/var/log/hdk.log

2013 年 3 月下旬


20 (水)

%1 春分の日

のんびり起きて、ゲームして、飯食って、ゲームして、風呂入って、ゲームして、映画を見に行った。 いやー、Angry Birds のたまごがなかなか見つからなくて、たまご探し目的で星 1 つのところを 2 つ以上にしていってるんだが意外と難しくて。 っていうかこの探し方じゃ星 3 つのところにたまご残ってたらわかんないじゃん。 うーん。

%2 映画

「横道世之介」。1980 年代のお話。 はじまりに出てきた昔の新宿の映像を、見た瞬間新宿のような気がした不思議。 昭和の香り漂うアパートとか、当時の流行らしきファッション (服装、髪型、めがね) とか、よく再現されていると思う、なんて、当時小学校入学前だった自分が言うのもなんだが、アパートは以前住んでいた部屋の雰囲気に似ていたし、ファッションはたまに BS の再放送でやっている 1990 年代前半頃のドラマなんかの雰囲気とよく似ていた。 車も、センチュリーはともかく、古いパルサーとか出てくるし。 コインランドリーなんかはよく再現したものだなぁ。

ストーリーとしては、大学進学のため長崎から上京してきた地味な青年 (リア充) を中心としたささやかな青春物語である。 なんか割とどうでもいいようなちょっとしたシーンがいろいろ入っている感じが、どこか日常的な雰囲気を醸し出している。 カットが長めで、アドリブかと思わせるような場面もちょくちょく見られる。 途中で出てくるニュースの内容で、この物語の主人公のモデルがいたことに気づかされる。

ディジタル上映で、映像は 16:9、全体的にノイズが多い。 そのへんの家電量販店で売ってるフル HD ディジタルビデオカメラで撮ったんじゃないのと言いたくなる。 フレームレートは 24fps より高いかと思ったが、最後のスタッフロールを見ると 24fps な気がした。 数ドット単位でスクロールしているらしく、横線が多い漢字とかがチラチラして見えていた。 インターレースというわけではなさそうだったが。フィルム上映と違ってやっぱ残像があるような気もするし、なんか、うーん。

2013/03/20 のコメントを読む・書く


21 (木)

%1 写真

この前のラー飯能でのカートレースの写真が公開されていた。

2013 第 1 戦結果

今年は写真が少なめだなぁ。 去年は決勝が周回遅れのビリだったけど、今年は予選タイムが余裕のビリw これを見て気づいたけど、8 番手スタートの人を抜いたような気がしていたけど 7 番手スタートの人だったようだ。

%2 F1

この前の開幕戦を見た印象としては、ロータスとフォースインディアのタイヤの使い方がすばらしかったなぁ。 他チームが硬い方のタイヤでも少ない周回数でだめになっていたのに対して、この 2 チームだけ妙に長持ちしていた。 気温が予想より低かったとかみたいなので、あと数戦は見ないとその傾向が本当かは確かめられないけど。 一応、フェラーリもまぁまぁだったし、レッドブルは相変わらず速さがあるし、メルセデスもひどくはなさそうだし、タイヤの使い方次第でいろんな結果が見られそう。 去年の傾向から言えば、ヨーロッパで数戦が終わった頃には各チームともタイヤの活かし方を見つけているはずかな。

2013/03/21 のコメントを読む・書く


22 (金)

%1 きんようびー

夜は新宿で飲み会があり、新宿の地下街というものを初めて歩いたような気がする。 いや、初めてかどうかははっきりしないけれども、地上と比べてずいぶん活気があるというか、きちんと新しくなっているというか、そんな印象を受けた。 ただし方向音痴な人にとっては抜け道に使うのは難しそう。 かなり広くって、新宿に買い物に行くって言うとこのあたりのことを普通は指すのだろうか、なんて思ったりして。 地上の新宿ってのは、結構だだっ広くて、特に西側は、人が多いって言っても広いから困らない、みたいな、そんな印象を持っている。

