/var/log/hdk.log

2004 年 7 月


01 (木)

%1 もくようび

うーむ。 なんだ。 原因わからん。

夜。 メシ食ってから某先生に聞きに行こうかと思ってたのに、 なぜか 4 時間近くも寝てしまう。 お風呂入って、27 時半。

%2 PHS

発表前に新端末のカタログ? が見られるとは、さすが日本無線。 味ポンのときを思い出すなあ。 発表当日になるまでほとんど情報出てこなかった京ポンとは違う。 で、あれ、通話品質と感度がどうなんだろうか。 日本無線のことだから、前機とはうってかわって、神機 J80 レベルだったりして。

今頃になってまたまた新しいファームウェア公開とは、さすが日本無線。 さっそく、公衆番号の抜けた味ポンの、ファームウェアアップデート (JPEG 21,325 バイト)。一応、ね。

きのう、無料通話分が余ってたのでテキトーに着信メロディの 試聴しまくったりしたら、3,000 パケット程度消費していたようだ。 ま、こんなもんか。 携帯端末向けのサイトだし。 というわけで先月のパケット数 21,115、通話料・PIAFS 通信料 90 円。


02 (金)

%1

大学のネットワークが突然つながらなくなる。 ところが、その前につないでいた研究室のサーバへの接続は なぜか切れてなくて、ずっと通信できていた。 新たにコネクション張ろうとしても張れないのに。coins の ほうは切れてたし。 不思議。

%2

輪講。 今日の担当の人が不在 (笑) というわけで延期に。 ケータイ無し、ポケベル無し、計算機室にもいなくて、連絡無し、というわけで 連絡とれなかったらしい。

X31 で輪講の部屋で coins の無線 LAN が使えるようだ。Signal -83dBm。 ちょっと油断すると -98dBm とかになって通信ができなくなる。

%3

某所で某先輩の就職祝い飲み会。Snickers 大好きな某さんに 酒をのませようとして「seventy Snickers!」とかいってたけどさすがに give up だって。70 個の Snickers って一度みてみたい気もするけどね。

ちょっと横になってうとうとしてたら朝になっていた。 ちょっと寒い。


03 (土)

%1 国産パソコンの歴史

JX がないよ! えっ、あれは国産じゃない? そんなあ。 日本アイ・ビー・エム製なのに。

%2 screen

久しぶりに screen がトラブる。 なぜか Emacs を動かしてた (screen の) ウィンドウが固まって、 他のウィンドウから Emacs を kill して、シェルも kill しようと していたら、screen 自体が停止。CPU を消費するわけでもなく、 単に固まってしまった。 ショボンヌ。

ついでなのでバージョンアップ。 幻の (?) 4.00.01 から 4.00.02 へ。ChangeLog みてびっくり、 十年以上も歴史のあるプログラムなんだね。

%3 F1

おフランス GP はブリヂストンタイヤとの相性が悪いの? ふうん。

%4 E-Mail

きのうの夜返事を出した E-Mail が宛先不明で帰ってきていた。 ふむ。 よく見ると、15 Oct 2003 に送られたのが 1 Jul 2004 に届いていたようだ。 ん? これってたぶんこっちのせいじゃないよね...


04 (日)

%1 あさ

蚊に刺された。

%2 ひる

なんか頭痛がする。

%3 ゆうがた

ふう。 やっとできた。 なんだ、原因はこっちか...

%4 よる

お。さすが M. シューマッハ!

電測・再び。実は味ポンもできるけどね。Proxy か、DNS・HTTP 鯖を立てればいい。CS-ID から 位置を知る方法はあるから、 京ポンにはセキュリティ上の欠陥があると言えるんだけれども。


05 (月)

%1 あさ

工事のための荷物移動の話などすっかり忘れていた。 そういえばそんな話もあったなあ。 手伝ったら昼メシがタダに :-)

%2 よる

某マシンに適当に KNOPPIX をインストールしてしまう。 まいっか。 同じ環境の計算機をつないで測定ができればそれでいい。

LILO は L とだけ出て止まり、GRUB も loading で止まるからなんかとおもったら、 ちゃんと先頭に用意されていた /boot パーティションを使ってあげないと うまくロードされんかった。 今時 /boot パーティションなしでハマるとは思わなかったよ。


