/var/log/hdk.log

2004 年 8 月


01 (日)

%1 映画の日

と、いうわけで、映画館 (シネプレックスつくば) に行くことにする。 つくばセンターからのりのりバスで行くというのがよさそうだと思ったが、 一時間半も早く着いてしまうことになるので、 チャリで行くことに。

で、うちを出るのが少し遅くなって、急いで行ってみたら、 なんか人がいっぱいで、1305〜の分は「完売しました」とか。 そうか。 日曜日だし。 バスのほうがよかったかもしれないけど、 バスで来て買えなかったらそれはそれで困ってたかも知れない。 というわけで、夕方 1835〜のを買って、いったん帰る。

暑いうえに距離が距離なので (直線距離で 7km くらい?)、 往復したら結構疲れる。 で、また夕方に行かないといけないわけだ。 映画の間に寝てしまうのもいやなので、とりあえず昼寝。

夕方。Spider-Man 2 字幕版を、みる。1,000 円。

%2

ロッテリアでメシ食って帰るか、 と思って行ってみたら、 なんか祭りがおわったっていう雰囲気。 後片付け中であった。 祭りがあったなんて、知らなかった。 そういえば、日曜日にしては、 橋の近くの公衆電話付近に人がいないなーと思ったんだよなあ。

で、ロッテリアは閑散としていた。

%3 ケータイ

そういえば産総研の北側の宇宙なんとかのあたり? にドコモっぽい 携帯電話基地局の鉄塔が見えたんだけど、 噂によると産総研内は電波かなり弱いらしい。 どうなってんのかなー。

DDIP は、映画館の中で強電界だった。 ヤマダの店内で無線エントランスとレピータっぽい CS-ID が出てくるけどどこかなー。 天久保と桜は収容局が違うっぽいのだが、 映画館の付近では天久保、桜と同じ収容局の ID っぽいのが両方出てくる不思議。 桜の収容局は大穂かどっかかとおもってたんだけど違うのかねぇ。...谷田部らしい。へぇ。 桜のはよく見ると 7 桁目のビット 3 が 0 だから違う。


02 (月)

%1

研究室に新しい冷蔵庫キター。

MSG_OOB と shutdown(2) について軽く調べる。 あー。TCP の MSG_OOB は BSD 互換の実装とそうでないのがあるのね。BSD 互換が 事実上の標準っぽいね。 ふうん。shutdown (s, SHUT_WR) で FIN が送られて、 その相手側は、read が 0 を返すけど書き込みは可能、 って理解であってるのかな。 明日試してみよっと。

%2

某電子掲示板より、http://www.phsmou.org/events/WGMeeting.html にある 「PHS Cell Planning (Abstract)」 をみてみた。 へぇ〜。 無指向性の従来型 (10dBi)、高感度型 (12dBi) と、指向性型 (16dBi, 90 度) は実物をいろんなとこで見ているし、 指向性型 (16dBi, 180 度)、パネル型 (Planar 16dBi) は 某サイトとかで写真を見たけど、20dBi, 60 度のやつは 見たことねーぞ...


03 (火)

%1

研究室の冷蔵庫。 置き場所が決まり、電源投入。 めちゃめちゃ静か!

情報学類生の web サイトを見て回ってみる。 みんなちゃっかり更新してるじゃん。

%2

某所に晒されててビクーリ。

片付け。 なかなか進まない。 明日、害虫駆除をしようかと。 今年は妙に蚊が多い気がするんだけどよくなるかな?

%3 拡張員

っていうのがいるらしい。 へぇ。3 か月無料といえば、 うちにもきたことあったなあ。3 か月じゃ短いとか文句言ったら 6 か月になり、 それでも短いとか言ったら 1 年 (!) になったが、結局契約せず。


04 (水)

%1 あさ

んー、微妙に体調不良な感じ。

アースレッドノンスモーク霧タイプを買ってきて仕掛けて出る。

%2 ひる

shutdown(2) の挙動は、予想通りであった。

TCP の MSG_OOB は、よくわからん。send はまとめてできるが、recv は 1 バイトずつ しかできないらしい。select_tut にそんなことが書いてあったし、実際そんな感じ。 これは、Linux だけなのか?

