/var/log/hdk.log

2003 年 10 月下旬


20 (月)

%1

Mozilla 起動して、なんか遅いなーと思いながら 日記サイト巡回。その後、よくみると、 リモートログインしてるほうで起動してたことが判明。 そりゃ遅いわけだ。

ODN 規制 (2ch 規制情報) によりもろにアクセス規制を食らってしまっているので、 なんとなく、ODN の proxy を通して、CONNECT 使って つながるように navi2ch をきのうの夜からいじっていたのだが、 もう少しのところでなかなかうまくいかなかった。それが、 昼前、やっとうまくいった。(erase-buffer) という行を 書き足しただけで。 でも、肝心の書き込みは「proxy 規制中 (8080)」になって しまってできないわけだが。(おそらく、 外部から ODN の proxy サーバに TCP/IP 接続できてしまうのが原因。)

まぁ、味ポンから書くとか、某 yagi3 サーバから書くとか、 ●を買うとか、PHS や一般加入電話でダイヤルアップするとか、 いろいろ手はあるんだけど。本名を書いて 大学からというのもできるかも。(proxy 規制に引っ掛かる可能性も 否定できないが。)

%2 E メール

きのうの夜、届かなかった E メール群は、 今日、無事に届いた。 それはいいんだけど、 今日は、大学入り口のコンピュータウィルスチェック用のメールサーバ から、coins や icho に届くのが、 ものすごく遅い。 軽く 4 時間以上かかっている模様。

%3 iTunes

噂の Windows 版ではなくて、Mac OS X 版なんだけど、 ラジオというところに、Japan-A-Radio という のがあって、結構楽しめる。 これ無料だよね? とか不安になったりするけど、 この品質で有料ってことはまずなかろう。

で、BGM にと思ってかけてたら、 曲の間に入る DJ の声は全て英語。 っつーことは、ほぼ間違いなく、これが世界中に配信 (?) されてる わけかー。モー娘。とか...

%4 夕方

ビッグコミックオリジナル 11 月 5 日号。 最後のページのところに、「次号オリジナルは、11 月 20 日 (木) に発売です!」 って書かれてて、あれ? 11 月 5 日には発売しないの? と思ったら、 「次号のお知らせ」のところには、11 月 5 日発売ってなってるみたいだから、 最後のページのが間違いっぽい。

%5

やっと解除された〜


21 (火)

%1 かようび

一時限目は小テスト。 持ち込み可らしいので、授業の前に資料を印刷しようとしたんだけど、

$ cat mozilla.ps | psnup -8 | psset -t | lpr

ってやったら、3 分くらい待ってみたが出てこない。 授業の始まる時間になってしまい、 あきらめて lcancel を実行したとたん、印刷が始まったのだが、 一枚目のおもて面だけ印刷されて終わり。

オペレーティングシステム I の講義が、徐々におもしろい話に なってきた。デッドロックとか。 今まで、「このコンピュータはネットワークにつないでないから、 ワームに入り込まれたりしない」という話だったのに、 今日は無線 LAN につないでいたらしい。 ちゃんとアップデートはしたんだろうか。

%2 夕方

三学カレー屋でメシ。 辛口も普通に食べられるようになってきた。

IEEE 802.11b は DSSS かぁ。Rake 受信とかはしないのかな。


22 (水)

%1 すいようび

朝。雨。三度寝くらいして、8 時 43 分の 学内バスに乗る。 もう授業が始まってる時間なのに、バスは人が一杯で、 かなり前のほうの席があいていて座れた。 おかげで、最後に乗ったのに、最初に降りることに。

実験。デバイスドライバ作り。 サンプルをコンパイルしてみたら、エラー。「"」の閉じ忘れとか、 コメントの閉じすぎとかを修正したら、あっさりうまくいった。 けっこー簡単だなー。

EV-DOは4200円定額制〜11月28日全国一斉開始。定額料金を使う場合は学割はきかないらしいので最安は 8,000 円弱。 コンピュータにつないで使う場合は従量制。 離島の田舎みたいなところでは、第二世代の cdmaOne なので ブロードバンドは無理。 パケ代が万単位にいってる人や、ムービーとかでとことん楽しんでみたい人に オススメなのだろう。日経の記事の、

