/var/log/hdk.log

2007 年 6 月


01 (金)

%1 BABEL

映画の日ということで。バベル。 アメリカの映画なのに 1/4 くらい日本語。 話題作だとか全然知らなかったが役所広司が出てるのを見ると、 そういえば何かで聞いたような。

内容はなんか、はっきりとしないんですけど、 みていて引き込まれました。 うーん。 心に訴えてくる映画。 すごい。 深い、というのか。 素晴らしい。 映像・音声も金がかかってるのか、 いろんなシーンで多少リアリティが感じられる。

これってテレビ放映は一部映像的に無理なのかな。 今後みれるとしたら DVD か。

そうか、バベルってどんな意味があるんだろと思ったら、 バベルの塔というのが何か関係してんのか。 バカだからバベルの塔なんて聞いたことも無かったよ。

%2 WX320K

淀橋で実機さわってみたよ。 まず一言、もっさり。 そりゃあストレスがたまらない程度にはサクサクかも知れないが、AH-J3002V を 知っているととてもサクサクとは言えない。 なんでメニューを出すだけでワンテンポ遅れる? なんでメール作成画面で 宛先・題名・本文間を移動するだけでもっさりする? その辺に AH-K3001V から 引き継がれるダメダメファームウェアの片鱗が見られる。WX310SA とも 比較しにくいところだが、WX310SA がクソみたいに重くて不満なのは メール見たり書いたりする画面への遷移なので、そこは軽そうだからよかった。

予測変換オフ時の文字入力に限っては確かに AH-J3002V を思い出す神レベルだが、 予測変換オンにするとにぶくなる。が、ベル打ち無い & 小文字キー無いみたい だから、オフにするとだるいのでやっぱりオンで使うことになるであろう。 もちろん AH-K3001V と比べたらとんでもない進化で、 ちょっと触ったくらいでは取りこぼしをする様子も無かった。WX310SA も 文字入力かなり遅いほうだから、それよりは速い。

電話帳は一瞬で出てサクサク。UI 全般は相変わらずで、 マイオリジナル (自作メニュー) の項目を数字キーで選べないなど、 京セラクオリティが残っているが、マイオリジナルに登録できる項目の種類が かなりたくさん増えているのは改良したということか。 前は電卓すら登録できなかったもんな。 それから、スケジューラが付いていて、ToDo も扱えるみたい。面白い。

E メールは受信操作してもサーバが見つかりませんと出てうまく受信されず。 デモ機の問題だろう。パケット通信接続時間は短いのか 長いのかよくわからなかった。Opera の起動はやっぱ少しかかるけど、 めったに使わないんだから気にならないだろう。

値下がりしないよなー。 ここは定額プランで 16K で機種変して直後に戻すか。 定額プランとか高いだけで役に立たないからな。 時代は標準コース。

2007/06/01 のコメントを読む・書く


02 (土)

%1 WX320K に機種変

きのうヨドバシで機種変 19,800 円という値段を見ていたので、 機種変する気はほとんど無いまま、 値段チェックしにとりあえずワングーへ。 ところが機種変の値段が書いてない。 所詮茨城だし全然期待していなかったが、 一応店員さんに声をかけてみたら...

「10 か月以上ご利用の場合で 12,900 円、 ウィルコム定額プラン + 留守番電話サービス + データ定額または 070 以外もおトクな パックにコース変更していただくと 9,900 円になります」

(;゜Д゜)マジっすか? そんな安いの? えーっと... もう一度、 何をつけると安いんですか、と聞くと店員さんはカタログを持ってきて、 もう一度はっきりと説明してくれた。9,900 円、と自信満々。10 秒考えて機種変決定。 コース変更はどうしようかと迷ったが、1 か月使ってくれればいいというので、 その場で値段を比較して、1,500 円くらいしか違わないから確実におトクと見て、 コース変更もお願いした。なんて計画性のない奴だw

というわけで入手しました WX320K ブラック。 なかなかカッコいいかも。 もっさりはきのう確認済みだからもうびっくりしない。 フォントがスリムになって見やすくなった。 それより、弱電界 (うち) でのパケット通信の安定性の高さに 驚愕しております。WX310SA は外部基地局の電波が弱く、 パケット非対応レピーターの電波が強い環境に特に 弱すぎでしたが、AH-J3002V や AH-K3001V も決して安定度は高く なかったのに、WX320K は BPSK が効くのか、とても安定してます。 すげぇ。

手元の WX310SA は初めての灰ロムに。 今時の PS はしばらくすると灰ロム判定して 自動的に電波を発しなくなるらしいんですが、 いつなるのかなー。

2007/06/02 のコメントを読む・書く


03 (日)

%1 鶏刺しー

某デイズタウンの魚民の入口付近を通ったら 「鹿児島産地鶏 鳥さし 500 円」とか書いてあった。 鶏刺し食べれるとこあるのか。 こっちはスーパーで売ってないからね、気楽に食べられない。

%2 いしまるー

ついでに石丸でも値段チェックしとくかー、と見に行ったら閉まってた。 あらら? 改装!?

本日は PM 6:00 にて閉店させていただきます。6/4〜21日まで改装 6/22から生まれ変わってでっかく OPEN!!

閉店時間から 1 時間も経ってないのに早くも空っぽの店内

へぇ。そうかそうか。21 日まで改装で休みか。22 日にどんなになってるか期待。 じゃあ DVD レンタルはどうなのよっと。

DVD レンタルは 5 月 20 日 (日) を持ちまして、取扱いを終了させていただきました

(;゜Д゜)スーパーレンタル館閉館 o...rz 旧作 DVD が 100 円で 1 週間借りれる 良いレンタル屋だったのに... こうなると ISHIMARU RENTAL CLUB のカードは ごみでいいのかなぁ? 石丸のレンタル屋ってほかに無いみたいだし。

しかしこれからは DVD もアルファで借りるしかないのかー、高い高すぎる!

2007/06/03 のコメントを読む・書く


04 (月)

%1 WX310SA

きのうのことだけど電源切って入れ直したら、 アンテナ立ったあと数秒後に「圏外」に。 メニュー 0 出してみると番号が点滅していた。 たぶんこれで、公衆の電波を発しなくなるのであろう。 まったく、よく出来てるなあ。

ちなみに番号書き込みのモードで電源入れて切ると、元に戻る。 けどまたしばらく電源入れて放置したら「圏外」になって番号点滅。

%2 WX320K

ディスプレイのパネルが前と違う... なんてことはどうだっていいんだが、 スーパーパズルボブルをやろうとすると、例のごとく、 緑と黄色の判定が難しくって、というか、 前のと明るさが違う! 斜めから見ても判断しづらい。これは厳しいな... そういえばスーパーパズルボブルの動作が若干軽い気がする。Java 実行性能の 違いか。

アルカノイドがなつかしい。 昔やったことあるやつよりもだいぶ進化しているというか、 前やったのは PC-98 版なんで実装上の制限とかもあったのかも知れない。 ボールが 3 個に増えるアイテムでボールが大量に増えたり、 妙なキャラクタが増えてたり。 アイテムの色区別つかないのがあるけど、 このゲームの場合たいして問題にはならない。

%3 バス

次は、終点 つくばセンター、つくばセンター、 常陽銀行 研究学園都市支店前、 ご宿泊、ご婚礼、ご宴会、ご予約承り中の、 オークラフロンティアホテル つくば前でございます。 楽しいお食事やショッピングには、便利なつくばセンタービル アイアイモールを ご利用ください。...

