/var/log/hdk.log

2010 年 9 月下旬


20 (月)

%1 稲城なし

稲城の特産品、稲城という品種の梨を買ってみた。

なし

これはでかい!! どうやって食べようか...

%2 Up

DVD を借りて見た。 邦題は「カールじいさんの空飛ぶ家」。 アニメ扱いのため去年の映画なのにもう旧作扱いで、レンタル料金が安い。

アニメといっても 3DCG のアニメーションなので、 漫画的な絵のものとはずいぶん違う。 実際に南アメリカに行って取材してきたというリアリティーのある背景が、3DCG で 表現されているので迫力がある。 物理学的にいろいろとおかしいとか、 あれだけの時間行方不明になっていて問題にならないわけないだろう、 なんてことは無視すれば、素直に楽しめる作品。 人が死んじゃう (であろう) シーンも存在するが、解説を見れば納得。 惜しいのは北アメリカ以外の人にとっては南アメリカってのが 身近に感じられないことくらいか。

%3 きな子

正式名称は「きな子〜見習い警察犬の物語〜」。 映画館で見た。1,000 円。 本当はハナミズキとか見てみようと思っていたが、 事前に WWW で調べたところあまり評判が良くないようなので、 評判の良さそうなこっちにしたというところ。 開始時間を 10 分ほど過ぎてからのチケット購入滑り込みセーフ (?)。

まぁようするにかわいいわんこが出てくる癒し系 (?) 映画なわけで、 そんなあからさまな「感動系」映画にだまされるものか、 と思っていたわけではないが、泣けるとかそういうことは想定していなかった。 実際は、目から大量の汁が... 動物や人が死ぬ映画で泣かされたことは あったけれども、まさかただの別れのシーンに泣かされるとはね。

子役はまだなんか頼りない感じだったけど、主人公のがんばりっぷりと、 何より犬の演技のすばらしさが光る。 最後の終わり方もなかなか良い。 もうちょっと手前で打ち切っても良かったかな。

%4 ちなみに映画館で

最新の DLP 方式ならちらつきもないんだろうけど、 フィルム上映の場合は 24fps の映像を 1 コマずつ映し出しては消してを繰り返して いるのである意味ちらつきがある。 ブラウン管テレビのように走査するわけではないので、たいして気にならないけど。

ちらつきを確かめるには、 ブラウン管テレビの場合は画面の前で手を広げて動かしたりすると指の影が ちらついて見えるが、映画の場合は影を見るのではなく、 手そのものを見るほうがわかりやすい。 映画館は暗いので、明るい画面の時には画面が唯一の光源になる。 その光源に照らされた手や指を高速に動かすと、 光源が消えている間の動きは目の残像に残らないから、 動きがとびとびに見える。

おそらく、はやりの 3D 映画は DLP か何かのディジタル方式かな。 偏光方式だと理論的には映写機 2 台に偏光板を当てとけばいいんだから アナログ/フィルム上映でも不可能ではないだろうが、やっぱディジタルだろうな。

%5 道とん堀

某イオンモールのフードコートには道とん堀というお好み焼き屋さんがあって、 ここは店員さんが焼いてくれるのでプロの仕上がり! ってなわけだが、 食べてみて気づいたが、自分で焼く場合は、深く考えずに紅ショウガを抜いているのである。 紅ショウガ、というか、しゃきしゃきするショウガが好きじゃないので。 ショウガ抜きの注文が出来ると良いなぁ。

2010/09/20 のコメントを読む・書く


21 (火)

%1 なし食った

あまりにでかいので、とりあえず 1 個の半分くらい。 種が固くてでかくて切れなさそうなので、種を避ける感じで切ってみた。 力一杯やれば切れるのかな。

味は、ちょいと薄いが、さわやかな甘さ。 水分たっぷり。 やはりこのサイズになると、極端に甘いのは期待できないか。

%2 Linux on X31 の ACPI suspend-to-RAM

ときどき復帰時に画面が乱れるのだが、傾向として、 短時間 (数分から 1, 2 時間程度) で復帰すると乱れることが多いらしいことが わかってきた。 例えば昼間仕事に行っている間と夜寝ている間だけ suspend-to-RAM で、 それ以外の時間に使うというのを繰り返しているだけだと、トラブルに遭遇しないが、 ちょっと買い物に行くとか、めしを食べる間とか、 短時間の suspend-to-RAM ではトラブルが出やすい。

