/var/log/hdk.log

2007 年 4 月


01 (日)

%1 エイプリルプール

エイプリルプール

6 年前とくらべて微妙に景色が変わっていますね。 総合研究棟 D が増えています。

%2

桜

今年は早いですね。

%3 映画の日

「ハッピーフィート」(字幕)。 かわいい。楽しい。

シネプレックスはいつの間にか、 角川シネプレックスになっていました。

%4 イーモバイル

某スレを眺めてみた。 電波が入ってれば、いいところでは 2Mbps 以上、 悪いところで 0.3Mbps 以下、というところか?

開始 2 日目でこの状況、どうなりますかね。AIR-EDGE 以上に 固定の代替としてねらわれやすいと思われるので、今後が楽しみですね。 さらに、音声サービスが開始されると何が起こるかな。 予想としては、一時期の mova のように、 この曜日のこの時間帯は使えないというようなことが、 起こるのではないかと思いますが。

%5 今日は

なんか知らんが寝まくった。 寝過ぎて映画に行きそびれそうになった。 道が混んでさえいなければ、30 分前でも余裕で間に合う。 自転車で行く場合は、最低でも 40 分前には出たほうがいいだろう。

FreeBSD の background fsck は、root filesystem に対しては きかないもんだと思っていたのだが、 きょう、パーティション追加して newfs するのを sysinstall から できなかったのでインストール CD で起動してやってたら、 既存ドライブの fsck をはじめさせてしまって、それを ctrl-c で止めて、 再起動したら root filesystem が not properly dismounted に なってしまったのだが、なぜか background fsck になった。 何か条件があるのかもしれない。 クラッシュしたときはいつもだめなんだけどな。

というわけで /usr/home をやっと別パーティションにした。 残りも / ひとつではなくてもっと細かくわけるべきなことはわかっているのだが、 面倒くさいのでそのままでいいや。 パーティションわけたせいでシーク音が微妙に違うっぽい。 おもしろいな。

2007/04/01 のコメントを読む・書く


02 (月)

%1 やっぱ

PASMO かぁ。 まともにかんがえたらそうだよな。

兄者のところに行くのには役に立たないけどね。 あそこは連絡切符買った方が安いので。

とりあえず引き続き、大学循環の定期は手に入ることになりそう。 これは便利。

%2 よる

つくばセンターのとこの郵便局 ATM が 23:00 まであいてる。 これは便利。

スルガへの入金はセブンから 23:30 までいける。 これは便利。

%3 さいきん

くるまのフロントガラスが妙に汚れるのは なんでですかね? 花粉か? 雨降り出しても、ワイパー動かすと汚れが広がって前が見えなくなるので危ない。 ウォッシャー液数回つかってきれいにしないといけない。

%4 WRC

GyaO のやつ、案の定 3/31 になってから見たんだけど、 編集のされ方がだるいので、 日本と、あと適当に選んでみた。 ローブ強いよなー。

2007/04/02 のコメントを読む・書く


03 (火)

%1 PASMO

にしてみました。Suica 持ってる人はやっかいらしいけど、 それ系はひとつももってなかったのでかんたん。

%2 キーボード

VAIO type S (かな?) のキーボードは耐えられん。 これはつらい。 むり。

ひとつは fn と左 Ctrl。ノートだと左端からすこしずれたところに Ctrl が あるものとして手が動いてしまうらしい。 入れ替えくらいできるようにしてくれ。BIOS Setup にもでてこないし、 窓使いの憂鬱とかいれても無理。

もうひとつは右側のキー。Enter がでかいせいなのかなんなのか、 わかんないのだが、 なぜか、ぱっと操作すると右手がひとつ右隣のキーを押している。 ホームポジションがずれるというか、 そもそもいつもホームポジションに手を置いていないので、 感覚がずれているというか。 デスクトップ用の普通のキーボードなら 106 でも問題ないのだけど。

だからとりあえず外付けかな。

%3 よる

みんなでメイドカフェにいこうとして、 最初に行ったとこが満杯で、 それで @home saboh なるところへ行った。 あきはばらってへんなとこですねぇ。

2007/04/03 のコメントを読む・書く


04 (水)

%1 VAIO type S (SZ)

キーボードが...

Ctrl の位置がくそなのはほんとに どうにもならないんだろうか。Fn キーを Ctrl キーにしたい。 これ触ったあとだと、PowerBook の 英語キーボードがすごく快適に感じられる。 たぶん普通のキーボードだと Ctrl を小指の付け根で押していて、 ノート型だと高さの関係でそれがやりにくいので、 自然と違う押し方が身に付いてしまったのだろう。

右側のキーを間違って押すのはなぜなのかがどうしてもわからない。 バックスペースと Enter キーが遠い気がしたけど、 デスクトップ用の日本語キーボードと同じ距離のはず。 連続してアルファベットをたたいている間は あまり違和感がないから、何かそのまわりのキー操作が きっかけで右手が場所を勘違いするのであろう。 キーの形状の問題か?

