/var/log/hdk.log

2003 年 10 月


01 (水)

%1 あさ

情報通信概論。 アクセス制御とかいろいろ出てきたんで、PHS がまさに 固定時間スロット方式だなーとか、PDC は周波数分割多重と 固定時間スロット方式の組み合わせだっけとかいろいろ 考えたりする。

%2 よる

弁当買いに出てみたら、近くのコンビニエンスストアの近くで ちょうど交通事故 (普通車同士) があった模様。 ブレーキ音や衝突音には気づかなかったんだけど、 結構ひどく壊れてて、 一台は下に液が垂れててエンジンかかりそうにない感じ。 コンビニエンスストアの駐車場に右折で入ろうとした車と、 まっすぐ走ってた対向車がぶつかったような感じ、かな。 弁当屋から帰ってきたら、ちょうど救急車がきてた。 けが人いたのかな。

某所から入手した某ムービーをみる。


02 (木)

%1 もくようび

なぜかはげしく眠い。

%2

スパスパ人間学をみる。 腸の筋肉がどうとか。 なかなかうたばん始まらないなーと思ってたら今日はなかったらしい ことがわかり、横になったら寝てしまった。

気づくと 0 時半。 もう寝る時間だ。 げっ、明日提出の課題やってない。


03 (金)

%1 OpenOffice

1.1 が出たらしい。 でも学類計算機だと日本語フォントがまともに扱えてないみたいで...

%2 学類計算機

恒例の全学停電が 18・19 日あたりにあるらしく、 いつものように 60 時間以上計算機止める予定らしい。

%3

野菜ジュースを買いに宿舎近くのコンビニエンスストアへ。 ここで野菜生活 1liter が以前は売られてたんだが、もうなかった。 つくばセンターや桜方面へ行く気力もなくそのまま帰宅。


04 (土)

%1 あさ

Tokyo FM の、11 時からの 新番組をきいていたところ、 つくばの石丸電気のパソコン売り場のところで無限ループでかかってる、 あの曲が流れてきた。THE CORRS の、All The Love In The World という曲らしい。

久しぶりに、Cygwin をアップデートしてみる。OpenSSH 穴とか 塞いどかないとね。 よくみると、前回更新したのは、1 月中旬。 半年以上前だ。 ダウンロード量もすごくて、100MB 以上。cygwin1.dll も 最新版にしたけど、rxvt で使う限り特に問題なし。

%2 KNOPPIX

最新版を試す。 なかなかカコイイ。 今回から CD-RW に書き込んでおくことにした。 新しいバージョンが出たら、消して書けばいいわけで。

%3 土浦全国花火競技大会

噂によると、今日は土浦方面は花火大会ですごく混むらしい。 近いところでどっかでみれないかなと思ってたら、 大学内のある建物でみれるらしい。

夜、ドカドカと音が聞こえ始めたので、 花火が見えるという第二学群の八階建ての建物 (人社棟、人文学系棟?、 人文社会系学系棟) へ。 花火が見えてから音が聞こえるまで約 22 秒。7km 以上かな。 八階の端でしばらく眺めてたんだけど、 屋上に行けるらしい雰囲気だし、せっかくなので行ってみた。

「9F へ花火を見に来た方へ」とかいう張り紙があって、 屋上に出ちゃいけないってことだろうと思ってみてみたら、 「ここは研究棟なので静かに」とか書かれてただけ。 普段から屋上開放してるんだろうか。 さっそく屋上へ。 すげぇ、見晴らしイイ!

%4 PHS

花火を見ながら花火情報を検索していたら、電池切れ。 前回充電したのが、先週の月曜日の未明だから、仕方ないか。 電池マークの目盛りが、5 日で 2 つになり、さらに 5 日で 1 つになり、 その後 3 日でなくなった、という感じ。 ファームウェア最新版は前より電池持ちがよくなったような気がする。 連続待ち受け 800 時間、連続通話 8 時間より、 単純計算で通信時は待ち受け時の 100 倍消費することになるから、 液晶や着信音、バイブレータ、CPU のことを考えれば、 だいたい計算は合う。