帰りはガラガラの各駅停車でのんびり帰宅。

2013/03/22 のコメントを読む・書く


23 (土)

%1 虫歯治療

欠けた歯の処置の続きをしてもらいに行った。 久々の麻酔。 うがいをすると口から水がこぼれるほどの麻酔。 そのせいか、口を大きく開けた時に下あごがガクガクして、歯科医や歯科衛生士に申し訳ない感じになる。

とりあえず虫歯はあったらしく、その部分は削られた。 そしてあらためて X 線撮影。 欠けた部分は本当にギリギリで、透けて見えるほどらしい。 何が見えるんだろう。 神経かな?

神経はできるだけ残したほうがいいらしいが、本当にギリギリなのでもしかしたら神経を抜かざるを得なくなるかも知れないとのこと。 とりあえず、数日様子を見ることになった。

違和感はあるがひどい痛みはない。 このまま次の処置まで持ってくれれば、神経を残すことになるのだろう。 やはり前から強く噛むと痛かったりした部位がここだなぁ。 内側から虫歯になっていたのだろうか。 おかしい部位は診察の時に主張して詳しく診てもらってれば、ここまでひどいことには... いや、内側だと結局歯を大きく削って処置をすることになるのかなー。

麻酔は 2 時間ぐらいで切れるという話。 実際 1 時間ぐらい経過した時点ではまだ感覚が麻痺していて、そのへんで昼寝したら 3 時間も寝てしまい、もちろん起きた時には感覚は元に戻っていた。 結局どのぐらいの時間かはわからなかったw

%2 ポケモンタイピング DS

ついに買ってしまった新品のゲームソフト。 しかし対応ゲーム機は持っていない。 付属の Bluetooth キーボードとスタンドが目当て。

キーボードを Nexus 10 とペアリング。 配列は Nexus 10 標準では US 配列となっており、設定に日本語配列は標準では入っていない。 かな入力のために使っている nicoWnnG IME はこういう環境をサポートしており、設定で選んでおくと、日本語配列として扱えるようになる。 かな入力もちゃんと使えていい感じ。 かなの刻印はないけど。 コピー & ペーストもキーボードで操作できる。

本当は US 配列でかな入力、と言いたいところだが、贅沢は言わない。 配列自体は US のまま、IME でごまかしているだけだから、英語入力に関しては、戻るボタン (?) で入力メソッドを閉じた状態で使えば、US 配列での入力ができる。 キーが少し小さめで、入力のしやすさは ThinkPad X201 の内蔵キーボードより若干劣るが、工人舎 SC3WP06GA の内蔵キーボードよりは遙かに良い。

Bio_100% の Android 版ゲームでもちゃんとキーボードが使える。Super Depth は劇的にやりやすくなり、エンディングも見られた。NyaHaX 2010 は弾を出すのがスペースキーになっており、カーソルキーとの同時押下の組み合わせが Z・X より厳しいので、弾を出すのだけはタッチパネルで操作するといい。

付属のスタンドは横置きの Nexus 10 なら問題なく使える。 キーボードの幅は横置きの Nexus 10 の幅とほぼ一致する。 スタンドは小さいので、そもそも大きめな Nexus 10 を縦置きにすると重心が高くなりすぎてひっくり返る。

2013/03/23 のコメントを読む・書く


24 (日)

%1 にちようび

朝 5 時ぐらいに寝て日曜日を満喫してたら 10 時台にチャイムで起こされる。 そういえば、きのうの朝もチャイムで起こされたんだった。 きのうは宅配の業者さんで、他に配達した部屋があったのか、オートロックではなくいきなりドアーのチャイムを鳴らされて、モニターに画像が出ないので何が起こったのか理解するのに時間がかかった。 今日もそのパターン。 今度は何の宅配か、と思ったら、隣に引っ越してきた人だった。 わざわざすみませんねー。

