/var/log/hdk.log

2004 年 5 月


01 (土)

%1 パケ代

朝。 コロニナ。 数時間後、パケット数確認。113 パケット。Σ(゜Д゜;)

午後。 コロニナ位置更新とか、テレビ番組表チェックとか。 数時間後、パケット数確認。447 パケット。Σ(゜Д゜;≡;゜д゜)

んーと、税抜きで、無料通話が 1,200 円で、1 パケット 0.05 円だから、 全部パケ代にあてたら 24,000 パケット分で、 一日当たりの目安は 774 パケットまで。 今日はかなーり控え目に使ったつもりなんだけど半分超えてるし。 やばっ。 とりあえず画像表示 OFF にして...


02 (日)

%1 にちようび

すき家の豚丼、 なんかまずいと思ったら しょうがが入ってた。 しょうがが入ってると思えばまあまあだが、しょうが嫌いなのでなんとも。

石丸行って京ポン載ってる最新 D ポカタログゲッツ。 京セラのカタログは見当たらず。

夜。OpenVPN + OpenH323。 以前試した OpenSSH + SoftEther + OpenH323 より快適、codec を 変えてワンランク上の音質が選べた。 一昔前の PDC 携帯のような遅延はあるものの、 音質は固定電話レベル。 イイ。simph323 のインタフェイス、 プロンプトが出るからいろんなコマンドがあるんだと思ってたけど、 ソース見てみたらほとんどないことが判明。


03 (月)

%1 ( ・д⊂

6 時寝、11 時起き、13 時寝、15 時起き、21 時寝、23 時起き...

%2 DDIポケットが音声型PHSで攻勢、新製品を相次ぎ投入

フーン。DDIP には 128kbps が 2000 年内だとか Java 搭載話とか AirH"PHONE が 2003 年内に数機種な話とかの前科があるので、話半分に聞いておくことにしよう。

%3 プリンタ

研究室行って一人でプリンタと格闘。 設定方法とか聞いてないけどテキトーにやれば出るだろー、 とか思っていろいろやってみたのだが、 ジョブがうまくたまってもすぐに OK になるだけで全然出てこない。 そもそも LPD 印刷有効になってんのに TCP/IP の printer が 拒否されるのはいかがなものか。

いろいろ試しながら一時間くらい? 経って、 良く見たらプリンタの設定を反映させるには主電源入れ直しが必要みたいな表示が 出てて、電源入れ直してみたら lpd が通るようになった、 が、やっぱり印刷されない。

さらに良く見たら、LIPS とか ESC/P とか受け付けるのが「自動」に なってたんだけど、その下の自動判別の設定のところ (LIPS とか ESC/P とかの どれを自動判定するかの設定) にチェックが入ってなかった。 勝手にチェックつけてみたところ、キター! しかも結構きれいだ。PostScript も 受け付けるという話だった気もするが、LIPS4 で出たからこれで良かろう。


04 (火)

%1

とにかく風の強い一日。 予報が外れてあんまり雨が降らなかったのはよかった。

%2 Linux

そうそう、ハードドライブのアクセスが遅い遅いと言っていたら、hdparm つー コマンドで DMA を有効にしたら激っ速になった。 正直、シランカッタ。 いままでは Omoikane を woody に upgrade して使ってたから、 すでにそのあたりの設定がされてたんじゃないか、と。 参考: HDDのアクセスが妙に遅く感じるときは。効果のほどはというと:

# hdparm -ft /dev/hda

/dev/hda:
 Timing buffered disk reads:  64 MB in 27.04 seconds =  2.37 MB/sec
# hdparm -d 1 /dev/hda

/dev/hda:
 setting using_dma to 1 (on)
 using_dma    =  1 (on)
# hdparm -ft /dev/hda

/dev/hda:
 Timing buffered disk reads:  64 MB in  1.44 seconds = 44.44 MB/sec

(*∀*)ウヒョー

%3 新聞

集金に来たけどいなかったから連絡しるって紙があったので電話。 しばらくしたら集金の人がきて、新聞代がなぜか一の位切り捨てな上に、 電話代として 30 円渡してくれた。 んー、さっきの電話って市外局番回してないし 9 分もかかってないと思うけど。 あ、PHS からかけてたらちょうどこのくらいなのかもね。 まいっか。


05 (水)

%1 ADSL

最近はここでは触れてなかったけど、三月末以降の不安定さは特に改善してない。 実際、今日は連続で切れまくってくれた。

ちょっと調べてみたら AM ラジオでノイズの源を探す手があるらしい。 そりゃそうだ、その手は実家ではしょっちゅう使ってたのにすっかり忘れてたよ。 というわけで今度やってみることにしよう。

%2 全教員にパソコン貸与を−−使える環境の整備急務

「教室から高速インターネットに接続」ってあるんだけど、 「高速インターネット」って何だろう? ADSL? ISDN かな? 未だに ISDN すら 来てない地域ってあるんだよね確か。 もし、全国の小中学校に ADSL かそれ以上の「高速インターネット」が引けるように なったら、ホントに日本中どこでもブロードバンドだね!

