/var/log/hdk.log

2012 年 2 月中旬


10 (金)

%1 GPS

L-04C で GPS 受信を試した。 最初の受信が早かった、ような気がする。 移動中はいいが停止中の誤差があるというような話、 バスで試した感じでは、ずっと、精度が落ちています表示が出続けていたので、 なんともいえない。

イオン SIM を入れたら、いよいよ、カーナビの代わりに使えそうな気がする。 画面はちっちゃいけど、地図データのまともさと、反応の良さで、 しょぼいポータブルナビの出番はなくなりそうだ。 まあ、そもそもポータブルナビほとんど使ってないだろと言われると、そのとおりだ。 ナビとかめんどくさいし。 あらかじめ調べてから行くタイプ。 そして道に迷うタイプ。

%2 渋滞

今朝は中央道の事故渋滞を迂回する車で一般道が渋滞していた。 でも雪の日より順調なくらいで、というのは、雪と違って片道しか渋滞しないからだ。

おもしろいのは Google Maps の交通状況表示機能。 わりと的確に渋滞ポイントがでていて興味深い。 とくに、JARTIC ではでてこないところも、 ある程度の交通量があるところは Google Maps で確認できる。 色が見にくいのがなんとかなるといいのにな。

2012/02/10 のコメントを読む・書く


11 (土)

%1 給油

133 円/l。 燃費計算 18.0km/l。 燃費表示 17.5km/l。

燃費表示は納車直後以来のワースト記録。 でも計算結果はワーストではない。 まあいいか。

%2 筑波

今日は某走行会を見に筑波サーキットに行った。 坂東市あたりまで来て、「猿島庁舎」っていうのを見て、 「さるしま」か、「えんとう」か、などと考えていたら、 「さしま」ということがわかって、これは読めないなとか思いつつ、 しょぼいポータブルナビをあてにしようとしたら、 筑波サーキットが登録されていないという衝撃の事実が。 しかたがないので現在地表示にし、 出かける前に Google Maps で見た道の形を思い出しつつ、 似たような形の交差点を探すなどして、なんとか到着。

走行会は... 外で見ているだけでも、皆さんすごいなという感じ。 カートで行くようなところよりも何倍も広く、スピードも 3 倍くらい速い。 バックストレートエンドでメーター読み 160km/h とか出ているらしい。 そんなじょうたいでまともにブレーキをコントロールできる自信はまったくない。 だってカートの KT でも (100km/h くらいか?) ブレーキの加減が わからなくて怖い思いをしたくらいだし。

ちなみに意外とノーマルに近い状態の車もあるみたいで、 たぶんほんとにノーマルだと、1 周走ったらピットイン・ピットアウト、 というふうに走ることで、2 周ぶんのクーリングラップを入れられる。 筑波は 2km しかないから、2 周いけるのかも知れないが、 ノーマルのブレーキでは無理しないほうがいいだろう。

いわゆる「ハコスカ GT-R」で走っている人もいて、この人がまた、速いんだ。 立ち上がりでふらふらしたりしていたところを見ると、過給器付きなんだろうか、 それでもラップタイムでかなり上位に食い込んでいた。

最後に、オイル漏れとちょっとした事故が発生して赤旗終了。 くわしくは直接見ていなかったのでわからないが、 どうやら 1 台がトラブルでオイルをまいてしまい、 それに何台かが乗ってしまって、そのうち 1 台が壁に刺さったようだ。 こういうことになると、高く付くよねぇ。

%3 道のり

片道 3 時間前後。 道を間違えなければ高速経由より距離が短く、 よくある高速の渋滞に巻き込まれることもなく、 無駄に高くなった首都高料金を払う必要もない。 平均燃費は 22km/l。

2012/02/11 のコメントを読む・書く


12 (日)

%1 WX01K

PHS。 電池が 10 日持つだの 2 週間持つだのと書いてきたが、 なんか最近は 3 週間行けそうな勢い。 確か前回充電したのが 2 週間前だと思うのだが、 今日やっと電池マークが 1 目盛り減った。 その前がたぶん、新幹線で帰ってきた後だと思うので、 ここも 2 週間以上あいていたはず。 ここまで減りが遅いと、いつ充電したか本当にわからなくなってしまうw

