/var/log/hdk.log

2003 年 12 月


01 (月)

%1 三学期

スタート。

%2 イメージスキャナ

昼、学類計算機のイメージスキャナを使おうとしたら、Windows 2000 に 標準で入ってる軽くて便利な「イメージング」がなぜか見当たらない。 消されてるのかな。あれ便利なのに。復活キボンヌ。

ほかに手頃なソフトが見当たらなかったので、Photoshop で作業。10 万こえるような ソフトで、スキャンしてビットマップを保存するだけ。 あとは ImageMagick で変換...

%3 水泳

きょうは、リズムにあわせて泳ぐってのをやった。 結構難しいなあ。

きょうは、プールが 25m のところで区切られてて、反対側では シンクロのオリンピック選手 (?) が何かやってたらしい。 帰る前にちらっと見たところ... 頭が下になって、まっすぐ伸びた足が 水の上に出てきたり引っ込んだり... すげぇ。

%4 アンテナ

http://www.handover.net/handover/tu-ka/maebashi/index.htm に ある、2003 年 10 月 17 日訪問のところにのってる写真を みてハッとする。三学 F 棟の屋上にある (最近増えた?) アンテナに そっくり。たぶん同じ形だ。

ド○モの PDC とか、K 社の CDMA でないのは、 そういうのを持ってる人の電波状況の感じから明らか。 ド○モの W-CDMA は、三学から 2km も離れてないところに ある (たぶん) ので、こんなところにアンテナたてないハズ。v 社の PDC は、 三学から 1km も離れていないところに あるため、こんなところにアンテナたてなくてもいいハズ。DDIP の PHS は、 あんなアンテナ使ってるのは見たことないし、 すぐ近くの A 棟にあるし、 電波状況前と変わってないから違う。ド○モ PHS とア○テルは、 あんなアンテナ使ってるのは見たことないし、 もともと F 棟屋上にある (らしい...ア○テルのほうはよくわかんないんだけど)

というわけで、残るは v 社の W-CDMA と T 社の PDC。 やはり T 社のものだろう。 そうか、こんな身近なところにあったのか。

%5

三学和食屋でメシ。 食べてる途中に、電話キター。 早ければ木曜日到着か。

マジックをみようと 12ch にしてたのに、 完璧に寝てた。 起きたら丁度終わったあとだったので、 録画してたのを見た。 やっぱり、CM だらけだったようだ。


02 (火)

%1 かようび

朝。なんとか起きれた。一時限目はキツイなあ。

やっぱ間違いないな。あれは T 社のアンテナで、10 月頃から稼働している のだろう。9 月 5 日にアンテナの存在は確認して、PHS のものと勘違いしていたようだ。

%2 屋上

某人社棟の屋上にのぼってみる。 なんと、「外に出るな」の張り紙もなく、鍵もかかってなかった。 やっぱ見晴らしイイ!

某社 の CS が、目の前、手の届きそうなところに... 大きめの箱ひとつで 従来型アンテナか。おそらく 500mW。 近くに避雷針らしきモノも。

で、某社 の BS が...見える。 さすがにこの高さになれば見通しで届くらしい。 都心とかだと、見晴らし良すぎると通信できないらしいが、 この辺は基地局密度低すぎなので問題ないだろう。

%3 洗濯機

うちの洗濯機は、二回目くらいの脱水のときに、 ゴトゴト音をたてることが多いのだが、 今日は、妙に音がでかかったので、 ヤバイかなと思ったら、 安全装置が働いて、水がいったん入って調節された。 その後は順調に。 水入れて調整するのって、意外とうまくいくらしい。

で、洗濯後に見に行ったら、 洗濯機の横に、洗剤の空箱と今使ってる洗剤の箱を積んであったのが、 崩れていた。 それだけ振動が激しかったわけだ。 洗剤はこぼれてなかったのでよかった...


03 (水)

%1 すいようび

朝。ふと気づくと 9 時前、起きてみたら 9 時過ぎ。

またまた学内電子メールに遅れ。20 分程度。 仕方なく電話したりとか。

二学某所に宝の山ができていて、某編集室の人たちがちらほら。 自営二版対応の PHS 親機でも落ちてればいいんだが、落ちてるわけがない。

実験。 今時 RedHat Linux 7.3 かよ... まいっか。 手順に従ってインスコ。 キーボードを us 配列にした以外は手順通り。たぶん。KTerm で kappa フォント 使うように設定。KTerm 実行するたびに last にログが残るのがウザイが、 実験で使うだけだからいいや。

問題はファイルのコピーなのであって、 実験専用の閉じたネットワークなんでいつものように scp つーわけにいかない。 今度の時間 H/PC を持っていってコピーすることにするか。

%2

三学カレー。 辛口がいつもより辛かった気がする。

いつものように 20 時前軽く横になったら 2 時間くらい 寝てしまっていた。

毎月のことながら、最近某氏の日記みてないなー、 と思ってから、つくばあさひなの設定更新忘れてることに 気づくのであった。

レポートやらねば...