06 (火)

%1 あさ

起きたら 11 時。 もっと早く起きるつもりだったんだけど。

朝メシ食ったら体温上がって暑いのなんのって。 買い物行って研究室直行。

%2 ひる

簡単なプログラム作って TCP/IP 通信の速度測定。 とりあえずそのままやってみたら、117MB/s = 936Mbps。(1MB = 1,000,000B で 計算。) さすが 1000BASE-T。速ぇー。びびった。 スイッチは、PLANEX の FXG-08TXS

ところで、1000BASE-T の 1000Mbps っていうのは、1,000,000,000bps でいいのかな? ちょっと web 検索してみた感じではこれで良さそうだけど。

%3 よる

あ、やっべ、明日提出のレポートやらナイト。


07 (水)

%1 右手

中指のささくれ引きちぎり跡は、 やっと治ったっぽい。

%2 あさ

ぱっとひらめいて数値アルゴリズムのレポートができあがったので提出。

%3 ひる

三大食堂で豚丼。 新米料理人がカツ丼焦がして店長? に怒られたりとかいろいろ。 その割には豚丼は松屋の豚めしっぽい感じでうまかった。 そういえばしばらくすき家の豚丼食ってないなー。 生姜嫌いだから、個人的には、松屋が最高で、吉野家がその次で、すき家は最低、 だし。

%4 よる

いつもの弁当屋行ったら、 レジのバイトの人が全然慣れてなくて。 注文を紙に書かせる人初めて見た。 日本語カタコトとはいえ、聞き取りくらい練習しないと... もう少しで納豆タダになっちゃいそうだったし。

iperf? 知らなかったよー。まいっか。


08 (木)

%1 iperf

iperf で測定してみた。

a@box:~$ iperf -c 192.168.0.16
------------------------------------------------------------
Client connecting to 192.168.0.16, TCP port 5001
TCP window size: 16.0 KByte (default)
------------------------------------------------------------
[  5] local 192.168.0.17 port 32772 connected with 192.168.0.16 port 5001
[ ID] Interval       Transfer     Bandwidth
[  5]  0.0-10.0 sec  1.09 GBytes   938 Mbits/sec

%2 プリンタ

研究室にある、3M 円するという噂のプリンタ (複合機?)、 いろいろできてすごいけどよく紙詰まりする。 今日は 5 箇所の紙詰まり (JPEG 15,141 バイト)。さすが 3M 円、紙詰まりも一級品である。

%3

論文書きあと少し、たまたま計算機室にいて、無線 LAN で研究室のマシンにリモートログインし、書き忘れていた部分を書いていた。印刷するために coins にログインしよ うとしたら、ログインできない。公開鍵認証のところで止まる。

最初は無線 LAN の調子が悪いのかと思ったが、研究室にログインしているほうは調子がいい。そのうち、web サーバも応答を返さないことに気づく。NFS が調子悪いのかと思ってファイルサーバにログインしようとしたが、同じところで止まる。

ファイルサーバのコンソールから root でログインし dmesg すると、SCSI 関係の怪 しいエラーがずらーっと... 仕方なく某先生のところに行って、論文を見てもらうついでに報告。しばらくしたら某 N 氏もやってきた。ファイルサーバのランプの色がいつもと 違ったとか。

と、いうわけで、21 時頃、coins のファイルサーバが逝ってしまいました。あーあ。

その後計算機室で某 T 氏に遭遇。ファイルサーバがどんな状況だったのかを教えてあげる。


09 (金)

%1 あさ

11 時起き。この時間に起きると暑いんだな。

%2 ひる

春日キャンパスの食堂でメシ。ここも、2 学食堂風味で、値段も味も普通。 冷房が効いていたのとテレビがついていたのが違いか。

輪講。来週に続きをやるらしい。

%3 よる

某所で GT3 Concept をやらせてもらう。 ノーマルセッティングで、某コースをひたすら回る。 レースカーのスープラ速ぇー。 某コーナーだけかっこよくドリフトが決まる。 車の動きもなかなかいい。 ハンドルが若干鈍い。

coins 復旧まだー?