とすると、やはり suspend よりは resume の問題か。

%3 vi

The Traditional Vi

おそらくもっとも Solaris の vi に近いであろう vi クローン。 そして vi の不思議な挙動を発見してしまった。vi を起動して、 以下のキーをたたく。

 a h o g e h o g e ESC 0 m a 4 l y ` a

ここで画面には hogehoge と表示されており、 カーソルは左端の h の上にある。P を押せば hoge が ペーストされて、hogehogehoge となる。 ここまでは良いのだが、続けて P を押すとなぜか、hogehoge という 行が挿入される。Solaris の vi も同様。 何をどう作ればこんな動作にできるのかは知らないが、 バッファーの挙動がちょっとおかしいみたい。 別のバッファーを指定していれば、 こういう変な動作はしない。nvi も、vim の vi compatibility mode も こういう動作はしない。 個人的にはマークを多用するので、vi だと高頻度で操作ミスをやらかすかも知れない。

%4 vim

まぁ vim は vim で致命的なバグがあってとまどうのだが。

どちらもバグなんだとは思うけど、2 つ目の挙動を見ると、 やはり vim はコマンドベースの vi とは全く異なる別物であることが よくわかる。. っていうのはコマンドのリピートであって、 操作のリピートじゃないんだから、. で入力モードに入ったままになるのは、 根本的に考え方が違っている証拠。

ちなみに :set showmode すると、 普通の vi では、a で APPEND MODE、s で CHANGE MODE の表示が 出るが、vim ではどちらも INSERT の表示が出る。

2010/09/21 のコメントを読む・書く


22 (水)

%1 バス

終バスを逃して、その次の途中までしか行ってくれないバスで帰った。 終点から徒歩 30 分ほど。 こんなもんか。

%2 なし

きのうの続き。 りんごのようにかじりついてみたが、 梨 0.5 個ほどでここまで腹一杯になるとは。

種のまわりは固くておいしくないところは、この手の果物としては普通か。 見た目はでかいけど、種はすごく小さいのがいくつか入っている感じだった。

2010/09/22 のコメントを読む・書く


23 (木)

%1 ワンコイン

今日は CCF でワンコイン & スプリントの日... だったんだけど、 雨がひどくて参加者が少なすぎてスプリントは中止になったそうだ。

まぁワンコインはやっていたので行ってきたんだけど、 ここはレインタイヤ使わないんだな。 どこかしこに水たまりができているコースをスリックタイヤで攻める。 カートが重いのでなんとかなるということらしい。 ただ、カートに雨対策がされていないので、 水を吸い込んでエンジンストールといったトラブルもあったりするらしい。 ちょw

滑りまくりで超楽しかったので 4 回ほど乗った。 機械のトラブルで最初の 2 回はタイム計測できず、 残りの 2 回のベストタイムが 53.896 秒。 雨はひどくなったり小雨、霧雨になったりの繰り返し。 ひどくなるとコース上に水たまりができたり川ができたりする。 気温は摂氏 17 度前後。 寒い。

メインストレートは左側を走るべしという話。 一番最初何気なく真ん中あたりを走ったら、 見事に水をはねてびちょびちょになってしまった。1 コーナーから 2 コーナーの間の 外側あたりに水がたまりやすいみたい。 調子に乗って滑らせていたら WAKO'S コーナーでスピンしたりもした。CCF コーナーも ミスって滑らせすぎてエンジン回転がすっかり落ちてしまったりもした。 他の人を見ていると、2 コーナーと CCF コーナーで 180 度回っている人が 多かったように思う。