こんな不満だらけのキーボードを使い勝手がよいみたいなこと言ってる人がいて、もうね。信じられない。Lenovo の足下にも及ばない、 これまでに見たことがないくらい使いにくいキーボードだというのが、 私の感想である。

%2 Brita

ポット型浄水器買ってみた。 これで昼間もおいしい水が飲めるかな。 説明書によると、ポット内の水は常温で 48 時間以内に使えとある。 思ったより長持ちするんだなぁ。

宿舎に住んでた時もこういうの使ってればよかったのかもな。

2007/04/04 のコメントを読む・書く


05 (木)

%1 VAIO つづき

安物のノイズキャンセリングヘッドフォンをつないだら、 ノイズキャンセリングの電源を入れるとノイズがのる。 パソコン本体に手を触れていればノイズが消える。 本体のノイズ対策がだめだめということか。 音質をかたる以前の問題か。

いきなりファイル共有サービスが落ちてたり、 テーマを反映するサービスが突然再起動されたり、Windows Update の 更新ダイアログで「カスタム」を選ぼうとした瞬間ダイアログが消えて、 しばらくしたら更新が終わったので再起動がいりますなダイアログが出てきたり、 なぜか TAP が使えなかったりと、 不安定さ抜群なので、 とりあえず、Norton 先生をアンインストールしてみたりした。

しかし Windows ってこんなに不安定だったっけ? S○NY の山のような 付属ソフトやドライバがいけないのか...

%2 Brita つづき

おいしいかどうかは知らないが、 水道水がとりあえず普通の飲める味になった。

%3 つくばエクスプレス

乗り心地悪い。 止まる直前のところのブレーキがきついのと、 めいっぱいのスピードで滑走していた状態からガクッと減速をし始める感じがある。 寝ててもそのガクッで目が覚めてしまう。 通勤電車なんて所詮こんなものか。

乗り物酔い。 ここんとこ地面が揺れてる感じがとれない。 降りたあと若干気分が悪いこともある。 横向きの加減速に慣れるまではつらいな。

始発は強い。 性差別車両はうざい。

%4 支那そば一麺

久しぶりに行った気がするが、やっぱうまい。 このあっさりとしたスープがいい。

2007/04/05 のコメントを読む・書く


06 (金)

%1 VAIO、いや、Windows XP

Windows Update に出てきた KB927978 が何度インストールしても消えない。 おかしいなと思って Web 検索したら同様の話はたくさん見つかった。

しかしだ、そのへんのサイトに載っている、 「アンインストールして Windows Update で KB927978 だけ入れる」 というのをやってみてもなおらないし、 「アンインストールして自分で対策済みプログラムを入れる」 というのをやってみてもなおらない。 何度やっても改善しない。 マジくさってる。 こういうの見ると、各種 Linux ディストリビューションのほうが メンテはずっと楽だと思えるね。Microsoft ってさ、 わざとこういうくさった構造にして、 客によけいなお金をかけさせることでもうけてるんじゃないよね? まさかね。

まあいいや、とりあえずアップデートが出ないように設定した。

%2 中古ノート PC

秋葉原ってすごいところだな。 とある道路沿いに中古 PC 屋が 10 件くらい 固まってたんじゃないか。Let's note やら ThinkPad X31 やらは大量にあって どこででも買えそうなかんじ。

軽さで言ったら Let's note も Dynabook SS も良さそうなもんだが キーボードがね。ThinkPad X31 は研究室でしばらく使っていたし、 性能そこそこで使い勝手が良いのは間違いないのだが、重さがね。 あと中古はバッテリがたぶんやばい。ThinkPad は定番だから バッテリもキーボードも手に入りそうな、でも英語キーボードは見かけんかったな。 メモリ 512MB 以上ほしいとなると 5 万くらいは覚悟しておかんといかん雰囲気。

%3 加速度

つくばエクスプレスだがあの電車の設計者は 加速度の変化が乗り心地に影響するのをわかってないんじゃないか。

速度変化イメージ図

速度の変化は上の図のようなイメージで、 上がつくばエクスプレス、下がバス (MT) のイメージである。 この速度の変化がカクッとした形になっているのは、 加速度が急激に変化することを表していて、 物理の力学で最初の頃に習った通り、 中の人にはこれが F=ma の力で反対向きにかかるんだと思う。 たぶん。