10 (土)

%1 どようび

マターリ。

なんか、夕方から、雨が降るっていうので、 早めに帰宅してみた。 あとで見てみたら、雨は、この辺りを避けて北にいってくれてたみたい。

%2 coins

11 時過ぎに復活? ディスクの故障かも知れなくてやばかった のだが RAID コントローラの不具合だったみたいで。

クライアントは停止させなかったみたいで、 復旧後に一斉に動き出したっぽい。

%3 ゆうがた

GT3 Concept 再び。 アクセル・ブレーキを右側のスティックに設定したら、 コーナリング中のコントロールがいい感じにできるようになった。1 分 9 秒台 (JPEG 24,591 バイト) が出て満足。


11 (日)

%1 にちようび

カワチでネクタイ購入、靴流通センターで靴購入。

%2

今夜は夜更かしするわけにはいかないので、web サイトで F1 をチェック。 オフィシャルサイトに Java アプレットの面白いのがあった。 さすがフェラーリ。


12 (月)

%1 あさ

ネクタイの七五三方がわからん、というわけで 10 分前までに 到着してなければならないところを 4 分前到着。

%2 ひる

あっというまに面接終わり。

%3 よる

なんか小雨が降っていた。


13 (火)

%1 午前

眠くて眠くて。 起きてパン食べて寝て、起きて洗濯機回して寝て、 洗濯機止まってからも 10 分くらい寝て、 起きて洗濯物干して...

%2 午後

なんかアメダスの気温見たら摂氏 35 度とか出ててアヒャ。 普通に鹿児島より暑いよ?

ipw2100 をバージョンアップ。 前は 2.4 系だとコンパイルに失敗したところが 今回は普通にうまくいった。 たまに調子悪かったのが良くなってればいいな。

qemu をバージョンアップ。 なんと、qemu 上でインストールした Windows XP は起動しなくなった。 そこで、Windows をインストールしなおしてみる。 インストール時間はそんなに変わらない印象、 途中のユーザ登録云々以降が進まなかったので再起動させたら一応動いている。 休止状態が使えるようになった。LAN が Realtek で 自動検出されるようになった。Windows XP の SP1 を入れてしまうと 相変わらず使い物にならない。

某マシンでいろいろ消しまくってたらボリュームコントロールを消してしまってて なぜか追加の仕方が分からなかった話、 わざと英語版 Windows の sndvol32.exe をコピーしてみたら、 直ちに正しい日本語版に置き換えられた。 なあんだ。 っていうかこれか: 319095 - 通知領域に [音量] アイコンが表示されず、追加しようとするとエラー メッセージが表示される

%3

某所の coLinux で User-mode Linux を動かしてみるテスト。 今は普通に動くみたい。2.4.26-1um。


14 (水)

%1 あさ

きょうは 10 時からゼミ。 ところが 9 時 40 分頃起きてしまい、 パン食べたりしてたら 10 時過ぎ到着。 なんか人少なかったなぁ...

%2 ひる

来週物品検査があるってことで、 シールの貼られている物品を探しまわる。

%3 ゆうがた

某 GT3 スーパープレイをみんなで楽しむ。 あれ、よくみると前半の部分もすごいね。

%4 よる

GT4 Prologue。 アクセル・ブレーキを右スティックに変更できないのでやりにくい。


15 (木)

%1 OpenVPN

研究室のマシンからおうちマシンに TCP で OpenVPN を通してみる。 まあまあいい感じ。

ふと思いついて netcat で試したら UDP でもいけそうだったのでやってみた。 いけた。 おうちはプライベート IP アドレスで NAT 越し、NAT アドレス変換の設定をしてある。 研究室はプライベート IP アドレスで NAT 越し、NAT の設定は特に変更無し、 ついでに大学のファイアウォールもあるのだが、意外とあっさり通るもんらしい。

%2 午後

なーんか雷の音が聞こえるような気がするなあと思っていたら、停電。 ノートパソコンは明るく輝いていたが、他のパソコンとか 某所から発掘されて充電を始めたばっかりのザウルスとかはパサッと OFF に。 数分で復帰、しかしもしかして雨? 洗濯物干してきたのに。 というわけですっ飛んで帰る。 若干降り始めていたが、 傘をささずに帰ってもあんまり問題ない程度だったので間に合った。

