/var/log/hdk.log

2007 年 11 月


01 (木)

%1 Skype on FreeBSD

/usr/ports/UPDATING を見たら、sysctl compat.linux.osrelease=2.6 しろと あった。やらないと 2.4.2 になっているようだ。 さっそくやってみたんだが...

hdk@kojima:~$ skype
Segmentation fault: 11 (core dumped)

落ちるようになった (;;;゜ー゜)

%2 ガソリン

ほんの 10 日前には 132 円/l だったのが、 今日は 140 円/l の表示!! 「シンエネコーポレーション」自体の小山での 不正な (!?) 値下げ競争 (原価割れ販売) の報道の影響があるのかないのか 知らないが。

%3 温泉@ゆーわーるど

なんか温泉はじめるらしいよ!

温泉ご利用のご案内

かなり高いけどな!

%4 映画の日

「ヘアスプレー」(Hairspray)。Hairspray (2007) - Google 検索。 これはスゴイ。 ほぼ 2 時間のうち、8 割くらいがうたで占められてるんじゃないかと。 なかなか珍しい種類の映画じゃないかと。 オリジナルサウンドトラックとか出たらどんなことになるのかな。

と思ったらすでにあるじゃねーかww Amazon.co.jp: 映画「ヘアスプレー」オリジナル・サウンドトラック: 音楽: クイーン・ラティファ,ジョン・トラヴォルタ&ミシェル・ファイファー,ジョン・トラヴォルタ&クリストファー・ウォーケン,ザック・エフロン,ジェームズ・マースデン,ニッキー・ブロンスキー,エイミー・アレン,リッキー・レイク,ミシェル・ファイファー,ブリタニー・スノウ,ニッキー・ブロンスキー&ジョン・トラヴォルタ でも 66 minutes に全部収まってんのかな?

古き良き60年代アメリカンにようこそ!(謎), 2007/10/22 By リュンヌ

(中略)

個人的には映画を観に行く前に、100回は聴いて、劇中で一緒に歌う…という楽しみ方をオススメいたしますw

確かにそれはオススメかも知れないwww

%5 ところで映画といえば

ちょうど某シネプレックスのポイントが溜まったので、ALWAYS 続・三丁目の夕日を 公開日にすぐにみたとしてもお金がかからない件w

2007/11/01 のコメントを読む・書く


02 (金)

%1 明日は

つくばエクスプレスまつり。なんと、守谷のつくばエクスプレス総合基地まで直通電車に乗っていけるそうです。鉄オタ鉄道好きの方におすすめ。

「ALWAYS 続・三丁目の夕日」公開初日。 スポンサーたくさんで、 今日の金曜ロードショーも CM がほとんど特別版になっていて、 宣伝にも気合いが入ってますな。 内容はみてみないことにはわかんないけど。

%2 F1

ありゃーアロンソ契約途中解除か...

%3 そういえば

もう風邪らしき症状はほとんど残ってないな。 月曜あたりまで鼻が少し変だったけど、もう治った感じ。

%4 うわw

Friio ってのが某電子掲示板で話題になっているw

2007/11/02 のコメントを読む・書く


03 (土)

%1 TX

鉄オタお客さんを乗せた直通電車が基地まで走るっていうんで、外から写真撮ってみました。

基地に向かう電車

動画も撮りましたよ。基地に向かう電車の動画 2,664,742 bytes

%2 オーディオケーブル

ヘッドフォンにポータブルオーディオプレーヤーをつなぐのに便利そうな、 ステレオミニプラグのケーブルで 30cm くらいのを探してみたけど 見つからなかった ( ゜Д゜)

手作りするとノイズが載ったりするからなぁ。 長いやつをくるくるして使うか...

2007/11/03 のコメントを読む・書く


04 (日)

%1 久しぶりに

高校の同級生数名と会いました。 久しぶり。 いろんないろんな噂を聞きました。

%2 で、久しぶりに

高速バス。 乗り心地いい。 座り心地もいい。 快適。

%3 三丁目

八重洲地下街にて三丁目の夕日関連で、 むか〜しの東京駅周辺の写真が展示されていた。 すげぇ。 路面電車走ってるし。 自動車もイギリスかどっかみたいな雰囲気だし。 そうか、もしかして国産車ってあんまりなかったのか?

2007/11/04 のコメントを読む・書く


05 (月)

%1 ヘッドフォン

通勤列車で目の前に立っていた人が同型のヘッドフォンを使っていた。 ずっとコミック誌読んでて到着前くらいに顔上げたときに気づいて、2, 3 回 ジロジロ見て確認してしまったw すみません。めずらしいこともあるもんだ。

ちなみによく見かけるのは iPod シリーズと付属の白いヘッドフォン (イヤフォン)。 ヘッドバンド型のヘッドフォンを使っている人は少数で、 特に SE-MJ7NS みたいな小型とはいえないサイズのものを 使っている人となるとさらに少ない。

%2 アキバ

部品とかいっぱい入手できそうなのは流石だな。 映像なんとか装置とかそういうアレゲなやつも普通に売ってる店がある。 盗聴器発見なんとかとかもあるし、防犯カメラなんかも。

で、ThinkPad パーツを扱ってるらしい某店に行ってみたんだが、 展示ケースを見ると X31 用の英語キーボードだけ実物がなくて、 しかも値段は 15K 円 (;;; ゜д゜)