%3 よる

換気しながら掃除。 少し虫けらが引っくり返ってたくらいで、特に何もなし。

片付け。なかなか進みません。ヽ( ´・ω・)ノ


05 (木)

%1 あさ

セキュリティホール話があったのでごそごそとコンパイル。 いい感じだと思ったのでアップロード。 で、それから、ダイアログに英語の部分が残っていることを知った。 まあいいか...

Mozilla 1.7.2 出てた。libpng もやっと 1.2.6 が出るらしいね。

%2 ひる

ケーキを焼いてきてくれた人がいたので、みんなで頂く。 ふうむ。

雑談。 免許とろうよとすすめられる。 ううむ。 とらなければ、のめりこまずにすむ。(←?) とるならとことんうまくなりたいよね〜。


06 (金)

%1 ケータイ

ボーダフォン純減!

%2

え゛っ、予定決めてないの? うーむ。 明日早起きコースか。


07 (土)

%1

羽田へ。

展望デッキに行って、PHS 基地局と携帯電話基地局の写真を撮る。 あ、飛行機の写真撮るの忘れた。

%2

バスで川崎へ。330 円。

%3

ひつまぶし (゜Д゜) ウマー


08 (日)

%1 午前

つくばへ。2 階建てのバスで、AT だった。 トルクコンバータじゃない感じ。1 速が 使われてしまって、10km/h くらいでシフトアップして 回転が落ちるまで加速しないので、発進がもたついて運転手は不満そう。 シフトアップもシフトダウンも抜群にうまくて、 つながるときに全然ガクッとしないのはいいんだが、 とまるときは 700 回転くらいまで落ちてからシフトダウンされてて、 エンジンブレーキはあんまりきいてない。 やっぱ、ギアの選択自体は手動でできるほうがいいんじゃないかな。

%2 午後

ガタガタと片付け & 掃除。 ひぃー。

平砂売店に衣装ケースを調達しに行ったとき、 寸法を聞くために PHS から固定電話にかけてみた。 すげぇ。 音キレイ。 きのう空港で、音が途切れ気味で聞き取りづらかったのが嘘のよう。 もしかして、きのうは au 電話相手だったせいか?

%3

えっ、エアコンつけたまま寝るの? このくらいの暑さで寝れないなんて。


09 (月)

%1

某 USB フラッシュメモリは、'\0' で梅尽くされていた。 これは、確かに復旧は無理。 試しにフォーマットしてみたら普通に使える謎。

%2

平日だからか、 つくばセンターから羽田空港に行く高速バスが 2 時間 20 分かかったらしい。

もしかして羽田空港内って、au 電話は電波が弱いか、混みすぎ? おとといから今日までに、空港内の au 電話から 5 回も着呼してるけど、 毎回音悪かったし、5 回目なんか音悪すぎで途切れまくりな上に こっちからの声がほとんど通らないという有り様。 「公衆電話からかけなおして」と言ったのにそれすら通じなかった。 展望デッキに au っぽい基地局のアンテナあったのになあ。

鹿児島空港からの電話は比較的調子良かった。 圧縮率が高い感じはするが、そこそこ話しやすい、 昔聞いた cdmaOne の噂の通りという感じ。 あっちは混雑してないんだろう。


10 (火)

%1 午後

研究室行ったら、 マスターの人とか実家から戻ってきた人とか明日実家に戻る人とか来て、 おお。 みんな休みかと思ってた。

GT4 Prologue は、敵車にぶつけてコースアウトさせて楽しむものらしい (?) 長いストレートのあとのコーナーの突っ込みで強く追突すると、 なかなか楽しい映像が見られる。

%2

軽く横になってふと気づくと 25 時半。 また MONSTER 見逃した orz


11 (水)

%1

宇宙センターのつくば研究支援センターとかいうところにドコモの鉄塔っぽいのが。 しかし知識がないので詳細は不明。 詳しい人ならわかるんだろう。 ここにあって産総研内で圏外ってことは、 これは W-CDMA や PDC の基地局じゃないってことになりそうだけど。つくば研究支援センターの鉄塔の写真 (92,542 バイト)。丸いのがたくさんあるけどこれって無線エントランスの親局みたいなもの?

