/var/log/hdk.log

2007 年 5 月


01 (火)

%1 映画の日なので

映画館へ。東大通りでの信号運が悪くプチ渋滞もあって大角豆で 3 回引っかかり、 開始時間を 3 分くらい過ぎたけど買えたよ!

というわけでスパイダーマン 3。 過去の 2 作品を見てしまった以上これもみないわけにはいかないなと。 っていうか 2 の終わり方があれだもんね。 今回のは宣伝を見るとなんか見たくなくなりそうな気がするのもわかるけど、 中身は一応裏切られることはなかった。 ちょっと... と思うところもあるけどまあこんなもんか。 ヒーローものだしね。

%2 値上げするって噂なので

まだ 2 目盛りしか減ってなかったけどガソリン入れました。115 円/l。 燃費 17.2km/l。10/15 モード走行のカタログ値燃費を わずかに超えたけど誤差の範囲かも。

%3 明日は暇なので

もてぎのロードコースファミリードライブをやってみようと思うんですが、 ゴールデンウィークなので込んでたらやだな。 でも込んでないわけがない。

もてぎのエクスペリエンスってなくなったんですかね? いや、2007 もてぎゴールデンウィークカーニバル|モータースポーツアミューズメントのほうにはあるな。サイト構成が変わってわかりにくくなっただけか?

2007/05/01 のコメントを読む・書く


02 (水)

%1 もてぎ

行った。 つくばから 66km 程度か。 全然こんでなかった ( ´∀`) 朝天気が悪かったせいだろうか。 修学旅行っぽい人たちとバスの集団がいた。

めし。 お目当てのオムライスの店 (もてぎガーデン) は休業日... 豆腐のヘルシーハンバーグの店 (カフェどんぐり) はあいてた。 ウマー。

レーシングカート。ベストタイム 51.689 秒。 前回やったときからまるで進歩無し。

ホンダコレクションホールでなんか抽選会とかいうのがあって コースターもらった。

今日の ASIMO は階段のぼってた。

デザート。パドックカフェ "JAY" にて、バニラアイスのメルヘンカップ。 ウマー。

ロードコースファミリードライブ。 開始時間のころになって夕立がきて、 コースインするころには雨がひどくなってきて、 そんな中でも中止になることもなく、 先導車に続いてヴィッツ 1 台だけでついていきました。 雨の中 1 周目はのんびりだったけど、2 周目のメインストレートで 120km/h に 達し、その後もストレートでは 120km/h くらいまで加速。コースはところどころ 川のように水が流れていて、ちょwwwおまwww な状態。雨はずっと ひどかったけど 2 周したあたりから日が照ってきて、終わった後は小雨。

いやーこうしてみると 120km/h ってけっこう速いんだね。 ギアはコースイン後は 3〜5 速だけ使用。 スピードが速いのでエンジン回転数は若干高めの 3,000〜4,500rpm 程度かな? このくらい回すとヒール & トウもやりやすい。 けっこう楽しかった。...あー、なんか写真撮ればよかった。 ツインリンクもてぎのホームページにある web カメラの 写真をとっとこうと思ってたのに忘れてたし。

燃費は当然悪くなりそうですが、 行き帰りの道は 10/15 モード走行よりはるかによい定速走行という感じなので 取り戻せたかな。

2007/05/02 のコメントを読む・書く


03 (木)

%1 右折

1 速ベタ踏みでタイヤが鳴いた。 うへ。

%2 本屋

C++ 関連の本をひとつも持ってないので、 本屋に行っていくつか手に取って立ち読みしてみたが、 いつもの悪い癖で結局何も買わず。 そんなんだから図書券が 7k 円分も発掘されるんだよ。

%3 自動車税

払った。34.5k もするんだよな... まあ 1.5l もあるから仕方ない。

2007/05/03 のコメントを読む・書く


04 (金)

%1 暇なので

今日は筑波山に行ってみた。 「臨時」バスも見かけたし表から行くと渋滞に引っかかると見てパープルラインへ。 それでも普段より明らかに車バイクが多い。 普段はまず目にしない自転車さえも何台も見かけた。 さすがゴールデンウィーク!

つつじヶ丘駐車場のほうに向かう交差点のところは交通整理が入ってて、 駐車場に向かう車を規制しているようだった。 そこは無視して右折。 フラワーパークがこれまたすごい混雑ぶり。 そこも過ぎてフルーツライン通って帰ってきたのだが、 パトカーを 2 台ほど (1 台は二輪車を追いかけてるところを) 見かけた。 県外ナンバー (八王子とか練馬とか福島とかいろいろ) もたくさんいたし、 茨城県警も取り締まりを強化しているのだろう。

%2 タイムトラベル - Wikipedia

例のごとくリンクをたどってしばらく時間をつぶしてしまった。 否定してないところが夢があっていいですね。

%3 今日の特急田中 3 号

またでた筑波大! 建物内の廊下の映像は、 筑波大ではないと予想しているが、 どうだろうか。

茨城弁 (もどき? あんな聞き取りやすくないよね?) はいっぱいでてくるけど、 鹿児島弁がでてくるのはいつですか。でてこないか (´・ω・`)

%4 Simple DirectMedia Layer: Table Of Contents

ぱっと見なんかよさそう。Using SDL: Video のところとか、 エミュレータを作るのに参考にしやすそうなサンプルコード。

2007/05/04 のコメントを読む・書く


05 (土)

%1 コメント

きのう気づいたんだけど消失コメントがあったらごめんなさい。

%2 atwiki

atwiki って利用条件とかすごい緩いみたいだけどいいのかねぇ。

%3 ガソリン

ついにつくばも値上がりしたみたい。 レギュラー 117 円/l。

2007/05/05 のコメントを読む・書く


06 (日)

