/var/log/hdk.log

2009 年 6 月


01 (月)

%1 雨...

天気が良かったので風呂の残り湯で気分良く洗濯して干して出かけたら 昼間にさらっと雨が降りやがって、 帰ってから水道水たっぷり使って洗い直しましたよはっはー。 なんて環境に優しい天気予報なんだ。

%2 Linux

PowerBook の Linux を久々に resume させてみたら、 なんと前回 suspend したのは去年の 8 月だったw すばらしい放置っぷり。

なんか uptime が 6000 days みたいな意味不明な表示。なんだこれ。 電源落ちると時計が飛ぶのでそれで狂ったんだろうか? でも uptime って 純粋に稼働時間のような気が。少なくとも FreeBSD はそうなんだが。

ってあれ、今時の Linux はどうも違うようだ。last reboot からの時間が 出ているだけみたいだ。これじゃスリープさせてたって uptime は増えるわけだ。 つまり時計が飛んで 1904 年で起動してしまったコイツは 現在時刻との差分で 38000 日以上の日数をたたき出した物の 32768 の壁の 影響で 6000 日前後の値になったとすれば納得がいく。

2009/06/01 のコメントを読む・書く


02 (火)

%1 2 進数

C は 2 進数の定数を直接書くことはできなかったはず。 しかし GCC ってやつは...

$ cat <<. >a.c
> main(){printf("0x%x\\n",0b10010001101000101011001111000);}
> .
$ gcc -fno-builtin a.c
$ ./a.out 
0x12345678

GCC 4.3 からの新機能らしい。 こんなのはマクロで定義したほうが互換性あっていいんじゃないのと 思って書いてみたんだけど。

$ cat <<. >a.c
> #define _BIN33(I,l) l
> `awk "BEGIN{for(I=33;I--;)printf\"#define _BIN%d(I,l) %d[I]\
> ?_BIN%d(I,(%d[I]=='1'?1:0)|(l)<<1):l\\n\",I,I,I+1,I;exit}"`
> #define BIN(I) _BIN0(#I,0)
> main(){printf("0x%x\\n",BIN(10010001101000101011001111000));}
> .
$ gcc -fno-builtin a.c
$ ./a.out 
0x12345678

勘違いだった。もはや定数ですらないし... 一応最適化かけると 定数だったっぽい機械語にはなるけどさ。 桁数少なくて良ければ一応定数にする技はある。

$ cat <<. >a.c
> #define _BIN(l) ((1&l)|(2&l>>2)|(4&l>>4)|(8&l>>6)|\
> (16&l>>8)|(32&l>>10)|(64&l>>12)|(128&l>>14))
> #define BIN(I) _BIN(0##I)
> static const int I=BIN(01100100);main(){printf("0x%x\\n",I);}
> .
$ gcc -fno-builtin a.c
$ ./a.out 
0x64

2009/06/02 のコメントを読む・書く


03 (水)

%1 SSD の話

JMF602搭載SSDのプチフリのメカニズムについて(1) - 博士課程大学院生の現実逃避日記

微妙に文章がわかりにくいけど、 いろいろ試しているデータはとてもとても参考になる。

うちでは ReiserFS な Linux で web ブラウザを使うと、 よくプチフリ現象が出るみたい。NTFS な Windows でも出た気がする。 おそらくはブラウザのキャッシュのせいに違いないのだが、 とりあえず noatime をつけてはみた。

で。 このデータによればディスクの広い範囲にちびちびと書き込みをしていくと、 「あとでコピーするデータ」がたまってしまい悲惨な目に遭う様子。FAT32 だと マシという噂も、伝統的に FAT は空き領域を先頭からみっちりと埋めていくので あんまり分散しないという意味で好都合なんだと思われる。 理想的なのは「よく書き込む小さなデータ」を近い領域に集中させることみたい。 そういう意味でも FAT のアロケーションテーブルは常に先頭のほうにあるので 好都合だが、FAT であっても散らばったファイルの書き換えをちょこちょことやるのは 向いてないわけだ。

いまいちわからないのは、 じゃあブロック単位とか管理領域サイズで書き込みをやったら 「あとでコピー」が起きないのかというところ。(システムデータとして 書いたのをそのままブロックにしてしまえるのかどうか。) もし起きないのなら、 ソフトウェアでブロックの読み出し・ブロック単位での 書き込みを強制するだけでもプチフリ回避ができるという話に。 もちろん、これでは書き込み性能の低下は避けられないので、 「よく書き込む小さなデータ」を集中させるのが理想なのは変わらない。

で、簡単なデバイスドライバを書いて性能改善する手はないかと考えるわけだが、 読み出し・書き込みならまだしも、 データを一部分に集中させるとかを、 デバイスドライバレベルでやるなら、 それこそアドレス変換って話になってかなりやっかい。 だけど FS を改良する気にはなれんわ...

