/var/log/hdk.log

2015 年 1 月中旬


10 (土)

%1 風邪

主に鼻づまり。 咳はもう出なくなった、かな。

%2

今日は麻酔無し。 また神経のところの掃除みたいな感じで、最後に X 線写真を撮って終わり。 まだまだ時間がかかるようだ。

%3

歯の治療が麻酔無しだったし、食欲もあるので、帰って普通に昼食を摂った。

それから 1 時間くらいは起きていたのだが、風邪もあるので、ちょっと昼寝した。 そしたら薬の効果かそのまま 3 時間以上寝ていて、しかもまた胃の内容物がちょっと逆流したような感触があってよろしくない。 まぁ吐くわけじゃないんだけど、実際食道にもよくないんだしね。

%4 動画

この前まほろばの里で撮ったカートの動画 (スタート地点付近) を調べて、ベストタイムはどうやら 57.4 秒ぐらいだったらしいことを突き止めた。OpenShot というビデオ編集ツールを使って、フレーム単位で内容をチェックした。

動画ファイルをスマートフォンから PC にコピーするのに、最初、Bluetooth で転送を開始したところ、全然終わる気配がなく、おかしいな、と思ってファイルサイズを見たら、168MiB もあった。 そりゃそうか、9 分ぐらいあるしな。Bluetooth の転送スピードは結構遅いので、USB 接続で、カメラのプロトコルにしたら簡単に転送できた。Windows ならベネッセの情報流出で話題になった MTP でいけるんだと思う。 他に adb という手もあったけど。

2015/01/10 のコメントを読む・書く


11 (日)

%1 フォーミュラ E

第 4 戦。 いやー、おもしろい。 短いスプリントレースなのに、市街地コースだとこんなにおもしろくなるものか。 ちょっとサスペンションがもろいのかも知れないが、プレッシャーに負けて攻めすぎた部分もあるのだろう。 最後は棚ぼた的な、アグリチームの初優勝。 お見事。

ペナルティーは相変わらずタイミングが謎。 ピットアウトの信号無視も審議に時間が掛かった印象だし、ピットレーンのスピーディングのペナルティーなんてもうレースが終わりそうな頃に。

テレビ放送はちょっと進歩が見られた。 最初の 30 分の間に、第 1 戦から第 3 戦のまとめと、今回の予選の簡単な紹介があった。 相変わらず SC に気づくのなどは遅かったが、アレって文字情報がそもそも遅いのかもね。SC ボードが出てから画面に Safety Car の表示が出るまでしばらくかかる。

%2 風邪

朝起きたときは、もう薬飲まなくても大丈夫かな、くらいに思ったけど、やっぱり鼻はちょっとアレで、その影響で痰が絡む感じが少し残っているような、でもその程度。 今日もゆっくりしたので大丈夫だろう。 横になったせいで胃のほうはまた来てたけど。

2015/01/11 のコメントを読む・書く


12 (月)

%1 風邪

風邪薬はもう飲まずに、最後は抗生物質だけ飲みきって終了。 鼻はアレだけど基本もう大丈夫だろうと。

%2 レンタルカート

藤野。3 回乗ってベストは 38.838 秒。

%3 3 連休最終日

右折帯が工事中の交差点があって、自分は左端の左折・直進車線を直進していたのだが、自分の右、右折帯の左の直進車線にいた、右折しようとしている車をよけようとしたらしき車が、思いっきり自分の車の右後部にぶつけそうな感じで飛び出してきたのがミラーに映ったので軽くびっくりした。 こっちの車の長さが 3.5m ぐらいあったらぶつかってるんじゃないか、というような位置関係だった。 通過前ならともかく、通過中に見えてないことはないと思うんだが、どこを見ていたんだろう。 いろんな人がいるものだ。

%4 じゃがいも

皮が紫色? のじゃがいもをもらっていたのだが、早く食べろとのことだったので、白菜・豚肉とともに圧力鍋で調理。 じゃがいもは旨かった。

ただ、やっぱり豚のスペアリブは圧力鍋でちゃちゃっと調理しても食べづらいな。 スロークッカーでやるのが良い。

2015/01/12 のコメントを読む・書く


13 (火)

