/var/log/hdk.log

2013 年 3 月中旬


10 (日)

%1 花粉

ラー飯能でレンタルスプリントレースに参加。 朝 7 時半ぐらいに出かけて 8 時 45 分ぐらいには受付をすませた。9 台中、ビリから 2 番目の 8 位完走!

まぁそれはいいとして、花粉がマジやばい。 コースに積もっててカートが巻き上げるとかそんなレベルじゃない。 木からわさわさと花粉が出てきてこっちに来るのが見える。 下手すると視界が悪くなっている。 桜島が噴火したときのような。

ダンロップ奥の花粉 1 コーナー奥の花粉 車の窓ガラスについた花粉

子供達の走行中にドライバーズミーティングが行われたが、ふとコースを見ると砂煙のようなものが。 誰もコースアウトはしておらず、花粉がコース上をおそっているところだった。 説明をしていたスタッフさんはそれを見てマスクをつけたんだけど、それでもくしゃみが止まらなくなってかわいそうなことになっていた。 出かける直前にふと思いついてマスクを持っていったのが正解だったようだ。 いや、それでも鼻が痛かったけど。

その後軽い雨が降って花粉が多少おさまった。 レンタル走行も 1 回だけ、自己ベストタイムは 33.927 秒。 今日はめちゃ速い常連さんでも 32 秒台にギリギリ入るかどうかのコンディション。 良いタイム出すとか無理w まぁそれでも先月の 0.1 秒落ち程度で済んでいるのは先月の走行がぜんぜんうまくいってなかったことを示しているといえよう。

%2 TV

PC で TV を見ていると、動きの激しいシーンなどでのインターレース解除は本当に問題がなくなっていて、なかなかすばらしいのだが、前に発見した、字幕の横スクロールと景色の横スクロールが微妙な速度差で同時に発生している場合に字幕が斜めになる問題と、最近気づいたのは、カメラのフラッシュに伴って白いフレームが入っている場合、それがモアレになってしまう問題があるようだ。 フラッシュに関しては、縦解像度をぴったり 1/2 にするとかしておけば発生しない問題ではあるが、フルスクリーン表示では、1920x1080 のぴったり半分なんて変な解像度になるわけがなく、どうしても発生してしまうようだ。 おそらくフラッシュによる白いフレームは 1 フレームしか入っていないと思われるので、インターレース解除アルゴリズムにとってはかなり厳しいシーンだろうなぁ。

2013/03/10 のコメントを読む・書く


11 (月)

%1 最終講義を聞きに行った

つくば!

板野先生の最終講義。 おもしろかった。TARA ができるまでは結構いろいろ研究されていたんだなぁと。 やりたい研究がなかなかできなくなって、というのが、研究者らしい感じで。UNIX v6 を触ってソースコードを読んだという定番ネタ、やっぱり当時は UNIX というのが本当に画期的だったんだろうなぁ。 あとは研究科の再編等での苦労話とか。Simple is best, but...

山口先生の最終講義。 学部卒で産総研 (旧電総研) 行って Lisp マシン作ったりデータ駆動方式の研究開発したりと結構いろんなお金のかかる研究をされていたらしい。 信念があったというよりは、なんとなくまわりに流されながらだったみたいな話で、確かにそういう雰囲気はある先生だけど、結果として実績は結構すばらしいものになっているような気がする。

最後にパーティーに寄って帰宅。

%2 道のり

直進車線が渋滞、左折帯はゴミ収集車のために動けず、っていうのはさすがに何とかしろよと思った。 まぁ地図みたら迂回する手がありそうだ。

案内に沿って向かった和光 IC はちと遠い気がした。 しかも案内のわかりにくさもぴかいち。 案内の左矢印見て、いざ左折しようとしたら左に 2 つ道があるっていうねw 斜め左とかにしてくれよw

帰りは、途中対向車線で交通事故に伴う渋滞が発生していて、警官か誰かが道路に散乱したゴミをほうきか何かではわいていた。 まぁ対向車線なのであまり関係はない。 あとは年度末恒例の馬鹿な道路工事、まぁこれは予想の範囲内ではある。 予想外だったのは、順調に岩槻街道を東京に向かっていたら、なんと交通事故に伴う通行止めがあった。 迂回路とか教えてよって感じで軽く交通が混乱。 路線バスも迂回させられていたし大変なこった。

%3 給油

148 円/l。 燃費計算 18.8km/l。 燃費表示 18.6km/l。

2013/03/11 のコメントを読む・書く


12 (火)