で、その近くで、DDIP の指向性アンテナが産総研を狙っていた。 フォォォ。

SAVE ON ていうマイナーなコンビニエンスストアを見かけた。 東北・関東・信越・北陸の一部だけらしい。 鹿児島で見かけた everyone みたいなもんか。

ダイエー跡 (JPEG 36,481 バイト) は、倉庫になっているらしい。

アップルマンゴーうめぇ。 一個でも一人で食べると意外とたっぷりあるので、 もう一個は研究室にもっていくことにしよう。

%2 バス

例のアレは「電子制御機械式 AT」とかいうらしい。 やはり、乾式クラッチを機械で制御しているようだ。


12 (木)

%1

不思議なモチベーションにより、某プログラムの改良がずんずん進む。

奄美完熟マンゴーを研究室に持っていってみんなで消費。

一週間ぶりにメールを受信... お、某セキュリティホールの件で coresecurity からメールがきてた。 返事書かないと... テキトーな英語で大丈夫かなー

%2

火消し屋小町最終回。 見逃した。 漫画のほうは読んでたけど、 テレビドラマのほうは一度も見てなかったから、 最終回くらい見てみるか〜とか思ってたのに。


13 (金)

%1

きのうの続き。 今日も勢い良く改良が進む。

噂によるとそろそろオリンピックが始まるらしい。 へぇ。

Winamp Library のテレビとかラジオの一覧って、 他のソフトで見ることできないかねぇ。iTunes の 一覧とも違うみたいだし、www.shoutcast.com で見れる一覧とも ちょっと違うような。 ていうかテレビは出てこないし。shoutcast.com にアクセスしてるのは 間違いないんだけど。 Linux (i386) は wine で Winamp 動かしてみたら ブラウザが入ってないせいか Winamp Library のウィンドウが 出せなかった。Mac OS X は...

%2

金曜ロードショーのコロンボを、みる。


14 (土)

%1

一の矢食堂、休み。 二食、休み。 仕方なく、いつもの弁当屋へ。

研究室行ってみたら四年生二人来て勉強してました。 首突っ込んでみたがわけわからん。 解析とか代数とかあんまり覚えてない。

%2

Ran Ran は今日から 22 日まで休みらしい。 松屋で某社長を見かけたような気がする。


15 (日)

%1 Fedora Core 2

Virtual PC for Mac に Fedora Core 2 を入れてみたら、 インストールは済んだが起動しなかった。

おうちマシンに Fedora Core 2 を入れてみる。text 指定して起動して インストール。English のみ。X とかは入れずに、 開発環境とエディタとかだけ入れる。CD 3 枚必要。 速さ重視で ext2。Red Hat Linux 8 みたいに、post install で落ちるかと ひやひやしていたら、スムーズに完了。

さて、再起動したらさっそく fsck。 最後にマウントされてから 5 万日近く経過しているからチェックするよ、と。 インストーラが時計を合わせてなかったのだろうか。 それでも 100 年以上ってなんだかおかしいが。 まいっか。ログイン。すでに 1GB 以上消費されている。 起動過程、標準プロンプト、標準エイリアス、標準エディタ、 などなど、Red Hat 系のニオイが漂っている。(あんまり好きじゃない。)

いろいろやっていたら、kernel BUG というメッセージがバシバシ流れる。 おっと、これは Fedora Project のせいではなく、Linux のせい。 カーネルを更新するため up2date。 途中で進まなくなって意味わからんので止めて、yum を使ってアップデート。 遅い。Debian や Vine の apt に慣れていると耐えられない。 まあいい。更新終わって再起動。 ん、reboot 直前に mount が、/ が busy だとか言ってたが大丈夫か?

