/var/log/hdk.log

2013 年 11 月上旬


01 (金)

%1 2013 年ヒット商品

「2013 年ヒット商品ベスト 30」というのがあるらしい。

なぜ2013年最大のヒットは「半沢」「あまちゃん」じゃないのか? - 2013年のヒット商品1位は「コンビニコーヒー」 日経トレンディネット

1 位はコンビニコーヒーだそうだが、コーヒー嫌いなので ( ´_ゝ`)フーン という感じ。 出かけた先でのどが渇いた時にはジュースなどを買っているが、飛行機で頼む飲み物で気に入ったのはお湯 (hot water) である。 コンビニにもお湯が飲めるサービスがあったらいいのに。 そういえば電気ポットは置いてあったりするよね。

2 位、パズル & ドラゴンズは、Nexus 10 にインストールしてみて 1 時間後にアンインストールする的な、そんな感じだった。 色の区別的な意味でいまいちだし、キャラクターのデザイン的な意味でも好みに合わなかった。

3 位、アベノミクス消費は、まぁ、株価的な意味で割と直接的にありがたいものではある。 商品じゃないけど。

30 位、富士山は、今年 1 月に東名高速道路から見た富士山がとてもきれいだった。 上り方向走行中、どこかのトンネルを抜けると視界の左側にドーンと! 本当に美しい山だとこのとき初めて思った。 商品じゃないけど。

後は、食べ物系で興味があるものがあるかな程度で、買ったものや視聴したコンテンツはひとつもなかったw

2013/11/01 のコメントを読む・書く


02 (土)

%1 ICU 祭

今年も行ってみた。 天気予報は晴れで、外に出てびっくり、かなりの曇り空だったが、雨は降らなかった。

ICU ECM (Early Music Society) の演奏を聞きに行った。

ICU 航空部がグライダーを展示していた。JA28MN と書かれている。 たまたま片づけに遭遇したので写真を撮った。

1 2 3

左右と後ろの 3 つの羽を外して専用の運搬車に積載。 なるほど、よくできている。 結構長いトレーラーだが普通の車で引っ張るらしい... 高速道路なら大丈夫そうだけど一般道の細い道はかなり気を遣いそうである。

トレーラーが土浦ナンバーだったが、そういえば、加波山はハンググライダー飛んでたっけ。(関係ない。)

2013/11/02 のコメントを読む・書く


03 (日)

%1 レンタルカート

藤野。 先週も行ったけど今日はワンコインデー。7 回乗ってベスト 38.750 秒。

%2 プロ野球

日本シリーズ。 読売ジャイアンツと東北楽天ゴールデンイーグルスの戦いは 7 戦目までもつれ込み、どっちが勝っても不思議はない状況で、東北楽天ゴールデンイーグルスが本拠地仙台で勝利を決めた。

プロ野球は全然見てなかったにもかかわらず、東北楽天ゴールデンイーグルスが勝てるチャンスはあまりないと思っていたけど、東京ドームでの 3 試合を勝ち越したことと、7 戦目が本拠地仙台での試合だったことは、読売ジャイアンツにとっては大きなマイナスだったんだろうな。 最後の回はきのう 160 球を投げたという投手がセーブで出てきて、案の定ヒットも出て、読売ジャイアンツにとって最高のチャンスだったと思われるが、打順が悪かったのか、最後はボール球を見事な空振り。 最後の代打、東北楽天ゴールデンイーグルスを応援する声しか聞こえないような状況では、ボール球を投げ続けられれば空振りするだろうなと思ったら、ほんとにそうなった。

2013/11/03 のコメントを読む・書く


04 (月)

%1 給油

148 円/l。 燃費計算 18.3km/l。 燃費表示 19.6km/l。

%2 雙峰祭

筑波大学の学園祭を見に行った。 朝は昼寝をしていたので、お金にものを言わせて高速フルに使って 1 時間 45 分ほどで昼過ぎに到着。 かなり快適な首都高は久しぶりだった気がする。 そもそも 900 円になってから首都高ほとんど使ってないし。

今年は鹿児島県人会もなく (そもそも県人会のたぐいの出店数が一時期より少なめ)、特に目当てがあるわけではなかったが、適当に食べまくってたら、飲み食いだけで 1,670 円も使っていた。 まぁいいか。