たぶん、先週の飯能や、きのうのつくばへの移動で、 少し減りが速くなって、今回は 3 週間はいけないかも。 長距離移動がなかったら、あるいは、 長距離移動中に電源を切っておけば、3 週間は余裕なのかも。 まぁ、長持ちなのは、メールと通話をあまり使っていないせいでもあるし、 データ通信を別の端末でやっているせいでもある。

%2 GT4

ひさびさに GT4 でもやろうと思ったら、ディスクが認識されなくてあせった。 入れ直したら認識されたが、ディスクの問題か、ドライブの問題か。

GT4 で筑波サーキット。 実際見たのと看板までそっくりで、オートレースの看板まであって、 まったくよくできている。 ちなみに、看板はあるが、筑波サーキットではオートレースは開催されない。 グランツーリスモの看板は、ゲームの中だけかと思っていたが実際にあった。

適当に 150ps 程度の FF のコンパクトカーを探したが、 思いつかないので、ヴィッツ RS ターボを選択してみた。20 分ほど攻め込んで、 ベストタイムは 1 分 10 秒台だった。

2012/02/12 のコメントを読む・書く


13 (月)

%1

映画館に向かう道の途中、最初の渋滞は事前に調べていてわかっていた場所で、 想定の範囲内だったが、次の渋滞が想定の範囲外だった。 平日の混雑がよくわからないから、こんなもんなのかなーとか思っていたら、 いわゆる事故渋滞だった...

道頓堀のお好み焼き。 映画までの時間が少なかったので、早くできるのはありますかと聞くと、 ミックス以外ならすぐできますよと。 じゃあ豚なんとかの紅ショウガ抜きで、と言うと、 紅ショウガ抜きは焼くので時間かかりますと。 あれま。 じゃあ紅ショウガないやつはありますかと聞くと、 焼きそばと広島風お好み焼きは入ってませんと。 じゃあ広島風で! 「広島風紅無し入りまーす」...ん... そもそも紅ショウガ 無いんじゃ... まあいいか。

そんなわけでテラ久しぶりに広島風お好み焼きを食べたのだった。 焼きそばが入っているイメージだったが、ここのは焼きそばが太麺でうまかった。 これは良い。 強いて言えばもうちょっと薄味でも良いなという感じ。 スーパーのお総菜で売ってるような細麺の焼きそばは いまいち好きになれないというか、自分からすすんで買うことはまずない。

%2 映画

無料券消費。 「ドラゴン・タトゥーの女」(原題: The Girl with the Dragon Tattoo)。R15+。

R15+ だからか、モザイクシーンまで登場。 もしかして R18+ だったらモザイクなしか? まそれはいいとして、 不倫だの何だのといろんな内容が出てくるが、ようは謎解きストーリー。 おもしろかったんだけど、洋画でありがちなこととして、 名前が覚えきれなくて頭がついていけなかったので、DVD か何かで もう一度みたいかな。 インセプションみたいにストーリーが複雑っていうのではなくて、 謎解きの理解に必要な、登場人物の名前を覚えきれなかった。

この映画にでている Rooney Mara っていう俳優さんを見ると、 なぜか土屋アンナを思い出すんだが、 なんか役がヤンキーっぽくて、つねにたばこをくわえている、 そんなんだからだろうな。

%3 イオン SIM

イオン SIM 契約。 どこでやっているのかわからなかったが、 ノジマじゃないだろうからとイオンに行くと、 ニューコムという携帯電話コーナーがあって、 でもどこにもイオン SIM のことが書かれていないような... あきらめて 聞こうかと思って受付のところに行くと書かれていた!

速度なんだけどマジで WILLCOM とタメを張るというか、WILLCOM よりちょっと遅い。 わずかながら遅延も WILLCOM よりありそうだし、Google Maps などを見ても、 やっぱりちょっと遅いかな。 ただし、WILLCOM も条件次第で遅くなるので、単純に比較できないところもある。 あとは端末の性能の問題もある。

比較動画

比較動画を撮ってみたんだけど、WILLCOM との差はほとんどわからない。 無線 LAN でつないだ HT-03A が一番遅いのが笑える。

2012/02/13 のコメントを読む・書く


14 (火)

%1 ランチ

ランチに行ったお店で、 レシートになぜかメガネライフ八王子とか打たれていることに偶然気づいて チラチラ見ていたら、 「メガネライフって知ってます?」 とか聞かれて、いやぁ、 このめがね作ってもらったのがメガネライフなんですよあははは、みたいな、 単に中古のレジを買ってきたら前の名前が残ってたとか、そういうのかと思ったら、 そうではなくて、なにやら、系列店!? らしいのだ。 って、ぐぐったら出てきたw

【号外】「創作Dining千」オープン!!|メガネライフの気まぐれblog

%2 PSX

GT4 でマーチ 12c をあやつり TC2000 で 1 分 14 秒台に入れ、 そのリプレイ動画を Clip-On で録画し、それを PSX へダビング。 そして DVD-RW に書き込んで... のつもりが...