%1 ひきこもーり

連休最終日は雨だしめんどくさいしで一歩も外に出なかった。

%2 GT4

ゲームだから洗車って何も起きないもんかと思ってたけど、 いちおうピカピカになるみたいだね。

ゲームだけどリアウィングもなんとなく効果があるみたいだ。 若干曲がりにくくなって、立ち上がりでリアが若干安定するようになった気がした。 フロントスポイラーはつけらんないのかなあ。

ヴィッツ RS で、もてぎのロードコースを走ってみた。 ゲームだけど、ギヤ比、加速感がそれなりに本物に似ている感じがする。2 速 レブリミットで 87km/h 前後は、ちょっと本物より速いかなぁ。 ブレーキだけは... 普通のコントローラじゃ違和感ありまくりだよな。 自転車、自家用車、カートのブレーキには、 どれも似たような摩擦の感じがあるが、ゲームにはない。

旧車専門店で AE86 スプリンタートレノを手に入れた。 さっそく雪道コースを走らせてみたが、 何だこの不安定さはw LSD が入ってないせいか? それとも、 サスペンションがノーマルなせいか?

2007/05/06 のコメントを読む・書く


07 (月)

%1 SDL

ちょっと使ってみた。 とりあえず画面表示だけやってみたけどものすごく簡単。8bit color での 表示にあっさりと成功し、パレット設定も一発。 これはすごい。

表示スピードも今時のマシンなら問題ないように思える。 かなり手抜きなテストプログラムでは、640x480 の書き直しで、600MHz 駆動の X31 で 見た目 85fps 程度出た。

%2 C++

6 年くらい前に書いたプログラムを MinGW で再コンパイル。 いろいろいじる必要はあったが (or がキーワードになってしまった らしく、#define or hoge も通らないので置換したり、unsigned char * を char * に キャストするのを明示的にしたり)、前は Cygwin じゃなきゃ変になってたのに、 ちゃんと (Wine でだけど) 動いた。

動いてはくれたが、気になる警告が出た。strstream は古いから 使わないでねみたいな。仕様変わるの早すぎ。 こういうの見ると C++ の標準ライブラリ使う気がなくなる。

ちなみに std::strstream のかわりに 今は std::stringstream (ヘッダファイルは sstream) を使うらしい?

%3 TX

21 時台でも容赦なく満席になるから、 うまい時間に駅に着くように狙って出るしかない。 快速でも止まりすぎでだるいのに、 超遅い区間快速で座れないとか最悪だよ... 自動運転の電車なのにカックンブレーキだしな!

2007/05/07 のコメントを読む・書く


08 (火)

%1 SMBIOS

VMware Server の設定項目で、SMBIOS.reflectHost=TRUE というのを知って、 これだ! と思ってさっそくためしたのだがだめだった。 ものすごく最初のほう (boot.ini に書いてあるメニューさえ出てこない段階) で 固まってしまうんだがなんでだろう。

Linux なら dmidecode というのを実行するとベンダの情報が出る。 自分で組み立てたマシンなど、何も情報が得られないものもある。

%2 ふたり揃って

出演者二人ともブログに写真あげまくりな人だとこうなるらしい。

%3 地震

震源が近いと、前触れが全くなくて突然縦にゴスンとくるよね。 そして、思ったより震度が小さく出る。 今日のもびっくりしたが震度は 2 だった。

2007/05/08 のコメントを読む・書く


09 (水)

%1 MULTI PLEX

今年もあるらしいよ! おすすめだよ! 私は行けそうにないですが... いや、 ガス会社め早く連絡よこせ! あしたもいっぺんかけるか。

%2 lilyvm

なんかいろんなバグがひそんでるのよねーそれと、 昨年度カーネルモジュールばっかりいじってたせいで ユーザレベル版にいろいろ問題山積みっていうかうごかねー。 途中で落ちる。 とりあえず大きなバグ取っぱらったらうぷしよう。

Linux 用の最近の glibc は TLS とかいろいろそういう関係で、 ひねくれた用途に使いづらくなった。 適当に探したら dietlibc なんていうのを発見。 これなら大丈夫かなー。dietlibc リンクしてできたバイナリ 逆アセンブルしてみるとほんとに小さいよ!

なんかしらんけど uint は古いんだって。 適当に書いてただけなのでとりあえず全部置換した。

%3 gcc 4

エラーメッセージが gcc 4 になって強烈にわかりづらくなっている件。

hdk@kojima:/tmp$ echo 'hoge a;' > a.c
hdk@kojima:/tmp$ gcc -v 2>&1 | grep version
gcc version 3.4.6 [FreeBSD] 20060305
hdk@kojima:/tmp$ gcc a.c
a.c:1: error: syntax error before "a"
a.c:1: warning: data definition has no type or storage class
hdk@kojima:/tmp$ gcc42 -v 2>&1 | grep version
gcc version 4.2.0 20070501 (prerelease)
hdk@kojima:/tmp$ gcc42 a.c
a.c:1: error: expected '=', ',', ';', 'asm' or '__attribute__' before 'a'

このわかりにくさは昔の Microsoft の C コンパイラを思い出しますね。 あんときは gcc や LSI C-86 試食版のシンプルさに感動したもんだがなぁ。 逆戻りか。

2007/05/09 のコメントを読む・書く


10 (木)

%1 んー

signal() (sigaction) のトランポリンがよくわからん。 前にも似たようなことやったんだけどなぁ。忘れた。 結局 dietlibc 付属の signal() を使ったけど。

最近たまに右手の指がピクピクします。 ストレスが原因? なんだろ... 電車か!