%3 Friio の話

うわw なんかサイトが怪しげだとか消費電力が変だとか写真がなぜか屋外とか 色々言われていたけど本物だったのかww 地 デ ジ 始 ま っ た な w

やじうま Watch にも /.J にも取り上げられたから もうずっと入手困難なんじゃない? あ、うちは買わないですよw

2007/11/05 のコメントを読む・書く


06 (火)

%1 プリン

某デイズタウンの某チーズケーキ屋さんで、 売れ筋 No.1 が「チーズプリン」とあったので買ってみた。 牛乳瓶を小さくしたみたいなガラス瓶に入ったプリン。 上のほうは固くて濃厚なチーズケーキみたいな味。 下に進むにつれてとろりとしたプリンの味がしてくる。 わっぜうんまか ( ´∀`)

たぶんだけどガラス瓶ごとオーブンに入れてるのかな。

%2 Windows Vista dpi 関連バグバグ

dpi の設定をいじって文字を大きくしていると、いろんなところが崩れる。 字がはみ出して、あるいは省略されてしまって見えないなんてのは序の口。Aero が 有効になってるときだけだと思うのだが、dpiAware になっていないソフトは 強引に拡大表示が行われる。 動作状態によっては、クラシックスタイルの最小化、最大化、閉じるボタンが タイトルバーをはみ出して大きく拡大表示され、 その上から Windows Vista のテーマのボタンなどが上書き表示される。 表示ぐちゃぐちゃ!

winhelp.exe みたいな 16 ビットアプリを動かすとわかりやすい。 テーマをクラシックに戻したりなしたりすると、16 ビットアプリだけ拡大表示 されなくなったり (なのに閉じるボタン類は拡大されてたり)、 とにかく奇妙な動作をし始める。これはひどい。

ついでに、いくら dpi 変えても Windows サイドバーの表示が変わらない。 まわりは字もアイコンも大きくなっているのに、 サイドバーだけ蟻みたいな文字が並んでいる。 もうね、(ry

まあこれ実験環境だから笑って済ませられるのだが、 メインで使わざるを得ない人はちょっと可哀想かと。

%3 ちなみにうちでは

GNOME は 117dpi に設定してある。 こんな感じ。

GNOME 2.20 Nautilus

もうちょっと大きくしたいのだけど、IPA フォントに これ以上大きいビットマップが含まれていないらしく、 字が太くなってしまうのでしていない。

メインの端末 (KTerm) は 24 ドットビットマップフォント。 タイトルバーに出てるのは 16 ドットビットマップフォント。

2007/11/06 のコメントを読む・書く


07 (水)

%1 Windows で CPU 使用率を得る

パフォーマンスカウンタは新しい Windows では普通のユーザにはアクセス権が ないので困るという話。 あらためて調べたら NtQuerySystemInformation で SYSTEM_PROCESSOR_PERFORMANCE_INFORMATION を得るといいらしい。 おそらくタスクマネージャもこれを使っている。 ちなみに MSDN のドキュメントの以下の部分:

an array that contains as many SYSTEM_PROCESS_INFORMATION structures as there are processors (CPUs) installed

の SYSTEM_PROCESS_INFORMATION はどう考えても SYSTEM_PROCESSOR_PERFORMANCE_INFORMATION の間違いだし、

Use GetSystemTimes instead to retrieve this information.

と言われても GetSystemTimes は Windows XP 以降のみだし、しかも

On a multiprocessor system, the values returned are the sum of the designated times across all processors.

とあるがマルチプロセッサシステムで勝手に合計されても困るだろう。 というわけで将来の互換性なんか無視して NtQuerySystemInformation を使え ということのようだ。

%2

だいぶ前に書いたプログラム見たらなんと汚いことかwww

Wine で taskmgr.exe を動かしてみたら、 アプリケーションタブとプロセスタブしか出ないという不思議な挙動。 メモリ使用量 0 とか、CPU 使用率もずっと 0% のようだが、 プロセス一覧だけは一応出る。

%3 ロッテリア

10 か月ぶりくらいにロッテリアのチーズストレートバーガー食べたが、 うまいなー。個人的にはモスに次いでうまいというレベル。 マックなんかとは比べ物にならない。

MOG ロッテリアは喫煙席が減って禁煙席が増えてた。 昔とは喫煙席と禁煙席が入れ替わった形。 いいことだいいことだ。

2007/11/07 のコメントを読む・書く


08 (木)

%1 警視庁の車が右側駐車

警視庁の車が右側駐車してる!

右側駐車なんてひどい話だよねー検問でもやってるんだろうか。

奥に止まってるトラックの荷台の形が何かおかしい

( ゜д゜)

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゜д゜)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゜ Д゜)

トラックの荷台がスライドして斜めになってた。 ガードにぶつかったってことか? めずらしいもんを見た。

高さ 2.8m のガード

%2 RBR

「ルーキー」は簡単めだったけど、 「プロ」にしたら全然勝てる気がしねぇw 4WD は難しいよ! まだ全然理解が足らないから、 思い通りにいかなかったときのリカバリーが本当に難しい。 アクセル目一杯開けたときに、FF っぽいアンダーステアが 出ることもあるし、FR っぽいオーバーステアが出ることもあるし、 そのオーバーステアをアクセル抜いて抑えようとしても収まらなかったりするし、 さっぱりわかんねぇ。 ってそもそも FR でも FF でもないんだからそこんところを意識しながら やらないとだめだろうな。

2007/11/08 のコメントを読む・書く


09 (金)