%1 ぽんかん

どう見ても消費しきれない量のぽんかんが手元にあるので、職場に持っていくことにした。 抱えて鉄道で行こうかと思ったら、よりによって人身事故でダイヤが乱れているらしい。 時間に十分余裕があったので、バスにした。 車内も道もたいした混雑はなく、ミカン箱を抱えて楽々到着。 ぽんかんは、甘みと酸味がほどよくバランスしていて、好評のようだ。

%2 鉄道

夜も人身事故で鉄道のダイヤが乱れ、ホームでは発車時刻が表示されていなかった。 それでも乗ってみたら、たいした混雑もなく、楽々帰れた。 偶然かも。

%3

肉、じゃがいも、にんじん、白菜、まいたけ、おでんの素と水を入れてスロークッカーで調理。 豚のスペアリブが、骨から肉が簡単に取れる状態になっていて大変よい。

2015/01/13 のコメントを読む・書く


14 (水)

%1 Prince of Persia

archive.org で遊べる昔のゲーム Prince of Persia (PC 版) に数日前に 2 度挑戦し、LEVEL 9 がクリアできないでいた。YouTube でプレイ動画を見て、あぁこうするんだっけ、と思って今日再挑戦したが、LEVEL 9 までに何度も失敗を繰り返し、残り時間がだいぶ減ってしまった。 それでも LEVEL 9 は突破。LEVEL 11 あたりでもミスし、残り時間が少ないので、YouTube で見た、しゃがんだまま移動することで敵の向きが変わらないっていうバグみたいな挙動を利用してショートカットしてクリア。LEVEL 12 の最終ボスに 5 分ほどの時間を残してたどり着き、これならいけるか、と思ったら最終ボスがめっちゃ強い。 ぼっこぼこにされる。 そんなわけで、無理だった。

%2 未明の話

3 時前頃の話だが、妙な胸の痛みで目が覚めた。 息を深く吸い込むと左胸のあたりが痛む。 変だ。 変。 上半身を起こして、呼吸の深さを変えて試すが、深く吸い込むとだめだ。 なんだこれ、といろいろ考える。

心臓だったら息を深く吸い込むかどうかは関係しないだろう。 肺か? いや、肋骨だろうか? などと考えているうち、もしかしてと思って、わざと姿勢を変えてみた。 上半身を起こしたまま、試しに、肩を前に出し、極端な猫背のような姿勢を取ってみたら、深呼吸しても何ともなくなった。 あれあれと思いながら、元の姿勢に戻してももう痛みが出なくなっていた。 肺の問題とか、肋骨が折れたとかだったら、そんな簡単に痛みがなくなるはずがない。

ちょっと Google 検索して調べたら、肋間神経痛というのが一番それっぽい感じがする。 整形外科か、内科か、よくわからないが、症状が治まってしまったので自分でもよくわからない状態で、少し様子を見よう。

体はいろいろトラブっているが、厄年でもないのにねぇ。

2015/01/14 のコメントを読む・書く


15 (木)

%1

未だに鼻づまり気味、鼻炎というか、兄者と同じパターンか。 飛行機に乗ってなくて中耳炎になってないのがマシだけど。

%2 ゲーム

Angry Birds の前半のエピソードの全部を星 3 つにした。 疲れた。

うまく星 3 つが取れないパターンにはまってしまうと、頭が硬いので何度も同じ失敗を繰り返してしまうんだけど、発想の転換が必要だ。 全然違うパターンで攻めても案外高得点、とか、そういうところを見つけていかないと。

%3 改札

JR 東日本の新型自動改札機、IC カードの残高が手前に出るタイプ。 奥のディスプレイには IC カード利用時には何も表示されないが、磁気券投入時に、入場時は券を取れという意味の表示、出場時はありがとうございましたの表示が出るところまでは見ている。 磁気定期券の場合には出場時にも取れの表示が出るのかも知れない。

で、初期の新型 (?) には無かった気がするのが奥のディスプレイの奥についているランプで、IC カード・磁気券を問わず、通過できる場合は青色に光る。 たぶん通過できない場合は赤色に光るんじゃないかな。 信号のような緑色ではなくて、緑要素が全くない青色である。 どうせなら信号のような色にしてくれれば、青信号を green と言う外国人にも説明しやすいと思うんだけど、まぁいい。

