/var/log/hdk.log

2006 年 9 月


01 (金)

%1 くがつ

久しぶりの授業。 先生もびっくりの大人数。

2 か月ぶりの学内プール。 ここ、レーンがかなり広くないか? 泳ぎやすさの秘密はこれか! マターリ平泳ぎだと 50m 70 秒くらいか。 クロールだと遅くても 60 秒程度だろうから、 遅い人コースでクロールは速いほうか。 でもクロールがんばって速く泳いでも 50m 40 秒前後なのは 遅すぎだと思う。めざせ 30 秒。

台風 12 号。 アメリカ方面から太平洋をこえてこっちに向かってきているらしい。 な、なんだってー!!

%2 映画の日

「ハチミツとクローバー」みてきた。 青春!

最後のスタッフロールに協力とかいって筑波大学とか、 芸術専門学群とか、出てた。

WWW 検索してたら、なんとペデとか体芸棟のシーンがあったらしい。 えー!! 知ってたらもっと楽しめたのになぁ。 体芸棟はほとんど知らないので、 出てたといわれてもどこの景色だったのかよくわからん。

%3 bcm43xx patch

自作適当パッチ。

--- linux-2.6.17.8-orig/drivers/net/wireless/bcm43xx/bcm43xx_main.c	2006-08-07 13:18:54.000000000 +0900
+++ linux-2.6.17.8/drivers/net/wireless/bcm43xx/bcm43xx_main.c	2006-08-26 14:22:07.000000000 +0900
@@ -2352,7 +2352,8 @@
 
 	value = 0x0002;
 	if (iw_mode != IW_MODE_ADHOC && iw_mode != IW_MODE_MASTER) {
-		if (bcm->chip_id == 0x4306 && bcm->chip_rev == 3)
+		/*if (bcm->chip_id == 0x4306 && bcm->chip_rev == 3)*/
+		if (bcm->chip_id == 0x4306)
 			value = 0x0064;
 		else
 			value = 0x0032;

これだけで、かなり快適な wireless 生活を送れてる気がする。 気がするだけで、戻して確かめるのは面倒だから やってないが、PowerBook の電源がよく落ちてたのが嘘のようだ。

2006/09/01 のコメントを読む・書く


02 (土)

%1 おんせん

とっぷさんて大洋とかいうところに行ってきた。25m で 水深 1m のプール、ってこんなに小さかったっけ。 浅すぎてクイックターンできなさそう。

温泉は、にごってるというか、透き通ってない。 こんなのあるんだなー。 ちょい高いけど、全体的に設備が新しくてきれいなのはとても良かった。

そうそう、海は今日はまだ普通だった。 あさってくらいになれば、目に見えて波が高くなってくるのかも。

%2 くるま

ゆっくりと前進してて止まりきる前にバッグギアに入れると がりっといやな音がすることがある。 まあそんなもんかなと、思っていたのだが、 ゆっくりと後退してるときにバックギアに入れても、 がりがりっと鳴りやがった。 狭い道で前から車きたのでクラッチ切ったら、 緩やかな坂だったらしく自然と下がりはじめ、 そのままギアを入れようとしたときのこと。

ちょっと WWW 検索してみたら、あー、 シンクロメッシュってバックギアにはついてないんだっけ。 それなら納得がいく。 クラッチ切ってしばらくすれば、 クラッチ〜ミッション間の回転が止まり、 停止時はミッション〜ディファレンシャル〜ドライブシャフト間の 回転も止まってるから問題ないが、 移動時は止まってる軸と回ってる軸をギアでつなごうとすることになり音が鳴る。 とすると、 後退中はなんとかしてそれぞれの軸の回転をあわせてから入れれば良いはず。 前進中は無理ということだな。 なんとも機械的でわかりやすい。 ん、でもクラッチ〜ミッション間の回転がそう簡単に止まると すごい効率悪そうだな... まあ細かいことなんか気にしない!

あと、停止してエンジン切ったあとでも、 クラッチ切らずにギアを入れようとすると入らないことがある。 おそらくギアのかみ合う位置が悪く、エンジン側かタイヤ側が ちょっと回ってくれないとかみ合わないということがあるのだろう。 一度クラッチ切ってギア入れてしまえば、 その後はクラッチつないだままでも入る。 これもなかなか機械的な感じがしてよい。

%3 TFM

土曜日午後の番組構成、基本的には変わってないが、 カウントダウンジャパンやポップスベスト 10 は、 スポンサーがかわったり人がかわったりして、 最近はあまりきいてないのでよくわからない。15 時〜、16 時〜、18 時〜の番組は 昔とはかわってる気がするが、聞き覚えのある声が聞こえてきて安心する。

で、もちろん 17 時〜の AVANTI はあいかわらずで最高。 今日は売り切れの話で、ウィルコムの人もでてきた。

%4 Yahoo! JAPAN - HIPHOP / R&B特集

ヴォーカリスト / ラッパー部門でユニットメンバーとして選出されたのは松尾藍さん、八山早紀子さんの2名でした。おめでとうございます!(詳細は後日掲載いたします)

だそうです。あめじ選出されず、か。残念!