%3 基地局

CV つくば北。 詳しくないので PDC 用があるのかどうかよくわからん。 たぶん、学内の状況からして IMT のみだと思うんだけど、 携帯電話っつっても所詮この程度なのかも試練。

そうか、T 社の大きな基地局はここ にあったのか。


04 (木)

%1 もくようび

あさ。超寒くてあんまり眠れなかった。 そういえば気温摂氏 2 度とかいう予報だったもんなあ。 薄手の毛布一枚ではさすがに寒いか。

光通信工学。 薄膜光導波路が云々。 むにゃむにゃ。 ハッ、もう終わりか...

システム評価技法。 さっそく休講。

%2

二学某所の宝の山へ。 ページプリンタとか、イメージスキャナとか、PC-98○1VM とか、EPS○N の 古いノートパソコンとか、扇風機とか、綺麗な黒板とか、棚とか、椅子とか、 電気ポットとか、ストーブとか、いろいろ落ちてるらしい。 とりあえず、消印の打たれてない切手があったので、こそこそ。

天気がよかったので、布団を干す。 よし、これで今夜からあたたかくして眠れるゾ。

お試し延長ウマー。

%3 ポケットレピーター

「JMEW1003 PHS 中継局 J、屋内用公衆レピータ III」(松下電工製)、 届いたー。さっそく設置。 ガス漏れ警報器の近くとかには設置するなってことだったので、 部屋の中に。窓際がいいんだけど、適当な置き場所がなかったので、壁にかけてみた。

ポケットレピーター本体 (JPEG 28,368 バイト)。電波レベルがひとつしか光ってないのは、窓際じゃないからだと思う。 この位置で電測すると 5 つ以上つかめるみたいだから、まあいいか。 電源コードに、「これは電気通信設備の電源コードです」「許可無く抜かないで下さい」(JPEG 31,057 バイト) とか書かれてて、うーむ。 一種の公衆基地局なんだから、そりゃそうか。 とはいっても、説明書 (ver.1.4) 見てもそんなこと書かれてないよーな。

さて、設置後の感想。 もっと早く借りとけばよかった。 もう、どこでもバリ 5。通話も快適。苦手と言われてるパケット通信は、 噂通り、最初は外の電波をつかみにいってアンテナのマークは 0〜1 本に 減るんだけど、外がつかめないとなったら、レピータをつかむようだ。(通話中ランプが 点灯する。) 通信は遅いみたいだけど、デカイ画像とか落とすんでない限り、 端末単体では特に不満なし。むしろ、今まで、通信エラーが原因と思われる 遅さがあったんだけど (途中で引っ掛かったりとか)、そういうのがなくなるので 快適な気がする。

パケット通信中、アンテナマーク表示みてるとおもしろい。 今までだったら圏外表示になりそうなタイミングで、ずばっと 5 本になり、その後はずっとレピータを使い続けるようだ。 もし近くに AirH" 使いがいたら困ることもあるかも知れないな。

位置情報は、レピータしかつかんでないときはうまく得られないみたい。

ところで、携帯電話だとこういうのは実現されるのだろーか。 同期式 CDMA は無理だろうけど、それ以外なら、実現してもおかしくないような。 高くつくんだろうか。それとも、一般人に貸したら 周波数が足りないとか? (PHS の場合、通信中は レピータと CS 間で 1ch、レピータと PS 間で 1ch 使うから 倍使ってることになるとおもうんだけど、 こういうのは携帯電話だとマズーなのかな。 でも CDMA はもともと周波数拡散だから...)

%4 ディジタルカメラ

上の写真転送するのに、何度やり直したことか。 もうたぶん Windows での転送は無理ぽ。Wine で やってるけど限界。いつ転送ができなくなっても おかしくない。新品シリアル・ケーブルの入手も 無理だろうから、手頃なディジタルカメラがあっ たら買うかも知れないな。

でも、最近の安いけどそれなりに高性能なディジタルカメラを 買ってしまうと、その辺の基地局の写真とか撮り始めるんじゃ ないかという問題が。今使ってるズームなし 35 万画素だと、 遠くのアンテナなんて小さすぎて見えそうにないから撮らない んだけど。


05 (金)

%1 きんようび

あさ。ふとんかぶってたらとっても暖かくて、ぐっすり寝れた。9 時起き。 そーいえば目覚ましセット忘れてたっけ。

電波通信工学のレポートを仕上げて (?) 提出。 グラフのところは Maxima で描いて手書きでうつした。 「電波通信の将来」については、適当に書いてみた。 なんか内容がどうしても偏ってしまってる気がするが、気にしないことにする。