Angry Birds は結局すべてのステージを星 2 つ以上にしてしまって、追加のたまごは見つかっていない。 一か所、とらわれていた (?) キャラを取り戻したところはあったが、それが何の役に立つのかもわからない。

%2 TOKYO FM

たまたま聞いてた EVENT 80 Navi が来週で最終回だとか。 そういえば、21 年続いたという Suntory Saturday Waiting Bar "AVANTI" も次が最終回らしい。 寂しくなるな、っていうほど最近は聞いてなかったけど。 最近のお気に入りはヒーリング・ヴィーナスかな。CM で大人げない寺尾さん (寺尾聰) の演技が聞けるのも何年か続いているような気がする。 安部礼司も思ったより長く続いているなぁ。

2013/03/24 のコメントを読む・書く


25 (月)

%1 パスタ

スパゲッティの乾麺を使った自炊はパスタソースが問題になる (自分で作ると手間がかかりすぎるし、レトルトや缶は量が多すぎたり高かったりする) わけだが、ここ 1 か月ほどは、とある株主優待でもらったパスタソース (かけるだけの簡単なもの) を使ってみていた。 ドレッシング的な感じのやつで、パスタに混ぜるだけでも食べられないことはないけど、ちょっと物足りない感じ。 開栓後は痛みが気になるので、早めに使おうと試みたけど結局 2〜3 週間以上かかった気がする。 たぶん。

それで最近偶然発見したのが、混ぜてかけるだけのパスタソース。 もちろんレトルトのクオリティーにはかなわないけど、ちゃんと一食分ずつ小分けになっているので保存が利くし、値段も手頃で手間もかからない。 即席みそ汁並の扱いやすさ。 パスタの乾麺も結構保存が利くみたいなので、乾麺と一緒に買い置きしておくのもありかも。

2013/03/25 のコメントを読む・書く


26 (火)

%1 スクーター

スクーター、といってもものによるかもしれんが、今持っているやつだと、前ブレーキを掛けると前のサスペンションが沈み込み、前ブレーキを離すまで戻らない、みたいな動きをする。1 年以上も乗ってやっとこの動きに慣れてきたような気がする。

交差点などで減速し、誰もいないことを確認して、止まらずに左折し、再び加速する、みたいな状況で、たぶん、前ブレーキを残しながら曲がって加速に移るようにしたほうが、スムーズに曲がれる。 最近はそんな感じの操作を自然とやるようになった、ということに気づいた。 前ブレーキを離すときに前のサスペンションが浮くため、それがバランスに影響して不安定になるんだと思う。 二輪車としてサスペンションのない自転車にしか乗っていなかった時には全く意識しなかったことで、自転車だともっと前後ブレーキのバランスを変動させながら乗っているんだけど、スクーターでそれをやると前が跳ねるのでかなりいまいち。 なので、前ブレーキを離す操作に自然と気を遣うようになったんじゃないかなぁ。

でもこれ前ブレーキをいたわるという意味では逆効果だろうな。 実際前ブレーキは鳴きまくっている。 ドラムブレーキなので鳴きは仕方ないらしい。 前回の点検時にブレーキシューはちゃんと残っていたそうだし、きちんときいているので、いいことにしよう。

%2 F1 マレーシア GP

おとといの F1、BS フジの放送は、馬場さんの実況は久しぶりで仕方ない面もあるだろうが、とにかく右京さんの解説がぐだぐだだった。 オープニングでアロンソがベッテルに突っ込んだのがテレビで見ていてわかったのに、ウェバーと接触か、とか言い出して、まぁ見てなかったならわからないかも知れないけれども。 でもさらにひどかったのは、チームオーダーは公には禁止されてる、だけど実際には作戦で行われている、みたいな話をしれーっとしていたことだ。 毎年のように解説していながら、一昨年からチームオーダーが解禁されたのを知らないとは言わせない。

