/var/log/hdk.log

2011 年 9 月下旬


20 (火)

%1 午前

今日は仕事で電通大。 駅から西館遠かった... たぶん鉄道なんか使わずに車で行くのが 一番早いことは早いだろうな。

%2 台風 Roke

沖縄は無事だったらしいが、台風が今度は名古屋方面に大雨をもたらしたあげく、 弱まらないままで東海〜関東あたりをめがけて来るとか来ないとか。 やばす。

%3 Top Gear

トップ・ギア、ボリビアスペシャル。 通常より 25 分延長という事実に気づかず見損ねるところだったが、 再放送のおかげで全部見ることができた。 有名な death road はともかく、標高が高くなりすぎて、 エンジンもやばいけど人がもっと危険なんていうかなり無謀な内容も。 しかしスズキ車が意外とがんばっていた。 あんな無茶してもオルタネーターくらいしか壊れないとはね。

Top Gear: Bolivia Special - Wikipedia, the free encyclopedia

Wikipedia の説明が詳しすぎるっていうか、内容全部含んでるんじゃないかw

2011/09/20 のコメントを読む・書く


21 (水)

%1 台風の日

朝は普通に出勤。

正午過ぎ、今日は早めに切り上げて帰っていいよっていう連絡が来る。 外は時折雨が吹き付けていて、すでに嵐が来ている雰囲気。

15 時過ぎ、やっぱ帰ることに。 ピークは 18 時と見られるから、その前に帰るか、その後に帰るかという選択肢。 鉄道はすでにダイヤが乱れていたようだが、バスでも鉄道でも帰れる状況。 途中で運転見合わせとかいやなので、バスで帰った。 道路には木の枝が転がっていたり、水はけの悪い場所に水がたまっていたりした。

バス停から帰り着くまでの間にびしょぬれになって残念な感じ。 でもその後さらに風が強まり、17 時頃には鉄道が止まったりした。 バスは止まらなかったみたい。 関東では珍しい、強く大きい台風だった。

風の強さ的な意味では 17〜18 時頃がピークだったのかも知れないが、 雨の強さ的な意味では 19 時頃にはすっかり雨は上がっていて、 結果から言えば普通に帰っても大丈夫だったねって話ではある。

2011/09/21 のコメントを読む・書く


22 (木)

%1 台風一過

朝はいかにも台風一過って感じでいい天気。 しかし午後はだんだん雲が出てきて、夜には雨が降り出していた。

%2 GRUB

GRUB2 を CD から起動させる方法について。grub-mkrescue という コマンドをつかうと簡単に CD イメージを作成できるらしい。 デフォルトでは xorriso という聞き慣れないコマンドでイメージを 作成しようとするので、これもインストールしておくと良い。

ところが、CD イメージに好きなファイルを一緒に格納しようとすると、 面倒な話になる。Web 検索すると --overlay とかいうオプションを 紹介しているサイトが多いのだが、Debian GNU/Linux 6.0 に入っている バージョンにはそんなオプションはない。

わからないときに手っ取り早いのは grub-mkrescue コマンド そのものを改造してしまう方法。 中身はただのシェルスクリプトなので、 適当なところにコピーして編集すれば好きなようにできる。

しかし調べてみると、--overlay オプションがなくなった代わりに 引数にそのまま並べられるようになったとか。 入れたいファイルを適当なディレクトリに置いておいて、 そのディレクトリを引数に指定するだけで望みのものが完成した。 なあんだ。 これは便利。

2011/09/22 のコメントを読む・書く


23 (金)

%1 つくば

レンタルカート @ レオン。 ベストは 36.9 秒台。 涼しいからもうちょっと出せるかと思ったんだけどなぁ。 きのうも雨降ってたからコースが汚れてた?

