/var/log/hdk.log

2012 年 6 月


01 (金)

%1 きんようび

都区内では雨が降ったり雷が鳴ったらしい。 職場のあたりは暗くなっただけ。 アメッシュを見たら、 ちょうど職場の近くあたりから都心方向へ雨量がぶわっと出ていて笑った。

その後少し降ったかも知れないけど、帰る頃には雨は降ってなくて、 傘を持ってきたかいがあったというものだ←

%2 冷房

そういえば新職場は空調が集中管理になっていて、少し寒い。 感覚的には、よくある摂氏 28 度設定なのではないか。 上はフリースまで持ってればちょうどいい感じに調節できるけど、足が冷えるんだな。 半袖? あり得ない...

バスの冷房は例年通りっぽいが、 いつもは夏になるとアイドリングストップしないバスが多いのに、 ここ数日乗ったバスが、 長い信号待ちでときどきアイドリングストップしているのは偶然だろうか。 アイドリングストップの間はエアコンのききが落ちていくのでありがたい。

鉄道はやはり地下鉄はあったかめな気がする。 それ以外は、弱冷房車で、座らずに、 風のあまり当たらない場所を狙って乗るのも手か。 バスとは違って空調が扇風機の首振りみたいに方向を変えてくるので、 難しいところがある。

2012/06/01 のコメントを読む・書く


02 (土)

%1 ちょっと雨

天気予報は曇り、どうせ降らないだろと原付で出かけたら、なにやら雲行きが怪しい。 そして、100 円ショップに寄っている間に雨が降ってきやがった。

あんまりひどくないうちにホームセンターへ行って、600 円くらいの雨合羽を購入。 それでもやまないので、近くの電気屋さんに行って、 マッサージいすなどを試しつつ時間をつぶす。 関係ないけど REGZA Tablet の 10 インチくらいのやつ、 新しい Android 4.0 か何かを搭載したモデルは 5 万円を切っていた。

電気屋さんで雨宿りしたのが功を奏し、 雨が上がってくれたのでまっすぐ帰っ... しまった、牛乳とか買うのを忘れていた。 そんなわけで帰り着く前に引き返して買い物へ。 あとは雨は降らなかった。

%2 RBR

ゲーム。Richard Burns Rally で久々のアーケードモード、 なんとセーブデータは 2009 年 2 月になっていた。 ちょっと重力が大きいというか、停車しててもダウンフォースがきいてるみたいな、 まるでゲームみたいな動き、いやまぁゲームなんだけどね、 そういう特性のアーケードモード。 ちょっとだけラリーシーズンを進めておいた。

2012/06/02 のコメントを読む・書く


03 (日)

%1 スラムダンク

初めてスラムダンクの 1 巻を読んだ。 たぶん同世代の人には、雑誌で読んでた人も結構いるだろうけど、 今まで読んだことがなかった。 ジャンプだからなのか、ワンピースと同じような、 ノリというか勢いみたいなところはあるが、なかなかおもしろそうだ。

%2

某所にある、トの字形の道路で、 字の上と斜め右下を結ぶ方向がメインの片側 2 車線道路。 カクッと曲がる感じになるので、慣れていない人はよくブレーキをかけたりするし、 片側 2 車線の間の車線を踏みながら曲がっていく車も多い。 自分の場合は制限速度程度でブレーキかけずに曲がるんだけど、 隣に車がいる場合は多少はみ出してくるくらいは考慮して走る。

しかし今日見かけた初心者マークのベンツは、ブレーキかけてから曲がって、 その直後に合図もあげずにズルズルと右車線に移って来やがった... こっちはブレーキかけずに曲がっているから、 すでに半分くらい鼻を突っ込んだ状態で、 左側の怪しい動きに気づいてあわててブレーキをかけるはめに。 初心者マークついてたし、2 秒ぐらい合図出してくれれば 譲らないものでもないのに、さすがにこれはちょっとねぇ。

2012/06/03 のコメントを読む・書く


04 (月)

%1 加湿器

そういえば、この前加湿器のクエン酸洗浄をしたのだった。 象印の加湿器なので電気ポットと同様の洗浄方法で良い。 ずいぶん前に 100 円ショップで買った電気ポット洗浄用クエン酸が余っていたので、 それを入れてお湯を入れて、洗浄モードに。 かんたんかんたん。

と書くと簡単なんだけど、まず説明書にはクエン酸 30g と書いてあるところ、 余っていたのは 18g しかなかった。 それから、ぬるま湯を入れてとなっていたのだが、 加湿器の容量をすっかり忘れていて、電気ケトルで 800ml の水を沸騰させてしまい、 薄めればいいやと入れてみたら満タンになってしまってあれれれれ、とかなってた。

それで、クエン酸が足りなかったか、多少残った感じだけど、まぁよかろう。

洗浄前 洗浄後

写真は洗浄後まだ乾いていないので一見きれいに見えるが、 拭き取って乾かすとまだ微妙に白いのが残ってる感じになる。

%2 夏...