で、そのチームオーダーなんだけど、レッドブルとメルセデスの関係者が頭を抱えていたのは笑った。 やり合いそのものはフェアに見える形であり、ウェバーとベッテルは本気でやり合ってベッテルが勝ったように見えた。 ハミルトンとロズベルグはロズベルグが一歩引いた形に見えた。 でも、後のコメントやニュース記事を見るとどうも複雑な事情があるようだし、だいぶ認識が変わった。

ベッテルは、勝ちたかったと一言で言ってしまえばいいものを、間違いを犯したとかなんかよくわからないコメントだし、チーム側は最後のピットストップの後で両者にエンジンをセーブするように指示していたらしいのに、ベッテルが勝手に無視していたらしいことが判明している。 そうするとウェバーは本気でやり合ったわけではないことになる。 野球で例えると、わずか 1 点のリードで迎えた 9 回表にノーアウト 1 塁になったところで、4 番打者が自身の記録のためにバント指示を無視して打ちに行き 1 アウト 1 塁になってしまった、的な状況みたいに感じて、野球だったら完全に批判の対象だと思うが、F1 だとドライバーズポイントの意味が大きいのでなんだか微妙な感じになっているものの、チャンピオン 3 回もとってるんだからちったぁ余裕を持てよ、みたいな。 まぁ悪い意味でシューマッハ等に似ているともいえるか。

ハミルトンはそれに比べると大人になったもので、ロズベルグのほうが速かったし表彰台にふさわしい、的なことを言ってはいたが、後ろにたっぷり隙間があったあの状況で、本気でそう思っていたなら、自ら譲っていても何の不思議もない。 最終コーナーあたりでちょっとインを開ければ済むことである。 燃費やタイヤなど理由はいくらでもあったわけだし、やっぱり実際は前に行かれたくなかったということだろうな。 まぁでもコメントは穏やかだし、一応チームのためだということになるから、体裁は整っている感じ。

2013/03/26 のコメントを読む・書く


27 (水)

%1 駅の地下化

地下の駅と言われるとどうしても思い出すのが秋葉原駅のつくばエクスプレスのホーム。 数字上は地下 4 階ということになってはいるが、地下 1 階の改札階が結構深い。JR 東日本の総武線が地上 3 階あたりにあって、乗り換えはそれなりに時間がかかる。

まぁ階段はさすがに一直線ではないが、エスカレーターの利用者が圧倒的に多いため、階段にはあまり人がいない。 帰る時にはホームまで降りるのに階段も使っていた記憶がある。 人が少ないし、くねくね手すりではないので階段ダッシュはしやすい。 改札内はトイレ側の階段のほうがエスカレーターの人と交錯しないんだけど、途中平らなところを歩いたような記憶。 反対側の階段は途中で気が変わったらエスカレーターにしたり、逆に階段にしたりできる。

エスカレーターを使う場合はエスカレーターを歩いて移動してしまうことが多かった記憶がある。 急ぐかどうかで移動時間に何分も差ができてしまうので、快速列車にギリギリの時間の場合、急ぐかどうかで帰り着くまでの時間が 20 分以上変わることになり結構でかい。 本数の少ない休日夜などはさらに深刻で、間に合わないと 30 分以上遅くなることもあった。 つくばエクスプレスの終電は JR 東日本の列車を待たないので、JR 東日本の列車が遅れていて終電ギリギリになった場合はみんなが焦って移動することになる。

%2 paravirt_ops

修論の時に書いたような特殊なプログラムを久々に書いて、Lguest を思い出した。Lguest は paravirt_ops を使っていて、起動時に自身をゲスト OS だと判定すると、Lguest の初期化関数が実行され、paravirt_ops.set_pte みたいなのがセットされて、準仮想化の準備が整う。