SSD の最大の謎はアドレス変換テーブルとか消去回数カウンタを どこに保持してんのってとこだよな。EEPROM に保持するんだったらその領域が 真っ先にぶっ壊れるだろって話で。DRAM に書いておいて、 電源落ちたあとで EEPROM に書き写すのかな。

2009/06/03 のコメントを読む・書く


04 (木)

%1 日本文化センター

久々に CM 見たような気がする。 今はフリーダイヤルなんだな。 メロディを聴いただけで、「熊本 096〜」の番号まで思い出してしまったw

YouTube - 日本文化センター (21種類・最新版)

%2 とんかつ屋

買い物のついでに目の前にあった「とんかついなば和幸」とかいう店に 入って衝撃を受けた。 そりゃあ、「とん Q」は本店の地つくばでは人気のトンカツ屋だから、 あれと比べるのは酷かも知れないけど、 とんかつ屋のとんかつとしては、正直、おいしくない。 肉は軟らかいしまずくはないと思うんだけど、 衣はいまいち... ねっちょり気味で、時間がたつにつれさらにいまいち感が増す。 油の違い? 材料? まあ、 いいところを言えば、ごはんはまともだったしキャベツも普通だった。

そういえば、秋葉原では「あきば食堂」によく行っていたが、 あそこの揚げ物は種類問わずとてもうまい。しかも安い。 引っ越してからは、近所にトンカツ屋兼居酒屋みたいな店を発見して 何回か行ってるけど、そこもうまい。 そんなわけで、今までうまい店ばかり行っていたのだと考えることにしよう。

%3 PuTTY

Unix 版の話。 開発バージョンだと GTK2 対応になっているらしい。 少し期待してコンパイルしてみたんだが、 フォント選択は相変わらずビットマップフォントばっかり出るのに、 ビットマップフォントを選ぶと日本語がうまく出ない。 うーむ。

って、あれ、よく見たらビットマップフォントだけじゃなくて いろいろ選べた。Monospace とかそのへんを選んでおけば、 日本語も問題なく出るようだ。 これはいいかも知れない。

2009/06/04 のコメントを読む・書く


05 (金)

%1 工事現場近くの風景

公道を移動する重機

これってだめじゃね?w まあナンバーついてない車が走るのは中古車屋の 近くの道路とかでもみれるけどね。

%2 ターミネーター

水曜日にテレ東でやっていた。 やっぱすばらしいな。 すばらしい。

%3 千と千尋の...

スタジオジブリ作品はどれを見ても不思議感覚。 なんつーか... ディズニー的な、不思議の国の世界。 電線もないのに電車かよ、とか、突っ込んではいけない (?) 世界。

2009/06/05 のコメントを読む・書く


06 (土)

%1 給油

120 円/l。燃費 17.6km/l。

満タン給油したその日のうちに、3 円/l ほど安い別の給油所を 発見してしまって残念な感じ。

%2 レオン

レンタルカート。ベストは 38.9 秒。

ハンドルをぎちぎちに握っていたらしく手がプルプルするw

%3 明日は

もてぎのチケットをいただいたので、もてぎに行く予定。1 枚は余ってますw

2009/06/06 のコメントを読む・書く


07 (日)

%1 もてぎへ

某ナビソフトを頼りに東北道・北関東道経由で行ってみたが、遠い。2,950 円も かかった。たぶん常磐道のほうが良い。 北関東道は途中からデータが入っていないらしく、 いや、地図には出ているのだがつながっていないことになっているらしく、 ナビソフトは途中から、一般道を見つけるたびに経路計算の繰り返しをやっていた。

%2 トライアル世界選手権

初めて見たけど、モータースポーツの中では異色の、全くスピード感のない競技。 内容的に二輪でしかあり得ない。 車体が軽く体重のかけ方次第でジャンプ等ができる必要があるので。 大型バイクも出てこない。 みんな普通のマニュアル車だったがレギュレーションで決められているのだろうか? あるいは扱いやすさの問題か、 それとも、そもそも自動クラッチのトライアル用の車種が存在しないか?

まー全然詳しくないので、おもしろそうなところで適当に写真を撮ったりして。 気づいたら終わっていたw

みんなが一斉に帰り始めたのでホンダコレクションホールに逃げ込む。 でも立っているのはつらいので閲覧室へ。1960 年代のカタログやら 何やらがみれておもしろかった。 当時はパワーがどうだの、エンジンがどうだの、レスポンスがどうだのと、 ずいぶん技術者向きな宣伝文句が並んでいたようだ。

%3 カート

久しぶりにもてぎのレーシングカートに乗ったが、 こんなに遅かったっけwww レオンの GX275? に慣れてしまっていて、 もてぎの GX200 (だっけ?) がとても遅く感じられる。 横 G も小さくて、かなり余裕。 ただしタイムが出るかは別問題w 5 周を 2 度やったけど、 ベストタイムは 47.2 秒程度だった。 速いのに乗れる基準タイムが 45 秒なので、まだまだだが、 まあ前よりは進歩してるか。

初めての頃とは違って、一応、 スライドさせすぎたらああもったいないな、スピード乗ってないなとか、 なんとなくわかるようになってきたし、 タイヤに熱が入ってきたら、ある程度限界を探って、 スライドしないぎりぎりくらいをねらって、なんてやるんだけど、 早めに減速して立ち上がり重視で曲がるとか、 そういう工夫がまったくできていないのが、自分でもだめだなあと思う。

%4 つくばへ

帰りは水戸から行こうとしていたら、 某ナビソフトがどうしても北関東道に回したがるので途中で道を間違え、遠回り。 おまけに、ラジオを聞いていたら、 常磐道の柏あたりが渋滞してるときたもんだ。 どうしようもないのでつくばに寄ることにした。 最初からまっすぐ下道を行けば良かった...