屋上にのぼったので、すぐ近くに CS が。 近くでみるとアンテナ大きいなあ。 しかし、手の届かないところであった。 こんなに見晴らしのいいところで電測したらどんな結果が出てくるかと わくわくしたが、電池切れなので何もできず。


05 (日)

%1 カウントダウンジャパン

録音してあった昨日の Tokyo FM をきく。 カウントダウンジャパンが、なんと、深野さんじゃなくなってた。13 年半やってきて先週で卒業だったらしい。ショック。 何がショックかというと、最後の放送聴けなかったこと。 中学二年あたりから高校卒業まで毎週録音してほとんど聴いてたもんなぁ。 この番組を録音するのに使ってたカセットテープは一本だけだったから、 数百回録音再生を繰り返しててボロボロになってた。

初めて聞いたのはいつだったかなぁ。 あの頃はまだマッピーじゃなかったんだよなー。FM 鹿児島 開局が 12 年くらい前? で、 それより前に、指宿かどこかで (FM 宮崎か何かが) 流れてたのを 聞いたのが初めてだったような気がする。

スポンサーも、KOSE → LAWSON → ダイハツ、と 変わってきたが、 今度は vodafone。 もう別番組のようにしか感じられない...

%2 夕方

Web で妙な話を見つけてガクガクブルブルする。

ココ壱番屋に行って、一辛のカレーを食べてみる。 辛さの質はちょっと違うけど、三学カレー屋の辛口より辛いかも。 シャックリは出なかったが、口の中がやけどしたみたいに痛かった。 二辛に挑戦する前に、三学カレー屋の辛口に慣れておくべきか。

Unix 上の Mozilla で asx の動画のあるページに行くと、たいていプラグインがない とか出てくるんだけど、Page Info の Media タブのところで、asx の URL が わかることに気づいた。 よく、JavaScript でいろいろされてたりして、URL をみつけるのに View Selection Source で見つけ出したりとか大変だったんだけど、 これならすごく簡単。 あとは mplayer で再生するだけ。 うまくいかないときは、asx に書かれてる mms:// の URL を mplayer に渡す。 もちろん WMV9 とかはうまくいかないけど。


06 (月)

%1 体育

水泳。 飛び込み難しい。 たくさん泳いで、疲れた。

%2

案の定眠くなってきて、軽く寝る。 風邪を引かないように、毛布を引っ張り出して。 ふと気づくと、24 時。 ラジオを止めて、再び寝る。 ふと気づくと、28 時。 さらにもう少しだけ寝たら、外が明るくなっていた。31 時。

発送 E メールキター。 某電子掲示板の某 thread にいくつかあった書き込みの通り、 当初の出荷予定日よりずいぶん早いみたい。

某マシンに OpenSSL パッチ当てないと。 一応 OpenSSH の場合可能性があるのはサービス拒否攻撃だけだよね?

%3 www.tsukuba.ac.jp

携帯端末用のページが見れなかったり、 いろいろとリンク切れっぽい。 連絡するべきかな?


07 (火)

%1 あさ

Unix Pronunciation HOW-TO。参考になる。

%2 事業者別契約数

今回は、九州に注目。アステル九州はまだ停波してないハズ なんだけど、契約数 38 って何? で、大半がド○モ PDC に 流れたんじゃないかという噂。

%3

不在連絡票が。電話したら 20 分で届いた。 電話代 (みかか東日本に 8.5 円) がかかるのは頂けないが。

さっそく開けてふにふに。 キノコがかわいい (違) ディジタル接続で液晶ディスプレイつないだら、快適。 キーボードを間違えてしまいそうになるが。 アップデート後、いろいろソフトを入れる。Mozilla、 開発ツール、wget、XFree86、mlterm、etc. Mozilla で 真ん中ボタンが使えないのは頂けない。 さっそく X 版を構築中。

USB マウスつないでたらラジオの操作ができなかったんだけど、 ボタンが変になってるほうのマウスなら大丈夫みたいだ。

風呂に入ろうとしたら、電球切れ。


08 (水)