下りの電車、快速に立って乗るより 12 分後の区間快速に座って乗ったほうが 立っている時間は短くなる。 のだが当然時間は 20 分くらい余計にかかるわけだ。 んー。 でも下りは途中で必ず座れる。 上りは座り損ねたら 糸冬 だからな。

TX の電車で、長い座席に座ったまま寝ると、確実に横の人に寄りかかります。 自分もやったことあるし、他の人が寄りかかってくることもよくあります。 自動運転が荒いからです。 眠ってる状態で耐えれる加速度をはるかに超えてます。 って書いてるけど他の電車の事情は良く知りません。

2007/05/10 のコメントを読む・書く


11 (金)

%1 強風

めちゃ風強くて、常磐線はしばらく止まってたらしい。TX も 一部速度規制だとか。

「信号が赤のため停車します」 「お待たせいたしました。電車が動きます。ご注意ください」 みたいな放送が流れるのだが、 車掌さんの声じゃなくて、 ちゃんと録音されたいつものアナウンスの声。 そんなのまで録音してんのか。 ま、そのせいか、「ご注意ください」まで言い終わってないのに 動き始めたりするわけだが。

%2 最適化の罠

GCC 4 になって、デフォルトで性能重視のパラメータにかわっているようだ。 引数をレジスタ渡しするとかが有効になってる。

で、-O の最適化も GCC 3.x よりもだいぶ細かいとこまで入るみたい。 おかげでこんなのではまった。

hdk@kojima:/tmp$ cat a.c
#include <stdio.h>
struct abc { int i, j; };
void tst(struct abc *p) { printf("tst:%d,%d\n",p->i,p->j); }
static void p (struct abc *p) {
        asm volatile ("pusha;push %0;call tst;pop %0;popa"::"a"(p));
}
main() {
        struct abc a = { 1, 2 };
        p(&a);
}

hdk@kojima:/tmp$ gcc42 -O0 a.c
hdk@kojima:/tmp$ ./a.out 
tst:1,2
hdk@kojima:/tmp$ gcc42 -O1 a.c
hdk@kojima:/tmp$ ./a.out 
tst:672445321,1

構造体のポインタを渡して、その構造体をインラインアセンブラの中で 参照する場合を想定。上の例ではインラインアセンブリで tst 関数を呼んでいる。 インラインアセンブラのところ。 ポインタをレジスタに入れて渡しているのだが、 この書き方だとポインタの中身は参照されないものとみなされてしまうようだ。 だから最適化をかけると、ローカル変数への代入は意味ないからいらないでしょ って話になってしまう。正しい解決方法がよくわからない。"m" を使うと参照すると思ってくれるんだが、 それだと lea で引っ張ってこなきゃならんからあまりよろしくない。

とにかく最適化が原因の場合、 なかなか気づかないのでソースコードとにらめっこして 大変な人間リソースを消費。 何度も printf デバッグをやってれば、 どこかのタイミングで突然動くようになることがあるので、 そのへんの不審な挙動を見てで初めて最適化を疑う。 オフにできる場合はオフにしてテスト。 対象を絞りこんでいく。 オフにできない場合 (Linux カーネルなど) は、 どうするんでしょうね。 大変そうだ。

%3 WX310SA

こないだの文字化けメールからいくつかの事実が発覚。

発覚経緯。

とまあどいつもこいつもむちゃくちゃな実装だな。

2007/05/11 のコメントを読む・書く


12 (土)

%1 jless

落ちるバグを発見しちまったと思ったんだが FreeBSD ports のは大丈夫っぽい、 ということは Debian の問題か。

%2 明日は

お台場に行ってこようと思います。 去年と違って天気がよさそうだから人が多そうなのがやな感じだけど、 公式サイト見ると去年より若干安くつきそうだし、 っていうかそもそも定期があるから以下略

%3 F1 予選は

あの順番とタイミングで車を出したのはきっと、 母国グランプリのアロンソが最後にタイムを更新してうぉぉぉ、 というドラマになるのを目指していたのだろう。 そして実際、それまでのタイムから言って結果は見えてるな、 と思いながら見てたんで、吹いたw

2007/05/12 のコメントを読む・書く


13 (日)

%1 マルチプレックス

今年もあいかわらず熱い。 しかも案の定人が多かったので、 歓声も大きかった。 日焼け止め忘れた。 朝起き損ねたので昼のドリフトは見逃した。

ドラッグレースで本物のニトロを使った危険なマシンが出てるとかなんとか、 なんだそりゃー! 裏を歩いてるとコースに入っていくバイクなんかに遭遇して、 間近で写真撮ったりできるし、バイク好きな人は本当にうれしいんじゃないかな。 カスタムカーもあった。

けちってスタンド席の券を買わなかったので、見づらかったけど、 夜の最後の一時間は見たかったので、その 30 分以上前から場所取りして 一番前で見た。スタンド席よりも近い。これは良い。 ライダーたちの手にタッチするのもたっぷりできました。

目の前でバイクが後輪を空転させて煙もくもく、 というのは去年も見たなあと思っていたのだが、 その人ずーっとやってて、後輪ちらちら見ながらやってて、 すると、後輪タイヤから火花が出初めて、ん、んん? と 思って見てたら「パンッ」と音がしてタイヤがバーストしました。 すげーw

ドリフト今年は織戸氏と風間氏。 目の前 10m 以内くらいを駆け抜けていってくれました。うひょー。 織戸氏はアリストだったということはほんの数日前に シェイクダウンしたやつか。それでもあんなにすごい パフォーマンスができるの? ほんとすごいなぁ。さすがだ。

%2 でんしゃ

山手線は、ブレーキはあんまり心地よくなかったんだけど 加速はおとなしい。

ゆりかもめは、発進時の加速度がちょっと大きい。TX より大きいかも。 横揺れが少なく、ブレーキも最後のところは TX より少しまし。

そう、TX の乗り心地の悪さは飛ばすせいもあるんだろうね。

%3 PASMO

初めてパスモにチャージして JR で使ってみた。簡単だけど、難しい。 「Suica 専用」ってなんだよ! パスモが使えてもいいじゃないか!!

PASMO を使って JR の切符を買うことってできるのかな? 券売機に突っ込めばいいの?

JR の券売機で PASMO のチャージってできるのかな? 券売機に突っ込めばいいの?