で、職場の人に教えてもらった、西武 1 階のラーメン屋に行ってみた。 ちょっとすっぱい不思議なスープ。

%5 帰り

渋滞の中に飛び込まないよう、谷和原まで下道を行く。 そこで、ガソリンが安いことに気づいて、給油することにした。 フルサービスで、114 円/l。燃費 18.8km/l。

結局首都高で渋滞に引っかかった。 下道も東京は道路も信号も悪すぎる。 燃費最悪だろうな。 今回フルサービスだったので次は若干良い値が出るだろうけど。

2009/06/07 のコメントを読む・書く


08 (月)

%1 テラ筋肉痛w

朝寝坊w いや、遅刻とかそういうわけではないのだけど、 いつもより 1 時間以上遅く起きたw

腕と首と腹筋が筋肉痛。 特に腕がやばい。 回す (ねじ回しを回す時の動き) と角度によって痛みが走る。 キーボード入力時に筋肉痛を感じるとは思わなかったw おそらくこの部分は握力を使いすぎたのが原因。 そして、力こぶの部分も痛いが、 ここはカートのハンドルを回すのに力を入れていたのだろう。 首の横のところの痛みは、横 G を支えるために力を入れていたに違いない。 やはりカートは上半身のあらゆる筋肉を酷使するようだ。

いや、おそらくうまい人は腕にそこまで力を入れてなさそうな気がする。 しかしコーナリング時に首を支えたり、ブレーキング時に上半身を支える力は 素人よりも大きいはずだ。大変なこった。

2009/06/08 のコメントを読む・書く


09 (火)

%1 UFJ

初めて三菱東京 UFJ の ATM を使った。 なんか平日昼間は手数料かからないっていうんで、 職場の近くにあるのでこれは使えると思ったわけで。 今時の普通の ATM なわけだが... なんと、UI のボタン等の表示が、 常陽銀行の生体認証対応の新しめな ATM にそっくりwww

よく考えてみると、常陽、ゆうちょ銀、JA、セブン、E-net くらいしか 触る機会はなかったわけで、これらは全部全然違う UI なんだけど、 当然自社開発なんかやってるところはまずないから、 似たような UI になる組み合わせがあっても、何の不思議もないんだな。 ちなみに、ボタンの順番とか表示位置とかは全然違ったので、 そのへんはカスタマイズってことでお金がかかってると思われる。

2009/06/09 のコメントを読む・書く


10 (水)

%1 バス

朝、バスに乗って目を閉じていたら、 「終点ですよ〜」の声で気が付いた。 アチャー。

%2 電車

今日はケンコー診断のために JR 線に乗った。 ドアが閉まりきる前にブレーキを解除し始める運転士。 いいのか?

車掌を見てると、ドア閉めた後は次の駅につくまで暇そうだ。 次の駅の案内放送も自動だしな。

%3 DVD

Terminator: The Sarah Connor Chronicles の 2nd season の DVD の vol.1〜3 を 借りた。

第 1 話だけ別のやつですでに見てたんだが、DVD だと英語字幕が出せるので、 何て言ってたのかわからなかった部分も確認できていい感じ。 何が気になっていたかというと、"He saw it all." っていうのが あるんだが、"He sawed all" みたいに聞こえてて、saw の過去形!? そんな 馬鹿な、saw は過去形だろう、と思っていたのだった。この文、 日本人的には "He thought all" みたいな勘違いのほうが多いかも知れない。 そこのところは、th ではなくて s なのは自信があったんだけどね...

2009/06/10 のコメントを読む・書く


11 (木)

%1 .vimrc

今まで syntax off だったが、 コメントの前後に行を追加すると勝手にコメントの続きにされるのにイラッと来て 設定を変更。filetype off にした。

set cp
set nohlsearch
set t_Co=
set viminfo=
filetype off

vim-tiny の場合は filetype 構文を知らないのでエラーになってしまうので注意。 これくらい設定しておけば、 かなり vi らしい使い方ができてあまりストレスもたまらない。

%2 OpenJDK

Sun Java の GNU GPL になったやつ。 今更気づいたが Debian パッケージも main に入っている。 フォントの設定だけ ipamona になっていて まずいので、non-free の sun-java5-jre あたりから 設定ファイルを取ってくる。/etc の どこかにある fontconfig.properties.src とかいうのを差し替えるか きちんと修正したら、compilefontconfig.jar とかいうのが どっかに入っているので java -jar で実行しよう。 これで bfc ファイルが作られる。 それを src と一緒のところにおけば OK。gij よりは動くソフトが多いかも知れない。

FreeBSD も ports にあるみたい。 どんなもんかは後日調べてみる。 あれ、でも Java って何に使ってたっけ。 そういえば navi2ch の調子が悪かった時に v2c を動かすのに使ってたな...

%3 Back to the Future Part III

こないだお昼にテレビでやっていた。 なんか部分的に記憶に残っていたw 特に最後を覚えているので 安心してみられる。いや、覚えてない方が楽しめるかも。

しかし CM 3 分とは。 お昼の番組ってこんなもん?