ソフトウェア工学。○BM から電話とか、宮○さんが云々とか、 現実的な話があったり。出席の紙もらってないような。

実験。 となりの人のマシンが変で、なぜか半二重 10BASE-T になってしまう。 スイッチはいいとして、 リピータハブは 10Mbps と 100Mbps で別々なので、大問題だ。 結局その一台だけもうひとつのポートを使って実験。 リピータハブに 8 台つないで一斉に ping -f、collision ランプ点灯! でも 意外とパケット消失は少ないなあ。

履修要覧みてちょっぴり焦る。 来年他専攻のやつをたっぷりとらないといけないよーな。 というわけで、なるべく来年とるのが少なくて済むように、ふにふにと履修申請。 一回目に出席してない授業も登録したが、大丈夫かな。

%2 coins

https://www3.coins.tsukuba.ac.jp を AH-J3002V で みようとすると、「未サポートの証明書です」って 出てくる。ショボーン。SSL 対応の価値が半減...


06 (土)

%1 どようび

のんびり 10 時起き。 月曜日までに 8 時起きくらいに改善しないと。

メール配送の遅延について。最近大学のメールが遅れていた件は、 改善したらしい。

AH-J3002V って、待ち受け時、ある程度以上強い電波をつかまえて いるときは、他の電波をほとんどサーチしないようだ。 たまに、目の前のレピータの電波をつかまず、外のをつかまえ続けている ことがある。このときアンテナサーチは無意味。アンテナ表示 2 本以下 くらいに弱くなると、突然つかまえてバリ 5 になる。

某改造パッチキター。こんなもの見せられると久しぶりに 起動したくなっちゃうじゃねぇか。 これって共有ネットワーク崩壊しちゃうよなあ、 と思ったら、URL 開示禁止でつか... basic 認証にはしないのかな。 やはり次の P2P 共有ソフトはこうゆうパッチも作りにくいような モノがイイな。


07 (日)

%1 にちようび

またまた 10 時起き。

大学附属図書館の opac で「移動通信方式」で検索したら、 いくつかおもしろそうな本があるみたいなので、 今度、見てみることにしよう。 某社の社長が監修だったりとか。

天気情報見てみたら明日の朝 6 時の気温が摂氏 -1 度になってる。 さむそー。

%2 PHS

大学会館の建物の屋上に PHS 基地局のアンテナがあるのを発見。 建物の影になっていたので、電測すると出てくるのになかなか見つけられなかった。

AH-J3002V いじってたら LED が点滅し始めた。 おもしろいので某掲示板に書き込んでみることにする。


08 (月)

%1 きのう

某ムービーを再生してみたら、video はみれたけど音が鳴らなかった。 で、codec の詳細情報をみようとしたら、Mozilla が起動して、 「Internet Explorer を使わないと表示できません」って出たので、 仕方なくInternet Explorer で見てみた。すると、同じメッセージが出た (PNG 42,072 バイト)。意味不明。

あ、よくみるとこの URL 違うのか。 でも正しい URL はどうやって知ればいいのかな。 とりあえず、中止押しまくってたら URL 分かったが...

%2 げつようび

奇跡的に (?) 8 時起床。

水泳。先週に引き続きシンクロ。 仰向けでスカーリングで進みながら足を上にあげる、...できねー。 どうしても沈んじゃう。 次。6 人組で輪になって、 平泳ぎ、横泳ぎ、手つないでクロールの呼吸の形でバタバタしてぐるぐる、 そのまま真ん中に集まって、手をうしろにまわして花のように綺麗にみせて、 スカーリングで待って、体全体うしろにぐるっとまわっておわり。 むずかしい。 最後。人を上に飛ばす。 となりの人たちが綺麗に飛ばしてるのに、 こっちはロケット砲みたいに (?) 真横にどーん。 むずかしい。

%3 夕方

数か月ぶりに散髪。寒くない程度に。 宿舎の散髪屋に行ったんだけど、ずーっと話してた。

図書館。某社の社長監修の本はなぜか見当たらなかったんだが、 別の本を発見。本が書かれた頃の、PHS の現状とか将来とかも書かれてて、 うーん。やっぱ「低廉」がキーワードだったんだな。(今もだが。)

%4 (°∀°)

http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1070334355/645 は もしかして先月末機種変した某氏? 521, 632 は私。menu 8 1 ? は高速再起動っぽい 感じ (電池残量が増えたりするし) なので、背面のボタンを押してからの 時間カウントを間違えるんだろう。menu 8 9 1 1 も同様。


09 (火)

%1

8 時半頃起床。8 時に目覚ましが鳴っても遅いのか。

ポケットレピーターの電源ランプが点滅してた。電波弱すぎらしい。 少ししたら復活して、さらにしばらくしたら電波レベルがふたつになったりした。 要するにここでは不安定すぎるらしい。そこで、もうちょっと窓側に移動してみた。 電波レベル表示 3 つで安定!