2006/09/02 のコメントを読む・書く


03 (日)

%1 アスベスト

宿舎のアスベスト除去作業、 今日見たら、 まだ立ち入り禁止だし、 いくつか扉が開いたままの部屋があって、 ビニールが見えたりいろいろ。 人は住んでないらしい。

不思議なのは、9 号棟は立ち入り禁止で 8 号棟は違う (普通に人住んでるっぽい) とか、そんなもんかねぇ。

%2 bcm43xx

Sep  3 16:39:13 localhost kernel: bcm43xx: MAC suspend failed
Sep  3 16:39:17 localhost last message repeated 4 times
Sep  3 16:39:21 localhost kernel: printk: 3 messages suppressed.
Sep  3 16:39:21 localhost kernel: bcm43xx: MAC suspend failed
Sep  3 16:39:27 localhost kernel: printk: 4 messages suppressed.
Sep  3 16:39:27 localhost kernel: bcm43xx: MAC suspend failed
Sep  3 16:39:28 localhost kernel: SoftMAC: Scanning finished
Sep  3 16:39:34 localhost kernel: SoftMAC: Start scanning with channel: 1
Sep  3 16:39:34 localhost kernel: SoftMAC: Scanning 14 channels
Sep  3 16:39:34 localhost kernel: printk: 1 messages suppressed.
Sep  3 16:39:34 localhost kernel: bcm43xx: MAC suspend failed

前はこんな風に連続して MAC suspend failed がくると、100% 電源落ちてたのだが、 今日はここからそのまま回復しやがった。 適当パッチすごい。 誰か開発者の方に伝えてください (←自分でやれよw)

%3 電気屋

なんとかセールのはがきが来てたので特に何も買うつもりはなかったが石丸へ。 うろうろして、あー、そういえば静かな掃除機ほしいなあ、とか思ってみた。 買い換えたいけど、下取りは石丸でできるからいいけど、 どれにするといいかってのは結構問題だね。

ブラウン管テレビがおそろしく少ないのは寂しいな。 液晶もものによっては結構ブラウン管に近づいてきてはいるが。 ゲームとかするときレスポンス大丈夫なのかな。 ブラウン管ディスプレイなんて皆無だしな。 まーディスプレイの場合ブラウン管は寿命短いしな。

ヤマダ電機に行ってみたら、駐車場があり得ない混雑ぶり。 おまえら逆走してんじゃねーよ。 矢印書いてあるだろーが。 で、別に混雑した店に寄りたいわけでもなかったので、そのまま出た。

%4

まぐろ丼や。 定食なんて前からあったっけ。 刺身定食ウマー。

やっぱ夜は涼しいからチャリだね。 車両軽いし、低回転のトルクがあって、3 速全開加速は 意外と速い! 高回転は全然のびないけど。 あと、連続して加速するとだんだんパワーが落ちてくる。疲れるからね。 変速はかなり素早いが、タイミング良く回転あわせるのは難しい。 でも楽しいからよし。

そう、自分の思い通りに操れるということが、安全面で重要であり、 しかもこれが楽しいというのが、不思議なもので。 車もそうだし、コンピュータもそうかも知れないし、 料理も、水泳も、ゲームも、芸術、テニス、サッカー、 何もかもがそうなんじゃないか。 私が MT 車が好きな理由のひとつはここにあって、AT・CVT については いまだに感覚で理解できてない部分が多く、乗り物に乗せられてしまう、 という怖いことが、あれ? なんでこんな話になってるんだ。

つまり、ローブ 27 勝目おめでとう! GyaO が糞だからいつになったら放送されるのか知らんけど、SUBARU − モータースポーツのサイトによると、ほんの 5.6 秒差くらいで優勝したそうで。 ほんとにすごい人だね。

2006/09/03 のコメントを読む・書く


04 (月)

%1 とうきょう

秋葉原から東京まであるいて 20 分。 おおっ、早い? しかしそこは日本橋口、 八重洲南まで少し走って 5 分。 そこがうまいこと間に合ったので、 大学循環バス最終便まで間に合った。

高速バスのいちばんうしろの座席は、 うるさい、暑い、ぶるぶるする。 エンジンが真下にあるのだから、仕方がない。 そのかわり、運転手さんのアクセルワークはよくわかる。 高速で踏んだり離したりをずっと繰り返していたことも。 そんなことより、この座席の一番の利点は、 リクライニングシートをめいっぱい倒せることであった。 こればっかりは TX はまねできねーな。

%2 ロッテリア

電車に乗る前に、ロッテリア行って、 「今すぐできるメニューはありますか?」 って聞いたら、すぐにいくつか返事が返ってきた。 実際頼むとすごく早かった。 こういうことできるんだなぁ。 時間のない時に使えるかも。

%3

飲み会だからいろいろと適当なことをいいまくってましたが、 つくばで車なし生活があり得ないとは私は言わないが、 車も自転車もなしってのはないだろな。 さらに、自転車で 20 分 〜 30 分くらいこぎ続ける気力がないなら、 自動車、自動二輪あるいは原動機付き自転車に手を出すのは必然ではないか。 理由は住んでみればわかるよねw

回数券を消費したいからとかお金ないからとか適当なこといって 一人東京駅まで歩いたわけだが、財布みたら思ったよりお金なくて笑える。 生活に困るってことは全然ないですけど。 いろいろとたまたまタイミングが悪かっただけで。

2006/09/04 のコメントを読む・書く


05 (火)

%1

3 学の建物のアスベスト除去作業がすこしずつ進んでいるらしい。 ちなみに某研究室は天井裏に使われてるが、 作業後回しということになったという噂。 いいのかそれで。

初めて外でめしる。 天気イイのに芝生のところは誰もいない。

%2

トリックスターに使われている n なんとかが rootkit みたいな代物だと聞く。 へー。

2006/09/05 のコメントを読む・書く


06 (水)

%1 coins NFS

Linux マシンでカーネルビルドして たら、make してただけなのに、 途中から突然 getcwd が失敗しはじめた。/proc で みると、cwd に "deleted" の表示、 削除も何もやってないのに。