で、研究室に戻ろうと思ったが、雨・雷がひどいので、 しばらく待つことにした。 ピカッのあとのドーンまでが 1 秒なかったりして、 はっきり言って外は危険そうだったし。 あまりにも雨がひどくて、PHS のレピータが圏外落ちしまくったり、ADSL は なぜか下り 1408kbps になっていたり。

待っている間に再び停電。 あわてて、停電になっても生きてる CS のリストを作る (←?)。 やっぱ初期の頃のやつ (G2?) は停電で落ちちゃうね。 また数分で回復、 しかし ADSL が変、ADSL の通信開始されてから、PPP のときに エラーで ADSL まで切れてしまう。 雷の影響? 20 分くらいしたら、ADSL のほうは 切れなくなったが、PPP の確立→失敗をひたすら繰り返していた。 ログによると、停電復帰の一時間くらい後にやっとつながったらしい。

雨がやんできた頃に外へ。 学内ループが洪水。 内回りは、車でも左車線をまともに走ったらヤバかったかも。 研究室行ったら、インターネットつながんないの。 うちの ADSL がつながんないから早めに行ったのにここもかよ orz 大学は 5 回くらい停電したらしい。

%3 エレベータ

新研究棟のエレベータ、 身障者用マークのついてるやつと、 大きな非常用エレベータは、 動いてるときに扉を開けようとすると、 突然止まる。 そして、下に行こうとしてたのにランプが消えて突然上向きになったりする。 もうひとつのやつは、扉が少し開いたところでブザーが鳴るだけ。 同じ FUJITEC 製なのに。 ちなみにキャンセルは 5 連打ではなくダブルクリック。

今日は停電のあと、扉が開くのが今までより遅れ気味になっている みたいだが停電の影響か?


16 (金)

%1 あさ

某部屋の廊下側に、ぎりぎり研究室の無線 LAN が届いていることが判明。

%2

今日も、激しい雨、雷が。 大学は、3 回くらい停電。ext2 だから停電になる度に不安になる。

coins のクライアントの wtmp を見ると 18:30:47 と 19:07:59 に 起動した跡がある。 研究室ではもう一回落ちたんだけど。ADSL モデムの ログをみたら 18:34:00 に「機器起動」と出ていた。 微妙にタイミングがずれてるのか。 きのう調べた感じだと、東大通りの東側と西側でも違っていたのかも知れない。 追越宿舎のところの電波も届いてたっけ。

%3 よる

某錯視のページ、「エイの回転」と「秋の沼」だけ、 動いて見えると書かれているのになぜか動いて見えない。


17 (土)

%1 どようび

マターリ。

あちー。 パワブクの冷却ファンが常時稼働状態。 しかも結構高回転。 負荷かけてないのに。 大丈夫か? CPU なんかよりハードドライブのほうが不安。 そういえば X31 もかなりホットになるんだよなー。

xclock -digital には -norender をつけないとフォント指定が うまくいかないらしい。XFree86 4.3.0 (XDarwin 1.2.0)。

NetBSD on HPW-200JC で ssh と OpenVPN なんかを常時稼働させて みるかなあと思ってみた。


18 (日)

%1 にちようび

あついので昼寝。

エアコン洗浄スプレーを買ってきてエアコン掃除、 めでたくエアコンがつかえるようになった。まる。

%2 よる

OpenVPN でいろいろ、OpenH323 で通話。 非常に調子イイ。 遅延は昔の携帯電話のイメージだが、 音はイイし、途切れも少ない。

あちい。 でもエアコンつけずに窓を開けてみる。

%3 あさ

通話し続けて気づくと朝になっていた。 寝ないと。


19 (月)

%1 あさ

6 時 33 分頃に固まるおうち Linux の謎。locate か 何かの cron の処理中ぽい。NTFS とかも含めてぐるぐる 見て回るらしくって、前の HDD からコピーした パーティションとかで何かが起こっているのかな。panic してる わけではなく、完璧に固まる。 キーもきかないしネトワクも反応なし。

WRC の番組やってたので見た。 次は 9 月 5 日午後 4 時から 75 分間らしい。

%2 ひる

送別会に参加。

リモコンは remote control で略すと remote っていうらしい。 って辞書に載ってるじゃん。 ちなみに remote controller っていうと remote control する人って感じが するらしい。

%3 よる

味ポン 2 はがんばってるみたいだねぇ。 さすが JRC。完璧に AJ-32・AJ-33 の二の舞を (以下略) で、QVGA TFT 液晶 と簡単なゲームが動く JRC 端末が出たら、JRC に戻っちゃうかも。


20 (火)

%1 ひる

最高気温摂氏 37 度。

%2 よる

研究室のネットワークが不調な原因が判明?

