/var/log/hdk.log

2011 年 9 月中旬


10 (土)

%1 じゃがいも

6 月末にじゃがいも掘りで掘ったじゃがいも、 ついに最後の 2 個を調理! 段ボール箱に入れてあったんだけど、 気温が高かったからか、さすがに芽が出始めていた。

料理はカレー、LEE 20 倍のルウタイプを買ってあったのでそれを使った。 カライ、カライ、カライ、うまい。 ちょっとのどの妙なところに引っかかってのどが熱かったw 唐辛子みたいw

%2 せんしゃ

洗車。 鹿児島帰った時以来だから 1 か月以上ぶりか。

ブレーキダストがやっぱりすごい。 暑い中ホイールを拭き拭き。 高圧水なら楽に落とせるんだけど。 ヴィッツの時はまるで出番がなかったホイール掃除用のブラシ (100 円) を、 ごしごし使っていたらあっという間に毛が開いてしまった。 さすが 100 円クオリティー。

%3 電力制限令 解除

そうか、あの罰金ありの電力制限令が解除か。

職場の空調は例年より高めでむしろ過ごしやすい状態。 商業施設の空調は、高めにしているというところが多いがあまり気にならない。 立ち寄る気になれないほど暑いところにはいまのところ遭遇していない。 スーパーなど相変わらず冷えている店もある。 バスの空調は当然だが例年と同じ、寒い。 列車の空調も結局は例年と同じになっていて、寒い。10 分くらいだったら 外と同じ格好で我慢できなくもないが、 それ以上は厳しいから長袖を持って回らないといけないんだよねぇ。

まあ空調より、ちょっと控えすぎな照明類は少しくらい戻してもいいのではないかな。 ちょっと暗めでヨーロッパ風、くらいはいいけど、真っ暗で何も見えないとか、 ローソンとセブンイレブンの区別がつかないとか、そういうのはやりすぎと思った。 環八通りのトンネルとかも真っ暗になってたりして、それも夜中に真っ暗とか、 まあ電力制限令がいい加減だったからなんだろうけど... でもたとえば前の渋谷は明るすぎたから、あそこまでは戻さなくてもいいかな。

2011/09/10 のコメントを読む・書く


11 (日)

%1 Firefox の更新について

最近の Firefox とか Thunderbird とか

参考までに、「ダウンロードした更新を適用」ボタンの件について、 実はあのボタンは押さなくても大丈夫です。 ダウンロードが済んだ後ふつうに終了して、もう一度起動すると、 自動的に新しい更新が適用されます。

%2 PuTTY

まぁ Windows を起動したついでに新バージョン PuTTY の動作確認。 文字表示回りのパッチを外してあるんだが、 デフォルトの Terminal フォントでは罫線やπなどの記号が強制的に 全角幅になり、MS ゴシックとかだと半角・全角両方とも表示できる不思議。 ラテン文字なんかは強制的に半角幅になってしまい、これも問題ではあるから、 やっぱり文字表示回りの修正必要だな。

おもしろいのは MS ゴシックでバックスラッシュが消えてしまった現象。 大きさが関係するらしく、14 ポイントだと消えて、12 ポイントだと とぎれとぎれだが見えるみたいな。 想像だが全角幅のバックスラッシュを縮小している?

%3 くるま

ブレーキディスクのサビ落とし、を意識して、 走り始めに少しだけアクセルとブレーキの同時踏みをやってみたりしている。 前輪はともかく、後輪はそもそも前輪よりもブレーキのかかりが弱くなるため、 ふつうにやさしいブレーキをかけていたのではなかなかサビが落ちないような 気がして。 っていうか下手に強く短いブレーキをかけると、 へんなふうにサビが残って異音がしたりするので (一度経験有り)、 それを避ける意味もある。 まぁ両方同時に踏むということは、 もし何かが飛び出して来たりして急停止したら確実にエンストということではある。

それで燃費も良くなってくれたらいいなみたいな。 いやまじめな話、しばらく置いておいた車を、 まったくブレーキ踏まないで何 km も走らせたら、 ディスクブレーキの抵抗で燃費悪くなるんじゃないかな。 ブレーキ踏まなくてもこすってはいるはずだから徐々にサビは落ちるだろうけど。

