/var/log/hdk.log

2006 年 10 月上旬


01 (日)

%1 高速バス

ガソリン入れにお出かけしたら、 つくばセンターに向かって筑波大構内を走る高速バスに遭遇した。 そうか、今日からか。

%2 燃費

燃費計算、16.2km/l。 前回の記録を下回る。 毎回違うところで入れてるから誤差だらけなのだが、 それでも普通に乗ってりゃ 16km/l は超えそうだということはわかってきた。 カタログ記載の 10/15 モード走行時の燃費 17.0km/l を考えるとまあまあか。 でもつくばの道路事情も考えると、10/15 モード走行時の燃費を超えられないのは 負けか (←?)

ちなみに今回は 354 沿いのゼネラルでレギュラーガソリン 129 円/l。 セブンのレシートで値引きってのはできないよみたいな張り紙があった。

しかし今日は夜かなり雨が降っていて、 窓が曇ってしまい、外気導入ではほとんど曇りが取れず、 エアコンを使わざるを得なかった。 まあ、送風だけじゃなくてたまにはエアコンも動かしてあげないとな!

%3 映画

ワイルドスピード X3 TOKYO DRIFT。 熱い! 良くも悪くもワイルドスピードらしい。 ドリフトは、一部神業的なシーンもあったし、 そこそこうまいやつがやってるに違いない。 しかし役者が運転してる感がないのがいまいち。 ドライバーの目が見ている方向とかもうちょっと考慮してほしいし、 シフト操作とかハンドブレーキを引くタイミングとか時々違和感があったし、 あー、あんまり書くとネタバレになるからやめておこう。 とにかく熱い! その点はとても良かった。

%4 お徳用ラーメン (東京拉麺)

カワチで安かったので買ってきて、食べてみた。 味はふつう。 個人的にはチキンラーメンのほうが好き。

2006/10/01 のコメントを読む・書く


02 (月)

%1 2006 F1 中国 GP

ここ最近、 二度となさそうな見応えのあるレースを、 毎回毎回見ている気がするのは私だけですか。 そうですか。

F. アロンソはいつものアグレッシブなドライビングが悪い方向に影響したのか、 前のタイヤを痛めてしまったようだったが、 前だけ交換したら今度は後ろが逝ったってことか? 映像はいろいろ映ってるのに解説陣がまともに解説してくれなくてショボーン。 ピットアウト直後ふらついた G. フィジケラを、M. シューマッハが 右側を芝にはみ出させながらも一気に追い抜いたシーンが良かった。 加速の悪くなった F. アロンソをへんなラインで一気に追い抜いたシーンも良かった。 最後は F. アロンソが最速ラップ連発してたし、 トップの 2 人が今いちばん勢いがあるね!

%2 げつようび

今日の研究室ゼミの存在に朝気づく。

キーボードのエミュレーションがなんかうまくいかねぇ。 んー NetBSD はこの程度で動いてくれたんだがなー Linux だとだめか...

%3 3 学名店街

E 氏とカレー食ってたら K 藤先生がやってきて。 お話してたら、20 年くらい前も今と同じように、 喫茶 (パスタ?)、そばうどん屋、カレー屋、ラーメン屋、和食屋さんがあったらしい。 経営は何度も変わってるが、種類はそのままだそうだ。 ここまで勢揃いな学食は非常にめずらしいと。

で、昔はカレー屋にピラフがあったとか。 注文したら目の前で作ってくれたとか。 当時の経営ではごはんの量をはかってなくて、 たまにすごい大盛りになってしまったりしてたとか。 へぇー。 いまも 3 学の大食堂ははかってないですね。

2006/10/02 のコメントを読む・書く


03 (火)

%1 授業

N 川先生の授業、 思ったよりデータ駆動プロセッサの話が短かった。 まあいいか。 一応並列処理アーキテクチャについての授業なんだし。

%2 Hack

Linux ゲストがテスト用 VMM 上でうまく動いてくださりやがらないから、 しょうがないので Linux ゲストをハックした。もちろん動いたw

%3 Plan 9

CD イメージを落としてきて、QEMU につっこんだら あっさり起動してくださりやがった。ThinkPad に直に つっこみたいんだが、CD-ROM ドライブが見つからないので今日はあきらめたw

^C = DEL (昔の Unix 風)、ip/ipconfig, ndb/dns。hget -o filename url。png。

難しそうな Plan 9 流テキストエディタを習得しなくても、 伝統的な ed が使えるので困らない。

%4 VLAN

Y 氏と格闘するも、 やっぱりなんかへん。 パケット落ちたり届いたりー。

2006/10/03 のコメントを読む・書く


04 (水)

%1 TVバンク、オーバーレイマルチキャスト活用の動画配信システムを開発

きた。 やっぱり P2P だった。

TVバンクでは、ライブコンサートやスポーツイベントで実証実験を重ね、

とあるけど、このスポーツイベントってのが SUPER GT ライブ放送を含む のではないか。

%2 Pic@nic

かわった。 個人的には、c01-01:ご利用状況照会でおk。 見つけ方がわからず、 わざわざ PHS 端末から公式サイトをたどっていったよ。 この C-HTML 版 MyWILLCOM からたどれる。

%3 ITmedia +D LifeStyle:本当にSEDは世に出てくるのか (1/3)

SED 期待あげ。 といっても、テレビもろくに見てないくせに...