%1 あさ

Mozilla のビルド終わってたんだけど、X 版になってないことに、 実行してみて初めて気づく。gtk って指定してあげないと いけないのね。

%2 ひる

無線 LAN の登録しに技官室へ行く。 登録は今回が初めてなのに、「初めてだっけ?」とか言われたりする。

三学カレー屋で、辛口にしてもらってみる。 ウマー。やっぱりココイチの一辛とは質が違って、 口に入れた瞬間辛さがわかる。

%3 よる

Mozilla のビルド、なんかうまくいかない。 できたと思ったのに、実行したら bus error で落ちたりとか。 中ボタンで、「新しいタブで開く」「タブを閉じる」「貼り付け」 「スクロールバーのつまみの操作」ができれば、通常版でも構わないんだけど。


09 (木)

%1 もくようび

電波通信工学。なんとなくわかったような気分になる。 四時限目、すごい睡魔が襲ってきて、爆睡してしまった。

%2 うたばん

モー娘。 テレビで「( ^▽^)<マターリ」発言は初めてみた。 急いで実況板チェック。 右下の字幕に 0.5 秒くらい反応して欲しかった。

%3 Mozilla

失敗しまくる。 何回コンパイルしたっけ。libgdk (gtk の一部?) の動的リンクが おかしいみたい。 結局、configure の中の XP_MACOSX というのを全部 つぶしてから configure --enable-default-toolkit=gtk --disable-shared --enable-static したらうまくいったんだけど、 できれば --enable-shared にしたいところ。 いくらなんでもこれはでかすぎるよね。

hdk@Macintosh:~/Documents/mozilla/dist/bin$ ls -lL mozilla-bin
-rwxr-xr-x  1 hdk  staff  422433160 Oct  9 23:15 mozilla-bin*

10 (金)

%1 きんようび

学園祭前日なので 1 コマで終わり。

開学 30 周年記念 (創基 131 年) 記念 附属図書館貴重図書特別展 を、見に行く。こんなに古いのを保存してたのかー。 知らなかった。 巨大モニタのつながったコンピュータが あって web ブラウザが起動していたので、某電子掲示板を 表示させてみたら、出てきた。

%2 よる

結構時間かかったけど、でキター。 数か月前の構想は間違っていなかった。 で、大量にたまっていた電子メールを、処理する。

OpenOffice.org 1.1rc3? の Mac OS X 版 (要 X11) を入れてみる。 フォントさえなんとかなれば、いいんだけど。 ん、もしかして、なんとかなるのかな。


11 (土)

%1 Anthy

FreeWnn を入れようとしたが、 なんか make がうまくいかない。 そこで、Anthy を入れてみた。 さっくり入った。 しかし、こいつはかな入力未対応だったハズ。 と思いながら、Emacs Lisp を順に見ていったところ、 一番目のファイルにかな入力用の定義が。(anthy-kana-map-mode) で、 かな入力に。これは 106 配列用なので、 テキトーに 101 用を作ってしまえば OK。 あと、「め」が二度押さないと出てこないので、anthy-handle-key 関数を 再定義して、/ だったら勝手に二度押しするようにしてみた。

jmode も入れてみたんだけど、うまく使えてないなー。

%2 XFree86

4.3 から、Aqua のフォントが使えるようになったらしい。 さっそく設定してみた。 うーん、使えてるのかなぁ。 日本語がうまく出てないような気が。


12 (日)

%1 学園祭

某マジックショーを見に行ってみる。 ジャグリングおもしろかった。 チャイナリングは、外れるタイミングが分かったような気がする。

%2 Mac OS X

Fink をいれてみた。便利。KTerm もさっくり。 パッケージの質が Debian には劣るが。

OroborOSX をいれてみた。 感動。 なぜか X クライアントまで重くなってしまうのが欠点か。 でもカコイイし使い勝手も悪くなさそうだ。AUTO_FOCUS を デフォルトにするのは、テーマを 書き換えれば OK。focus_style=sloppy を themerc に書き足す。AUTO_CLICKRAISE は、 そう簡単にはいかないようだ。仕方なくソースコードをいじって、Project Builder なるソフトでビルド。

jmode が一応つかえるようになった。 でもなんか挙動が変。KTerm で つかうと、'\0' が入力したバイト数分くっつく。 たとえば「日本語^@^@^@^@^@^@」とか。 それから、gtk+ アプリで使ったら、前回確定した文字が出てくる。 「にほんご」「にゅうりょく」としたら「日本語入力語」になってしまう。 某 anthy thread を覗いてみたら、jmode より uim っぽい雰囲気なんだけど、 というか jmode 最終バージョンらしいんだが、uim のかな入力サポート状況は jmode 以上にダメダメらしいので、jmode にするしかない。

anthy の emacs lisp も、jmode も、かな入力の定義ファイルが なぜか 106 用しかない。Wnn はちゃんと 101 用なのに。

%3 PHS

前回充電してから軽く一週間が経ったわけだが、 電池マーク満タン。 前のファームウェアの時は絶対こんなことなかった。 やっぱり省電力のところも改善してくれてるんだろうなー。


