってた... なんで?

%2 Solaris

force_pae_off がきかなくなってる... なんで?

%3 X31 + Debian

サスペンド関連の標準スクリプトの挙動があまりにも 怪しいので、sleepbtn.sh と hibernatebtn.sh の両方を超シンプルなやつに してしまった。だって、復帰後に内蔵 Ethernet が使えなく なったり VMware Server の vmnet* が down のままだったり、 明らかにおかしいんだもん。

2007/08/27 のコメントを読む・書く


28 (火)

%1 VAIO

リモートデスクトップの設定をして外からログオンして使ってたわけだが、 しばらくして突如現れる「VAIO カメラユーティリティ」。 何者かがカメラの映像を取得し始めたということ。 ガクブル。

それで、再起動かけようとしたら、再起動途中で固まりやがった。 さらにガクブル。

で、またリモートデスクトップ経由で使っていたら、 またまたカメラユーティリティ登場。 原因は、ログオン画面のスクリーンセーバーだった。 カメラの映像がぐるぐる動くやつ。 なんでノートパソコンでこんな重そうなのがデフォルトなんだよー。 さすがソニークオリティ。

ログオン画面で動くスクリーンセーバー (Local System 権限) が カメラを扱うと、リモートデスクトップのユーザの権限の画面に ユーティリティウインドウが出る仕様もどうかと思う。

%2 Solaris

force_pae_off については、kmdb を使うと うまくいくみたい。/etc/system に書いてもだめみたい。kernel/unix の バイナリを直接書き換えてもうまくいくみたいたが、 ライセンス的にどうなのかは知らない。

Nexenta のカーネルについては、事情が違うみたい。force_pae_off という 変数がそもそも存在していないみたい。 もしかすると PAE サポートが切ってある可能性もある。

%3 しかし

うちの ThinkPad X31 のプロセッサ Pentium M 1.3GHz は、PAE 対応してない。 へぇー。初めて知った! 今時のプロセッサは全部対応してんのかと思ってた。

Pentium M も世代がいっぱいあって、PAE 対応してるのも あったはず。X31 に搭載しているモデルは初期のものなのかも。 純粋にメモリ容量の観点からいくとモバイル向けで 4GiB はいらないし、 当時 NX ビットがまだ普及してなかったことを考えれば、 厄介な PAE を削るのはわからんでもない。

2007/08/28 のコメントを読む・書く


29 (水)

%1 Solaris のシリアルコンソール

eeprom console=ttya として、さらに、ttya=38400,ほげほげ を 設定して、完璧と思ったら、いざ立ち上げてみると ログインのメッセージのとこから壮絶に文字化けし始める... login が 9,600bps に 設定してしまうのが原因。 でも、どこ探してもそんな話はでてこなかったよ。 皆、通信設定を ttya= のところに書けばおk とばかり。

結局 /etc/ttydefs とかなんとかいうファイルの、console のところに あった数字 9600 を勝手に 38400 に書き換えたらちゃんとなった。

%2 TX の一方通行改札

車椅子用の改札が一方通行な件

これだよこれ! だれもいない改札で車椅子用のが一方通行に設定されてるの。

2007/08/29 のコメントを読む・書く


30 (木)

%1 ソフマップ

ここんとこガツガツと工事をやってたのはソフマップの建物。 「閉店セール」をやってたのも、 よく見るとソフマップだった。 ああ、移転ってことねー。

中入ってみたが高いんだか安いんだかぜんぜんわからない。 なんか 2 階もあったんでいってみたが中古 PC、 たとえば X31 が 7 万近くしてたんでやっぱ高いんじゃないかなー。

%2 からいも

こないだ実家から持ってきた米といっしょに、からいもがあったので食べた。 圧力鍋に 2 本、半分に切って入れて、 ご飯を炊くときと同じようにコップ 1 杯の水を入れて 5 分加圧 10 分放置で。

2007/08/30 のコメントを読む・書く


31 (金)

%1 停電

某所の計画停電のため某実験環境にシャットダウンをかけておいた...

つもりが、停電の 10 分前にたまたま確認したら電源入ってたw 2 段に リモートログインしていたために、最初に入ったマシンのシャットダウン メッセージを勘違い。それと Solaris で shutdown -i 0 -g 1234 で いいと思ってたら "continue?" が表示されていたという罠。-y という オプションもいるらしいw 使い慣れた書式の /usr/ucb/shutdown を使えばよかったかw

でも間に合ったので良し。 そして、インターネット経由で観察していたところ停電は時間きっかりに 始まった。10 秒もずれてない。 へぇ。

さらに、某所の計画停電としてはめずらしい時間帯なので、 敷地内の様子を見に行ってみたところ、やはり外灯が消えていた!

2007/08/31 のコメントを読む・書く


Powered by Tomsoft Diary System 1.7.4

/var/log/hdk.log コメント一覧

トップ / 日記索引 / 日記 (2007 年 8 月)

Hideki EIRAKU