ここ数日、夜の室内が暑くなってきていて、 羽毛布団がうっとうしく感じられる。 そろそろしまうべきか。

2012/06/04 のコメントを読む・書く


05 (火)

%1 えいご

仕事で英語のトーク、いや、話すのは苦手なのでほとんど聞いていただけだが、 さすがにネイティブスピードは速い。 ところどころ聞き損ねるくらいはいいとして、途中 1 分ほど、 単語は聞き取っているのにまるで意味が理解できていないという 不思議な時間があった。 次々に入ってくる音を処理しているうちに、解釈が止まってしまったような状態。 すぐに回復しようとしても、 それまでに頭にたまっているものと次に取り込まれる音で混乱する、みたいな、 あぁ、まだまだだなぁ。

%2 ThinkPad

ついにキーボードが 6 段のものになるそうな。 うーん。【笠原一輝のユビキタス情報局】 変わるThinkPad、変わらないThinkPad 〜6列キーボードになった意図とはにもあったが、ファンクションキーの間隔が詰まってしまうのは確かに微妙かも。 あと、Page Up/Down がカーソルキーのまわりに来ているのは、 だいぶ慣れを必要とすると思う。

コンテキストメニューを出すキーの位置に PrintScreen があるのは 最強に意味がわからない。 だって、Windows の場合、右 Ctrl を押す時に少し手が滑ったら簡単にクリップボードが飛ぶんだよ? PrintScreen こそ Fn キーとの組み合わせでいい。

他にも、キーボードライトが使いやすいかとか、Num Lock や Scroll Lock や Pause はどうすんのとか、疑問点は多々ある。 時代の変化に合わせるのはかまわないけど、 ちゃんと Fn との組み合わせでカバーができるようにはしておくべきだろうし、 だいたい ThinkPad ほどカネのかかった構成なら、 旧式のキーボードをオプション購入できるようにしたって罰は当たらないだろうに。

良さそうなところを強いてあげれば、 相変わらず Fn キーが左下に備えられているとか、 カーソルキーも相変わらず下にはみ出しているとか、そのくらいだ。 まーそもそも Delete キーが大きくなったやつでさえ、Insert キーを 多用する自分にとっては使いにくい代物である。 いつになるかわからないが、次の買い換えの時に迷えばいいか。

2012/06/05 のコメントを読む・書く


06 (水)

%1 らんち

きのうは南側の某レストラン、またしても空いていた。 やっぱり某社の某事業所の引っ越しが影響してるんじゃないかと考えてしまうね。

今日は北側の某レストラン。 眼鏡屋さんから届いたドリンクサービス券を使用。 回収されるかと思ってたら 7 月まで使えるんだとか。 なんと!

%2 金星がどうとか

太陽の前を金星が通るとか通らないとか、そういう話だったが、 朝は雨が降っていて、昼も見事な曇り空。 東京で見るのはなかなか難しかっただろうね。 次は 105 年後。

2012/06/06 のコメントを読む・書く


07 (木)

%1 株主優待!

3 月に買った株の株主優待ものが届き始めた。 株主優待の前にまず株主総会の案内的なものが来ている会社もある。 よく見ると配当金の受け取りのための紙が同封されていたりして要注意だが、 特に難しいものではなさそうだ。 初めてなので手頃な株価のものを適当に選んでみただけだが、 流れはなんとなくわかってきた。

いろんな規約に同意して証券口座を作り、 あとは条件に合わせてある期間所有しておくだけで、 株主総会への参加もできるし株主優待も配当金ももらえるというわけなのだ。 紙の株券だった時代にはいろいろ面倒なこととかあったんだろうなぁ。

2012/06/07 のコメントを読む・書く


08 (金)

%1 めし

お昼に行った地下の某和食屋さん、空いていたが、 まさか某社の某事業所の引っ越しが以下略。 まぁ近くのラーメン屋は店の外まで行列ができていたから、あまり関係ないかな。

夜に行った駅のつけ麺屋さん、空いていたが、まさか某社の某事業所の以下略。 まぁさすがにこれは外が暑かったからかな。

%2 運動

つけ麺食べて徒歩帰宅開始。 今日は前回よりもっと裏の道を... のつもりで、途中までは良かったんだけど、 地図も見ないで勘で歩いていたら、 公営住宅の敷地に迷い込んでしまってちょっと遠回りしたかも。

それでも 100 分くらいかなぁ、そんな時間で帰り着けるようだ。 ずっと雲行きが怪しかったが、最後の 10 分くらいになって雨っぽくなってきて、 傘をさしてもいいくらいにはなってた。

2012/06/08 のコメントを読む・書く


09 (土)

%1 歯石除去

今年は早めに行こう行こうと思ってて結局 6 月に入ってしまった。 右側、だったかな、の歯周ポケットが新たに深くなっているとか、 歯茎の腫れとか、例年通りだけど歯磨きの仕方の改善が必要ということ。

%2 帰り

バスのタイミングが微妙だったので、歯医者さんの近く、でもないな、 徒歩 5 分ぐらいのところにある中華料理屋さんに寄ってみようと、 覗いてみたらなんと満席。 駅から離れているのはもちろん、バスでも停留所と停留所の中間地点という、 非常に微妙な位置にあるので空いているかなと思ってたんだけど、 もしかしておいしいのだろうか? ちょっと気になる。