13 (月)

%1 Mozilla

1.4.1 がリリースされていることに気づき、 インストール。 消せないと思ってた Multizilla が、消された。

Fink の Mozilla 1.3 の情報を元に、1.4.1 のコンパイル。 いろいろいじってたらうまくいったー。 なぜかフォントが拡大されないけど。

%2 学園祭

土砂降りの雨の中、 某マジックショーを見に行ってみる。 きのうより近くでみれていい感じ。 きのうと同じかと思ったらちょっとだけ違った。

%3 Anthy

uim 入れてみたけど全然漢字に変換できない。 ちょっと調べてみたけど原因わからず。

jmode ってもしかして big endian だと うまく動かなかったりする?

%4 結局

XIM は canna + kinput2 で我慢することにした。


14 (火)

%1 午前

今日は学園祭のあとだから午後から。 というわけで、某練習のための準備。 学類計算機の Windows に OpenOffice.org 入れて、PDF つくって、 コピーして。なぜか、日本語が化ける。 自宅では大丈夫なのに。 試しに SWF 作ってみたらこっちはバッチリ。Acrobat Distiller って手は あるんだけど、MetaFrame のサーバに入ってないんだよなー。

%2 某練習

Adobe Reader でプレゼンテーション、まあまあ。 その後、お話。((((;°Д°)))

%3

18 時 20 分になってないのに三学和食屋は閉まってて、 カレー屋とうどん屋は人多くて、 三学大食堂でカルビ丼ウマー。 で、帰ろうとしたら、雨。 学内バスも終わってる時間。 メシ食べないで学内バスで帰るべきだったか。


15 (水)

%1 すいようび

だけど月曜日の授業。

A ランチ。油が多くて気持ち悪くなった...

体育。水泳。 四泳法の練習、みたいな感じ。 フィン、プルブイは使ったことあったけど、手につける「パドル」を 使うのは初めて。 フィンは、サイズ L を探したのに見当たらず、XL にしてみたら 結構いい感じであった。

%2

世界仰天ニュースっていうのを見ていたら、 ここからが気になるってところで「続きは来週」とか言って終わりやがった。 ま、結論は Case of O. J. Simpson とかに載ってるけど。

Mozilla 1.5 キター。 さっそくコンパイルしようとしたら、失敗する。 みた感じファイルが足りない。

なんか寒いので毛布にくるまって生活。 最低気温、摂氏 12 度とかかぁ。


16 (木)

%1 きのう

寝る前、PHS の着信音を OFF にしようとしたら、 電池マークが満タンに戻っていた。 少し操作したらすぐにひとつ減ったが、 ということは、ちょうど電池マークの目盛りの 境目だったってこと? えーっと、充電してから 11 日...

16 時半頃、地震があったらしい。 外で立ち話してて、「揺れてる」とか言われたけど、気づかなかった。

%2

練習練習。 うーん、プレゼンテーションをするのが楽しく感じられるように なるには、まだまだ時間がかかりそうだ。

2bee.jp : カメラ携帯日記(blog)[Q&A]。Q&A に「(・∀・)イイ!!」とか書かれてるのでワロタ。

Mozilla。 なんか、ソースファイルの tar.bz2 がきのうより 1.4MB くらいでかく なってるんだけど、どうしたのかな。 ダウンロードしてみたら、 きのう足りなかったファイルがばっちり入ってる。_| ̄|○ で、make して みたら、妙なエラーで引っ掛かる。


17 (金)

%1 coins 停止

きょうは、17 時以降学類計算機が止まるので、 その前までに navi2ch のディレクトリを まるごとコピーしたりとか、するつもりであった。

で、16 時半すぎ。 あわててコピー開始。 学類無線 LAN だったせいかわりとスムーズに完了。

16 時 55 分ころ。 電子メールが読めなくなったらまずいっつーことに 気づいて、あわててコピー開始。 学類無線 LAN だったせいかわりとスムーズに完了。

17 時 21 分ころ、クライアント停止?