とかなんとかいうアナウンス、 これってどんな宣伝費がかかってるんですかねー。 ラッピング広告とかより高いんじゃない? 「でございます」の位置が位置だしなー。

%4 GNOME

Debian GNU/Linux 4.0 になってからだと思うけど、 ソフトウェアアップデートとかなんとかいう項目ができていて、 ボタンをぷちぷちクリックしてたらアップデートができてしまう... すごい。アップデートの中身はいつもの Debian 品質なので、 セキュリティアップデートでの失敗はまずないし、 必要な更新は一度で全部インストールされる。(もちろんカーネルの アップデートがあったら再起動が必要。) きちんと速いミラーを設定してあれば、 アップデートも速いし。某 Windows やら某 Mac OS X やらも見習ってほしいよ。

で、中で何やってんのかなって話だが、 パッケージのダウンロードまでは詳細を出してもグラフが出るだけ。 おそらく中で aptitude が動いているのだけど。 そしてパッケージのインストール作業が始まってから、 詳細を表示させると、そこに端末が表れる (^^; キー入力もきく、ごく普通の端末で、 普通に aptitude upgrade っぽいことが行われているのであった。

%5 FM2

Forza Motorsport 2 というゲームのデモ機が某淀橋にあったので ちょっと遊んでみた。 まず操作に慣れがいるってのと、 デモ用だからか知らんが無駄にパワーのある車種ばかりで、 適当にやったらすっとんで行ってしまう (笑) あと読み込み遅過ぎ。

適当にやってみたけど挙動は普通かな? とにかく速すぎる車なもんだから難しいが、 有り余るパワーでパワースライドとか楽勝でできてしまう。 スライドコントロールは GT4 よりずっと簡単な気がした。 もうちょっとブレーキングを体験してみたかったけど、 音が聞こえない状況では無理だ... MT の操作はボタン配置が変なので慣れないと 無理だし、AT でも何速まで落ちたか画面見て判断しなきゃならないのは辛い。

ん、アシスト全部オフでやったのがまずかったか? まあいいか。

%6 イーバンク

イーバンクも VISA デビット始めるらしい。 やっと。 某スレではデザインがいまいちとかそういう話w

正直なんでもいいけど、スルガってすごい地方銀行だよな。

2007/06/04 のコメントを読む・書く


05 (火)

%1 バス (1)

いつものようにバス停で止まって、 客が乗って、 さあ発進... という時。バンッという変な音が後ろから。 今乗った客の座った椅子が外れでもしたか?

少しして、前扉を開けて降りていく運転手さん。 後ろを見ると地域循環バス。 後ろのバス (地域循環の運行も貫徹のはずだが) の中の人と話してるっぽい。 もしかしてぶつかった? 衝撃は無かったけど。 気まずい空気が流れる。

運転手さんは 1, 2 分ほどで戻ってきて、 「よかったー」とかなんとか言いながら発車、あとはいつもどおり。 着いてから見てみたがぱっと見た目ではそれらしい傷は見えなかった。 バンパーがゴツンとあたった程度だったのだろうか。 ほんと、気をつけてくださいね...

っていうか自分たちも気をつけないとですね。 安全運転。 バスと喧嘩をしたら勝てないという事実。

%2 バス (2)

左回りに乗ったのに、大学入口の交差点を直進する貫徹バス。 これは某先輩に聞いた話と同じだw 確か平砂あたりまで行って引き返すとか。

実際は、医専の少し先あたりの、左側に少し道があるところで、 そこを使ってバックして引き返した。

%3 バス (3)

バスフォーラム鹿児島っていうサイトでテラナツカシスな市営バスの写真が拝めるんですけど、 いろいろ見ていると 1987 年末の車両がまだ現役で走っているみたい。 これは関鉄の古さを上回っているのではないか。

というわけで関鉄バスファンページで確認するわけです。 やはり平成元年式以降がほとんど。 鹿児島市営バスのほうが古いの使ってるのか。 当時たくさん買ったんだろうかね。 しかし関鉄も、たくさん中古を買っているようで、前見たときより 平成元年〜2 年式がけっこう増えてますw そういうのが好きな人には最高だろうなぁw

%4 WX320K

E メールの快適さにびびった。 送信、受信が前よりだいぶ速くなっている。 送信後、自動的に待ち受け画面に戻る。 待ち受け画面以外でも受信して着信音が鳴る。 受信したメールはボタン押すだけで、2 秒程度以内で表示される。WX310SA では できなかった、当たり前のことが、当たり前にできる。それが嬉しい。

カメラのシャッター音は WX310SA より大きくなった。 当然といえば当然。WX310SA はスピーカーを指で隠すだけで かなりおとなしい音になってたからな。 しかし WX320K は QR コードを読むのにもシャッター音が鳴る。 んー、まあこういう仕様も有りか。

AH-K3001V を引っ張りだしてみたら、 「カスタム機能」に電卓は登録できたっつーか元から 登録されていて消しようがなかったんだった。 不便だと思ってたのはメモ帳か何かか。WX320K の「マイオリジナル」は 結構なんでも登録できる。電話帳の項目とかまで登録できてびっくりである。 数字キーで選べないのは京セラクオリティだろう。 京セラ端末が何もかも完璧なんて考えられない。

だけど、総合的に見てこれは結構お薦めな出来栄えだ。 他の端末がぱっとしないからね。 現行で E メールまわりの操作性がまともな端末はこれと WX220J だけか。

2007/06/05 のコメントを読む・書く


06 (水)

%1 MS-Word

慣れない MS-Word を使っていたら 全角スペースが打てないトラブルが出て なんだこりゃとぶつぶつ文句をいいながら作業をしたわけですが、 再現手順が発覚したので「お問い合わせ」から連絡してみた。

そしたら夜には返事きてたよーはやっ! しかも「お客様よりいただきました内容は、 弊社開発部門へ報告させていただきます」とかって書かれてて 好感度うp。(実際に対処されるかどうかはともかく。) んで こういう報告だと 4 回までとかいうインシデント消費はされないみたいです。 なるほど。

ついでに聞いてみたんだけど、 スペースで再変換の機能は無効にはできないらしい。 それは残念。(スペースキーで変換をしないように設定すれば、 スペースキーで再変換もされないらしい... そんなようなことが書いてありました。)

まあとにかく、某検索エンジン大手 G 社に比べたら ずっとまともなサポートな気がしたのでありました。

2007/06/06 のコメントを読む・書く


07 (木)

%1 今日は

六本木に行くってんでたまにはというわけで、社会人のコスプレをしてみました。 アカデミーヒルズが寒かった。

弱冷房車じゃなくても、朝はよかったんですけど、なぜか帰りは寒かった。 でも帰りはめずらしく熟睡して、大部分の人が降りた頃に目覚めました。

%2 TX

秋葉原にて。 「この電車は、快速、秋葉原行きです。守谷、流山おおたかの森、南流山、...」 んん? 表示を見ると現在地が「つくば」になっていて、 行き先が「秋葉原」になっていて、 車掌さんも「秋葉原行きです」とかって言ってたからたぶん勘違い。 駅通過するとどんどん変化していくから自動でやってるのかと思ってたけど、 少なくとも端っこでの切り替えは手動なんですねぇ。

出発 1 分前くらいに、つくば行きに変わりました。 そのまま発車したらおもしろかったのにー!