1 台、妙に滑るというマシンが。 乗ってみたら確かに滑る。 エンジンは調子いいのに、冬場の 1 周目を思い出すほど滑る。 丁寧に荷重をかけて、それでも滑って、38 秒台前半だった。

ベストタイムを出したマシンのほうがエンジンのトルクは小さい感じ。 でも非常に制御しやすくて気持ちよく走れる。 ハンドルはほんのちょっと動かすだけでいい感じ。 罠は夕日攻撃で、1 コーナーに入るところがまぶしくて見えないっていう。 何度かブレーキングポイントを間違えてひどいタイムロスをした。

その後は Ran Ran に行って、駐車場の端っこに駐車。 一応タイヤ止めあるから駐車枠なんだろうが、道路にはみ出さないで駐められるのは、 普通車だと iQ かスマートくらいしかないだろうな、という場所。 で、3 人の先輩方と... あれ、6 人になってるw まあ、めしって、 そしてなぜか WORD 行って、中見て、ワードバスケットというゲームをして、帰った。

つくばからの帰り道は、16 号から 4 号、埼玉スタジアムの南側を通って 高速脇を走り、環八に出るコースが最近のお気に入りだが、 なんで早いかというと信号が少ないか、遠くの信号が見えてるからだな。 だから、もっと信号の少ないコースを見つけられると、 さらに時間短縮できるかも知れない。

2011/09/23 のコメントを読む・書く


24 (土)

%1 どようび

寝まくった。 寝違えたか筋肉痛かで首が痛い。 たぶん寝違えたぽ。

多摩センター方面まで車で行ったが渋滞酷い。 さすが連休パワー。 多摩ニュータウン通りって言うの? なんでこんなに渋滞するんだここは。 信号がだめだめっぽい雰囲気も感じるし、車がうまく分散してない感じもある。 いやいや、そもそも大通りはつくばみたいにしてくれないと、 通りに面した出入り口なんか作るからよけいに混雑するんだよね。

2011/09/24 のコメントを読む・書く


25 (日)

%1 ひえひえ

ここ 2, 3 日の朝晩の冷え込みはなんなんだ。 と言いたくなるくらい急激に秋が来た感じ。 室温が摂氏 27 度を下回るようになり、 下着に毛布一枚かぶっただけではさすがに寒い。

そういえば今度の土曜日は土浦全国花火競技大会だ。 確かに冷える季節ではあるわけだ。

%2 給油

131 円/l。 燃費計算 20.1km/l。 燃費表示 20.1km/l。

2011/09/25 のコメントを読む・書く


26 (月)

%1 そういえば

先週くらいに WILLCOM の新機種が発表されていたっけ。 興味がないわけでもないのは WX01K、WX02K Sweetia、WX03K LIBERIO くらいか。

っていうか重要なのは価格だ。HONEY BEE 4 (WX350K) が 「実質無料」 になるなら別にそれでもかまわないと思っている。 想像だが、WX01K が分割で月々 400〜500 円くらいになるんじゃないかねぇ。 と思って調べたらすでに出ていた。 やはり 500 円か。 それじゃ高いよね。

もうちょっと古い機種だと WX340K は価格が下がってないが、WX341KP は下がって 「実質無料」 になっているようだ。 でも、この世代を 2 年使うのはちょっと寂しいので、 この世代なら中古品を持ち込み機種変と行きたいところ。

2011/09/26 のコメントを読む・書く


27 (火)

%1 寝坊

朝起きたらすでにいつものバスには間に合わない時間。 うわっ。

まぁ暑くなくなってくると良くあることかも知れない。 急いでご飯炊いておにぎりにしたりして、遅れは列車でリカバー。

%2 自転車のライト

かしこいランプ V というのを使っていたが、現在故障中。 点滅するばかりでまともに点灯しなくなってしまった。 そういえば、ここ最近はちょっとした風なんかでも点灯するようになっていて、 なんか変だなぁと思っていたのだった。 回路のどこかがだめになったのだろう。 もう古いのでかしこいランプ V2 というのに買い換えることにした。 同じシリーズなので本体だけ差し替えれば使えるんじゃないかな。 面倒だから通販で。

2011/09/27 のコメントを読む・書く


28 (水)