2007/05/13 のコメントを読む・書く


14 (月)

%1 GCC4

引数レジスタ渡しがデフォルトかと思ったけど勘違いでした。 その点については今までどおりでした。

asm 文のほうは謎なんですが 3 つ目のコロンのうしろに "memory" を 指定することでも、コンパイラがメモリへの書きだしを行ってくれるようです。 メモリを破壊するわけではないので、なんか違和感がありますが、 そういうもんなのでしょうかね。

%2 PASMO

すこし調べてみたら Suica 専用改札も通れるらしい。 この前エラーになったのはなに? もしかして読み取りエラーか? 某所の IC カードと ぴったり重ね合わせているだけなのに? 弱っ!

ちなみに TX の改札では、ゆっくりタッチして読み取りエラーに遭遇したことは 今のところない。

%3 貫徹バス

いつもいつも楽しい完徹バスですが、 今日夜乗ったのは運転席のメーターが光ってなかったよw いいのか? (^^;

%4 FreeBSD ports

なんか最近おとなしいなと思ってたのだが某電子掲示板を見たら謎がとけた。 こんな話らしい: HEADS UP: xorg upgrade plans

pidgin が微妙にベータ版なんだよー早くしてくれ。 ま、そういうのは自分でいじっちゃえばいいんですけどね。

%5 PukiWiki

link に書いてある RSS は 0.91。 下のほうに表示されるリンクは RSS 1.0。URL をいじれば 2.0。

で、適当なフィーダにぶち込んでみたが 1.0 も 2.0 も役に立たない。 タイトルが変わらないせいか、 更新の判定がまるでうまくいっていないようだ。0.91 は 案外役に立つ。description に日付が書かれているせいで、 フィーダが更新されたと思っちゃうようだ。

2007/05/14 のコメントを読む・書く


15 (火)

%1 フレッツ

パソコンの電源入れたのが 22:45 過ぎくらいだったので全然知らなかったけど、 トラブってたらしい。IP アドレス変わってたからうちもトラブってたんだろう。

そしてまたしても「ひかり電話」も影響を受けていたらしい。 やっぱり信頼性はぼろぼろだな!

%2 謎バグ

ここ数日、謎なバグを解消しようとがんばってるのだが わからん... ページテーブルへの書き込みをする命令のエミュレーションで、 ページ不在のエントリを、存在 + ユーザ + 読み取り専用の属性に変更する 場合だけトラブルを起こすことは、わかった。 そのときだけエミュレーション無し時代の処理にすればうまくいく。 なんだこりゃ。fork() 直後か exec() 直後かくらいに落ちる 現象と矛盾はしていないが。

%3 ウインドウステーションとデスクトップ

の関係はなんとなくわかるけど なんでわかれてんのかよくわかりません! CreateWindowStation の説明にクリップボードって書いてあったから それかと思ったら CreateDesktop しても クリップボードも別になってるっぽいし。GeoSwitch っていうのは CreateDesktop を 駆使するプログラムなんですかね? さわってないからしらんけど。

これミスるとマジで再起動コースになります。 ユーザの切り替え有効にしてっから Ctrl+Alt+Del 押しても タスクマネージャが出ない (最初のデスクトップのほうに出てる)。Windows キー + L でログオン画面に戻しても、他のアカウントがなかったら、 外からログオフさせることができない。 そこから再起動は選べる...

ログオン画面はウインドウステーションが違いますね。 でもユーザ切り替えしちゃうとやっぱり WinSta0 だとか。 なにがなんだか。

簡単にいうと、ノート単体だと仮想デスクトップ環境が 欲しくなるけどやはり fvwm は便利だということです。

2007/05/15 のコメントを読む・書く


16 (水)

%1 bus

今日は、どう考えても排気ブレーキな音がしてた。 ちゃんと路線バスにもついてるのか。 使ってない運転手さんが多いだけ?

ノンステ車とかのあたらしいのについてる坂道発進補助装置だが、N に入れなくても クラッチ切って停止後 2 秒程度で作動するようだ。へぇ。

%2 train

多少横揺れになれつつあるような気がしないでもない今日この頃。 やっぱ横揺れひどいよ、TX は。 つり革がずーっと揺れてるもんな。 それに加えてカックンブレーキ。

2007/05/16 のコメントを読む・書く


17 (木)

%1 Windows XP

ディスクの最後のところに位置する 2 番目の 基本パーティションに FreeDOS が入った状態で、 その手前に 3 番目の基本パーティションを作ってそこに Windows XP を インストールしたら、パーティションの 2 番目と 3 番目の順番が入れ替わって、 最初のコピー後の再起動時から全く起動しなかった。GRUB からロードとか 順番を戻したりとかやったが NTLDR is missing しか出ない。自滅かよw

昔 DOS を使ってたころはよく割り込みのフックとかやったもんだが、 いまだったらどうなるか。 ためしに 0000:0200 のところ (割り込みベクタテーブルの空いてるところ) に 短いコードを書き込んでみたら、ちゃんとそのコードが残ったまま Windows XP が 起動したw ちなみに探したら D000:0000-D000:3FFF までが RAM になってたんだが 何のだろう?

Adobe Reader で間違って超広い範囲をビットマップでコピーしてしまったところ ガリガリとスワップが始まって、何分間も止められなかった。 ありえない... すごく久しぶりにこんな体験した気がするよ。 なんでかしらないけど Linux でここまでひどい目に遭った記憶がない。 コンソールからサクッと kill できるせいなのか、 それとも、悪名高き OOM killer に助けられているのか、 あるいは、X ごと落ちてあきらめもついたか...