%3 ひかり電話

ふと思って机の上の電話機の型番を見ると CL620。 ひかり電話だった! しかも Bluetooth 子機? へぇ。 なんでか知らないけど、相手の人に声が聞こえないと言われることが多い。 うちの電話機の場合は意識してしゃべり直せば問題なく伝わるんだが、 この電話機の場合しゃべり直しても伝わらないこと多々あり。

それでぐぐってみたら、ひかり電話の音質、隠し設定ありました、 が?? Happy Drive by 路上の 砂雄 /ウェブリブログなんていう記事を発見。 ひかり電話で音質がダメな場合があるらしい。 というわけで電話機のせいだと思ってたけど、 ひかり電話のせいなのかもしれない。ATM + ISDN は偉大だ。

2007/06/07 のコメントを読む・書く


08 (金)

%1 不健康診断

初めての場所だけど、まあ今まで通り。 人は少なめでスムーズ。

視力検査の人「めがねは近視用ですか?」 「いいえ、遠視用です」 「えーっと、遠視っていうと... 近くが見えない? んー... あ、いいです、 とりあえず覗いてください」とかなんとか言われてちょっと笑った。 めがねはまた新しくするかなぁ。

心電図も例のやつで、 機械を操作してた担当の人がプリントされたのを見て 一瞬固まったのにちょっと笑った。

血圧は普通だったし他も大丈夫であろう。

放送大学 道案内

放送大学 門

%2 TX 秋葉原

前につくばエクスプレス秋葉原駅改札にてなんていう面白写真がありましたが、 今度は...

メモリチェックの画面のまま固まってるw

完全に故障ですね。

%3 特急田中 3 号

なんで筑波大なのよと思っていましたが、 これはひょっとして、筑波大生の同棲率が高いからか! (たぶん違うw)

2007/06/08 のコメントを読む・書く


09 (土)

%1 メモメモ

どこまで合ってるかなー今度確かめてみようw

次は、終点、つくばセンター、つくばセンター、 常陽銀行、研究学園都市支店前、 ご宿泊、ご婚礼、ご宴会、ご予約承り中の、 オークラフロンティアホテル、つくば前でございます。 楽しいお食事やショッピングには、便利な、つくばセンタービル、 アイアイモールをご利用ください。 ご旅行のご相談は、圏央ツーリスト、圏央ツーリストは、二の宮三丁目、 バス停前にございます。 白内障手術の高田眼科は、筑波大病院そば、春日にございます。 お降りの際は、忘れ物にご注意ください。

ツーリストのあたりの記憶が怪しい...

バスといえば、ひとつの路線になぜか 「筑波メディカルセンター前」と「メディカルセンター病院」とがあって、 別のバス停です。知るか!

%2 WX320K 文字入力まわり

操作音をオンにしているとき、文字入力すると、AH-K3001V の時は、 音は鳴ってるのに取りこぼしっていうのが多々あった気がするのだが、 今触ってみたら取りこぼししないなおかしいな。WX320K は、 音は鳴らないけど入力はちゃんとできてるというのが多い。 まあ入力できているからよし。

そんなことより、逆トグルが # キーになっちゃって、 ちょっと遠いなとか思ってたんだけど、JRC が AH-J3003S から導入し、 三洋 WX310SA や東芝 WX320T に伝染しているオフフックキー (通話キー) による 逆トグルも、キーに表示はないもののなぜかできるようになっていた。 おお。これはよい。(なんと説明書に記載無し。)

* キーが小文字キーになっているらしい。 これは... 「づ」を入力するときにまちがえそうだが、 でもないよりはあったほうがいい。

改行は # キーになったと思っていたが、Opera キーによる改行も健在のようだ。

「京ぽん」が変換できるのは、さすが京セラといったところかw

「かお」で変換できる顔文字も、WX310SA に劣らないくらい強化されていて ありがたい。「てん」で「…」が出せないのはちょっと気になる。

%3 WX320K の欠点は?

一週間くらい使って今のところ気になるのは、 普通に閉じると一瞬だけキーと画面が接触して画面が汚れてしまう、AH-J3002V に あったのと同じ症状くらいだ。 何か貼り付けてすき間を元よりわずかに広くすればよいのだが、 見栄え良くするのが難しいところ。

あとメール画面の配色も確かに問題。 長文読むならメニューから「コピー」を選んだほうが見やすい。 メール画面に関しては画面配色「ナイトブルー」のほうが見やすい。 「フレッシュホワイト」にすると未選択項目は白背景黒文字になって いい感じなのに、選択項目が黒文字のままなのはちょっといまいち。 メニューくらいならいいけど長文読むのはつらいところ。 まあ、メール画面まで一貫性を持たせたい気持ちもわからんでもないが、 他の操作性ですでに一貫性は破綻してるから気にしないで改良して欲しい。

メニューの字を大きくすると、 長い項目の右側がはみ出して省略されてしまうのは AH-K3001V と同じ。 「フォルダ内メー..」が全削除だと思う人がいるだろうかw

文字コード入力がシフト JIS なのに A〜F が直接入力できないのは さすが京セラ。いちおう上下キーで選ぶことは可能だがシフト JIS の範囲外まで いってしまうところもさすが。でも絵文字含めて制限無く入力できるのは面白い。

AH-K3001V と同じく、 センターに E メールがあります画面 (メール自動受信失敗時) から、 ボタン一発で E メール受信してくれない。 手動受信したら「パッとみーる」(登録商標らしいwww) が働かない。 とぼけた名前なんかつけてないで、AH-J3002V と同じレベルの 操作性を実現してください。 待ち受け画面に戻れば、ボタン 2 回押すだけで 未読メールが読めたりセンターの E メール受信したり してくれる、AH-J3002V のメールの操作性は神。

2007/06/09 のコメントを読む・書く


10 (日)

%1 にちようび

ごろごろ。 あめあめ。 かみなりかみなり。

スズキの軽は、いや、ワゴン R のターボは、 レブリミットが、8,000rpm 少しこえたくらいらしい。(レッドゾーンに 少し入ったくらい。) 変なこと試してくれて ありがとうございますw > 某氏。5 速 60km/h で、2,000rpm こえて たり、アイドリング回転が 1,000rpm 前後あったりするのは、軽だからなのか。 確かに加速時は若干ぶん回す感じになると、コンパクトカーの類との燃費が 微妙かも知れないけど、アイドリングのときの燃料消費量の少なさは、軽の勝ちかな。 たぶん。 たとえばうちの車はアイドリング 550rpm だけど排気量 1.5l。 軽のアイドリング 1,000rpm としても排気量はたったの 0.66l。 やっぱ軽には勝てる気がしない。

そこで、アイドリングストップw

もいいけど、洗車しないとだな。 アメッシュなるものを買ってみたのでw あ、今日試せばよかったかも。

2007/06/10 のコメントを読む・書く


11 (月)

%1 F1 カナダ GP

さすがに深夜に見るわけにはいかないと思って、 今日見た。荒れすぎ!! そして井出有治以来の黒旗失格キター! いや、それより、 表彰台も亜久里さんもすごいことに。

%2 Wikipedian

@nifty はいつまで経っても規制中なので、 定額プランで都合のいい PHS 回線を使ってアカウント登録。

思わぬ利点があった。Wikipedia のデフォルトのスタイルだと、 未作成のページのリンクが赤色になっているのだけどあまりにも目立たない。 それが、アカウントを作ると、オプションのページで外観をいじれるようになる。 といっても、ハイライト (と、目立たないのに呼ばれているようだ) の色を変える 方法はわかんないんだけど、 とりあえずリンクの下線を「常に付ける」にすると、極めてわかりやすくなった。

あ、ヘルプにあった。 スタイルシートを好きなように変えられるようだ。 これはいいかも知れない。 けど、数が多くてめんどいなぁ。 ま、いいか。

%3 TX の守谷秋葉原間の普通列車

初めて乗ってみたが中の感じは全く同じだ。 表示盤が同じ。 スピード出ると揺れるのも同じ。 カックンブレーキも同じ。 違うことといえば、車両番号の書かれてるシールの色が違うとか、 弱冷房車が、 ロングシートだったり付随車で静かだったりということくらい。

で、秋葉原から守谷以北に行くために普通に乗る場合のコツですが、 調べてみた結果...