ってまあ、ブロードバンドはいいとして。

児童・生徒が社会に出る時、ITは仕事や日常生活に欠かせなくなっているは ずである。児童・生徒がコンピューター操作に慣れるだけでなく、情報社会で 必要な情報の選択能力、情報モラルなど基礎能力を育てるのは、いまの教育で は大切な課題だ、と指摘したい。

そっか、そういう時代か。 そうなると、小学校低学年でアセンブラ叩くような人はいなくなるのかねぇ。

%3 京ポン

↑ついに辞書登録! :-)

予約が 100 いったとか、多すぎて予約打ち切った店があるというだが、発売日かその翌日くらいに手に入るといいな。

で、おそらく一般的には注目は Opera なんだけど、 個人的には Opera はコロニナと JavaScript で遊ぶ程度にとどめる予定。つなぎ放題にするつもりないからパケ代こわいし。 じゃあ何のために、って、やっぱ予測変換だよねっ

ほかにも電波感度とかの話もあるけど、 こればっかりは出てみないとわからないなー。JRC が味ポンで AJ-32 の 二の舞を舞ったように (←?)、京セラが PS-701 の二の舞ってのも無きにしもあらず? 写真見る限りピクト 5 本きちんと出てるし、そんなことはないと信じたい。


06 (木)

%1 研究室

なんかコンピュータの管理をお願いされてしまいました。 「ちょっとだけ...」と言ってはみたものの 「じゃあさっそくサーバ構築を...」って雰囲気。 んまあ Debian でもいいよってことだったので気楽だ。あは

ルータかなにかの設定をすることに。 シリアルポートでやるらしい。 ところが、つないでも何かうまくいかない。 うーむ。 説明書を良く見たら、 「パソコン等につなぐ場合はクロスケーブルで」 とか書かれてた。 フォルァ!

さらに良く見たら、RARP を使えば ethernet で初期設定できるらしい。 なるほど。rarpd を入れてふにふに。おお。成功!

で、rarpd 消し忘れた。 明日消そうっと。

研究室の DELL のマシン。 デフォルトで DMA 有効であった。 ハードディスクドライブによってデフォルトが違うのか? まあいいや。 ではさっそく...

debian:/home/hdk# hdparm -ft /dev/hda

/dev/hda:
 Timing buffered disk reads:  64 MB in  1.41 seconds = 45.39 MB/sec

自宅の静かなモードの Maxtor が微妙に負けた (´・ω・`)ショボーン

%2

P504iS で 2ch 顔文字を楽に登録できないかって、 聞かれて、 うーん、 適当に調べたけど無理ぽ?

京ポン発売まで 8 日! 新宿西口ヨドバシで、すでに予約200台とか、開店時間前に並んどけばとか、 東京の人は大変だな。 といっても、予約したつくばの石丸に届かなかったら意味ないんだが...


07 (金)

%1 チャリメンテナンス

ブレーキレバーのとこからギーギー音がするので、KURE CRC 5-56 を 吹き付ける。いい感じ。

サークル錠のところが固めになってきてたので、KURE CRC 5-56 を 吹き付ける。いい感じ。軽い。

ホイール (?) の部分がかなーり汚れてたんで、きれいにしてみるテスト。 車用の洗剤か何かがあればいいんだろうがないので、中性洗剤でふきふき。 あ、これやったらもしかして錆びやすくなったりする? ...まあいいや。

平砂共用棟前にある空気入れで空気を入れて完了。 今まで空気を入れる度に手が真っ黒になってたのが、 あんまり汚れなくなっていい感じ。

%2

新 JIS かな配列 (1999 年廃止) に挑戦しようとしてみるテスト。 うーむ、普段から使ってれば覚えられるんかな。

そういえば、rarpd 消し忘れた。 忘れないようにしナイト...

Gone in 60 Seconds. これ見るの二度目だし副音声で。 きょうは、主人公の Nicolas Cage の英語はよく聞き取れたが、 悪者役? (最後に警官の前で転落する人) の発音はあんまり聞き取れなかった。 なんかなまってた感じだったし。 うーむ。 で、なぜか、前回見たときとは違って、 もっとリアをグリップさせてあんまりカウンターあてないようにして立ち上がらないと 遅くなるじゃん、とか妙なことを考えてしまったり。


08 (土)

%1 チャリ

そういえばホイールじゃなくてリムっていうんだっけ? KURE CRC 5-56 を吹き付けふきふきすりゃいいんじゃないのって話ですが、 スポークの部分はちょっとだけそうしてみたんですが、 あんまりきれいにならなくて、 リムのところは、 あとでさわって手が真っ黒になるのを避けたかったので、 そうはしませんですた。 錆び落としにはいいんですけどねぇ。

行き 40 分、帰り 30 分。 これくらい走れば適度な運動になってるだろう。

%2 JIS X 6004-1986 (廃止) もどき

coins の egg で設定してためしに練習してみてるのだが、 難しい。JIS X 6002 が染み付いてるもので... 「もどき」なのは、 シフトが単純にいままでどおりのシフトだから。

正直なところ花配列ってのも気にはなってるんだが、 中指シフトってどーなの? ローマ字入力に慣れた人でも 抵抗が少ない、とか書かれてるけど、 ローマ字入力慣れてない、JIS X 6002 から入った人としては、 中指シフトの説明見ただけでかなーり抵抗あるんだよねぇー。 手がホームポジションからずれたり、 小指をあまり使わないっていう悪い癖 (JIS X 6002 を 快適に打つにはいい癖かも知れない) もあるんで、 シフトっていうよりローマ字入力みたいな二度打ちに感じてしまいそーで...