再起動すると、fsck がチェックを始めた。unmount されて なかったらしい。ext2 なのでガツガツ修復された。 その後は再起動で fsck なんてことはなかった。 っていうかさっきからビープ音が鳴らない。 なんで? そういう仕様?

で、カーネル更新後も調子悪いので、自分で最新カーネルを取ってくる。 国内ミラーを覗いてみたら 2.6.8.1 が最新らしい。oldconfig して から、menuconfig で CPU を Athlon にして、make。 メシの間に終わるかと思ってたら、一時間以上もかかった。 デカいな...

さらに、二年前の夏に 2.4.9 で問題があって 2.4.14 以降でなおった っていう話を、2.6 系カーネルがぶり返してくれた。 カーネル開発者自身気づいてないんだろう。2.4.14 で どうしてあの (うれしい) 変更をしたのかは気になるね。 まあいい。 とりあえずハック。 一発で成功。

diff とか取ってたらとんでもない事実に気づく。diff の頭だけ見て、 日付間違ってると思ったら、あってた。 なんと、きのう出たばっかりのバージョンだったらしい。

-rw-rw-r--   1 archive  archive     35628066 Aug 14 11:13 linux-2.6.8.1.tar.bz2

%2 気温

今日は、昼間も涼しかった。 自転車で走ったら、寒かったくらい。 予想最高気温、摂氏 26 度とかだったもんなー... 昼間は摂氏 20 度に達してなかったらしい (PNG 286,503 バイト)。どおりで寒かったわけだ。


16 (月)

%1 sarge

研究室の X31 を woody から sarge にする。 最近は dselect の使い方も少しわかってきた。 で、potato から woody のときよりずっと簡単。 あっという間に完了。

X 起動してみたら GNOME 2。カコイイ... 数分後、gnome-session パッケージは 削除され、x-window-manager は twm に戻されていた。(・∀・)

本当の目的は、新しいバージョンの X サーバ。 ぐりぐりと設定しなおすと、ちゃんと radeon 用のドライバで動くようになった。 解像度の変更もうまくいくようになったし、 外部ディスプレイつないで dual head とかもばっちり、 かとおもいきや、dual にしたら man kterm とかやっただけで KTerm が 固まったり、xterm も mplayer も固まったりする。

もうひとつ、カーネル 2.6 系にして、speedstep-centrino を設定する、 というのもあるのだが、 きのうと同じ話で 2.6.8.1 以降 + パッチでないとマズイ予感。 さすがに 2.6.8.1 はパッケージに入ってなかった。

sarge なら backports とは違って、Releases.gpg でちゃんと署名の検証ができる。

%2

いつものように、晩ごはんたべてしばらくしたら寝てしまって、 気づくと 26 時半とかで欝。

大学のネットワークの入り口がまた調子悪いようで www.coins.tsukuba.ac.jp に つながらない。そこで、coins の VPN 使って、route で www だけ VPN 経由な 設定にしてみる。この VPN (PPTP) って実は person in the middle 攻撃に 弱そうな気がするのだが、まあいいか。

そろそろあれをつくらないといけないんだが...


17 (火)

%1 FreeBSD

ほかにやることがあるはずなのに、 なぜか FreeBSD をいじくりまわして... うごいたよ (゜∀゜)

作業のために qemu で動かしてるんだけど、 さすがに Pentium 4 2.8GHz くらいあると、 サクサク動く。 それでも、コンパイルとかは実機の何倍もかかるねー。 とはいえ何十倍ってほどではないからそこそこつかえる。

%2 XFree86 4.3 on sarge on X31

xinerama on にするとなんだか おかしいみたい。kterm で man kterm すると固まったりとか。

xinerama 有効にせずに screen ふたつつくったとき、:0.1 とかで もう一つの画面にうつせるみたいだけど、 これどうやって操作するのかなあ。...RightOf か何かは指定しないとダメか?