%2 Mac OS X

emacs が起動中に落ちるので変だなーとおもっていたら、 画面の真ん中に 4 か国語で「再起動しる」ってでてきましたよ。 キーもなんにもきかない。おおー。OS X クラッシュ! OS 9 環境を起動していたのが 原因かも知れないんだが、落ちるこたぁねーだろモルァ。

%3

学内の無線 LAN も止まるらしい。icho も止まってしまった。

明日の準備。 間に合うのか...?


18 (土)

%1

気持ちよく起きたら、 予定を 1 時間近く過ぎてることに気づき、 あわてて準備して出発。

なんとか新宿駅までたどり着き、 これなら 30 分遅れくらいでつくなぁと 思っていたのだが、 なんと、せっかく印刷しておいた地図を、忘れてきていることに 気づく。 まあなんとかなるかなーと思って 地下鉄に乗り換えようとしたが、 どこをどういけばいいのかわからず、 新宿駅構内を 20 分くらいうろうろ。 駅の中で道に迷ってしまった。(←アフォ)

新宿駅からでも歩いていけるらしいので、 適当な出口から出て、歩いていこうとした。 行き先のビル名は覚えていたんだけど、案内図を見てもそんな名前は見当たらない。 これ以上悩んでいてもしょうがないので、 しかたなく、案内図の近くの邪魔にならないところで、PHS と コンピュータをつないで PIAFS2.1 接続。 無事、案内図をゲットして、到着。 結局 1 時間 30 分くらい遅れてしまった。

%2 BSD Conference Japan 2003

キンチョーした。 いつものことではあるが、お腹が痛くなった。

会場で、味ぽんユーザを二人も見かけた。 今まで見たことなかったのに。

%3

初めて地下鉄に一人で乗って、東京駅へ。 へぇー、確かに駅のところなら電波届いてるね。

東京駅に着いて、 八重州口への自由通路を目指して歩いていたのだが、 なんとなく丸の内南口のほうが近いんじゃないかと勘違いして、 うろうろ。 北口じゃないと通路にいけないのね。 うろうろしてたら、今までテレビでしか見たことなかった、 東京駅の正面みたいなところ (丸の内側?) に出てきたり。 っていうか、こんなに方向音痴だったっけ。

東京駅の地下にあったマクドナルドでメシ。 秋なんとかセット。 やっぱ高いやつはうまい。

高速バス速っ。 今朝も高速バスのほうがよかったのかな。

%4 PHS

今日はかなり道に迷ったりしたから いろいろ使ったりしたんだけど、 結局、充電してから二週間突破。 あ、この瞬間が、PHS だね。 コンピュータにつないだときに 多少は充電されたかも知れないけど、 最新ファームウェアで密かに消費電力を減らしたに違いない。


19 (日)

%1 にちようび

のんびり。

ハロモニ。 「ポカーン」発言を見てしまうと、 「マターリ」ほどではないけど、 やっぱりそうなのかなーとか思ってしまう。

%2 Ng

「Ng 単体で日本語が入力できます」 となっているので、試してみた。 うーむ、なるほど。 あまりにも単純でわかりやすい仕掛け。 かな入力をしようと思ったら、 ある程度修正を加える必要がありそうだ。(辞書に ローマ字が含まれてるみたいで...)

%3 よる

学類計算機のサーバ群が復活してくれたみたいなので、open coins を 見に行ってみたら、もうついてた。 せっかく shutdown してくれてたのに、土曜日の 夕方起動して、日曜日の朝、落ちたみたいで。 ファイルシステムは無事なので、いいけど。

大学入り口のコンピュータウィルスチェック用のメールサーバが動いてて、 学類のメールサーバが止まっているときに、 学類計算機宛てに送った電子メールが、全然届かないんだけど、 いつになったら届くんだろう。まさか、消失とか?