ライト E メール送信 (ライトメール扱いだけど)、 ピポッって鳴るまでは送れていないんだろうと思ってたら、 実は送れているらしい。終話ボタン押して中止できたと思ったら送られてた。 送信押してから 1 秒程度で送れてしまうのか。

%2 フォント

Windows 使ってたら端末エミュレータのフォントを変えたくなってきた。 やっぱり Kappa 20dot fonts でなくちゃ。

というわけで、bdf2ttf を使って変換を試みる。 バイナリの bdf2ttf.exe は、MSVCR70.dll がないエラーになる。 この dll は .NET 関連っぽいので間違っても入れないようにする。(←?) 次に、 コンパイルしようとしてみる。ところが、cygwin の状態が マズーらしく cc1plus がネーヨといわれて終了。

次。GNU/Linux でコンパイル。できた。変換。何度やっても失敗。 できあがったファイルを開こうとすると、 「有効なフォントファイルではありません」 で蹴られる。

次。coins の windows (.NET Framework インストール済み) でバイナリを実行。 無言で終了。なんで?

次。MinGW でコンパイル。できた。 変換。1.0.002 はフォント名が化けたりしてだめぽだが 2.0b はきちんとできた。 いい感じ。さっそくインストール。(「フォント」フォルダにコピー。) で、 コピー後のを開いてみると、「Test FontRegularTe」という謎のフォント名が 出るばかりで、激しく失敗。ショボンヌ。


10 (水)

%1 すいようび

実験。 ゲートウェイをいろいろ。計算機 8 台を隣同士つないで、設定して、 端から端に ping とか。 ケーブルがしっかりつながってなかったりとか、IP アドレス 間違ってたりとか、計算機 1 台が突然ハードディスクドライブが取り外されたような 状態になったりとか、いろいろとトラブルがあり、 実験時間終了 10 分後くらいにやっと通った。

%2 夕方

あまりに寒いのでそろそろこたつをセットアップしなきゃ。 というわけで、とりあえず、信じられないくらい散らかってしまった こたつの上と下を、きれいにする。 まわりがさらに散らかってしまった...

片付けもしないとなあ。散らかりすぎ。 とりあえずこたつセットアップ。ぽかぽか。ぐうぐう。

ポケットレピーター、きのうの移動で安定するようになったと おもってたら、電波レベル表示が 2 つになったりした。 うちの中はかなり不安定なんだなあ。 ま、これのおかげで安定して使えるようにはなったんでいいけど。


11 (木)

%1 もくようび

天気予報が雨。 授業開始 2 分前のバスに乗って行ったら、5 分くらい遅刻。

午後。先週休講だった授業。 カタコトの日本語で、外国語をきいてる気分。

特売日の平砂売店へ。 牛乳 1liter 158 円、高杉。

%2 エリア

某氏のページの電子掲示板によると、F○MA は出身高校で圏外らしい。 まさか。大学入学前の時点で PDC も cdmaOne も H" も圏内だったのに。 と思ってエリアマップを確認してみたところ、確かに怪しいようだ。

ところで F○MA の九州のエリアマップは更新されていて、 鹿児島の離島の情報も載ってる。某所はエリアの端か。へぇ。 離島はまあまあだが、本土は狭すぎ。 田舎の祖父母のところは余裕でエリア外、ま、これは H" もそうなんだが、 桜島とか主要な道路とか見ると、ホントに PHS より 狭いようで。3 号線、10 号線くらいちゃんとカバーすべきでは。

ついでに、世代コータイとかいう宣伝してる某社のエリア情報もチェック。 鹿児島の離島は、全域旧世代 (1x になってない、cdmaOne) エリアのようだ。 今のところ予定もなさそう。 なにが世代コータイだ、とか言ってみるテスト。

ついでに、あんまり次世代のほうを強く宣伝してない某社の、 次世代のエリア情報もチェック。 それなりにいいね。F○MA よりマシ。

2003 年 8 月 〜 10 月に通話品質が向上した地域 (ツーカーセルラー東京) より、 「天王台 1〜2、上野、猿壁、東平塚、筑波大学周辺地域」 だって。F 棟のマイクロ SBS? でカバーしてるのは、 「天王台」と「筑波大学周辺地域」だろうか。それとも、ほかにも設置されたのかな。 ってことは、携帯電話の電波で学内最強なのは...


12 (金)

%1 きんようび

ソフトウェア工学。 ふむふむー。なるほど。 耳が痛い。やっぱこういうことは普段から気をつけとくべき なんだろうなあ。これからは気をつけよう。

実験。ぐりぐりつないでっと。 おとといのよりは簡単だったが、課題ひとつで 一コマかかってしまい、5 時限目は卒業研究配属説明会なので...