とはいえ、今の時代ちょっと調べたら少しぐらいは情報が見つかる。 ラーメンはよくある東京のラーメンっぽいから、これは食べなくていいや。 他のメニューはどうなんだろう。

2012/06/09 のコメントを読む・書く


10 (日)

%1 原付半年点検

まぁ半年といっても中古で買ってから半年ということだ。 点検してもらってついでにエンジンオイル交換もしてもらった。 バッテリーが 12.4V だったとかで、 ちょい低めだがバッテリーが上がって困る車種ではないので放置。 ブレーキは前側の遊びが増えてたそうで、 まぁワイヤーだから仕方ないといえばそうなのだが、 自分の操作が前主体になってしまっている可能性は結構ある。

むしろバイク屋さんまでの道のりが大変で。 川沿いの 40km/h 道路を使おうとしたら、 何か近くでイベントでもやっていたのか大渋滞ができていた。 ので別の道に回って 50km/h 道路へ。 こわいこわい。 左端が左折レーンで、直進レーンに移るだけでも邪魔してすいませんって感じが。 初の二段階右折とかもやってみたりして。

%2 ミニ

そういえば、先週だったかな、 現行型 (だと思うんだけど) のミニの MT 車が走っているのを見かけた。 いや、それだけならたまにある話かも知れないが、 そのミニがアイドリングストップをしていた。 ミニは MT にしかアイドリングストップ機能が付いていない、 その点は iQ と同じで、あまり見かけないのも iQ と一緒か。 えっ、iQ よりは見かけるって? でもミニや iQ がアイドリングストップ機能を 活用しているところを見かけるのは、日本では本当に珍しいと思う。

2012/06/10 のコメントを読む・書く


11 (月)

%1 F1 カナダ GP

時差の関係でテレビ放送は今日になってた。

予選結果を見た時点での個人的な期待は、Hamilton が勝てば、7 戦目で 7 人目の優勝者が出ることになっておもしろいなと。 まぁしかし順当に行けばポールトゥウィンかなと。 でも現チャンピオンよりは Alonso に勝ってほしいかなと。 そんな感じ。

決勝は第一スティントは期待通り、3 台くっついていて誰が勝っても 不思議はないような状態。 最初のピットインで順位が入れ替わり Vettel が後退、Hamilton がリードする展開。 しかも Alonso が絶妙に抑えているから Vettel が勝ちから遠ざかる。 かなり期待通り。

2 度目のピットインで Hamilton が後退。 ここで Alonso と Vettel が残ったわけだが、 なんとなく、Vettel は Alonso のピットイン後にタイヤを使い切ってピットイン、 というのを想定していたんじゃないかと思う。 ところが Alonso は残るし Hamilton はタイムをあげてくるしで、 残らざるを得なくなってしまったのではないかと。 結果としては Vettel が前に出てしまったけど、 ポイントリーダーだった Alonso から見た対 Vettel 戦略としては、 なかなかおもしろい作戦だったと思う。

全然話題にならないけど、今年のフェラーリには、元ブリヂストンの浜島さんという、 タイヤのプロがいるわけで、マシンがいまいちと言われながらフェラーリが そこそこの成績を残している要因のひとつはそこにあると想像している。 今回の戦略も、タイヤが持たないこと自体は想定の範囲内だったのではないかと。 やはり、対 Vettel 戦略として、ギリギリの賭をしたのではないかなぁ。

%2 株主

次々に届く株主総会の案内を見て、我ながらちょっとあきれている。 こんなに何種類も買ったっけ、いや、そういえば買ったなぁ、みたいな、そりゃ株主優待目当てで買ってみたわけなので、確かに株主ではあるんだけど、 中には 2 万円もしていないのもある。 そういうのは社会の仕組みのお勉強代とおもえば安いものかも知れない。 ただ、株主総会の時期ってだいたい近いっぽくて、 何種類もあったら全部に行くのは無理だね。

まぁ結局売るタイミングを逃して持ったままという ありがちパターンになってるけどw

2012/06/11 のコメントを読む・書く


12 (火)

%1 歯石除去続き

仕事帰りに寄ったので歯磨きしてなかったが、 奥の方のプラークが前来た時より少なくなってますとか言われると反応に困るw 歯医者に行く前にガムをかんでおけばきれいになってるとか? ないない。

親知らずが微妙に出てきている箇所があるようで、 って前にも言われたような気がするけど、 そこは歯磨きの際に気をつけるべしという話で、それ以外は特に問題なかった。 歯垢は今までの磨き方だと奥のほうにたまりやすいっぽいな、たぶん。