%1 歯が

歯が欠けたのが先週の土曜日。 実は先月ぐらいから前兆はあって、ガムをかむと痛むところがあった。 歯石除去のついでに診てもらおうと思っていたのだが、土曜日にカレーを食べていたら突然ガリッと堅い物を噛んで、出してみたら歯のかけらだったというわけだ。

そんなわけで歯医者さんに診てもらった。 目視、風を当てたりたたいたりして痛むかどうかチェック、X 線撮影、歯茎の診察、など。 割とギリギリなところまで欠けているらしく、今回は神経の興奮を抑える薬 (?) をつけて、次回麻酔を打って詳しく診てくれるらしい。 まだ痛みは出ていないので、いいけど。

そういえば、強く噛むとたまに痛むことがあったのもこのあたりだっけなぁ。 それに関してはもう何年か続いていた気がする。

%2 花粉症

例年と違って今年の自分の鼻は花粉に対して極めて敏感に痛みを発する気がする。 アレルギー反応が悪化しているのか、花粉が多いのか、気のせいなのか、それとも、去年はたまたまひどい鼻づまりで耳鼻科に行ってアレルギー性鼻炎の薬を処方されていたから、症状が抑えられていたか。

そうそう、大学の先生も花粉症がひどくて、対策を聞いたら、帽子をかぶると多少マシになるんだそうな。 髪の毛から連続して供給される花粉の量を減らすことができるということらしい。 帽子か... 手持ちの帽子はブリヂストンのロゴ入りのものしかないような気が。

2013/03/12 のコメントを読む・書く


13 (水)

%1 風強し

風が強い日に限って取引先の会社に行く用事。 戻る時の列車は徐行運転中とかで、まぁ実際にはゆっくり走ったり普通に走ったり繰り返していた感じだけど、でも雰囲気的には最高 60km/h ぐらいしか出していなかった感じ。 一番遅かった時は駅間で止まりそうになってた。

%2 雨降るし

夜。 原付で半分ぐらい移動したところでひどくなる雨。 まぁどうせすぐやむだろと思ったら全然やまない雨。 寒くはないからまぁいいや、みたいな、あきらめモード。

でもちょっと急いでて、ちょっと強めのブレーキを掛けたとき後輪が滑った。 マンホールでもあったかな。 原付で後輪ロックさせるのは初めての経験だったが、自転車と同じような感じであまり恐怖感はなかった。 重心の低さを考えれば自転車よりもマシなはず? まぁロックさせてしまった後にする運転操作はブレーキゆるめてバランス保つってことで結局同じなんだけど。

2013/03/13 のコメントを読む・書く


14 (木)

%1

きのうは暖かかったが、今朝は冷えて摂氏 6 度前後、北風ぴーぷー、霧雨の中、わずかながら雪らしき白いものがちらつくなど、数字以上に寒い感じだった。 夜は風はおさまったもののまた摂氏 6 度前後。

%2

おととい薬をつけたと言っていたやつ。 堅い物とかは避けて普通に食事は OK、歯磨きも OK、フロスはだめ、という話だった。 薬つけるったって、塗るだけだったらフロスどころかご飯食べただけで取れちゃうんじゃないの。 どういうことだ。

という疑問は鏡をのぞき込むことにより解決した。 欠けた歯によってできた隙間のところに、詰め物のようなものが見える。 そういえば、かみ合わせとかさせられたっけ。 アレで型を取っていたんだな。 たぶんその詰め物に薬がつけてあるのだろう。 フロスを使うと詰め物が取れるかも知れないから使うなということか。

ちなみに、歯医者に行く前にフロスを使ってみたが、欠けた歯のところを通すとフロスが切れてしまった。 普通なら切れるなんてあり得ないのだが、欠けた部分が石ころの表面のようにガサガサになっているから、いとも簡単に切ってしまうんだな。

2013/03/14 のコメントを読む・書く


15 (金)

%1 Angry Birds

Android 版 Angry Birds。 とりあえず、最後のたまごのところ以外は全部クリアしてみた。 たまごも出てきている分はクリアしてみたが、出てきてない分がどこで取れるのかよくわからない。 ステージ多すぎじゃないのこれ...