ふう、これだけ打つのにかなり疲れた。 思った通りに打てないってのはストレスだね。 これができるようになったら次は DVORAK に挑戦だっ


09 (日)

%1 あさ

きのう録画予約しておいた F1 予選を、チェック... な、 なんで 30 分遅れなんだよぅ orz 野球は 4ch で、 から騒ぎが遅れてたんで油断してた。

%2 ひる

石丸にいってこようと思って外に出たら、 雨降ってたんで予定変更、 研究室行って X31 に Debian インスコ。 無線 LAN は ipw2100 とか Ndiswrapper とかでがんばれば使えそうなので あとで頑張ってみることにしよう。

噂の、すき家のねぎとろ丼を食べてみた。 噂通り見た目がなんかねぇ。Ran Ran のねぎとろ丼のほうがいい気がする。

%3 よる

F1。M. シューマッハ上手いね。 解説の人も言ってたけど、 ハンドルの切り方とか...

研究室の明かりを消し忘れたような気がして行ったついでに、 計算機室に寄ってネットワークケーブルが 外れかけていた某マシンを復旧。 あ、たまってたあさひなあんてなが大量に起動しちまったらしい。 しかも、一時的に load average が 200 超えてたらしく、 ログインできたのはその 8 分後くらい。


10 (月)

%1 きのう

大量の cron のエラーのメールが PHS に転送されるなんて... 多すぎて 最初の配送が遅れてたらしくすぐには coins のメールボックスにも 届いてなかったので油断してたのだが、30 分後くらいに 100 通 ちょっとがずさっと...

で、ライト E メールが問題で、 一気に送るとたまる性質があるので、 のんびりと再送されてくるわけです。しょぼん。

%2 あさ

とりあえず E メール受信 (JPEG 84,120 バイト)。10 分近くかかって、完了。

%3

やっぱ法律に触れないような国でオープンソースで 開発されたファイル共有ソフトが一番なのかもしうわなにをするやめ (以下略

%4 X31

手抜きカーネル再構築の罠。

とまあこんな感じで順調に進み、ipw2100 のコンパイル。Bad substitution って なんだよ、と思ったら make に SHELL=/bin/bash も指定してあげないと 動かなかった。ipw2100 の Debian の場合の説明が不十分なんだな。← Debian 使ってるのに意味わかんない人は、dpkg-reconfigure ash して yes を選びましょう

で、build は順調に進み、install... unresolved なんとか、で失敗。 え、hostap も入れたのになんで?


11 (火)

%1 かようび

統計学。 誤差の話?

プログラム言語論。Prolog の話。 暑くて眠くて...

研究室。 テレビ見れるよ!

%2 ipw2100

なんとかごまかして unresolved symbol 問題を解決したものの、ロード直後に panic。 無線 LAN のランプが点灯するから、うまくいってよさそうなのに。 デバッグしたいけど、メンドクサ。

ext2 なので panic のたびに恐怖の fsck -y /。 二回くらいやるとなれてきて、modprobe の前に sync。 つか、ext3 にしろよ > 自分。

%3 京ポン

石丸、DIGIX に行ってみたが、京セラのカタログは見当たらず。 ま、今夜は www.airh.info 見て一喜一憂しましょ。


12 (水)

%1 ipw2100

調べてみた。ipw2100_main.c の isr_rx_complete_command の 中の、wake_up_interruptible で panic ってる模様。 さらに調べたら、wake_up_interruptible は マクロで、kernel/sched.c の __wake_up が呼ばれて、__wake_up_common が 呼ばれて、その中の state = p->state; が NULL pointer 参照で 死ぬ。p = curr->task; が NULL ということ。curr は wait_queue リストから 取り出されるものらしい。 試しにこのリストを辿るループを まねて、ipw2100_main.c の wake_up_interruptible 呼び出しの 直前に入れてみたが、ループの中身は実行されない謎。 なんなんだ...