%2

歯医者の後は、 外に出たらちょうどバスが止まるのが見えたのでダッシュしてギリギリで間に合った。

雨降ってたのでちょっとご飯食べに車で出かけて、ご飯の前に百円ショップに行って、 そしてすき家にでも行くかと向かっていたら、偶然、 まだできてから半年ほどしか経っていない新しいすき家を発見した。 道順はいくつかあるので、ちょっと違う道を選んでいたら気づかなかったところ、 というか今までそうして見落としてきたんだと思う。 同じ道を反対向きには何度か通っているはずだが、今まで気づいてなかったなぁ。

2012/06/12 のコメントを読む・書く


13 (水)

%1 Firefox

職場の Windows PC でも、Firefox で Google Docs が異様に遅い現象が 発生することがわかって、Firefox のアクセラレーション機能をオフにした。

職場の Windows PC で Firefox の更新を適用させようとしたら、 なぜか再起動された Firefox のバージョンが更新されていないという摩訶不思議現象。 そんな馬鹿な、と 2, 3 回試したが、ダウンロードは毎回行われて、 適用ボタンをクリックすると、 アップデートされずに単に Firefox が再起動されるだけっていう。 アップデートにバックグラウンドサービスを使わない設定に変えたらうまくいった。 なんかいろいろとだめだめだな...

話題の Flash Player は、もちろん最新の 11.3 にした。 これも自動で更新がされなくて手動でインストーラーを実行したが、 それも設定ダイアログが開いたままだとエラーになってしまって 2, 3 回やり直して、 そのたびにダウンロードからやり直されるという訳のわからない仕様だったが、 それはともかく、プラグインの動作自体は、職場の PC では問題ないようだった。

Flash Player に関しては、Linux 版は 11.2 までしか出ないってことで、 やはり Wine で Windows 版を動かすしかないのだな、というような状況になっている。 まぁいい加減消え去ってほしいもののひとつではあるんだが、 消え去るまでにあと何十年かかるだろうか。

%2 バス

そういえばきのうだったかな、 混雑していて前のほうで押しくらまんじゅうされていたとき、 タコメーターを見ていたら、最高で 2,800rpm くらいまで回していたみたいだった。 レッドゾーンっぽいのは 3,000rpm 以降くらいに見えたが、2,800rpm でも 音はちょっと高めに回してるかな程度の雰囲気。 もっと上まで回す運転手もいる。 後ろのほうに乗っていると、 高回転時にちょっと妙な音が混ざって聞こえることもある。

限界は 3,500rpm あたりなんだろうか。 乗用車用のガソリンエンジンの場合は、 オーバーレブするとピストンと吸排気バルブが衝突して云々、 とよくいうけど、大型車の大排気量ディーゼルエンジンの場合は、 回転数がかなり低いから、別の理由で限界があるんだろう。 ピストン重いからクランクシャフトなんかへの負担も大きいだろうし。

2012/06/13 のコメントを読む・書く


14 (木)

%1 肌寒い

今日は天気は良かったけど、今朝の気温は摂氏 17 度ぐらいだったようで、 ここ数週間の天気の良かった日の暖かさと比べるとちょっと肌寒く感じた。 ちょっとずつ体が夏モードになってきているかも。

%2 時代は KVM

とか言って (職場で) CentOS 6.2 を試したが、 ずいぶん古いカーネルと qemu-kvm でちょっといまいちに思えた。 そこで Ubuntu 12.04 に飛びついたが、libvirt で ネットワークの設定ができないという地味に困る状態でこれもいまいち。

みんな KVM だ、って言うけど実際サーバー用途ではどうなってんのか。 今のところは Xen のほうが自分的には楽に思える状態。KVM は 高速版 QEMU としてなら使ったことはあるんだけど、 バックグラウンドでたくさん動かすみたいな使い方は Xen のほうが しっくり来るんだよなぁ。 あ、でも Xen の HVM はあまり触った記憶がないな。 あれも QEMU を使ってるんだっけ。

2012/06/14 のコメントを読む・書く


15 (金)

%1 晴れ

曇りの予報だったが実質晴れ。

%2 原付の燃費

給油するときどうもメーター見ておくの忘れちゃうんだけど、 今は Google Maps などの便利なものがあるので、 後で距離を測って計算し直すことができる。

燃費はまた 50km/l 台に復活! エンジンオイル交換とかやってもらったりしたのに これっていうのはやっぱりタイヤの空気圧が影響しているだろう。

2012/06/15 のコメントを読む・書く


16 (土)

%1 高校の同窓会

渋谷にて。

%2 列車運の悪い日

まず渋谷に向かうとき、 ジョルダンや goo の路線検索では、19 分に途中駅に着いて、 そこで 19 分発の急行に乗り換えろと出ていた。 しかし、その駅に着く前に停止信号で数分止まっていて、 駅に停車する時にちょうど急行が発車していくのが見えていた。 接続の案内放送も流れたが、どうもそれは 21 分発の急行のことだったようだ。

まぁこの路線には他の時間帯にもこういう発車タイミングがあるのは知っているし、 後で調べてみると Google Maps や Yahoo! ロコの路線情報では 正しく 21 分発に乗り換えろと出る。 つまり単にジョルダンのデータが間違っているだけなのだが (goo もジョルダンの データが元になっている)、そんなわけで 2 分を失い、 その次の乗り換えにも影響が出て、予定よりもギリギリの到着になった。

