/var/log/hdk.log

2009 年 7 月中旬


10 (金)

%1 アドエス

楽天オークションにて落札したアドエスが届いた。 箱ん中までたばこくせぇ... まあ中古なんかこんなもんか、 とりあえずプラスチック製品本体にまではにおいはつきにくいからいいか。

アドエスってぱっと見、ハードはいいがソフトはだめってやつだな。 まあハードもスライド機構が頼りないとかいろいろあるけれども、 ハード的にこれより使いにくい携帯端末なんざいくらでもあると思う。 とにかく、画面の解像度は異様に高いし、 ケータイライクなテンキーと中途半端なキーボードを備えてこのサイズって いうんだからなかなかのものだ。 個人的にはキーボードは思い切って省略してくれてもよかったと思うけど。

ソフトは良くも悪くも Windows CE の進化版で、 スタイラス操作がやりづらい。iPod Touch や Android で一般的になったと思われる、 「つかんでスクロール」もないし、やっぱ、タッチではなくて、 スタイラスでピンポイントで突っついてやるのが前提になっているみたい。

まずは「Ad/[es]で*ndroidを以下略(sm7340549)版」の Android を動かしてみた。 これ、HT-03A より解像度高いわけで、豆粒のような文字が出てきてまいった。 よく動いているけど、少し重たいかな、 あえて解像度を落としたほうがいいかも知れない。 っていうかとりあえず、ネットワークにつながらないとおもしろくないな。

%2 こじま

バスに乗っていると、 「次は、三鷹警察署前でございます。 夜 10 時まで営業、なんとかかんとか、 サービス充実のコジマ NEW 三鷹店は、三鷹市役所前、サミット 2 階にございます」 みたいな案内が流れるのだが (だいぶ違うかも)、 一瞬、三鷹警察署が夜 10 時までなのかと思ってしまったので妙に記憶に残っていて、 でも実際行ってみたら営業時間変更になったらしく夜 9 時で閉まっていた。

2009/07/10 のコメントを読む・書く


11 (土)

%1 まねきねこ

某所のまねきねこがキャンペーン価格とかいって 土日も昼間一時間 10 円になっていた。 一時間無料券を持っていたので使ったんだけど、たったの 10 円引きかよ...

マイクのトラブル。 スイッチ入るけど音入らない。 スイッチを切る時の「ポツッ」って音は入ったりするので、無線は飛んでいる。 マイクボリュームいじっても変化なし。DAM のカロリー消費量計算は --.-- に なってしまう。珍しいこともあるもんだ。

%2 ヨドバシ

USB の mini A の変換ケーブルが普通の電気屋には売ってなくて、ヨドバシへ。 昼間なら自転車で行っていたところだろうが、 あろうことか閉店 1 時間前に出かけたので車で。 しかし、ヨドバシ吉祥寺の駐車場は、最初の 1 時間がなんと 700 円。ヨドバシ Akiba より高い!

そんなわけで、近くの時間貸し駐車場に止めた。200 円。

ケーブルは探したら何とか見つかって、なんとポイントだけで買えてしまった。 あれ? なんでこんなにポイントたまってんの? あっ、 もしかして引っ越しの時にシーリングライトとか買ったからか...

%3 コメダ珈琲店

コーヒーきらいなのに珈琲店に行ってみたw サマージュースはうまかった。 高いけど。

ハンバーガーは... 具の種類は少なめ、 量は値段の割には多め、味は普通に考えれば悪くはないんだろうが、 誠に残念ながら、からしが入っていたので、うまさ半減といったところか。

2009/07/11 のコメントを読む・書く


12 (日)

%1 選挙

選挙、はいいんだけど、トーキョーってなんか、 小学校とか中学校の名前が数字ばっかでわけがわからんのだ。 「第三中学校」とか言われても何それって感じ。 なんで普通に地名つけないのかな。