2011/09/11 のコメントを読む・書く


12 (月)

%1 げつようび

暑さが戻ってきた感じ、といっても風はぬるくなくて、そろそろ秋か。

SE-MJ7NS、4 年近く前に買ったノイズキャンセリングヘッドフォンだが、 最近は時々しか使ってないんだけど、本体がバキバキ割れてきている。 両耳を挟むバネみたいな構造のところがプラスチックみたいな素材で、 柔軟性がなくなっているみたい。 そのうち崩壊するんだろうか。

2011/09/12 のコメントを読む・書く


13 (火)

%1 かようび

BS フジでやっていた、古畑人三郎の第 3 シリーズの再放送の最終回が終わった。 なかなかおもしろかった。4:3 で放送してくれればもっと良かったんだけど。

WILLCOM のキャンペーンで 2, 3 台目無料というのをやっているらしいのだが、 詳細を初めて読んだ。 新定額プラン S にだれ定をつけると、端末購入を伴う 2, 3 台目の新規契約の 回線について、新定額プラン + だれ定の基本料金が 0 円になるとかそんなような、 まあ家族持ちで誰かが持ってるなら深く考えずに契約しちゃってもいいような、 そんな話らしい。 へぇー。 一人もんには関係ないな。 ちなみにもし某 980 円 W-SIM をこの無料プランで契約すると、 データ通信で最大 2,800 円ということになり、 端末代分割で +800 円しても 3,600 円だから、W-VALUE SELECT の 割引額を下回るねw

いまデータ用を別回線にして WILLCOM 2 台持ち状態になっているが、 データ用の回線は 3 月まででやめて、イオンの 980 円 SIM にするかなぁ、 なんて思っているが、WS011SH でポケットに入るキーボード付き端末の 味を占めてしまったので、キーボード付きの FOMA スマートフォン となると... 結局 Windows Mobile か? みたいな。SSH をそれなりに快適に使いたい っていうある意味贅沢な話。

2011/09/13 のコメントを読む・書く


14 (水)

%1 鉄道

今朝は出遅れたため電車で出勤。 半年ぶりに節電をやめた電車に乗ったわけ。 やっぱり、節電してた時より加速が強い気がする。 また休みの日に少し観察してみないとなぁ。

%2 堀之内

堀之内のドンキホーテに行ってみた。 ちょい小さめかなぁ。 牛乳は安かったんだけど、液体歯磨きの買いたかったのはなかった。 飴は高いような気がする。 場所によって微妙に値段の付け方違うのねぇ。

近くにブックオフ、その先にはハードオフもあるっぽい。 ブックオフで玄人のひとりごとの 2 巻、3 巻を見つけて購入。1 巻も購入したけど、 これは前買ったやつと同じかな? よくわからんしどうせ 105 円だから買っておいた。

2011/09/14 のコメントを読む・書く


15 (木)

%1 職場の冷房

職場はエアコンの位置とパーティションの位置の関係で、 場所によって温度にムラがある。 自分の席にいる場合、設定温度が摂氏 26 度だと、まあふつう。 たまに肌寒かったりもするし、暑いこともある。

設定温度が摂氏 27 度だと、ぬるい。 夏らしい格好で大丈夫。 うちわがあれば問題ない。

設定温度が摂氏 25 度だと、肌寒い。 たまに暑く感じることもあるけど、基本的に長袖必須で、 強く冷えを感じる時は、ぬるま湯などを飲んで体を温める。 今日は摂氏 25 度になっていた。

%2 Diff-mode

Emacs の diff-mode が意外と便利。 編集するのに便利だなと思ったことはあったんだが、見るだけでも非常に便利。 差分の中で M-RET を押せば、対応するファイルの中にジャンプしてくれる。

たとえば、mq のパッチをメンテしている時に変な変更を見つけたと しよう。Emacs で M-! hg qdiff とかやっていた場合は、 出力のバッファーを diff-mode にして、カーソルを合わせて M-RET でいい。 ファイル名を探す必要もなければ、該当する行を見つけ出す手間もいらない。

