/var/log/hdk.log

2004 年 7 月下旬


20 (火)

%1 ひる

最高気温摂氏 37 度。

%2 よる

研究室のネットワークが不調な原因が判明?

送信パケット:                   2718035 パケット(1135236059 オクテット)
受信パケット:                   2570064 パケット(1734092242 オクテット)
受信フレーミングエラー:         197
受信オーバーフロー:             23187
受信CRCエラー:                  50092

これ、絶対怪しい...

%3 PHS

京ポン。 またまた、データフォルダの空き容量を見るとその他が線を突っ切っていた (JPEG 21,594 バイト)。電源入れ直しで回復。

先月のパケット代、ぎりぎり無料通話分におさまってた (JPEG 11,206 バイト)。ちなみに今月は、 未だに 10,000 パケットすら超えていないという超のんびりペース。


21 (水)

%1 早朝

きのうの夜、暑くて妙な時間に寝てしまったので、4 時頃になっても 眠くならなくて、とりあえず研究室行って、ケーブル取り替えてくる。 お、よくなったよ!

10 階のリフレッシュルームで、適当に写真を撮ってみる。 ときどき (今朝も)、なんとなく外が煙たい感じがするのは、研究棟から南東側に見えるアレが原因か!? なんか筑波山の麓あたりにも白いもやもやしたものが見えるけど... と、のんびりしていたら、日の出。研究棟も朝日をたっぷり浴びていた。(リンク先は写真、JPEG 575KB〜1094KB。)

%2

帰って軽く寝る。

ntfs パーティションがあると updatedb が固まる、って 結構有名な話らしい。iocharset も何か影響しているかも知れない。 つっても検索してもはっきり原因とわかるものが出てこないんだよね。 みんな追求する気ないのかよぅ。

というわけで User-mode Linux (UML) で ubd1 に NTFS パーティションの デバイスを指定して、UML 内からマウントして updatedb してみた。UML が 固まるのかと思ったら、UML が panic。 やはり何かあるようだ。gdb で追いかけようとしたが、 コンパイルした環境と実行した環境が違っててソースをコピーしなきゃ ならんかったので、深く調べるのは後回し。ntfs の処理の中から 呼び出される kfree で何かトラブってるらしい。

%3

http://www.windows-sucks.com ってすげぇホスト名だなぁ。

qemu 上で動かしている Windows XP が妙に不安定なので、 あらためて Windows XP Service Pack 1 のインストールを試みた。

%4

Service Pack 1 が入ったあと、セーフモードの コマンドプロンプトで ole32.dll を Service Pack インストール前の ものに置き換えて再起動し、Windows Update で重要な更新を入れたところ、 ものすごく安定動作するようになって、 なぜかうまくいってなかったアクティベーションもできて、いい感じ。 重要な更新 3 つが、どうしてもインストールに失敗すること以外、 特に問題は見当たらない。

Office Update も実行。CD-ROM がいります、とか出てきて、 この前使った USB の CD-ROM ドライブが見当たらないなーとか思って ひやひやしていたら、CD-ROM なんか要求されなかった。 普通の個人用のライセンスじゃないからかなあ。(説明文は よく読んでない。)


22 (木)

%1 ひる

きょうは涼しい感じ。

某書留郵便の不在連絡が、キテタ。

%2 よる

19 時から 21 時の間に届くらしいので、 うとうとしていたら、20 時頃届いた

帰省ねぇ。どうしよっか。 某予定を早めに消化できれば帰れるか。 久しぶりに鹿児島市のほうに行ってみたいけど。8 月 1 週目くらいかなぁ。


23 (金)

%1 午後

Solaris 9 インストール。 適当にえらんでいったら入った。 サーバ室うるせー。

うちあわせ。ぐしゃっと。

%2

となりのトトロ。


24 (土)

%1 どようび

帰省するかわりに、 そのお金で QuietComfort2 が買えるなあ、とか思ってみた。

チャリで軽く運動。 疲れて帰って一時間くらい爆睡。

日焼け止め落としを購入。 高いなあ。

%2

蒸し暑いのでエアコンつけてみる。 設定温度摂氏 29 度で、除湿。 なんか、エアコン臭さがほとんどない。 エアコン洗浄スプレーの効果か?