2009/06/11 のコメントを読む・書く


12 (金)

%1 .vimrc その 2

set cp nohlsearch t_Co= viminfo= shm+=I
language C
filetype off

set shm+=I で起動時のメッセージを消し、language C で あらゆるメッセージを英語にする。(vim-tiny の場合は最初から英語だけど。)

あとは、文字コードや改行コード判別みたいなのを 全部オフにして、ASCII 文字以外を表示できない環境と設定すれば、 一般的な vi っぽくなるんじゃないかな。 しかし ASCII 以外を表示できなくする方法がわからない。LANG=C にしても 表示してくる。LANG=C の時に適用される encoding=latin1 は、0-255 まで 受け付けることになっているからのようだ。

Re: Disabling non-ascii characters in VIM.

Vim does not have an encoding setting for spec ASCII. But you should find latin1 well-supported on Windows 95-XP and GNU/Linux, although decimal chars above 127 do vary by font and software. Just off the top of my head, I know that gVim on Gnome and AutoCAD on Windows have issues with decimal 128-159.

うわぁ。 つまり、マルチバイト OK な端末を使っていながら マルチバイト表示したくないっていう要求には応えてくれないらしい。 マニュアルを見た感じでは encoding=8bit-ASCII でいけるかと思ったけど、 だめだった。

2009/06/12 のコメントを読む・書く


13 (土)

%1 ターミネーター

テレビでやってた T2。 カットされてるシーン多すぎじゃない?

T:SCC 2nd season も少しずつ見てるけど、 なんかロボット登場しすぎで何がなんだか... トロステでは T4 が T:SCC の続きということになっているようだが、T4 と T:SCC は何の関係もないことに注意。 っていうか関係あるんだったら、T4 が公開された現時点で T:SCC 2nd season まで 全部手に入る状態でないとおかしいが、日本ではまだ全部は手に入らない。

%2 TV

T2 を見ていると、大きい音の時にザザッと雑音が。9 年目に突入した サムスンのテレビ。 いよいよスピーカーがやばいのか、と思ってヘッドフォンをつないだが、 それでも雑音が。 アンプがやばいのか!? と、試しに S-VHS デッキで受信したら何ともない。 あれ? PSX の問題!?

PSX でも普段のステレオ受信の時には問題なさそうだ。 副音声の処理に問題が?

%3 OpenJDK

FreeBSD でも試した。 あまりにあっけなく動いておもしろくない。V2C も普通に動く。FVWM との 相性が悪い (?) のも相変わらずだ。(ウインドウが奥に行ったり、 アクティブウインドウに色がつかなかったり。)

 $ java -version
 openjdk version "1.6.0-internal"
 OpenJDK Runtime Environment (build 1.6.0-internal-hdk_13_jun_2009_13_13-b00)
 OpenJDK Client VM (build 11.0-b17, mixed mode)

build 番号にユーザー名が... (^^;

%4 FUSE

NFS 越しにコンパイルとかする時に、prefetch をするファイルシステムを FUSE か 何かで用意してあげれば容易にパフォーマンスをあげられるのではないかと思った。 コンパイル中に次にコンパイルするファイルを読んでおけば待ち時間が減るはず。

しかしどういうアルゴリズムでやるかは難しいところだ。 こういうのは、予測が当たれば速いが、はずれたら遅くなる。 たいていの場合ディレクトリ上のファイルを順番に処理していくのが多いとは思うが、 その順番が格納順か辞書順か、次のディレクトリは何か、 ヘッダファイルはどこかというようなことについてのヒントがないと、 待ち時間を減らすのは難しい。

2009/06/13 のコメントを読む・書く


14 (日)

%1 近所

近所にカレー屋を発見した。 ナンはちょっといまいちだが、カレーはうまい。HOT にしたら いい具合に辛口で、SUPER HOT も挑戦してみる価値はありそう。

近所にコンビニができるらしい。 経営者募集から工事が始まり、 いつオープンかと web 検索したら、 アルバイト募集を発見しいつオープンかわかった。

%2 コナミ

コナミスポーツクラブ。 法人会員で安く使えるってことで、せっかくなので会員になってみた。 近くのところに行ってみたら、そんなに新しくはないだろうに、思ったよりきれいだ。 スーパー銭湯とプールとフィットネス施設を全部くっつけたような豪華さだ。

2009/06/14 のコメントを読む・書く


15 (月)

%1 バス

裁判員制度、日当ソフト、バス代は計算不能で支払えず - 保坂展人のどこどこ日記

これはひどいw いま住んでいるところなら、 最寄りバス停も最寄り駅も似たような距離だからいいけど、 例えばつくばだとしたら...