っていうコードを眺めていると、coLinux 的な、isolation 機能を一切持たない方式の仮想化 (もはや仮想化というのかどうかも怪しいが) が簡単に実現できそうな気がしてくるのであるが、ここで virtio に対する知識があれば、Lguest 並に、いや、Lguest よりさらに簡単な実装ができるんだろうけどなぁ。 そういうのは Lguest をベースに改造していくほうが結果として簡単にできるんだろうか。 そんな気もするなぁ。

2013/03/27 のコメントを読む・書く


28 (木)

%1 めがね致命的破損

今日は買い物に寄りたいこともあって原付で出勤。

帰りに、かばんにめがねを突っ込んで、かばんを肩から掛けてドラッグストアに向かい、その駐輪場でめがねがないことに気づいた。 そういえば、一旦停止のところでへんな音がしたけどまさか? と、あわてて元来た道を戻り、一方通行のところは押して歩きながら確認するも見当たらず、結局まさに一旦停止のところでぺちゃんこになっためがねを発見。 アチャー。 やっちまったな。

まだ時間があったので、そのままめがね購入店まで原付を飛ばし、原付置き場を探すひまもなく、めがね店の前のじゃまにならないところにとめて、見てもらうも、やはり修復は無理。 落ち着いて見てみると、一応レンズは割れてはいなかったが、中心付近にガッツリ傷が入っていて、とてもじゃないけどまともに使える様子ではない。 店員さんは一応フレームの修復を試みてくれたが、予想通り折れてしまった。

まぁそんなわけで、新しくめがねを注文。 しばらくは旧めがねを引っ張り出して使わざるを得ない。 車の運転用のめがねもあるけど。

%2 まぁなんていうか

30 代に突入してからというもの、歯が欠けてみたり、(安物の) 傘が折れてみたり、めがねが壊れてみたりして、厄年かお前は、ってな勢いであるが、まぁ財布は軽くなっても、体が元気なことに感謝しよう。 そうしよう。

2013/03/28 のコメントを読む・書く


29 (金)

%1 旧めがね

旧めがねの近く用は、かなり安めのフレーム・レンズを選択したもので、それでも最近の激安系のお店のものよりは高いけど、明らかに球面レンズとわかるような丸みがあり、おそらく薄型レンズでもない。 そのせいで、見える景色に若干ゆがみがあり、しかも度が強めなので、ちょっといまいちだと思っていたが、久しぶりに掛けてみると、矯正じたいは意外と悪くない。 壊しためがねも正視よりは近くよりにしてあったので、それで目が慣れているのかも。

ただ、安めのフレーム・レンズのおかげで、重い。 鼻当てにも耳にも負担がかかる感じ。1, 2 時間だったら別にいいのだが、6 時間もかけ続けていると鼻が痛くなる。

もっと古い正視くらいの調整の旧めがねは、軽い点は悪くないが、近くを見るには向いてないなぁ、やっぱり。 しかもレンズには細かい傷が結構付いているし、モダンと呼ばれる耳にかかる部分は変色して変な色になっている。8 年も経つとこういうことになるのか。

%2 ちなみに

きのう「へんな音」と書いたのは、アフターファイヤーみたいなパンッという音。 キャブレター車なので、燃え切らない量の燃料が吸い込まれてしまってアフターファイヤーを起こすことも、なくはない。 ただ、普通はエンジンブレーキの時にまれに鳴ることがあるくらいだが、きのうのは発進加速のタイミングだったので、何だろう、チョークレバーもちゃんと戻してあるのに、変だなぁ、と思ったんだった。 それが、めがねを踏んだ音だったのかは、わからないけど。

2013/03/29 のコメントを読む・書く


30 (土)

%1 歯の治療

天気悪いので車で行った。 駐車場が小さいんだけど誰も駐めてなかった。

きょうは型をとるのみ。 また麻酔。 仮の歯みたいな、薬といわれているやつ、取るのに削る必要があるのか、ぎゅいーん、されて、たまにきわどいところに触れてヒリッとする。 そのあと、へんなの噛まされて、型を取られて、その後は仮の詰め物をされた。 今度の詰め物は外れやすいらしく注意が必要だ。