F1 予選、live timing 眺めて、フェラーリどうしちゃったんだろう、 とか思ったら、6 laps あるらしい。まだ 3 laps のところだった。

%3 Linux

nvidia-glx-src とか nvidia-kernel-src なんつーパッケージがあることを知る。 いつの間に。前はなかったよね? 3.0r2 からかな? それとも、知らなかっただけか? orz で、さっそくインスコして、tuxracer 動かして、おお。

ついでに、OSS の es1371 でも 特に困ってはいなかったのだが、ALSA driver の最新版 1.05a を入れてみた。 なーんか難しそうだとおもっていたのだけど、Documentation を 参考に、configure options; make であっさりいける。 あとは、適当にモジュールをロードする設定を書く、いや、コピペするだけ。Library とか Utilities とか Tools は入れなかった。 動いてるからいいんだろう。 研究室のやつにも入れてみるか。 カーネル付属の OSS の i810 はかなり問題ありだから。 で、OSS のやつでは音量上げると途中から音割れがしていたのが、全くしなくなった。 素晴らしい。

研究室のやつは、あと X も問題ありなんだよなー。vesa で 我慢してるんだけど、X31 は 1024x768 以外にするとぐちゃぐちゃになる。 プロジェクタへの出力は 800x600 くらいにしたいところ。X.org のやつとか 入れてみたいけど、/usr/local 以下にうまくインストールできるだろうか。


25 (日)

%1 午後

あついので研究室に逃げ込む。

i810 用に ALSA driver をコンパイル。gcc 3.4.1 ではモジュールのロードに 失敗する。gcc-3.0 ではうまくいった。 で、48kHz でしか再生されない現象はなくなって、11.025kHz の 某 web サイトの英語の発音も正しい速さで再生されるようになった。 が、qemu は音をならそうとしたら妙なエラーで abort。wine で katalithx 動かしたら 音が出ない。まあいっか。

夏バテ防止に効きそうなココイチカレー。 きょうは 2 辛でも普通にいけた。 チーズ入ってたせいか?

%2 F1

またまた Michael Schumacher の勝利。11 victories from 12 races. すげぇ。

%3 aoTuV

噂の aoTuV を試す。quality -2.00 がスゴイ。

Ogg Vorbis 1.0 が出た時と同じように、POWER OF WORDS の トラック 4 をエンコードしてみた。 うーむ。ブラインドテストしたわけではないけど、quality 0.00 でも 劣化しているのがわかる。さすがにこの曲は厳しいか。


26 (月)

%1

きのうの F1 のドライバーのコメントとかいろいろ見る。 ん!? アントニオ・ピッツォ二ア? ピッツォアじゃないの?

%2 ADSL

自作パソコンの電源を入れてると 1408〜1472kbps。 モデムをパソコンから離したり、 モデムの電源を別の場所からとったり、電話線を変えたり、splitter を はずしたり、してみたが、まるで効果なし。 前は、常時 1536kbps で、切れることもなかったんだけどなあ。

Fucking ADSL とか思いつつ、自作パソコンの電源を切って 再接続すると 1536kbps でつながる。 いったいどうしろと...

%3 おさいふけーたい

http://www.sigeharu.com/~airh/up/img/2701.jpg あー、なるほどー。


27 (火)

%1 午前

PHS の無料通話分が余りそうなので、通話に使ってみる。 固定電話を上回るクリアさに驚かされる。

昼食のついでに、大学説明会で発表していた某氏を覗きに行く。

%2 午後

大学説明会で研究室を見に来た高校二年の人と、みんなで雑談する。

%3

いつものように、晩メシ食ったら急に眠くなってきてぱたっ。 ぐっすり眠ったと思ったが、まだ 24 時。


28 (水)