仮につくばセンターから土浦駅まで行くとする。 距離は約 10km、バス代 510 円。 これを 1km 37 円で換算すると、370 円。全然足りない。

えっ、鉄道を使えばいいって? そうだな。 守谷までつくばエクスプレスで 500 円、 取手まで常総線で 400 円、 土浦まで常磐線で 480 円だ。1,380 円。 といっておいてバスで行っちゃえば片道 870 円儲かる計算。 ウマー。

というわけでつくばは儲かる (笑) からいいとして。 だめな例としては例えば奄美大島から鹿児島市内に行かされるとする。 奄美大島の北部であれば空港が近い。 しかし飛行機で行くと、 鹿児島空港には鉄道がつながっていないのでバス等を使わざるを得ない。 じゃあ船で行けばどうかというと、 奄美大島には鉄道がないので、 名瀬の港までの約 30km はバス等を使わざるを得ない。 南部の瀬戸内町からだったらもっと大変で、港まで約 45km、空港まで約 70km。 まあこのあたりはバスの本数も少ないし、 車か自動二輪で気合いで良い燃費をたたき出すしかないかもな。 離島はガソリン代も高いからかなり大変だけどね。 運転免許を持たないお年寄りは...

とまあ、とにかく、バス代が出ないっていうのはあんまりだな。

2009/06/15 のコメントを読む・書く


16 (火)

%1

雨だとバスが混む法則。 たぶん、晴れてたら歩くけど雨だからバスみたいなパターンだろう。 しかし、人がたくさん降りた停留所まで 2km こえてるぞ。 みんな結構歩いているんだな。

雨の日はいろんなところで滑る。 つるつるのコンクリートは要注意だし、 駅の構内ってたいてい滑りやすい床になっていて、 気をつけていても滑る。 先々週だったか、時間貸し駐車場の前のコンクリート面を歩いて見事に転んだしな。 あのときは、頭で考える前に完璧な受け身 (?) を取っていて、 自分でもびっくりした。

2009/06/16 のコメントを読む・書く


17 (水)

%1 晴れ

天気予報が雨でも、 洗濯物を室内に干して除湿機をかけて出かけると雨が降らない法則。 エネルギーの無駄遣いに貢献 (笑)

%2 Android

W-ZERO3でAndroid(R1)を動かす(カーソル動いたよ!) - .h2o2のお気楽日記

すげぇー。

2009/06/17 のコメントを読む・書く


18 (木)

%1 Blu-ray Disc は美しくない?

BD-R の輝きが他の光ディスクとは全然違うことに気づいた。 他の光ディスクは (光源によるけど) 虹色に輝いてきれい なのだが、BD-R はほとんど虹色が見えない。 角度を変えて探すと、細い虹が若干見える程度。 正面から見ると、鏡の代わりになりそうな、まるで HDD を見ているかのようだ。

CD-R, DVD-R, BD-R および MO の記録面

写真はその比較だ。 光源は白熱電球。 ついでに MO (光磁気ディスク) も入れてみた。

以前 CIRC の簡単な説明とかが載ってる本で 読んだのだが、CD がカートリッジ式にならなかったのは、 この輝きが美しいのでカートリッジに入れるのはもったいない的な主張が、 フィリップスかソニーの中の人にあったらしい。 そのためにわざわざ CIRC みたいな強力なエラー訂正符号を 使うことになったとか。 しかしこうしてみると、CD-R より DVD-R のほうがきれいに虹色になってるかな?

ちなみに、LED 光源だとこんな風に虹色には見えないはず。 試したことないけど。

2009/06/18 のコメントを読む・書く


19 (金)

%1 えいご

最近は会社のお金で英会話教室に通っている (通わされている?) のだが、 今回はアフリカ系の人で、訛りが強くて参ったw イギリスの人だと、 昔基礎英語 3 でさんざん慣らされた効果か、 まあまあついていけるんだけどな。

低いレベルからスタートしているせいか、 聞き取りはそこそこ良くて、 発音や語彙力についても問題はないみたいなことを言われる。 その代わり、しゃべりの流ちょうさが足りないということだ。

今のレベルだとたぶん出てこないけど、 自分で全然まともに使えない自信があるのは丁寧語とか尊敬語とかのたぐい。 大学で留学生の人の研究をお手伝いした時によく聞いたけど、 過去形にしたり文頭に何かつけたり等、 どこかで習った気はするけどよく覚えてない文法を使っていて、 聞き取りはともかく自分でしゃべるのはまだまだ無理だなと感じたものだ。 まあ、日本語でもよくわからなくなるけどなw

%2 電車

たまには電車で帰ってみようかと、 乗ってみると各駅停車なのに人がぎっしりで萎える。 普段のつくばエクスプレスよりもぎゅうぎゅう詰めなのに、 目の前の人は氷結とか飲んでるし。 まあ乗るのは一駅だけなんだけどな。

乗り換え後はガラガラだし、 乗り換えがスムーズにいけば確かにバスより早く着くけど、この一駅分がなぁ。

2009/06/19 のコメントを読む・書く


20 (土)

%1 T:SCC2

とりあえず、7 話までを見た。 今度の水曜日には、13 話までがレンタルできるようになるはずだ。 最後の 22 話まで見るには 9 月末まで待たなきゃならないんだけどね。

%2 トランスフォーマー

映画。 目がついていかないwww 動き速すぎ & キャラの区別がつかなくて 訳がわからない映画だったw

2009/06/20 のコメントを読む・書く


21 (日)

%1 コナミ

1250m 泳いで、それからカフェテリアを使ってみた。 味はなかなか普通。 風呂は先週とは違って「洋風風呂」だとか、 全然洋風じゃないけど何だろうと思ったが、 たぶん、時々男女の風呂が入れ替わる的なやつか。