20 (月)

%1

Mozilla 起動して、なんか遅いなーと思いながら 日記サイト巡回。その後、よくみると、 リモートログインしてるほうで起動してたことが判明。 そりゃ遅いわけだ。

ODN 規制 (2ch 規制情報) によりもろにアクセス規制を食らってしまっているので、 なんとなく、ODN の proxy を通して、CONNECT 使って つながるように navi2ch をきのうの夜からいじっていたのだが、 もう少しのところでなかなかうまくいかなかった。それが、 昼前、やっとうまくいった。(erase-buffer) という行を 書き足しただけで。 でも、肝心の書き込みは「proxy 規制中 (8080)」になって しまってできないわけだが。(おそらく、 外部から ODN の proxy サーバに TCP/IP 接続できてしまうのが原因。)

まぁ、味ポンから書くとか、某 yagi3 サーバから書くとか、 ●を買うとか、PHS や一般加入電話でダイヤルアップするとか、 いろいろ手はあるんだけど。本名を書いて 大学からというのもできるかも。(proxy 規制に引っ掛かる可能性も 否定できないが。)

%2 E メール

きのうの夜、届かなかった E メール群は、 今日、無事に届いた。 それはいいんだけど、 今日は、大学入り口のコンピュータウィルスチェック用のメールサーバ から、coins や icho に届くのが、 ものすごく遅い。 軽く 4 時間以上かかっている模様。

%3 iTunes

噂の Windows 版ではなくて、Mac OS X 版なんだけど、 ラジオというところに、Japan-A-Radio という のがあって、結構楽しめる。 これ無料だよね? とか不安になったりするけど、 この品質で有料ってことはまずなかろう。

で、BGM にと思ってかけてたら、 曲の間に入る DJ の声は全て英語。 っつーことは、ほぼ間違いなく、これが世界中に配信 (?) されてる わけかー。モー娘。とか...

%4 夕方

ビッグコミックオリジナル 11 月 5 日号。 最後のページのところに、「次号オリジナルは、11 月 20 日 (木) に発売です!」 って書かれてて、あれ? 11 月 5 日には発売しないの? と思ったら、 「次号のお知らせ」のところには、11 月 5 日発売ってなってるみたいだから、 最後のページのが間違いっぽい。

%5

やっと解除された〜


21 (火)

%1 かようび

一時限目は小テスト。 持ち込み可らしいので、授業の前に資料を印刷しようとしたんだけど、

$ cat mozilla.ps | psnup -8 | psset -t | lpr

ってやったら、3 分くらい待ってみたが出てこない。 授業の始まる時間になってしまい、 あきらめて lcancel を実行したとたん、印刷が始まったのだが、 一枚目のおもて面だけ印刷されて終わり。

オペレーティングシステム I の講義が、徐々におもしろい話に なってきた。デッドロックとか。 今まで、「このコンピュータはネットワークにつないでないから、 ワームに入り込まれたりしない」という話だったのに、 今日は無線 LAN につないでいたらしい。 ちゃんとアップデートはしたんだろうか。

%2 夕方

三学カレー屋でメシ。 辛口も普通に食べられるようになってきた。

IEEE 802.11b は DSSS かぁ。Rake 受信とかはしないのかな。


22 (水)

%1 すいようび

朝。雨。三度寝くらいして、8 時 43 分の 学内バスに乗る。 もう授業が始まってる時間なのに、バスは人が一杯で、 かなり前のほうの席があいていて座れた。 おかげで、最後に乗ったのに、最初に降りることに。

実験。デバイスドライバ作り。 サンプルをコンパイルしてみたら、エラー。「"」の閉じ忘れとか、 コメントの閉じすぎとかを修正したら、あっさりうまくいった。 けっこー簡単だなー。

EV-DOは4200円定額制〜11月28日全国一斉開始。定額料金を使う場合は学割はきかないらしいので最安は 8,000 円弱。 コンピュータにつないで使う場合は従量制。 離島の田舎みたいなところでは、第二世代の cdmaOne なので ブロードバンドは無理。 パケ代が万単位にいってる人や、ムービーとかでとことん楽しんでみたい人に オススメなのだろう。日経の記事の、