%1 WHQL Testing

久しぶりに Microsoft Update を手動でやったら Office 2003 SP3 が出てきた。 自動更新では入らないんだね。インストール。再起動。

Microsoft Update に USB Serial Port のドライバが出てきた。 インストール。インストール中に Blue Screen of Death。( ゜д゜)ポカーン

BSOD の画面が消えた後なぜか再起動しないので、 電源切って入れ直したらデバイスマネージャの USB Serial Port の ところが ! 付きになって検出されなくなっていた。 しかたがないので付属の署名されてないドライバを再インストール。 問題なし。

Microsoft Update や Windows Update に出てくるドライバ類は、 十分にテストされていて信頼できると思っていたけど勘違いだったようだ。 流石だな。

%2 i386-stub.c

gdb 付属のリモートデバッグ用のプログラムなんだけど、 間違いなくテストされてない。char 型の符号の不一致はともかく、 セミコロン (;) 忘れはコンパイルすらやってない証拠。

%3 MS-IME

「よきにはからう」が変換できない件。ATOK は一発で「良きに計らう」が出た。

%4 サムスン

サムスンが日本の家電から撤退しちゃったね。 うちの 7 年目突入のサムスン製ブラウン管テレビはいたって正常だが、 同じくらいの大きさの実家のソニー製ブラウン管テレビは 半分以下の期間でチューナー部分がぶっ壊れたという件があって、 個人的にはソニーよりはるかにマシだと思う。 もうひとつ、サムスン製ブラウン管ディスプレイもあるんだけど、 まだ壊れてない。

2007/11/09 のコメントを読む・書く


10 (土)

%1

夢の中で空飛んでたよ! 何かよくわからないリモコンみたいなのを持ってて、 それを上に向けて上のボタンを押すと上に進むみたいな。 電線にも何回も触れた気がするし、 そっちは高圧線があるから危ないみたいなのがあったり、国道 6 号がどうとか... あんまり思い出せないけど夢っておもしろいよね。

%2 初めての

初めてのホイールスピン。 いや、その、 左折でちょっと急いだほうがいいかなというタイミングだったので 1 速で アクセル奥まで踏んだら、エンジンが一気に吹け上がった。 スキール音はわからなかったものの、 雨で濡れた路面状況からしてホイールスピンした可能性が高い。 クラッチはまだ滑ってなさそうだし。

エンジン音を聞いてスパッとクラッチ切ってしまったので、 すぐにタイヤは食いついたらしくてハンドルの手応えとかはよくわからなかった。 まあデフもノーマル (のはず) だし、 マンホールか白線か何かに乗った片輪だけ激しく空転したとかそういうところだろう。

というわけで、急いで加速したかったはずなのに、2 速に入れて、 吹け上がったエンジンの回転が落ちるのを待ってたから、 全然加速になってなかったのでした。

%3 WRC Rally Japan 2007

テレ東でやってたみたいだね。 グロンホルムは、その場でリタイヤではなくて、 一応そのステージ自体は走りきったみたいだなぁ。 ただぶつかりどころが悪くて安全上の問題によりその後の出走が 許可されなかったということらしい。 切り株は痛いよなぁ。

ソルベルグ兄弟が同じところで同じようにミスをしたのには笑ったw

2007/11/10 のコメントを読む・書く


11 (日)

%1 そうだ、日光、行こう ( ´∀`)

思い立ったが吉日っていうわけで栃木県の日光行ってきました (←アホスwww) 2007/11 日光 写真

天気が悪かったためか車が少なくてウマー。 日光宇都宮道路に乗った途端ズババババっと雨が来た時はどうなることかと 思ったが、いろは坂近辺は霧が出てたくらいで雨はそんなに降らなかった。 紅葉については自分がよくわからないのでなんともいえないが、 とにかく景色が綺麗なところ。 関東平野では見られない山々の景色にちょっと感動 ( ´∀`)

いろは坂。 第一と第二があって、 宇都宮側からいくと第二通って行って第一通って帰るということらしい。 漫画「頭文字 D」の舞台は第一いろは坂。 第二のほうは 2 車線ある。

第二いろは坂でパトカーについてったらなんと途中に事故車が。 前の部分がぐっちゃり。 あらららら。

いろは坂は 10% とか 14% とかあって (それでもアスファルト舗装だよ)、なかなか険しいのだが、 ちゃんと路線バスが走っていて、激しく黒煙をあげながらのぼってゆく。 バスのうしろについてしまったが、前にいたほうがいいね。 ゆっくり走ってると容赦なくバスに追い越される。

帰りに宇都宮のめんめんで餃子と坦々麺食べました。 みんみんの焼き餃子はもちろんおいしいけど、 めんめんの焼き餃子も好き。 坦々麺は、普通なんだろうけど、 陳麻家の坦々麺の印象があまりにも強くて、ちっとも辛く感じない。

%2 給油

140 円/l。 プリペイドカードの残高が微妙で満タンにできなかったので、 燃費計算は次回。

なぜか残量表示 8 目盛りが 2 つになったのが早かったけど、 最後の 1 つになったのは割と普通のタイミング。 これなら 17km/l はこえてると予想。

2007/11/11 のコメントを読む・書く


12 (月)

%1 一般道なのに 80km/h

きのう、有料区間終わったはずなのに 80km/h 表示があって、 何かおかしいなと思ったんだけど、 調べてみたら、宇都宮北道路は一般道なのに制限速度が 80km/h で、 これは全国でも非常に珍しい (というか唯一?) ことのようだ。

宇都宮北道路の制限速度はどう引き上げられた?