自動改札機は入場時に磁気券に入場記録を書き込み、出場時には普通は入場記録をチェックする。 例え自動改札機が設置されていても、自動改札機ではない駅員のいるところから入場することもできて、その場合は、出場時に自動改札機に入れると引っかかるらしく、駅員のいるところから出ないといけない。 チェックしないところもあって、例えば多摩川線の武蔵境駅の自動改札機は、出場時に入場記録がなくても引っかからない。 多摩川線の他の駅には自動改札機が設置されていないため、入場記録はなくて当然ということになる。 回数券など、間違えて入場時に見せた券とは違うものを投入してしまったとしても、通れてしまう。 不正利用もできてしまうことになるが、料金が 2 段階しかないので影響は小さいのだろう。 武蔵境駅で入場してすぐ出場すれば引っかかるのかも知れないが、試したことはない。IC カードに関しては普通にチェックされているはずである。

%4 ワンマン

ワンマン運転では扉の開閉を運転士が安全確認しながら行っているが、発車時にホームの安全確認を行う人がいない。 車両にミラーがついているわけでもない。 唯一、運転士の交代が行われた時に限り、列車がホームを通過し終わるまで、降りた運転士が安全確認らしきことをしている。 ホームにカメラはあるから、駅員がチェックしているのか? それにしては駅員が改札の仕事で手一杯に見えたりする。 どういうわけなのかと思ったら、web サイトに説明があった。

お客さまの安全を守る設備・取り組み:西武鉄道Webサイト

このサイトに「画像監視装置」という項目があり、「ホームに設置したカメラの画像を光ファイバーケーブルで多摩川線は白糸台駅、多摩湖線は国分寺駅へ伝送し集中監視しています。」とある。 どうやら、ワンマン路線の特定の駅に監視部屋的なものがあって、そこで監視しているみたいな感じか。 たった数駅とはいえ、駅進入時と出発時に人の接触等がないかを見ているのだとすれば、休む間のない仕事のように思える。 単線だから、交換で上り下り同時に発車する場合もあるし。 あ、そもそも利用客が少ないから楽なのかも。

つくばエクスプレスはどうしてるんだろう。 似たような形で遠隔監視しているのか、ホーム柵があるから何もしていないのか。

2015/01/15 のコメントを読む・書く


16 (金)

%1 Y!mobile 契約内容確認

のため、仕事帰りに先月機種変更をした家電量販店に寄った。 先月とは違って今日は空いていた。 家族割は期待通り適用されていて、副回線は当然基本料金無料。 主回線の基本料金無料は今月かららしい。 オプション類も確認してもらって、実家に置いてきた端末はだれとでも定額 (他社にかけたときの最初の 10 分間の通話料が無料) だけがついている状態。 自分の端末はだれとでも定額の他に安心何とかのオプションが残っている状態。 もう一個余ってる旧端末はオプションなしの 0 円運用。 期待通り。

%2

家電量販店を出たら雨が降り出していた。 すぐにおさまってきたので原付で走っていたら、途中からヘルメットに当たる雨の音が聞こえだした。 うわー本降りか。

それで高架下に逃げ込み雨雲情報をチェック。 とても小さな雨雲ですぐに抜けるっぽく、同じく雨宿りをしていた自転車通学の学生達も、雨やんでるじゃんといってさっさと帰りだした。 もうちょっと家電量販店でのんびりしてればよかったか。

2015/01/16 のコメントを読む・書く


17 (土)

%1 6 日の給油記録

大阪で。131 円/l。 燃費計算 16.7km/l。 燃費表示 19.0km/l。 長距離移動だと思ってたくさん入れた。

東京で。131 円/l。 燃費計算 23.6km/l。 燃費表示 21.7km/l。

大阪と東京の往復で、今回どちらも同じ給油所を使用した。 距離は東京→大阪が 484km、大阪→東京が 472km と出た。 東京→大阪のほうが長いが、こちらは IC までの経路がわずかに違うのと、新東名を使わなかったのと、三重のネットカフェに寄ったのと、西名阪を松原 IC のひとつ手前で降りて一般道をよけいに走った分が含まれる。 その割には大差ないw

%2 同窓会的な

2 年ぶりの飛行機でひとっ飛び。B787。 何か、タイヤに 1 つトラブルがあるという計器の表示が出ているとかいって、滑走路近くでしばらく待たされたが、1 個だけなら大丈夫じゃないの、と思ってたら、案の定そのまま出発した。 パンクか何かだろうか。