デバッガなしでの追跡だからこんなもん。NetBSD についてるやつみたいな 簡易内蔵デバッガは、Linux にはないんですかねぇ。

%2 京ポン

( ゜Д゜)ポカーン

つくばの石丸もフライングやってくれないかな (´・ω・`)

%3 Google

oe=UTF-8 が、 あらゆるリンクから消え去ってしまって、 リンク踏むと英語以外の文字が ? に化ける。 一時的な問題であればよいのだが。

%4 P900i

snic 氏の P900i、端子カバーのゴム蓋が閉まらなくなってきているらしい。 味ポンの悪夢が P900i にも? (・∀・) 交換してもらえるらしいFOMA P900i スレのテンプレにも入ってるようだし。 味ポンと同じ症状だし、これってもしかして、 どっかのメーカーが膨張しやすい蓋を安く売ってるってことか?


13 (木)

%1

がんばって kdb 入れてみた。 デバッグしかけたところで Solaris がおもしろそうだったのでそっちへ。

Solaris にいろいろ入れようとしてる人がいたのでいろいろ。

%2 京ポン

夕方。 石丸から電話 (留守電転送) キター。

夜。 帰ってから改めて聞く。
「あした当日、間違いなく商品のほうが入荷する予定になっておりますので、 明日以降、ご来店のほうお待ちしております。」
間違いなく入荷予定で、明日以降に来い、と。 んーと、何時に行けばイイんですかねぇ?


14 (金)

%1 京ポン

1025 頃石丸到着。 もしかして予約してるの自分だけだったりして、とか、 入荷してたら機種変しよう、とか考えていたのだが、 そこにはすでに京ポンに機種変 or 新規の手続き中の人が、二人。一人は青の KX-HV210 からだったっぽい。 予約の紙もあったし。

というわけでさっそく手続き開始。10 か月以上かどうかの 確認をしますので〜、と言われて数分後。 混んでてつながらなかったらしい。で、
店員「10 か月、大丈夫なんですよね?」
私「去年の 4 月契約なんで、大丈夫です」
店員「あ、じゃあ OK ですね」
っていう感じで、手続き続行... いいのかよっ

で、一時間以上待ちって言われたので、自宅で待つことにする。 他に携帯電話・PHS・ポケットベルなんかを持ってる人はそっちに 連絡してもらえるらしいが、ないからねー。 味ポンなしで一時間も待ちきれないし。

なんか、つくばの石丸で、10 時到着の人が、3 人目だったとかいう書き込みが 某掲示板にあった。フォォォ。

二時間半待っても連絡来ないので、 こっちからモルァする。 電話帳の転送に手間取っているらしい。あと 15 分くらいっていうので とっとと出発する。

なーんか、パソコンにつないで転送しようとしたけど うまくいかないんだって。 京セラの電話帳転送装置がこれから届くから、 夕方まで待てばそれで転送できるんだって。 んと、じゃ、転送しなくていいっす。 というわけでゲッツ。

第一印象。もっさり。味ポンってかなりサクサクな部類だったのかも。 まぁ、慣れの問題かも。

その後、研究室で、パケット通信ができない問題に悩まされる。 電話帳は、H" 問屋であっさり転送できた。

帰ってから原因判明。 「発信者番号通知」 を OFF にすると、 パケット通信できなくなる。 そういえば味ポンは、 データ通信時は常に番号通知するっていう仕様になっていた。 これ、かなり、実用上の問題あると思うんだけど、 どこに連絡すればいいの? 京セラ? DDIP?

電波まわりは、 今まで圏外だったところはやっぱり圏外だし、 特に感度がよくなったというふうには感じないが、 前のよりアンテナピクトが素直になったと思う。 エレベータに乗ったとき、 今まではしばらく圏内表示 (でも通信できない) で、 その後あきらめて圏外って感じだったのが、 スムーズに圏外落ちするようになった。 通話はあまり試してないけど、 前みたいに電波が弱いときの「無音」はなくなってそうだ。

その他。 カメラはおまけ程度、フレームとかないし。 画面はきれい。 バックライトの明るさ変えられるので、 今度は OFF にはしないことにした。(OFF にすると 前のより見にくい。)

%2 あさ

本部棟の指向性アンテナと従来型アンテナの CS-ID を調べに 要のほうへ。 見通しのいいところで電測。 どっちもそれなりに飛ばしてるし、 なぜか平塚線より南の体芸棟の電波を つかんでいたりしてさっぱりわからんかった。


15 (土)

%1 どようび

またーり。

%2 京ポン (AH-K3001V)

javascript: で始まる URL を、パソコン経由で登録できるらしい。 ソース表示とか... すげー。

充電器は、充電しながら操作できて便利。 メールまわりの機能が味ポンより優れているので、 ライト E メール受信を久しぶりに OFF にした。 オートサイレント機能が欲しい。

レピータの電源を切っていろいろしてみた。 電測結果は、確かに味ポン (AH-J3002V) より良好、 味ポンでは絶対に見られなかった、15dB とかも出る。 つながるかどうかは知らん。 弱電界での発呼は、失敗することがあるが、通話中はかなり粘る印象。 切ったら圏外ということもあった。

味ポンは、圏外警告音がすると、もう相手の音は聞こえていない。 警告音の意味をよく考えてみると、不思議な仕様であった。 京ポンは、電波が弱くなってノイズが乗ってくると、ピッと音がする。 なるほど、これならたしかに警告音の意味がある。 電波が弱すぎると、味ポンのような無音状態にもなるようだ。