もうひとつは加速中の話で、 加速中は (減速中もだが) 体にかかる力に対抗して支えておかないと、 進行方向に対して横向きに座る座席の場合、 隣の人に寄りかかってしまうことになる。 つくばエクスプレスの車両は一定の加速度でしばらく加速し続けるのだが、 これが良くないのではないかとおもっている。 バス (MT および乾式クラッチ式の AT) のようにとぎれとぎれに 加速してくれたほうが、体を休めることができる気がする。 なんとなく。

%4 バス

日によって早くきたり遅く来たり、いかにも関鉄らしい。

今日乗ったバスはツーステップながら、床が木じゃなくて、 フィンガーコントロール (一般名称知らない...) ついてて、 車体がこぎれいだったところを見ると、どこかの中古の車両だろうか。

2007/04/06 のコメントを読む・書く


07 (土)

%1 んー

ThinkPad X60 は PC DEPOT がかなり安いらしい。 日本語キーボードと CD がないのがちょっと不安。

ThinkPad X31 は英語キーボードが意外と高いらしい。 日本語キーボードで快適に使えるのかどうかはあやしい。

Dynabook SS は研究室の人が使っていたが、 あけるときのスライドスイッチのところがもげていた。 それと英語キーボードでもバッククオートがスペースのとなりくらいに あるやつで、スムーズに打てるだろうか。

Let's note は日本語キーボードのみ。 しかも 1 の左にキーがないタイプ。

%2 手軽な移動手段は

電車とかに乗せれる手軽な移動手段はないものかと少し気になってみた。 普通の自転車は分解組み立てが必要で全然手軽じゃない。 折りたたみ自転車はけっこう大きい。 ミニ自転車は、荷物が運べるやつとかもあって良さそうだが、意外と高い。

キックスケーターは、どこに売ってるの? 子供用ならおもちゃ屋にあった。 スポーツ用品店にもあったがあれは子供用ではないのか? あと、危険性の問題。 ゴムタイヤのやつは音が静かで良いらしいが、高い。 町中ではまず見かけない。

ヒーリーズは子供用がおもちゃ屋にあった。 さらに危険度は高いが、練習すればおもしろそうではある。 通りの激しいところでは使うべきでないだろう。 最近は見かけない。

ローラーシューズ、というのもあるらしい。 どこに売ってんの? 見たことない。

インラインスケートは、子供用がおもちゃ屋、ホームセンターに、 大人用はスポーツ用品店に売っている。 着脱に時間がかかる。 交通量の多いところでは禁止されている。 つくばでは見かけることがあるが、普通は見かけない。

走る。 もっとも手軽に使える手段。 数 km の移動に使うには、体を鍛えておく必要がある。 ランニング用のシューズがあるとなお良い。 ひざを痛めないよう注意。

%3 洗車場

土浦学園線沿いの、東大通りと天下一品の間にあった洗車場が なんか激しく工事してて使えなかった。改装か?

%4 うどん

山新にあるうどん屋でカレーうどんを頼んだつもりが かけうどんを頼んでしまったらしく、 まあいいかと、適当にかき揚げをのせてみたら、 そのかき揚げがなかなかおいしかった。 うどんは普通。

2007/04/07 のコメントを読む・書く


08 (日)

%1 洗車

朝行ったのだが曇りっていってたのに超日が照ってて、 でもいい加減洗車しとかないとと思って、 シャンプーして流してフクピカをかなり急いでやってみた。 やはり蒸発がはやいのだが、けっこううまくいった。 水あかで見苦しい姿になっていたのもすっきり。

ほんとはワックスかけたいところだが、 ボディが熱いとよくないらしい。 まあ暇な時に部分的にやってけばいいのかな。

いつものことだがホイールは水で流しただけ。

%2 統一地方選挙

ちまたでは選挙が話題のようですが、 つくば市は今回何もなしです。はい。

%3 ノートパソコンのキーボードの件

電気屋行って自分なりに試してみた結果、Ctrl キーが 左端にあっても、それなりの長さ (A にぎりぎりかかるくらいの横幅) があれば、 操作する上での問題はなさそうだ。Dynabook SX の一部モデルがそうだった。 逆に VAIO とかのように、Ctrl キーが左端でしかも短い場合はだめだ。

小型なレッツノートの漢字キーの位置は案外問題なさそうではあるが、US 配列に したらバッククオートや tilde を打とうとしてミスるに違いないだろう。 まあ押す頻度は Ctrl に比べたらすごく低いと思うから別にいいんじゃないかな。

右側を押し間違える件は、 どうもよくわからないので、 こればっかりは店でいろいろ試す以外なさそう。VAIO は一番だめな配列だが、 他社製でも「ほ」「へ」あたりをミスしやすいものがある。 小型なレッツノートは小さいのに、 このへんは意外と大丈夫そうではあった。 理想は US 配列。

%4 Debian

Debian GNU/Linux 4.0 released! キター!!