これまでも同じKDDIグループのPHS最大手、DDIポケットなどがパソコンに差し込んで使うデータ通信カード型PHSを使って定額制サービスを提供している。だが、通話もできる一般端末による定額制サービスは例がなかった

という段落は、明らかに間違い。


23 (木)

%1 もくようび

きょうの天気予報は、晴れ。 昼、いったん帰って、洗濯して干しておいたら、 午後、雷鳴ってるし。 結局、洗濯物は、少し雨に濡れてしまった。

DDI POCKET: これからは、AirH"+ブロードバンド! A&B 割の対象 ISP に、J-DSL パーソナルも入ってるし、よさそうだけど、 必要な時につなぎ放題にして使うってパターンだと、適用するの面倒そうだし、 今のところ普段は標準コースで PIAFS 使えればいいし。

%2

一万円で一か月ってすげー。


24 (金)

%1 きんようび

ソフトウェア工学。先生のトークがおもしろい。 なんか説得力がある。

au、2GHz帯の1xEV-DO方式の商用サービスを都内で開始。フーン。AC 電源が必要らしい。 自宅で使うのなら、スピードネットや eo メガエアのほうがいいと思うが。


25 (土)

%1 どようび

open coins が 502 だったのは、停電後に二台とも同時に電源が入って、DNS が 使えるようになる前に Apache が起動してしまって 「ホスト名解決できないぞモルァ」で 終了してしまってたためでした。 復活しますた。

NetBSD/macppc のインストール CD で起動してみようとしたけど、 こんなフォーマット知らないよってエラーで 読み込んでくれなかった...

FreeBSD で ipnat をつかうには ipl ってモジュールを読み込めば いいらしい。 リモートログインしているときはまちがっても ipfw のほうは読み込まないように。

噂によると ZDNet JAPAN って無断リンク禁止とか書かれているらしい。 「無断リンク」ってどういう意味?


26 (日)

%1 Japan-A-Radio

きいてたら、 「是非 www.japanaradio.com で donate してね☆」(意訳) って 声が流れるので、そのサイトを見てみた。SHOUTcast なるものを 使っているらしい。 ってことは、それに対応してれば iTunes じゃなくてもいいのかな。

というわけで、さっそく Debian パッケージで探してみた。 それらしいパッケージがいくつか見つかったので、さっくりインストール。 いざ、Mozilla で tune in のところを選んだところ、 ダイアログが開いて、「xmms で開く」がデフォルト。 試しにそのまま OK したら、バッチリ xmms できけるではないか。 追加パッケージなんかいらなかったっぽい。

Debian は簡単にうまくいったので、次は Windows。Winamp で普通にきける。 イイ。

Windows も簡単だったので、再び Mac OS X。iTunes なんか 使わねぇよ (←?) というわけで、xmms で再生。 そういえば iTunes とは違って曲名が出てこないな。

Up To You とか流れてたなー。ALIVE のほうは 流れてない。どういう選曲なんだろう。

%2

録画しておいた、鉄腕 DASH。 ほぉ、ソーラーカーの焼ききれた (?) モータは全部交換じゃなくて 部品だけ交換なのか。すごいな。 で、この車、MT? 電気自動車だと、アイドリングとか エンストっていう概念はないのかな。


27 (月)

%1 げつよーび

いつものように、スレッドでショボーン祭りが あるわけですよ。参加はしないけど。

体育。水泳。 らいふせーびんぐの練習、体験。 人を引っ張って泳ぐのは結構きつい。

Macintosh でも CPU 負荷が気になって仕方がないので、CPU 使用率を 表示するソフトを探してみた。Xload でもいいんだけど、 もっと邪魔にならないやつがいい。MenuMeters という のがみつかった。GPL。スクリーンショットとかないので、 とりあえずインストールしてみた。 イイ!

%2

日本シリーズ、ダイエー優勝だって。 でも、つくばのダイエーはもうないから、あんまりうれしくないなぁ。

最近、学外から ntp.netlab.is.tsukuba.ac.jp に つながらないような気がするんだけど、 と思ったら学内からもつながらないみたいだ。10 日くらい前から? ping には 応答するのに。


28 (火)

%1 かようび

朝。TA こないなーと思いながら、課題 4 を今頃進める。 授業が終わる直前になって、TA キター。 寝坊したんだそうで。

休み時間に、課題 4 完了。 構文木作った意味があったのかどうかよくわからん...

