/var/log/hdk.log

2014 年 2 月中旬


10 (月)

%1 げつようび

まだ線路のレールのまわりが白い。 中央線なんか天井に雪を乗っけたまま走っていた。 ちなみに安全側線の雪がそのままなのはいいのかな? ATS があるからいいのか、いや、そもそも誤って進入した列車を脱線させるための線だから雪に埋もれててもいいのか。

八王子の雪の様子を見せてもらったが、やはり三鷹近辺の倍くらい積もったようだ。 長靴を超えて膝まで雪に埋もれたというから相当な量だ。 まぁ八王子市も結構大きいので場所による差はあるんだろうけど、高尾駅よりも東側の地域でそんな状態だったんだから、和田峠とかはとんでもないことになっていたのだろ~う。

祝!喜元門カップラーメン化まとめ - Togetterまとめ

こんなカップラーメンがあるというのを教えてもらった。 喜元門というのがつくばのラーメン屋らしい。 サイエンス大通りにあるんだと聞いて、へぇ、あの通りねぇ。 地図見ると山岡家の向かいくらいだ。 へぇ。

なんて思っていると、「サイエンス大通り」という名前がどうも可笑しいらしい。 あまりにも身近過ぎて何とも思っていなかったが、言われてみれば、東大通りとか土浦学園線とかはまだ普通だし、エキスポ大通りは万博絡みかな、って思うけど、サイエンス大通りは何がサイエンスなのかよくわからない、だいぶぶっ飛んだ名前である。 これも万博絡みなのかも知れないが、どうやら開通は谷田部 IC の開通の頃で、つくば万博より何年か前のようだ。

2014/02/10 のコメントを読む・書く


11 (火)

%1 祝日

建国記念の日。

原付を動かした。 数日おくと慎重に暖機する必要がある。 始動後数秒〜10 秒程度待てばチョークを戻してもストールはしないが、まだ走れないので、そこでスロットルを微妙に開けて回転が上がるようになるまで待つ。 最初はアイドリング + アルファ程度しか回らないし、開けすぎるとストールする。 調子のいいときならこのくらい回るはず、というのをちゃんと覚えていれば、こうしてチョークを戻した状態で暖機ができる。 今日は大丈夫だったが、本当に回転が上がらない時は、チョークを引いたまま少しスロットルを開けてやることもある。

で、原付で駐車場と道路にまたがって残る雪 (単に放置している白くきれいな雪と、雪かきの跡の汚れた雪) の上を慎重に乗り越えていこうとしたら、スタックしたw 原付は車とは違って軽いので、スタックしても手で押していけば抜けられる。 けど面倒なので一応通り道をつくっておいた。 細いタイヤ一本分つくればいいので、車よりは簡単。

2014年度レーシングドライバー脇阪寿一、レース参戦発表 ( レーシングドライバー 脇阪寿一 OFFICIAL BLOG )

脇阪寿一は今年も SUPER GT に出ることが決まったそうで、なんとパートナーは関口雄飛。 テレビで見てるとなかなかキャラが濃いふたりなので、テレビでトークを見るのが楽しみである。 と同時に、腕はそこそこいいんだけど口がでかい関口雄飛が、おそらく本山哲とはだいぶ性格の違う脇阪寿一と組んで結構成長するのではないかという期待も少しある。

2014/02/11 のコメントを読む・書く


12 (水)

%1 原付で

もう道路の雪は細い道を含めほとんど残っていない。 日影で交通量が極端に少ないところには残っているが、気温の関係か凍結はしていないようだ。 引き返さなきゃいけないようなひどいところは職場までの短い道のりにはなかった。

が、また今週末も雪が降るんだとか? あんまりたくさん降ると、また雪かきをしなきゃいけなくなって、いろんな人の腰がぼろぼろになってしまうよ。

最近は原付の燃費がよくなっている。 なんでか? チェーン交換の影響? エンジンオイル交換のほうか?