%2 Linux on X31

たまーに suspend-to-ram 後の復帰に失敗する。 お月さんのランプがちかちかするから、 スクリプトが動き出しているに違いないのだが、 そのどこかで固まってしまうみたい。 どれかがわかんねぇ。

2007/05/17 のコメントを読む・書く


18 (金)

%1

小一時間ほど出遅れた。

%2

何気なく入ったカレー屋で適当に辛口 (3 辛) を頼んだら、1/3 くらいまでは ぱくぱく食えてたのだがそこからが辛いのなんのって... なんとか 食べきったが、辛さがけっこう残ってた。うへー。

古本屋で黒沢を手に入れた。 はじめのころの話なんてあんまり覚えてなかったが、 読んでいくと結構思い出す。 あとで研究室に放置してくるかw

2007/05/18 のコメントを読む・書く


19 (土)

%1 バグ

今週ずーっと謎だったバグがやっとなおせた YA━━━━HA━━━━(゜∀゜)

原因は、ほんとはページのあるところへの、 アクセス時に起きるページフォールトの処理で、 ページディレクトリにエントリを書き込むとき、 変更済みで破棄予定のページテーブルを指すエントリを 書き込んでしまっていたことであった。(←意味不明)

最初にあやしい挙動を見せたのは命令エミュレーションで、 存在ビットがオフのページテーブルエントリにたいして 読み込み専用のユーザ権限のエントリを書き込むという時の エミュレーションをしないようにすると、 問題が発生しないように見えていたのだが、 これは単に数が多いから問題が表面化するだけで、 絶対これが原因ではないという風に考えられたので、 ずっと調べていたらやっぱり違ったわけで、 エミュレーション時に必ず TLB フラッシュのエミュレーションを するようにしたところ挙動が変わってきて、 今度はページディレクトリのエミュレーションで不審な挙動が発生。(さらに 意味不明) そこから連想して、といっても最後は思い付きですなぁ。

%2 北千住

なんか月一でタダのプールがあるらしいので行ってみた。 小学校のプールがこんなにきれいなのかよ! 無料ということもあって 人が多い。25m プールにこの人数は多いよな。 いやそもそも東京だからこんな人数になるんだな。 これだから都会は...

っていうか北千住で TX→地下鉄以外の行動とったの初めてだわ。(地下鉄→TX すら 経験ないw) 田舎もんにとってはすげぇ都会だった。

%3 FreeBSD GNOME

さいきんめっちゃ調子悪いです。 何かとウインドウ閉じるたびに落ちる。 調べていったら LC_CTYPE=C なら大丈夫。 何かが腐ってる様子。SCIM かなぁ?

2007/05/19 のコメントを読む・書く


20 (日)

%1 常陽

ATM の振り込み手数料で、 同一支店あてとか、 本支店あてとか書いてあるのって、 キャッシュカードのことじゃなくて、ATM と振り込み先との関係なんですねぇ。 だから、他支店 ATM から振り込んだら 210 円とられる。 同一支店から振り込んだ方が、18:00 以降でも +105 円で済むから得。 ゴミ...

引き出しについてはどこでやっても手数料は変わらないから、 平日昼間を狙って行くとおトク。 そして、どーんとゆうちょに移しちまえとなるわけだ。 そりゃなるよな。

これは本格的に、新生銀行に「振り込み専用口座」を作るのを 検討しないといけないのかもしれませんねぇ。(最悪な客だなw) 無駄に口座が増えていくなぁ。 でも大学ん時の奨学金の返済にも使えるはずだしなぁ。

%2 ゆうちょ

ATM に通帳つっこんでも暗証番号で引き出しとかできるのねぇ。 常陽の場合、通帳と一緒にキッシュカードもつっこまないと引き出しできないので。

%3 FreeBSD

portupgrade 祭りキター! といっても、前みたいにほぼ完全再コンパイルなんて目にはならなそうだ。 でも更新がおおいから時間はかかる。

アップグレード中に Web ブラウザ立ち上げたら、 なぜかみかちゃんフォントw

%4 ABS

片側 2 車線の道路。 前の車が左折で店に入りたいところで、 その店から出てこようとしている車を待っている。 私は追い越しもせず、その後ろで止まって待っていたら、 右側の車線を走っていた車が突然急ブレーキをかけた。 その、店から出てきた車はなんと、 右折しようとしていて、飛び出したらしい。 右車線に少し突っ込んだ状態で止まってた。 右車線の車は急ブレーキをかけながらそれを避けたというわけ。 あぶねーなぁ。

しかし ABS すごいなぁ。 エスティマかなんかそういう大きめの車だったけど、 すごいスキール音たてながらちゃんとハンドル操作がきいている様子。 あの感じだと ABS ついてなかったら結構やばかったんじゃないか。

%5 ゲームで発見!! たまごっち

数か月ぶりに進めてみた。 超まじめに育ててた 2 匹が亡くなった。

おやじっち / 名前:たゆっち / 22 才 / たまごっちレース 2 回、がくりょくコンテスト 1 回、ビューティーコンクール 1 回優勝

せきとりっち / 名前:ひなっち / 23 才 / たまごっちレース 2 回、がくりょくコンテスト 3 回、ビューティーコンクール 2 回優勝

名前が適当なのは気にしないでください。 こんな感じでどちらも 20 才をこえており、大会のほうも全種類一度は優勝。 見事に殿堂入りを果たした。 おやじっちは病気マークが出た瞬間に糸冬。 せきとりっちのほうは、 最後の 2 日くらいはごきげんが満タンでなくなると必ず疲れた顔をしており、 あと 3 時間くらいあればもう一度大会に出られたのだが... 最後に卵を残して逝った。

っていうか、殿堂入りする場合、 なぜか、死んだはずなのに、たまごっち星に引き取られます。 よくわかんねーなぁ。

記録画面に出るハートマークが塗られているかどうかの違いは何。 ひょっとして、卵を残したかどうかだろうか。 塗られてなければ残した。ということか? たぶん。

まじめにやってると必ず長生きするというわけではないようで、 実はもう 1 匹も同時に飼ってたのにそいつは半分くらいしか生きなかった。 食後体重が増えた場合 (野菜以外) は必ず運動をさせて体重を戻す。 ごきげんが落ちたらなるべく早めに元に戻す。 朝起きたら「おつむ」と「からだ」が減ってるから、それぞれ元に戻す。 トイレはこの 2 匹はいつの間にかマスターしていた。 しつけは適当に選んだり。(しかるばっかりでほめるはいつできるのか よくわからないのだが。) 食事の画面の一番下の段のやつは一度もあげてない。 ちなみに最初はアイスとかそんなのだが、 年をとると種類がかわってきて、 おやじっちの場合さけ、つまみ、とかそういうので、 せきとりっちはババロアとアイスだったかな。

