/var/log/hdk.log

2006 年 3 月上旬


01 (水)

%1 coins いったん停止の日

なのですが、26 時現在、まだサーバがとまっていませんね? クライアントで ed を実行して放置していたので、 ここに最後のメッセージが残されているはずでした。

adonis3:~> ed
Connection to adonis3.coins.tsukuba.ac.jp closed by remote host.
Connection to adonis3.coins.tsukuba.ac.jp closed.

って、おい! shutdown じゃなくて init 0 でも実行したのだろうか?

メール鯖はさっそくあたらしいのが稼働しているようですね。Postfix の ようですが recipient_delimiter = + も設定されているようです。 あたらしいパスワードでログインもできるようです。 ホームディレクトリがまだ空っぽ。 みんな Desktop ディレクトリとかできてるのに、 私のところは .forward だけがぽつんとあるのはなぜ。

%2 本人確認

WILLCOM|2006年4月1日より本人確認書類が一部変更となりますにある表を見てみたが、 運転免許無し、パスポート無し、住民基本台帳カード等無し、 住所の書かれた保険証無し、住所の書かれた学生証無しの 日本人は契約できないということで。(どうみても住民票で OK とはなっていないよね?) ちなみに現在の筑波大の学生証には住所の記載はなく、 昔のみたいに手書きで書く欄もない。

っていうか、 やっぱり保険証ってこわいよね。 うん。

%3 Sun

大原雄介の「Sun Ultra 20 Workstation」レポート、いろいろつっこみポイントはあるけれど、MS P ゴシックと 同じ形のフォントは入ってるはずだが? というのはさておき、 パッチに Subscription 契約がいるって本当? セキュリティパッチにも?

っていうか、 ブートしない話は、おかしいよ。 不良品じゃないのかな?

%4 FreeBSD

やべ、NFS 経由じゃない & マシンが速くて、 日記更新スクリプトがまともにうごかない (^^; 一応 sleep いれたら動きそう。


02 (木)

%1 お昼

土浦の魚市場に初めて行った。 へーこんなところに。

プリウスに初めてのせてもらった。 発進時に微妙にクラッチを雑につないだ時のようなショックがあるが、 その後の加速はなめらか。 巡航中は高級車に乗っているような静かさ。 こういうのは自分で運転したくはない気がする。 アクセルを離したときのショックは普通の車と同じくらいか? 減速時のモーター音みたいなのがちょっとうるさい。 標準で燃費モニタついてるから、 燃費あげるぞ〜っと気合い入れてる人は楽しいかもしんない。 エネルギーの流れが出る画面もおもしろい。GT4 に出てくるのは 似てるがちょっと違ったような。 画面更新が遅れるのはちょっといまいち。

%2 WRC

【ジュネーブモーターショー06】スズキ、2007年からWRCに参戦 - goo 自動車&バイク。おおお。

%3

誕生日の割引券があったので、とん Q へ。 研究室メンバー 6 人で行ったところ、 ご飯のおかわり、 キャベツのおかわりが何度もあって、 なんとにんじんドレッシングを一本半以上使ってた。 やっぱ 6 人もいると違うな。

%4 X31

Recovery 実行。Disk to Disk。Windows 98 と出て DOS 用のプログラムが起動後、 適当に操作すると Windows っぽい GUI (だけどマウスなし) で リカバリ開始。エラー、パーティションが云々、OK で進む。 再起動後 unzip っぽい感じでテキスト画面で処理が進み、 再起動かかると、GRUB の文字。 しかも stage2 を読み込めず? リセットがかかる。アチャー。

FreeBSD のブートローダを書き込み再挑戦。 今度は F1 DOS と出てちゃんと起動、Windows XP の画面で... Activation しないと進めませんだと。 意味わかんね。 インターネット経由でうまくいかず、 電話して自動音声でうまくいかず、 オペレータ経由でふにふに。 英語版だけどオペレータさん一回間違って「次へ」っていっちゃいましたw でまあ、進めたら、しばらく処理がされて、再起動。 すると、Default: F2 と出て (2 が上付文字!) 起動しない。アチャー。