というわけで卒業研究配属説明会。 ふむふむ。むむ? むーん。

%2

そろそろテレビ消すか、と思いつつテキトーに チャンネルぐりぐり。な、なんだ? この番組... ローカル局なためか 実況 ch がマターリしてたので、1000 ゲトしてしまた


13 (土)

%1 どようび

いい天気。

Jaguar って NTP による時刻合わせの設定しても再起動すると必ず OFF になってることに最近気づいたんだけど、なにこれ?

夜。こたつで寝てしまう。 夜中に 2、3 回目が覚めた。結構寒い。 そういえば天気情報によると朝 6 時の気温、摂氏 -2 度とかだったっけ。


14 (日)

%1 にちようび

こたつで何度も寝てしまった。 かなり時間を無駄にしたような気がするが、 この週末の休みで風邪っぽい症状が治った気がするのでいいか。

夕方。某番組をみる。へぇ〜、なんか、某アニメ (漫画?) みたいな 設定だなぁ。碓氷峠? ( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェー

昔、「はじめて読む 486」のサンプルプログラムを試した後、LSI C-86 試食版で 作ったプログラムを実行するとシャットダウン状態になってたのが、CLTS 命令を 実行すると解消していた理由が判明。 タスクスイッチ時に CR0 の TS っていうビットがセットされて、 その後浮動小数点命令を実行すると、例外が発生して、OS はそのときに 浮動小数点用のレジスタを保存するらしい。CLTS 命令は TS ビットをクリアする ので、浮動小数点命令を実行しても例外が発生しなくなる。

%2 libpng

AH-J3002V の中の libpng はセキュリティホールが残ったバージョンかも 知れないと思って、libpng の穴について調べてみる。 残ってる可能性のあるのは、CAN-2002-1363。約一年前に見つかったやつ。

ところが、patch の存在が謎。Debian、Red Hat など有名どころは 修正済みだが、肝心の libpng Home Page にあるバイナリは更新されていない模様。大丈夫なのか?

で、確かめるには、実際にこれでクラッシュするような PNG を作れば いいんだけど、面倒なのであとで。


15 (月)

%1 げつようび

朝。信号解析。インパルス応答ってそうゆうことか。なんとなく わかったような気がする。概論よりわかりやすいような...

%2 水泳

体育。10 分間泳、コースロープが張られてなくて、 抵抗が大きくて、きつめ。前泳いでた人が遅すぎて、 三回くらい追い越したり。

シンクロ、の続き。先週の「真ん中に集まって」のところは、先週は歩いていったのだが、 今日は、なんと足が底に届かなかった。 ので、8 人揃って足を動かしながら、高さキープ。 みんなの足の動きをみて吹き出しそうになってしまったり。

最後のところはグループごとに自由なのをやれ、ってことで、 人飛ばし (?) をすることに。 先週は真横にどーんとやっちゃったけど、今日は先週うまくいった人を 飛ばしたのでなんとか大丈夫。何度か練習。まあまあ。 本番。「せーの」を三回くらい繰り返してしまったが、 なんとかなった。

%3 夕方

体育疲れにより軽く寝る。

起きてみるとつくばあさひながうまく動いていないらしい。 調べてみたら、巡回中に誰かが電源ブチって入れ直したっぽい。 それでロックファイルが残ってしまったというわけ。 タイミング悪すぎ。

%4 PHS

月額 2,000 円 128kbps PDA 専用のアレは、他のザウルスで使う方法が 見つかったらしい。今のところザウルスのみらしいが、GNU/Linux 環境が 整っているわけだから、プログラムが解析されるのも時間の問題か? 噂に よると、NIC ふたつ使えば他の計算機から使うこともできるらしい。

ファームウェアアップデート。出るの一日早くねぇか? というのは 気にしないことにする。よし、これで日本・台湾だけじゃなくてタイでも使えるよーに なったぞー。行く予定なんかないけど...


16 (火)

%1 かようび

休み時間。振り込み。げっ、手数料 525 円もするのか。

昼休み。某研究室へ。うーむ。

午後。某研究室へ。フォォォ。

その後、「5 研究室が一度に見られる!」という宣伝文句の 研究室説明会に途中参加。それぞれデモみたいなのがあったんだけど、 二つ目の研究室の、Sun のワークステーションの コンソールで more コマンドと logo というプログラムを使ったデモと、 五つ目の、GUI バリバリのデモと、違いがありすぎて...

%2 フォント

先週、Kappa を TTF にしようとして失敗したけど、今日、コピーせずに、ショートカットの作成でインストールしたら、 使えた。意味不明。

ただ、そのままではバックスラッシュと tilde が出ないので、iso8859-1 に 変えたものも一緒に指定したら成功。イイ!