えっと、例のリリースクリティカルバグは数字上残っているような気がするけど 別にいいのかな。いいのか。いいに違いない。

2007/04/08 のコメントを読む・書く


09 (月)

%1 けっきょく

自分用 ThinkPad X31 買ってきますた。 なんかメーカーが検査したリサイクル PC で、 たまたまたくさん入ってきたものらしい。 どおりで何台も見かけると思った。 ウルトラベース付きで 60k 弱、 バッテリは 2005-11 となっていたから それほど悪くないかも知れない。5k を けちったので 1.3GHz。別にいい。

無線 LAN が入ってなかった。 どっかで買ってこないと。Mini-PCI でいけると 店の人はいっていたが調べてみたら no-1802.com を使わないとだめらしいよ。 んまぁ PowerBook 用に買った USB のやつを抜き差しして使っても いいっちゃいいんだが、てそい。

リカバリ部分のバックアップ面倒そう... 店の人はソフトで CD に落とせる ようなことをいっていたが調べてみたら fwbackup で回収するらしい。FreeDOS で 動くかな?

2007/04/09 のコメントを読む・書く


10 (火)

%1 X31

さっそくですが DtoD 領域の起動ができなくなってしまった... リカバリ中に F3 の意味がわからなくて適当にやったら進んで しまったから、Ctrl-C で止めようとしたけど止まらず、Pause 押して再起動 したらそれ以降、Rescue and Recovery が起動せず。 うえーん。

見た感じ領域は残っているし、IBM のサイトにあった MBR 修復ツールをかけたり してみたけど、なぜか起動しない。 リカバリしようとされていたパーティションのほうは、 中途半端に Windows XP が立ち上がる。(普通見えてはいけなさそうな Sysprep という プログラムが立ち上がっている。)

もう少し粘ってみるけど... 研究室にあった X31 に頼るか、 あきらめるという手もある。Windows のライセンスひとつ、 もったいねぇ... DtoD なんて嫌いだ。

%2 MA-WHNBS

マウスパッドから電力供給する無線マウス。 有線マウスとたいしてかわんないんじゃないの、 と思ってたんだけど、これが意外に良い。 光学式なのでボール掃除の必要はないし、 専用マウスパッドなので、材質や模様等で動きが悪くなることもない、 というか動きはかなり良い。 そして、軽くて、線がじゃまにならない。 思ってたよりずっと良かった。

%3 Windows ファイアウォール

ファイル共有のところ「ユーザーのネットワーク (サブネット) のみ」に デフォルトでなってるんだけど、

の二つがあるときになぜか、TAP のほうだけファイル共有が通って、 無線 LAN のほうが通らない。バグか? なにをもって「ユーザーのネットワーク」を 検出してるのかが謎だ。

%4 関鉄バス

中古をつかっている証拠?

扉が開くまでステップに降りないで下さい

「扉が開くまでステップに降りないで下さい」という 文字が真ん中のドアに書いてあるのだが、 このバスは今は中乗りなので、 これは前に書くべきなのだ (笑)

%5 てらしま

つくば市に本社がある寺島薬局の広告が、なぜか秋葉原駅に。

てらしまの広告

2007/04/10 のコメントを読む・書く


11 (水)

%1 X31 つづき

キター! 他の人の手を借りない手段としてはほぼ最後の手段、 中途半端に動く Windows XP から Rescue and Recovery の 再インストールを試みたところこれが成功、無事にリカバリ開始できました。 よかったよかった。

というわけで、リカバリ成功。Debian GNU/Linux 4.0 も入れました。

しかしバッテリが思った以上にすばらしい。 何しろリカバリの途中からバッテリのみで、 そのまま Debian GNU/Linux のインストールまでできてしまった。 残り時間 3 時間と表示されるのは案外間違ってないのかも知れない。 これでも減ってるほうだとすると、 研究室で使ってた X31 の 1 時間半というのは、 かなりへたれたバッテリだったのか。

しかし電車の中で、ウルトラベースつけた ThinkPad の リカバリやら Linux インストールやらやっているのは何か間違っている気がするな。

%2 Rescue and Recovery

これが、サイトから落としてきて入れたら Windows のパーティションに 入ってしまうらしい。 だから Windows 消えると動かなくなる。CD を作れるらしいので イメージを作っておいた。(C: の IBM なんとかの下にそれらしい 更新日時のディレクトリがあって ISO ファイルができている。CD-R ドライブを 直接つなげなくても、これを持って行けば良い。)

もちろん FWBACKUP での抽出もやって、バックアップをとっておいた。 まあでもこれは、うまく戻せるかどうかは知らんが、 基本的に BIOS Setup で predesktop area を 保護してあれば破壊はできないはず... (いや、Debian GNU/Linux の インストーラで、もう少しで破壊しそうなところだったw)