味ポンには「アンテナサーチ」があった。 待ち受け中でも、通話中でも、何度でも使えた。 通話中、アンテナサーチでより強い電波を掴むと、高速ハンドオーバしていた。 音は途切れなかった。 京ポンには、「しっかリンク」がある。 待ち受け時は、アンテナサーチと同じような感じである。 通話中は、ハンドオーバするかどうかに関わらず、 音がいったん途切れるし、三回しか使えない。 どういうときに使ったらいいのか、いまいちよくわからない。

というわけで、やはりレピータはあったほうが快適。 弱電界でテストするときは、通話中の状態のほうがよさそうなので、 大学内の弱電界エリアでテストしなおしてみよう。

CS の再起動 (?) によってレピータがいったん圏外になって、 その後同じ CS につながったとき、味ポンは、レピータを避けようとする。 どういうことかというと、アンテナサーチしても、アンテナピクトが戻らない。 レピータしかつかめないような極端な弱電界状態を無理やり作り出すと、 アンテナピクト 0 本状態がしばらく続いたあと掴んでくれるが、 気を抜くと外の CS を掴んでいる。 見つけているのは間違いないのに、エラーがあったから避けてる、という感じ。 いつも、こうなったときは menu 8 1 1 の疑似再起動 (?) によって回復させていた。 この現象は、今のところ京ポンでは確認できていない。


16 (日)

%1 京ポン

毎日のようにこのことばっかり書いてるが...

大学内の弱電界ゾーンで電波の掴み具合いをテスト。

というわけでやはり、通話中だとかなり粘る。 弱電界での無音状態からの復帰が前機種より早い。C 棟のエレベータ前での結果から、 前機種より若干感度がいいのかも。 待ち受け時は前機種より弱そうだが、 つながってすぐ切れるという問題を避けるために、 あえてそういう風に調整しているのかも知れない。 着呼は気になるが、試しにくいんだよねー。 三学で最強のツーカーのプリペイドでも持ってればいろいろ試せるんだけど。

%2 ipw2100

いろいろ調べた結果、データ構造があやしいことが判明。 もしやと思ってカーネルも含めて gcc-3.0 でコンパイルしなおしたところ、うまく動いた (JPEG 24,231 バイト) (゜∀゜)


17 (月)

%1 京ポン

↑今日もかよっ

んと、 メール用端末としてみると、 前の味ポンに比べて、 予測変換と、 鳴り分けできるところと、 バックグラウンド受信がイイ。 自動受信失敗の回避に役立ちそうな機能もあるみたい。 予測変換はやっぱいいね、だいぶ楽になる。 前は鳴り分けできなかったし、 一時期のファームウェアで受信失敗が頻発したからライト E メール使ってたけど、 今は、ライト E メールだと鳴り分けできないし、受信も待たなきゃいけなくて かえって不便。

某所では不都合騒ぎ (?) になっていたようだが、 おまいらヘビーに使いすぎだろ、と。 のんびり使ってたら空きメモリもなかなか減らないし、 特に問題は起きてない。 バックライトは 4 つ光ってるから問題ないみたい。 ヘビーに使うなら味ポンのほうがいいだろうねー。 筐体丈夫だし、バックライト消せば電池かなり持つし。

そうそう、電池パックに書かれてる「製造番号」、6,000 番台。 すごい初期型な気がするよね。 まあ実際そうなんだけど...

%2 たいいく

屋外体力測定。 というわけで、体育の前に運動靴を買わなければならない。

体育の時間の 50 分前くらいに、 体芸食堂の上のスポーツ用品店へ。 さがしてみたが、 自分の足に合うのがなかった。

東京靴流通センターへ。 テキトーに puma のを試してみたらいい感じだったので購入。 体育の、25 分前。(笑)

ハンドボール投げ、 今まで三年間 16m だったのに、17m になってしまった。50m 走、 例年通り。12 分間走、まあまあ。

うわ、足が激しく筋肉痛。 足で 12 分走るより、自転車で一時間走るほうが楽なのは、 自転車こぐのに使う筋肉が鍛えられているのか、 自転車ではあんまり力を入れていないのか、 それとも...

%3 KNOPPIX

なんか研究室でがんばって入れた ipw2100 が、KNOPPIX にも入ったらしい。 これなら動作確認とかすぐできるね!

つか、NTFS 書き込みサポートだって。 システム修復に打って付けの一枚だね!


18 (火)

%1 京ポン

不都合キタ━━━━ヽ(゜Д゜ )ノ━━━━!!!!

電卓が、前のよりイイ。計算後の 0+= とか、ちゃんと使える。 ただ、平方根とかついてないんだな。 そこで、JavaScript 電卓ですよ。

診断くんにアクセスしてみた。keep-alive 対応、gzip 対応。 場合によっては味ポンの時よりパケット数減る可能性も あるわけだ。coins に mod_gzip 入ってないのは痛いが... 入れるか?