問題点。せっかく Windows なのに、「トン」とかの字が読めなくなってしまう。


17 (水)

%1 すいようび

昼休み、某研究室説明会へ。ふむふむ。

実験の間の休み時間に、昼メシ。ランチ 450 円。「400 円でーす」と 言われて、500 円出して、100 円おつりがきたような気が。

実験のあと、某研究室説明会へ。人多杉。 ふむふむ。いろいろ聞いてみたりとか。 んー。

その後、某所へ。ふにふに。

さらにその後、某編集室で雑談。廊下で入らない? ふうん。F○MA も そんな感じか... 桜にある某 BS は W-CDMA 専用じゃない予感がしてきた。 指向性があるのかな? 大学側はカバーしてないとか...

%2 SoftEther

の SoftEther を試す。 いや、作者に直接言われたからだけど。 パケットフィルタリングしないと超ヤバなので、(パッチは 当たってるハズだけど、DCOM とかいろいろあるし...) とりあえず、お手軽に使える [HOW TO] Windows 2000 で TCP/IP フィルタリングを構成するにある方法で、全部フィルタするように設定。

で、接続。なんか調子悪いと思ったら、見事に Windows 2000 における制限にかかっていた。変更して解決、かと思いきや、 なんと、名前解決できない。 あのフィルタリングで落とされてしまうようだ。TCP/IP フィルタリング、 の UDP フィルタリング、役にたたねぇなあ。

UDP/IP のフィルタを OFF にしたらうまくいったが、Windows の 止められないサービスの中に UDP/IP のもあった気がするので、 すぐに戻したり...

インストール直後、これはまさか .NET Framework を入れさせる罠か!? とか思って この前の dll が入ってないことを確かめたのは秘密。

%3 フォント

例の kappa だが、 再起動したら使えなくなっていて、消そうとしたら消せなくて、 ファイル名変えたら消せて、メニューから 「新しいフォントのインストール」 を選んで入れたらコピーしてても使えて、 でもなぜかバックスラッシュが見えなくて、bdf2ttf-2.0b で 作り直してみたらちゃんとなった。 もう、ワケワカラソ。


18 (木)

%1 もくようび

システム評価技法。 カタコトの日本語も、しばらく聞いてると慣れてきてわかるようになってきた。

%2

とくばんのあと、眠くなってきて、ちょっとだけ休むことにした。1 時間 35 分の 某ラジオ番組でなんか 40 位から 21 位とか言ってて、 どうやら明日トップ 20 を発表するつもりらしい。

ふと気づくと、ラジオは「22 位は〜でした」とか言ってて、21 位の曲が流れ始めた。 一時間半も寝てしまった。さらに、その後の年忘れ青春アドベンチャーを聞いた 覚えもなく、起きたら 23 時過ぎてて...

%3 SoftEther つづき

SoftEther を安全に試す方法を思いつく。DNS だけ ADSL モデム (ルータ) を 指定すれば、きのうのあのパケットフィルタリングが有効でもいいはずだ。 ホントにフィルタリングできてるかどうかは気になるところだが、 たぶんできてるんだろう。

ssh 接続したまま SoftEther つないで、route で ssh 接続のほうは仮想 HUB に いかないようにすると、ssh は切れなかった。

某匿名仮想 HUB 経由で某インターネットラジオを再生してみたんだが、 データがちょっとずつ流れてくるのではなくて、どばっと来て、止まって、を 繰り返していたみたい。


19 (金)

%1 あさ

PukiWiki をいれてみた。

%2 きんようび

ソフトウェア工学。 オブジェクト指向。long_number が long_mumber になってたような。

実験。あと三回で前半の分を済ませないといけないとか。

某研究室の説明会へ。 スピード狂とはまさにこのことか。 授業のときは結構厳しい感じの先生だったけど、 今日の、設備を説明してるときなんか、 笑ってはいなかったけどすごく嬉しそうで...

%3

なぁんだ、M ステなしか。

24 時前、こたつで軽く横になって、ふと気づくと 28 時で、 さらにもう少ししたら 30 時で。 こたつの電気を入れたり消したりしてたら、 途中足がすごく熱くて目覚めたり。

31 時過ぎ。 冷蔵庫開けても冷気をほとんど感じない。 寒っ


20 (土)

%1 どようび

きのう設置した PukiWiki にいろいろ書き込んでみたり (設置場所 w/)。 メガピクセルディジタルカメラ欲しいなあ。基地局撮影用?

夜。外に出てみたら少しだが雪が降っていた。おお。

夜。かつ大に行ったら「今日はもう終わりです」だって。 こんなに寒いのに、とか思いつつ、5 分くらい歩いていつもの弁当屋に...