ほかにも、守谷止まりの快速やら区間快速を使う手もあり得ます。 その場合は基本的に守谷で乗り換えることになるはず。 ただし、普通列車ならあまり混まないっていうメリットがあるけど、 それ以外だと暇つぶし以外のメリットはないように思う。

2007/06/11 のコメントを読む・書く


12 (火)

%1 弱冷房車が

寒い件。 風があたる場所かどうかでも違ってくるけど、 中の人が独断で温度を下げてんじゃないかと思うくらい、 ちょうどよかったり寒かったりの差が激しい。

世の中には弱冷房車が空いている路線もあるらしいが、 つくばエクスプレスは弱冷房車のほうがこんでいる気がしてならない。

%2 インテルプロセッサのマイクロコードアップデート

おお。

このマイクロコード・アップデートは、TLB(トランスレーション・ルックアサイド・バッファ)の不適切な無効化処理による、システムのハングアップやデータ破壊など、予期せぬシステム障害が発生する不具合を修正します。

不適切ってどんなことだろうか? じつは修論でやっていた仮想化ネタでも MMU 部分の 実装はかなり厄介なところで、TLB フラッシュ関連でバグがあると、 一見動いているように見えるのに突然 Segmentation fault とか、 何回かに一回起動しないとか、そういう症状が出るので、非常にデバッグしづらい。 ただ、ソフトウェアによる仮想化の場合、本物の CPU よりも高度なことをやっている 可能性が高くて、つまり具体的には本物の CPU だと CR3 レジスタの更新で TLB 全体 を (グローバルページをのぞいて) フラッシュするはずだけど、ソフトウェアで 仮想化していると、実際の CPU に見せるページテーブルが、 ゲストの TLB に相当することになり、TLB 全体のフラッシュは性能面でつらいから、 ゲスト OS がページテーブルをいじくるのをうまいこと追跡して、 なるべく長い時間捨てないで済むようにする。 こんなことをするからバグはよりいっそう出やすくなり、しかもデバッグは困難。

なんだけど今回のアップデートを見るともしかして本物の CPU にも何か凝った アルゴリズムが入ってるのかなと推測してしまうわけです。 アドレス変換は本当に性能にもろ影響が出るところなので、 マニュアルに書かれていない高度な何かをやっていても不思議ではないし。

%3 PASMO

Felica のカードリーダーで読める読める。 残高 0 円とか、改札入った出たの情報が 3 件分入ってたりとか、 ちょっと興味深い。S○NY 純正のプログラムで 「■■未登録駅■■」と出るのには笑った。

で、JR→私鉄→JR で割高になることがあるのは、 この 3 件しか記録できないせいですか? ひどいよー。

PASMO 定期で TX で、定期区間内は入場券として使えたという噂。 本当? 試す勇気がない... できたら少し便利だよね。 あー乗り損ねたーって時に、20 分待ちとか余裕でありうるからね。 入場券として使わないように、隣の駅まで行って出て入って帰ってきても、 定期区間内ならお金はかからないけど、誰にとっても無駄で、馬鹿馬鹿しい。

2007/06/12 のコメントを読む・書く


13 (水)

%1 バスのアナウンス

だいぶ違ってたwww あと、最後が長いw また今度確認しよう。

%2 よどばし

例の Xbox のゲームはもう置き換わっていた。 かわるのはやいなー。

%3 お手軽 SMP

なんのことだかさっぱりわからない題名ですが、 最近いじってるのがちょっと面白いのでメモ。PC の起動時は、 起動に使っているプロセッサ (BSP) 以外のプロセッサ (AP) は休んでいる状態です。 具体的には AP は割り込み禁止状態で halt しているらしいです。 こいつをお手軽に目覚めさせる方法としては、APIC を使って IPI で NMI を 送りつけてやる方法があるようです。 リアルモードの NMI の割り込みベクタを適当に設定しておき、ページングをオンにし、 物理アドレス 0xfee00000 をどこかにキャッシュ禁止でマップして、 物理アドレス 0xfee00300 番地に 0xc4400 を書き込むだけ。 すると、全ての AP で NMI が発生します。APIC を有効にするとか そういう難しそうなことに手を出す必要はないようです。ウマー。

ところが QEMU とか Bochs とかだと APIC で NMI を送る機能がサポート されていないのでうまくいきません。本当は INIT をかけて SIPI を送って、 とやるところなのかも知れませんが、SIPI は自分で再試行をやれとか 書かれているのでメンドイ。Linux には NMI と SIPI の両方の実装が 入っていて、標準では SIPI を使っているようです。 だから、Linux は QEMU でもうまく動きます。

で、BSP を贅沢に使うと、 「ディスクアクセスとか BIOS でやってるのになぜか軽い」OS が作れるんじゃ ないかと妄想してみたり。 ようするに AP を開始したら BSP にはリアルモード or 仮想 8086 モードで 過ごしてもらって、割り込み処理とディスクアクセスなんかを担当してもらう。 残りの AP は割り込み禁止で動いて、 タイマーなんかは BSP から IPI (これも NMI なのかもなあw) で送ってもらう。 ほら、なんかできそうじゃん! (ネットワークはどうすんのって話もありますが。)

ま、うちにはシングルコア、シングルプロセッサ、 なマシンしかないから実際に作る気はないし、 当然、いまどきの OS は SMP 環境の場合、APIC をまともに設定して、 計算資源を効率良く使えるようにがんばるので性能面ではかなうわけがないし、 単に楽しそうってだけです。 暇な人はぜひ作ってみてください。

2007/06/13 のコメントを読む・書く


14 (木)

%1 よどばしっ

Forza2、なんとハンドルアクセルブレーキのコントローラ付きの デモ機があった! やってみたんだけど、 ハンドルの手応えがいまいち... 軽すぎるのもあるし、 モーターで重さを変えようとしているのが結構違和感があって、 カーブから立ち上がった後まっすぐ走らせるのに苦労する。 ブレーキも踏み応えがないけど、これは DUALSHOCK 2 で GT4 プレイするのに 慣れてるからそんなに気にならない。

で、挙動のほうは... FF はまあ、こんなものかなぁ。FR にしてみたら、 リアが滑るとまるで加速しない。 なにこれ? アシストのせいか? タイヤのせい? 滑り具合は GT4 より 良い感じだねぇ。

いつでもバックギアに入る... まあそういう仕様もありか。 見た目はぶつけるといろいろ壊れるけど、 走行中にバックギアに入れるとギアボックスが壊れるとか、 そういう概念は無いらしい。

このゲームがいまいちなオーラを放っているのは、車を選ぶ画面。 いろいろと高度なシミュレーションをしているのなら、 「加速力」「ハンドリング」みたいなのをよくわからない基準で適当に 数値化して表示するのはどうかと。 ハンドリングなんて人によって評価は違うでしょ!