Linux マシンで rm -r したら、 一部ディレクトリで getdents か何かが I/O error などと エラーを出して失敗したり。

Linux マシンで make 後 ls したら . が Stale NFS file handle になったり。

Linux マシンで root_fs を NFS 上に置いて User-mode Linux 起動したら途中でプロセスが固まり、kill -9 してもゾンビにもならずに ずっと残り続ける。 これは 100% 再現。 ロックまわりの問題かも知れない。 確かめてない。

なんかおかしいと思ったのよ。 こりゃサーバのせいか、と思っていたら、S 先生より 衝撃の事実が! NFSv2 なんだって。 そりゃあトラブるかも。 確か前に調べたとき、Linux の NFSv2 は使うな状態だったからな。 でも、NFSv3 にすると getdents が失敗するトラブルが 出るので v2 にしてるらしい。 それが、Mac OS X サーバクオリティ。

%2 雑記ばらん: 3. 会社が窮屈になってきた

Windows エクスプローラは、 一度だけ某所の某マシンで制限ユーザだったものの 某ウイルスを踏んづけてから、 やっぱ使うべきではないなと思い続けているが、 某氏に、 左側にフォルダ一覧を出させて、 フォルダは必ず左側で操作するポリシーで使うといい、 なんて回避策は聞いたものの、 仕事で使うマシンだったら気にしなくても 大して問題ないのかなとは思う。

%3 プールかいほう

きのう寝るのが遅かったせいで昼寝してたら出遅れた。 休憩後くらいから適当に泳いですっきり。

2006/09/06 のコメントを読む・書く


07 (木)

%1 もくようび

2 学期最初のセミナー。 途中で、「すいませんがこの授業の責任者の方は...?」みたいなことをいう へんな事務っぽいひとがきて、 先生が出ていって、 「この部屋は一学期だけだったはずですが...」 「え? 一年間のはずですよ」 みたいなよくわからない会話が聞こえてました。

2006/09/07 のコメントを読む・書く


08 (金)

%1 Yahoo! 動画

の専用アプリが P2P アプリな件、ぐぐってみると、少しでてきました。パソコソテレビ「ソフトバンク tv-bank」総合スレ

_________________________

From: [147] 名無しさん@お腹いっぱい。 <sage>
Date: 2005/12/30(金) 22:04:21

>>146
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1134626321/271+274

271 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/12/17(土) 16:40:37 ID:d/klSkXm0
>>263
でも、TVBANKって一度放送見ると、
タスクマネージャー使わないと消せないbbpromo.exeが残るぞ。
ホークスライブ中継の試験放送の奴は普通に消せたのに。

あと、イリアのエンコが地雷画質。

274 名前:番組の途中ですが名無しです:2005/12/17(土) 16:45:36 ID:CsBAc6Sv0
bbpromoは受信した内容を他の視聴者に再送信しているらしい
例えるならピアキャストみたいなものかな

視聴するためにbbpromoが必要だとかいっといるくせに
実際の視聴にはWMP単体ですら問題ないのに
勝手にインストールさせておいて
説明書きと違う動作をするってのはおかしすぎ
まるでSONYのrootkitだな

とりあえず>>241でGyaOが
> PCにスパイウェアを埋め込み
とか発言している ID:bGd+xvAT0 に
この件について意見を求めてみようと思う
_________________________

他の視聴者に再送信ってとこが、Skype の中継とかと似たようなもので、 要するに P2P だと思う。 おそらくサーバの負荷を軽減するためにこんな仕様にしたのだろう。 しかし検索してもあんまり出てこないのはなぜだろうか。

%2 けんきう

デバッグ。 構造体の中に、同じ用途のはずのメンバを 2 つ、 違う名前で作っていた。 何を寝ぼけていたのだろう。

さらにデバッグ。 適当に実装して後回しにしようとしていたところが、 見事に的中してうまく動いていなかった。 最初からちゃんとやっとけよ > 自分

%3 夕方

なんか、新しい試みがあるということで、 説明会みたいなのがあって。

その後急いで帰ってプールへ。 直前にコインロッカー用の 100 円玉を切らしてることに気づき、 すぐ近くの自販機でジュースを買う。 で、20 分ほど泳ぐ。 へたくそ。 もっとうまくなりたい。 たまたま間近でうまいバタフライを見させてもらった、 というか、泳いでいたら、 ある人が目の前でいきなりバタフライし始めたもんだから、 勝手に見た。 すげー。 自分の泳ぎって外から見てみたい気はするね。

2006/09/08 のコメントを読む・書く


09 (土)

%1 掃除機

National MC-K6F-R を買った。7,800 円。 今までのやつは日立の縦置き式の安物で、 重い、強弱調節ができずうるさい、先っぽをかえられないなどの欠点があったが、 今回はもっとも標準的なタイプの掃除機なので、見事に解消された。 じゅうたんをがりがりかき回すあれは今回もついてないのだが、 無駄に 560W で前の倍以上だから、前よりはましだろう。 置き場だけは縦置き式にはかなわないが、 そんなに困るってこともなさそう。

今回選んだ基準は、値段と音の大きさ。 前のやつが 65db くらい、 今回のは最大でも 59db、一番小さいと 47db くらいで、なかなか良い。 店で見比べた他社製品では三洋電機、シャープ、三菱電機、東芝などがあったが、 音が大きかったり (といっても皆 60db 未満ではある)、いいやつは高かった。 高いやつはサイクロン式というのもなんとなく気にくわなくて。 しかし妙に安かった (検索すればわかるがこれでも普通は 10,000 円以上する) のは、 ローズレッドという色が売れなかったということだろうか。 個人的には別に変な色じゃないからいい。