送信パケット:                   2718035 パケット(1135236059 オクテット)
受信パケット:                   2570064 パケット(1734092242 オクテット)
受信フレーミングエラー:         197
受信オーバーフロー:             23187
受信CRCエラー:                  50092

これ、絶対怪しい...

%3 PHS

京ポン。 またまた、データフォルダの空き容量を見るとその他が線を突っ切っていた (JPEG 21,594 バイト)。電源入れ直しで回復。

先月のパケット代、ぎりぎり無料通話分におさまってた (JPEG 11,206 バイト)。ちなみに今月は、 未だに 10,000 パケットすら超えていないという超のんびりペース。


21 (水)

%1 早朝

きのうの夜、暑くて妙な時間に寝てしまったので、4 時頃になっても 眠くならなくて、とりあえず研究室行って、ケーブル取り替えてくる。 お、よくなったよ!

10 階のリフレッシュルームで、適当に写真を撮ってみる。 ときどき (今朝も)、なんとなく外が煙たい感じがするのは、研究棟から南東側に見えるアレが原因か!? なんか筑波山の麓あたりにも白いもやもやしたものが見えるけど... と、のんびりしていたら、日の出。研究棟も朝日をたっぷり浴びていた。(リンク先は写真、JPEG 575KB〜1094KB。)

%2

帰って軽く寝る。

ntfs パーティションがあると updatedb が固まる、って 結構有名な話らしい。iocharset も何か影響しているかも知れない。 つっても検索してもはっきり原因とわかるものが出てこないんだよね。 みんな追求する気ないのかよぅ。

というわけで User-mode Linux (UML) で ubd1 に NTFS パーティションの デバイスを指定して、UML 内からマウントして updatedb してみた。UML が 固まるのかと思ったら、UML が panic。 やはり何かあるようだ。gdb で追いかけようとしたが、 コンパイルした環境と実行した環境が違っててソースをコピーしなきゃ ならんかったので、深く調べるのは後回し。ntfs の処理の中から 呼び出される kfree で何かトラブってるらしい。

%3

http://www.windows-sucks.com ってすげぇホスト名だなぁ。

qemu 上で動かしている Windows XP が妙に不安定なので、 あらためて Windows XP Service Pack 1 のインストールを試みた。

%4

Service Pack 1 が入ったあと、セーフモードの コマンドプロンプトで ole32.dll を Service Pack インストール前の ものに置き換えて再起動し、Windows Update で重要な更新を入れたところ、 ものすごく安定動作するようになって、 なぜかうまくいってなかったアクティベーションもできて、いい感じ。 重要な更新 3 つが、どうしてもインストールに失敗すること以外、 特に問題は見当たらない。

Office Update も実行。CD-ROM がいります、とか出てきて、 この前使った USB の CD-ROM ドライブが見当たらないなーとか思って ひやひやしていたら、CD-ROM なんか要求されなかった。 普通の個人用のライセンスじゃないからかなあ。(説明文は よく読んでない。)


22 (木)

%1 ひる

きょうは涼しい感じ。

某書留郵便の不在連絡が、キテタ。

%2 よる

19 時から 21 時の間に届くらしいので、 うとうとしていたら、20 時頃届いた

帰省ねぇ。どうしよっか。 某予定を早めに消化できれば帰れるか。 久しぶりに鹿児島市のほうに行ってみたいけど。8 月 1 週目くらいかなぁ。


23 (金)

%1 午後

Solaris 9 インストール。 適当にえらんでいったら入った。 サーバ室うるせー。

うちあわせ。ぐしゃっと。

%2

となりのトトロ。


24 (土)

%1 どようび

帰省するかわりに、 そのお金で QuietComfort2 が買えるなあ、とか思ってみた。

チャリで軽く運動。 疲れて帰って一時間くらい爆睡。

日焼け止め落としを購入。 高いなあ。

%2

蒸し暑いのでエアコンつけてみる。 設定温度摂氏 29 度で、除湿。 なんか、エアコン臭さがほとんどない。 エアコン洗浄スプレーの効果か?