%2 VirtualBox 1.4.0

1.4.0 はたぶん、MMU 回りに致命的なバグがある。Linux ゲストで スワップを使い始めると急に不安定になるとこを見ると、A ビット D ビットの 処理か何かをミスってるのではないか。 っていうか一回こんなエラーが出た。

 BUG: unable to handle kernel paging request at virtual address c6074034
  printing eip:
 c0101d9a
 *pde = 060001e3 [#ub2280ff]
 *pte = 00000550 [#bd87502f]
 Oops: 0000 [#1]
 Modules linked in: floppy nls_iso8859_1 isofs ppdev parport_pc lp parport
 ipv6 dm_snapshot dm_mirror dm_mod fuse ide_generic tsdev pcspkr i2c_piix4
 psmouse serio_raw i2c_core vboxadd evdev reiserfs ide_cd cdrom ide_disk
 pcnet32 mii piix generic ide_core processor
 CPU:    0
 EIP:    0060:[<c0101d9a>]    Not tainted VLI
 EFLAGS: 00200006   (2.6.18 #1)
 EIP is at __switch_to+0xea/0x118
 eax: 00000000   ebx: c60741f0   ecx: c1201040   edx: 00200004
 esi: cfe12570   edi: cfe12730   ebp: c6074030   esp: c4353d4c
 ds: 007b   es: 007b   ss: 0068
 Process smbd (pid: 15657, ti=c4352000 task=c6074030 task.ti=c4352000)
 Stack: cc5ba5a0 c6074030 c031a54c ccf0db70 c025f2c0 c4353da0 000000c6 c0120cf7
        0000000a c6074030 0ec9de26 0000890e 00034afc c6074140 0ec5012c 0000890e
        0eee5c53 00000000 7fffffff 7fffffff 00000000 c4353e40 c025f861 cb73c6fc
 Call Trace:
  [<c025f2c0>] schedule+0x46a/0x4ce
  [<c0120cf7>] autoremove_wake_function+0x0/0x2d
  [<c025f861>] schedule_timeout+0x13/0x95
  [<c02068a4>] release_sock+0x9/0x7b
  [<c020b37e>] sk_stream_wait_memory+0x16a/0x182
  [<c0120cf7>] autoremove_wake_function+0x0/0x2d
  [<c022f227>] tcp_sendmsg+0x7ae/0x95a
  [<d08b96ef>] reiserfs_dirty_inode+0x59/0x61 [reiserfs]
  [<c0244daa>] inet_sendmsg+0x35/0x3f
  [<c0204504>] do_sock_write+0xa3/0xaa
  [<c0204a1d>] sock_aio_write+0x53/0x61
  [<c014727a>] do_sync_write+0xb6/0xf1
  [<c0132fec>] generic_file_read+0x97/0xab
  [<c0120cf7>] autoremove_wake_function+0x0/0x2d
  [<c0147b44>] vfs_write+0xb2/0x143
  [<c014803e>] sys_write+0x3c/0x63
  [<c0102a2f>] syscall_call+0x7/0xb
 Code: c2 74 02 8e e0 8b 43 2c 8b 57 2c 09 c2 74 02 8e e8 8b 83 80 02 00 00 39
 87 80 02 00 00 74 0c 9c 5a 81 e2 ff cf ff ff 09 c2 52 9d <8b> 45 04 f7 40 08
 00 00 06 00 75 0d 8b 46 04 8b 40 08 a9 00 00
 EIP: [<c0101d9a>] __switch_to+0xea/0x118 SS:ESP 0068:c4353d4c

知ってる人はわかると思うけど... この *pde は PS ビットが 1、 すなわちページの大きさは 4MB で、存在していて、書き込み可能で、ring 3 では アクセス不可能と、いうことだ。4MB ページだから *pte は無意味。 このページのアクセスにたいしてページフォールトが発生することは、 実際の計算機ではあり得ない (もし TLB との食い違いがあったとしても、 アクセス違反の場合は CPU はもう一度ページディレクトリとページテーブルを 見に行くので、あり得ない) のだが、 発生してしまったということだ。原因は、VMM のバグで間違いないだろう。

1.3.8 なら安定しているみたい。

%3 Windows XP ベースのコンピュータで、タスク バー上のアイコンのヒントがタスク バーの後ろに隠れることがある

英語だと Tooltips for some taskbar icons are hidden behind the taskbar on a Windows XP-based computer. 解決方法がひどいw なんとかしてくれよww 実際、タスクバーを常に手前に表示をやめたりしても症状は回復しないのだが、 スタートメニューでメニューを出したりするといきなりなおることがあるw

っていうか Hovering over Quick Launch icons のほうがいろいろと詳しい。 問題を解決するあやしげなパッチとか、 機能てんこもりな Tool Tip Manager というのもあるらしい。 レジストリでなおる説もあるようだ。

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\
VisualEffects\TooltipAnimation]

"SetWindowPos"="HwndInsertAfter, Hwnd_Top"
"SetForegroundWindow"=dword:00000001

2007/06/14 のコメントを読む・書く


15 (金)

%1 TX

交直切り替えで直流から交流に切り替わって加速が始まる前に、 床下からゴトッと音がする。

弱冷房車は守谷〜秋葉原間の川崎重工の直流車なら寒くない!? 混雑度の違いか?

優先席付近では云々のアナウンスについて。

Please switch off your mobile phone when you are near the priority seats. In other areas, please set it to you silentmode and refrain from talking on the phone.

というふうに電光掲示板に出るし ("silentmode" は実際に一単語で出る)、 アナウンスもそんな感じのが流れるのだけど、 どうしてもわからないのが "set it to you silentmode" のところ。"you" という 単語が入る意味がよくわからないし、実際 "you" は聞こえない気がする。

%2 バス

終点のアナウンス、今度こそ完璧! なつもり。

ご乗車ありがとうございました。 次は終点、つくばセンター、つくばセンター、 常陽銀行、研究学園都市支店前、 ご宿泊、ご婚礼、ご宴会、ご予約承り中の、 オークラフロンティアホテル、つくば前でございます。 楽しいお食事やショッピングには、便利な、つくばセンタービル、 アイアイモールをご利用ください。 海外旅行、海外出張の専門店、圏央ツーリスト、 圏央ツーリストは、二の宮三丁目、バス停前にございます。 白内障手術の高田眼科は、筑波大病院そば、春日にございます。 お降りの際、車内に忘れ物、落とし物の無いようにお願いいたします。 なお、座席にお掛けの方は、バスがよく止まってからお立ち願います。 お降りの際、足元にご注意ください。

そうそう、「バスがよく止まってから」っていうのが、 なんか日本語として違和感があるのだけど、なんでだろう? 鹿児島のほうでは「バスが完全に止まってから」とか、 そういう表現だったような気がする。

今日乗ったいすゞ車は排気ブレーキの音がよく聞こえた。

%3 タスクバーのツールチップがタスクバーの裏に隠れる件

いろいろ試してみると、再現手順が発覚。

explorer.exe のウインドウというのはタスクバーとデスクトップの こと。Windows エクスプローラもそうかも知れないがそういえば試してないので わからん。やっぱこれはバグだね。 コンテキストメニューを出した時点でスタートメニューがタスクバーの裏に沈んで しまうことも多々あり、そもそも Windows 95 + IE4 のシェル統合時代から、 スタートメニューが Win32 API のメニューとは異なる似非メニューになったので、 そのへんの実装の問題が影響しているのだろう。(似非メニューじゃないと、 項目をドラッグ & ドロップで移動したりメニューの上にコンテキスト メニューを出したりができないわけだけど、コンテキストメニューも似非メニューも 常に手前に表示されないといけないから、Z-order には苦労してるはず。)

2007/06/15 のコメントを読む・書く


16 (土)

%1 梅雨つゆ

関東も梅雨入りしたので、天気が良い。 今日は洗車しました。 アメッシュ使ってみたけど、今日みたいな晴れの日はすぐ乾いてしまうので ちょっとつらいかな、やっぱこういうのは雨の日に使うべきだとおもいます。

%2 テレビてれび

ライアーゲームっておもしろいよね。

最近フジ以外がきれいに映らない件。 日テレなんて同期乱れてるよw 時々電波きてないと思われて 青い画面になったりする。ACCS の 2, 5, 9, 11 チャネルもいつの間にか サハラ砂漠の砂嵐 (これも青い画面になる) しか映らないし、 これはテレビなんか捨ててしまえということですね!