$ ssh www "grep 'AH-K3001V[^\"]*\"\$' /var/log/httpd/acc*"

してみた。www2 も。 意外とたくさん... って、useddi とか、 味ポン倶楽部とか、 コロニナとか、 そんなキーワードでここにたどり着いた人ばかり。

%2 午後

ひきつづき激しく筋肉痛。 階段降りるのがつらい。 なんか、寒くなってきたぞ...

Ran Ran。コナン volume 1 を読みながら、 ねぎとろ丼小盛。 少なかった。 ねぎとろ野菜丼のほうがよかったかも。


19 (水)

%1 すいようび

きのうの夜、 きょう提出のレポートをやっていて、 全然わかんなくて、 今朝、 パン食べながら眺めてたら、 アー、 て感じでできた。 やっぱ眠いときは頭が回らないってことか。

午後。 某質問会。 いろいろ。 一目見て「京ポン」って...

メモ。http://www.eros-os.org/design-notes/IA32-Emulation.html


20 (木)

%1 台風

季節外れな台風が来るらしい。 というわけで学内バスで。

帰り。 新研究棟の出入り口付近だけ妙に風が強い。 傘がデカいので、吹っ飛ばされそうでこわい。

%2

http://www.2-shotchat.com/bin/Games/othello/othello.html。Javascript で 書かれたコンピュータ対戦型のオセロゲーム。 強いなー。 と思ったら 50:14 で勝つことはできた。

ファームウェアアップデート完了 (JPEG 18,179 バイト)。Last-Modified: Wed, 19 May 2004 07:42:20 GMT は、 まぁそんなもんかな、と思うけど、Content-Length: 196 って、 差分とはいえ小さいね。


21 (金)

%1 あさ

台風避けてくれたので 9 時半開始の予定通りなんとか。

%2 京ポン

AirH" Phone Development - AirH" Phone AH-K3001 USB Modem Driver。非公式 Mac OS X 用 AH-K3001V ドライバ。 さっそくインストール。

で、さっそく電測。 アンテナ伸ばしてやってみると...おお!! 味ポンでは 絶対拾えなかった局掴んでる! 見通しなしで 1.5km 離れた局とか。 さすがに、見通しなしでここまで飛ばしてくる局は高感度型アンテナだな、 と思っていたら、従来型のも届いていたり。 高いところにあるのはよく飛ぶね。

んー。 強さの表示の範囲は 10〜65 ってところか。 味ポンは 15 くらい 〜 67 くらい。

窓際でも試してみたんだけど、京ポンは 10 局までしか表示してくれないみたい。 味ポンは東京行ったとき 16 局見せてくれたのに。

電測関連話。位置情報精度対決!AH-K3001V v.s. AH-J3002V!このサイト、調べ方が甘い。 味ポンも京ポンも、proxy の設定をしたまま位置情報を調べられるので、 自分の計算機を proxy として設定してしまえば、 どんな情報を送っているかは分かる。

ちなみに京ポンのハンドオーバってやばくない? 自宅レピータで 試しただけだが、一秒ほど無音になる。 明らかに味ポンよりひどい。 感度が良くて切れないのはいいけど、H" より前の機種で「高速移動中でも 切れなかった」レベルになる悪寒。 京ポンがレピータを特別扱いしてるだけならいいんだが、 上の信者サイトでも一秒かかるって話だからね... ちなみに 味ポンは同じ方法で試すと途切れは 0.1 秒程度って感じで、 「あ、切り替わったな」 ってのは分かるけど、声は普通に聞き取れてた。


22 (土)

%1 どようび

マターリ。 雨のせいで洗濯物が乾かない。 しょぼん。 フーセンガムを生まれて初めて膨らませられた。

夜。 焼き肉超久しぶり。 ウマー。

明日は TOEIC か。 あ、まだ証明写真撮ってねぇ。

F1 中継、きょうは一時間くらい遅れるのかな?


23 (日)

%1

靴じゃないと寒い季節に逆戻り... しかも天気悪くて洗濯物が乾かねぇ。

こたつを再インストールしたくなるような寒さだが、 毛布にくるまって我慢することにする。

%2 TOEIC

受付の一時間前に、 証明写真を撮ってもらって、 間に合った。

Listening。 うーん。 半分くらいできてるかな...

Reading。 うーん。 途中で激しい睡魔に襲われ、5 分ほど意識が飛んだあとはなんとか。

%3

一瞬手にもやろうかとか小指だけならとか思ったが、やめとくか... (謎)

F1。M. シューマッハうまいね。予選 5 位だけど... と思ったらモントーヤに追突されてクラッシュ。残念。 しかしタイヤ一個が外れかけて機能しない状態で、自力で戻るの初めて見た。 佐藤琢磨はエンジントラブル多くない? で、最後。0.4 秒差? ほぅ...