%2 図書館

トーキョーの図書館はすげぇ。 なんと CD や DVD が借りられる。 もちろんただで。

ただし、ただということで、人気のある作品は予約を入れて待つしかない。 が、レンタル屋にはなさそうな古い CD とか、 クラシック系がずらりと並んでいるのはなかなかすごい。

マイケルジャクソンのレーザーディスクかなんかは、貸し出しはしてないものの、 手続きをすれば図書館内にある設備で鑑賞できるようだ。

%3 マイケルジャクソンといえば

昔まだ MIDI が流行ってなかった頃くらいに、FM 音源の コンピューターミュージックとかいってよく聞いてたやつの中に マイケルの曲があった気がして、YouTube で探したら、あった。Bad という曲。 他の曲は全然わからないのに、これだけは聞き覚えがある。

マイケルジャクソンってたばこ嫌いだったらしい。 日本のアイドルとは違いますな。

%4 障害者用車両

たまたま身体障害者マークを付けた車の後ろを走っていたのだが、 その車の挙動が不思議だった。 信号で停車すると、普通にブレーキランプが光り、普通に停車する。 そこまで違和感はないのだが、 その後少しすると、ブレーキランプが消えるのと同時に、 車が停車したままでカクッと動く。 まるで、AT 車で D に入れたまま、 ハンドブレーキを引いてブレーキペダルを離した時のような感じ。 たぶん。めったに AT 車に乗らないからよくわからんけど。

で、信号が変わると、ブレーキランプは光ることなく発進するのだった。 その車は途中で右折待ちしていたので、 ちらっとのぞいてみたけど左手で何かレバーをつかんでいて、 もしかしたら通常のペダル操作を手で行うタイプの車だったのかも知れない。 が、あの動きは、ほんとにハンドブレーキをかけていたとしか思えん...

%5 給油

124 円/l。燃費 17.4km/l。

前回フルサービスだったために、 自動停止を超えて給油された分を補正すると 16.8km/l。

2009/07/12 のコメントを読む・書く


13 (月)

%1 WS011SH で Android

とりあえずカーネル再構築に挑戦。 一応うまくいった。 しかしこのカーネル (Linux 2.6.27 ベース)、USB がちゃんと機能しないのな。

それで 2.6.29 に手を出す。 いくつか当たらなかったパッチは省略。 これも起動はして、しかしたぶん省略したパッチの影響か、 タッチパネルが動作しなくなったものの、今度は USB は機能している。CDC も 動作していて、Linux 母艦でちょっとうまくいっていないが、Windows 母艦で インターネット接続の共有により、インターネットにつながるようになった。

Android の DNS の設定がうまくいってないが、 とりあえず hosts に www.google.com の IP アドレスを書いておいたので、 検索だけはつながった。 ちょっとスクロールぎこちないかなー。 タッチパネルがきかないとおもしろくないなー。

USB 無線 LAN アダプタも認識はしたんだけど Android に 使わせる方法がわからない。WX320K も認識するけど PPP 接続の 設定ができないことには... このあたり、Zaurus な人たちがやっているのかな?

%2 WS011SH のキーボードの謎

とても中途半端なキーボードがついているのだが、Fn との 組み合わせで一通り記号は打てるものと思ってたんだが、 なんと、「[]{}」が打てないみたい。 ワイルドカードを [abc] 形式で指定しようとして、 打てないことに気づいてしょんぼり。

2009/07/13 のコメントを読む・書く


14 (火)

%1 今日も WS011SH で Android

パッチを見直して、一部除外して当て直したらタッチパネルまわりも動いた。

DNS は net.dns1=1.2.3.4 形式で default.prop ファイルに書いておけばいいらしい。

とりあえず web ブラウザが使えるだけだが、 正直言って Windows Mobile の微妙なブラウザ (IE と Opera) とは 比べものにならないほど快適。 縦スクロール中心で読めるような配置の工夫もなかなか上手。 ソフトウェアキーボードが、スタイラスで操作できるので、 指でしか操作できない HT-03A よりいいかもw