正直な話、PlayStation 2 が使えて、F1 とか SUPER GT とか WRC が見れるなら、 テレビなんて無くていい。(今すでに WRC は見れない状態だけど。) 地上波 ディジタルがそう簡単に普及すると思ったら大間違いだよ!

%3 gaeru さんの日記 ■20070616

( ゜д゜)

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゜д゜)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゜ Д゜)

2007/06/16 のコメントを読む・書く


17 (日)

%1 CATV?

FM ラジオがひとつも入らねぇ。 アンテナ線につなげられる FM ラジオ受信機がひとつしかないので、 受信機の故障か、適当に組んだアンテナ接続の問題かさえもわからねぇ。

で、ちょっと気になって TV チャネルを調べると放送大学がなぜか 16ch。 あれ? それって CATV じゃなくね? ちょっと大家さんに聞いてみるよ。 べつにリアルアンテナになっててもいいんだけど、 ラジオが全然入らないのはおかしいね。TFM とか 東京タワーだし、VHF カバーしてれば入るはずなのに。

ちなみに FM ラジオはヘッドフォンステレオでも入らない。 窓際にいてもどのチャネルもかすりもしない。

%2 デジタルラジオ - Wikipedia

良く見ると著作権保護の何かが入ってる? ラジオの録音や複製なんて、 テレビ以上にアナログ経由でいいような気が...

%3 Clean フォントのバグ

一部 Web サイトで一部の字が潰れるのはなんでだろうとずっと思っていたのだけど、 調べてみたら [debian-users:48570] Re: Cleanフォントのバパヒビというのが見つかった。Clean フォントが間違っているらしい。 さっそく FreeBSD 用パッチをつくってみた。X.org の更新で いろいろ細かくなったので、こういう修正は楽でいい。

$ cat /usr/ports/x11-fonts/font-schumacher-misc/files/patch-clR6x12.bdf
--- clR6x12.bdf.orig	Sat Nov 15 01:48:41 2003
+++ clR6x12.bdf	Sun Jun 17 20:10:00 2007
@@ -22657,82 +22657,6 @@
 08
 00
 ENDCHAR
-STARTCHAR uni30D0
-ENCODING 12496
-SWIDTH 480 0
-DWIDTH 6 0
-BBX 6 12 0 -3
-BITMAP
-40
-F8
-00
-00
-00
-00
-00
-00
-00
-00
-00
-00
-ENDCHAR
-STARTCHAR uni30D1
-ENCODING 12497
-SWIDTH 480 0
-DWIDTH 6 0
-BBX 6 12 0 -3
-BITMAP
-10
-F8
-00
-00
-00
-00
-00
-00
-00
-00
-00
-00
-ENDCHAR
-STARTCHAR uni30D2
-ENCODING 12498
-SWIDTH 480 0
-DWIDTH 6 0
-BBX 6 12 0 -3
-BITMAP
-20
-20
-20
-20
-20
-20
-20
-20
-20
-20
-20
-20
-ENDCHAR
-STARTCHAR uni30D3
-ENCODING 12499
-SWIDTH 480 0
-DWIDTH 6 0
-BBX 6 12 0 -3
-BITMAP
-00
-00
-20
-20
-20
-20
-20
-20
-20
-20
-00
-00
-ENDCHAR
 STARTCHAR fi
 ENCODING 64257
 SWIDTH 480 0

これで崩れはなくなったけど、 こんな小さなビットマップフォントをスタイルに 指定されても困るというものですけどね。 いつも通りメンテナに連絡はしてないので、誰かしてあげてください。

%4 タスクバーの tooltips の z-order の件

Windows 2000 だと再現しない。 これは Windows XP で登場したバグということか。 コンテキストメニュー出したりとかは同じようにできるのに... Windows XP で スタートメニューの構成がちょっと変わったのが影響してるのかも?

とおもって Windows XP でクラシック [スタート] メニューにしても やっぱりおかしいんだねー。

2007/06/17 のコメントを読む・書く


18 (月)

%1 テレビ用アンテナの件

大家さんに問い合わせてみたら、 案の定ケーブルテレビじゃなくなってるそうだ。 なんか某ケーブルテレビの契約金がべらぼうに高くなったらしく、 ちょうどいいことに地上デジタルが入るようになって、 受信機器の値段も下がってきたので、 たくさん見たい人、きれいなの見たい人は地上デジタルにしてねということで、 ケーブルテレビの契約を切ってしまいたいということらしい。 なるほど。

%2 というわけで地上デジタル放送は?

そのためだけにテレビを買う気などない人にとっての問題は録画で、 チューナーは売ってるけどその出力にはコピーガードの信号が乗ってるから、 録画できないという腐った話。(だよね?) そのために録画装置を買う気もないから、 画像安定化装置を手に入れる形になるけど、 それもめんどくさいからアナログでいいじゃん? どうせフジは綺麗に映ってるし。

いや、問題はむしろラジオか。 最近は車でしか聞いてない気がするのは確かだが、それはおいといて、 テレビのアンテナ線でも FM ラジオが入らないとすると、 デジタルラジオを受信する手はどうか、 ということで、調べてみたけど良くわからん。 パソコン用のワンセグチューナーで対応してるのが あるらしいけど、Windows XP なんてモバイル用の ThinkPad X31 しかねーよ。 普通の携帯型ワンセグ受信機が対応してりゃいいのにな。 それでもちょっと高いけど...

%3 FM ラジオ

東京で聞くとびっくりするほどよく入る。 建物内で窓際でもないのに簡単に入った。 さすが、東京タワーが近いだけのことはある。

%4 TX

最近アナウンスが変わった。 ただでもうるさい女性専用車のアナウンスにガキ小学生以下が云々とかなんとかいうのが追加された。 うぜぇ。

いつも思うんだけど、女性専用車に 「ご協力をお願いします」っていうのは、 はいわかりましたで済む話だけど、 「ご理解とご協力をお願いします」っていう場合の「理解」は、 「これやっておかないと変な団体が文句言ってきてうるさいから、 仕方なくやってる我々の立場を理解してやってください」っていう 意味であってるよね?