当然だが晴れの日とは違って、 ブレーキかけながらゆっくりハンドルを切っていってもなかなか曲がらない。 曲がりながらアクセルを踏むと急に向きが変わり始める。 おそらくインリフトとかできてなくて (雨の日には厳しいのかも)、 後輪を滑らせたほうが調子が良いのかも知れない。 意外とブレーキには余裕があったみたいで、簡単にロックするようなことはなかった。 いつもはシートとペダルを一番前あたりにしているのだが、 どうも今日はおしりが出る感じだったので、 少し後ろにずらしたほうが調子が良い感じだった。 後ろに荷重かけといたほうが立ち上がりが安定するんだと思う。 しかし、晴れの日も含めて、 どのシート位置がベストなのかは未だによくわかってない。

タンスの奥底からウインドブレーカーっぽい何かを引っ張り出して着ていたのだが、 めちゃくちゃ汚れた。 泥... ではないが、砂みたいな汚れ。 靴はどうせびしょびしょになるので、 捨てようと思っててまだ捨ててなかった古い靴を使った。 結局、靴はもちろん下着までびしょびしょになった。 レーシングスーツだとだいぶマシなんだろうけどね。

%2 帰り

八王子のほうに新しくできていたトンネルを使ってみた。 快適。 だがしかしその後の道の選択を間違えた。 たぶん素直に甲州街道に戻るほうが早い。

%3 給油

123 円/l。16.1km/l。 非セルフ。 オートストップまで。

2010/09/23 のコメントを読む・書く


24 (金)

%1 Twitter

Twitter のリスト機能なるものを初めて理解し、Qwit は リストに対応していないので対応クライアントに乗り換えだ的な 勢いで、experimental から取ってきた Gwibber のソースを dpkg-buildpackage。 そんでもって Gwibber を触ってみているのだが、 なかなか良さそうだが、異様に重い。 表示を更新するだけで数秒間 CPU を消費し続ける。Python のせいではないだろうな。

それと、"Gwibber for Linux" って名前は何事だよ。Linux の システムコールでもたたいているのか? 他の OS に対応する 気はないのか? 例えば Debian GNU/kFreeBSD でも動かないんだろうか。

2010/09/24 のコメントを読む・書く


25 (土)

%1 ゲーム

「東京バス案内」というゲームをブックオフで発見して買ってきた。

良いところ:

いまいちなところ:

まぁこんな感じで、中古なので満足だけど、 さすがに定価で買う気にはならんな... せめて、 グラフィックスのクオリティーが良ければ、 都内ドライブ的な楽しみ方ができて良かったのにと思う。 同じ PS2 で動くレースゲームの GT4 は、 遙かに美しいグラフィックスのおかげで、 見ているだけでも楽しいもんな。(まあ GT4 も中古で買ったけど。)

と思ったら「東京バス案内 2」というのも出ていたのか。 だいぶ改良されてるみたいだ。

%2 なし

巨大梨も残り 0.5 個となったところ。 梨とかリンゴの皮ってむきにくいよなーとずっと思ってたけど、 キッチンで目の前にあったピーラーを使ってみたら驚くほどむきやすかった。 なんで今まで気づかなかったんだ。

2010/09/25 のコメントを読む・書く


26 (日)

%1 X31 ACPI Linux

画面が崩れる件、回避策は見つかってないのだが、 再起動以外の回復方法が見つかった。echo mem > /sys/power/state で もう一度 suspend-to-RAM して resume すればなおるようだ。

崩れている時は VRAM もおかしい。 テキストモードの時、 単に 00〜FF で埋め尽くすだけなら問題ないように見えるが、00, 01, 02, ... と順に 書き込んでいってから読み取ると以下のようになる:

00000000  00 01 02 03 d0 d1 d2 d3  c4 c5 c6 c7 e0 e1 e2 e3  |................|
00000010  f0 f1 f2 f3 00 01 02 03  60 61 62 63 70 71 72 73  |........`abcpqrs|
00000020  80 81 82 83 90 91 92 93  a0 a1 a2 a3 b0 b1 b2 b3  |................|
00000030  d0 d1 d2 d3 c4 c5 c6 c7  e0 e1 e2 e3 f0 f1 f2 f3  |................|
00000040  00 01 02 03 60 61 62 63  70 71 72 73 80 81 82 83  |....`abcpqrs....|
00000050  90 91 92 93 a0 a1 a2 a3  b0 b1 b2 b3 d0 d1 d2 d3  |................|