2009/07/14 のコメントを読む・書く


15 (水)

%1 バスのインターロック

やはり、路線バスには、扉が開いている時にアクセルが踏み込めないようにする アクセルインターロックがついているらしい。たぶん。 ただし前扉は関係ない。

今まで知らなかった。 関鉄バスで、3 速発進というか、大学循環を常時 3 速走行する人がいて、 出だしが遅いためか、ごく当たり前のように、扉を閉めながら発車していたけど、 あれでインターロックが働いてたとしたら、なかなかの腕だな。 小田急も、扉の開け閉めがワンテンポ早い人はいるけど、3 速発進多用するような 人にはまだ出会っていないw

%2 コメダ

噂の「シロノワール」を食べた。 クロワッサンにソフトクリームにシロップ。 うめぇ。

「ミックスジュース」は、何が入ってるのか、懐かしい味。 昔「バナナミルクセーキ」を時々作っていたのを思い出した。

バナナミルクセーキの材料 バナナミルクセーキの作り方

2009/07/15 のコメントを読む・書く


16 (木)

%1 ミニフロッピーディスク

久しぶりにミニフロッピーディスクを触った。 いわゆる 5.25 インチフロッピー。 何年ぶりだろう。8 年ぶりくらいか?

ドライブにセットする前に、 ディスクの中心とジャケットの中心を合わせようとしてしまう癖があって、 久しぶりだったが自然と癖は出た。 なんか、中心があってないと、 読み書きに悪影響が出そうな気がするんだよな。CD みたいに、 ヘッドがデータを追っかけて動くわけじゃないしさ。

%2 WX340K

ウィルコムのBAUM、WX340Kにソフトウェア更新 - ケータイ Watch

やっとですか... WX310SA の時は、同じく、待受画面以外で E メール受信通知がない というくそ仕様を 1 年半も我慢した上で、見捨てて WX320K に乗り換えた。

で、この更新のあった WX340K は、 最低限、WX310K 以前のレベルには戻ったと言えるかもだが、 結局メール送信後に手動で待ち受け画面に戻ってくれないわけだから、 個人的にはやっぱり WX320K には劣る。 アンテナも内蔵式なので、やっぱり WX320K には劣る。 劣るものの、茨城にいた時は伸縮式アンテナはとても役に立っていたけど、 トーキョーにいると内蔵でも許容範囲なのかも知れないとも思う。

%3 Android の無線 LAN 設定

よくわからん...

とかいろいろ試しているけどうまくいかない。 んー。 まあいいか。

2009/07/16 のコメントを読む・書く


17 (金)

%1 静電容量式タッチパネル

最近、静電容量式のタッチパネルを搭載した携帯端末に触る機会があるのだが、 スクロールとかはまあいいんだけど、ソフトウェアキーボードはかなりストレス。 小指じゃないとちゃんとねらったところを押せなくて、 でも小指は人差し指のようにスムーズに動かないし。 指先がだめならと、指を曲げた状態の関節で突っついてみたけど、 静電容量が違うのか、押さえつけないと反応してくれない。 これ、指が太い人はだめかも。

Windows CE とか Windows Mobile 機はたいてい感圧式で、 スタイラスか、爪の先または表面で押すかという感じ。 工人舎 SC も感圧式で、 付属のナビソフトとかは爪の表面で軽くたたく感じで操作している。 レンタカーのカーナビなんかも感圧式かな? だいたい、 指の腹で操作してたら指紋だらけで汚くなっちゃうだろう。

身近なところではノート PC のタッチパッドは静電容量式みたいで、 あれは風呂上がりに操作するとカーソルが吹っ飛ぶことがある以外は あまり問題はないと思う。 タッチパッドの場合、触れる位置は関係ないわけで、 それはタッチパネル搭載の iPod や Android 端末における スクロール操作にあたるわけだ。 ってことでスクロールはいいけど、 ソフトウェアキーボードみたいな細かいところを操作するのには向いてないな。