そもそも、GT4 のディスクを認識したりしなかったりと、若干調子の悪かった PSX。 ゲームはなんとか起動していたが、DVD-RW を認識してくれない。 前に PSX で書き込んだ DVD-RW であるにもかかわらずだ。 ゲームディスクとは違って、何度入れ直しても認識してくれない。 ついに、光学ドライブの故障か。

ちょっと web 検索してみると、PSX の光学ドライブのトラブルはけっこう多くて、 分解清掃したらなおったみたいな話がたくさん見つかる。 やってみる価値はあるんだろうね。 むしろ、いままで 8 年以上もトラブルが出ていなかったことがすごいのかもしれない。 分解はめんどくさいので、まずは市販のクリーニングディスクをためしてみようかと。 だめだったら... ハードオフでジャンク品の PSX を見つけてきて 光学ドライブだけ入れ替えるとか... でも光学ドライブが死んでる個体は 多いかも知れないw

2012/02/14 のコメントを読む・書く


15 (水)

%1 PSX

CK-DVD9 とかいう、ちょっと高めの強力な DVD レンズクリーナーを買ってきた。 湿式タイプで、液を垂らしてやるのが、 カセットデッキやフロッピーディスクドライブのクリーニングみたいで、 懐かしい感じがする。 フロッピーディスクドライブは乾式タイプのクリーニングディスクもあったな。 ヘッドがカビにやられてしまったドライブの分解掃除をしたこともあった。

まあそれはいいとして、 ヘッドクリーニングしたら PSX 復活! DVD-RW への書き込みも成功。 光学式ドライブは非接触だから、 クリーニングはほとんどいらないという印象を持っていたが、 考えを変える必要がありそうだ。 ディスクを出し入れするための口が開いているから、 そこから埃なんかが入って汚れる、ってことなのかねぇ。

%2 駐輪場にて

50cc を超えるバイクはとめられない駐輪場で、 エンジンをかけたままたばこを吹かしている人に遭遇。 車種を見ると、案の定スーパーカブだった。 キャブレター時代のスーパーカブのエンジンは、 ちょっと暖機してやらないとすぐエンストするからね。 まあさすがに、5 分もいくらも暖機する必要はないけれども。

50cc 以下だと、スーパーカブの他は、大半が無段変速のスクーターで、 大半が何らかのオートチョーク機構を備えていて、 大半が暖機などせずにスタートしていくであろう。 そんななか 1, 2 分程度とはいえ暖機せざるを得ないのは、 ちょっとばかりまわりの人に申し訳ない感じもするのだが、 いきなり走り始めて一旦停止でスコッとエンストすると、 ギヤをニュートラルに戻してスターターモーターを回してまたギヤを入れてと、 大変な迷惑野郎になってしまうので、最低限の暖機は避けられないのだ。

2012/02/15 のコメントを読む・書く


16 (木)

%1 AT だっ!

通勤経路のバスに AT 車がやってきた。 乗った時には気づかなかったが、走り始めて数秒でわかった。 調べてみると、昨年の途中あたりから AT 車が導入され始めたらしい。 相変わらずエルガだが、AT 車となると新鮮みがある。

トルコン AT だけど、2011 年式なので、当然のことながら最新式である。 どうやら 6 速あるらしいのだが、それはさすがに体感ではわからなかった。 感覚的には 4 段くらいに感じられる。

発進加速はいちばんトルコン AT っぽさを感じられる部分。 動き始めはクリープ現象で、その後の加速はトルコンの滑る感じがあり、 強めの加速の時には少し遅れてトルクがもりもりやってくる。 無駄に回転をあげずするするとシフトアップしていく感じで、乗り心地は良い。 この感じだと燃料噴射も協調制御されてるんじゃないかな。