%5 F1 アメリカ GP

あの新人は大物だねぇ。

%6 バス

きょうも関鉄バスの運ちゃんは面白いことをやってくれました。 ノンステップのたぶんいすゞの ACT だとおもうんだけど、 三菱ふそうでいうフィンガーコントロール、 あのおもちゃみたいなシフトノブでギア変えれるやつですね。 あれだったんだけど、今日見た運ちゃんはなんと、 ニュートラルに入れるとき、クラッチ踏んでませんでした。 それでどうなるかというと、ピピピッと警告音みたいなのが聞こえて、 ニュートラルになります。普通に 1,000rpm こえてるくらいでエンジンブレーキ かかってる時でも、警告音とともにガフッとニュートラルになりました。 へぇー。

普通の車でも可能は可能かと思いますが、 普通はシフトノブとギアボックスが機械的に直結されているので、 加速減速でトルクかかってるときにクラッチ切らずに操作するのは嫌な感じ。セミオートマチックトランスミッション - Wikipedia: エアシフターによると無理な変速操作はできないようになっているらしいのですが、 ニュートラルに入れるくらいできてしまうんですねぇ。 さすがに変速時はがっつりクラッチ踏んでました。 踏んでないとそもそも入らないようになっているのかな? (電気的な接続だからシフトノブ自体は入ってしまいそう)

%7 mixi を見やすくする userContent.css

某オレンジ色の SNS で知ったんだけど、 なんとドメイン別でスタイルシートの設定できるらしい。 知らなかった... さっそく設定。

@-moz-document domain(mixi.jp) {
   a:link {
      color:#FF00FF !important;
   }
   a:visited {
      color:#990099 !important;
   }
}

これですごく見やすくなった。

2007/06/18 のコメントを読む・書く


19 (火)

%1 ワンセグ受像機

淀橋にあった (当たり前w) DVD プレーヤーといっしょになってるやつ。 しかしやはり、FM ラジオに対応している機種は少しあるものの、 デジタルラジオに対応してるのは無いそうだ。 ざんねん。

映像はやはり、解像度が低いのとフレームレートが低い。 移動中にも安定させるために仕方ない部分もあるのだろうけど、 解像度はそのままでもせめて 30fps を達成してくれてるとよかったのにとは思う。 画面はやっぱある程度大きさが無いと、字幕スーパーの字を読むのはつらそうだった。

同軸のアンテナ端子がついているのが結構あったので、 つくばみたいな僻地で「部屋で見れねーよ」という人は、 地上デジタル放送用に設置された立派な八木宇田アンテナをつなげば OK。 そうそう噂によると冬頃までに筑波山に地上ディジタルの中継局か何かが 立つらしいので、チバラギ圏の人には朗報か?

2007/06/19 のコメントを読む・書く


20 (水)

%1 温泉

温泉なんて全国各地にたくさんあるのに 爆発事故なんて聞いたことないなあと思ったら、 ガスがたくさんあるのは関東特有の話らしい。 なるほど...

巻き込まれて亡くなった従業員は本当にかわいそう。 しかし、差別店舗は一刻も早く無くなってほしいね。 差別経営者がいくら泣いたって同情はできないよ。

%2 ここがスゴイゾ CVT

ダイハツ... 中の技術者はいい人が揃ってそうなのに広告はこれかい...

まあなんでもいいけど、親会社みたいに MT 無くさないでね!

%3 バス

今日の人もクラッチ踏まない人だった。 今日は N にするときの警告音聞こえなかったけど、 発進時にギア入れるときでさえたまにシフトノブ操作してからクラッチ踏むという 適当っぷりで、そのときピピピッと聞こえた気がする。 っていうかそんな適当なことばっかやってるから、 左折しながら N にしたときに一回ピピピピピピ... とデカい音で 警告音が鳴り響いたことがあったよww

%4 TX

弱冷房車が寒い条件が全然わからん... とにかく寒い時は寒い。 ぜんぜん「弱」じゃないじゃん。 田舎路線ゆえに乗ってる時間が長いから、 弱冷房車でも暑いと思ったことは無いねぇ。

%5 SVK

Subversion でオフラインでのコミットなんかをできるようにするものらしい。 便利そうだなぁ (・∀・)

%6 自民党

くさった政治をやめさせるためには何がなんでも 与党 <= 野党くらいの比率に戻さないといけない。 野党もアレゲなのはわかるけど、 このまま自民党に投票しつづけたらこのくさった 政治があと何年もつづくことになるから! なんてことを 本気で思ってしまう今日この頃。 小泉さんの時から言われてきたことではあるけれど、本当にヤバいよね。

なにがいいたいかというと、 みんな選挙には参加しましょう。 それだけです。

2007/06/20 のコメントを読む・書く


21 (木)

%1 バス

またノンステか... と思ったらワンステだった! 外からの見た目はそっくりだが non step じゃなくて one step になってるし。 なんか知らんが 6 速 MT っぽい? メーター見てないので わかんない、1 速発進の可能性もあるがいすゞ車だし...

ワンステは後ろと前の高さの差が少ないのがいいね。 中に 2 段ステップがあるとなんとなく、 人が後ろ側にいかない気がするのだが、1 段ならそうでもない。

%2 Billy's Boot Camp

世の中にはそんな話題があったのか... ラジオで知りました。

%3 あきば

ceek.jp の中の人を見かけた気がする!

2007/06/21 のコメントを読む・書く


22 (金)

%1 特急田中 3 号

さいしゅうかい。 鉄オタがどういうものであるかよーくわかりましたww

公式サイトに俳優たちのインタビューが載ってて、 それを見ると皆鉄オタではなかったみたいで。

それにしても時刻表が全部あたまに入ってるとか頭おかしいだろw でも鉄道の時刻表があっても、 たとえば東京から筑波大に行くのに高速バスで快適移動という 選択肢は出てこないだろうなw

%2 鉄道といえば

今朝の宇都宮線か何かで、架線切断で停電して長時間閉じ込められた 人はほんとうにかわいそう。某電子掲示板を見るとかなり最悪な状況だった 車両もあったみたいだし... 窓もあんまり開かないから、 暑くて臭くてひどかったとか。

で。 そういえば、つくばエクスプレスの車両って固定窓なんだよね。 もし閉じ込められたりしたら... ((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル

鉄道ってのは結局のところ大量輸送の手段なんだよねぇ。 線路を作ったり列車を動かすのに莫大なお金がかかっているから、 人だろうが物だろうがある程度以上の数が無いと儲けは出せないわけ。 東京の通勤列車なんて、貨物じゃなくて人なのにかなりの大量輸送で、 ひどいのになると「あっはっは、見ろ、人がゴミのようだ」状態。 とにかく一度にたくさんの人や物を動かすから、融通がきかないというか、 きめ細かい配慮ができないというところがある。

%3 Firefox メモ

普段 Flash 専用にしか使ってないのでメモ。browser.link.open_newwindow を 1 にして、browser.link.open_newwindow.restriction を 0 にすると良いらしい。

何なのかというと、SeaMonkey でいうと、 設定の Navigator → Tabbed Browsing → Link open behavior の ところを The current tab/window にするのと同じような設定。Firefox はなぜか これが設定ウインドウにないんだよねー。

2007/06/22 のコメントを読む・書く


23 (土)

%1 つくばの石丸

リニューアルオープンした石丸にちょっと行ってみたわけですよ。 なんとあの茨城流の広い駐車場が満杯 ( ゜Д゜) ポカーン

景品の醤油 (使わない予感) をありがたくいただき、 適当になかを見て回り... けっこう模様替えしたねー。 「ケータイ館」なんていうものができてしまっているのは時代の流れか。WX320K の 価格は相変わらず機種変 16K だったが、 外に出たとき「オープン記念で新規も機種変も 10K 引き」などと 言っていたのは聞こえなかったことにしよう。

パソコン館の隅っこにいちおう自作パーツものがあって、キーボードもずらりと。 所詮こんな田舎の... あれ? 英語キーボードが 3 つくらいある! なんだここはw

必死にディジタル放送受像機を宣伝しているのも今だからか... 2011 年にはアナログ 放送が終了しますとか騒いで、電気屋の中の人としては売りたいんだろうねぇ。 私の感覚からすれば、壊れてもいないテレビを買い替えなんてもったいないなぁ。 地球資源を大切にするためにも、早いとこ安いチューナーが出てくればいいのにねぇ。 あと、悪名高い B-CAS が改善されればいいねぇ。

%2 プラッツ

バンパー黒くて営業車っぽかったがプラッツの MT を見かけた。 見たことはあったかもしれないが見て気づいたのは初めてだ。 めずらしい...