これが 01, 02, 03, ... だと以下のように:

00000000  01 02 03 04 e1 e2 e3 e4  21 22 23 24 31 32 33 34  |........!"#$1234|
00000010  51 52 53 54 61 62 63 64  61 62 63 64 71 72 73 74  |QRSTabcdabcdqrst|
00000020  81 82 83 84 e1 e2 e3 e4  f1 f2 f3 f4 01 02 03 04  |................|
00000030  11 12 13 14 21 22 23 24  31 32 33 34 51 52 53 54  |....!"#$1234QRST|
00000040  61 62 63 64 e1 e2 e3 e4  71 72 73 74 81 82 83 84  |abcd....qrst....|
00000050  a1 a2 a3 a4 f1 f2 f3 f4  61 62 63 64 e1 e2 e3 e4  |........abcd....|

02, 03, 04... だと:

00000000  02 03 04 05 0e 0f 10 11  c2 c3 c4 c5 d2 d3 d4 d5  |................|
00000010  e2 e3 e4 e5 f2 f3 f4 f5  02 03 04 05 ce cf d0 d1  |................|
00000020  ce cf d0 d1 32 33 34 35  0e 0f 10 11 42 43 44 45  |....2345....BCDE|
00000030  52 53 54 55 62 63 64 65  c2 c3 c4 c5 d2 d3 d4 d5  |RSTUbcde........|
00000040  e2 e3 e4 e5 f2 f3 f4 f5  02 03 04 05 12 13 14 15  |................|
00000050  32 33 34 35 0e 0f 10 11  42 43 44 45 52 53 54 55  |2345....BCDERSTU|

まあなんかよくわからないけどおかしい。CGA にしても ちょっと違った感じでやっぱりおかしい。

%2 くるま

高速走行が快適になりそうだ。

マツダは SKY-G とかいう直噴エンジンと i-stop を組み合わせて 30km/l デミオを 出すとかいうニュースが出ているが、日本でも MT + i-stop 出してこれるかな。 なんとなく出さないような気がするんだよな。 まぁ仮に出たとしてもしばらくは買わない (買えない) けどね...

2010/09/26 のコメントを読む・書く


27 (月)

%1 寒すぎワロタ

いくら雨とはいえ最高気温摂氏 16 度はあんまりだろ > 自然。 最低気温も 15 度でほとんど変わらんし。 あさって以降は最高 25 度前後に戻る予報だし。

猫、丸まる - Fast&Firstのblog風

そういえば秋がなくて冬になるみたいなこと言ってたよな。 ちゃんとありそうだけど。

%2 灰鰤

ウィルコム、ソフトバンク網利用の通信サービス - ケータイ Watch

誰得www 何しろこの前帰省した時に、 兄者のスマートフォンでソフトバンクモバイルのエリアの 狭さを目の当たりにしたもので。 エリアが狭く、速度もあまり出ないのに制限だけきつかったら誰も使わないよね。

%3 Android

シャープ、電子書籍端末「GALAPAGOS」発表 - ケータイ Watch

Android ベースだけど Google アプリのないタイプか。 もっと普通の Android マーケット対応の iPad 対抗製品が 出てきても良さそうだと思うんだけどな。 あまり出ないね。

電子書籍用途にはやはり、 電子ペーパーかバックライトなしの液晶のものに期待したい。 コントラストを考えれば電子ペーパー優勢なんだろうか?