KNOPPIX で様子を見る。 なんとパーティションテーブルが前のまま! Linux とか残ってる。 あれ、でも grub は動かなかったよな... パーティション全部消してやり直し。 しかしブートローダがなおらない。

そこで grub のフロッピーを bootable CD-RW として、 いちいち chainload を打ち込んで処理を進めてみたところ、 今度はうまくいった。 パーティションがなおったのがきいたか。 でもブートローダがなおらないから、回復コンソールがいると思ったが、 処理、再起動、が何度も続いたあといつの間にかなおってた。 あとは、Windows の使用許諾のところ同意しないとしてシャットダウン。 これで、他の人がばっちり使えるね!

結局、X31 のリカバリは、先に fixmbr と、 パーティション削除してからやったほうがよさそうだ。 いや、結論としては、Disk to Diskでのリカバリーがうまくいかない場合の対処方法 - Access IBM Predesktop Area 採用機種全般とか、ThinkPad Access IBM Predesktop Area 採用機種 (NTFS 1 ドライブ) - FDISKでハードディスクの区画を削除する方法とか読んでからやれってことだww


03 (金)

%1 天気

午前中は晴れていた。 洗濯物が干せるかと思った。 午後に雨が降り出した。 しかも結構降ったみたい。 ここまでは予報通りってとこか。

夕方、夕日がまぶしい中、雪が降った。 しかも結構たくさん。 ほんのしばらくしたらやんだが、 今日は晴れ〜くもり〜雨〜雪、というなかなかめずらしい天気だったというわけ。

夜は超寒かった。

%2 coins mail

夜、そういえばなんかメールが少ないなあと、 もしやと思って、 自分宛に icho からメール出したらエラーかえってくるの。 これはまずい。 一応この時間でも連絡つきそうな先生 (^^; に連絡。 でも明日土曜日だしな...

というわけで、学外から @coins 宛のメールは現在受け取れない状況。 学内からはロストしてた模様で、今はとりあえず中継してごまかしてある。 ログを見ると、学外→学内→coins な転送パターンだと 送信元にエラーがかえってた可能性が高いです。

%3 Gyao

WMP9 以降? が必要ということで研究室ノートで見てみた。 初回だけ、制限ユーザだと「ページを表示できません」となって なぜか進めなかったが、 あとは制限ユーザでも OK。WRC とか、JGTC 1994-1999 年分 とか。96 年ごろまでは、コーナリングで結構滑ってたみたいだ。

帯域的には無線 LAN でも余裕、 いつ転送してたのか気づかなかった。 やはり Windows でしか見れないのは面倒くさい。


04 (土)

%1 Winny で情報漏洩

って、ひょっとして、 ニュースで話題になる→どんなのが漏洩してるのか見てみたくなる →Winny インスコ→いろいろ見てコンピュータウイルス感染 →自分も情報漏洩、 みたいな。 いや、違うか。

ま、使うなっていっても使うんだから、 安全な使い方を啓蒙していくべきなんでしょうね。

%2 自転車

ブレーキの調節をしてもらったら、 なんと、前のブレーキ、 ワイヤをとめるねじがだめになっていた。 さすがにまずいので交換してもらった。2,500 円...


05 (日)

%1 にちようび

Linux 2.6 と格闘。config オプション CONFIG_EMBEDDED とかいうのが ポイントで、これがないと、いくつかオプションがでてこない。

ブロックデバイスのデバイスドライバ書き。2.4 とは だいぶ変わっていて、bio とか bio_vec とかあるし。

%2 coins

きょうはメールが User unknown ですよこれはまずい。 あたらしいサーバルームに飛んでいったら 業者さんががんばっていたが トラブルには気づいていない様子。 あれこれ説明して...

なんかいろいろなことがおきているらしくって、 簡単にいうと、これが、アップルクオリティ。 まあ、とりあえず、なんとか動かしてもらいました。 だいじょうぶかな? ログ見るとまずいのが一件あって、 案の定送信停止されていて。 あ、なんか、きのうもまずいのがあるぞ... ipa か。 まあいいや!