古いやつは、全品 100 円買い取りとなってはいたが (ただし PSE マークなしは除くと なっていた)、一応リサイクル館に持ち込んでみた。2001 年購入 だったが 2000 年後期製ということで、 しかも、掃除機は用途が用途なので痛みが激しいものらしく、 値段がつくかどうか... という感じだったが一応見てくれた。 そこで初めて PSE マークがついてなかったことに気づくw しかし、たまーにしか使ってなかったこともあって、 吸引力とか特に問題なかったらしく、 電源コードとかもきれいですねーとかいって、 なんと 500 円で引き取ってくれた。 捨てるのにもお金がかかる時代なので、これは非常にありがたい。 というわけで初めて中古屋にものを売った。

%2 少し掃除

そりゃあ掃除機買ったらやりますよね。 細いノズルが使えるのが良い。 パソコンの前面グリルのほこりもすーいすい。 そう! これがやりたかったんだよ!! 前のやつじゃ絶対できなかった。 キーボードとか吸い込んだら楽しい。PowerBook のキーボードを ぐりぐりやったら隙間からたくさん髪の毛とかほこりとかが出てきた。

%3 そして洗車

洗車場について、あー小銭が足りねぇ。 当然のように置かれてる自販機にお金を投入し、 あれ? 買えないよ? 隣の自販機もだめ。 よく見ると、釣り銭切れ... おい!!

ミニストップ行って両替頼んだら拒否られました。 ローソンはやってくれたのにな。 露骨にいやな顔をしてあげてから、50 円のお菓子を買いました。 ホットスパーには 10 円のうまい棒があったのにな。

砂埃みたいなのがぶわ〜ってなってたから軽く洗車。 高圧水洗車とフクピカ。

っていうかホーマックで発見したんだが、 フクピカトリガーとか持っておくと便利なのかもしんない。

%4 F1 Italy GP

0.002!!! レベル高!

F. アロンソにペナルティキタコレ!

%5 虫はかせに聞いてみよう

某電子掲示板より。 フマキッズこども研究所 - 虫の研究室 - 虫はかせに聞いてみよう

・winnyで流出した自衛隊レンジャーのファイルに蝉は食べられると書いてありましたが本当ですか?
味についても知りたいです
長門 さん 兵庫県 3さい 女の子

セミはカラアゲにするとエビのような味がするそうです。

質問の時点でかなりワロスなのだが、 超まじめな回答がついてるwwwwwっうぇうぇww

2006/09/09 のコメントを読む・書く


10 (日)

%1 Super GT Motegi

Yahoo! 動画で。 途中、WILLCOM ADVAN VEMAC が抜かれそうな場面のところで いきなり通信が途絶え、調べてみると AirMac Extreme の野郎の DHCP と 無線 LAN 部分が死んだようで、電源再投入で治った。AirMac Extreme 市ね。 でも、それがアップルクオリティ。

ディスプレイは研究室の Sun の CRT より、 うちのサムスンの CRT のほうがきれいに感じられる。 研究室のやつは酷使されて痛んでるんだろう。

結果を知りたくない人は以下読まないでください。

レースのほうは、GT500 は SUPER GT にしてはオーバーテイクとか少なかった ような気がしたが 36 号車は何かトラブルを抱えていたようで 無事表彰台でよかったですね。 あのチームオーダーっぽいやつはおもしろかった。Mobil1, TAKATA, ZENT の 順だったのがうまいことペースコントロールされて、ZENT, Mobil1, TAKATA の 順になったんだから。

ホンダって SUPER GT も F1 も、 コーナリング重視とかいってるけどそんなんでやっていけるの? 一般道走るラリーじゃないんだからさー。

そうそう、いままで direxiv だったのが、 今回 R&D ADVAN VEMAC とかなんとかいう名前でちゃんと出てて、 ウェイトは引き継がれてて、 車体がなんと真っ白! スポンサー募集中って。 それでもきっちりポイント獲得。 すばらしい。GT300 のチームポイントランキングトップがまだ direxiv だが、 これはさすがに残り数戦で変わってしまうのだろう。

%2 シュレッダー

掃除してたらシュレッダーがほしくなったのでホームセンターで買ってきた。 糞 WX310SA が 3ウェイ・ハンドシュレッダNSH-102 :楽天市場 みんなのお買い物レビューのサイトをまともに表示することができず (中止押しても回線切っても ずっと左上の読み込みマークが点滅しており、30 秒くらい待っても 表示されなかった)、 まいっかと思って買ったら意外と良さそうだ。1,280 円。

980 円のもあったんだけどそっちはちゃんとレビューのサイトが 表示できて、もろいとかみんなひどいこと書いてたから避けた。

%3 F1 Italy GP

こちらも結果を知りたくない人は以下略

フェラーリはフェラーリらしい作戦で見事な勝利。 マッサがタイヤを痛めてしまったこと以外は予定通りといったところだろうか。 ルノーのエンジンが悲鳴を上げたのは意外だった。 今回フレッシュエンジンが悲鳴を上げたわけで、 次回もしエンジン交換になったりしたらまたグリッド降格とかなっちゃうぞ。 がんばって修理するんだろうか? とにかく今回ルノーはついてなかったね。

それで、表彰台の三人の記者会見で引退発表。 すごいな。 チャンピオン目指して頑張ってほしい。

2006/09/10 のコメントを読む・書く


11 (月)

%1 Windows s*cks

ぶっこわれハードディスクのマシンにディスクを増設し、 同じサイズのパーティションをつくり、Windows XP の入ってる中身を dd でコピー。 つなぎかえて grub を入れて再起動したらうまく立ち上がった。 それで、parted でパーティション拡大したら NTLDR is missing で起動しなくなった。 検索すると出てくる簡単な対処法みたいなのは全然きかず。FAT32 のせいか?