%3 シャンプー・リンス

いつもいろいろ違うのを買うのだが、 最近つかってるのはアジエンス。 カワチで安かったから。

で、ここ何日か、妙に手が荒れる。 なーんか、風呂上がりにひどく荒れるんだよね。 というわけでシャンプーが原因の可能性が出てきた。 とりあえず Google Search: アジエンス 肌荒れ で検索してみた。 おやおや。 何かしら異常が出てる人けっこういるみたいね。 にきびは以前と変わりないけどなー。

%4 北島選手ドルフィンキック話

去年の体育 (水泳) の授業で、 先生がいなかったかなにかでビデオを見た時間があって、 そのとき、北島選手の平泳ぎも入ってて、TA が「このドルフィンキックはホントは いけないんですよね」みたいなこと言ってた。 ので、そのときからそういうスタイルだったわけで、何をいまさらって感じが...

%5 アステル崩壊話

某先生はどうするのかなあ。 前の、アステル九州停波のときは、 「九州に行くとき困るなあ」 とかいう話だったけど、 もうそれどころじゃないねぇ。


18 (水)

%1

この前買ったダイソーのカーペットクリーナー、 全然くっつかなくて役に立たないので不良品かも知れないのだけど、 とりあえず、 新しいスペアテープを買ってきてみた。 す、すげぇ。 なんでもとれる。

%2

やっと本来の予定を消化し始めてみる...


19 (木)

%1

少しずつ。 やっぱデカいモニタはいいなあ。

群馬の人のおみやげを食べる。


20 (金)

%1 X31

研究室でつかってる X31 (Debian) で、 無線 LAN の WEP が使えなくなっていることに気づく。 カーネル再構築したときに config をミスっていたようだ。

はじめて X31 を持ち帰り、 うりゃうりゃと設定して、 おうちの無線 LAN でも使えるようにした。

Windows (英語版) 起動してみたら、無線 LAN つながんないの。 いろいろ調べてみたら、shared のところにチェックをつけないといけないらしい。 こんなことで 20 分くらい時間を使ってしまった。

カーネル再構築のときに acm.c を少しいじって京ポンがつながるようにしてみた。 ためしにダイヤルアップ。 いい感じ。

しかしその後なぜか X が調子悪い。 ダイヤルアップのために設定した iptables の設定が間違ってて、lo (loopback) まで パケットフィルタリングしていたのが原因だったようだ。

Windows で、IBM Update Connector でいろいろ更新。 なんでこんなに遅いの? っていうかこんなときに BIOS アップデートなんかしてしまったり。


21 (土)

%1

Eltorito。 こんな店があったんだ。 へぇ。

%2 無線 LAN

airsnort とか kismet とか MacStumbler とか prismstumbler とか 試す。prismstumbler だけうまく起動しなかった。

で、おうちでの状況をしらべてみた。 自分のやつ以外に基地局はない模様。 たまに、無線 LAN が有効になってるパソコンからの電波が飛んでくる程度。


22 (日)

%1 にちようび

なんだか風邪っぽい感じが。 明日あさって、大丈夫かな。

昼。 平砂食堂でメシってたら、野球部っぽい人たちがぞろぞろと。 みんな甲子園見ていた。 最初の回で 2 点が入ったころ。 やっぱ普段野球やってる人は見てていろいろ細かいところがわかるんだろうなあ。

明日は早起きダー。 っていうか準備しナイト。


23 (月)

%1 SPA-SUMMER 2004

土浦へ。 バスの運転手の運転があらくて、ブレーキかけるのが遅いし、 エンジン回転上がりすぎの警告音 (?) も何度も聞こえた。 一回急ブレーキがあって、タイヤから音が。