帰りも数百円をケチって同じ路線を使った。 そしたら途中の乗換駅で乗り換えたい列車が全然来ない時間帯。 よくよく調べると、別の行き先のに少し乗って、 その先が始発の別の列車に乗り換えるという手段が見つかったのだが、 そういう検索結果が出たときには割と空いていた各駅停車を目の前でスルーしており、 検索結果通りのちょっと窮屈な急行に乗る羽目になった。

帰りについては、さらに言えば、 乗り換え案内で出る内容だと 3 分で乗り換えろとなっていて、 でも人が多くて普通は無理なのだが、 トイレに寄ってからホームに着いた時にちょうどその列車が発車していったなぁと。 遅れていたんだな。 つまりトイレに寄ってなければそれに乗ることができて、10 分ぐらい 早く帰ることができていたんだな。 でもトイレの時点では時刻表だけ見ていて乗り換え案内は調べていなかったし、 調べていたとしても 3 分は無理と判断していただろうし、 もう運が悪かったとしか言いようがないだろう。

2012/06/16 のコメントを読む・書く


17 (日)

%1 夏い

昼間は洗濯物を乾かすついでで除湿機 (どこでもクーラー) を冷風モードして、 あったかい風を洗濯物に、冷たい風をサーキュレーターで室内に回すようにしてた。 まぁ結局室温は上がるのだけど、昼寝してたから起きるまでは気にならなかった。

夕方車に乗ったら外気温表示が摂氏 28 度! 夜になっても摂氏 26 度とか出ていて、 完全に夏な感じする。 アメダスによると 16 時が最高の摂氏 29.0 度、18 時でも摂氏 27.3 度、21 時では 摂氏 24.4 度。

%2 漫画

頭文字 D 単行本 44 巻、いつの間にかレンタル始まってたので借りた。 なんと、1 冊まるまる高橋啓介のバトルシーンで、決着は 45 巻に持ち越しのようだ。 これって雑誌は週刊だっけ? 雑誌で読んでる人は気が長いねぇ...

おっと、そういう話なら、風の大地っていうゴルフ漫画も相当なものか。 雑誌で読んでいるけど、18 ホールやるのに何か月かかるんだっていう。 どうかすると 1 ホールだけでも 2, 3 か月かかってることもあるかもな。

2012/06/17 のコメントを読む・書く


18 (月)

%1 げつようび

今日は天気の崩れなし。 なにやら台風が近づいてきているとかで、その影響もあってか、 明日・あさっては雨になるとか。

今年も台風が日本列島に沿って進む年になるのかなぁ。 東京のまちは台風に耐えられるつくりではないのでね、 鹿児島ならなんともない強さでも東京では被害続出なんてこともあるし、 来ないに越したことはないよね。

そういえば Skype for Linux の新しいのが出ていた。 もはやチャットしか使っていないので、 多少 UI が変わったのはわかったけど、 他に何が変わったのかはよくわからぬ。

2012/06/18 のコメントを読む・書く


19 (火)

%1 Fx

職場の Windows 7 PC の Firefox はやっぱりアップデートサービスがだめだ。 ログを見ると開始直後に停止しているログだけで、 動きはアップデートのプログレスバーが出ることなく単に再起動されてしまう。 とりあえず再インストールをしてみたが、 その効果がわかるのは次のアップデートの時か。

%2 30 分

台風がやってくる、ということで、雨がひどくならないうちにと、 早めに帰ることにしたんだけど、バスに乗って 10 分ほどだっただろうか、 それはもう明確に雨脚が強まったのがわかる音がし始めて、 結局そのまま雨はおさまらず、頭はともかく、膝下がびしょぬれになってしまった。 結果的には、さらに 30 分早くバスに乗っていたら、 雨がひどくなる前に帰り着けたのだろう。 でも、それで雨がひどくなかったら、 弁当屋に寄ってコロッケ弁当を買ったりして、結局雨に降られていたりしたかも。

2012/06/19 のコメントを読む・書く


20 (水)

%1 天気

台風は深夜の間に通り過ぎてくれて、今日は雨は降らなかった。

まさか台風のせいとは思えないんだけど、朝は混雑で鉄道のダイヤが乱れていて、 一部運休などもあり、鉄道使って出勤する人は大変そうだった。

%2 ネオジオポケットカラー

13 年前の携帯ゲーム機がほしくなったので中古品を買った。 ハードオフで 2k 円以上するのを見て躊躇していたが、 インターネット通販で 1k 円ちょっとのがあったので買ってみた。 ソフトは SNK 系 (?) 格闘ゲームを 3 本。 いや、1 つは SNK vs CAPCOM なんだけど。 もちろん中古、前の人のデータが残っていたので消した。

頂上決戦 SNK vs CAPCOM はレベルをゲーマーにして、 タイムアウト 30 秒でタッグあたりがいい感じだな。 タイムアウトは単に途中からガードで逃げるという技が使えて楽。 タッグにすると後半が楽、 特に最後の強敵に対しては敵 1 人に対して 2 人で相手するのでかなり有利になる。