つくばあさひな巡回してたら、 なんか、京ポナーが増えそうな雰囲気。 正直、二台持ちせずに、携帯から乗り換えてしまうと、 いろいろつらいんじゃないかと思うのだが、 京ポン一本な私が言っても説得力無い。


24 (月)

%1 たいいく

インラインスケート初乗り。 こわっ

最初はいろんなものにしがみつきっぱなし。 しばらくやってると慣れてくるが、 こわいのは、 どんどん加速するばかりで止まり方がわからないこと。 しりもち一回。 はやく自由に動き回れるようになりたいな。

足痛いぞ...

%2 よる

研究室にいたら、雷の音。 なんか、雨降ってるし。 あ、洗濯物干しっぱなしだ。 というわけで雨の中を飛んで帰る。 信号無視一回。

というわけで、きのう、おとといに引き続き、 天候にやられたわけだが、 ちょうど雷が鳴ってた頃、ADSL が切れまくっていたらしい。 最初のころに比べると、ノイズに弱くなったものだなあ。

あ。 京ポンに傷が。 仕方ないっか。 味ポンなんて塗装剥げまくってたわけで、 同じ扱いをして傷付かないほうがおかしい、と。

エリアマップによると、出身高校が FOMA 圏内になったんだって。 ま、当然だよね。 んー、よくみると実家は圏外なのか? 大丈夫か某最大手さん... エッジが室内で余裕で圏内だったあそこがねぇ。 上のページで、「PHS」のところを選ぶとさらに衝撃が!! んまあ、FOMA がドコモ PHS のエリアを上回るのは時間の問題なんだろうけど。


25 (火)

%1

まだ引っ越しが完了していない前の研究室の部屋で、10 分ほど時間をつぶす。 あ、鍵持ってないのにみんないなくなっちゃった。 マズイ。 というわけで、最後に部屋を出た某先輩に電話して、戻ってきてもらいました...

某氏のノートパソコン、 蓋閉じても休まないし、halt (poweroff) しても電源が落ちてくれない謎。 いろいろいじってたら、apmsleep コマンドによる suspend と standby はできた。 なんじゃそりゃ。

だから、位置情報は 3 点じゃなくて 5 点だってば。と、こんなところで突っ込んでもしょうがないわけだが。

5 月の西駅。下から二番目の写真に、NTT ドコモのアンテナ塔が。


26 (水)

%1

洗濯しに一旦帰ってみると、ADSL モデムの PPP ランプが 赤点滅していた。 んー? というわけでサポートに電話。 モデムの電源入れ直しにより回復。

と思ったら、一時間たたないうちに同じ症状が。 また電話して、事情を話す。 やはり、ログを取っているらしく、二度目は住所とか聞かれることなく、スムーズに。 原因はなんと、e-access の障害だったらしい。 「つくば局収容の全 ADSL ユーザ様で通信停止が発生」って範囲広いなぁ。 「交換局設備障害」だそうで。

%2 午後

サーバに Debian インストール、ips.o がないと HDD が 検出されない罠。kernel-image-2.4.18-386 の ips.o を insmod -f で 無理やり読み込ませ、インストール。 再起動したあとが問題で、KNOPPIX で chroot して apt-get install で 最新版カーネルを入れ grub も入れてなんとか。 ふぅ。

ダイソーでコップ買ってきた。 これで研究室でお茶飲めるぞ。

%3

いつもの弁当屋が、やっと税込み価格表示になっていた。

NHK の人が。 ちょうど帰ってきたところの外で話しかけられるとわ。


27 (木)

%1 もくようび

授業時間に、レポートをでっち上げてみる。

サーバにいろいろぶち込む。sl から libapache-mod-ssl まで。

%2 100 円ショップ

桜のマツキヨ跡に、 噂の 100 円ショップ (JPEG 27,885 バイト) ができていた。 品揃えもそこそこ良くて、 近くのてらしま店内の小さいダイソーより使えそうだ。 エナメルもたくさんあったし (←?)、 飲み物、食べ物もあったり。 外の自販機まで「100 円」だったのには感心。

%3 Re: 色覚異常

私にはその Gnus の header の色より、a:visited の色 (白背景の 上にある #b0e0e6) のほうがよっぽど見にくいです。

色盲といえば、私とほとんど同じ症状の第一色弱の人が、 同じ研究室にいる。

%4 ソフトバンク、日本テレコム買収を発表〜ODNナローバンドユーザーはYahoo! BBへの移行を促進〜

む〜ん。 もしサービスが悪化する (ドメイン名が bb と同じに なるとか。Y!BB ユーザと一緒に規制食らうのは御免だ) ならとっとと他社へ移るし、 サービスが変わらないとしても、引っ越し後に ODN を使い続けるかは微妙だ。 今使ってる J-DSL は、引っ越したら使い続けられないし。 メールアドレスなんか接続 ID のままだしどうでもいい。

「ナローバンドユーザーは『できるだけ早く Yahoo! BB に』」 というのが、気になる。 未だにナローバンドっていうのは、 あんまりインターネットを使わないとか、ADSL が来てない地域とか、ISDN、PHS とか だと思うんだけど、 あんまり使わない場合は Y!BB でも高いし、Y!BB は光とか PHS 接続は 提供してないし、そんなにうまくいかないと思う。