%2 メイン (?) PC

FreeBSD 9.2-RELEASE を入れてあるのだが、10 に移行するのか、いや、だいたいバックアップ用途にしか使ってないんだから、適当に GNU/Linux を突っ込んでおいてもいいし、いや、そもそもストレージが 250GB 2 本と 120GB 1 本という時点で、バックアップにすらなっているのかどうかという疑問も。 んー。 んーー。 どうしようか。

2014/02/12 のコメントを読む・書く


13 (木)

%1 花粉

どうも花粉が飛んでいるらしい。 鼻の痛みはそれほどでもないのだが、原付に乗ってる時にたまに目がかゆいのと、ちょっと痰が絡むような感じが最近あって、もしかしたら花粉の影響なのかも知れない。

%2 廃墟ゾーン

府中の廃墟で有名な国有地には相変わらず廃墟が残っていていい感じである。 お化けすら出てこないんじゃないかというような不気味さで大変すばらしい。

東京外国語大学の北側のゾーンはだいぶ前に建物は取っ払われて廃墟はないが、最近は木なんかも取っ払われていて、道の跡なんかもなくなっているというか、朽ち果てた街灯みたいなのがいっぱいあったのはなくなってて、道路沿いに一部残っているだけかな。 商業施設ができることになっているのだが、工事のペースは遅い。

国土交通省の web サイトで昔の航空写真を見ると、昔の関東村跡地の様子が写っていて、工事前はこんなだったんだなぁというのを知ることができる。 多磨駅の東側にロータリーも何もない (普通に家が並んでいる) のには驚いたが、周囲はそんなに変化の大きい地域ではないので、意外なところはあまりない。 小中学校、アメリカンスクール等も、40 年前とあまり変わらない姿で残っているように見える。 調布飛行場の周囲は公園になっているが、公園なので航空写真ではそんなに大きく違っては見えない。 調布飛行場の滑走路に書かれている数字などは、今も全く同じ形でおそらく同じ場所に書かれているようである。

2014/02/13 のコメントを読む・書く


14 (金)

%1 また大雪!

朝から雪。 でも道路は積もっていなくて、二輪車でも出勤できなくはないレベル。 今朝は鉄道利用で出勤。 鉄道は、遅れていると出ていた西武が定刻で、何も出てなかった JR が 5 分ちょっとぐらいの遅れ。

昼頃から道路に積もり始める。 雪だー。 雪質がどうとかいう感覚は自分にはないのでよくわからないが、道路はうっすら白くなっていてタイルは滑る状態だった。

午後はがんがん降って、外はいつの間にか雪景色。 先週の土曜日を思い出す。 出かけている社長からは早く帰りましょうとメールが。 でも JR は人身事故と「システム故障」でダイヤ乱れ。 まぁあわてなくてもだいじょうぶだろ。 バスもあるし。

夕方には大雪警報の防災無線。 帰りは外に出てみたら完璧に積もっていてびっくり。 先週土曜日の 16 時頃と同じぐらいの雰囲気。 確かに大雪だ。 バスロケーションシステムの情報を web で見られるサイトが死んでいたし、道路の様子からいってバスのダイヤが乱れていないわけがないと思い、鉄道で帰ることに。

駅のホームは人がいっぱい。 電光掲示板の「10 分遅れ」とか出る場所に、「大幅遅れ」という見慣れない表示。 とまっている列車は人があふれそうな状態、いわゆる積み残しが発生する状況か。 急いでないのでそれはスルー。 次の列車は少しして来て、それなりに人がいっぱいだったがホームに残っていた人の多くはそれに乗り込んでいった。 これもスルー。 さらに次の列車がすぐに来て、これがなんとガラガラ!! それに乗って楽に移動し乗り換え。