芸専のところで「芸術祭」"TSUKUBA ART FESTIVAL 2013" と銘打っていろいろな芸術作品が展示されていた。 それをざっと鑑賞するだけで軽く 1 時間半が経過。 まじめに見ていたら日が暮れてしまう。 学園祭が 2 日に短縮されたのは本当によかったのだろうか。 内容はちっとも減ってない。

芸術祭おもしろかったので、他の芸術大学なんかの学園祭も見に行ってみると楽しいかも知れない。 多摩美術大学はちょうど同じ時期で終わってしまった。 東京芸術大学は 9 月だったらしい。

後は後夜祭。 盛り上げ方がうまくいったのもあるけど、今日のお笑い芸人さん達はおもしろかったね。 マイクの調子悪かったけど、うまく笑いをとっていたと思う。

んで花火見て帰った。

2013/11/04 のコメントを読む・書く


05 (火)

%1 平均時速

そういえば、きのうの帰りは一般道で、最初の 1 時間の平均時速が 42km 程度だったかな。 それが、2 時間たっても平均 40km/h くらいで、非常にいいペースだった。 東京都に入ると渋滞が、信号が、と思うけど、環八などは意外と流れがいいんだよなー。 まっすぐ帰れば 2 時間半ぐらいだろうか。 行きは高速使ったけど順調に行っても 1 時間半はかかるところで、中央道・常磐道の一部の 80km/h 制限や、首都高の 50〜60km/h 制限もあるし、そもそも 100km/h のところをメーター読みでほぼ 100km/h で走ったせいかも。(たぶんメーター読み 100km/h だと実際には 90km/h ちょっとくらいしか出てない。)

燃費表示はそれでよく伸びたんだけど計算結果は悪くて、その理由ってもしかして、やっぱりバッテリー交換でリセットされたと考えるのが妥当か。

%2 寒い

予報では 21 時の気温が摂氏 13 度と出ていたんだけど、実際は 20 時のアメダスの記録が摂氏 11.3 度。 原付で走ると下半身が冷え、薄手の手袋をしていても手が冷える。 上半身はウインドブレーカーのようなものでそれなりに効果があったが、太ももの冷え方が厳しい。 ちゃんと防寒しよう。

%3 筑波大学オープンコースウェア

おもしろいのが始まっているようだ。

2013/11/05 のコメントを読む・書く


06 (水)

%1 IPv6

KDDI の光回線の IPv6 対応予定が何度も先延ばしされている間に、さくらのレンタルサーバのほうが先に IPv6 対応したようだ。 確認できる環境がないので自分のドメインの DNS のレコードの変更はしていない。 とりあえず、OpenSSH の SOCKS proxy で普通に IPv6 接続できることがわかり、まぁそういう形で初めて IPv6 なインターネットに触れたことになった。 うーん、こういうのはやっぱり自宅に来ないと感動が少ないね。

%2 TSUTAYA

T カード更新のついでに頭文字 D 47 巻を借りて読んで返す。 当日レンタルは 50 円だが、1 時間レンタル 10 円とかあったらいいのに。 無理か。

頭文字 D 47 巻は、次の 48 巻が最終巻という宣伝みたいなページがあった。 この 47 巻に出ているバトル、前の巻から続いているが、これがまともなバトルとしては最後になるのだろう。 すでに今までのバトルの相手が次々に出てきて主人公を絶賛するなどして、締めくくりに入っている感じがする。 あとはこのバトルの決着をどうつけるか。 雑誌で読んでた人は知っているんだろうけど、単行本レンタル派 (といいつつ前巻は古本立ち読み) としては先が楽しみである。47 巻が、高回転が云々というところで終わってしまったということはメモしておこう。

あ、48 巻は今日発売だったのか。 レンタル開始が楽しみである。

2013/11/06 のコメントを読む・書く


07 (木)

%1 寒いw

最低気温が摂氏 10 度くらいあるとまだいいが、10 度を下回るようになると部屋の中も明らかに寒くなってくるな。

%2 キーボード

それは“3ミリ刻み”の戦いであった:ユーザーが許せる幅を探せ!──ドコモが考える「大画面と幅と気持ちよさ」の関係 (3/4) - ITmedia Mobile

宮沢氏 先ほど紹介したユーザー調査では、1年前まで、ハードウェアキーやキーボード、テンキー搭載など、20種類ほどテストしていました。QWERTYキーを好むユーザーは一定数存在しますが、その割合は年々下がっています。いまでは、ユーザーが高い必要性を感じていません。