%2 カスラック

そういえば、FM ラジオで JASRAC がスポンサーの番組があります。 日本なんとか協会が CM 流してるんですよ。 しかも中身は当然例のアレ。 これがアリだったら、日本放送協会も民放で「受信料払え」って CM 流したらいかがでしょうかね?

%3 首都圏新都市鉄道

こないだの金曜くらいからだけど、 「引き込まれにご注意下さい」 「ひらくドアにちゅうい」 などと書かれた黄色い (多分) テープがドアの端っこ (引き込まれるところ) に縦に 貼られるようになった。 「ドア付近のお客様にお願いいたします」の放送も頻繁に聞くようになった気がする。 ドアに引き込まれてヤバそうなことになった人はこれまでに一度も見たことが ないのだけど、何かあったか?

2007/11/12 のコメントを読む・書く


13 (火)

%1 iriver S7

大きさとのトレードオフではあるんだけど、iriver S7 は バッテリが小さいんだよな。 今日も、移動中にピピピッとかいって電源切れたので、iriver は 外してノイズキャンセリングヘッドフォンのみで目的地まで。

%2 パスタ

スパゲッティと、レトルトパウチのソース (3 人前くらい) を買ってきて、 加熱して、ソースのレトルトパウチを開けた時何を勘違いしたか、 勢いよく 8 割くらい出してしまったwww カレーじゃないんだから 1/3 くらいで よかったのにw

もったいないので余りを回収して後日つかうことにしました。 箸つけちゃったのであれだがすぐ使えば大丈夫だろう。

%3 ブリッジ

VirtualBox 用に使っている Windows XP の Internet connection sharing が調子 悪かったので (いつもはサービス再起動で復活するが、 今日は特に酷くてサービス停止処理中のまま終わらなかった)、 ブリッジにしてみた。ら、何かおかしい。 通信はできているようなのだが、VirtualBox ゲストから dhclient すると ホストと同じ IP アドレスを拾ってしまう。 無線 (Intel 3945 なんとか) のせいか? もしやと思って固定 IP アドレスを振って確かめたら、 外と通信できるが外から見るとどちらも MAC アドレスが同じ。 ナニコレ...

compatibility mode の設定は関係なかった。 有効にしても無効にしても同じ。 無効にしたらレイヤー 2 ブリッジのはずなのに、IPv6 リンクローカルの パケットがなぜか出ていかないし、外から見ると MAC アドレスが同じに見えてしまう。 有効にしたらレイヤー 3 ブリッジのはずなのに、DHCP で やっぱりホストと同じ IP アドレスを拾う。 ワケワカラン。

噂によると無線での promiscuous mode はドライバによっていろいろあるらしい。 通信できなくなってしまうものもあるとか。 レイヤー 2 ブリッジなら promiscuous mode を使うことになるだろう。 でも通信はできてるんだよなー。 謎過ぎる。

ブリッジつくってるときは getmac /v が便利。ipconfig /all は役立たず。

2007/11/13 のコメントを読む・書く


14 (水)

%1 ほえ

読み終わった毎日新聞がたまったやつが邪魔なので玄関先に放置していたら、なぜか朝日新聞のトイレットロールに置き換わっていた。

【F1】D.クルサード「シューマッハのF1デビューも近いだろう」 シューマッハ sugeeee。 そうか、かつての TCS なし F1 の経験者はクルサードとかバリチェロとか、 フェラーリのテストドライバーのバドエルとか、シューマッハとか、 そのへんのベテラン勢なんだな。 来年が楽しみ。

2007/11/14 のコメントを読む・書く


15 (木)

%1 Win

ひさびさに Windows のプログラムなんか書いてみたりして...

そういえば cpu%.exe も更新しなきゃと思っているところであるが、C++ を 部分的に活用すんのも悪くないかもなー、と思ってみたりした。 小規模ソフトでまじめにオブジェクト指向するのはめんどくさいし無駄だからな。 で、昔挑戦しようとしたみたいにオレオレライブラリを作ってみるのも楽しいかもな。 また昔みたいにあきらめるかもしれんが、今度はアセンブリ言語じゃないし、 小学生の時よりは進歩してると思いたい。

%2 パスタ

スパゲッティのコストパフォーマンスの良さは異常。 ソース 8 割って書いたが 9 割だったかもしれん、 ミートソースほんのちょっとしか残っていなかったので パオ弁で 100 円レトルトカレー (レストラン用) を調達して手抜きカレースパゲッティにしてみた。 これでも 3 食で 300 円以下だからな。 あ、もっと安いメシはあるって? あるかも。

2007/11/15 のコメントを読む・書く


16 (金)

%1 さむっ

急に冬っぽくなってまいりました。

%2 Richard Burns Rally

すこしは慣れたかな。 音声止めてるわけだが道路上の 3D なんとかの矢印だけ見てると、 ゆるやかなカーブを曲がった途端急なカーブが出てくると全く間に合わない。 ので、上に出る予告に注意を払いつつ進めないといけない。

Japan, Finland は比較的楽。England もなんとかなるかなぁ。America は ストレートが多くて速いから、難しい。France は狭くて難しい。France, Australia は ミスって落っこちるパターンが多い。

木に突っ込んだりしてギア変えられないくらいのトラブルが出ると 「致命的なダメージです。リタイヤしてください」とか出るけど、 走れればそのまま最後まで行って STOP の先のところまで走りつづけると 先に進めるっぽい? すぐ次がサービスでないとだめかもしれないけど。