5MT でいう 4 速あたりになると、 ロックアップしていそうな感じで滑りがあまり感じられなくなる。 あまりうるさくなくて、これまた快適。

減速時はスピードが落ちてくるとシフトダウンされるが、5MT でいう 3 速あたり から、トルコンを滑らせている感じがわかる。 シフトダウンして何かの回転数が上がるような音はするのだが、MT の エンジンブレーキのような強い加速度は伝わってこないので。 これまた乗り心地良い。 っていうかこれ、乗客からすれば、 もはや理想的と言ってもいいくらい出来が良いトルコン AT だ。 あのエルガ MT の、独特の変速ショックみたいなのが出るのと比べると、 雲泥の差である。

アイドリングストップ機能もついていたが、操作は見えなかった。 たぶん、左足のペダルでスタートするタイプではないかと思うんだけど。

バスのトルコン AT といったら、記憶にあるのは、 大学構内を走っていた中型の日産ディーゼル車と、 お台場あたりを走る都営バスくらい。 学内バスはいかにも旧式のトルコン AT で、RND321 スタイルの セレクトレバーだったし、 加速はいかにも燃費の悪そうなエンジン音がするばかりで遅く、 ギヤの段が少ないことによる変速ショックもあったような気がする。 都営バスのはそれよりは新しそうだったが、 学内バスよりずっとひどい変速ショックがあり、バス停や信号でとまるたびに、 とまる直前のシフトダウンでがっくんがっくんしていた。 そんなわけで悪い印象ばかり残っていたが、今回のエルガのは実に良い出来だ。 でも、カタログ燃費は MT に劣るようだ。

いすずということで、かつての NAVi5 技術が関係あるのだろうか。 でも「スムーサー」とは書かれていないみたいだから、 トラックに採用されているものとは違うか。

2012/02/16 のコメントを読む・書く


17 (金)

%1 うまかっちゃん

この前、スーパーでなぜか「うまかっちゃん」が売られていたので、 鹿児島黒豚とんこつというのを買っておいた。 実はこれは今までに食べた記憶がない。 きっと子供の頃に食べたことはあるのだろうけど。 さっそく食べてみたところ、まあまあうまい。 「塩らーめん」とかに比べたらもちろんうまい。 個人的な好みという点で見ると、「チキンラーメン」と似ている感触があるが、 「チキンラーメン」のほうがちょっと胃にもたれるような、 油が濃いような感じがする。

もちろん「チキンラーメン」は透明なチキンスープで、 「うまかっちゃん」は濁った豚骨スープである。 若干くささもあるけど個人的には好きなにおいなのか気にならない。 具がほとんどないのは寂しい。 肉でももやしでも盛っておくといい感じになると思う。 麺はまぁ、よくわからんのだが、重要なのはこのスープのようだ。

スープ自体はただのカップスープみたいな粉末をお湯に溶かすだけ。 これだったら適当な麺とカップスープを... なんて変なことを考えたが、 きっと合わないだろうな。

%2 Windows Vista

延長サポートきた! 今度の 4 月にあわててどたばたする必要はなくなったようだ。

まあたぶん、セキュリティホール関連はたいていはエディション関係なく 共通なので、Business / Enterprise 以外のエディションの修正を出しても あまり手間はかからないということなのかもね。

2012/02/17 のコメントを読む・書く


18 (土)

%1 北風ぴーぷー

ちょっと近くのコンビニへ、とか、弁当屋へ、とか、ほんの数分間なのに、 手袋もせずに自転車に乗ったことを後悔するような寒さ。 つくばの冬だとこのくらいの寒さは日常的だったけど。

%2 どようび

寝まくった。

先週あたりから、わずかに花粉が飛び始めている予感。 鼻の痛みと目のかゆみが伝えてくる。 か、花粉症じゃないんだからね!

