/var/log/hdk.log

2007 年 9 月中旬


10 (月)

%1 雨!

天気予報は曇りだっていうから洗濯物干してきたらめちゃめちゃ降ってるじゃないか。

%2 Windows ドライバ署名の話

Windows Vista x64 版は署名なしドライバがインストールできないとか そういう話なのだが、 自前の証明書を登録してしまえばいけるんでないのと思っていたのだが、 調べてみたら案の定そうらしい。

Disable Singned Kernel Driver Constraint in Vista 64 final - Technology Questions: Desktops, Notebooks, Tablet PCs, UMPCs, MID, and Mobile PCs

他にも一部のサイトで手順が紹介されているけど、makecert で 作ったテスト用の証明書を「信頼されたルート証明機関」に登録してしまえば いいらしい。(検索キーワードは makecert driver とか。)

ということは、だ。Windows XP 時代は、 署名されていない云々の警告ウインドウを勝手に続行させてしまうインストーラや、 一時的に設定を警告なしに変えて続行させてしまうインストーラが氾濫していた わけだが、これからは、勝手に証明書を登録してインストールを強行する インストーラが氾濫するのだろうか? ま、個人作成のフリーソフトウェアだと そういう手段しか選びようがなさそうではある。

2007/09/10 のコメントを読む・書く


11 (火)

%1 吉野家

守谷の某ラーメン屋に行ったら、 スープ切らしてて 15 分強かかるって言われたんで、 となりの吉野家で豚丼を。 なんと、肉は電子レンジ調理 (加熱) でした。 さすが、吉野家。

%2 WMP11

アップデートありますよっていうからはいはいっと、 選んだら Obtaining Update of Windows Media Player とかなんとかいう、 日本語化しそこねましたといわんばかりのタイトルバーを持つ Windows Update な ウインドウが登場しアップデートが始まった。

しばらくして、再起動が必要ですと。 なんだとゴルァ。 しかも Windows Update と同じ仕掛けで、 しつこく再起動を要求してくる。 とりあえず、なんとかサービスを止めておいた。

そして、そんなことはすっかり忘れて休止状態にしてしまう罠。 はあ。 今度再起動しねーとな。 近々 Windows Update もあるだろうし。

2007/09/11 のコメントを読む・書く


12 (水)

%1 あべし

やっせんどなぁ。 就任当初からやっせんとは思っていたけどここまでとは。

%2 Gambas

Visual Basic もどき。 あれよりも文法は洗練されてるかも知れない。Visual Basic は、Microsoft BASIC の 時代から続く、独特の表現が残ってるからねぇ。LINE(x1,y1)-(x2,y2),1,BF みたいな。

Gambas 使ってみると、なかなかおもしろそう。 日本語入力もできてるし、JPEG 画像の表示、 縮小表示なんかもあっさりできるし、SQLite まで使えちゃう。 マニュアルの使い勝手が少しいまいちだが、ないよりはマシ。

変なのは、PowerPC 版の Debian の etch/main にある gambas パッケージは なぜか SEGV になって起動しなかった...

%3 今日の秋葉原

MO 480 円というのを見かけた。 メディアか? と思ったらドライブだったwww いくら何でも安すぎるwww しかし、 全部 SCSI 接続用だったので、華麗にスルー。 まあ、この値段なら別途 SCSI カードを買っても、まだ安いかも知れんがw 問題は、今手元にある MO ディスクは 1 枚だけということと、 容量でも用途でも DVD-RAM で十分な気がしていること。

2007/09/12 のコメントを読む・書く


13 (木)

%1 何処も

報道発表資料 : 新たにPC向けパケット定額プランなどを提供 | お知らせ | NTTドコモ

NTT ドコモのパケット通信定額制プランが来ましたね。 二段階定額制の速いやつと、@FreeD 代替用の 遅いやつ。 なになに、ISP が mopera しかない? へぇー。 それから?

定額対応アクセスポイントからご利用可能なサービスは、メール送受信およびテキスト・WEB閲覧など(一部を除きます)です。(ファイルダウンロードによるFTPのファイル転送などはご利用いただけません。)

ちょ... ナニソレ...? この制限は速いやつだけかと思ったら、 特に書いてないところを見ると遅い奴もこうなのか? さすが NTT ドコモ。 あり得ない。 いや、技術的な裏付けもなく野放しにしたイーモバよりは制限してるだけマシってか?