で、麻酔はなんと 4 時間ほどきいていた。2 時間ではまだまだ変な状態。3 時間ほどで食事は問題なさそうなレベルにはなっていたが、麻酔が残っていた。 まぁ 4 時間でも残っている感じはちょっとだけあったけど。

食事してるとたまにヒリッとする。 この仮の詰め物、ずいぶん頼りない感じだけど大丈夫なのかな?

%2 どようび

歯科まで車で行ってしまったので、ついでにハードオフに寄ったりワンダーグーに寄ったり。 中古の Nintendo DS シリーズは、液晶とかにちょっと不具合があるジャンク品でも 2k 円前後の値がついていてなかなか。 保証付きの 3DS や 3DS LL あたりになると、新品とたいして変わらない値段。 ふうん。

中古ゲーム、ゲームキューブ用のクレイジータクシーに 2k 円台の値が付けられていて、そんなにするのかと驚きを隠せない。 プレステ 2 版や PC 版もあるはずなんだけど、特に PC 版はまず売られてない気がする。

野猿街道が思ったよりスムーズに流れなかった上、16 号は渋滞していて残念な感じになっていたので、帰りは都道 158/503 号方面に向かった。 カワチあたりまでは快適で、さーっと流れるんだが、片側 1 車線になってから妙に流れが悪い。 そもそも信号のタイミングがクソみたいな道路ではあるんだが、なんで流れが制限速度ギリギリなのか、と思ったら、勾配のおかげで、先頭にパトカーがいるのが見えた。 それでさっさと迂回して帰った。

2013/03/30 のコメントを読む・書く


31 (日)

%1 にちようび

Angry Birds の 7 か 8 あたりを全ステージ星 3 つにした。 そしたら追加のたまごステージが登場した。 うーん、そんなところにも隠されてるのかこれは。

GNOME についている「色覚障害向けのアプレット」。 これを使うと何種類かの色変換を選べるのだが、どれもいまいちなので、ソースコードを調べた。 そしたら、アプレットは Python と C で書かれていて、設定関数を呼び出しているだけで、肝心の変換部分はアプレットには含まれていない。 さらに追っていくと libcolorblind というライブラリーにたどり着き、ソースコードを見ると、色変換の実装があった。 もし、変換の種類をまじめに追加するなら、このライブラリーとアプレットの両方を修正しなければならず、面倒。 そこで、絶対に使わなそうな、自分の目には違いがわからない変換を選び、その実装をまるまる自分仕様に書き換えてみた。 自分仕様というのは、具体的には、3 原色 RGB の R と B を入れ替えるだけ。 これだけで、Google Maps の渋滞情報が劇的に見やすくなる。 本当は、Google 側で何とかしてほしいところだけれども。 この方法は、GNOME 環境ではいいのだが、Android や Windows 環境では役に立たないので。

今日は、藤野のレンタルカートワンコインデーだったんだけど、天気がぱっとしなかったので行かなかった。 歯の詰め物が頼りなくてなんだか気になっているせいでもある。 天気予報が言うほど天気は悪くなかったので、けっこう走れたのかも知れない。

%2 給油

142 円/l。 燃費計算 20.4km/l。 燃費表示 20.1km/l。

きのうの走行で 0.5km/l ぐらい燃費が悪くなってる気がする。 まぁしかたない。 前回の給油後、つくばまで行ったときに、優秀な道路事情によって伸びた平均燃費が、それ以降だらだらと悪くなっていただけなので。

2013/03/31 のコメントを読む・書く


Powered by Tomsoft Diary System 1.7.4

/var/log/hdk.log コメント一覧

トップ / 日記索引 / 日記 (2013 年 3 月下旬)

Hideki EIRAKU