で、風呂にまったり入りすぎたか、 駐車場に戻るのが 6 分遅くて、200 円もかかっちまった... もったいねぇ orz これだからトーキョーは。

帰りは違う道を通ってみたら、 案内がなくて方向感覚を失ってしまい一周してしまった。 何か競馬場の近くを通った。

2009/06/21 のコメントを読む・書く


22 (月)

%1 バスネタ

今朝は珍しくツーステップ。エンジンがぶるんぶるんしている。タコメーターを見ると、450〜500rpm 程度のところを行ったり来たりしているようだ。エアコンつけててこの回転数は低すぎないか? まあいいか。

IC カードで乗るのに慣れていないらしい人が、 間違えて 2 度連続でタッチしてしまった。 どうなるのかと思ったら、 「処理済みカードです」みたいなメッセージが一言出るだけ。 なるほど良くできてるなぁ。

さらに珍しいものを見た。 乗ってきた人が IC カードをタッチすると、「小田急株優」の表示。 株主優待か。 期限は 2010 年などとなっていて、これも通常の通勤通学定期ではあり得ない。

株主優待制度のご案内|投資家情報|小田急電鉄

これを見てさらに驚いた。 バスで使える定期券形式の乗車証がもらえる条件というのは、60,000 株以上らしい。 もちろん、あの本人がそれだけ持っているとは限らないけれども、 誰かは持っていたということだ。 すげぇ...

2009/06/22 のコメントを読む・書く


23 (火)

%1 F1

最近の F1 は分裂の話題ばかり。 個人的には分裂してよりおもしろくなることを期待。

いまの F1 の何がいやかって、 理不尽なグリッド降格ペナルティ乱発であったり、 エンジン開発凍結とかいってるけどレースで煙吹いちゃった エンジンどうすんのみたいな問題であったり、 年寄りの一言で始まったヨーロッパ偏重のナイトレースであったり、 年寄りの一言でコースがカレンダーから消されたり。 あの年寄り 2 人が F1 に残るつもりなら、 分裂シリーズが盛り上がって F1 はあっけなく終了というのを期待してしまうわけだ。

%2 石丸

石丸の会員向けの宣伝が来た。 そうか、石丸か... 秋葉原か横浜か? どっちも遠いなー。

2009/06/23 のコメントを読む・書く


24 (水)

%1 バスが来ないんですが

朝。 バスが来ない。 先にバス停にいたお年寄りの話によると、 早めにバス停に来た時になぜかバスが走り去って行ったらしい。 ダイヤ乱れ? しかしここは始発で、近くの転回場にはバスが 1 台止まっている。 何事かと見に行ってみるとバスの中は空っぽ。 んー。

お年寄りは別のバスに乗って最寄り駅まで行ったようだ。 その後もバスは来なくて、 定刻の 25 分後くらいに営業所に電話。 当初乗るはずだったバスが、 まだ○○ (系統の 2/3 くらいのところ) を走っていてこっちに向かっているという。 雨で遅れたといっていたが、遅れすぎじゃないか?

定刻より 30 分ちょっと後くらいにこちら向きのバスがやってきた。 あれかな、と思っていると 1 分後くらいに同じくこちら向きのバスが やってきた。2 台立て続けに同じ行き先のバスがやってくるなんて、 明らかにダイヤ乱れまくりだ。 先にやってきた方は、転回場で回送になってどっかに走り去り、 もう 1 台が 3 分程度の休憩の後にこちらにやってきた。

結局、1 本前のバスがおそらく 10 分程度の遅れ、 乗りたかったバスは 37 分程度の遅れとなった。 この遅れならどんなぎゅうぎゅう詰めになるか、と wktk していたら、 各バス停はいつも以上に人が少なく、順調に到着。 ただ、途中の通りで反対向きの車線がやけに込んでいるようには見えた。

つくばのバスにはたくさん乗ったけど、 こんなに遅れたことは一度もなかったなぁ。 つくばセンターは広くてたくさんバスが止まっているので、 余裕を持ったダイヤにしてあるんだろう。 ここは始発も終点もあんまりスペースがないので、10 分とか 15 分の 休憩で折り返して反対向きを運行するようなダイヤになっていて、 だから、前のが遅れるとどんどん遅れていってしまう。

2009/06/24 のコメントを読む・書く


25 (木)

%1 TSUTAYA

引っ越してから何度か行っている TSUTAYA が、 実は相当でかいらしいことに最近気づいた。 レンタルもセルも全種類 (?) あるし、 中古とかも扱ってる。 公式サイトで条件を入れて検索すると、 同じ規模のは東京都内に 2 箇所しかないらしい。

きのうは T:SCC2 の続きを借りに、 別の 24 時間営業のところに行った。 そこもコミックレンタルまであってそこそこなのだが、 中に入ってみると少々窮屈だし、1 階と 2 階に分かれていてちょっと不便かな。 ただ、返却期限が 11 時までというところが良い。 つくばも 24 時間営業だったが、あそこは 9 時基準だった。