さらに、音声端末も対応と書いてあるけど、 定額プランで音声通話はできないだと。さすが (ry

%2 WX320K

ファームウェアアップデート来たのでさっそく更新しかたでした。

で、User agent が変わったこと以外に違いが感じられない... Java VM も そのままっぽいしー。まあいいか。

%3 PSX

ときどき番組表が不足気味。F1 決勝はでてくるのに予選がでてこないとか そういう感じになる。よくわからん。

ゲームをリモコンで操作しようとしたら、[○] も [×] も 決定の動作になるんだが... どうやらゲームの時はコントローラのボタンの図柄が そのままリモコンに対応しているわけではないようだ。イミフwww

%4 広告

列車の中の広告を見てると、 某メーカーのディジタルスチルカメラの広告にうつってるあゆがかわいい、 とかはどうでもいいんですが、 同メーカーの別の広告に MS P ゴシックを堂々と使っている広告があって、 ちょっといまいちだなぁと、 思ってます。 すごく、手抜き感を感じるんだよね。 本当は、手間暇かかっているんでしょうけど。

%5 Windows Update

Microsoft からも Core 2 の TLB バグをなおすための アップデートが出ていて 7 月の自動アップデートで インストールされているようだ。これ: A microcode reliability update is available that improves the reliability of systems that use Intel processors

マイクロコードアップデートってのは電源切ると (リセットで?) 消えるタイプの ものなので、こういう致命的なものは本当はファームウェアのなるべく早い段階で 適用すべきなんだけど、BIOS Update を出してくれないメーカーが多数存在するとか、 そもそもユーザが BIOS Update を適用しようとすらしないとか、 そういうことなんだろうねぇ。

ところで、Windows Update の時に「検索結果」(JPEG 画像, www.update.microsoft.com) って出てその下に「インストールの結果の確認」とか出るのは 何か変だと思っていたら、英語だと "Your results" (JPEG 画像, www.update.microsoft.com) らしいので、これは誤訳か。

2007/09/13 のコメントを読む・書く


14 (金)

%1 Vista

新しく買った Windows Vista マシンに Outlook Express のデータを移行するには どうするのがいいかという話で、 そういうのには Windows 標準の転送ツールを使えば いいんじゃないかと。Vista 側でちょこちょこと操作すると、Windows XP 用の 転送ツールを準備できて、それを XP 側にコピーして実行すれば データのアーカイブが作れて、 それを Vista 側で... エクスプローラでダブルクリックすることにより なんとか転送できた。 へぇ。

%2 方言

「〜たりなしたり」っていうのはむかしはよく使ってた表現だが、 関東じゃ聞かないねぇ。もしかして方言なのかな? 九州方言?

%3 ケータイ

ソフトバンク、ドコモの定額データ通信プランに対抗せず (ケータイ Watch)

基本的に、当社では他社の音声端末向けの一般的な料金プランについて対抗する考え。

初耳だな。最初はそんなこと言ってなかっただろう。

ウィルコムのWX320KRとWX320K最新版に不具合 (ケータイ Watch)

ええーもう入れちゃったよw

2007/09/14 のコメントを読む・書く


15 (土)

%1 あちぃ

なんかしらんが暑い一日。

小貝川の近く、前にレンタカーでふらっと迷い込んだ道が、見つかった。 こんなとこ通ったのか...

2007/09/15 のコメントを読む・書く


16 (日)

%1 ドライヴ

栃木方面で東京 FM 80.0MHz の入りが悪いのだが、 系列の栃木の FM 局 RADIO BERRY-76.4FM|FM栃木 というのがあるらしい。 茨城の八千代町くらいまでは入る。 こりゃいいや。

茨城県の一部で東京 FM 80.0MHz の入りが悪いのだが、どうにもなりません。

筑波サーキットの近くの道を通ってみた。

ガソリンの値段、小山が安いかと思ったが、茨城県南とかわらない。

%2 McDonald's

マックポーク食べてみた。 マクドナルドにしてはなかなかいいんじゃない?