某コミック誌を読んでいたら、三号前のやつを一部読み忘れていた という衝撃の事実が発覚し、見つけ出してきて読んだり。 そうか、もう 20 日なのか...


21 (日)

%1 にちようび

遅く起きて、昼寝して、夕方寝て、夜寝て... 寝すぎた。

某屋上に行って某 CS の写真を撮ってみたり。 ズームなし 35 万画素でこんなに大きく撮れるのはここくらいだろう。 その後、1〜3km 程度のところにある携帯電話基地局を撮ってみたのだが (1 (JPEG 135,448 バイト) 2 (JPEG 125,457 バイト))、全然見えない。 景色としては綺麗に撮れてるんだけどなー。

ほかに屋上に出られるところはないかと思ってまわってみたが、 なさそう。たいていは「出るな」って表示があるし、 体芸棟は鍵かかってるみたいだし、 大学会館別館 (?) の宿泊施設の上のほうは、 鍵開けられそうではあったが...

202万画素+AFは予想以上の画質「V601SH」(2/3)にあるサンプル写真をみて、 うちのディジタルカメラの性能を超えてるよなあ、 とか思ったり。某 505 シリーズなんかはあんまり画質よくないみたいだけど、 これは新規即解しても結構ウマーなんじゃないの? ちなみに SO505i はたったの 2,900 円


22 (月)

%1 火曜授業な、げつようび

しかも、1、2 時限目休講。 というわけで、まったりと 10 時起き。げっ、ごみ出し忘れた...

オペレーティングシステム II。 寝てしまってたりして。

分散システム。RPC とか、 気になる話がいろいろと出始めた、 ところで終了。

再び某研究室説明会へ。 いろいろ聞かれたりとかー。終わったあと雑談したりとかー。 へー、v 社も実は計算機室ではそんなもんなのねー、 っつーことはやはり桜にある某 BS は第三世代だけじゃないかもねー。 某社の BS の位置を考えると、やはり CDMA は PDC より広めにカバーしてるのかも。 一般人的には、ア○テルは消滅したことにされかけているようだ。 って、何の話だっけ...


23 (火)

%1 天皇誕生日

10 時半過ぎ起床。 もっと早く起きるつもりだったんだけど...

合衆国製のカップ麺 (Maruchan Instant Lunch Roast Chicken Flavor) を食べる。 ウマー。味付けは日本のやつと同じっぽい。

プログラムいじり。 楽しいな〜と思ってたら手が冷たくなって動きが悪くなってきた。 よーし、これで他人に見せても恥ずかしくないくらいのソースに なったかなー。


24 (水)

%1 すいようび

ま、マズイ、早いとこ課題済ませないと。

昼。キウイフルーツウマー。snic 氏が、 携帯電話で逆転裁判 3 体験版の i アプリが動いてるところを見せてくれた。 ダウンロードするのに、屋内で何度か失敗して (途中で切断されたらしい)、 外でやったら 2 分くらいかかってうまくいったらしい。 えっ、2 分? 28.8 * 1024 / 8 * 2 * 60 / 128 * 0.3 = 1036.8 円? ま、 まさかねぇ。1 スロットしか確保できなかったとすれば、9.6kbps だから、350 円 くらいか。何度か失敗してる分も課金されてたりして。

実験の時間。某研究室の人と雑談 (?)

%2 PHS

新ファームウェアで感度が上がったという噂があるので試してみた。 パケット通信時の圏外落ちは減ったかも知れないけど、うーん。 通話も試してみた。うまくやると、三学書籍近くの階段を二階まで のぼっても切れないこともあるが、頼りない。 計算機室の近くのエレベータ前も同様、うまくいくと切れない。 ハードウェア的には初期バージョンだからかなあ。

図書館に行ったらおもしろそーな本があったので眺める。 うぉ、PHS のパケット通信まで紹介してやがる、 と思ったら 2001 年 10 月発行となっていた。 なるほど。 やっぱ制御チャネルと書かれてるんだが制御チャネルってそんなに余裕のあるもの なのかなあ。 とか思いつつ借りる。 バーコードで機械で借りる手続きしようとしたらエラーが出るばかりで 全然できなかった。意味不明。


25 (木)

%1 もくようび

今日提出の課題は寝る前に済ませておいたのでバッチリ。

ところが、授業中かなり眠かった...

%2

そんなわけで明日から冬休み。

去年みたいにクリスマスケーキの売れ残りみたいなのあるかなと思って 近くのコンビニエンスストアに行ってみたけど、 クリスマスお寿司しかなかった。

某インターネットラジオを聞いていたのだが、クリスマスソングばかり。 同じ曲が何度もかかる。 まあ、こんな日だから仕方ないか、と思いつつ、また寝てしまったり。

今年一杯締め切りの某課題済ませないと...