再び dd やり直すと、起動しない。Windows を起動していますな画面までいくものの ずーっと時間がかかるばかりでいっこうに進まない。 さっきと違うのは、一回あやしいディスクでセーフモードで起動を したということと、hdparm -d 1 -c 3 をしたかどうか。 なにそれ、そんなの影響あんの? だいたいここまで起動してるわけだし...

あやしいディスクで通常起動を確かめるが問題ない。 その後もう一度 dd やり直しても起動しない。 たまーにディスクをがりっとやるばかりで進まない。 やっぱり hdparm か? ほんとか? だまってねーでなんか言えよ f*cking Windows!

%2 けんきう

もうめちゃくちゃですよ。 必死に printf デバッグやってるんですが。 デバッガ使えないのは致命的でつね。 そう、使えないんですよ。

そうか、この変化は起こりうるものなのか... って、ここまでたどり着くのに 5 時間かよ! (#if 0〜#endif で囲んだらネストしちゃっててうまく消せてなかった罠に 気づくのに 3 時間)

いらいらしてくるとデバッグ用の変数名が f*ck1 とかになってたりしますが 気にしないでください。

%3 すいえい

クロール。 プルは 55 秒くらい。遅い。 キックは 80 秒くらい。超遅い。 コンビは 38 秒くらい。死ぬほど遅い。

2006/09/11 のコメントを読む・書く


12 (火)

%1

授業に遅れそうになって、 コナクリでパンを買おうとして急いで袋に入れてたら、手が滑って落としてしまった。 一瞬どうしようかと思ったが、時間もないし、ここは 3 秒ルールで。 何事もなかったかのように拾って袋に入れて買って食べましたwww

それであわてて授業にいったのに、今日は 1 時限遅れてスタートでした。 あるある... ねーよ!

%2 VAIO

きのうの Windows の件。 詳しい方はお気づきのことと思いますが、 「一回あやしいディスクでセーフモードで起動をした」、 ここがポイントでした。 起動をしてしまったために、 もう一台のディスクの情報と、 それが E: に割り当てられるという情報がレジストリに記録されてしまいました。 それをコピーしても、C: だった起動ドライブが E: になってしまい動かないわけです。 レジストリの中をディスクの型番で探して消していってもだめでした。 マイクロソフトの技術情報に起動ドライブを入れ替えるみたいな きわめて怪しいものを発見し、Mounted なんとかとかいうのがあって、 その中にあった怪しい項目を消したら、うまく起動しました。hdparm は 何の関係もありません。32bit DMA on の全力転送で OK。 しかしきのうは 11MB/s 出たのに今日は 5MB/s だったのはなんでかな。

原因は、へんなタイミングで電源を入れ直したときに 起動時の CHKDSK が出てきて、そこに E: と表示されていたことにより、 発覚しました。 ドライブという DOS 時代の概念が 未だに (ユーザプロセス上では) 続いている Windows では 起動ドライブのドライブ文字が変わってしまうのは致命的なようです。 それでも一応画面が切り替わって、ロゴが出るところまでいくのが驚きです。 ちなみに「Windows を起動しています」みたいな画面 (ようこそ画面? 青い画面) なのに 文字はまったく出ていませんでした。

さて。 入れ替えたディスクも、別の電源が故障したマシンで酷使されていたもの。 なんかかなり大きめで怪しげなシーク音がしますがきっと大丈夫でしょう... いや、ちゃんとスタンバイくらい使うようにしますかね。

%3 研究

日記が穏やかなのは先の見えなかったバグを解消したためですwww デバッガが使えないのは結構きつい。 っていうかね、実はエミュレーションをミスってて、 ゲストのメモリを全部書き込み許可にしちまってて、 つまりコピーオンライトが全く機能しない状態。 デバッグしようにも何がなんだかわけがわからない。 それなのに、init=/bin/sh したらなんとかシェルは動いてるの。 そこからプロセス起動しようとするとまるでだめだけど、builtin なコマンドは動く。 びっくりですね。

いやもちろんまだまだこれから。 しかしこんなところで何日も食ってしまったなあ。 結局なおしたのは 2 行、よくある話だけど。

%4 もうひとつの VAIO

今 M1 の人が使っている Core Duo 搭載な VAIO ノート。 ビデオも nVidia のチップを使っているそうで、 わくわくしながら 3DMark シリーズをインスコール。 デモを見ただけだけど、3DMark03 は割と余裕がある。3DMark05 はちと重いが見れる。 今回初めて見た 3DMark06 は、 中身は 3DMark05 と似た感じだがかなり detail まで表現されており、 コマ落ちがひどく見れたもんじゃなかった。

というわけで、印象としては Ultra20 と比べると少し劣る程度? なかなかすごいな。Ultra20 も、32bit 版の Windows XP あたりを もってくればもっとずっといいのかも 知れないけど。64bit 版の Windows Vista beta 2 じゃあちょっとね。

%5 Visual Studio

ちょっとだけ Visual Studio 2005 を触らせてもらった。 うちのマシンは .NET Framework いれてないものでね (←それくらいいれろよ) 私は Visual Studio 6.0 までしか触ったことがなかったので、 初めて最新の状況に触れたことになる。