あと同時に複数やってると、 タイミングが揃ってきてしまって困ることがある。 食事のタイミングが同じで、体調 (?) も同じだと、 同じタイミングでトイレになる。一匹をトイレにさせてると もう一匹の画面に切り替えることができず、 やっと切り換えられたと思ったらすでにウンチが... なんてことになる。

そういえば後ろの窓に変なキャラが表れたことあったけどあれなんだったのかな。

%6 給油

127 円/l。 高いよぅ。 燃費計算 18.2km/l。 最高値。 もてぎが効いたか。 それにしても良すぎ? 誤差か?

まあでもやっと実家のプラッツと同じくらいかなという燃費の悪さ。 やっぱり 1.5l はガソリンの無駄だね。

2007/05/20 のコメントを読む・書く


21 (月)

%1 portupgrade 祭り

# time portupgrade -a -x 'gstreamer*'
...
53949.107u 16090.242s 25:05:33.06 77.5% -207+51k 501083+574608io 232998pf+0w

ちょwww 24 時間以上もかかってやがるwwwww script のログも 160MB もあるw

しかもいくつか失敗した中に nvidia-driver と xorg-server が含まれてる。 っていうか x11/xorg meta-port 入ってないじゃん。 インスコインスコ。

っていうか X どころか GNOME も動かしっぱなしでやってるんだけど 再起動後、まともには画面出ない気がする。

%2 某口座

作ってきた。電話の中の人は 18:00 以降は即日発行できませんみたいな こと言ってたけど、18:30 よりあとに行ったのにあっさりその場でつくってくれた。 っていうかまさか、キャッシュカードの色で迷うことになるとは。

おもしろいのは窓口で作っているのに、計算機の前 (なぜかシネマディスプレイに 映る Windows) に座らされて、名前なんかを入力しろと、いわれる。 さりげなく仮名入力に変更。 これ学習結果とかどうなるのかな。 まあいいか。 もしちゃんとしてなかったら、次の人が仮名入力でつまづくであろうw

2007/05/21 のコメントを読む・書く


22 (火)

%1 FreeBSD GNOME

んー。落ちる現象がなおらん。んー。

LC_CTYPE=C ならだいじょぶだが時計の日付が ? になったり fvwm の タイトルバーに日本語が出なかったりと副作用が大きい。gedit が 落ちる件については svg_ なんとかを読み込み禁止にするとなおったが nautilus は やっぱり落ちる。 原因は違うライブラリにありそうだ。

ktrace してみたがわからん。LC_CTYPE=C gedit で、 入力メソッド SCIM を選ぶと、 落ちるときと全く同じライブラリが全て読み込まれる、 にもかかわらず落ちない。 読み込まれる順番とかタイミングの問題かー?

gettext のスレッドを有効にしてみた。 変化なし。librsvg2 をダウングレード。 変化無し。librsvg2 のなかの locale を得る部分をカット (en 固定)。 変化なし。

LC_CTYPE=ja_JP.* (有効なロケール) を設定すると、scim を 起動してなくても、ごていねいにロードしてくれる。 そして、ウインドウ閉じると落ちる。なんだよ。

%2 PASMO

このまえ北千住で見かけたんだけど、JR 東日本のほうでも PASMO チャージが できると、でかでかと書かれてました。やっぱできるんだ〜

いままでに TX の駅で失敗したのは全部、 タッチ時に、とめてる時間がたりなかった (読み取り終わる前に ずりっと動かしてしまったり離れてしまった) パターン。 この前 JR 改札で失敗したときのはそういうんじゃなかったんだよなぁ。

2007/05/22 のコメントを読む・書く


23 (水)

%1 VAIO

昔なつかしい 286 でリアルモードに戻るアクロバット飛行をためした んだが某 945G の組み立てマシンだとちゃんと成功したんだけど VAIO で やったら何度やっても再起動されてしまう。切り捨てられた?

%2 Ekiga

Ekiga は GnomeMeeting の後継ソフトなんだが、 実は Windows 版が出ているらしい。へぇ。

ま、Windows XP にも実は NetMeeting がインストールされていて、H.323 での ビデオ会議が可能。

%3

帰る前になんか適当な話をしていたら遅くなってしまって、 電車は余裕で間に合ってもバスがないw

2007/05/23 のコメントを読む・書く


24 (木)

%1 Yahoo!ニュース - 毎日新聞 - 交通マナー:夜間のライト、どちら向き!? 下向き根強く、県警が修正PR /茨城

へぇー知らんかった。 私の場合は教習所でどちらとも習ってないのは当然といえば当然だがw、 勉強に使った教材、教本なんかにも書いてあった記憶はないのだけど どうだったかな。

と思っていま確認してみたが、 何もないとき前向きにしろとは書かれていなかったものの、 たとえば、 対向車がいるとき、前に車がいるときは下向きにしろというような、 表現ばかりだから、 普段は前向きにしとけととらえることはできなくもない。

%2 パソコン

開発デバッグ用のパソコンを組み立てた。

組み立てたパソコン

開発に重要な CPU とメモリはそこそこのものにしたけど、 他は基本的に安めの部品を揃えたつもりなのだが、 「静音 ATX 400W」と色と値段だけ見て選んだケースの見た目が思ってたよりも ずっといい感じだったり、DVD ドライブ (数千円の安物) が 「LightScribe 対応」とか書かれててなんか面白そうだったり、 電源入れてみたらマジ静かだったり。