%1

今日も、大学説明会の続きらしくって、食堂が混雑。 そこで、本部棟の食堂に初めて行ってみた。 結構空いてる。 ランチが 700 円弱、定食が 500 円強、という感じ。 普通にうまい。 窓がないので、携帯電話・PHS はほぼ圏外のようだ。京ポンは、 ポケットから出すと位置登録に成功するようだが、 パケット通信の接続はできなかった。 もしかしたら Tu-ka, vodafone のどちらかは入るかも知れないが、他は無理だろう。

ネットワーク経由で Linux をリブートさせたいという話があって、 雑談しながら、仕様を決めてカーネル書き換え。 特定のポートに接続しようとする TCP/IP パケットが来たら、リブート。 カーネルは生きてるけど SSH とかは無理、 って状態でもリモートから再起動ができるハズ。 もちろん、実験用ね。

User-mode Linux を gcc 3.4.1 でコンパイルしたら動かなかった。

%2 IT教育:目標達成に赤信号 活用できる教員、6割どまり−−文科省調査

インターネットに接続している学校は全体の99・8%。高速インターネットがその72%(15ポイント増)を占め「目標達成は可能」と文科省幹部はみている。だが校内LAN整備率は8ポイント増の37%にとどまる。

どうやって、「全校で高速インターネット」を実現しようとしているのだろうか。 無理だと思うんだけど。 校内 LAN は、スイッチ置いてケーブル通せばいい話だし、 それも面倒というなら、無線 LAN 使えばもっと簡単だから、100% も すぐにできると思うけど。 まあいいか。 文科省がなんとかするんだろう。 あるいは 99.9% を 100% と言い張るか。


29 (木)

%1 自動販売機

きのうのことだけど、新研究棟にジュースの自動販売機が (JPEG 15,330 バイト)。掃除用具置き場になりそうだったが、やっとキター。

%2 冷蔵庫

夕方。 研究室に導入する冷蔵庫をみんなで選びに行く。

%3 ケータイストラップ

帰ってみたら、某ケータイストラップが届いてた (JPEG 15,098 バイト)。さっそく京ポンに装着。


30 (金)

%1

雨の中ごみを出しに行く。 戻る途中で、雨がひどくなって、雨宿りするかどうか迷う。 そのまま歩いて帰って、何分かしたら雨はおさまった。 雨宿りすべきだったらしい。

その後、日が照ってきた。 暑い。

%2 午後

ずっとそんな調子で、雨が降ったりやんだり、晴れたり曇ったりを繰り返してた。

某プログラムの性能があがらなかった話。 いろいろ調べて原因不明で頭をかかえていたのだが、 なんとなく、16KB 単位の入出力を 1KB 単位に変えてみたら、劇的に速くなった。 なんじゃこりゃ。


31 (土)

%1 どようび

マターリ。

雨降るのかと思ったら晴れっぽいので洗濯。

%2 花火

大洗海上花火大会を、見に行くことになった。 浴衣着ようよっていわれても、 着付けしてもらって楽しかったり嬉しかったりする人はいいんだろうけど、 こっちは着ても別に嬉しくもなんともないわけですよ。 だからいつもどおり。浴衣姿を見るのはいいけど。ちょと羨ましいね。

南側の田舎を通ってったせいで、しばらく圏外。 ふだん MT 車な人が AT 車に乗ると、いろいろ戸惑うらしい。 「エンブレきかねー」とか。 途中、事故って横転している車を見かけた。 救急車もパトロールカーもまだきてなかったらしい。

花火きれい。 写真撮ってみたが、三脚なしで、手ブレ補正なしで、コンパクトカメラなので、 感度を ISO400 に上げて、気合いを入れて撮っても、ブレる。 どうしようもない。 おもってたよりもきれいに撮れたのでよし。

帰りは高速、140km/h 速ぇー、4,000rpm。 京ポンで通話実験してみたが味ポンより無音が少なめかな程度で大差なし、 ところどころ穴があるのであまりハンドオーバの実験にはならない。 ま、疲れたけど楽しかったのでよし。


Powered by Tomsoft Diary System 1.7.4

/var/log/hdk.log コメント一覧

トップ / 日記索引 / 日記 (2004 年 7 月下旬)

Hideki EIRAKU