%3 GTK2

Glade で GUI アプリ作ってみた。Visual Basic みたいな感覚で挑戦すると デザインの操作にかなり戸惑うが、 サイズ変更に柔軟に対応できるものと思えばたいした苦労は無い。 逆に Windows アプリでサイズ変更に対応しようとすると結構めんどくさいコードを 書くはめになる。

GTK2 用の Glade に関する紹介等は日本語だとあんまり多くは見つからないようだが、 GTK1 用もかなり参考になる。gtk の関数なんかも共通のものも多いみたいで。

2007/11/16 のコメントを読む・書く


17 (土)

%1 xclip

FreeBSD で suspend-to-RAM して復帰したとき、X に戻ると なぜか中ボタンがクリックされてて、 端末にクリップボードが貼り付けられてることが多々あって 困っていたのだが、ports を漁ったら xclip という クリップボードをいじれるコマンドラインツールを発見。 これはいいかも。

ちなみに X の場合、Windows とは違って、 クリップボードの中身を保持するプログラムが 終了したらクリップボードの中身も消える。 だから xclip も当然、fork している。 他のプログラムがクリップボードを変更した瞬間に終了するみたい。

%2 大掃除

そろそろコタツをセットアップしなきゃ →こたつ布団がかなり汚れてるしぺったんこなので買い換えようかな →ていうかこたつの上が埋まっているので片付けよう →床の上も足の踏み場がないので片付けよう →汚いので掃除 →モノがあふれているのは押入れを整理したらいいんじゃないか →押入れの片付け →押入れから 5 年前の漫画雑誌 (=ゴミ) が発掘される →束ねて捨てようと思ったが玄関にあったはずのビニル紐が見当たらない →玄関も足の踏み場がないので掃除 →ビニル紐発掘 →玄関開けてほうきで掃わいてたら変な虫登場w →押入れ掃除の続き →...

もうちょっと頻繁に掃除しろよって話だが、 模様替えでもするかなー。

%3 事故現場

某交差点で交通事故現場っぽいのに遭遇。 事故の瞬間は見ていないけど、 おそらく状況からして 1〜2 サイクル前の信号青のタイミングで、 右折帯ではなく直進の車線から右折しようとした車の左側を うしろの車が抜けようとしてコツッとやっちゃったんじゃあないかな。 破片が散らばってるような様子はなかったので、たいしたことはないのだろう。 右側の車のワイパーがなぜか動きっぱなしだった。

まあそれはともかく、 交差点のど真ん中に止まられてても邪魔なので 写真でも撮ってどけてくれよー。

安全第一だね。 つくば駅の前を通りがかったらハザードたいて路駐してる車多すぎ! この路駐の多さを見ると秋葉原を思い出すが、 人が少ないのは幸いである。 とはいえあんなとこに路駐すんのはやめてくれ。 せっかくタクシープールに一般車入っていいことになってるのに。

%4 グルメシ屋

12/7 までらしい。 行ったら例のサービス券は相変わらず出てきたが、 確か 1 か月あるはずの有効期限が 12/7。ブワッ。

2001 年の 4 月末くらいに開店したという噂なので、 わずか 6 年半ほどだったんだなぁ。

%5 TSUTAYA

今更ながら TSUTAYA の会員になってみた。T ポイントカードってのが TSUTAYA 系の カードだって知ったのもごく最近だったけど。 慣れないのかカミまくる店員の説明を解読しビデオを借りる。 なんか、あれ中のビデオ自分で取り出すんだね! ああいうシステム初めてだったんで わからなかったよ。(そういえば BigBen もそうだった気がするけど会員じゃないし。)

2007/11/17 のコメントを読む・書く


18 (日)

%1 大掃除のつづき

棚組み立ててたらドライバー回すのに腕やら手が痛い。 それでもなんとかがんばって完成したとおもったら 指の皮が向けてやがる...

大量のプリント類処分。2001, 2002 年とか。 そんな中発掘された野田英行先生の情報学類向け物理学テキストは残してある。 最終版 Ver.5.5 も。

コタツの上はきれいになりました。 上は。

%2 人造人間

人造人間系とか人工知能系の映画とかって結構好きかも。 印象に残ってるのはパッと思いつくだけでも、 ナイトライダー、ロボコップ、ターミネーター、 幻のペンフレンド 2001 (NHK 中学生日記) などなど。

というわけで、 「アンドロメディア」(1998 年) を借りて観た。SPEED 初主演映画。 テラナツカシス。ツッコミどころ満載なのだが、 他人のコンピュータにひょっこり出現する様は、 近年のボットネットの広がりと無線通信の普及を考えると若干現実味があるか? なんか、この物語には続きがあるらしい。へぇ...