CPU の冷却ファン (Intel 純正) の取り付けに てこずった。Athlon (Thunderbird) ほどでは なかろうと思ったが、手順どおりにやると一個めがズコッとかいって はまりすぎるらしく二個め以降がうまくはめられなかった。

HDD は前使ってたマシンから移したんだが、Debian は /etc/udev の下の どこかに、ethernet カードの MAC アドレスとそれを インタフェース (eth0, eth1, ...) の何にするかが書かれた ファイルがあって、それをいじっただけで今までどおり 使えるようになった。Windows XP は、 マザーボード付属のドライバをひとつも入れてなかったので、 普通に立ち上がって、 デバイスが一通り再検出された後はひたすらドライバインストールの ダイアログを「次から表示しない」にして閉じていくだけであった。

%3 TX

ボックス席わるくないね。

窓の外眺めてたらトンネルで信号機らしきものが 見えたんだが、LED で色だけ変わるタイプのよう。 黄色っぽく見えたけど緑だろうか。

2007/05/24 のコメントを読む・書く


25 (金)

%1

バスが 1 分早く来ると 2, 3 分早く着いて 1 本前の快速に座れるらしい? 座れるといっても優先席だけどー。 まあ混雑時は優先席もくそもない感じだけどー。 いちおう PHS の電源は素直に切ります。

%2 VirtualBox + Windows インターネット接続の共有

VirtualBox 動かしっぱなしで hibernation しても 全然問題ないのは素晴らしいことだが、復帰後に ときたま Windows インターネット接続の共有が調子悪くなる。 それも DNS だけが調子悪くなる。 なんだそりゃ。

よくわからんけど適当に関係ありそうなサービスを再起動したら なおった。Hibernation からの復帰時に自動的にスクリプトを実行する とかできるんなら勝手にサービス再起動するように設定したい ところだが、Windows ってやつはかゆいところに手が届かないんだね。

%3 新生銀行

新生銀行ってインターネットバンキングを大きな売りにしているところだと 思うんだけど、いざ使ってみると呆れます。

とりあえずセキュリティのセの字もわかってないやつが設計している ことはわかった。User agent 弾きをやってないだけましと思うことにしよう。 怪しい shinseibank.co.jp のクッキーを受け入れれば SeaMonkey でも使える。

%4 豚丼

かなり久しぶりに吉野家。 豚丼ウマー。 つゆにアメリカ産牛肉のエッセンスが入っている可能性。 まあいいけど。

そういやここ何年もすき家に行ってないが、 豚丼の味付けはましになっただろうか。 あのショウガさえなければな。

2007/05/25 のコメントを読む・書く


26 (土)

%1 南千住

南千住のプールに行ってみた。 人少なめなのがいい感じ。 平日に寄るならここだろうか? ときたま水泳教室もやってるらしい。 受けたい気はするのだけど。

南千住で降りたのは初めてだが北千住との違いに笑った。 北千住:南千住は、土浦:神立くらいのギャップがある。パトカーが邪魔なとこに路駐して放置自転車のチェックなんかしてるし。

TX の駅の人の少なさがヤバい。 乗ったのたぶん 5 人くらいだよ。 神立のほうがまだ多かったよ。 このせいか? 駅の場所は同じなのにプールの案内図に TX は載ってない。 参考: 南千住駅 - Wikipedia より:

首都圏新都市鉄道つくばエクスプレス南千住駅の乗車人員は1日平均2,600人ほど(2006年1月度)である。

%2 はしか

新聞見ると早稲田かどっかも休講だとかで門が閉じてる写真が載ってたが、 もし筑波大がこういうので休講することになったらどうするんだろう? 門とか無いからなあ。

%3 TX

線路 2 つだけでよく運行できるよなあと思ってたら、 守谷駅にたくさんありました。なあんだ。

2007/05/26 のコメントを読む・書く


27 (日)

%1 チャリ

髪カットしに行こうとしてポイントカードが見つからなくて、 うちん中全部ひっくりかえしてやっと見つかって、 あわててチャリをかっ飛ばしていたら観光バス (どっかの 他大学の運動部か何かだろうか) みたいなのがいきなりハザード出して停車。 超うぜぇ。邪魔。迷惑。消えろ。

まあ、そこで前に車がいなければパッと追い越して終わりなのだが、 前に一台車がいたもんで、 しかもさらに対向車がいたものでその車がなかなか追い越せずにいた。 自分が急いでたもんだからその車が追い越すであろう タイミングを狙ってブレーキングしてたら、 予想よりも長く止まっていて危うく追突するところだった。 ヤバいと思った瞬間後輪ロック。 もうスピードは遅かったからロックで正解だろう。 前輪はどうだったかわからないが、 結果的には、ギリギリでバランスを崩したが接触することなく止まれた。 あぶねー。 サーキットじゃないんだから、 止まってる車に突っ込んだら 100% 突っ込んだほうが悪い。 言い訳できないからな。 いやー危なかった。 ブレーキ交換直後とかの慣れてない状態だったら突っ込んでたかも。

結局うちのチャリみたいなやつだと 30km/h くらいから 伸びないのが、急いでるときにはつらいよね。でも行き先までがチャリ最速な 経路、距離なのは間違いなかったから (原付さえ通っちゃいけない ショートカットがあり信号をいくつも避けられる)、しかたない。 あとはなるべく減速しないこと、だけどそれよりも安全第一。 本来ヘルメットをつけるべきだろうが、つけてないんだからなおさらだ。

余裕を持って出ろって話? ごもっともです。

%2 FreeBSD

落ちまくり現象の原因追求。SCIM を消すと調子がいい。SCIM の バージョンをひとつ落としても調子がいい。diff 取って調べる。 わからないから何度も試しながら調べる。結果、このパッチを適用すればいい ということがわかった。

$ cat /usr/ports/textproc/scim/files/patch-scim-bug-crash 
--- extras/gtk2_immodule/imscim.cpp.orig	Sun May 27 20:53:54 2007
+++ extras/gtk2_immodule/imscim.cpp	Sun May 27 20:55:45 2007
@@ -33,7 +33,7 @@
   "SCIM Input Method",		/* Human readable name */
   "scim",			/* Translation domain */
   SCIM_LOCALEDIR,		/* Dir for bindtextdomain (not strictly needed for "gtk+") */
-  "ja:ko:zh"			/* Languages for which this module is the default */
+  ""				/* Languages for which this module is the default */
 };
 
 static const GtkIMContextInfo *info_list[] = {

なんか、ja のときに自動的に scim をロードする機能が悪さしてるみたい。 なんでかな?