2010/09/27 のコメントを読む・書く


28 (火)

%1 ゲム

東京バス案内。 シンプルモードで難しいのは以下の点。

やっぱり「免許をとろう DX」を思い出すのである。 理不尽な減点は似ているところがある。 その代わり、接触等あっても点数さえ残っていれば走行が続けられてしまうところは ゲームらしくて良い。

簡単なのは青梅のコースだと思う。 歩行者も少ないし進路を間違えそうな交差点も 1 箇所くらい。 山道はノーマルモードだとめんどくさいのだが、 シンプルモードなら信号も少ないし特に難しいことはない。

2010/09/28 のコメントを読む・書く


29 (水)

%1 つくば

出張でした。 筑波大は学園祭が近いこともあって、 準備をしているっぽい人たちが夜になってもいた。

関鉄バスも良い感じ。 板バネのツーステップ車とか、 エンジンがあまり回らない 6MT ワンステップ車とか (大学構内の 40km/h そこそこ と思われるスピードでも 6 速に入れてた)、車種がにぎやかで楽しいですな。 高速バスはエアコン用のサブエンジン付きのタイプが走っていた。 右前輪の後ろにサブエンジンのマフラーが見える。

%2 残高不足

駅の自動改札で、IC 乗車券を華麗にタッチしてピンポーンとか鳴ると恥ずかしいよね。 特に、残高足りるつもりで気持ちよくタッチして残高不足とか出た時なんか、 あれ? あれあれ? 何が起こった? みたいな。 それで後ろの人が詰まったりなんかして、 頭ぺこぺこしながら引き返して自動精算機に突っ込むとか。

そんなわけで、今日はそれを有人改札でやってしまった。 残高足りてるつもりで IC カード簡易改札機にタッチ。 残高不足とか出て、すぐに駅員さんに 「精算にしますか、チャージしますか」 とか聞かれて、ちょっとの間、頭の中にはてなマークが浮かんでいた。 要するに有人改札で自動精算機がないので、 残高不足の場合は駅員が中で処理するということなのだった。

%3 eneloop

eneloop mobile booster が 4 か月ぶりくらいに電池切れ。 電源ボタン長押しでの点滅の点灯時間が短くなった後は早いな。

2010/09/29 のコメントを読む・書く


30 (木)

%1 東京バス案内

ストーリーモードはどうやら「終わりよければすべてよし」らしい。 前半でさんざんスピード違反や信号無視、接触などをやっていても、 後半まじめにやって点数を回復しておくと、ゴールドバッジとかもらえる。

コース的には新宿のやつがやはり一番難しい。DQN カーや DQN 歩行者、 さらには DQN 信号機とも言うべき代物があったりしてw

チャレンジモードは、何が難しいって方向指示器をあげるタイミングというか、 交差点を過ぎるたびに勝手に方向指示器が解除されてしまうので話にならない。 むしろ曲がり始めてから合図あげるくらいの気持ちでいい。 あと一旦停止の判定が微妙でどこで止まれば良いのかよくわからん。 それとカーブだと思ってたら実は交差点の一部だったみたいなわかりにくいコース。

コントローラーのセッティングをいじってみたが、 きのこスティックをぐりぐり回すことによってハンドルを操作するというモードも あって、それにするとチャレンジモードのカーブ はスムーズに曲がれるようになるのだが、 その代わり S 字クランクがげきむずになっていまいちだった。

%2 くるま

めし食べに行ってから買い物に向かっている時、 一瞬アイドリングがぷるんぷるんと不安定っぽくなった。 思わずシガーソケットの電圧を確認したが、14V 出ていたので、 オルタネーターとかバッテリーのトラブルではなさそう。 そのときは結局停車しなかったので、 そのままクラッチつないで加速、少し走ったらあとは大丈夫そうだった。 なんだろ? 湿気が多すぎてうまく点火しなかったとか? まあいいか。

ちなみに走行中エンストの場合は、 ギヤを入れてクラッチをつなげばエンジンを回せる。 加速できるかどうかはともかく、 油圧パワステとブレーキ倍力装置とオルタネーターはこれで働く。 なので、アイドリング不安定くらいだと走行中はあまり心配してない。 気になるのは交差点。 交差点内エンストの場合に再始動できないと悲しい。 クラッチスタートシステムがついているので、 スターターモーターを使って移動しようにも、 クラッチをつなぐたびにスターターが止まってしまい、 ほんの少しずつしか動けないだろう。

2010/09/30 のコメントを読む・書く


Powered by Tomsoft Diary System 1.7.4

/var/log/hdk.log コメント一覧

トップ / 日記索引 / 日記 (2010 年 9 月下旬)

Hideki EIRAKU