%3 Debian GNU/Linux 4.0

いろんな意味で他の Linux ディストリビューションに近づいてしまいました。

まあ相変わらず謎な点もあります。

2007/04/11 のコメントを読む・書く


12 (木)

%1 Thinkpad

買ったやつは IBM Refreshed PC というやつだね。ETS とかいう 店で買ったのだがちゃんと店名も IBM のサイトにのっている。 バッテリがもつのが予想外で、もしかすると IBM で 修理等で余ったやつのなかからそこそこ状態のいいやつを選んでつけてたりするのかも知れない。 店の人は完全に中古扱いで、聞いたら Refreshed PC だといっていたけど、 バッテリは 1 時間持てばいいほうでしょうみたいな様子だった。

%2 VT

REP INS/OUTS でアドレスオーバーライドプリフィックスによる [ESI] と [SI] が 区別できないのは気のせいか? 誰も使ってないだろうけど 区別できないとしたら設計ミスじゃね? 命令コード見れば 分かるけどそしたらほかの IN/OUT も見れば分かるじゃんって話で…

2007/04/12 のコメントを読む・書く


13 (金)

%1 etch

PowerBook のもアップグレードしました。 いろいろ入れまくっていたので、 いろいろと引っかかりました。 これまで Debian 触ってきた中で 一番ひどい出来栄えだな! とか思ったんですが よく考えてみると、バージョン番号が大きく変わったのは 今回の 3.1 (sarge) → 4.0 (etch) 以外では 2.2 (potato) → 3.0 (woody) しか 経験してませんし、しかもあのときも 結構いろいろ引っかかった気がしなくもないけど テスト版の間にアップグレードしたからよくわからないです。

ついでに PowerBook にも GNOME をぶち込みました。 最近の GNOME は結構お気に入りです。 メモリはログイン直後で 220MB くらい食ってたから、 メモリ少ない人にはお薦めしません。512MB あればまあまあいい感じ。 起動が遅いのはログアウトしなければ気になりません。

X31 の設定いろいろ。Suspend to RAM は 自分を powerdev グループに入れれば GNOME からできるはずだったのですが、 どうも GNOME からやると復帰時に固まってしまいます。 よくわかんないので powerdev からは外して、/etc/acpi/sleep* あたりの スクリプトをいじって、GNOME 起動中でも通常のスクリプトが 動くようにしました。

2007/04/13 のコメントを読む・書く


14 (土)

%1 X31

そういえば Refreshed PC の文字とかシールとか何もないな。 気づいたのは、バッテリのマークとかがある表示板の外側の 真ん中のところに小さな三角マークがあることくらい。 これは元々の X31 にはないよなぁ、確か。

やっぱ Linux 入れるには最高のノートパソコンだな。 マウスが 3 ボタンあるし、Suspend to RAM も speedstep も、完璧に動作する。

Windows も最近のモデルより軽くて良い。Norton 先生は消したが。2004 じゃあ 古すぎだし。あんまり Windows は使わないとはいえ、 何も入れないのもひどいから、ClamAV でもいれとくかなぁ。

%2

なんとなく宇都宮みんみん本店で餃子食ってきたウマー

2007/04/14 のコメントを読む・書く


15 (日)

%1 スラッシュドット ジャパン | IPアドレスの最近傍識別を行うSPAM Filter

これはプロバイダや Yahoo! から普通の手段で送信される 多くのスパムに対して全然きかないから意味ないと思った。 試してないけど。

%2 植木等氏の喫煙に関する日本禁煙学会の見解 日本禁煙学会

なるほど確かに毎日新聞も「酒たばこはやらなかった」というような 表現があった気がする。実際は違ったということで。さすがマスゴミ。

%3 あたたかいと

PowerBook がひたすらうるさい。 熱の原因は PowerPC だろうか。

%4 Web サイト移行

作業中。 移行先知ってる人は何か見えるかも知れませんが、 何か書き込んでもいきなり消えますので書き込まないように。

%5 F1 色弱対応か?

2 チームが強すぎな中、絶妙なポイントランキングで 先が気になる今年の F1 ですが、見た目にも非常にいいことがありました。

画面上の色遣いの問題はほかにもいくつかありますが、 この 2 つは単純にレースを観戦する上で特に重要なポイントなので、 このような色が選ばれたのは非常にすばらしいことですね。

2007/04/15 のコメントを読む・書く


16 (月)

%1 TX

座るためには早く出て一本早いバスに乗るしかないのだろうか?

2007/04/16 のコメントを読む・書く


17 (火)

%1 Debian のだめなとこ

今回のリリースからね... 今までがおとなしすぎただけとも言えますが...

