/var/log/hdk.log

2008 年 8 月上旬


01 (金)

%1 アキバー

今週、呑み処ウッドがなくなったね。 工事のおっちゃんたちが来てて、 きのうくらいにはテナント募集中になってた。1 年たってないんじゃなかろうか?

%2 ワンステ

ワンステのバスから車椅子を下ろすときは、 真ん中ドアのステップのところのふたを開けてスロープを引き出すようだ。 で、ふたを閉めないとバス発車できないようだ。 この前たまたま見かけた。

%3 映画の日

「One Missed Call」、日本語題名は英語とは違う「ワン・ミス・コール」。 レイトショーの時間とはいえ映画の日なのに、 自分含め 3 人しか見ていなかったw

感想。映画館でホラー見たのは初めてな気がするんだが、 ホラーはテレビで見るもんですなw にちゃんねるでも見ながら。 映画館じゃ映画見るしかないんでこわいこわいwww 途中から目細めて見てたww

%4 TX の FLETS-SPOT がクソ不安定な原因

Linux でやっててもダメな時はダメ。 しかしログを見ると、Windows よりもずいぶんと詳細なログが当然のように 吐かれていた。それで原因が少しわかった。

駅で接続を確立:

wlan0: Initial auth_alg=0
wlan0: authenticate with AP 00:13:60:e2:b4:30
wlan0: RX authentication from 00:13:60:e2:b4:30 (alg=0 transaction=2 status=0)
wlan0: authenticated
wlan0: associate with AP 00:13:60:e2:b4:30
wlan0: RX AssocResp from 00:13:60:e2:b4:30 (capab=0x431 status=0 aid=145)
wlan0: associated
wlan0: CTS protection enabled (BSSID=00:13:60:e2:b4:30)
wlan0: switched to short barker preamble (BSSID=00:13:60:e2:b4:30)
ADDRCONF(NETDEV_CHANGE): wlan0: link becomes ready

駅を出発:

wlan0: CTS protection disabled (BSSID=00:13:60:e2:b4:30)
wlan0: No ProbeResp from current AP 00:13:60:e2:b4:30 - assume out of range

切れたときに自動的に探してくれないのは一般的な仕様なのか Linux の仕様なのかは 知らないが、このログから切れたことは判断可能。iwconfig wlan0 essid ... を叩いて 新たなアクセスポイントに接続させようとしたら:

wlan0: Initial auth_alg=0
wlan0: authenticate with AP 00:03:52:e3:a0:09
wlan0: authenticate with AP 00:03:52:e3:a0:09
wlan0: authenticate with AP 00:03:52:e3:a0:09
wlan0: authentication with AP 00:03:52:e3:a0:09 timed out

iwconfig を叩く度にこれの 繰り返し。iwconfig の AP の欄は Not Associated になる。iwlist scan で 基地局を探し、iwconfig ap であえて別の基地局に接続させてみると (timed out 部分 のみ抜粋):

wlan0: authentication with AP 00:03:52:e3:e7:d9 timed out
wlan0: authentication with AP 00:03:52:e3:e7:d9 timed out
wlan0: authentication with AP 00:03:52:e3:d8:79 timed out
wlan0: authentication with AP 00:03:52:e3:d8:79 timed out
wlan0: authentication with AP 00:03:52:e3:a0:09 timed out

んで、つながるやつ発見:

wlan0: Initial auth_alg=0
wlan0: authenticate with AP 00:03:52:e3:e5:e9
wlan0: RX authentication from 00:03:52:e3:e5:e9 (alg=0 transaction=2 status=0)
wlan0: authenticated
wlan0: associate with AP 00:03:52:e3:e5:e9
wlan0: RX ReassocResp from 00:03:52:e3:e5:e9 (capab=0xc31 status=0 aid=2)
wlan0: associated
wlan0: switched to short barker preamble (BSSID=00:03:52:e3:e5:e9)

その後少ししたら最初ダメだったやつも復活:

wlan0: RX authentication from 00:03:52:e3:e7:d9 (alg=0 transaction=2 status=0)
wlan0: RX authentication from 00:03:52:e3:a0:09 (alg=0 transaction=2 status=0)