%5 米カーライルと京セラ、DDIポケットの買収でKDDIと交渉

ソフトバンクに買い取られるよりは、いいのかねぇ。 どうなることやら。


28 (金)

%1 あさ

User-Agent「Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; en-US; rv:1.6) Gecko/20040113」で Google が UTF-8 にならない話をメールでフォルアしてみた。 なーんかイマイチな反応。 対応する気ないのか? ふうん。 あーそうですかマカー差別ですかいいですよ Google を特別扱いするための proxy くらい書きますよええ

%2 きんようび

へぇ、みんな気づいてなかったんだ〜 (・∀・)

qemu 上で Windows XP 日本語版をインストール。 続けて Office をぶち込もうと思ったがなんと CD が行方不明。

夜。 お、レビンじゃん。 カルボナーラうまー。 分煙がなってなくてマズー。

AirMac Extreme の基地局のランプが点滅しなくなっていた。 基地局を再起動したらなおった。 原因不明。


29 (土)

%1 どようび

マターリ。 んーやっぱ右手に塗るのは非常に難しいですな。

%2

snic 氏の使ってる Let's note で Fedora Core 2 の CD を普通に ブートすると、サクッと panic る。 調べようにも肝心の最初のほうのメッセージは一瞬で 流れてしまい、Shift+PageUp によるスクロールもできないが、ACPI まわりが あやしいっぽい。 試しに KNOPPIX っぽく noacpi とつけてみたがダメ、 わかんないので最後に出てくる 16 進の code で 検索したら 3 件見つかり、acpi=off と指定したらうまくいったらしい。

実家から電話。買ってきた CD を車載プレーヤで聞くためにパソコンで CD-R に コピーしようとして操作が分からなかったらしい。Drag'n Drop CD が分かりにくすぎ。 シンプルで簡単、を目指しているんだと思うけど、 シンプルすぎるというか、human interaction 的にはなってないよね。 直感的じゃない。 慣れれば使いやすいのかもしれない。 それでは Unix のシェルと同じ。プロ向け。電話で説明するのは、文字だけで済む Unix のシェルのほうが簡単かも知れない。まーそんなことはどうでもよくて。

で、Drag'n Drop CD のサイトを見に行ったら... なに、バックアップのとこにディスクのアイコンを突っ込むだけ? なるほど。やはり直感的ではないな...

某掲示板情報によると、 京ポンのファームウェアアップデートにかかった費用として 52 円が かえってくるらしい。 やたー。 こんなこともあろうかと、196 バイトの bin ファイルの URL を E メールで 送って、そこからアップデートしたんだよね〜 :-)


30 (日)

%1 にちようび

Yahoo! 天気情報によると、摂氏 30 度だって。 あちー。

というわけで午後は研究室へ。 すずしー。

qemu。 ネットワークは NE2000、Windows XP では標準ではサポートされてないのね。 で、Windows Update。 なんと、空きが足りない。 そこで、ディスクを追加。 ところが、Windows が挙動不審。 そこで、ファイルを大きくして ntfsresize により空きを増やす。 で、Windows XP SP1 インスコ (PNG 62,184 バイト)。 入ったー、と思ったら再起動直後から激しく挙動不審、 なぜか Windows 2000 スタイルのログオン画面になってて、 ログオンしたら explorer が落ち、 タスクマネージャでプログラムを起動しようとしたら taskmgr が落ち... まあいいや。この Windows は Office 専用にすればよかろう。

%2 F1

やっぱ M. シューマッハすごい。 オーバーステアコントロールとか言ってたねぇ。 テレビで見ててもリアの滑りはよくわかんないけど。 佐藤琢磨はどうしちゃったのかな。 予選よかったのに。

接触してパーツ交換したけど白煙あげて終了だたのね。


31 (月)

%1 たいいく

インラインスケート。 むずかしい。 こけるとポケットの中のものがつぶれそうだね。 次からポケットの中はつぶれてもよさそうなのだけ入れてくことにするか。

%2

DDIP から封書キター。52 円返ってくるんだってわーい。 えっ? なんで「オプション メール放題」のところ「なし」になってんの? 誰も外せなんて頼んでねぇぞ。 明日朝一でゴルァ電するか。 先月末のコース変更申し込んだときの担当者の名前も控えてあるし。 まさか機種変のときのトラブルか?

今月パケット数 20,000 くらいだから、 もし放題ついてなかったら、パケ代とライト E メール月額料・送信料で 損害 600 円程度。Pic@nic の表示 (放題の分は表示されない) と、 メールの使用量を考えると、今日届いた紙が間違ってるだけだと思うんだけど...

研究室にいた人たちと桜にある天丼屋へ。 うまー。 みんなここ知ってたらしい。 私は初めて。 なかなかいいね。


Powered by Tomsoft Diary System 1.7.4

/var/log/hdk.log コメント一覧

トップ / 日記索引 / 日記 (2004 年 5 月)

Hideki EIRAKU