%2 PrefBar

最近いろんな環境にインストールしてたら、 タブのリストア機能がついていることに気づいた。 これはいいかも。

2007/04/17 のコメントを読む・書く


18 (水)

%1 食堂

神立で見かけた土浦神立食堂っていう食堂に、 中山の中山食堂と似た雰囲気を感じたので、 今日行ってみた。 予想は的中。 どう見ても同じ系列。

FUJIO FOOD SYSTEM というところがやっているらしい。 「まいどおおきに食堂」が正式名っぽいのだが、 どこかに書いてあったけ?

店舗検索|株式会社 フジオフードシステム

%2

梅雨でもないのに雨続きすぎだゴルァ。 毎日靴の中がびしょびしょになって、 夜新聞紙を詰め込む羽目になる。

しかしこれは 6 年前に買って 4 年くらいはき続けている靴なので、 よく見ると (よく見なくても) ぼろぼろになっていて水入りまくりのようだ。 買い換えだな、と思ったけど、靴屋さんって夜はやってないのねぇ。 足の上のとこが当たって痛い靴が多いので、 リアル店舗で買うしかないからな。めんどいな。

2007/04/18 のコメントを読む・書く


19 (木)

%1 X31

バッテリ今は 4 時間くらい持つみたい。Refreshed PC さすが。

2007/04/19 のコメントを読む・書く


20 (金)

%1 バス

ブザの音、ドアの開閉の動き、ドア周辺のデザインなど、なつかしい感じがした。 降りてから後ろをみると案の定、10 年以上前に よく見かけた鹿児島市営バスと似たような方向指示器の形。 おお。関鉄さすが。

しかし当時そんなにバスを利用した記憶はないのだが... 小学校の頃はそこそこ使ってたんだったかなー。

この前発見した、入り口扉にある「とまるまでステップに降りないで」表示だけど 書かれてるやつたくさんあるみたいだ。

%2 SMTP AUTH

HotPOP の送信がうまくいかないや。 大学から試したらうまくいくということは submission ポートのせいか。 ポートはあいてるけどそっちからは送信できないのか。@nifty め。

2007/04/20 のコメントを読む・書く


21 (土)

%1 ロケ

たまたま通りがかった吾妻中前で なんかロケやってたみたい。 車だったからあんましじろじろ見るわけにもいかず。

%2 大通り

買い物しに行ってたら東大通りの吉野家の前あたりが大変な渋滞。 そうか、JAXA の公開イベントの日か。

渋滞につっこみたくなかったので直前の交差点で曲がって逃げましたw

%3

買った。 ふつーのスニーカーだ (と思う) が 特価品とはいえ 2,000 円を切ってるのは安いと思った。

%4 CD

借りた。倖田來未のベストと MISIA の最近のアルバムと TRF のベスト。 そしたらね、1 枚 DVD があって。困った。

とりあえず regionset をしようとしたが FreeBSD でうまく動かない。 なんでだよ。 仕方ないから KNOPPIX 立ち上げて、apt-get で入れて、リージョン設定。

あとは k9copy で。 一回なぜか失敗したがもう一度やったらうまくいった。 できあがったのを DVD-R に保存。

なぜかメインマシンの FreeBSD の mplayer で再生できない。 普通の動画とか再生できるのに... pass through とか出るのが まずいかと思ったが解消できていない。

ちなみに今回 CCCD はなかった。 レコード会社も何考えてるか全然わからんな。

%5 燃費

燃費計算、16.7km/l。 今日の分は 115 円/l。

2007/04/21 のコメントを読む・書く


22 (日)

%1

靴がかわったせいで、自動車のペダルを踏む感覚が変わった。 足の裏から靴底までのところにちゃんとクッションがあるというか、 ちょんと踏んだつもりが踏めてないというような感じがする。 ヒール & トウも慣れるまではうまくいかないな。

%2 ThinkPad X31

なんか、底がすごく熱くなっているのに冷却ファンがちっとも回らない気がして、 設定を確認してみたんだけど、/proc/acpi/ibm/fan にいろいろ書き込んでみても 何も変化しない。How to control fan speed - ThinkWiki にあるのを参考にしていじってみると、

となることはわかった。/proc/acpi のどっかにあった 温度を確認すると、600MHz で普通に使っている時は摂氏 50 度から 55 度程度 のようで、1.3GHz にして負荷をかければ 60 度を超えるが、 それでも冷却ファンがまわらないのでこわくなってやめてしまう。 ちなみにファンを回させてみると、40 度近くまで下がる。

バッテリ駆動時間をのばすという意味では、 冷却ファンはまわらないほうがありがたいんですけどね。 研究室で使ってた X31 はどうだったかな、 もう忘れたな。X41 は結構よく回ってた。