まぁ何かと言うと、 似たような行の diff が複数出てきてしまって何がなんだかわからない状態に 陥ったのを diff-mode があっさり解決してくれて満足だっただけ。 他にもパッチを適用したりとかの操作も一通りあるので、 よく使いそうな操作は覚えておくといいかも知れない。

2011/09/15 のコメントを読む・書く


16 (金)

%1 録画環境

Clip-On の説明書を見てみたところ、 リモコンのテレビメーカー設定で、SAMSUNG にも対応していることがわかり、 さっそく設定した。 音量変更ボタンの反応が (赤外線的な意味で) 悪いのは PSX のリモコンと同じで、 ちょっと間を開ける感じで操作しないと反応しないが、 外付けチューナー DT35 のリモコンよりは反応が良い。

絶滅したように見える「G コード」だけど、Yahoo!テレビ.Gガイド [テレビ番組表] に細々と生き残っている。 しかし、Clip-On は廉価版なので、 上位機種のリモコンがない限り G コードは使えないし、PSX は そもそも G コード非対応。 もう接続すらしていない三菱電機の S-VHS デッキは G コード対応だが、 使わないよなぁ。

2011/09/16 のコメントを読む・書く


17 (土)

%1 プリクラッシュブレーキ体験

昼食後の帰り道に突然雨に降られて、 ちょうど目の前にあったスバルのお店に入った。 そこで Eyesight のプリクラッシュブレーキ体験。 車はスバルレガシィアウトバック。

まずは店員さんの運転によりクッションに向かっていく。 ゆっくりめとはやめの 2 種類。 見事に止まる。 カコイイ。

自分で運転、の前に運転席まわりをきょろきょろ。 シート調整はなんと電動。 カコイイ。 パーキングブレーキも電動。 右側に押しボタンがあって押すだけ。 しかもアクセル操作で解除可能。 カコイイ。 ちなみに、故障時などのために機械的にパーキングブレーキを解除できるような 仕掛けもあるらしい。 他には坂道発進補助装置もあり、 スポーツモードとかインテリジェントモードみたいな切り替えスイッチもある。

さて、プリクラッシュブレーキ体験。 店員さんがしきりにワイパーを動かす、 理由は雨粒が入るとうまく認識できない場合もあるからだそうだ。30km/h までなら 大丈夫というが、そもそも敷地が狭くてそんなにスピード出せない。 それでもスポーツモードで 20km/h くらいまで加速、 ぴぴぴーっと警告音の後ぴったり停車。 お見事。3 回目だったのでこれでプリクラッシュブレーキはオフにされてしまった。

降りてみてみると 30cm 弱くらいの隙間。 そんなにギリギリでもない。 これが 30km/h を超えていくとギリギリになり、 間に合わなければこつんとやってしまう、そんな感じらしい。

自動ブレーキはフルブレーキに近い印象。 自分の車で同じようなブレーキをかけろと言われても、 たぶんかなり手前からかけてしまうだろうな。 ブレーキの効き具合に関しては驚きはしないが、 ブレーキのタイミングの正確さには感心した。

%2 映画

映画館で。 「探偵は BAR にいる」。 無料券を使った。 下調べは映画情報サイトで評価がそこそこ高かったということのみ。

北海道の札幌あたりが舞台。 探偵が正体不明な依頼人の仕事を受けて変な奴らに絡まれる、みたいな話。 事件の謎解きみたいな部分もあるけど、コメディーっぽい。 なんか回収されてない伏線があるような気もするんだけど、 コメディーだと思えば気にならない。 予想を裏切らない場面と、予想を裏切る場面がうまい具合に混ざっていて、 結構楽しめた。 もう一度見ると登場人物整理できてまた楽しめるかも。

出てくる車が光岡自動車の初代ビュート。 なぜかポンコツになっていて、エンジンがなかなかかからない。 これって 2 代目 K11 マーチがベースだから、 さすがにここまでひどい状態のものはないと思う。 初代 K10 マーチがベースのパオだと、エンジンのかかりが悪いのを実際に見たけど。