選びたくても選べないんだからユーザーは減るわな。PC-98 とか Windows Mobile のように淘汰されたんならわかるが、そもそも多くなかったハードウェアキーボード付き Android 端末の選択肢を減らした上で、数字が減るまで待ったんでしょと言いたくなる。

2013/11/07 のコメントを読む・書く


08 (金)

%1 @nifty

au ひかり (旧名称ひかり one) を使っているのだが、プロバイダーは @nifty にしている。 元々 WILLCOM でダイヤルアップに使うかも知れないと考えて、契約時に質問した時に DION (当時) の中の人が正しく答えられなかったためだが、WILLCOM の料金コースが変わり旧つなぎ放題への切り替えはできなくなり、安い定額プラン系のものに移行し、データ通信用に Advanced/W-ZERO3[es] や MVNO の SIM を使い始めてからは全く使っていない。

で、そんな @nifty から口座振替の利用者に対して「口座振替決済管理費」を取るという連絡が来たのは先月下旬のこと。 今の税率で月額 210 円というからなかなかインパクトがあって、それは WILLCOM に惰性で払っている請求書発行手数料の倍。 うーん。 当然管理費が掛からない他決済方法も案内されているが、クレジットカードのみ。 なんか腹立たしいので調べると、そこには au ひかりユーザー限定の「KDDI 請求」という選択肢があった。 確認したところ、「KDDI 請求」ならば管理費が掛からないだけでなく、請求書を発行してもらって窓口で支払ったとしても月額 210 円もかかることはなく、口座振替の手続きが済めば値引きすらあるらしい。 あぁ、早く移行しておけばよかったのか。au 携帯電話等の支払いに統合するなら必然的にこういう情報を得ることになるが、他に KDDI に支払えるものがないので存在すら知らなかった。 そして、@nifty は管理費を取るというなら他決済方法として「KDDI 請求」もあることを案内に書いておいてほしかった。 不親切極まりない。

ところで、水道やら電気やら、たいていの支払いは口座振替で値引きはあっても管理費みたいな手数料を取られるというのは聞いたことがない。 クレジットカードだの KDDI 請求だのというのは債権を他者に渡す的な意味があるんだろうが、引き落としミスでもされて困っているんだろうか。 今のところ毎月のクレジットカード払い (実際にはデビット) にしているのは MVNO の SIM だけである。

2013/11/08 のコメントを読む・書く


09 (土)

%1 農工祭

農学部のほうを見に行こうかと思っていたのだが、天気予報を見るとどうやら明日より今日のほうが寒いらしい。 しかも朝から曇っていて雨が降るかも知れないというから自転車で行く気が失せる。 公共交通機関で行くとすると圧倒的に工学部のほうが行きやすい。 そんなわけで東京農工大工学部のほうへ。

多摩川線が踏切安全確認で約 5 分の遅延、昼間に多磨駅での離合という珍しいのが見られた。 どうやらその後の下り列車の発車をも遅らせたようで、新小金井駅ではいつものように上り列車到着後に下り列車が到着。 この時点でさっき多磨駅を出た下り列車はおそらく白糸台駅を過ぎていた頃で、是政駅での折り返しをささっとすませれば、次の白糸台駅での離合が 3 分くらいの遅れかな、そんな感じで遅れを取り戻したのではないかと想像する。

天気もぱっとしなかったためか、例年に比べてだいぶ閑散とした感じ。 中国人留学生が売っていた小籠包を食べたら意外と美味で、適当に見て回って 2 時間ほどいて帰った。 工学部だけだと、筑波大の学園祭で言うと体芸棟から外センくらいの規模で、3 日間あってもしょうがないような感じだった。 客層はご近所さんばかり、肝心の学生さんが来ていないような雰囲気。 鉄道で通学してくるような学生さんが多いんだろうねぇ。 天気が微妙な中 1 時間とかかけて鉄道で移動する気にはならないんだろう。 自分の経験から言っても近所に住んでるからって行くとは限らないんだけど、さすがに少なすぎる気がした。

2013/11/09 のコメントを読む・書く


Powered by Tomsoft Diary System 1.7.4

/var/log/hdk.log コメント一覧

トップ / 日記索引 / 日記 (2013 年 11 月上旬)

Hideki EIRAKU