ターミネーターとかはあまりにも有名で、 今でもテレビ放送されたりするしたぶんビデオも入手可能だが、 最近ロボコップみないけどあれも有名どころだからいいけど、 アンドロメディアはマイナー系なので (?) レンタルできなくなったりするんだろうな。 幻のペンフレンド 2001 なんかそもそもビデオ発売すらされていないので、 二度と見る機会はないのではないかと。

2007/11/18 のコメントを読む・書く


19 (月)

%1 学生食堂 おかんの飯

つくばの天 3 にメシ屋さんができたという噂なので行ってみた。 お蕎麦屋さんがあったところの近く、隣くらいか? (あのお蕎麦屋さんは一回大晦日に行ったっきりだが、 もうなくなってしまったみたい...) 駐車場はないので注意。 メシは普通に良い。 あじよしを小綺麗にした感じかな? あじよしと比較すると、 あじよしみたいに大量に出てこないし、 あじよしみたいにコーヒーゼリー出てこないし、 あじよしみたいに店主が厨房でタバコ吸ったりしないし。

個人的にはまた行きたい感じの店だが 営業時間が短いのと土日やってないのが欠点。

%2 くず

弁護士のくず、テレビ版の最初のほうをみてなかったので、DVD を借りて観た。 ハッスル! ハッスル! の小川直也が出てて迫力あった。

この DVD、画質がいまいち。 地上波アナログよりはきれいなんだろうけど。 横スクロールの字幕は破綻しているし、CRT で見てるのに何かいまいちな動き。 元が地上波アナログ用だとこんなもんなのか? PowerDVD でみるより mplayer で みたほうがフルスクリーンでより大きく表示できたのは謎。

%3 例の Skype API Plugin

Pidgin で使えるプラグイン。Windows 用の最新版を試しに使ってみたんだが...

もうちょっとかなー。

2007/11/19 のコメントを読む・書く


20 (火)

%1 whiptail

世の中には whiptail と dialog というのが あるらしい。Debian で important になってる のは whiptail のほうで、dialog は optional。Fedora は 両方とも入っている。FreeBSD は dialog が 標準で入っていて whiptail は ports に含まれる (ただし微妙に仕様が違う)。 機能的には dialog のほうが多機能に見える。whiptail が 使っているライブラリ newt を使えば高度なことができるのであろう。

%2 RBR

リタイアしてくださいになっても、 最後までいけたら次に進められる。 たとえ修理しなくとも進められる。 たとえばギアが壊れて切り替えられなくなってたとしても、 ひとたびクリアしてしまえば次のステージでは なぜかギア切り替えできるようになってる。 たとえエンジンがかからなくなってたとしても、 惰性でクリアできたら次に進められるというわけだ。

デフォルト設定のスバルはなんか変。 しょっちゅう横転する。 ヒュンダイがちょうどいい感じ。

2007/11/20 のコメントを読む・書く


21 (水)

%1 えのき祭り

ああ? 同い年か!? ありえん...

%2 Debian で Xen

パッケージに Xen hypervisor の pae つきとそうじゃないのとあって、 しっかりしてるなーと思いきや肝心の Dom0 kernel のほうは PAE 有効に なってるものしかない! 初代 Pentium M は PAE サポートしてないんだよー。 困った。

ていうか Xen のハイパバイザだけってかなり中途半端だよな。 潔く PAE なしを切り捨てるか、Domain 0 カーネルも 含めて入れるかのどっちかじゃないの、普通は。

2007/11/21 のコメントを読む・書く


22 (木)

%1 ACPI

ACPI のことをちょっと調べてみた。BIOS やらいろんなところに テーブルがたくさん格納されていたのね。 へぇ。

いろいろ面倒なことしたけど、 テーブルの中身は acpidump とかいうコマンドで簡単に見れることがわかった。

%2 ロッテリア

半熟卵のなんとかいうのを食ってみたがいまいち。 キャベツは味しないし具の種類も少ないし。 これならストレートバーガーのほうがずっとうまい。 ふむ。

%3 RBR

だめだ、最近また下手になってる...

4WD 独特の挙動。なんとなくだが、 アクセルを緩めに開けた時センターディファレンシャルのロックが弱いために オーバーステアが出るのではないかと推測。 うまくやるにはアクセル緩めで向きを変えて全開でロックして立ち上がるのが、 いいのかも知れないが、よくわからん。 とにかく 2WD ではあり得ない挙動なので、練習して理解することが必要。

外に膨らんでしまったらどうしようもないので、 できるだけ内側を通るようにするわけだが、 今の自分の下手くそ技術では、 イン側ギリギリを通すようなコントロールができない。FR の やり方だとスライドする後輪の進行方向をアクセルで変える感じだが、4WD って ヤツは... コントローラでやってるせいで左足ブレーキが使えないのも いけないのかもなぁ。

2007/11/22 のコメントを読む・書く


23 (金)

%1 模様替え

というか配置換え。 物を載せたスチールラックはかなり重いので、 キャスターつけておいたほうがいい。

5 年以上使った貰い物のカーペットをかえることに。 こたつ布団ももう 6 年以上になるのでかえよう。 ケーブル類がテラカオスw 誰だこんな配線したやつは。

こたつ中心の生活ができるように配置換えをしたわけだが、 なつかしい問題が発覚。 こたつにキーボードを置くと、 キーボードがデカすぎてマウスを操作するスペースがほとんどない。 それであの幅の小さい 101 キーボードを使ってたんだ。

%2 ダブルクラッチ

難しい。 ギヤ入れてるときは回転あわせてからクラッチつなぎたいために、 ダブルクラッチだと回転あわせを 2 回行うことになるから、 いい練習にはなるんだろう。 シンクロをいたわるだけなら 1 回でもいい。

ニュートラルでつなぐときは完全につながなくていい。 ギヤボックスまでだから半クラでもすぐに回転は合うはず。

下手なのでシフトダウンは 2 度シフトダウンする感じでやってみてる。

そういえばバスのベテランドライバーなんか癖なのか フィンガーシフト (ACT) でも 3→4 でダブルクラッチやってたような。

%3 テラサムス

今年も湯たんぽサイコーな季節がやってまいりました。

2007/11/23 のコメントを読む・書く


24 (土)