オペレーティングシステム I の講義。きょうは、 ひたすらデッドロックの話。 へぇ、そういう回避方法があるのかー。

%2

3 時間くらい寝てしまう。

話題の (?) 日本ブレイク工業社歌の midi をメール着信音に設定してみるテスト。 こりゃ今まで使ってたやつよりもうるさそうだ。 これは普通の midi だから、何かソフトで音量調整すればいいんだろうけど。


29 (水)

%1

特ダネ。時間簿か〜。しかし、詳細を見る暇もなく、 授業。CSMA/CD で、衝突とか、そういう話。 で、最近は使われなくなってきてて、リピータハブを 探すのも大変だとか。 自宅は 10BASE-T リピータハブがバリバリ現役なわけだが。

%2 NeoOffice/J

イイ。OpenOffice 1.1.0 ベースだととってもイイのになぁ。

%3 tcpdump

そういえば、Windows と TE4121C との通信が変なのは、tcpdump で 調べてみればいいんだな、ってことに今更気づく。 せっかくリピータハブなんだし。 というわけで、さっそく試してみた。たまたまうまく通信できたときの様子 (text 1,722 バイト) と、通信が途中で止まってしまって中止ボタンを押したときの様子 (text 1,605 バイト)。ついでに、Mac OS X でやってみた様子 (text 1,539 バイト)。似たような接続のところを 抽出した。192.168.1.1 が TE4121C で、192.168.1.2 が Windows で、192.168.1.5 が Mac OS X。

よくみてみると、Windows でうまくいってるほうも再送があるんだけど、 変なとき (途中で止まってしまうとき) の ほうは、Windows 側の ack 4969 がひとつ見当たらない。 最後、切断するときになって突然出てきてる。 やっぱり Windows の実装が変なのかなぁ。GNU/Linux や FreeBSD では 問題ないから、ハードウェアの問題ではないハズだし。ドライバ?

%4

体重が確実に増えてる。これはマズイなぁ。


30 (木)

%1 もくようび

データベース概論。 試験は、全部演習問題から出すかわりに持ち込みなし。

電波通信工学。 なるほど、波長、距離、利得、 電力の関係かー。Pa2=(Pr1*G1*G2*lambda^2)/(4*pi*d)^2。 フリスの伝達公式っていうらしい。

VLSI 工学。 計算機室 (Windows) で IC 設計体験 (?)。 開発環境は Visual C++ っぽい感じ。 シミュレータに出てくるウィンドウがあやしい。 スクロールバーは、つまみがへこむし、真ん中ボタンでその位置に飛んでくる。 メニューは、切り離せる。 テキストボックスは、範囲指定しただけでコピー、真ん中ボタンで貼り付け...

%2

うたばん。

ちょっと眠くなってきて横になって、気づくと 26 時。 ふとん敷いて寝直したら 8 時。5 分くらい、土曜日かと勘違いしてしまった。 変な夢みたなぁ。夢の中で車運転してたし。


31 (金)

%1 きんようび

あれだけ寝たのにまだ眠かったり。 不思議だなぁ。

XUL Apps > Tabbrowser Extensions - outsider reflex っていうのを発見したので入れてみた。 イイ! これに、「URL の貼り付け」相当の機能がつけば完璧。Mozilla には 真ん中ボタンで URL 貼り付けっていう機能が標準でついてるけど、(Unix 版は デフォルトで有効だったと思う) あまりにも使いにくいので OFF にしてる。

Mac OS Xの脆弱性、Panther以外にパッチはなし? (ZDNet) やっぱりか。 さすが、Apple。Mac OS X 以外にも選択肢は あるので、Apple がそんな調子でも、別に構わないけど。

%2

デカいファイルを学類計算機からコピーするのに、http が速いかと思ったら ファイアウォールのところのチェックのせいかめちゃくちゃ遅い。scp のほうが ずっと速かった。


Powered by Tomsoft Diary System 1.7.4

/var/log/hdk.log コメント一覧

トップ / 日記索引 / 日記 (2003 年 10 月下旬)

Hideki EIRAKU