%4 Hack つづき

結局カーネルは元に戻した。 適当な実装とカーネルの起動オプション i8042.dumbkbd=1 i8042.unlock=1 で ごまかし。

2006/10/04 のコメントを読む・書く


05 (木)

%1 Plan 9

ThinkPad X41 にインストール。USB CD では Plan 9 はブートせず、 ドッキングステーションを使用。 最初は read error とか出たしなんか変だったが 2 度目は 何の問題もなく完了した。

ところが大変なことに、同居の Windows も Linux も 起動しなくなっていた。Linux は reiserfs が全然マウント できないし、Windows は UNMOUNTABLE_BOOT_DEVICE という BSoD。 調べていくと、なぜかパーティションテーブルがぶっ壊れていた。 具体的には、

p1 NTFS (Windows)
p2 拡張
p3 Plan 9
p4 FAT (recovery)
l5 Linux swap
l6 Linux reiserfs
l7 Linux (unused)

となっていたのだが、 なぜか Windows のパーティションが 9488 セクタ分短くなり、 そのうしろの拡張パーティションと Plan 9 パーティションが 前に 9488 セクタずれた形。Plan 9 パーティションは 9488 セクタ長かった。 しかも、論理パーティションも、9488 セクタずれたパーティションテーブルが、 ずれた位置の拡張パーティションに記録されていた。 ので fdisk とかすると一見それっぽいのが出るのでなかなか気づかない。

ということをがんばって解析したので直せた。NTFS と reiserfs の 最後の 400KB ほどが壊れているはずだがほとんど問題はなかろう... バイナリエディタで パーティションテーブルをがりがりっと。OS のインストールで パーティションテーブル吹っ飛ばされたのは初めてだぜっ! あやしいのは 最後のブートローダのインストールのところあたり。 何しろ、Plan 9 自身のパーティションもずれていて自爆した格好に なっていたわけで、あと、最初失敗したときはまだ Linux とか起動は していたから、ファイル転送中は壊れていなかったものと思われる。

というわけでうまく使えるようにはなったが、 内蔵の Broadcom のイーサネットデバイスを検出できず、PC カードも 検出できず、USB も検出できず... 良かったのは、 画面が一発で 1024x768x32 でうつせた ことくらい。QEMU ではだめだったからね。 ま、実用にはならないがデモ用ということにすればこれでも良いでしょ。 独特の名前空間についてはある程度楽しめるし。

2006/10/05 のコメントを読む・書く


06 (金)

%1 ファイルシステム復旧

きのうの Plan 9 インストーラによるパーティションテーブル破壊事件w により、ファイルシステムの最後のほうを壊してしまっていたのだが、 普通に起動できるので使っていたら、aptitude upgrade 中に 奇妙なエラーが続出。 ファイルがあるにもかかわらず、 そのファイルの stat をしようとするとパーミッションがないなどと言われる。 なんだろうと思ったが dmesg したらエラーだらけになっていたw

fsck したら修復に --rebuild-tree が必要だと。man を見ると、 それやる前にバックアップを推奨だと。 急いで USB HDD に dd でうつしてたら FAT32 の 4GiB 上限に引っかかる。2GiB ごとに わけながら転送。それで、reiserfsck --rebuild-tree をやると 無事完了、祈りながら再起動して無事起動。

で、fsck のときいくつものファイルが消された。 がんばって消されたファイルのあるパッケージを見つけ出し、 再インストール。apt-get に --reinstall オプションというのが あった。

SeaMonkey のプロファイルがぶっ壊れてる気がする。 まあいいか。

最後に Windows も CHKDSK をやっておく。CHKDSK C: /F で 再起動後のチェックをさせようとしたがなぜかチェックされず、Windows Explorer から やったらやってくれた。ふう。

%2 土浦花火

順延決定! 土浦全国花火競技大会|土浦全国花火競技大会からのお知らせ

順延決定!(2006/10/6)

大変お待たせしました。ようやく8日(日)に順延の決定がでました。遠方よりお越しのお客様申し訳ありませんでした。記録的な豪雨のため桜川が増水しているとともに、打上現場も水没している状況で、復旧に時間がかかる可能性がありますので、現時点では8日(日)に順延とさせていただきます。見通しがつき次第お知らせいたします。

水没って、うわー。

%3 つくば駅

階段が濡れてて、 滑りやすいので注意とかって書いてあるのかと思ったら、 「雨漏り注意」だってさ!