伊東へ。 新幹線ひさしぶり。 発車前にデッキで電話してつなぎ放題コースに切り替える。CDMA2000 1x の au 電話は 走行中も割とスムーズにパケット通信できていたらしい。さすが。

温泉ひさしぶり。

同じ部屋の一人が、DVORAK + T-code らしい。Σ(゜Д゜)


24 (火)

%1

アンテナほとんど見つけられなかった _| ̄|○

%2 京ポン

Linux で pppd でつかうとパケット落ちしまくる。ppxp だったら落ちない というので試してみたらホントに落ちなかった。 味ポンは pppd でも問題なく使えたんだけど。 というわけで快適になった。ppxp ってのはカーネルの ppp を使わないやつ っぽくて、tun 経由で通信できるようになるものらしい。

新幹線から接続してメール整理。 東海道線は圏外多いなあ。 トンネル多いから仕方ないのだろうけど。

%3

ビッグマックセット。 ピクルス抜きにしてもらったら、普通においしかった。 やっぱまずかったのはアレが原因だったか。 ちなみに We made for you とかいうシールが貼られてた。

高速バスはデカいやつじゃなかったので普通の MT だった。 たまにギアボックスからゴーって音がしていたのが印象的。

関鉄バスは、クラッチ板すり減り?、ブレーキ鳴り、サスペンションふかふかの 三点セット。今日のはギアボックスはガリガリしなかった。

移動に 5 時間とかかかってるわけで、 帰り着いたら疲れきっていてぱたっと寝てしまう。 起きたら 28 時...


25 (水)

%1 タイヤ

自転車で買い物に行ったが、明らかにリアのタイヤの空気が減っていた。 二日前は問題なかったのに... パンクか?

帰ってから、タイヤに空気を入れる。 残り少なくて圧の減ったスプレー缶タイプの空気入れを、 しばらく押し込んで空気を入れ、パッと離すと、 バルブからプシューと音がして、 みるみる空気が抜けていった。 ええっ!?

バルブのところをはずしてみた (JPEG 29,308 バイト)。元々どんなやつだったかよく覚えてなかったのだが、 なんとなくダメそうなことくらいはわかったので、 いつもの弁当屋のとなりの自転車屋に、 この部品だけ持っていってなおしてもらう。 距離はたいしたことないけど、リアの空気が抜けた自転車を運ぶのは大変だからね。 で、ゴムのところを交換。 あっ、そうか。 あの部品の穴のところにゴムが被さって弁になってるわけだ。 さっきの状態って完全にだめだったのか。

というわけで、パンクではなくバルブが原因だったもよう。 ゴムの入っている袋を見ると、「タイヤチューブの生命です」 「一・二ヶ月に一度は取かえましょう」とか書かれてるよ。 二年以上そのままだったのだが。

%2 PHS

きのう、おとといはつなぎ放題コースにしていたが、 今朝電話して戻しておいた。 つなぎ放題コースのままだと、一日あたり 52 円も余計にかかるからね!

もし、この二日分に A&B 割を適用できるなら、 一日あたりの差額は 22 円程度になるんだが、無理だろうな...


26 (木)

%1 Windows XP SP2

X31 で、なんとなく (英語版) Windows を起動して、Windows Update を 開いてみたら SP2 が出てきたので入れてみた。 インストール中に、スクリーンセーバか何かが原因で、 画面が見えなくなるってトラブルはあったものの、 無事完了。

特に問題はなさそう。 変わったことといえば、Security Center とかいうのができていて、Firewall やら 自動更新なんかがまとまっている。 制限ユーザでつかっていると、 設定変更の直前になって permission がありませんとか言われる。 細かい点で気づいたのは、無線 LAN まわりのインタフェイスが若干変わってたりとか。

%2 Linux 2.6

研究室の X31 も 2.6.8(.1) にしてみた。 サスペンドとかうまくいかなかったのでとりあえず acpi=off apm=on にしてみた。 最初ビープ音がならなかったが input の misc の pcspkr を有効にしたらなった。 動作周波数を制御できるようになった。 なぜか sdl 使ってるプログラムでフルスクリーンにしても すぐに戻ってしまうようになった。 周波数制御のせい?