%3 しゃぶしゃぶ

肉とたれを買ってきてしゃぶしゃぶ作ってみた。 これはうまい。

いやー、100g 488 円の北海道産牛ロースしゃぶしゃぶ用がまずくても 困るんですけどね。614 円分の肉を一回で食べきるとは、 自分にしては贅沢だなぁ。と、いうことに、食べる時になって気づいた。

2007/04/22 のコメントを読む・書く


23 (月)

%1 上野

外神田某所から上野まで早歩きで約 15 分。 めし時間を短時間に抑えれば、昼休みの間に行くことは可能。 月 1 回常陽 ATM に行くくらいなら悪くない手段かも知れない。

アメ横ってこんなとこにあったのか。 初めて知った。 ただ、歩きたばこしてる DQN が明らかに多すぎるから 2 度と通りたくない。

%2 文字コード

端末エミュレータで文字コード自動判別って やっぱり厄介ですね。 まあ適当につけてみよう。 そんなことはいいからとっとと公開しろって話もありそうですが。

%3 移転先

移転先予定地はこちらです。まだ完了してませんw

2007/04/23 のコメントを読む・書く


24 (火)

%1 FreeDOS

最初 VirtualBox のゲストに、次に実機にインストールしてみたのだが、 なかなかすごいですよ。GUI あり TCP/IP あり、ssh あり、sshd!?、 開発環境勢揃い。コマンドは全部互換品が勢揃い。MS 製と同じ仕様。 さりげなく FAT32 対応。 もちろんサードパーティのソフトも入れれば動きます。FD とかね。

DEBUG コマンドは 32bit コードのアセンブル・逆アセンブルを 受け付ける。ただ R コマンドなんかが 16bit のレジスタしか出さないから、 あんまり使いやすくはない。 素直に EXDEB とか使ったほうが良さそう。

EDLIN, EDIT, ... いやーたいしたもんだ。DOSSHELL はないけど OPEN なんとかがあるし。

実機でパーティション 10GB 切ったのだが ソース含めてフルインストールしても 9GB 以上あいてるw

2007/04/24 のコメントを読む・書く


25 (水)

%1 バス

今朝はなんか若そうな人で。 慣れてないのかハンドルに上半身が近くて。 シートベルトしてて。 何度も 3 → 5 速を多用して。(たまに 4 速も使ってた。)

夜はボタン押してるのにバス停をスルーされましたw 生まれて初めてだ。50m くらい過ぎたところでおろしてもらった。 たまたまオタ席一番前の席だったから良かった。

%2 雨あめ

ほんともう梅雨が始まったのかと思うくらいひどい天気だが 明日からよくなるそうだ。よかった。

2007/04/25 のコメントを読む・書く


26 (木)

%1 しごと

うごいた。第一の関門突破 YA━━━━HA━━━━(゜∀゜)

%2 modx の WYSIWYG

Iceape で使っていると、本当によく落ちる。Iceape が。具体的な再現手順は、 編集画面で画像を貼り付けるウインドウを出し、 ファイル名を入れるところで横の参照アイコンを押して、 ファイル一覧のウインドウを出す。そしてファイルを選んで、貼り付ける。 これを 2 度やると、2 度目のファイル一覧ウインドウが出るタイミングで、落ちる。

Iceweasel だと落ちないからとりあえずそっちを modx 用にして使っている。 ポップアップウインドウとかいろいろ切ってると modx がうまく動かなかったり するからそういう意味でも別のブラウザっつーのはわかりやすくてよいのだ けど、Gecko のバージョンが違ったりするのかねぇ? 落ちるって一歩間違うと セキュリティホールってこともあるからなー。

あと WYSIWYG の実現方法が不思議。modx の持つコピペボタンは 使えないのだが、その代わりになんと、 普通のコピペ (範囲指定して真ん中ボタンで貼り付け) ができる。 こういう WYSIWYG って Javascript でがんばってるのかと思ってたけど、 そんなこと Javascript じゃできないよな。 ブラウザのなんか拡張機能があるのかな?

2007/04/26 のコメントを読む・書く


27 (金)

%1 定期がない!

いやー、焦った。 改札があかないから、 おかしいなと思って確認したら定期券がない。 忘れたか? どっかで落としたか?