2009/07/17 のコメントを読む・書く


18 (土)

%1 花火

調布で花火があるというので見に行ってみた。

花火

観客数 25 万人というだけあって、人が多くて、近づくのはあきらめて、2km くらい 離れているところから見てた。 東京で花火大会っつーとすぐこういう観客数になるんだなー... ん? 土浦の全国花火競技大会が観客数 80 万人だと!? 体感では土浦のほうがガラガラなんだが... 土浦のは、 自転車押しながらだけど普通に打ち上げ場所の 500m 以内のところまでいけてたし。

なんか再来週は競馬場とか競艇場でもささやかな花火大会があるらしい。 そんなに遠くないから見に行ってみてもいいかな。

2009/07/18 のコメントを読む・書く


19 (日)

%1 エアコン

引っ越してからというもの、エアコンを使う機会が多くなった。 電気の契約が今までの 15A から 30A になったというのもあるし、 今までのビーバーエアコンよりどう見ても省エネになってそうだというのもあるし、 畳と違ってひょいと寝っ転がれないというか、 寝るところはいすの上とかベッドの上しかなく、 そこは畳の上のようにさわやかではないというのも、 原因のひとつかも知れない。

エアコンは冷房運転で、設定温度は摂氏 29 度。 これと、どこでもクーラーの送風機能の組み合わせで十分。

%2 CD-RW にカビが

HDD に、借りた CD をあわてて吸い出したような、wav ファイルの 入ったディレクトリがあって、 とりあえずそれを、曲名等入れて FLAC にしておこうと思って、 面倒なのでいったん CD-RW に焼いて吸い出すことにした。

使ったメディアは 9 年くらい前に初めて買った CD-RW で、 当時 1 枚で 1k 円近くした Victor 製のもの。1 枚目は順調に。cdparanoia が いまいちな反応を示していたので、出てきた FLAC のメタ情報だけ再利用して 元の wav ファイルをエンコードし直すという何とも遠回りなやり方。wav ファイルを 元に CDDB 問い合わせができりゃーいいんだけど。

2 枚目は書き込んでる途中でエラーになった。 なんと CD-RW が 74 分で、足りないようだ。 仕方なく 80 分の CD-RW を探し始めたんだが... なんかかびてる!

ふちがかびてる例 裏面 ふちがかびてる例 表面 中央がかびてる例 裏面 中央がかびてる例 表面

うっひゃー。 ふちがかびてるやつは中身は消してもよかったので、 そいつに書き込みトライしてみたのだが、 何回かやってみたが 74 分にいく前くらいにエラーになってしまった。 カビのせいでトラックをトレースできなくなってるのかも。

おもしろいのは Victor、Mr.DATA、三菱なんかの CD-RW は 無事で、TDK の CD-RW だけがこんなになっちゃってるところ。 上の写真の中央がかびてるやつと、 たまたま同じケースに重ねて一緒に格納してあった SAMSUNG の CD-R も無傷だった。 なんか材質とかの問題?

%3 ちなみに

昔、フロッピーもカビ生えてたね。5.25 インチは 窓のところに白いふわふわしたのが付着する。3.5 インチは 5.25 インチよりは 生えにくいと記憶しているが、念のためシャッターを開けてみたほうが良い。 フロッピーは、少なくともアクセスの時にはヘッドがディスクと接触するので、 カビが生えたやつをセットすると、ヘッドにカビが付着して悲惨なことになる。

MO は大丈夫かな。 手元にあるやつは何ともなってないようだ。MO や CD・DVD・BD は非接触なので、 カビが生えたメディアをセットしてもドライブへのダメージはなかろう。

2009/07/19 のコメントを読む・書く


Powered by Tomsoft Diary System 1.7.4

/var/log/hdk.log コメント一覧

トップ / 日記索引 / 日記 (2009 年 7 月中旬)

Hideki EIRAKU