2006/10/06 のコメントを読む・書く


07 (土)

%1 土浦はナビ

桜川の氾濫がひどかったらしく、次の土曜に延期。 そういえば花火の前って、 川のところにいろいろ機材みたいなのが運び込まれてた気がするんだけど、 大丈夫なのか?

%2 F1 日本 GP Qualifying

山本左近がせっかくがんばっていたのにエンストかわいそう。

トップ 3 台は 1 分 29 秒台。 記録には残らないが、Q2 では M. シューマッハが 1 分 28 秒台を出した。 どういうことですか (;・∀・) エンジンは前よりパワー落ちてるはずだから、 タイヤの進化? マシンの進化?

%3 GT4

フォーミュラーグランツーリスモで鈴鹿のタイムアタック。 これでも 1 分 30 秒切れるはずなんだが、 速すぎて思うようにコントロールできず、 がんばっても 1 分 33 秒台であった。

2006/10/07 のコメントを読む・書く


08 (日)

%1 桜川

見てきた。 今日は増水している感じではなかったが、 ぬかるみができていたりしたので、 やはり大変なことになっていたのだろうか。

眺めていたら消防車がやってきた。 ひどく増水していたらしいから、 それをチェックしに来たのだろうか。

%2 F1 日本 GP

きのう記録に残らないって書いたけど、 予選の記録に残らないだけで、 「コースレコード」って形で残りますね。 おまけに来年は鈴鹿で F1 開催されないから、 少なくとも来年終わりまで更新されることはないでしょうね。F1 より いいタイムを記録できる車が出てくることはまずないでしょうし。

で、今日の決勝は、非常に残念な結果に終わりました。 これで、F. アロンソのワールドチャンピオン事実上確定ですね。(まだだけど、 逆転の可能性はほぼゼロ。) アロンソ来年はマクラーレンに移籍するから、 そう簡単にはいかないだろうということで、 来年は新たなチャンピオンの誕生に期待!

%3 TV CM

キーワードと検索ボタンが表示されてクリッククリックなんて言ってる CM が かなり増えてて驚いたのだが、あれを後押ししてるのは誰なのか。 表示がそっくりだし、裏に誰かいるだろ絶対!

2006/10/08 のコメントを読む・書く


09 (月)

%1 学園祭

行ってみた。 実はきのうも行ったが 20 時過ぎてて、 しかも強風のために屋外企画中止でかなり人が少なくて、 松美池のところの屋外イベントを少し見ただけ。 今日は天気がいいし風も弱くてにぎやか。 ちょっとめしでも食えるかなと思ったら、 結局 1,000 円以上も使っちまったじゃねーかw

つくば 6 年目にして初めて、 学園祭の中をいろいろ見てまわった気がする。 ビーフシチュー少なかったけど意外とうまかったし、 天文なんとかのところでは同学年の A 倉氏の写真があったり、 たびてつにも結構きれいな写真があったし、 水族館も小さいけどカラフルで良かったし、 某アカペラサークルのとこもちらっと見て、 ホラー見ようと思ったが一時間待ちで諦め、 現代視覚文化研究会のとこに行ってみたり、 広島県人会のうまそうなお好み焼きを眺め、 鹿児島県人会がなんと今回初めて出ていて、 うまい鹿児島黒豚の串焼きを食べたりした。 夜行ったら某ソフト研の数名がカクテル販売に協力しているところに遭遇し、 ノンアルコール (厳密にはほんの少し入ってるらしいが、 たぶんケーキみたいなもんだね) のフロリダとかいうカクテルをいただく。

三学の駐車場のほうでは電動のカートにただで乗れるのがあって、 思ったより速くて楽しかったけどパワースライドできなかったよしょぼんぬ。 エンジンかかってる感じがないのは当たり前だが違和感がある。 電動モーター直結で反応は良い。 噂によると毎年やってるんだってね 6 年目にして初めて知ったよ orz

結論としては催し物が多すぎて全部見るのは無理。3 日間もあるんだから うまく順番決めてちゃんと楽しんだほうがいいね。 しかし鹿児島アクセントでおしゃべり後、 しばらく標準アクセント (もどき) に戻れなかったのはまいったw (どうせなまってても誰も気にしないけど)

最後のほうはインターネット経由でライブ中継を見た。 突然帯域が細くなり転送が間に合わなくなる症状が頻繁に 出ていたのは HTTP だったからか? 音がとぎれとぎれになったらつなぎ直し、を繰り返し、 最後の学園祭実行委員長が泣きながら挨拶したところもなんとか見られた。 学内からなら途切れないのかと思って研究室サーバ経由にしてみたが、 研究室サーバとうちの間の通信はずっと調子が良いのに、 同じ SSH コネクションを通っている映像は途切れていたので、 学内でもだめだめだったのだろう。

2006/10/09 のコメントを読む・書く


Powered by Tomsoft Diary System 1.7.4

/var/log/hdk.log コメント一覧

トップ / 日記索引 / 日記 (2006 年 10 月上旬)

Hideki EIRAKU