乗換駅で雪の写真を撮ったりしていたら、乗り換え先の列車が発車してしまった。 しまったっていうか、ダイヤが乱れていて、乗るつもりの列車のひとつ前だったようだ。 パンタグラフの点検か何かやったらしい。 線路の保守の人も出ていて、ポイントの清掃などをやっているのかなというような道具を抱えていた。 遅れてきた列車は、折り返しで運転士が早歩きで移動している間に、ホームでは発車のメロディーとアナウンスが流れてしまった。 信号のシステムと同期しているのだろうか。 おもしろい。 離合 (交換) で結局待たされて遅れは広がったが、待つ間に雪が吹き込まないよう一部ドアの閉め切りをしてくれたのと、混雑はしていなかったので車内はまったりムードであった。 運転室から無線の音声みたいなのが聞こえていて、徐行運転していたのを解除、みたいな内容だった。

駅からの帰り道でも写真を撮ったが、とにかく大雪。 東京で 2 週続けてこんなことになるとは。 風もたぶん北風だと思うが強くて厳しい。 傘を持つ手の感覚がなくなり霜焼けになりそうなほど冷える。 アメダスで風向き確認しようとしたら罰印、計測できてなかったようだ。

深夜 27 時頃、雹みたいな音が時折聞こえる。 明日は気温が上がって大雨・嵐になるそうなので、それはそれで大変だが雪がとけてくれると助かる。

2014/02/14 のコメントを読む・書く


15 (土)

%1 先週より多い...

一応気象庁の発表では、東京の積雪量は先週と同じということになっているが、先週の土曜日はおそらく夜中に積雪量が最大になって、その次の日曜日は天気がよく気温も高くなったことにより朝からとけはじめていたのに対し、今回は夜のうちに雨になるはずだったのが、27 時頃でも雹が降るなど、しっかりとした雨にならなかったようなので、実感としては明らかに今回のほうが多い。

今日のアメダス (府中)

今日は雨という予報で、朝 7 時頃はしっかり雨が降っていたんだけど、アメダスの記録に残っているように 11 時以降はほぼやんでしまい、日が照っている時間もあった。 気温もこの前の日曜日よりは低かったかな。 とにかく、残っている雪はこの前の日曜日よりも多い感じで、長靴を持っていないので外を移動するのは厳しい。 木曜日のうちに買い物をしておくべきだった。 きのう乗換駅で買い物をする手はあったんだけど、結果的に列車が遅れたことを考えると、もし生肉や冷凍食品を買っていたらそれはそれでよくなかっただろうし。

きのうの写真:

西武線 14 日朝 14 日昼頃 14 日 16 時 15 分 14 日 17 時頃 14 日 19 時 15 分 14 日 21 時頃 カーシェアリングのデミオ 14 日 21 時頃 松屋本社ビル一階付近 14 日 21 時頃 大幅遅れ表示の駅ホーム 時刻表示なし・次の列車がとなり駅にいる表示 雪が積もっている JR 線 雪が積もっている西武線 新小金井 多磨 白糸台 雪景色 改札までの通路の屋根にも雪 駅前 駐車禁止の立て看板 駅前の道路 線路脇の柵とホーム 踏切から駅方向 踏切から駅と反対方向

今朝:

地面まで手を伸ばしてみた 15 日 7 時 15 分頃

先週と比べやすいように車の写真で比較してみる。8 日土曜日夕方:

車 8 日 17 時頃

9 日日曜日昼間:

車 9 日 11 時頃 車の屋根の雪 9 日 12 時頃

14 日金曜日夜:

車 14 日 22 時頃

15 日土曜日 (今日) 朝:

車 15 日 7 時 15 分頃

15 日土曜日 (今日) 昼:

車の屋根の雪 15 日 13 時 45 分頃

車のラジオ用アンテナと雪の高さを比べれば、やはり今回のほうがたくさん積もったように見える。 ただし前回の日曜日朝の状況は確認していなくて不明なので、もっと積もっていた可能性はあるけど。

2014/02/15 のコメントを読む・書く


16 (日)

%1 にちようび

晴れ。

今回、山梨と群馬でかなり深刻な被害が出ているそうである。 過去の最高記録の倍以上の積雪量だとかで、建物も道路も、排水設備も何もかもがそんな積雪に耐えるようにはできてないのである。 道路も鉄道も問題を抱えていて陸の孤島になっているらしい。 こうしてみると、地震よりも深刻な面もあるかも知れない。