サーバだけ Linux で、Solaris で、FreeBSD で... と いうわけにもいきませんからねぇ。 今更。 まあなんか回避策があるっぽい感じだったから、 きっとうまくいくんでしょう。 うん。

っていうかあの部屋の空調大丈夫?

%3 iiimecf の謎

column-number-mode を有効にすると、 まともに使えなくなります。GNU Emacs 21.4.1 (i386-pc-linux-gnu, X toolkit, Xaw3d scroll bars) of 2005-03-18 on trouble, modified by Debian、iiimecf 0.6-7、iiimf-htt-csconv 11.4.1870-7 (3 つとも Debian パッケージそのまま) と、ATOK for Linux。Debian は stable でも testing でも同じ症状。

フリーズするわけではなく、 普通、文字をいれると |_あ_| という表示になって、 カーソルが二つめの _ の位置に出るのだけど、 これが、二つめの | の後ろまでカーソルが移動してしまう。 さらに文字を入れると Input method を抜けてしまう。 あきらかにおかしい。

%4 WILLCOM

WILLCOM 障害情報交換 2 149 より:

_________________________

From: [149] 非通知さん <>
Date: 2006/03/06(月) 02:17:17 ID:I8Qvuy390

日経コミュニケーション
[2006年3月1日号 no.457 3月1日発行]
http://bpstore.nikkeibp.co.jp/mokuji/ncc457.html
>ウィルコムのメール,単なるルーターの不具合で3日半停滞

ΩΩΩ < な、なんだってー!?
_________________________

キタコレ。私の予想は的中していたのだろうか (;´∀`)


06 (月)

%1 coins

話を聞くと旧サーバは明日撤去だって。 それでファイルコピーを急いでいたというわけね。 夕方には旧サーバ停止して、 夜見た感じだとコピーは済んだみたい。 じゃあさっそくテストしてみましょうw

某サーバ% time ls -la backupfiles2006/hdk/Mail/trash/ > /dev/null
0.449u 6.533s 0:34.19 20.3%     0+0k 1+0io 0pf+0w

おやおや、前より遅くなってるような。NFS じゃ かわいそうだからファイルサーバで試してあげましょう。

ファイルサーバ% time ls -la backupfiles2006/hdk/Mail/trash/ > /dev/null
0.413u 5.442s 0:05.88 99.4%     0+0k 2+2io 0pf+0w
ファイルサーバ% ls -la backupfiles2006/hdk/Mail/trash/ |wc
   38905  350138 2247825

ネットワーク越しよりは速くて当然ですね。 参考までに、FreeBSD だとこんな感じ。

おうち FreeBSD$ time ls -la Mail/trash/ > /dev/null

real    0m0.427s
user    0m0.128s
sys     0m0.297s
おうち FreeBSD$ ls -la Mail/trash/ | wc
   38905  350138 2092211

速っ! っていうかごみためすぎ!! まあ spam 溜めなんだけど。 こんなにファイル数が多いと stat() の時間が響きます。

%2 VLSI

レポート明日までなので急いででっちあげた。 っていうか、提出期限前日にサーバ落ちてるってどうよ!

%3 set_thread_area

Linux 2.6 にはこんな機能があって、 ユーザから GDT いじれるんだそうだ。 どうして LDT じゃ不満なのかさっぱり わからないのだけど、 教えてエロい人。

それでね、これ使おうとしたんだけれども、 確かにカーネルに実装はされているんだけど、 これが、マニュアルに載ってるヘッダファイルを、 穴の開くほど検索しても、 どこにも定義がない。 困った。 仕方なく、こんな感じで。

_syscall1 (int, set_thread_area, struct user_desc *, u_info);

ごめんまだ試してない。

%4 Kobo Deluxe

やっと 197 クリア! 何ヶ月かかったっけな。 それで、198 だがなにこれ ('A`)

と思った割にはその後クリア。ステージ 200 挑戦中。

%5 っていうか

すいませんつくば朝日奈は明日昼頃までには稼働させる予定で... (こちらにとかいって旧サーバで動かしっぱなし & rsync で同期 してたのばればれですね)