空港リムジンで移動してチェックイン。 リッチモンドホテル、なかなかきれいなとこだ。

同窓会的な、違う年代も入ってたからまぁ同郷の集まり的な? 何か珍しいメンツというか 17 年近い間があってメンツも何もないか。 久々の顔ぶれであった。

2 次会が終わったのが 26 時半過ぎとかで、一人が車で来ていたので遠い人を送っていくということで、でも駐車場が照国神社近くだとかでみんなで天文館からぞろぞろ歩いて行くのに着いていって、そこから歩いて戻ったw 深夜の天文館近辺、ちょっと都会っぽい雰囲気ある。 やっぱ東京で言うと吉祥寺とかそのくらいの雰囲気はあるというか、広さは吉祥寺なんかより広いと思うけど、深夜の面積あたりの人の数は似たようなものだったりしそう。 ホテルに着いたのは 27 時を過ぎていた。

%3 Wear

Android Wear に徒歩のナビをさせようとしたが音声入力はうまくいかなかった。 で、スマートフォンでナビを開始したところ連動して開始。 次に曲がる交差点までの距離と曲がる方向を Wear 端末に表示してくれて、曲がる場所が近くなると (60m 前後?) バイブレーションで教えてくれる。 最初歩き始める方向だけはスマートフォンで確認しておく必要がありそうだけど、これはこれで便利な感じだな。

2015/01/17 のコメントを読む・書く


18 (日)

%1 にちようび

きのうが遅かったのでまったり過ごすことに。 めしを食べに行くついでに、頼まれていた JR SKI SKI のパンフレットw を渡し、日豊本線を楽しんでからまたまったりして、晩ご飯食べてから空港に行って。 鹿児島空港も空いてはいたが、夜の便だからかちょっと客が多めか? それでも、真ん中の列は誰も座っていないほどの空きっぷり。 安い理由はこれだな。

帰りは 767。787 より気圧が低い。 鼻炎対策として鼻腔拡張テープを使用。 見た目は悪いけど効果は何となくありそうな。Wear は今回は機内モードに設定。 無線 LAN なしの 767-300 なので飛行中は Bluetooth が使用禁止であった。 飛行機に乗る前から Nexus 10 で GPS を掴んでおいたら、乗った後もずっと掴みっぱなし。 電源を切らなくてよくなったので、ずーっと軌跡が描ける。 とおもって My Tracks で記録したのだが、なんか挙動不審でちゃんと記録できていない疑惑。 あれぇ。 見てる分には標高変化とかおもしろかったんだけど。 気圧変化は往復分取れたと思う。

鉄道は最安コースを選択してのんびり帰宅。 だったが優等列車が思ってたより空いてたのでそれに乗って、空港から帰り着くまで 1 時間 45 分ぐらい、そんなに時間は掛からなかった...?

2015/01/18 のコメントを読む・書く


19 (月)

%1 一泊二日の小旅行の結果

土日に飛行機使って一泊二日なんてやったのは初めてだったが、そのせいかなんかちょっとした連休を過ごしたような気分になっていて、何か不思議な感じがする。 意外と楽しめるといえばそうだし、あんまり楽しむ時間はないとも言えるし。 まぁ地元だから、他の場所とはまた違うというか、観光スポットを全部楽しんでやるといった気合いは全くないわけで、同級生と集まった他は、ふらっと散歩して、ふらっと汽車に乗って、みたいな、のんびり無計画で行動した感じで、他の観光地で同じようなことをやったらどのくらい満足できるのかは未知数である。 そういえばこんな記事があった:

【週末アジア旅行】長期休暇も取れない世知辛い日本なので「日帰りで香港」に行ってみた / 滞在12時間! タイトだけど行く価値アリだった!! | ロケットニュース24

海外旅行なんてそんなむちゃくちゃな、と思うところだが、それこそ台湾あたりなら、沖縄行くのと似たようなものか。 何泊もするのが旅行ってわけでもないんだよなー、と、頭では思っていても、なかなか手が出ないところ、実際に、今のこの不思議な気分を味わうと、ちょっと印象が変わってきた。 とはいっても、知らない土地だと準備は必要だな。

2015/01/19 のコメントを読む・書く


Powered by Tomsoft Diary System 1.7.4

/var/log/hdk.log コメント一覧

トップ / 日記索引 / 日記 (2015 年 1 月中旬)

Hideki EIRAKU