昼食を食べに行く時、カーポートというのかな、簡単な屋根だけの車庫があるが、あれが倒れているのを 2 箇所くらい見た。 雪下ろしをしなかったのだろう。 特に今回は雪の後で雨が降ったので、水分が増えてよけいに重かったのかも。 車は何とか無事そうな様子だったが、後かたづけというか、修理するか撤去するか、いずれにしても手間だろうなぁ。

車の前の雪をどける作業。 まともな道具はなく、使わなくなった雪平鍋とバケツを持っていって、バケツに詰めては捨てるという作業をちまちまやっていたら、向かいの家の方がスコップというかショベル (シャベル) を貸してくださった。 それでも大変だが、車の前の雪をどけて、道路の側溝の排水溝が機能するようにして、車は出せる状態に。

車を出してはみたが、甲州街道は道路脇にどけられた雪が邪魔をして狭くなっていて走りづらい。 左車線が 7 割くらい使えない場所も。 おまけに車線の真ん中あたりによく氷があって、間違えて乗っけると氷の左右どちらかにタイヤ 1 本分くらいズルッとずれる。4 輪とも氷の上という状況はなさそうだったし、発進できなさそうな状況もなさそうだったので、ノーマルタイヤでも大丈夫だが、たぶん八王子などに近づくとさらに危ない状況が増えそうだった。2 輪は意外と大丈夫だと思う。 とっさの判断で進路を間違えなければ、2 輪の細いタイヤが通るくらいの雪・氷のない路面はある。

なにやら水曜日も雪の予報が出ている。 とりあえず冷凍食品を補充しておいたので停電さえなければ何とかなる。

%2 Bluetooth

USB の Bluetooth アダプターを 2 つ買って、ひとつをノート PC にさしてみた。Android 端末とのファイルのやりとりを楽にするのがひとつの目的で、それはいい感じ。 他に HID として見せたりするのもできるらしいので遊びで試してみたい。

Android 2.2 の L-04C だと PC 側からファイル閲覧ができる。SD カードのファイル一覧を見られるので、便利なんだけど、どうも 2.3 とか 4.4 の端末ではできないっぽいので、これは LG の独自機能だったりするんだろうか?

1.6 の HT-03A だと、ペアリングの仕方が違う (携帯端末側で PC を選択すると携帯端末側にコードを入力するようダイアログが出るが PC 側に何も出ない、反対に PC 側で携帯端末を選択すると PC 側にコードが表示され、これを短時間で正確に携帯端末に入力しなければならずかなり難しい) 上にファイル転送は対応していなかった。

2014/02/16 のコメントを読む・書く


17 (月)

%1 大渋滞の原因は?

朝、バスで行こうかと思って、念のため Google Maps を開いて交通状況を調べたところ、バスの経路がことごとく渋滞していることが判明。 なぜか東八道路が混雑しているようだ。 これはだめだ、と、鉄道を調べると、JR 線で乗客の携帯端末から発煙などという実に珍しいトラブルが発生していたらしく、あまり期待できない。 それで、ちょっと怖いけど原付で行くことにした。

原付で東八道路を横切る時、東八道路の大渋滞を目の当たりにした。 普段なら車が並ぶはずのないところまでずらり。 なんだこれは... 雪が残っていて通れない車線がある可能性はあるが、それにしてもひどすぎる。

職場にバスで来た人曰く、30 分待った上に普段の倍の時間かかったと。 その人が使う系統は東八道路は通らないはずだが、横切る。 確か、左折帯、右折帯と、横切る直進車線は別になっていたとは思うが、それでもあの渋滞からすると、右折帯の車が右折できずに直進の車も待たされるという状況になっていたことは容易に想像できる。