結局 Windows で何度やってもダメな時ってのは、 上の出力でいうと timed out をひたすら繰り返している状態と思われる。 これは、最寄りの (乗車車両の) 基地局が腐ってる状態と推測できる。 標準状態の Windows の場合、接続先基地局の BSSID は 指定どころか確認すらできないようだが、Linux の iwconfig コマンドには BSSID を 指定する機能がついているので、他車両の基地局を名指しならぬ BSSID 指しで 指定して、大丈夫そうな基地局につなげば良い。

一部の基地局が中途半端に死んでしまう理由は不明だけど、 素人考えだと車両間を無線で結んでいるのが響いていそうな気がする。 バックボーンがおかしいなら電波を止めてくれればいいのに、 電波だけは出しつづけるからいい迷惑である。

2008/08/01 のコメントを読む・書く


02 (土)

%1 パニック \(^o^)/

navi2ch 使ってたら突然反応がなくなり、再起動。panic のようだ \(^o^)/ それで、恒例の background fsck なんだがまたしても失敗しやがった。

Aug  2 15:09:23 kojima fsck: /dev/ad6s2d: UNALLOCATED  I=14414892  OWNER=hdk MOD
E=0
Aug  2 15:09:23 kojima fsck: /dev/ad6s2d: SIZE=0 MTIME=Aug  2 13:49 2008 
Aug  2 15:09:23 kojima fsck: /dev/ad6s2d: NAME=/hdk/.navi2ch/.#59885WWZ
Aug  2 15:09:23 kojima fsck: 
Aug  2 15:09:23 kojima fsck: /dev/ad6s2d: UNEXPECTED SOFT UPDATE INCONSISTENCY; 
RUN fsck MANUALLY.

なんだろうねー soft update inconsistency が出るってのは、SATA ドライバが 誤動作してるんだろうか。dump がなぜか残ってないところを見ても、SATA まわりは 結構疑わしい。

それで直前にアクセスしてたと思しき bookmark やら何やらのファイルが 飛んでたけど、数日前のバックアップやら emacs の *~ ファイルやらから復旧。

%2 初まんが喫茶

と書くと大げさだが某 STEP の漫画コーナー。 かつ大に、KATSU! って漫画が新しく置かれていて、 読み始めたら止まらなくて、STEP でとりあえず 8 巻まで読んできた。 あだち充の漫画はテンポがいいね。

2008/08/02 のコメントを読む・書く


03 (日)

%1 AirMac Extreme

無線につながらなくて、有線も ping の応答なくて、 これはまたクソルーターが死んだなと、電源抜き差しして再起動。 ところが、1 分とたたずに応答がなくなる。 それで電源抜き差しして、また... を 3 回ほど繰り返して、 あきらめて有線直結で PPPoE 接続、 連続で認証したのが気にくわなかったのか @nifty は認証失敗w フレッツスクウェアにつながることを確かめて、@nifty に つないだら今度は成功。

そんなこんなでだいぶ待ってから AirMac 電源入れたら今度は死ななかった。 熱暴走だったのかなあ。それは困る。

%2 かつ

読み終わった。 確かに最後の方がちょっと時間の進みが速いけど、 この終わり方は嫌いじゃない。

パック料金の時間が余ったので MONSTER 1, 2 巻も読む。 へぇ、こんな話だったんだ。 ルンゲ警部の顔ちょっと違うようなw

%3 SUPER GT

いやースーパールーキーさすがだねぇ。 期待通りの失敗をしてくれる。 経験の少ないルーキーをトップチームにあてるのが よくないことが証明されてるように思える。

%4 F1

ハミルトンはタイヤに厳しいって言われるのが、 今回のパンクにも影響してるんじゃないかねぇ。

2008/08/03 のコメントを読む・書く


04 (月)

%1

東京の一部はひどい夕立があったらしくて 電車の窓からイナズマが何度も見えた。 守谷ではエスカレーターが止まっていた。 電源がやられたのだろうか。

%2 あちぃ

帰ってみると久々に部屋がスゴい温度。 エアコンは使ってないけど、どこでもクーラーの冷風機能を活用中。 廃熱ダクトが結講役に立つ。 うまく廃熱できてないと、自動的に風が強くなったり 三分間送風運転になったりする。

2008/08/04 のコメントを読む・書く


05 (火)