%3 テレビ

テレビでやってた映画「The Horse Whisperer」(邦題は「モンタナの風に抱かれて」)。 馬の話... いや、馬に乗る子とその家族の物語。 いやいや... horse whisperer の話。 いい映画じゃないの。

2011/09/17 のコメントを読む・書く


18 (日)

%1 台風

まだ数日は影響なさそうだが、 確か職場の同僚が沖縄に行っているはず...... Roke (15 号) は見事に沖縄の近く。 大丈夫だろうか。

%2 くるま

ひさしぶりにアイドリングストップ機能のメモ。 ここ最近、暖気が済んでも ECO OFF になる状態から回復するのが早い。 乗り始めの頃は、10km 以上走っても ECO OFF のまま、 なんてことがあったんだが、最近は数 km 走ったら回復する感じ。 気温の影響はあるかも知れない。

今日も最初の数 km は ECO OFF 状態。 きのう、連休に伴うと思われる渋滞に巻き込まれて、 ライト点灯状態で割と頻繁に止めたので、こうなること自体は予想の範囲内だった。 始動前、キーを ACC に回した時に急激に電圧が下がっていき 12.3V を割る ほどだったので、おそらくバッテリーの充電不足。 それが、ほんの 4km くらいの時点で ECO 表示になりアイドリングストップし始めた。

じゃあバッテリーがフル充電されたのか? というと、そうでもなさそうだったり。 いつもより電圧の下がり方が速く、ほんの短い信号待ちでも 12.4V を割る。 単にコンピューターの判定が、乗り始めの頃とは違うだけか。

心当たりがあるのは、クラッチ・ギヤ操作を前とは変えていること。7 月頃に、 充電制御で電圧が上がる条件としてクラッチをつないでいるという条件が あることに気づいた。 それで、惰性で転がす時や停車する時、 なるべくニュートラルに入れてクラッチをつなぐようにしている。 充電制御により電圧変動が大きくなっている時なら、 これで 10km/h 前後まで高い電圧をキープできる。 ライトをつけると電圧はあまり変動しなくなるから、 関係ないと思ったがあえて同じ操作をしている。 もしかしたら、アイドリングストップ機能にも関係があることなのかも。

2011/09/18 のコメントを読む・書く


19 (月)

%1 CCF ワンコイン & スプリント

レンタルカート。 到着時、「コース上でトラブルがあり」、作業が終わるまで走行できないとのこと。 何だろう、とコースを見ると、路面に白い粉がまかれており、 その粉をせっせと除去する作業が行われている。 そう、オイルの除去作業だった。 白い粉は石灰ではなく、粉末消火器の消火剤だとか。

話によると、常連さんが乗っていた 5 号車が、 エンジンオイルをばらまきながら 2 周ほど走ってしまったらしい。 シートの右後ろ側にあるエンジンから、右後ろのタイヤにエンジンオイルを吹き付けながらだったそうで、左コーナーでひどく滑ったとか。 雨の日よりもずっとひどく滑るらしい。 それでもスピンもせずに走れてしまうのがさすが常連さん。 まぁ初心者の人ならゆっくりすぎて気づかなかったかも知れないし、 慣れてない人ならまともに走れなくなってすぐに気づいたかも知れないし、 今回は一部路面が濡れていたために起きた勘違いのため、2 周ほど走って しまったとのこと。

そんなわけで今日は暑かったのでベストタイムは 44.9 秒、 スプリント予選が 44.7 秒あたりで 9 人中 5 位、 決勝は B クラスで予選の下位 4 人だったためポールポジションからのスタート、 遅い 3 号車で必死にブロックしたが惜しくも 2 位フィニッシュだった。 雨が懸念されたが、念のためカッパを着たおかげか雨は降らず。

行きは渋滞皆無で快適だったが帰りはなかなかの混雑、 なんとか相模湖 IC とトンネルを回避したものの相模湖駅前までは渋滞していた。 そのあとは割と快適だったかな。

2011/09/19 のコメントを読む・書く


Powered by Tomsoft Diary System 1.7.4

/var/log/hdk.log コメント一覧

トップ / 日記索引 / 日記 (2011 年 9 月中旬)

Hideki EIRAKU