2007/09/16 のコメントを読む・書く


17 (月)

%1 (´;ω;`)

CNN.co.jp : マクレー氏の死亡確認 ヘリ操縦中に墜落 - スポーツ

%2 洗車

洗車した。 前回の洗車から 3,000km くらい走ってたが、100km/h 程度でバンパーや ドアミラーに衝突したたくさんの小さな虫の残骸は、 先月のうちに洗い落としておいてあったので、たいしたことなかった。

%3 TAXi4

見てきた。 噂どおりカーアクション少なめ? でも車がかっこいい。 パトカーもかっこいい。 これはプジョーの宣伝か何かかw

2007/09/17 のコメントを読む・書く


18 (火)

%1 TX

つくばエクスプレス線秋葉原駅にて。

例のディスプレイ

最近はこんな、NTLDR の起動画面のままです。 いつなおすんだろ。

今日の夜の弱冷房車はなぜか異様に寒かった... そんななか、 途中で降りてメシ食って帰ろうと思ってたのに爆睡してしまって、 気づいた時にはすでに通過していたw

%2 A&B

WILLCOM 請求書 (1)

A&B 割がきいててかなり割り引かれてる!! これは請求金額も期待できるね!

WILLCOM 請求書 (2)

あっ (; ゜Д゜) 通話料のせいで 4K 円超え。先月はいろいろあったからなぁ。 しかし通話料に 1.8K 円も払うのって固定電話含めても初めてじゃなかろうか。 いや、前に兄者と 4 時間話して 1.6K 円いったことがあったっけな。

%3 Codemasters

だいぶ前に某ゲームの体験版を落とすために登録してて ときどきメールが届いていたが、 この前の件も届いていた。Codemasters の中の人もかなりショックだったようで。

Colin McRae: Statement issued on behalf of Codemasters

そういえばこないだ金曜日に某氏と「Mc」の読み方の話をしてた時に McRae も でてきたんだよねぇ... ご冥福をお祈りします。

2007/09/18 のコメントを読む・書く


19 (水)

%1 tcsh の罠

TERMCAP 環境変数が 1,024 バイトより長いと切り捨てられるんですねぇ。

$ printenv TERMCAP|wc
      21      25    1077
$ tcsh
> printenv TERMCAP|wc
      20      24    1024

何が困るかというと、このせいで FreeBSD の vi (nvi) が おかしくなって、ex コマンドを 打つために : を押すと i を押したのと同じことになってしまう。screen の 中でしかも root の時だけとはいえ困るので、root のシェルを bash に変更した。

%2 X.org 7.3

FreeBSD ports にアップデートがきてたので、 してみた。nvidia のドライバを使ってる場合には -ignoreABI をつけろということ なので、xdm の設定ファイルを探して変えてみたのだが、 うまく反映されないなと思ったら、マニュアルによると 設定ファイルはデフォルトで /usr/local/share/examples/xdm/xdm-config らしい。 まさかこれを書き換えるわけにはいくまい。xdm に -config オプションを つけることにした。

んで TwinView + Xinerama が調子悪いのでいろいろ 試した。ヤフーでぐぐってみてもあまり誰も触れて ないのだが、Xinerama と TwinView を両方とも有効にしていると、 いままでは xdm の最初の起動では横ふたつの画面がつながった状態 でど真ん中に真っ二つの xdm、つまり Xinerama off みたいな状態で起動して、 一発ログインログアウトをすると、左側の画面の真ん中に xdm が表示されて という感じで何か変だったのが 7.3 にしたらログインログアウトしてもなおらなく なった。

それで、いろいろ試したところ設定ファイルは Option "Xinerama" "0" と してしまうのが正しいようだ。これで、ちゃんと Xinerama は 有効になる。(おそらく、nvidia のドライバが xinerama 互換の 機能を持っているのだろう。)

これでめでたくアップデート完了、と思いきや、Pidgin が動かない。 とりあえず 2.1.1 に戻しておいた...

2007/09/19 のコメントを読む・書く


Powered by Tomsoft Diary System 1.7.4

/var/log/hdk.log コメント一覧

トップ / 日記索引 / 日記 (2007 年 9 月中旬)

Hideki EIRAKU