時間もなかったので仕方なく現金で払って電車に乗って、帰りはバスで。 定期ないだけで往復 2,000 円以上ですよ。もう笑うしかないね。あはははは。

で、帰ってから探しても見つからない。 関鉄に電話しても届いてないらしい。 これはやばいと、最後の望みをかけて昨晩めし食った ファミレスに電話したらありますと。 ほんとうにありがとうございましたご迷惑をおかけしましたココス様 っていうか拾っていただいた心優しいお客様に感謝感謝

ちなみに見つからなかったら再発行してもらうことになるから、 さらに 1,000 円が飛んでいくところだったのだ。あぶねぇ。

%2 特急田中 3 号

常磐線が出てて土浦が出てると思ったら、きましたね筑波大。 建物の外と内の映像が食い違ってる風だがw あと撮影時期が時期なんで まだ「第三学群棟」になってた。 関鉄バスはノンステップもいいけど、 どうせならぼろいツーステップのほうが雰囲気が出て以下略

つくばエクスプレスも一応出てた。

あれ、よく見るとなんかおかしいな。 少なくとも筑波大を走ってる関鉄バスは中から乗って前から降りるタイプです。 料金は距離に応じて変化するので後払いで、 磁気カードも IC カードも使えず、 途中から乗った場合は整理券と、 お金を入れるかまたは定期券を運転手さんに見せる形になります。 だから「筑波大学循環」で中から降りてるっつーのは間違い。 なんだろ、都会人は前から乗るほうが好きなんだろうか? でかでかと中乗りとか書いてあるのだがテレビだとよく見えんな。

%3 TBSロケ事故:バギー運転の江口ともみさん、腎臓損傷 −今日の話題:MSN毎日インタラクティブ

那須バギーパークってあれかー。 みんなで那須に行ったとき一回乗ったよ。 タイムを競ってたっていうから無茶したのかもね。 かわいそうに。

あのバギーはシートベルトがつくような車両じゃない気がする。 どっちかというと二輪に近い。 正直ハンドルが重かった。 シートベルトやヘルメットをつける乗り物ってのは それだけ危険なわけですから、 注意していかないといけませんねぇ。

2007/04/27 のコメントを読む・書く


28 (土)

%1 寝まくった

いやーよく寝たなぁ。

%2 電話

ネオシス (0120-923-401) とか KDDI に苦情は届かないのかねー?

リアリティサービスとかいうところもうざいな。

まあめんどいから留守電で放置するか。

%3 X31

最初のパーティションに入ってる Windows XP を Linux 上で直接 使えないかと試行錯誤しているがどうもうまくいかない。QEMU や ハックした VirtualBox だと、

 A disk read error occurred
 Press Ctrl+Alt+Del to restart

ってなって起動しないし、VMware Server は、同じくらいの ところで VM 上で不正な番地が実行されましたとか出ていきなり落ちる。 なんとかならんかねぇ。Geometry の問題か? 古いマシン の Windows 2000 は VirtualBox でうまくいったんだがなぁ。

2007/04/28 のコメントを読む・書く


29 (日)

%1

今日は車の中が暑い。 窓を開けると直射日光で足がじりじりし、 運転席側だけ窓を閉めて送風と組み合わせで我慢していたが。 たらりと脇の下を汗が垂れていくのがわかる。 まあ夏よりはましだが...

道に迷いやすい性格なので、 知らない細い道で近道とかやらないほうがいいことが、わかった。 なぜか案内がなくて、どこにいるのかさっぱりわからなくなり、 知ってる道路や地名を目指してすんごい遠回り。 だって国道 125 号線を横切るなら案内はあるはずでしょ! それとも見落としたか?

そういえばなんか牛久大仏の近くを通ったらしい。

%2 Wine

Wine と MinGW のクロスコンパイラで Windows プログラムの開発をするのは なかなか快適だったりする。電車ん中とか暇でしょうがないから、 ぐりぐりいじってコンパイルして、とやってれば時間がつぶせるわけだ。

2007/04/29 のコメントを読む・書く


30 (月)

%1 NT カーネルでの CPU 使用率の取得

今の cpu%.exe は実は HKEY_PERFORMANCE_DATA を使ってパフォーマンスデータを 得ているのだが、Windows Server 2003 や Windows Vista になると、 少なくとも制限ユーザ権限では CPU 使用率が得られなくなっている。 なんでかと思って調べてみたんだけど、Windows 2000、Windows NT、Windows XP でパフォーマンス データをセキュリティ保護する方法をヒントに某所の Windows Server 2003 でアクセス権を 調べてみたら案の定パフォーマンスデータへのアクセス権がなくなっていた。 これのせいか!

要するにパフォーマンスデータを使う方法は、 管理者用のアプリケーションを除いて今後は使えないに等しい。 他の方法を使うしかない。

なんか Performance Monitor Users 権限とかいうのがあるらしい。 知るか。

%2 四季彩

串焼きウマーなんだが 最後に出てきたデコポンがすごくおいしかった。 愛媛産らしい。

カエル、味はまあまあ。

2007/04/30 のコメントを読む・書く


Powered by Tomsoft Diary System 1.7.4

/var/log/hdk.log コメント一覧

トップ / 日記索引 / 日記 (2007 年 4 月)

Hideki EIRAKU