2007/05/27 のコメントを読む・書く


28 (月)

%1 病欠

起床→気分悪い→吐き気→嘔吐→腹痛→下痢→悪寒→微熱... 起きてから 30 分間くらいは行けるかなとちょっと期待していたが、 どうもこれは無理だ。このままじゃ移動中に吐いちゃうよ。

体の節々は痛いし病院行くのも一苦労でした。 車で行ったけど判断力鈍ってたかもな。 右折時の 1→2 速はいつも以上にゆっくりと。

記念病院がだいぶ変わっててびっくりした。 駐車場の混雑ぶりにさらにびっくりした。

%2

っていうかこないだ買って飲んでた紙パックのピクニックを、 すっかり忘れてドリンクホルダーのところに放置してたらしく、 それが中身吹いてて大変だった。 あわてて拭き取ったけど、シガーライターソケットの 下のところについた変なしみが取れない...

%3 VAIO type SZ

そうそう、英語キーボードモデルはましなのかと思ったら、 とても長いスペースキーがついてるのに、 スペースキーの端っこを押すと反応しないらしい。 ヒドスw

%4 おかゆ

米にたいして水を 5 倍くらい入れて加圧 7 分、自然放置 15 分くらい?

水分が多いので米 100cc でもけっこうたっぷり。

2007/05/28 のコメントを読む・書く


29 (火)

%1 風邪

熱のほうはすっかり下がっていい感じだけど肝心の胃腸の調子はまだまだ。 吐きはしなくても、妙にガスがたまったりと何か変。なので今日もおかゆ。

しかし、好きでやってるわけじゃないけどダイエット効果は抜群だな... おかゆしか食ってねーんだから当たり前か。

%2 GNOME 付箋紙

デスクトップをクリックしたら付箋紙が全部最小化されるんだけど、 これはウインドウマネージャ (fvwm) のせいかも知れない。 全部一度に復元するにはパネルの付箋紙アイコンをクリックすればいいらしい。

ツールチップが「クリックすると付箋紙を表示します」になってるのは まあその通りなんだけど、常にこのツールチップなのがいまいち。 隠れてるときだけならいいのに。 で、ダブルクリックで「新しい付箋紙」になるようだ。

%3 オフィスグリコ

これはイイ。

なぜかノーベル製菓ののどあめが入ってたりする。 江崎グリコとはどういう関係?

2007/05/29 のコメントを読む・書く


30 (水)

%1

寝坊してバス (1) を逃し、バス (2) をもう少しのところで逃し、自転車。 最初にバスを逃したあたりの記憶があやふやだったりして、寝ぼけすぎ。

電車は座れたし開発もそこそこ順調で、それはよかった。

体調はまだ回復しきってない感じだが、少しくらいはまともなめしを食っておこう。

帰りはバス (3) に乗り、到着後に自転車のことを思い出す。 ああ。まだ寝ぼけてるのか。 抗生物質のせいか。

めし食ってから別のバス (4) で移動して自転車乗って帰る。 ああ、薬飲むの忘れてた。 帰ってからでいいか。

2007/05/30 のコメントを読む・書く


31 (木)

%1 WX320K

新色で絶対白出してくると思ったのに微妙なのキターw さすが京セラクオリティ。

%2 WX320T

アンテナ内蔵のため、却下。

ボタン配置やボタンに描かれているアイコン、 文字まで WX310SA にそっくりなのは、 やっぱり三洋 + JRC 系なのだろうか。 なぜかモバイル Wnn だし、 三洋にしかなかったはずの「時短検索」がついていたら確実。(WX310J には 時短検索あるらしいから、WX320T にもつけば、 三洋→JRC→東芝、と広がっていることになる。) 画面写真でてたが やっぱ同じだねこれは。

デザインはまあいいんじゃないのと思った。 赤外線もあって困るものではないし。 使い勝手と通信性能については出てみないとわからないね。

%3 機種変候補

というわけで WX320K、黒か銀か。値下がりしないかな? しないな。 最近の傾向でいけばあと半年以上同じ価格が続きそうな予感。 あきらめて量販店でさっくり機種変するかねぇ。

いやまあ今の WX310SA をもうしばらく使いつづけてもいいんだけど、W-OAM が 気になるわけですよ。 通話に関しては今のでもとぎれは少なく音質も良くて文句ないし、 メールの使い勝手の悪さはマナーモード解除で我慢しているけど、 弱電解・ポケットレピーター経由でのパケット接続開始にかかる時間、 失敗の頻度が AH-K3001V や AH-J3002V よりストレスたまる感じなのがねぇ。 あとはもっさり。

でもときどき役立つ USB データストレージ機能はどうしようか。 ケータイストラップで USB メモリをつけれればいいのか。

%4 体調

まだ回復してない。 昼飯を量だけ少なめで普通に食べたら、 夜になって気分が悪い。 胃腸がまだまともに動いてないようだ。

%5 電車

弱冷房車が少なすぎるのはどうにかならんのだろうか? それとも私みたいに寒がりな田舎人は稀か。

2007/05/31 のコメントを読む・書く


Powered by Tomsoft Diary System 1.7.4

/var/log/hdk.log コメント一覧

トップ / 日記索引 / 日記 (2007 年 5 月)

Hideki EIRAKU