%3 加湿器

先月買った加湿器は、寝る前に湿度計を見て 35% 程度以下の時に使うことにしている。 洗濯物を室内干ししたりすれば、勝手に湿度は上がるので、 使わなくても良かったりする。 湿度計がどれだけ正確かは不明だが、感覚的には、 朝起きた時にこれが 35% 程度以上を指していれば、 のどの調子がおかしくならないようだ。 どれだけ加湿するかは、水をどれだけ入れるかで加減できる。 半分だけ入れれば半分の時間で加湿が終わるわけだ。

家電-コラム-そこが知りたい家電の新技術-清浄性能にこだわったスウェーデンの空気清浄機「ブルーエア」とは――CEOインタビュー

ブルーエアの CEO に言わせると、 「空気清浄と加湿は、相反するもので、空気清浄機に加湿機能を載せるということは矛盾しています。」 だそうだ。 国内メーカーからの反論も見てみたいものだ。 個人的には、国内メーカー製を絶賛する気はないけど、 日本の狭い住宅事情もあるし、気化式の加湿器が雑菌のもとになりやすいからこそ、 空気清浄機といっしょにしたいんでしょと、そういうふうに考える。

まぁ、自分の部屋には空気清浄機はなく、 使っている加湿器はもっとも衛生的と言われるスチーム式である。

2012/02/18 のコメントを読む・書く


19 (日)

%1 バス x インプ

事故現場の様子

買い物に向かっているときに、 交通事故によって通行止めになっているところの近くを通った。 上の図で下側から上に向かっていた時のこと。 インプが斜めに向いているのが見えた。 何をやらかしたのかはよくわからない。 警官が左右どちらかに曲がれと合図をしている。 もともと曲がるつもりだったので、予定通り左折した。

ら、曲がってすぐのところに回送表示のバスがハザードランプをつけて停車している。 そこでも警官が交通整理をしている。 何だろう、バス通りだからバスが運行できなくなって困っているのかな、 と思いつつ追い抜いたら、バスの右前がひどく破損しているではないか。 あああ、さっきのインプとやっちまったのか。

帰りに見たらもうバスはいなくなっていた。 車番見忘れた... まあいい。 インプはというと、斜めを向いてやはり右前が大きく破損。 さらに、ガードレールがめっこりとインプのおしりの形にへこんでいる。 おそらく、インプが止まっているこの位置で事故が発生したのだろう。

だが、どうも事故の状況がよくわからん。 インプが止まっていた道路は幅が狭く、エルガは中央線を踏みながら走っていく。 当然、大型車同士のすれ違いは不可能で、交差点か、上の図のもっと上のほうで、 通過待ちをする。 インプは横浜ナンバーだったから、そういう事情を知らずに、 衝突事故を起こしてしまった、のかも知れない。 たぶん、インプくらいの大きさだったら、通り抜けられるはずだけど、 ガードレールがめっこりとへこんでいたところを見ても、 どちらかまたは両方のスピードがある程度出ていたのは間違いなさそうなので、 ちょっとしたミスが原因だろうか。

謎なのはバスの停車位置。 仮にバスが停止しているところにインプが突っ込んだとすると、 バスはその場から動かされるだろうか? 後続車のことを考えれば、 どこかに動かして後続車を行かせることはあるかも知れないけど、 でもなぜそこで右折? 営業所・車庫がそっち方向だから?

インプが停止しているところにバスが突っ込むのはあまりにも考えにくい。 ここを通る系統のバスの運転手は、この狭い道路を毎日何往復もしている。 すなわち、バスや大型トラックなどを相手に、 ギリギリのすれ違いを幾度と無く繰り返している。 ギリギリですれ違う場合は必ず徐行しているから、 たとえ接触してもここまで酷いことにはならないはず。

お互いが動いていた可能性はあるのかも。 相手が止まるかちゃんと抜けてくれると思って突っ込んだとか。 それなら 20km/h 同士でも 40km/h で壁にぶつかるくらいのダメージになるし、 バスも勢い余って交差点に入ってしまったら、 仕方なく右折してよけるというのもあり得る話か。

もしかして、 自転車か何かをよけようとしてぶつかったとかだったらちょっとかわいそうだな。 普段通る機会のない人だと、こういう道路事情はわからないだろうから。

まぁ、意外とバスがへこんでいたのが印象的だった。 インプと変わらないくらいへこんでいたような。 あれは結構修理費かかりそう。 インプはもう修理するより中古買うほうが安いだろうなみたいな。 ハンドルや座席はなんともなさそうだったけど。

ここを通る路線バスは迂回して運行されているようだった。 いったん隣の大きな通りに出て、ブロックひとつぶん走って戻ってくるような形。 臨時のバス停とか用意されてたんだろうか。

2012/02/19 のコメントを読む・書く


Powered by Tomsoft Diary System 1.7.4

/var/log/hdk.log コメント一覧

トップ / 日記索引 / 日記 (2012 年 2 月中旬)

Hideki EIRAKU