07 (火)

%1 たんじょうび

23。

coins いよいよ明日開始らしい。 一応見た目はかわいい白いマシンが大量に並んでるが、 教官向けのブロードキャスト用なごついモニタがちょっと。 試しにログインしたらホームが見えてねぇw 大丈夫かな? それから、とりあえずマウスがやばそうで、 くすんでいる机はいいのだが、 きれいな机はイメージセンサがまともに認識しないみたい。 手引きの執筆もがんばってるそうで、 そういえば 4 年前にやったなぁ。

デバッガの使えない面倒なデバッグ作業をしばらくやった後、1 行修正。 うへっ。

っていうか Linux 2.6 さ、0xffffe000 が ring3 から アクセス (read-only?) できるんですよ。 このページに signal trampoline があるということらしい。 伝統的にはどうなのかは知らないけど、2.4 とか、NetBSD とかは 普通のスタックに置いてるんだけど。 コードをみる限りでは 2.4 時代と同様の、 機械語ハードコーディングの部分も残っているようなのだが... あっ!

         * WE DO NOT USE IT ANY MORE! It's only left here for historical
         * reasons and because gdb uses it as a signature to notice
         * signal handler stack frames.

(´・ω・`)

Linux 2.6 で USB 認識しないと思っていたのだが、config の uhci_hcd あたりが なぜか n になっていたのが原因だったようだ。

2.6 にしてから shfs が頻繁に oops 起こす件について。 こうなると umount できなくなるから、 接続切れたら終わりか。sshfs にすべきか、 でもあれはあれでなんか問題あったんだよな。

Process emacs (pid: 8677, threadinfo=e3b10000 task=e10ada50)
Stack: e2e49e38 f8c06580 e2e49e38 c01736e5 e2e49e38 d66fd000 c0170dfd e2e49e38 
       d66fd000 c0173933 e2e49e38 c0372a40 00000000 c0169bc7 e2e49e38 d9fe3668 
       d9fe3668 e25d1bb8 f7ff4e00 f22d9e61 00000008 d66fd028 00000010 00000000 
Call Trace:
 [<f8c06580>] shfs_delete_inode+0x0/0x130 [shfs]
 [<c01736e5>] generic_delete_inode+0x85/0x110
 [<c0170dfd>] dput+0x16d/0x1b0
 [<c0173933>] iput+0x63/0x90
 [<c0169bc7>] sys_unlink+0xc7/0x120
 [<c0102451>] restore_sigcontext+0x111/0x160
 [<c010254f>] sys_sigreturn+0xaf/0xc0
 [<c0102ff9>] syscall_call+0x7/0xb

08 (水)

%1 みかん

キター。うまい。

%2 おしごと

某所からちょっとお仕事たのまれて一時的におうちにマシンが増えて、 なんかうるさいと思ったら CPU ふたつついてんの! 電源入ってるだけですごい低周波を感じる。 となりの部屋にも届いているかも知れないが、 まさかパソコンから出てる音だとは思うまい。

LAN ケーブルも借りればよかったよ... 短いケーブルで無理矢理 やりくりして NAT 二段とかもうみてらんない。

%3 Accelerated-KNOPPIX 0.8

この前もらったやつを使ってみた。 確かに、起動が早くなってる感じがする。


09 (木)

%1 もくようび

んあー

%2 まかない亭

大学会館バス停ちかくの居酒屋のとなりくらいのお店。 初めて。

%3

今年も恒例の歯石除去 at ホケカン。 やはり、ちゃんと磨けということのようで。 私の場合前歯の磨き方が特におろそかになっているようだ。 注意せねば。

で、歯医者さんにうらやましがられる。 歯並びや歯の状態が相当珍しいくらいいいらしいので、 ちゃんと磨けばほぼ完璧ということらしい。 歯磨きは最低でも朝晩 2 回! だって。


Powered by Tomsoft Diary System 1.7.4

/var/log/hdk.log コメント一覧

トップ / 日記索引 / 日記 (2006 年 3 月上旬)

Hideki EIRAKU