F1 予選、live timing 眺めて、フェラーリどうしちゃったんだろう、 とか思ったら、6 laps あるらしい。まだ 3 laps のところだった。

%3 Linux

nvidia-glx-src とか nvidia-kernel-src なんつーパッケージがあることを知る。 いつの間に。前はなかったよね? 3.0r2 からかな? それとも、知らなかっただけか? orz で、さっそくインスコして、tuxracer 動かして、おお。

ついでに、OSS の es1371 でも 特に困ってはいなかったのだが、ALSA driver の最新版 1.05a を入れてみた。 なーんか難しそうだとおもっていたのだけど、Documentation を 参考に、configure options; make であっさりいける。 あとは、適当にモジュールをロードする設定を書く、いや、コピペするだけ。Library とか Utilities とか Tools は入れなかった。 動いてるからいいんだろう。 研究室のやつにも入れてみるか。 カーネル付属の OSS の i810 はかなり問題ありだから。 で、OSS のやつでは音量上げると途中から音割れがしていたのが、全くしなくなった。 素晴らしい。

研究室のやつは、あと X も問題ありなんだよなー。vesa で 我慢してるんだけど、X31 は 1024x768 以外にするとぐちゃぐちゃになる。 プロジェクタへの出力は 800x600 くらいにしたいところ。X.org のやつとか 入れてみたいけど、/usr/local 以下にうまくインストールできるだろうか。


25 (日)

%1 午後

あついので研究室に逃げ込む。

i810 用に ALSA driver をコンパイル。gcc 3.4.1 ではモジュールのロードに 失敗する。gcc-3.0 ではうまくいった。 で、48kHz でしか再生されない現象はなくなって、11.025kHz の 某 web サイトの英語の発音も正しい速さで再生されるようになった。 が、qemu は音をならそうとしたら妙なエラーで abort。wine で katalithx 動かしたら 音が出ない。まあいっか。

夏バテ防止に効きそうなココイチカレー。 きょうは 2 辛でも普通にいけた。 チーズ入ってたせいか?

%2 F1

またまた Michael Schumacher の勝利。11 victories from 12 races. すげぇ。

%3 aoTuV

噂の aoTuV を試す。quality -2.00 がスゴイ。

Ogg Vorbis 1.0 が出た時と同じように、POWER OF WORDS の トラック 4 をエンコードしてみた。 うーむ。ブラインドテストしたわけではないけど、quality 0.00 でも 劣化しているのがわかる。さすがにこの曲は厳しいか。


26 (月)

%1

きのうの F1 のドライバーのコメントとかいろいろ見る。 ん!? アントニオ・ピッツォ二ア? ピッツォアじゃないの?

%2 ADSL

自作パソコンの電源を入れてると 1408〜1472kbps。 モデムをパソコンから離したり、 モデムの電源を別の場所からとったり、電話線を変えたり、splitter を はずしたり、してみたが、まるで効果なし。 前は、常時 1536kbps で、切れることもなかったんだけどなあ。

Fucking ADSL とか思いつつ、自作パソコンの電源を切って 再接続すると 1536kbps でつながる。 いったいどうしろと...

%3 おさいふけーたい

http://www.sigeharu.com/~airh/up/img/2701.jpg あー、なるほどー。


27 (火)

%1 午前

PHS の無料通話分が余りそうなので、通話に使ってみる。 固定電話を上回るクリアさに驚かされる。

昼食のついでに、大学説明会で発表していた某氏を覗きに行く。

%2 午後

大学説明会で研究室を見に来た高校二年の人と、みんなで雑談する。

%3

いつものように、晩メシ食ったら急に眠くなってきてぱたっ。 ぐっすり眠ったと思ったが、まだ 24 時。


28 (水)