27 (金)

%1 Linux

sdl のフルスクリーンがおかしいのは動作周波数の変更のせいではないようだ。 うーむ。 まあいいか...

%2 かたづけ

研究室の前の実験室のかたづけ。 いまだに引っ越し終わってなかったのかよ! って感じだが、 今月中に空っぽにしないといけないということで。 昭和 62 年頃の、郵便番号簿とか、 黄色じゃないタウンページとか、 それよりもっと前の内線番号の一覧とか、1996 年前後の WORD LIST とか、 いろいろ発掘された。WORD LIST は、個人情報の山なので処分せず。 いつもの弁当屋は、1991 年頃も存在したらしい...

実家で昔つかってたのと同じ、PC-98 用の 光学式 (イメージセンサではない) マウスと専用マウスパッドも出てきた。 なつかしい。

そういえば 8 インチフロッピもあったなあ。

で、また足が痛くなってしまた。SPA でポスターみたときの 疲れがとれたばかりなのに。


28 (土)

%1 ケータイ

つくばボウルで。DDIP は 2.5km 程度離れたホテル付近の電波が届いているらしい。 通信 OK。

筑波ふれあいの里で。DDIP は、圏外。 見通しのいいところでは、どこかの電波を掴んで 0〜4 本程度、通信はできない。 さっきのホテルまで数百 m 程度だが、見通しがないのか、 指向性タイプでこっちには飛んできていないのか、 あるいは見通しが良すぎて干渉しているのだろうか。FOMA は、圏外。 見通しのいいところで 0〜2 本程度、通信はできない。mova は、不安定。 発呼できたりできなかったり。一応通信 OK。au は、不安定。 伸縮式アンテナを伸ばせば、一応通信 OK。vodafone PDC は、圏内。 かばんの中でも着呼していたらしい。

%2 午後

と、電波の話はともかく、バーベキュー。

夜。 どこかで花火やってたっぽいが、どこでやってたのか、 とおすぎてよくわかんなかった。

帰宅後。からだが臭い... やっぱバーベキューで出る煙は強烈だね。


29 (日)

%1

むかし、N88BASIC の色番号で 0→7 とか 7→0 にシーケンシャルに変化させたら、 明るさがスムーズに変わって見える、みたいな話を聞いたような気がするんだけど、 実際に見るとあきらかに明るさぐちゃぐちゃなので当時意味わかんなかったんだけど、 やっと意味がわかった。説明用画像 (PNG 16,651 バイト)。左側が、その色をならべたやつ。 真ん中は、それをグレースケールにしたやつ。 確かになめらかに明るさが変化してる。 右側は... 第一色盲の人には、こっちのほうがなめらかに見えるってやつ (´・ω・`)

%2 F1

残念ながらワールドチャンピオンの連勝記録はとまってしまったけれど、 フェラーリ強いねー。


30 (月)

%1 午後

前の実験室の掃除。

おわってみたら結構疲れてて、研究室で一眠りしてしまた。

図書館で、「新版 道具と機械の本」を、借りた。1999 年に新版が出ていたらしい。 実家にあったのは 1990 年のやつ。それも、図書館にあった。 なつかしい... やっぱわかりやすい。 シンクロメッシュの仕掛けとかがわかって満足。


31 (火)

%1 8 月もおわり

突然暑くなった。

16 時半すぎに郵便局に払い込みに行ったら、なんと 9 時から 16 時まで。 なめとんのかヴォケ。

22 時過ぎに軽く横になって、気づくと 27 時。


Powered by Tomsoft Diary System 1.7.4

/var/log/hdk.log コメント一覧

トップ / 日記索引 / 日記 (2004 年 8 月)

Hideki EIRAKU