難しさは最後のほうのところは結構難しいのがあったが、全体としては後に行くに連れて難しくなるというわけではなく、結構簡単なのが混じってたりする。 かなり最後に近いところだと、順番を間違えるとふたが閉まってしまってクリアできないステージとかもあったし、たまごのところなんか、クリアできるかどうかはほとんど運、みたいなステージもあった。

%2 Ruby

ここ数週間は仕事で Ruby を使っている。 気分的には 10 年ぶりぐらいに触る感じなんだが、さすがにそこまでのブランクはないか。 おもしろい言語だけど、微妙な違和感を覚えるところもある。 例えば変数のスコープ。

$ ruby -e 'a = lambda { a, b, c = 1, 2, 3 }
> b = 1
> a.call
> p a
> p b
> p c'
1
1
-e:6: undefined local variable or method `c' for main:Object (NameError)

変数 a に lambda 関数、b に 1 を入れて、a の lambda 関数を呼び出す。a の lambda 関数は変数 a, b, c に値を代入する。 でも関数内だから何も起きないと思ったが、変数 a だけは lambda 関数内で代入した値に置き換わっている。 どうも納得しがたい動き。 例えば JavaScript だったらこうなる。

 var a=function(){var a=1,b=2,c=3;}; b=1; a(); [a,b]

この結果は function (){var a=1,b=2,c=3;},1 であって、1,1 とはならない。 こういう細かい動きの理解しにくさが、個人的に Ruby を敬遠する原因になっている気がする。

2013/03/15 のコメントを読む・書く


16 (土)

%1 あきはばら

秋葉原に行った。 土曜日の秋葉原なんて、実に 2 年半ぶりである。 たぶん。

土曜日はあきば食堂が開いてる。

目星を付けていた小型ライター型ディジタルカメラを買った。 コイツでレンタルカート走行時の動画が撮れないかなと期待している。 軽いから、服か何かにテープで固定すれば何とか撮れるんじゃなかろうか。 しかも操作ボタンが端っこにあるのでテープ等で固定したままでも問題なく操作ができるという画期的な (?) 仕様。

ついでに SDHC カードを買った。32GB で 1,700 円ぐらい? 8GB なんて 500 円を切っている。

Nexus 10 用の画面保護シートを買った。 いろいろ見て回ったけど見当たらず、結局ヨドバシで買った。 さすがにアキバヨドバシはでかいからか、一応 Nexus 10 用まで在庫があった。 ただ、反射防止 (滑りは良い) か指紋防止 (滑りはいまいち) か、どっちもどっちで小一時間悩んでしまったが、反射防止にした。

噂のポケモンタイピング DS を探したが、見当たらなかった。 格安 Bluetooth キーボードは、1,980 円とかで売ってた。 さすが秋葉原。

%2 しぶや

渋谷で飲み会、まで時間が微妙にあったので、漫画喫茶で時間をつぶすなど。 つぶすっていうか、2 時間歩いたら足が痛くなったし、ちょっと横になりたかったので。 基本料金が最初の 30 分で 200 円ちょっとぐらい、まぁそんなもんだろう。 飲み物は飲み放題、足を伸ばしてゆっくりできて、漫画読んでもいいし web サイト閲覧してもいいし、一眠りしてもいいってんだから、休憩場所としては普通の喫茶店よりずっといいような気がした。

2013/03/16 のコメントを読む・書く


17 (日)

%1 車メモ

昼間の走行中は、充電制御が働いて発電量が最低限まで落とされることがあるが、平坦な道で 20km/h ぐらいの走行なら、4 速あたりでペダルを踏まずに転がすことで、充電させることができるっぽい。 エンジンブレーキの燃料カットが終わった後みたいな。 クラッチを切るか 10km/h を切るまでは充電状態が続くので、アイドリング時と同じ回転数でだらだら進む分にはずっと充電状態が続く。

%2 保護シート

Nexus 10 用の反射防止保護シート。 ほこり対策で風呂場で張ってみたが、ほこりが入ってしまい、その部分に空気が入ってしまう。 ほこりは元は画面についていたのかも知れないが、空気が入っているのを見てはがすとシート側に付着している。 それをこすって取ろうとしてシートに傷をつけてしまった。 結局、粘着テープで取りながら張った。

反射防止というのは、ノングレアタイプの液晶ディスプレイ、というより、ブラウン管ディスプレイやブラウン管テレビに近い反射の仕方になる。 決して反射しなくなるわけではないが、くっきり自分の顔が見えるよりはいいという感じ。 反射するディスプレイって、欧米の間接照明な部屋の中ではいいのかも知れないけど、日本の明るい部屋の中や、屋外だと厳しいよなー。