そういえば中央道が高井戸から山梨方面にかけて通行止めになっていたのも確認していた。 もしかして、平日毎朝、中央道の調布や三鷹あたりで渋滞を引き起こしている車両のほとんどが今日は一般道を走っていたとか? 確かに東八道路を東に向かえば首都高の高井戸 IC にたどり着ける。 甲州街道なら永福 IC だったっけ。 とにかく、そう考えると納得はいく。 東八道路だけで 10km とかそういう長さの列ができていたかも。 そもそも中央道がこんな風に大規模な交通規制をしていたことはめったにないというか、震災の後がどうだったかな、くらいで、初めてのような気がする。 なお、昼頃に高井戸〜八王子間の通行止めは解除された。

%2 路面状況

通りの少ないところではシャーベット状になっている部分があり、確かにタイヤのグリップが弱いのを実感して緊張した。 天気が良かったのでさすがにタイヤ一本分の隙間もなく凍っているような場所はなかった。

夜は道路はよかったが駐車場に残っていた水が凍ってつるつるになってた。 危険危険。

2014/02/17 のコメントを読む・書く


18 (火)

%1 給油

おととい給油してた。153 円/l。 燃費計算 17.2km/l。 燃費表示 18.2km/l。

%2 レンタルカート

仕事の後で。634。3 回乗ってベストは 26.292 秒。

入間までの道路はというと、かなり素直な経路をたどったのだが、多摩モノレールの下を通るところの交差点で、右折帯を含めて片側三車線のうち、真ん中以外の車線が凍っていて、特に右折帯に入る部分は完全に氷が覆っていて驚いたが、それ以外は左側の車線が通れない箇所があった程度で問題はなし。 入間から山のほうへ、飯能や秩父に行くともう大変なことになってそうだが、国道 16 号線は一応大丈夫そうだった。

2014/02/18 のコメントを読む・書く


19 (水)

%1 ドラゴンクエスト

Android 版のドラゴンクエストというゲームが一時期無料ダウンロード可能だった時にダウンロードしてあって、たまにプレイしている。 実は初めてであり、何にも知らないのに、探すとか読むとか聞くといったロールプレイングゲーム特有の作業をやらず、とりあえずモンスターが出てくるので倒すといったことを主にやっていたらレベル 12 くらいまであがったのだが、道具屋で鎧とか盾とか斧とかの高いやつを買ったら急に強くなって笑った。 そうか、レベルの前に、道具を買うべきだったか。 歩いたらヒットポイントが回復するという、まほうのよろいなんてものもあって、何て便利な。

で、何でも開けられる鍵というのを買える店も見つけて、入れなかった場所にごそごそ入ったりとかして、なにやら必要そうなものをいくつか手に入れてみたりした。 どっかのレベルで、お城に戻る呪文というのも出てきて、便利。 ドラゴンというのを倒したら姫というのを助けることができ、お城に戻る呪文で戻って姫を渡し、みたいな。 ついでにお城の中をうろついてみて、鍵があるといろいろ便利というか、鍵がひとつあれば、城の中の鍵を買える店にアクセスできるらしいことが判明した。

ドラゴンとかいうのは右回りに行った時に出てきた場所。 左回りは少ししかやっていないのだが、廃墟に超強い敵が出てくる場所があってこれは厳しい。 廃墟を無視して下のほうに行っても街らしきものは見当たらず。 メタルスライムというのが出てきて、速攻で逃げていくのは笑えるが実はこれやっかいな敵なのか。

漢字だったりひらがなだったりの表示が謎だが、ドラゴンクエストシリーズを一通り遊んだ経験のある人に聞くと、どうもシリーズを通してひらがな表記の部分と漢字になっている部分があり、それを反映したものではないかとのこと。 元々のファミリーコンピューター用のゲームでは漢字なんか出なかったということで、移植の際にそのへん変更されたのではないかと。

2014/02/19 のコメントを読む・書く


Powered by Tomsoft Diary System 1.7.4

/var/log/hdk.log コメント一覧

トップ / 日記索引 / 日記 (2014 年 2 月中旬)

Hideki EIRAKU