Visual Basic で遊ばせてもらったんだけど、(って いうか Microsoft といえば BASIC でしょ? それも大文字の...) 昔のみたいにファイル名もつけずちゃちゃっと作る、というのは できなくなっているようだ。 プロジェクトを作らないといけない。 寂しいことだ。

フォームを適当に作っていじってみたが、 変わっているけど基本的には変わっていない。 メニューとかが最新っぽくて、6.0 時代の「MS 製ソフトのインタフェイスを まねできない」状況よりはだいぶ好印象。 ステータスバーコントロールなんかも前より使いやすい感じ。 スクロールバーコントロールの Scroll イベントの挙動がなんか微妙な気がしたが、 使い方ミスったか? それで、 なんか毎回 exe ファイルがてきているようなのだが、 実行時エラーが出てそこだけ修正して続行し、 そのまま exe を実行したら修正は反映されてなくて実行時エラーで落ちた。

しかし久しぶり過ぎて、this じゃないよなー、なんだっけー状態だった。 正解は Me。this は C++ の場合。 統合環境のエディタが使いにくいのは相変わらずというか、 手が Emacs と Vi に慣れすぎた。 でも昔は Ctrl-Y で一行削除だったんだがな。 押してみたらきかなかった気がする。

2006/09/12 のコメントを読む・書く


13 (水)

%1

この日記は検閲されてて、ときどき電話が かかってくるんですよ。すごいでしょ。

%2 寒い

最高気温が摂氏 21 度とかあり得ない。 寒すぎる。 鹿児島を見ると摂氏 30 度とかで、ごく普通の 9 月の気温。 寒いぜ関東は。

%3 coins

Mac OS X な NFS サーバと RHEL4WS (Linux) の NFS クライアント。 なんか知らんが flock() はうまくいくけど fcntl() で F_SETLK すると プロセスが固まって kill -9 してもゾンビにもならなくなるのでやらないでください。 原因は何だ。

Mac OS X な NFS クライアントでは問題ないし、 去年までの Linux 2.4 系列で構成した NFS サーバ・クライアントでも 問題はなかった。

%4 トレビーノ

浄水器が変で、 浄水にしてるのに原水からも水が出てくるし、 原水にしても浄水からぽたぽたと水が落ちる。 まだ買って 1 年半。 保証期間が切れてるのであれだが、 電話してみることにした。(受付時間が平日昼間のみ、昼休みありってことで、 会社勤めの人は無理かもね)

フリーダイヤルで一発でオペレータにつながり、かくかくしかじか。 オペレータの話によれば、3 年くらい使うとそういう症状が出ることも あるらしいのだが、1 年半は早すぎるらしい。 それで、保証期間過ぎてるというのに、無償で交換してくれるって。 いい対応だね。 驚いた。

ただ、エクリュって色が、JUSCO 向けの特別カラーだったらしい。 へぇー。 それで交換後はブルーになるらしい。

%5 納豆

水戸天狗納豆とかいうやつの、 わらつと納豆というのを食べてみたかったのに、 販売店案内にある西武百貨店 1F に行ったら 普通のカップとかのタイプのしかなかった。 今度水戸に行って買ってくるか。

カップのやつも高いだけあってうまかったけど...

%6 駐車場

西武百貨店とかのとこのつくばセンターのとこの 駐車場って駐車料金 220 円、 買い物 1,500 円で xx 時間無料みたいな ぼったくりであることがわかった。 中も結構車たくさんだし狭いしいまいち。 よっぽどでかいものを買って帰りたいときを除いて、220 円はけちって デイズタウンから歩くとか、 時間を我慢してバスか、 雨と寒さを我慢して自転車が良い。 と、個人的には思った。 っていうか晴れてれば自転車がベスト。

2006/09/13 のコメントを読む・書く


14 (木)

%1 JUSCO 駐車場つづき?

複数の方から、JUSCO の食品売り場では もっともっと安くても 3 時間無料にしてくれるというメールをいただきました。 土浦駅前イトーヨーカドーで、 地下自転車駐車場のスタンプを押してくれるのと似てますね。 ただ、土浦の自転車駐車場のは、10 円のうまい棒でも 押してくれるのですが JUSCO の駐車場はどうかな。

%2 トレビーノつづき

帰ったら宅急便の不在連絡表が。 きのう電話して今日届くなんて、 非常に素早い対応で好印象。

配達時間を見ると、なんと午前中。 電話してから 24 時間以内に届こうとしていたとは... ちょっと感動。

%3 サーバ管理

計算機の学生管理者なんて、 落ちてるマシンの電源を入れ直したり、 プログラムのインストールをしたり、 様子のおかしいサーバを見に行ってちょっといじったりと、 普段やってる仕事はあまりたいしたことはない。 今日も、夜になってから 2 台のファイルサーバのうち 1 台が いつの間にかつながらなくなってて、 また誰かメンテでもしてんのかなと、 気楽にサーバ室へ向かったのであった。

で、サーバ室には誰もおらず、 見るとそれらしきマシンの、電源が落ちている。 誰かメンテ中で落としたままめしでも食いに行ったかと、 のんびり口笛でもふきながら、電源ボタンをポチッ。 無反応。 んじゃあ UPS がおかしいかなと、 コンセントを見つけて、 別のマシンをつないでみたら、 電源は問題ないみたい。 あらー、こりゃ電源装置が逝ったっぽいなぁ。