%1

今日も、大学説明会の続きらしくって、食堂が混雑。 そこで、本部棟の食堂に初めて行ってみた。 結構空いてる。 ランチが 700 円弱、定食が 500 円強、という感じ。 普通にうまい。 窓がないので、携帯電話・PHS はほぼ圏外のようだ。京ポンは、 ポケットから出すと位置登録に成功するようだが、 パケット通信の接続はできなかった。 もしかしたら Tu-ka, vodafone のどちらかは入るかも知れないが、他は無理だろう。

ネットワーク経由で Linux をリブートさせたいという話があって、 雑談しながら、仕様を決めてカーネル書き換え。 特定のポートに接続しようとする TCP/IP パケットが来たら、リブート。 カーネルは生きてるけど SSH とかは無理、 って状態でもリモートから再起動ができるハズ。 もちろん、実験用ね。

User-mode Linux を gcc 3.4.1 でコンパイルしたら動かなかった。

%2 IT教育:目標達成に赤信号 活用できる教員、6割どまり−−文科省調査

インターネットに接続している学校は全体の99・8%。高速インターネットがその72%(15ポイント増)を占め「目標達成は可能」と文科省幹部はみている。だが校内LAN整備率は8ポイント増の37%にとどまる。

どうやって、「全校で高速インターネット」を実現しようとしているのだろうか。 無理だと思うんだけど。 校内 LAN は、スイッチ置いてケーブル通せばいい話だし、 それも面倒というなら、無線 LAN 使えばもっと簡単だから、100% も すぐにできると思うけど。 まあいいか。 文科省がなんとかするんだろう。 あるいは 99.9% を 100% と言い張るか。


29 (木)

%1 自動販売機

きのうのことだけど、新研究棟にジュースの自動販売機が (JPEG 15,330 バイト)。掃除用具置き場になりそうだったが、やっとキター。

%2 冷蔵庫

夕方。 研究室に導入する冷蔵庫をみんなで選びに行く。

%3 ケータイストラップ

帰ってみたら、某ケータイストラップが届いてた (JPEG 15,098 バイト)。さっそく京ポンに装着。


30 (金)

%1

雨の中ごみを出しに行く。 戻る途中で、雨がひどくなって、雨宿りするかどうか迷う。 そのまま歩いて帰って、何分かしたら雨はおさまった。 雨宿りすべきだったらしい。

その後、日が照ってきた。 暑い。

%2 午後

ずっとそんな調子で、雨が降ったりやんだり、晴れたり曇ったりを繰り返してた。

某プログラムの性能があがらなかった話。 いろいろ調べて原因不明で頭をかかえていたのだが、 なんとなく、16KB 単位の入出力を 1KB 単位に変えてみたら、劇的に速くなった。 なんじゃこりゃ。


31 (土)

%1 どようび

マターリ。

雨降るのかと思ったら晴れっぽいので洗濯。

%2 花火

大洗海上花火大会を、見に行くことになった。 浴衣着ようよっていわれても、 着付けしてもらって楽しかったり嬉しかったりする人はいいんだろうけど、 こっちは着ても別に嬉しくもなんともないわけですよ。 だからいつもどおり。浴衣姿を見るのはいいけど。ちょと羨ましいね。

南側の田舎を通ってったせいで、しばらく圏外。 ふだん MT 車な人が AT 車に乗ると、いろいろ戸惑うらしい。 「エンブレきかねー」とか。 途中、事故って横転している車を見かけた。 救急車もパトロールカーもまだきてなかったらしい。

花火きれい。 写真撮ってみたが、三脚なしで、手ブレ補正なしで、コンパクトカメラなので、 感度を ISO400 に上げて、気合いを入れて撮っても、ブレる。 どうしようもない。 おもってたよりもきれいに撮れたのでよし。

帰りは高速、140km/h 速ぇー、4,000rpm。 京ポンで通話実験してみたが味ポンより無音が少なめかな程度で大差なし、 ところどころ穴があるのであまりハンドオーバの実験にはならない。 ま、疲れたけど楽しかったのでよし。


Powered by Tomsoft Diary System 1.7.4

/var/log/hdk.log コメント一覧

トップ / 日記索引 / 日記 (2004 年 7 月)

Hideki EIRAKU