%2 NHK

NHK WORLD English: Color Barrier-Free

NHK WORLD のニュース。Debian で普通に見られてちょっとびびったw

さて、日本訛りの英語とはこのことか。th とか r とか、全く発音がおかしいのだが、 しゃべりはなめらかで、リズムがそれっぽくて、まあ聞き取れる。 おもしろい。 しかし、もし、この人に 1 単語だけ言われて、何て単語か当てろとか言われたら、 当てられる自信は全然ない。

そういえば中学高校の英語の先生ってあんまり発音よくなかったなぁ。 大学の先生はかなりまともだった気がする。 って英語 IIIC (だっけ) は外国人の先生だったな。

%3 F1

F1 分裂しないんだってさ。 残念。

2009/06/25 のコメントを読む・書く


26 (金)

%1 バス

坂道発進補助装置オフでもアイドリングストップはきちんと作動するようだ。

フィンガーシフト車で N に入れるのにクラッチ踏まない人を久しぶりに見た。 久しぶりにっていうか関鉄で見て以来だが。 今日のやつはシフトの警告音が鳴らなかった。

そういえば、中扉のすぐ前に立っている客がじゃまで 扉が閉まらないことがあった時、乗務員の人が 「インターロックが作動しますので離れてください」みたいなことを 言ったことがあった。 なんか、扉が閉まらないと発進できない装置があるらしい。 いやしかし、実際は閉まりきる前に発進するなんて日常茶飯事だ。 もしかして、アクセルが踏めないだけで、クラッチをつなぐのは OK とか? しばらくは、扉を閉めながら発進する時の様子を観察してみることにしよう。

%2 陳麻家

ブックオフに向かっていたが、ブックオフの店舗が見あたらないと思っていたら、 おおきなショッピングセンターみたいなのの中のテナントだった。 駐車場ありってなってたのに有料駐車場かよ。 買い物すれば一時間無料とか、いまいち。

なんだが、なんとそこで陳麻家を発見し、思わず入ってしまった。 担々麺ウマー。 あれ、でも麺がなんか太くなってるし、微妙に味付け違うな。 まあ、外神田店 (神田明神下店) 以外には行ったことないので知らないのだけど。

いつの間にか公式サイト www.chin-ma-ya.com は 消えてしまったようだ。whois 見ると先月 30 日で、かな?

2009/06/26 のコメントを読む・書く


27 (土)

%1 じゃがいも

朝から近所が騒々しいなあと思ったら、じゃがいも堀りだった。 ビニール袋一枚持って参加。 スコップなくても結構簡単にビニール袋がいっぱいになった。

さて、どうしよう。 カレー作る時にじゃがいも 2 個とか、そういうのしか使わないから、 袋いっぱいのじゃがいもなんて... そうだ、 電子レンジでポテトチップスを作るとかいうのをやってみるか。

%2 調布

小さなショッピングセンターみたいなところに行ったのだが、 駐車場が 1 時間 500 円、500 円買い物したら 1 時間無料、 とむちゃくちゃなぼったくりである。 しょうがないので、スーパーで 500 円きっちりの買い物をして帰った。

%3 秋葉原

車で秋葉原に行ってみた。 甲州街道も東八道路も微妙に混雑気味でいまいち。 東京駅の近くを通る外苑とか何とかいう通りのところが空いているのが唯一の救いだ。

ヨドバシの駐車場に止めたが 1 時間 600 円とぼったくり。 なんと地下 6 階まであり、 高さ的にはつくばエクスプレスのホームと同じくらいなのだろうか、 おそらくほかでは見られない深さの駐車場だ。 不思議なのは、エレベーターホールで先に精算してから出たのだが、 出口のゲートで駐車券を突っ込むことなく外に出られたという点だ。

秋葉原ヨドバシカメラ駐車場の事前精算の不思議 - 教えて!goo

ナンバーを読み取っているらしい。 なるほどな。 こんな高い駐車場で出口の混雑で間に合わなくて追加料金取られたりしたら 苦情ものだもんな。

秋葉原のブックオフはでかい。 でかいけど、品揃えが良いかと言うといまいち? 通路狭いのに 立ち読みしている人が多くて、見て回るのも大変。

%4 東急世田谷線

なんだこれはw 構内踏切に始まり、 車内に料金箱があり、出口・入口が決められている車内精算のシステム、 たった 2 両、そして無人駅。 こんな電車が都内を走っているとは。

なんか路面電車的なものらしい。 踏切とかあるので大部分は路面電車ではないのだが、 確かに無人駅のホームとか車両とか、路面電車と思えば納得は行く。

車両はインバーター制御で、回生ブレーキも一応あるらしく最先端の香り。 このあたり、未だにカクカク抵抗制御で、回生ブレーキ用の設備すらなく、 しかも単線な西武多摩川線よりはマシな感じもする。 まあ、どちらの路線も、 電車が少ないから回生ブレーキなんて役に立たないんだろうけどな。

2009/06/27 のコメントを読む・書く


28 (日)

%1 光ディスクに白色 LED

前に白熱電球の光源で試したやつを、 白色 LED でやってみた。

CD-R, DVD-R および BD-R の記録面

DVD-R が一番わかりやすいと思うが、 なめらかな虹色にはならず、境目が見える。

%2 青葉台

青葉台の石丸に行った。 いや、実はきのう秋葉原の石丸に行って、記念品はもらえたんだけど、 「全店の店頭ポスターで発表!!」となっていた「ハッピー宝くじ」については、 どういうわけか「秋葉原地区ではやってません」と言われて、 確認できなかったのだった。