%1 WX01K

ウィルコムの冬端末 (?) の WX01K。 分割払いで 500 円 x 24 か月、 すなわち 24 か月で 12,000 円だが、11 月 30 日 (水) までに 機種変すると手数料分の 2,100 円をキャッシュバックするというから、 それを引くと 9,900 円となって、 今つかっている WX320K の購入代金と一致してしまう。 ついでに、サポートコインとやらが 8 コインたまっていて、 もうすぐ 9 コインになるはずなので、 全部使えばさらに 4,200 円引きになる。

指定オプションに加入の場合の価格、となっているが、 今つかっている WX320K もまさに指定オプションに加入したのだった。1 か月だけ。 ふむむ。

2011/09/28 のコメントを読む・書く


29 (木)

%1 新旧かしこいランプ

新旧かしこいランプ比較

上が今まで使っていた「かしこいランプ V」(NL-830P-K)。 下が今回購入した「かしこいランプ V2」(NL-831P-K)。 両方とも電池ケースから前の部分のみ。 レンズ面が割れて穴があいているのは、 自転車置き場で隣の自転車のブレーキレバーに衝突しまくった結果である。 穴があいていることに気づくのと、その原因に気づくのに長くかかったので、 こんなに見事な穴があいてしまった。 レンズの黄ばみは紫外線の影響か何か知らないが、 初代ヴィッツのヘッドライトカバーが黄ばむのと似たような理由だろう。

デザインもサイズもほとんど同じだから、 自転車に取り付けてある本体側は今までのものを流用することにする。 何が変わったのかまるでわからないが、 一応パッケージには、NL-830 比で明るさ約 1.5 倍という表示があるから、 少なくとも明るさは変わったということか。

「かしこいランプ」シリーズを使うのはこれで 3 個目になる。1 個目は 実家にある自転車についたままのはず... 12 年以上前の、豆電球タイプで、 単 2 電池を 3 本使う仕様だった。 本体後部のねじを回して電池を出し入れするようになっていた。 型番は覚えていないが、NL-864P とかだったのかなぁ。

%2 八王子

西濃運輸も福山通運も佐川急便も、24 時間取りに行けるのはいいんだけど、 なぜか担当の営業所が八王子にあって、 晩ご飯ついででドライブして行くはめになるのである。 まぁ、21 時で早々と閉まってしまうクロネコヤマトよりはいいんだけど、 というか、この営業所の少なさが、24 時間受付を可能にしているのだろうか。 でも数だけで言えば、 ゆうゆう窓口で夜中でも受け取れるゆうパックっていうのもあるな。

あ、佐川は昭島だった。

2011/09/29 のコメントを読む・書く


30 (金)

%1 デジアナ変換の録画

デジアナ変換された放送をダビング可の状態で録画する方法を前に調べたけどその追加情報。 このときは単に Clip-On SVR-515 で受信して、PSX で録画すれば良い、 という判断だったが、 このとき Clip-On の外部入力にコピーワンス信号がのっていると、 ダビング不可になってしまうようだ。 試した感じでは、再生していない時に外部入力にコピーワンス信号を検出すると、 そのとき何を表示していても、 出力にコピーワンス信号がのるようになるっぽい。 入力切り替えとかすると戻るような感じ。

%2 BS チャネル増加

夜中にふと思い出して、BS 放送のチャネル一覧を出したら、 スカパー! などのチャネルがばっちり増えている。BS のチャネル管理って どうなっているんだろうなぁ。

スカパー! などのチャネルは最初は無料放送らしい。 ためしに BS アニマックスを見てみた。HD 画質が売りらしいのだが、 こち亀とかドラゴンボール Z とか、元から SD 画質のものが放送されている。 サイズも 4:3 だが、上下左右に黒帯が入るのではなく、 ちゃんと 4:3 に切り替わっている。 しかも、16:9 の CM の時はちゃんと 16:9 に切り替わるのがおもしろい。 こういう放送ってできるんだな。

ただ、その放送のしかたは無理矢理なのか、 番組情報では全部 16:9 になっているみたい。

2011/09/30 のコメントを読む・書く


Powered by Tomsoft Diary System 1.7.4

/var/log/hdk.log コメント一覧

トップ / 日記索引 / 日記 (2011 年 9 月下旬)

Hideki EIRAKU