滑りは良いといっても、ちょっと引っかかる感じがある。 タッチペンの使い心地はいいかも。

%3 ライター型ビデオカメラ

見るからに怪しい AU-LIGHTER2。 説明書は一応日本語だが、なんだか理解しがたい表現がある。 例えば、通常は 2〜3 時間で充電できるというバッテリー。 最初は 12 時間以上充電したほうがいい、と書きながら、過充電に注意、というのは何がなんだか。2〜3 時間で充電できるのなら、12 時間はすでに過充電じゃないの?

microSD スロットがきつかったが奥まで差し込んだ。 取り出せるかどうかは知らない。 一応これ自身がリーダーライターの機能を持っているので、取り出さなくてもいいかも知れない。

屋内で簡単な動作確認。 写真は結構ひどい画質であったw スペック上はメガピクセルだが、期待しないほうがいい。 動画は意外と悪くない。YouTube か何かで見た動画がそうだったが、マイクは屋内向けの調整な感じがするので、外で使うなら何かでふさいでおいたほうがいいかな。

2013/03/17 のコメントを読む・書く


18 (月)

%1 渋谷

そういえば、土曜日渋谷に行った時、山手線で向かったので、ちょうどいいやと思って、東横線の旧改札をちらっと見に行ったんだった。 もちろん入れないようになってたが、写真を撮る人などでごちゃごちゃしていたし、まだ案内もちゃんと変わってはいなかった気がする。 新しい改札へはどっから向かうのかわからなかったが、人がごちゃごちゃしていたからまぁいいや、と思って立ち去った。

そういえば、土曜日に渋谷に向かったとき、山手線のホームで列車を待っていると、なんだかぎゅうぎゅう詰めの列車がやってきて、うわっ、とか思って一本スルーしたら、ガラガラの列車がやって来た。 休みの日に混雑した列車に乗りたくはないし、山手線はこうやって少し待てばすぐに次が来るんだから、待てばいいんだな。

そういえば、土曜日に御茶ノ水から渋谷に向かったとき、山手線への乗り換えを楽したいがために、総武線で代々木まで行って、目の前に来る山手線へ乗り換えたのだった。 冷静に考えると、中央線快速で行くと代々木は二回通過することにならないか? それってまずいんじゃないか? とか思ったが、代々木を通過して新宿で乗り換えるのは、「分岐駅を通過する列車に乗車する場合の特例」として許されているらしい。 ただし、例えば、御茶ノ水から代々木に行くのに、新宿まで行ってしまうと、新宿〜代々木間の運賃が必要になるらしい。 ジョルダンで検索しても、新宿まで行ってしまう経路では、同じ JR 線なのに料金が別々に出てくる。 そんなわけで、例えば中央特快が西国分寺を通過するからといって、中央特快・南武線・武蔵野線でぐるっと回るのはいけないということだな。

%2

夜は風がちょっと強めで雨が降り出していて、100 円ショップで買った 210 円の傘は、風を食らって骨が一部折れてしまった。 一カ所折れて弱いなーと思ってたらいつの間にかもう一カ所折れてた。 まぁ仕方ない。 買ったばかりというわけではないのでいいことにする。

2013/03/18 のコメントを読む・書く


19 (火)

%1 あったかい

最高気温が摂氏 25.1 度。 職場の空調は集中管理でおそらく暖房のまま。 昼間の室内は T シャツ 1 枚で過ごせるレベル。

夜になっても摂氏 17 度ぐらいあって、この気温だと、原付で手袋してなくても手が凍えないし、オーバーパンツを着なくても足が凍えない。

%2 タッチ

地上波のタッチの再放送は今日が 93 話、週に 2〜3 回ペースなので、もう残り 1 か月を切っているようだ。 前に音ズレトラブルがあったが、今日もまた音ズレが発生していた。 前は 1 秒もずれていたが、今回は 0.2 秒程度。 しゃべってるシーンとかだと気づかないが、バッティング等のシーンではズレがはっきりわかってしまう。 今回は映像の乱れは見つけられなかった。 相変わらず CM 中はずれてないっぽくて、送信側のトラブルと思われる。

BS の再放送は週 1 回なのでまったりペース。 そろそろ第 1 部が終わるかというところ。 長い。 って、本放送を見ていた人達はこのペースで見ていたんだよなぁ。

2013/03/19 のコメントを読む・書く


Powered by Tomsoft Diary System 1.7.4

/var/log/hdk.log コメント一覧

トップ / 日記索引 / 日記 (2013 年 3 月中旬)

Hideki EIRAKU