/var/log/hdk.log

2010 年 8 月中旬


10 (火)

%1 ScanSnap

S1500 は A4 縦サイズまでだから、 コミック誌をステープルはずしただけで裁断せずに取り込むのは不可能だ。 ということに、今更ながら気づいた。

%2 jpegtran

けど少し調べたのでメモっておこう。

PowerShot E1 で撮った写真、eog で見ると回転してるのに、ImageMagick で 見ると回転しないのだが、 このコマンドで強制的に回転させてやればいいようだ。 あとはカメラが書き込んだ回転の情報を読み取るコマンドでもあれば、 自動化して全部修正してしまえば良さそう。

2010/08/10 のコメントを読む・書く


11 (水)

%1 延長

なんか busy なので図書の本返しに行けないなと思い、延長手続き。 調布の図書館の場合、電話をかけて、 利用者カードの番号なんかを伝えるだけで良いようだ。 予約がなければ、手続きの日から 2 週間後まで延長してもらえる。 簡単簡単。 って、パスワード登録してもらえばインターネット経由でできるそうなのだが、 まあいいや。

調布の図書館は中央図書館でも早々と 20 時 30 分に閉まっちゃうので不便。 時間外返却用のブックポストもあるらしいのだが、どこにあるんだろう。 府中の中央図書館は 22 時まで開いているので便利なんだけどな。

2010/08/11 のコメントを読む・書く


12 (木)

%1 たいふーん

天気の良い朝、何気なく洗濯物を干したものの、ちょっと気になって天気予報を確認。 時間別の予報では「晴れ」と「曇り」が出ているだけだったが、念のため、 都道府県概況を確認すると、案の定、午後から一時雨などとのたまってやがる。 あぶねぇ、まただまされるところだった。

洗濯物は、タオルなど、乾きにくく、風に飛ばされにくく、 雨に降られても精神的ダメージの少ないものだけ外に残し、 残りは室内干しで除湿機稼働としておいた。 結局昼頃に少々雨が降ったようだ。 台風の影響で風も強かったし、外の洗濯物は雨でぬれたに違いない。

2010/08/12 のコメントを読む・書く


13 (金)

%1 めがね

めがねの端っこのほうをおしりの端っこでつぶしてしまい、 一見何ともないと思ったがかけてみるとなんだか傾いている... 気になる... よく見ると、ちょうつがいからつるにかけてのところが ゆがんでいる感じがする。

ってなわけで、昼休みに近くのめがね店に行ってきた。 ただで調整してくれた。

%2 あしたから夏休み

ってな日にすっげーだれた。 今週はやけにハイペースだったからなぁ。 ゆっくり休もう。

2010/08/13 のコメントを読む・書く


14 (土)

%1 休み!

TAKESAKO @ Yet another Cybozu Labs: FizzBuzz x86 for バイナリアン

これを見て急に DOS 用 FizzBuzz プログラムを書きたくなり、書いてみた。 ソース: 20100814-fizzbuzz.s

これで 76 バイト。 まあまあじゃね? 素直に 15 で割って 3 で割ってとやっているのを 違うやり方にすればさらに縮むのかも。 すでにパリティーとか使ってて少々トリッキーだが。

2010/08/14 のコメントを読む・書く


15 (日)

%1 フィットハイブリッド残念情報

きのう、ホンダのディーラーに行って聞いてみたところ、 フィットハイブリッドは MT なしの予定だそうだ。MT のハイブリッドというと しきりに CR-Z をすすめてくるが、あのでかさであの狭さとか馬鹿なの?

とは言わなかったけど、 先代インサイト MT のほうがはるかに良いですよねーあははは、 みたいなことは言っておいた。 まあでも実際売りにくいんだろうな。 今の車が 1.5L 1t 以下 17km/l で、 これがそれこそ 12km/l とかしか出ていないなら、 「ハイブリッドにしたら良くなりますよ (キリッ」 とか言えるだろうが、 普段の燃費が 16km/l を超えているわけなので、ハイブリッドにしても、 たいして燃費はよくならず重量税だけよけいにかかるみたいな ことになりかねないのだろう。 まぁ衝突安全性はさすがに数世代違うのだが...

あとは他社のアイドリングストップ系のモデルがどう増えてくるか、かな。 現行の MT アイドリングストップ機能搭載の乗用車が MINI しかないってのは さすがにどうなの。

%2 x86 Linux 版 FizzBuzz

2 種類作成。 なんと、どちらも同サイズ。 テキストセクションは 85 バイト。

最初のやつはきのうのと同じアルゴリズムで、32 ビット用に 長さの長い call 命令を取り除いたり、32 ビットレジスターを 活用するなどして短くしたもの。 二つめは割り算をしないアルゴリズムで書いてみたのだが、 コードを短くする上ではそれぞれ長所短所があって、 あちらを立てればこちらが立たず、みたいな、なんだかパズルみたいな感じである。 まぁ、でも、同サイズにはなったから、このへんが限界なのかもな。

2010/08/15 のコメントを読む・書く


16 (月)

%1 中野

うなぎ食べようと思って中野に行ったらなんとお店が夏休み。 アチャー。 で、そのへんをうろついてみたら怪しげな「さばみそ煮定食」の店を発見。 「めし処 のれん」というらしい。 いやいや、さすがに専門店 (?) だけあって、さばみそ煮定食は非常にうまかった。 とてもおしゃべりな店主とお客さんで、どうもそのお客さんも、 うなぎ屋が閉まってたから来てみたという。

%2 x86 DOS 版 FizzBuzz

20100816-fizzbuzz.s

機械語がすべて ASCII 文字だけで構成されるようにしたもの。213 バイト。 この長さを縮めていくのは、暇つぶしには最高なパズルだが、 本当に暇だったのかどうかはともかく、我ながらあほだw

dosemu での実行例

2010/08/16 のコメントを読む・書く


17 (火)

%1 帰省

鹿児島なう。

%2 zd1211rw

無線 LAN アダプター GW-US54GXS の青色 LED がまぶしいよという話。 そういえばそうだ。 ドライバーを書き換えれば消せるのだが、 そう、0x49 の追加のために、すでに無理矢理ドライバー置き換えてるんだった。 というわけで修正を追加。

diff -ur orig/zd_chip.c new/zd_chip.c
--- orig/zd_chip.c	2010-07-27 07:56:44.000000000 +0900
+++ new/zd_chip.c	2010-08-17 19:08:01.000000000 +0900
@@ -1277,6 +1277,7 @@
 
 	other_led = chip->link_led == LED1 ? LED2 : LED1;
 
+	status = ZD_LED_OFF;
 	switch (status) {
 	case ZD_LED_OFF:
 		ioreqs[0].value = FW_LINK_OFF;

2010/08/17 のコメントを読む・書く


18 (水)

%1 いなかいなか

ごはんウマー。 新米を買って帰りたくても持って帰るのは重くて厳しいなぁ。

SBM な携帯電話がいろんなところで圏外を 示していたり... PHS + アルファってレベルか。

2010/08/18 のコメントを読む・書く


19 (木)

%1 かごんま

祖母に会いに行き、うまいめしを食べ、 実家の地上ディジタル対応テレビを無線 LAN 経由でインターネットにつなぐなどした。 セットトップボックスの関係でやっかいなことになっていた。 っていうかなっている。

2010/08/19 のコメントを読む・書く


Powered by Tomsoft Diary System 1.7.4

/var/log/hdk.log コメント一覧

トップ / 日記索引 / 日記 (2010 年 8 月中旬)

Hideki EIRAKU