26 (金)

%1 ふゆやすみ〜

早朝、最近の生活サイクルの乱れを正すべく、4 時半頃に毛布一枚で寝てみた。 これだと、寝てる間にだんだん冷えてくるので、二度寝せずに起きられる というわけだ。

というわけで最近にしてはめずらしく 8 時過ぎには起きれたのだが、 そのあとこたつで寝てしまう罠... ハッ、ごみ出し忘れてた _| ̄|〇

某課題はサクッと提出。

図書館はもう冬休みモードで休館なのねー

自然の某建物も屋上出られそうだった。「避難用です。ロックしないでください」 みたいなことが書かれてて、開いてた。 外は機械がうなっていたが...

大学会館別館屋上の CS (A 社と N 社) が見えるところ発見。 小さすぎてよく見えないけど、それらしき箱の存在は確認できる。へぇ。 留学生センターのほうの D 社のは、真っ白いアンテナは目立つんだが、 箱は見えなかった。

%2

「開局 45 周年記念番組 M ステーション 4 時間 SP スーパーライブ 03」 をみる。 「過去最大! 最長! 最強豪華 42 組終結」 ってなってたんだがそのとおりで、42 組って多すぎ、4 時間 4 分って長すぎ。 と思ったので、ほかのことしながら BGM 状態にして、 気になるところだけチェック。


27 (土)

%1 どようび

初めて PHS にワン切り?

雪。某ニュースリリースに写真が。 晴れていたにも関わらず夜になっても結構残ってるし。 凍り付いてより滑りやすい状態に。

gdb イイ。カーネルデバッグにも使えて便利。 微妙にうまく動いてくれてないのは、普通 NetBSD でやるところを Linux で やったから?


28 (日)

%1 にちようび

のんびり gdb。んー、原因わからん...

すき家でいつものように 「チーズトッピングミニサラダセット」 を食べたのだが、レシートをみると 「チーズ牛丼ミニ」+「サラダセット」 になっていた。そんな注文できるのか?

夜。ちょっとだけ長電話。 通話中ずっとプチプチノイズが 乗ってたのだが、 原因はレピータであった。PHS を 通話状態にしたり、 パケット通信で外の電波の弱い状態にすると、 連続的になる。 レピータのアンテナのすぐ近くに電話コードもってくと、 大きくなる。 電話の真上くらいに 設置してるので 仕方ないか。 うちの電話 (のコード?) が、通信中の PHS 端末を 5cm くらい まで近づけただけで ノイズを拾う代物なせいかも知れないし。 ディジタルコードレスなら問題ないかも知れないけど、 親機が手に入らん...


29 (月)

%1 げつようび

6 時半に起きれたので、やっとごみ出し。 バス停に行ったら、27 分のバスが通り過ぎる音が聞こえ、 次のバスは 48 分。間に合ったのでよかったが... 全然渋滞してなかったので 次の便でも結果的には大丈夫だったらすぃ。

昼飯買うのをすっかり忘れてたりして。 わぁーあったかいなぁー。田舎だなぁー。

夕日を見にドライブ? 色がきれい。ディスプレイじゃ こんなにきれいなのは絶対見られないなぁ。

竜巻入れてみるテスト。快適。TrayMeter で 眺めてると 29kbps くらい出る。Windows Update。

コロニナ。ご近所さんいません。(笑)


30 (火)

%1 午後

海岸散歩。寒くないし。

年賀状を作れと言われて、テキトーに去年のやつをいじって、 テスト印刷。なんと、インク不足。

PHS に C メールを送ろうとしてもらった。 エラーになるらしい。au 電話に ライトメール (P メール?) を送ってみた。 普通に電話がかかり、通話できた。あれ? メール送信したはずなのに... あとでメールボックスを 確認してみると、未送信の状態で残っていた。

%2 Anthy

かな入力にしてるせいか、入力前に C-p でひらがな・カタカナの切り替えに なっていて使いにくかったので、.emacs.el に書き足し。

(setq anthy-rkmap-keybind '())
(define-key anthy-mode-map (char-to-string 16) nil)

31 (水)

%1 大晦日

CS-ID 収集 (謎)。都市部? は 5 つ以上つかめて、 ちょっと外れにいくと 2 つつかめて、 田舎は 1 つか圏外。1 つだと位置情報で CS の位置を正確にゲトズサできる。

インク買ってきて年賀状印刷完了。

雨と強風。明日はイイ天気らしい。

夜。23 時半から 26 時くらいまで AirH" のデータ通信控えるように 書かれてたんだけど、別に重くなっているわけでもないので使用中。 田舎なのでほかに使ってる人もいないんだろう。


Powered by Tomsoft Diary System 1.7.4

/var/log/hdk.log コメント一覧

トップ / 日記索引 / 日記 (2003 年 12 月)

Hideki EIRAKU