2007/06/23 のコメントを読む・書く


24 (日)

%1 にちようび

寝て買い物行って寝て激 G 見て寝てといつも通り。

雨のせいか車が多くて大通りの流れが悪かったというか信号運が悪かったというか、 帰りに大通りだけで 3 回くらいエンジン止めたよ。 あの信号たちに間に合ってればエンジン止めなくてよかったし 燃費ももっとずっと良かったはずなのにー。あぁー。

それでも、あったかくなってきてエンジンが冷えてる時間も短くなってきてるから、 燃費の最低記録を更新することはないだろうけどねぇ。

%2 すこしメモ

5 速 20km/h は耐えれる。 ゆっくりと加速もできる。 車が多くて流れが悪い時に使える。

4 速で 10km/h 未満くらいだと耐えれなかった。 アクセル踏んでないのにグワッグワッとなるのは さすがにだめだろう。もちろんクラッチ滑らせれば 大丈夫だが素直に 2 速に入れるが吉。

たぶん、アイドリング回転を下回るところで 4, 5 速っていうのは きついということだろうなー。

2007/06/24 のコメントを読む・書く


25 (月)

%1 なんだこれはw

Anthy で「ふかす」→「S5*125す」

%2 アルカノイド

WX320K 付属のテラナツカシスなゲム全クリした。 ステージがすすむにつれボールのスピードがあがっていたらしい。 マウスでやるんじゃないから難しいお。

ステージ 33 で開始するという手抜き技によりハイスコアを 17 万点程度に更新。

この手のゲムをやってると、「ぶろっくでポン」を思い出す。 あれは名作だよなぁ。

%3 中古ゲム

中古屋で GB か GBA 用のソフトでクソ安くて面白そうなのを探したのだが 見つけられず。たぶん、問題は GB や GBA のソフトについて詳しく無い事だ。

500 円で手に入るものばかりと思っていたら、そうでもない。 前に GB の「テトリス」を 500 円で手に入れたのはハードオフだったか。

2007/06/25 のコメントを読む・書く


26 (火)

%1 ゲム

GBA のソフトでも名のしれない怪しげなやつならすごく安かった。

けど 1K 以上もする、ソニックピンボールパーティーと ソニックバトルのダブルパックなるものを買ってみた。 変なゲム買っちゃったなぁとは思ったけどまあそこそこ遊べるかもしれない。 ソニックバトルのいわゆる対戦はできないけどいちおうストーリーモード みたいなのあるみたいだしピンボールもそこそこ面白い。

%2 Adobe Reader 8

Windows XP に Adobe Reader 8 を入れてみたんだが、 噂にはいろいろ聞いていたものの、これはひどい。環境設定ダイアログで、 文字入力のできないコンボボックス (リストから選ぶだけのタイプのやつ) に フォーカスを持たせると落ちる。使いものにならないじゃねーかwww 何十回もエラー報告送信しちゃったよwww

でまあ、VAIO 謹製常駐ソフトか何かが悪さをしているに違いないのだが、 面倒なので別のユーザでログオンして Run As で Adobe Reader 8 を 起動したら、環境設定変更できた。

%3 シネまこんプレックス

シネプレックスの場合、 東日本だと水戸だけなぜかメンズデーがある。 ちょ... ひどくね?

でも水戸は遠いな。 他社だと千葉にも少しあるみたいだけどやっぱり遠い。 土浦セントラルは設備がしょぼいし... 東京近辺のシネマコンプレックスだと なかなか無いみたいねぇ。世の中差別だらけです。

2007/06/26 のコメントを読む・書く


27 (水)

%1 W-ZERO3

【ZERO3】リザぽん化プロジェクト【Linux】というのがあるそうだ。 すげー。 これでもし、W-SIM の操作ができるようになったら、 一瞬にしてワン切りマシーンの完成ですね!

しかしこれは、Windows Mobile になっても Windows CE の頃と たいして変わってないという理解でいいのかな? Windows NT みたいな まともな OS だと、こういう風に OS 上から Linux を起動しようとおもったら、 基本的にはへんてこりんなデバイスドライバを突っ込むしかない... もしかして、デバイスドライバ突っ込んでるのかな?

%2 きのう買ったゲム

妙ちくりんな疑似 3D の格闘ゲームといったところか。 格ゲーなんてネオポケの頂上決戦以来だが、 しょぼい技連発しても勝てるからなんとかなりそう。 頂上決戦みたいにキック、ガードとガードクラッシュのタイミングでの 超必だけで勝てたりはしないようだがw

2007/06/27 のコメントを読む・書く


28 (木)

%1 キーコード

(AT)keyboard - OS-Wiki に載ってるのが PC/AT 互換機のスキャンコードなわけだが、IBM JX の 走査コードはこれとどう違うのか少し見てみた。

というわけで、こうして見ると JX のキーボードもやはり当時の IBM PC のキーボードがベースになっているものと思われる。Num Lock が 常にオフだと見れば、JX 流の割り当てかたもありといえばありか。 んで今の 101 キーボードのコードには IBM PC の名残が見えるというわけだが、 残念ながら 106 キーボードに JX の名残は全く見られない。

参考: JX のキーボードの図 (テクニカル・リファレンス N:SY18-2104-1 2-59 ページより)。

2007/06/28 のコメントを読む・書く


29 (金)

%1 ソニックバトル

最初のうちはかんたんかんたんなんて思ってたけど、 地味に難しくなってきた。ソニックは R ボタン使いまくりで、 テイルスとルージュはジャンプしてから B ボタン使いまくりで なんとかなってたのに、ナックルズはそうはいかず、 相手のコンピュータも学習なんかしやがって徐々に強くなってきたので、 こまったもんだ。

まあでもそのおかげでいろいろと技を試すことになってしまったので、 意味わからずに適当に選んでた最初の画面とかも少しわかってきた。

%2 Windows

X-Mouse を有効にしているのだが、 操作していないウインドウの上下が突然入れ替わることがあるのが若干不満。Alt キー を押しながらマウスを操作してウインドウの移動や Z オーダーの操作や最小化等の 操作ができないのもそこそこ不満。タイトルバーやウインドウの枠を 使って Z オーダーの操作ができないのもちょっと不満。 デュアルモニタでウインドウがどっちに登場するかわからないのはかなり不満。 外部モニタを外してるときにはみ出した位置に起動するアプリケーションとか最悪。

もちろん Mac OS X の場合も、X-Mouse 無し、 サイズ変更は右下のみ、移動や最小化はタイトルバーのみ、Z オーダーの操作無し、 など全部最低であった。

というわけで fvwm 最高w

2007/06/29 のコメントを読む・書く


30 (土)

%1 ソニックバトル

柱の上とか壁の上とか、高いところに立って、 敵が下からジャンプしてきたところを狙って ばしっと投げを決めるとけっこううまくいった。

L ボタンをぷちっと押すとガードらしい。 使いにくい... ガードとか L ボタン長押しで 上のゲージをいっぱいまでためておくと、R ボタンでの 攻撃が決まったとき相手が一発で倒れる。

%2 夜は

ひさしぶりに海にいきました。

ひさしぶりに花火で遊びました。

ひさしぶりにジョイフル (ファミレス)。 パフェウマー。

2007/06/30 のコメントを読む・書く


Powered by Tomsoft Diary System 1.7.4

/var/log/hdk.log コメント一覧

トップ / 日記索引 / 日記 (2007 年 6 月)

Hideki EIRAKU