2012/06/20 のコメントを読む・書く


21 (木)

%1 なかの

うなぎ食いに... じゃなくて、いやまぁ食べたけど、 組み込み Linux のお話を聞きに行くお仕事で 中野サンプラザへ。LinuxCon Japan 関連の話も聞けたし、 最近リリースされたバージョンについての話も聞けたし、まぁいいんじゃないかと。

%2 雨じゃない

天気予報は夜に雨が降ると言っていたけど降らなかった。

%3 FS

そういえば chroot とか jail とか使おうとするとき、 同じ内容のファイルがいろんなところにできてディスク容量を無駄に 食うのだけど、ZFS の dedup なんかを使えばディスク食わなくてウマーじゃね、 なんて思ったんだけど、メモリー馬鹿食いの ZFS とか使わなくても、FUSE とかで もっとシンプルに無駄削減する unionfs 的なファイルシステムとか あってもいいじゃないのと思ってみたりした。

FUSE で ioctl ってどうなるんだろうと思ってみたが、Linux の ioctl って デバイスドライバーまでそのまま引数が降りてきて、 デバイスドライバーが copy_from_user とかやるような構造だったような 気がするので、 そうすると別のプロセスにポインターを渡すんじゃ意味不明だし、 しかも UNIX をまねたつくりだからデバイスファイルに対しては メジャー番号・マイナー番号でダイレクトにデバイスドライバーと結びつくわけだから 一般ファイルに対する ioctl など実装する意味もない。 やっぱり ioctl はないんだろうな。

つくづく Linux の、いや、Unix の ioctl は残念な仕様だと思う。 引数の解釈は完全にドライバーまかせなので strace しても 引数に渡された数値 (アドレスなど) が出るばかりで何がなんだかわからないし、 ユーザーランドで /dev/tty のようなデバイスファイルを実装する方法を 考えても ioctl がネックになって話が 複雑になってしまう。Plan 9 が ioctl をなくしたのもわかる気がするなぁ。

2012/06/21 のコメントを読む・書く


22 (金)

%1 ふ健康診断の結果

3 年ぶり? に A。 血圧の 1 回目の 142 には H がついていたが、2 回目の 123 が良かったのか、 結果は A になっていた。

%2 八日目の蝉

地上波初登場の「八日目の蝉」は映画館で見て以来なので 1 年ぶり。 結末を知っているのでアレだが、それでも良い出来だと思った。

どこがカットされてるかよくわからなかったが、 そういえばエンジェルホームの跡地を見に行ったシーンがカットされてたかな。 もうちょっと車の運転シーンとかもあったと思うし。 途中の長ったらしい観光シーンが短くなってこれはこれで良いかも知れない。 まぁでもちょっと千草の印象が薄くなってしまっているかな。

2012/06/22 のコメントを読む・書く


23 (土)

%1 レンタルカート

藤野。3 回乗ってベストタイム 38.843 秒。 ベストだけ見れば前回の 0.3 秒落ちくらいで、 暑さを考えれば悪くないという見方もできるけど、ほとんどの周は 39 秒台だった。 夏場は 3 周目あたりに一発でベストを出すつもりでやらないとだめだな。

%2 渋滞

渋滞を避けるつもりだったのになんか渋滞を選んで走ったかのような 道のりになってしまった。 あそこで迂回してれば、とか、あそこで引き返していれば、 なんてのは今だから言えること。 特に八王子あたりの道、 片側二車線だけど右側は右折帯で使えない道が妙に時間がかかったのは予想外。 その先の、片側二車線だけど左側は路駐が多くて、 のろい車が右側に並ぶ道はまぁ予想の範囲内だったけれども。

帰りも妙に混雑しているところがあって、 めじろ台方面に抜けるとハードオフとか見つけて寄り道したり、 めじろ台という小さな駅の前には商店街みたいなのもあって意外と街っぽかったり、 西八王子駅とかなんかそんなところの近くを通り抜けて甲州街道に復帰、 みたいな感じで。 そうそう、ムラウチエコ村のハードオフ・ブックオフ店内の配置が大きく換わってた。 ブラウン管テレビのジャンク品がほとんどなくなってたっぽかったなぁ......

%3 映画

テレビでやってた "Assault on Precinct 13" (2005)。Laurence Fishburne という 俳優さんを見るとどうしても The Matrix を思い出してしまう。

2012/06/23 のコメントを読む・書く


24 (日)

%1 にちようび

いい具合に曇り空だったのでプチ洗車。 水かけてフクピカ拭き取りだけなので晴れててもいいんだけど、 曇りだと水がすぐ蒸発しないのでちょっとやりやすい。 ホイールまで適当に拭いておいたら、夜局所的な雨に降られた (^^;

およそ 3 週間ごとに充電している PHS (WX01K)、 今回ちょっと通話時間が長かったのでギリギリになってしまった。

%2 給油

132 円/l。燃費計算 19.5km/l。燃費表示 19.4km/l。

2012/06/24 のコメントを読む・書く


25 (月)