%1 こたつとか。

新しいこたつ布団を買ってきてこたつセットアップ完了。 こたつの足の高さを高くするやつも入れてみた。 確かに足曲げてもひざが当たりにくいという効果はある。 でも 60cm 角のこたつは根本的に小さすぎる件。 まあいいか。

鏡を買ってみた。 箱の長さが 150cm ほどあり、 ヴィッツに積むのは大変w まあそれでも、 前の座席にちょっと出るような感じにすればなんとか積めた。

衣装ケースの中をちょっと整理。 色々なおしたまま長いこと放置してたわけだが、 さすがにカビはえてんのはまずいよな。 ゴミゴミ。 乾燥剤か何かそういうのがいるな。 入れてあった防虫剤はどれも終わっていたが、 虫がついてるようなのは見当たらなかった。

%2 空気圧点検

寒くなってきたので車のタイヤに空気を補充。 あんまり入らなかった。

ついでに、初めて応急用タイヤにも空気を入れてみた。 後部座席の後ろの下のところに、 バルブが下向いている状態で固定されてるので、取り外す。 黄色いホイールだ。 偶然にも、今履いてるタイヤと同じ、ヨコハマタイヤ。 指定の空気圧は 420kPa とちょっと高め。 さっそく入れてみると結構抜けてたみたい... いざという時のために時々は 点検しておいたほうがいいね。

もちろん、空気入れはセルフ GS で無料。 給油はせずに立ち去る。 ガス (=気体) スタンドねw

%3 マウス

線が短くて困ったので、真ん中のホイールのセンサーもいかれてるみたいだし、 新しいマウスを買うことにした。 が。 今の時代、いわゆるフツーのマウスってのが見当たらないんだな。 まいった。

サンワサプライ。 今まで使ってたのと同じメーカーだが、 どいつもこいつも「カーソルスピードの切り替え」などという 新機能を持っているようだ。 真ん中ボタンと右ボタンを同時にクリックすると分解能が切り替わる、 ということらしい。 なるほど、と感心したのもつかの間、Web ブラウザでタブ切り替えるのに 真ん中ボタン押しながら右ボタン押すのでそれが勘違いされたら嫌だな、 という風に考えてしまい、サンワサプライは除外することになった。(あとで 調べてみたところ、長押ししないと切り替わらないらしいということで、 それほど問題はなかったかも。)

ロジクール。 マウスでは非常に有名なメーカーで、 無線も有線も様々な種類が勢ぞろい。 といいたいところだが、 横スクロールをはじめとして、 やたら妙なボタンをつけているのが多い。 その中のかなり安いやつにしたんだが、 それにもちゃっかり横スクロール機能がついていた。 いらねっつーの。 案の定横スクロール操作は X.org にうまく認識されてないみたいだしな。

マイクロソフト。 評判のいいマイクロソフトのハードウェアであるが、 品揃えはロジクールと似たような感じか。 ちょうどいい大きさで良いデザインの普通のマウスが売ってないんだなあ。

%4 金田一

だんだん傾向がつかめてきた。 開かずの間とか、変な人とか、変な銅像とか、 明らかに不自然なのが次々と登場する。 どんなに不自然でも太字で書いてあるような条件は絶対である。 たとえば「この鍵のコピーは絶対に作れない」といったら絶対に作れない。 「なぜか誰々が帰ってこない」は死亡フラグ。 犯人はたいてい素直に捕まるか死ぬかする。

2007/11/24 のコメントを読む・書く


25 (日)

%1 !?

某ドンキにて。 おつりの小銭が自動的に出てくるレジなのだが、 もらったおつりに 500 円玉が 2 つ入ってたような気がする... でも よく見ないうちに財布に混ぜてしまったので、真相は不明ということにしておこう。

%2 洗車

こないだの日光行きの時天気が悪かったために車がきったなくなっていたので洗車。 洗車場で小銭がないからジュース買おうとしたらつり銭切れとか頭おかしい。 プリペイドカードにした。

%3 エコドライブ

ラジオで何やらエコドライブの宣伝をしていた。 加減速を減らして燃費何パーセント改善、 無駄なアイドリングをやめて何パーセント、 というのをいろいろ紹介していたけど、やってることばかり。 それを聞きながら、クラッチ切って惰性走行とか、 やや急加速してギリギリ信号を抜けるとか、 再加速をギリギリまで我慢して燃料カット時間を伸ばすとか、 いろいろやってた。

「ふんわりアクセル」がきくのは、 おそらく、ベタ踏み加速をしている人に限られる。 無駄な加減速をしないというのがかなり重要で、 要するに自転車で疲れないようなリズムが良い。 エンジンブレーキは、MT の場合ききすぎな傾向があるので、 惰性走行との組み合わせが肝。 燃料カット条件を理解しているとなお良し。 実は自分の車の燃料カット条件を知らないので、 どっかのサイトで見た条件と一緒だろうと思ってやってる。

2007/11/25 のコメントを読む・書く


26 (月)

%1

パオ弁で注文したら忘れ去られて 30 分以上待たされた。 パートかアルバイトかしらんが注文忘れはねーだろ。 ボケ入ってそうなあのばーさんですよ。 半ライスで注文して半ライスででてきたことは 1/3 くらいしかないという、あの人ね。 店長さんなら確実に覚えてるんだがなぁ。