%1 無線

TX の列車内無線 LAN、Linux でログ見てもアクセスポイントには つながってるのに PPPoE がダメなことがある。 どのアクセスポイントを選んでも PPPoE が通らない。 なんじゃこりゃ。ほんと、ボロボロだな。

でもアクセスポイント選ぶのは比較的うまくいくことが多い。 っていうか 3 号車付近の基地局はたいてい死んでいる。 アクセスポイントさえ選べば、始発から終点までつなぎっぱなしも夢ではない。 まあ、運もあるか。

%2 工人舎 SC に Linux

Linux のカーネルに 2.6.26 を使わないといけなかったのは ATA まわりだけが理由。 他に厄介な話が出てきたので PATA_SCH だけ 2.6.18 にバックポートすることにした。 バックポートするには 2.6.18 の drivers/scsi/libata* を使う。 色々とインタフェースが変わっているので、これを 使っている (唯一の?) 実装の drivers/scsi/ata_piix.c を参考に ハックしてコンパイルを通すと動いたっぽい。

さてお次は内蔵無線 LAN。VT6656 の Linux 用ドライバは VT6656 Wireless LAN Adapter Driver Source Code (VIA Arena - Display Drivers) で公開されている。 されてるんだけど、これがかなり古いので 2.6.26 でコンパイルを 通すのは涙目だろう。2.6.18 なら無修正で一発成功。やった!

ところが wpasupplicant についても専用のドライバがいるらしい。 上のソースに一緒についてくるが、これがまたちょっと古い。 でも新しいのに対応させるのもめんどいから、 古いのを使うことにした。 実行したら SEGV したのでそこだけごまかしハックを入れたら使えた。

あとは X.org のドライバが動いてくれれば、快適 Linux 生活が送れるな。 ってあれ、そういえば買った時は Windows Vista をもっと バリバリに使うつもりだったんだけどな。 まあ、つくばエクスプレスの列車内無線 LAN がここまでクソだとは 思ってなかったんでね。

%3 Google Maps Street View

なんか日本国内も一部見れるようになったとかで。 さっそく秋葉原近辺を見てみるとこれはすごいな。 ぐるぐる移動してみると北は柏あたりまで入ってる。4 号と 6 号が 交わるあたりの交差点で関鉄バスのこれがどーんとうつってるのがあるよ。 南は神奈川がそこそこ入っているし、 ほかに大阪やら仙台、北海道の一部も入っているらしい。 去年行った大阪の港付近もクッキリと。

2008/08/05 のコメントを読む・書く


06 (水)

%1 TX

椅子が柔らかくなったという噂の新型車に初めて乗った。2368。 まあ、座らなかったので椅子のことはわからないけれども、 きつめのカントで聞こえる (のかな?) キュルキュル音が小さかった気がする。

%2 SC

無線 LAN は iwlist scan で電波の強さが読めない以外は、TX で 使う分にも大きな問題はなさそうだ。

X もとりあえず設定した。 広さが変だがとりあえず実用にはなりそうだ。

ts: Compaq touchscreen protocol output

タッチスクリーンの設定はうまくいってない。penmount で ぐくると別の工人舎のノート PC も penmount らしく、 設定例は見つかるんだけどうまくいかない。 カーソルがワープしまくる。 うーん。

2008/08/06 のコメントを読む・書く


07 (木)

%1 また新車

TX の新車 2 度目。 今度は 2367。 椅子に座ったが、確かに少しは柔らかくなっている。 乗り心地は変わってない気がする。 あと、行き先 & 現在地表示の停車駅と通過中の矢印の色が明るくなった。 終着駅の赤色がいまいち赤々としていないのは前と同じ。

新型車の無線 LAN は調子がいいかも? しばらく様子を見ないとわかんないけどねw

%2 工人舎 SC に Linux の使い心地

最高! ちと起動が遅い (のにハイバネーションは復帰に失敗するぽ) のが 難点だが、動作は軽快。GNOME 動かしたってメモリ 1GB あるから余裕がある。 同じメモリ 1GB に Vista + 諸々と比べたら余計なの入ってないし軽くて当たり前か。 なぜかシャットダウンもめちゃ速い。