これまでも同じKDDIグループのPHS最大手、DDIポケットなどがパソコンに差し込んで使うデータ通信カード型PHSを使って定額制サービスを提供している。だが、通話もできる一般端末による定額制サービスは例がなかった

という段落は、明らかに間違い。


23 (木)

%1 もくようび

きょうの天気予報は、晴れ。 昼、いったん帰って、洗濯して干しておいたら、 午後、雷鳴ってるし。 結局、洗濯物は、少し雨に濡れてしまった。

DDI POCKET: これからは、AirH"+ブロードバンド! A&B 割の対象 ISP に、J-DSL パーソナルも入ってるし、よさそうだけど、 必要な時につなぎ放題にして使うってパターンだと、適用するの面倒そうだし、 今のところ普段は標準コースで PIAFS 使えればいいし。

%2

一万円で一か月ってすげー。


24 (金)

%1 きんようび

ソフトウェア工学。先生のトークがおもしろい。 なんか説得力がある。

au、2GHz帯の1xEV-DO方式の商用サービスを都内で開始。フーン。AC 電源が必要らしい。 自宅で使うのなら、スピードネットや eo メガエアのほうがいいと思うが。


25 (土)

%1 どようび

open coins が 502 だったのは、停電後に二台とも同時に電源が入って、DNS が 使えるようになる前に Apache が起動してしまって 「ホスト名解決できないぞモルァ」で 終了してしまってたためでした。 復活しますた。

NetBSD/macppc のインストール CD で起動してみようとしたけど、 こんなフォーマット知らないよってエラーで 読み込んでくれなかった...

FreeBSD で ipnat をつかうには ipl ってモジュールを読み込めば いいらしい。 リモートログインしているときはまちがっても ipfw のほうは読み込まないように。

噂によると ZDNet JAPAN って無断リンク禁止とか書かれているらしい。 「無断リンク」ってどういう意味?


26 (日)

%1 Japan-A-Radio

きいてたら、 「是非 www.japanaradio.com で donate してね☆」(意訳) って 声が流れるので、そのサイトを見てみた。SHOUTcast なるものを 使っているらしい。 ってことは、それに対応してれば iTunes じゃなくてもいいのかな。

というわけで、さっそく Debian パッケージで探してみた。 それらしいパッケージがいくつか見つかったので、さっくりインストール。 いざ、Mozilla で tune in のところを選んだところ、 ダイアログが開いて、「xmms で開く」がデフォルト。 試しにそのまま OK したら、バッチリ xmms できけるではないか。 追加パッケージなんかいらなかったっぽい。

Debian は簡単にうまくいったので、次は Windows。Winamp で普通にきける。 イイ。

Windows も簡単だったので、再び Mac OS X。iTunes なんか 使わねぇよ (←?) というわけで、xmms で再生。 そういえば iTunes とは違って曲名が出てこないな。

Up To You とか流れてたなー。ALIVE のほうは 流れてない。どういう選曲なんだろう。

%2

録画しておいた、鉄腕 DASH。 ほぉ、ソーラーカーの焼ききれた (?) モータは全部交換じゃなくて 部品だけ交換なのか。すごいな。 で、この車、MT? 電気自動車だと、アイドリングとか エンストっていう概念はないのかな。


27 (月)

%1 げつよーび

いつものように、スレッドでショボーン祭りが あるわけですよ。参加はしないけど。

体育。水泳。 らいふせーびんぐの練習、体験。 人を引っ張って泳ぐのは結構きつい。

Macintosh でも CPU 負荷が気になって仕方がないので、CPU 使用率を 表示するソフトを探してみた。Xload でもいいんだけど、 もっと邪魔にならないやつがいい。MenuMeters という のがみつかった。GPL。スクリーンショットとかないので、 とりあえずインストールしてみた。 イイ!

%2

日本シリーズ、ダイエー優勝だって。 でも、つくばのダイエーはもうないから、あんまりうれしくないなぁ。

最近、学外から ntp.netlab.is.tsukuba.ac.jp に つながらないような気がするんだけど、 と思ったら学内からもつながらないみたいだ。10 日くらい前から? ping には 応答するのに。


28 (火)

%1 かようび

朝。TA こないなーと思いながら、課題 4 を今頃進める。 授業が終わる直前になって、TA キター。 寝坊したんだそうで。

休み時間に、課題 4 完了。 構文木作った意味があったのかどうかよくわからん...