録画しておいたモタスポ S 見ようとしたら 30 分遅れ。 何かの延長があったのか? 説明の字幕も出ないので何が何だか。 今年の F1 は全くずれがなかったのになぁ。 まあ、見たかったフォーミュラ・ニッポン最終戦の部分は見れたので よかったけど、途中から電波状態が不安定になっていったらしくて、 映像も音声もぐちゃぐちゃであった... これはデジタルだったら 途中からまったく見れなかったかも知れない。

%2 オレオレ証明書

高木浩光@自宅の日記 - オレオレ警告の無視が危険なこれだけの理由

Firefox とか、SeaMonkey もだけど、 「一時的に」でも「今後」でも、「受け入れる」とすると 安全なサイトとみなされてしまうのが、よくないきがする。 「安全でないサイトとして受け入れる」ことができるとちょっとうれしい。 検索してると時々 ML のログっぽいのがオレオレ証明書な https サイトにあって、 困るので。

ただしクッキーの盗聴の件を考えると、 クッキーの扱いも特別にすべきか? SSL じゃないのと、SSL で安全なサイトと 安全じゃないサイト。うーむ。互換性の問題があるからなぁ。無理か。 クッキーといえば、 タブごとにセッションを区別してクッキーを扱って欲しいことがあるなぁ。 表現しにくいけど、リンクを新しいタブで開くとかはセッションを継続して、 ブックマークやら URL 直接指定で飛んだ時はセッションを切るというか、 何かうまいことできないもんなのかなぁ。

まあ、そういうのもだけど、 新生銀行みたいにいちいち SSL じゃないサイトからリンクを踏まないとログイン画面に いけない、あるいは、SSL じゃないサイトにあるフォームで ユーザ名パスワードまで入れさせるようなサイトが絶滅してくれないとなぁ。

2007/11/26 のコメントを読む・書く


27 (火)

%1 シンポジウム参加

わっぜ早く着いてしまった。 都バスもツーステップの MT とか走ってるんだね。PASMO 使えるらしい。 前から乗って真ん中から降りるのを見てるとやっぱり違和感あるなぁ。

なんでか知らないけど OS 系の学会にしては盛り上がってました。 懇親会おわりまで参加して、だれた。

新御徒町乗り換え初体験。 乗り換え改札あった。 へぇ。

%2 SE-MJ7NS

充電池の電池切れ。 スゥーっと音が小さくなっていって、 もしやと思って外して見たら電源ランプがもう消えていた。HN-505 みたいに、 電池切れ前にバランスが狂ったような不安定な状態が続くことはないようだ。

2007/11/27 のコメントを読む・書く


28 (水)

%1 シンポジウム

日立の中の人の発表がわかりやすかった。

都バス。 ノンステップでもガックガックなクソ AT だけじゃなくて 普通の MT もあるんだね。アイドリングストップ機能搭載。

%2 いつもの

金田一って連続殺人事件しか出てこなくねw

材料費運搬費などなど絶賛上昇中らしいですお。 グルメシ閉店にもその影響があるとかないとか。 小規模個人経営の店は苦しいらしいし、おそらく大手も苦しい。 第三次オイルショックも近いんですかね。 それでも暫定税率延長させようっていうんだからねー。 どうなることやら。wktk。

自衛隊の支援法案が云々っていうのも話題だが 日本っていうのは今んとこ赤字で借金だらけな上に少子高齢化は 絶賛進行中つまりモノを買う人の数が国内ではどんどん減っていってるわけなので 景気をよくするには単純に考えると短期的には輸出を増やすとか 長期的には子供を増やすことかと思うが政府はやる気ないみたいということは 日本って金ないはずでそれでも支援とかいってるのはどうなのかなとか思ったり 思わなかったりしてみたりして。まあ詳しいことはよくわかんないのだけど 年金問題等もあるしなんとなくヤバい方向に向かっている感じはする。

2007/11/28 のコメントを読む・書く


29 (木)

%1 au、下り最大3.1Mbpsのデータプラン「WINシングル定額」

少し前の新聞社のすっぱ抜きお見事でしたな。 これでウィルコムとイー・モバイル涙目www

というわけだが PC つないでモバイルデータ通信などたまにしか使わない派としては データ通信専用のクソ高いプランには興味がない。

とりあえずトラフィック制御は入っているようだから 音声輻輳ってことはないはずだが、実際の通信速度が どんなものかは始まってからのお楽しみですね。 個人的な予想では、田舎では常時 1Mbps 以上が出てそこそこ快適だろうと思う。 遅延はちょっとあるだろうなあ。 そのへんはイー・モバイル並か?

%2 カップヌードル + 生卵 = ?

こないだくずを見たので、やってみた。 ちょっとまろやかになったかな? ドラマみたいにザックザック混ぜるとこぼれそうだな。

2007/11/29 のコメントを読む・書く


30 (金)

%1 TSS

TSS の I/O 許可マップのところ、ついついゼロで埋めたまま 放置していたら 0 は無効って意味ではなくて、TSS の先頭からを I/O 許可 マップとみなして動いてしまうのであった。 アチャー。

で IOPL=3 ならいいかと思ったけどマニュアルをよく見たらですよ。 仮想 8086 モードでは IOPL 関係なく I/O 許可マップ必須。 アチャー。

2007/11/30 のコメントを読む・書く


Powered by Tomsoft Diary System 1.7.4

/var/log/hdk.log コメント一覧

トップ / 日記索引 / 日記 (2007 年 11 月)

Hideki EIRAKU