Firefox 3 をバイナリで入れてみたら GTK+ 2.10 以降が必要なんだと。 面倒くさいから Firefox 2 を入れてみた。Windows Vista のほうには Firefox 3 を 入れてるから単純に比較はできないけど、動作は Windows のより軽い。 列車内無線 LAN につないで Web ブラウジングと SSH でリモートログインする 用途なら、すごくいい感じ。

というわけでデフォルトで Linux が起動する設定にしてしまった。

欠点はというと X.org のインテルの iegd ドライバなんだが、Web ブラウザの タブを切り替えたりページ単位でスクロールしたりした時に高い確率で 表示が崩れる。特に Firefox で mixi を見ていると起きやすい。

あと下がはみ出すのなんとかならないかな。1024x600 にするのが なんかうまくいかなくて、1024x768 だとばっちり映ってるから、 これの上 600 ピクセルだけ使ってくれるとウマーなんだがなー。 そりゃー最悪でも X.org ハックすりゃできるんだろうけどさ...

%3 ところで Firefox

Insert キーでフォーカスのあるリンクをタブで開くのができない。 フラッシュのサイトに行くといちいち 「プラグインを追加」のバーが出てウザい。 ページ編集できない。etc

まあこんなミニノートだとキーも打ちにくいし、 メインで使うわけじゃないからどうでもいい。

2008/08/07 のコメントを読む・書く


08 (金)

%1 TX 無線 LAN

今日は北千住で PPPoE が途絶え、南流山で復活パターン。6 号車だったが 最寄りの基地局につながっていた様子なのに PPPoE がまったく通らなかった。 他の基地局にはそもそもつながらなかったり。 他基地局がよく見えるという意味では、 真ん中付近の車両のほうがチャンスがある。 けど今日のはそもそも車両と地上間の接続が死んでたんじゃないかと思う。

%2 工人舎 SC の感想

立ったままで web 閲覧とかしてもまあまあ使えるレベルなのは素晴らしい。 激安小型 PC の類は大抵これより +200g くらいあるのできついと思う。 逆に D4 なんかは拡張バッテリ付けてもこれの -250g くらいで 筋力的にはかなり楽だろうが、あの小さい画面にあなたの目がついていければの話。 普段から端末エミュレータに 20 ドットフォントを指定しているような人には、 あの高精細な画面は厳しい。

コイツの欠点は何といっても不安定さ、特に電源まわり。 スリープから復帰しないとか休止状態が重すぎるだとか、 そのへんはかなり酷い出来なので我慢が必要。 これは Vista に入ってるドライバがクソなだけという可能性もある。

Linux 入れても共通の欠陥として、よく充電されなくなる現象が出る。 某スレでは省電力モードにしてバッテリ残量低下するとなるって話を見たが、 実際は、省電力モードとか関係なく起きていて、大抵この問題が 出るときは、90% ちょっとくらいまで充電したところで充電完了となり、 その後バッテリを 50% 以下くらいまで使用してから電源をつないでも 二度と充電がされないという症状。Vista でも度々発生していたし Linux にしても 起きるようだ。バッテリのつけなおしで治るがいちいち面倒くさい。

というわけで魅力は、7 型ワイドの画面に 800g の小型ボディと、 小さい割にはそこそこまともな配列のキーボード、 あとは GPS やワンセグ、VT といったおもちゃ機能。 安定性という面では今のところ我慢を強いられるため、 これらに強い魅力を感じない人にはお薦めできない。

2008/08/08 のコメントを読む・書く


09 (土)

%1 大失敗

燃費もくやしいけど、付属ソフトケースをなくしちまったのが一番凹んだ。 あれシンプルかつ便利で良かったのに。 コンチクショ。 まあ明日は無事に移動したいところだ。

%2 給油

173 円/l。燃費 18.2km/l。

クソ高いガソリン代にイラついてプリカ 2 万分買っちまったから 数か月かけて消費しないといけない。 シンエネって九州にはないからなー。

応急用タイヤの空気圧を見ようとしたら、100 円ショップで買った 空気圧計では 400 くらいまでしか計れないことが判明。 危ない、壊すところだった。

%3 水戸で見かけたもの

やらないか

2008/08/09 のコメントを読む・書く


Powered by Tomsoft Diary System 1.7.4

/var/log/hdk.log コメント一覧

トップ / 日記索引 / 日記 (2008 年 8 月上旬)

Hideki EIRAKU