%3

いろんなブックオフを回って放浪息子 1-6 と 8 が手に入った。 ちょっと話の内容がわかりにくいことが多いけど、 適当に読むのがいいらしい。

%4 じゃがいも

じゃがいも

きのう掘ったやつ。 土だらけで、どう見ても売り物ではないw

ためしにポテトチップスっぽいのを作ってみたが... 包丁でスライスとか無理だ。 ただの薄切りじゃがいもになってしまった。

じゃがいもって結構保存きくらしい。 リンゴを一緒に入れておくといいとか良くないとか? とりあえず段ボール箱とか そういうのがいいらしい。ちゃんとしとかないとな。

%5 Parivaar

カレー屋さん。Super hot にしてみたが、まあまあいける。 ちょっと辛いかな...

ちなみに、web 検索しても出てこない店舗のようだ。 公式サイトにすら載ってないなんて、ほんとに隠れ家的だなw

2009/06/28 のコメントを読む・書く


29 (月)

%1 スポクラ

今日は帰りに寄り道して別のコナミスポーツクラブに寄ってみた。 なんとプールがたったの 3 レーン、深さもたった 1m。 プール更衣室間の通路の暖房装置は、 筑波大を思い出すようなお湯を使う古いタイプと、 いかにも後付の電熱のやつ。 お風呂は、90 年代前半の雰囲気漂うシャワー設備と、簡単な浴槽とサウナで、 小さな銭湯という雰囲気。 これであのウルトラでかいところと同じ値段か... まあ土地はこっちが高そうだしな。 しょうがないのかも。

%2 通販

ママニューは先週で終わってしまった。 まあそれはいいとして、昼ドラを録画すると通販の宣伝がおまけでついてくる。 見ているとだいたい、 「〜に今なら〜と〜もおつけして 1 万円!」 みたいな内容。 さらに「分割払いだと月々〜」となる。

で、そういうのを見るとつい、1 万くらい一括で払えよ、なんて思っちゃう。 ところが、よく見ると分割手数料がかからないらしい。 あれ、とすると分割のほうがお得か?

なんて、最近はなんかそういう感覚が出てきたなぁ。 つまり、利子 0% でお金を借りるなんて普通はあり得ないのだから、みたいな。 奨学金を一括で返そうと思えばなんとか返せるところを、 ちまちまと返しているのも同じ理由なわけで。

今時は携帯端末を分割で購入するのが流行りである。 あれも、分割だろうが一括だろうが、結局 2 年後とかに払った金額は一致する ようになっていて、上と同じ理屈で行けば、分割のほうが得するということに。 が、しかし、なんかいやなのは、その間に端末をぶっ壊したとかなくしたとか、 そういうことがあったとしても、当然、 分割の場合は払い続けないといけないことになる。 何らかの修理サポートがついているものもあるが、 分割払いが突然消えてなくなることはないのだ。 まあでも、分割のほうが得する計算は変わらないな。

まあ結局は好みの問題か。 家賃とかも、2 年分一括払いしたら安くなるとかだったらいいのにね。 ん、もしそうしたら保証人とかいらなくない?w

2009/06/29 のコメントを読む・書く


30 (火)

%1 健康診断

結果来た。 「B : ほぼ正常範囲」

問題は LDL コレステロール値が基準範囲より低いらしい。 いわゆる悪玉コレステロール、少ないのはいいんじゃないのといいたいところだが、 調べてみると少なすぎるのもいろいろ問題ありらしい。

%2 バス

朝またバスが遅れた。 こっちに向かってくるやつが 15 分近い遅れで、 転回場で休憩を入れずに折り返し、2 分遅れほどで出発。 つまり目の前でほぼダイヤを回復した形となった。 一応雨降ってたけどそれほどでもなかったのにな。

夜のバスは遅れてはいなかったが、とってもマターリ運転。40km/h 制限の ところを平然と 30km/h ちょっとで走行し、 おまけに定速走行が苦手なのか常にガクガク。 しびれを切らしたお客さんが、 「体調が悪いの? ビョーキなの? こっちは時間がたくさんあるわけじゃないんだから」 などとぶち切れていた。 ひどい言い方だな。 自分だったら、 「何もなければせめて制限速度まで出してもらえませんか?」 くらいかな。 「こんなんじゃ加速不良で免許もらえませんよね」 というのは、事実だが脳内でしか言えないな。 まあ、こういうので文句を言ったことは一度もない。

%3 本屋

放浪息子 7 は新品購入。 府中駅の近くは大きめの本屋さんとかあるようだ。 このあたりは車で行ったら駐車料金かかりそうな場所、 といってもさほど高くはないようだが、 自転車なら 2 時間まで駐輪無料とかで、悪くない。 ただ、天気が悪いと行く気が失せる。

2009/06/30 のコメントを読む・書く


Powered by Tomsoft Diary System 1.7.4

/var/log/hdk.log コメント一覧

トップ / 日記索引 / 日記 (2009 年 6 月)

Hideki EIRAKU