%1 きのうの F1

ヨーロッパ GP。 抜けないサーキットだって言うし、 去年まですべて front row スタートのドライバーが勝ってるっていうし、 レーススタートしたらあっという間に先頭 Vettel が引き離しちゃうし、 これはもうおもしろくないレースになりそうだな、なんて思っていたんだけど、 セーフティーカー導入後にトラブルやら何やらで完全に予想外の結果が出て、 非常におもしろかった。

ロータスチームの車両のオルタネータートラブルのオンボード映像が出ていたが、 電子制御の変速が完了しなかったような感じでクラッチが切れてるような状態、 何秒かはエンジンが回っててアクセル操作に反応していたけど、 その後エンジンも止まり、完全に電源を失った感じに。 一瞬、スロットルはアクセルペダルと直結なんだっけ、とか思ったけど、 変速が絡んでるから電子制御スロットルのはずだ。 電圧が落ちたか何かで、 変速機かクラッチかのアクチュエーターは動かせなくなったけど、 スロットルくらいはしばらく動かせてたとか、そういうことなのか。

よく、エンジントラブルで停止した時の映像で、 ステアリングに何か表示されてたり無線を使ってたりするところを見ると、 さすがに F1 の車両でもバッテリーは積んでいるのだろうが、 重量のこともあるし、相当小さなバッテリーなんだろうなぁ。 普通の乗用車だったらバッテリーがそこそこ大きいから、 サーキット走行中に充電警告灯がついたとしても、 たぶんピットに帰ってくるぐらい簡単なことだろうけど。

%2 そういえば

もし原付のオルタネーターが死んだらどうなるだろうか。 自分の持ってるやつだと、充電警告灯などないけど、考えてみると、 そもそもエンジンが回ってる間しかヘッドライト (と尾灯?) が点灯しない。 ということは、オルタネーターが死ぬと、少なくともヘッドライトは点灯しないはず。 夜ならすぐにわかりそうだな。 ただし、エンジンがかからなかったらやっかいだ。 クランキングの間にヘッドライトがついていないことに気づかないと、 エンジンのせいなのかオルタネーターのせいなのかわからなそう。

2012/06/25 のコメントを読む・書く


26 (火)

%1 きのうの訂正

F1 のヨーロッパ GP の件、 バレンシア市街地コースでの去年までの結果は、front row スタートではなくて、 トップ 3 スタートのドライバーが勝っていたようだ。2009 年に ルーベンス・バリチェロが 3 番手スタートで優勝していた。

原付のオルタネーターの件、調べてみると、 ヘッドライト等は交流電源を使っているものが多いらしい。 なるほど、エンジン直結の発電機からの交流電源をそのまま利用して ライトを点灯させた上で、それを整流してバッテリーに充電しているとすれば、 エンジンが回っていないと (発電機以外に交流電源をつくりだす しくみがないので) ライトはつかないし、エンジンを止める時に、 エンジンの回転に合わせてヘッドライトがゆっくり消灯する理由も説明できる。 どうやら電圧だけは 12V にされているらしいが、 エンジンの回転スピードに合わせて交流の周波数が変化するので、 アイドリング程度だとちょっと暗くなるわけである。

さらに原付の件、点火プラグの電源はマグネトー点火方式とかなんとか言うやつで、 発電機が機能しないと点火もできないようだ。 へぇー。 まぁこういうのを調べると、 ホンダの最近の原付についている PGM-FI という電子制御の燃料噴射装置が、 バッテリーが上がっていてもキックでエンジン始動できるようになっている というのが、とてつもなくすごいことのように思えてくる。

%2 ネオポケ

けっこう電池長持ちしそうな気がする。 調べてみると、ワンダースワンカラーが単三 1 本で 20 時間なのに対して、 ネオジオポケットカラーは単三 2 本で 40 時間だというから、 電池 1 本あたりの持ち時間は同じぐらいなのか。

2012/06/26 のコメントを読む・書く


27 (水)

%1 チラッ

ギヤ付きスクーターに乗っていると、交差点でまわりの人に二度見される、 なんて経験はあまりないんだけど、 信号が変わる前にガチャッとギヤを 1 速に入れたら、 前にいたスポーツタイプの自転車の人にチラッチラッと二度見されたw

原付で 1 速全開加速してチラッとスピードメーターを見ると、1 速の 限界速度超えてたw 超シンプルなキャブ車だし、レブリミッターなんてないのかも。 あんまり超えないほうがいいだろうから気をつけよう。

鹿児島は大雨がひどいらしい。 関東は曇りとか晴れとかが多くて、 あしたの夜あたりチラッと雨が降るような天気予報だが果たして。 週末はまた晴れてクソ暑くなるとか。

2012/06/27 のコメントを読む・書く


28 (木)

%1 GNU GRUB version 2.00

GRUB 2.00 released キター! 3 月に投稿したパッチが取り込まれた最初のバージョンである。 これで、ついつい Ctrl-K 押してリセット、なんてこともなくなる... けど、各 Linux ディストリビューションに取り込まれるのはいつになるだろうか。

内容を見ると EHCI ドライバーが入ったとかも書かれている。 何に使えるんだろうか。

%2

傘を持っていった甲斐があって雨降らず。5日連続は20年ぶり(2012年6月28日) - 日直予報士 - 日本気象協会 tenki.jp ということで、天気予報が外れるのも仕方ない?