技官室ももう真っ暗だし、 というわけで電話連絡を入れたりして、 でも今夜中には治らないな。 とりあえず、なんとか Web サーバだけは生き返らせた。 ホームディレクトリが落ちてる人は (たぶん学類の学籍番号が偶数の人)、 残念ながら HTTP 503 Service Temporarily Unavailable ということで。

Apache は Redirect 503 / とかいう風に、Redirect で リダイレクト以外の処理もできるのね。 これを <Directory> でディレクトリ指定して囲んだだけ。

%4 コメント機能

超シンプルなやつを開発中ですのでもうしばらくお待ちを。 動的生成にするのがいやだから JavaScript でなんかやってみるつもり。 一時期流行った (過去形w) Ajax みたいなのを少しだけ入れて。 もちろん JavaScript なしでも読み書き可能にはしますよ。

2006/09/14 のコメントを読む・書く


15 (金)

%1 Xserve G5

きのうダウンしたファイルサーバは電源モジュールの故障だったそうです。 交換して今日の午前中に復活したようです。 そう、きのう見に行ったとき、電源装置が一個しかなかったんです。 ちょっと検索してみたら、【WWDC 2006 Vol.9】Mac Pro発表――PowerPC搭載Macは12年半の歴史に幕を引くという記事が見つかりました。引用すると、

会場を湧かせたのは新機能が発表されたときだ。 シラー氏が「Xeonプロセッサーの低い消費電力で、内部にスペースができた。これによりユーザーからの要望が大きかった機能を搭載できた。電源の二重化だ」と語ると、場内からは喝采が湧いた。

( ゜Д゜)ポカーン。 情報学類のやつは PowerPC なので、二重化できないということ。 さすがアップルクオリティ。 ちなみに 1U サーバでの電源二重化が始まった時期を示す記事が、@IT:特集:基礎から学ぶIAサーバ 2002年度版 10. 意外に多彩なIAサーバの電源ユニットの機能とケースの形状:

電源ユニットの二重化(ホットスワップ対応を含む)は、ワークグループ以上のIAサーバにとって標準の装備となりつつある。電源ユニットの占有体積が増えるため、ケース・サイズの小さいサーバでは非対応の場合もあるが、最近では1Uラックマウント型サーバでも対応製品が登場し始めている

この記事が 2002 年 5 月に出ていることを考えると、アップルってやつは...

%2 明日から三連休

ってことに今日気づいた。

%3 プール

というわけで来週月曜は休み。 少し筋肉痛っぽい感じもするのでちょうどいいかも知れない。 全身の筋肉をもうちょっとだけ強化しないとなぁ。 クロール 50m 30 秒を目指すには... そう簡単には届かないか。

今日は、 少し筋肉痛もあったので後半ウォーキング・初心者コースを歩いていたのだが、 初心者の人が練習しているのを見て、なつかしくて、久しぶりに、 けのびとかやってみたりした。 んー、なんかうまくできてない気がするぞw キックは前より弱くなってる気がしてるのだが、 呼吸がある程度落ち着いてれば、キックのみで息継ぎ無しで 25m 楽にいける。 これって習い始めのころはすごく苦労してたのにね!

歩いていたら、 水泳部みたいな人が突然目の前でウォーキングコースに入ってきて、 わめきながらプールサイドにあがって寝ころんでた。 足を伸ばそうとしてたので、つったんだろう。50m 30 秒台で十数分泳ぎ続けた後、 さらに速くタイムを出すような泳ぎができるような人でも、 足がつることもあるんだね。 あれ痛いんだよなー。

%4 ヘッドフォン

左側のコードが断線してるのを、 半田付けで修復して延命してきた audio-technica ATH-G2 だが、 今日使っていたら突然再発。 断線箇所が同じなので、また延命するのは不可能ではないが、 確かもう 10 年目くらいだし処分してもいいかな... 断線のほかにも、イヤパッドも、ぼろぼろだし、 両面テープで接着しなおしてあるし、 でも、極端に低音強調したりしてないのは気に入っていたけど。

買い換えるとしてもなー、店に行って比較すると、 当然高いやつが音がイイし快適。 今使ってるやつくらいがイイと思っても、比較のしようがないし。

そうそう Ultra20 のオーディオ出力がノイズ乗りまくりなので、 って今試したら、後ろに差したらノイズ乗らないじゃねーか! 後ろはサウンドのチップの載ってるマザーボードに直づけだが、 前はマザーボード上からケーブルで引っ張っているもの。 実家の SOTEC M350V は確か後ろに差してるのにノイズ乗ってた気がするから どうしようもなかったけど、それとは違うようだ。

2006/09/15 のコメントを読む・書く


16 (土)

%1 天狗納豆

天狗納豆っていうのを製造しているところが 2 社あるらしい。 有限会社 天狗納豆と、 株式会社 笹沼五郎商店。 いつものように道を間違えて、 目の前に天狗納豆の文字が見えたもんだから行ってみたら、 ここは有限会社 天狗納豆のほうで、 見学とかやってるのはもうひとつのほうだと。 なぜか道順まで教えてくれて、 行ってみると確かにあった。 展示室を適当に見て、 工場は今日は午前中で終わりましたとかで、 わらつと納豆というのを購入。 展示室にあったビデオの説明を見た限りでは、 大豆を水に浸して、 納豆菌をかけて (液体になってた)、 パックやわらにつめて、 それを発酵させていた。 ということで、わらのやつはパックとはだいぶ風味が違うはず。