オペレーティングシステム I の講義。きょうは、 ひたすらデッドロックの話。 へぇ、そういう回避方法があるのかー。

%2

3 時間くらい寝てしまう。

話題の (?) 日本ブレイク工業社歌の midi をメール着信音に設定してみるテスト。 こりゃ今まで使ってたやつよりもうるさそうだ。 これは普通の midi だから、何かソフトで音量調整すればいいんだろうけど。


29 (水)

%1

特ダネ。時間簿か〜。しかし、詳細を見る暇もなく、 授業。CSMA/CD で、衝突とか、そういう話。 で、最近は使われなくなってきてて、リピータハブを 探すのも大変だとか。 自宅は 10BASE-T リピータハブがバリバリ現役なわけだが。

%2 NeoOffice/J

イイ。OpenOffice 1.1.0 ベースだととってもイイのになぁ。

%3 tcpdump

そういえば、Windows と TE4121C との通信が変なのは、tcpdump で 調べてみればいいんだな、ってことに今更気づく。 せっかくリピータハブなんだし。 というわけで、さっそく試してみた。たまたまうまく通信できたときの様子 (text 1,722 バイト) と、通信が途中で止まってしまって中止ボタンを押したときの様子 (text 1,605 バイト)。ついでに、Mac OS X でやってみた様子 (text 1,539 バイト)。似たような接続のところを 抽出した。192.168.1.1 が TE4121C で、192.168.1.2 が Windows で、192.168.1.5 が Mac OS X。

よくみてみると、Windows でうまくいってるほうも再送があるんだけど、 変なとき (途中で止まってしまうとき) の ほうは、Windows 側の ack 4969 がひとつ見当たらない。 最後、切断するときになって突然出てきてる。 やっぱり Windows の実装が変なのかなぁ。GNU/Linux や FreeBSD では 問題ないから、ハードウェアの問題ではないハズだし。ドライバ?

%4

体重が確実に増えてる。これはマズイなぁ。


30 (木)

%1 もくようび

データベース概論。 試験は、全部演習問題から出すかわりに持ち込みなし。

電波通信工学。 なるほど、波長、距離、利得、 電力の関係かー。Pa2=(Pr1*G1*G2*lambda^2)/(4*pi*d)^2。 フリスの伝達公式っていうらしい。

VLSI 工学。 計算機室 (Windows) で IC 設計体験 (?)。 開発環境は Visual C++ っぽい感じ。 シミュレータに出てくるウィンドウがあやしい。 スクロールバーは、つまみがへこむし、真ん中ボタンでその位置に飛んでくる。 メニューは、切り離せる。 テキストボックスは、範囲指定しただけでコピー、真ん中ボタンで貼り付け...

%2

うたばん。

ちょっと眠くなってきて横になって、気づくと 26 時。 ふとん敷いて寝直したら 8 時。5 分くらい、土曜日かと勘違いしてしまった。 変な夢みたなぁ。夢の中で車運転してたし。


31 (金)

%1 きんようび

あれだけ寝たのにまだ眠かったり。 不思議だなぁ。

XUL Apps > Tabbrowser Extensions - outsider reflex っていうのを発見したので入れてみた。 イイ! これに、「URL の貼り付け」相当の機能がつけば完璧。Mozilla には 真ん中ボタンで URL 貼り付けっていう機能が標準でついてるけど、(Unix 版は デフォルトで有効だったと思う) あまりにも使いにくいので OFF にしてる。

Mac OS Xの脆弱性、Panther以外にパッチはなし? (ZDNet) やっぱりか。 さすが、Apple。Mac OS X 以外にも選択肢は あるので、Apple がそんな調子でも、別に構わないけど。

%2

デカいファイルを学類計算機からコピーするのに、http が速いかと思ったら ファイアウォールのところのチェックのせいかめちゃくちゃ遅い。scp のほうが ずっと速かった。


Powered by Tomsoft Diary System 1.7.4

/var/log/hdk.log コメント一覧

トップ / 日記索引 / 日記 (2003 年 10 月)

Hideki EIRAKU