2012/06/28 のコメントを読む・書く


29 (金)

%1 株の配当金って

ゆうちょ銀行で受け取る。 これが結構面倒くさい。 調べてみると、 単にデフォルト設定が「従来方式」っていうのになっているためであって、 口座に振り込んでもらう選択肢もあるらしい。 というわけで今更ながら受領方法を変更。

そもそもが優待目当てだったわけなので、配当金には全く期待していなかったのだが、 意外と配当金が出る株はあるようだ。 そんなわけでさすがに面倒くさいなぁと思ったわけだ。 ちなみに、配当金によるプラスよりも、 株の評価額のマイナスのほうが遙かに大きいことは言うまでもない (´・ω・`)

もちろん、株で一儲けなんてそんな簡単にできるわけがないのであって、 株への投資はリスク分散の一種と考えるべきだろう。 うん。

%2 通勤時間

平日に某 Y 運輸の荷物を早く受け取りたい時は、 ちょっと遅くなるとその日のうちに受け取れなくなってしまうので、 あらかじめ再配達を 20〜21 時に指定しておいて、間に合うように帰宅する。 某 S 急便の場合は、某 Y 運輸よりも融通が利くので、 普通に帰宅してドライバー携帯電話を呼び出して再配達してもらう。 間に合わなかった場合は、配達時間後に営業所まで受け取りに行く。

まぁそんなわけなのだが、何時までに帰りたいといった場合に、 帰宅にかかる時間 (door to door) が問題になる。 バスだと 45 分前後を見込む。 工事渋滞等あっても、だいたいそのくらいの範囲に収まることが多い。 もし時刻表に合わせて出なければ最悪 1 時間を超えるから、 時刻表に合わせて出ることになる。

鉄道だと乗り換えがやっかい、 出勤方向ならうまくいけば急がなくても 20 分前後と最速。 帰り方向ももちろんうまくいけば同じ時間だが、 路線の関係でうまくいく確率が大幅に下がる。 ギリギリを狙って乗り換えをミスると 30 分を超える。 時刻表に合わせて出ることになるが、列車の遅れが生じやすい傾向があり、 余裕を見ると 25 分前後か。 もちろんそれでも遅れがひどければ乗り換えが間に合わなくなり 35 分を超える。 遅れや混雑を嫌って一駅歩けば 40 分前後かな。 全部徒歩で帰れば 100 分前後だ。

自転車なら帰りは猛ダッシュで 20 分ちょっとだったような記憶があるが、 猛ダッシュはかなりきつい。 普通に走れば 25〜30 分前後か。 原付だと信号等のタイミングによって 20〜25 分前後くらいかな、たぶん。 これらは時刻表が関係ないので、好きな時間に出ていいし、 割と早いということで、極めて便利な選択肢ではある。

%3 IIJmio 高速なんとか D

SIM 届いた。 少し触った感じでは、なかなか良さそう。 イオンのは解約だな。

2012/06/29 のコメントを読む・書く


30 (土)

%1 じゃがいも掘り

今年は大きめだったかな、はかったら 5kg ぐらいあった。

次は軍手を用意しておきたい!

%2 レンタルカート

千葉、ネオスピードパーク。 自己ベストタイムは 30.446 秒。

行き帰りは一般道で。 行きは環八に出るまでに時間がかかったあげく、 環八で見たこともないような渋滞ができていて、 避けようと思って途中で曲がったらよくわからないところを抜けた上に そこも混んでいて、環七はまぁ予想の範囲内、 六国に出ると貨物列車が通るタイミングで踏み切りに引っかかり、 六国からわかれる道は途中までは良かったが、 踏切を 2 回ほど通る関係でちょっとした渋滞が。 さらには「国道 16 号」の案内に何度も惑わされて道に迷った。 道に迷って結局 4 時間近くかかってしまってさすがに疲れた。

帰りは六国に出て渋滞、高速が事故渋滞と言っていたから回避の車だろうか。 環七は通過して明治通りだか何かに入ってみると、 車は少ないのだが信号のタイミングが最低最悪な感じでお世辞にも快適とは言えない。 そのあとの環八はパトカーが制限速度を下回るスピードで走っていた (運転免許の 技能試験なら加速不良で減点されるだろう) 以外は快適だった。3 時間。

そうそう、L-04C の GPS の感度はずいぶん悪くて、Google Maps を見たかったのに ぜんぜん受信してくれなくてどうしようもなかった。 安物ポータブルナビのほうが GPS の受信性能は遙かに良い。 その代わり地図があまりにもしょぼいけど。

2012/06/30 のコメントを読む・書く


Powered by Tomsoft Diary System 1.7.4

/var/log/hdk.log コメント一覧

トップ / 日記索引 / 日記 (2012 年 6 月)

Hideki EIRAKU