ついでなので、味を比べてみようという好奇心により、 最初の店に戻って、わら納豆というのも買った。 値段は同じ 735 円だと思ったら、持ち帰りだと 650 円と少し安い。 店の人曰く、間違って来た人がもう一度戻って来たのは初めてだそうだ。 聞くところによると、初代 笹沼清左衛門は同じで、 その後、二つにわかれたんだそうだ。 なるほど、どちらも天狗納豆と呼んでいるのはそのためか。 わかりにくいけど、どちらも本物ということか。

とりあえず、 笹沼五郎商店のを最初に食べてみたが、 たれ (醤油でもなんでもいいか) をかけるべきだったなー。 ぱくっと食べて、 あー、あの粒納豆のたれがほしい、と感じつつそのまま食べちゃった。 わらの香りがぷんぷんする。 それはいいのだが、わらの隙間に納豆が... 明日は食べ比べするぜっ、 といいたいところだが、わら 1 本 70g ってちょっと多いよーな。

%2 帰り

行き、石岡のあたりが渋滞してて、 国道から左方向にたくさん車両通行止めが出てて警官いっぱいで、 なんだろうかと。 帰り、途中の看板で、石岡でおまつりをやってるということを知る。 そりゃ渋滞するよ。

そこで、6 国を行けるだけ行って、 渋滞し始めた頃にぱっと左折して、 地図も見ないで適当に裏道を。 適当に右左折を繰り返すうちに、 線路を何回か越えて、 やばいなーまた迷ってるなーと思ったが、 夕日が見えていたので助かった。 車一台分ぎりぎりの道で対向車が来たときはちょっと困ったけど。 しばらく走ったら路上教習のときよく通った道や、 教習の行き帰りにチャリで走った道に出たから、 そのあとはなんとかなった。 渋滞を抜けるのとどっちが早かったかは謎だが、 まあいいか。 渋滞よりは楽だったに違いない!

%3 渋滞時

うしろがトレーラーだと少し安心。 たいていマニュアルだから、 上り坂で発進時少し下がるかも知れないのであまりつめてこないとか、 上り坂でなるべく止まりたくないとか (前があいてもすぐに加速しない)、 そのへんの気持ちが同じなのがなんとなくわかる。 普通車はたまにめちゃくちゃつめてくる人がいて、ちょっと気を遣う。 何もたもたしてんだよとか思われてもいやだし。

あ、トレーラーは逆に下りの渋滞が大変なのだろうか? 後ろ側が前につっこんでくるといけないとか... 渋滞くらいなら普通の足のブレーキだけで大丈夫なのかな?

%4 トレビーノ

前のやつを送り返した。 前の説明書 & 保証書も一緒に送った。 手元に残ってもしょうがないし。

%5 高速バス

つくば号、10 月から一部を筑波大学まで延長するらしい。 キター。 某スレで知って、わざわざ写真を撮りに行っちゃったよ。

一時間に一本ってのがいまいちだが、 うまく使えば行きも多少楽になるだろうし、 特に帰り、遅くなってつくばセンターから徒歩やタクシーで orz といった事態を 避けることができるかも知れない。 しかしこういう改正こそ、鉄道にはまねできないことなのだから、 去年くらいからやっておくべきだったのでは。 そのへんが関鉄 & JR バス関東クオリティということか。

%6 カワチ

セルフレジなんてのができていた。 今日からだって。 おおー。 これは... いいのか悪いのか? スピードよりも、人件費削減が目的なのだろうか。

2006/09/16 のコメントを読む・書く


17 (日)

%1 コメント機能

超適当コメント機能をつけてみた。Ajax とかいいながら 全然インタラクティブではない。 きっとバグだらけなので、何か問題あったらぜひ連絡して ください。Gecko 最新, MSIE5.0 最新, MSIE6 最新, Opera 最新あたりは 一応テスト済み。

で、どんなスパムがくるのだろう。 独自のやつはあんまりねらわれないという噂もあるが。

%2 納豆食べ比べ

さっそく両方食べてみた。 んー。 どちらもおいしい。 ほとんど違いは感じられない。 なんとなく、有限会社 天狗納豆のわら納豆のほうが後味がいい気もしなくもないが、 気のせいか。

%3 PowerBook の bcm43xx の件

例の適当 DQN パッチでも効果はないことが判明いたしました。 最新版カーネルのやつは、ifconfig の down, up を繰り返さなければ、 それなりに安定はしてるから、MAC suspend failed が出たら、 戻るまで我慢してればよい。 無理に down up を繰り返すと落ちる。

それから、SeaMonkey ビルド中に 3 回くらい落ちた。 置き場所が悪く廃熱がうまくいってなかった可能性あり。 ファンがソフトウェア制御なことを考えると、bcm43xx で 落ちる件も、熱が絡んでいる可能性はなきにしもあらず。

%4 Mew

いつの間にか 5.1 が。ports 使ってりゃすぐに気づくだろうが、 研究室マシンは Debian stable で、Mew は自分で /usr/local 以下に インストールしてるので今まで 2 か月間も気づかなかった。

2006/09/17 のコメントを読む・書く


18 (月)

%1

午前中は雨。 一時ひどく降ったけど、 まあまあ予報通りか?

午後はくもり時々晴れ。 「今日の天気」の予報はくもりだったのでまあまああたり、 時間別の予報は外れ。 雨雲の動きの予報も外れ。 こんちくしょ。 時間がたつにつれ降水量が少ないほうに変化していって、 結局降らなかったよ。

%2 納豆

ごはんとまぜて食ってみたら、本当にうまいですな。 たれはかけてないのに。 今日は白いひげのほう。 明日は黒いひげのほう食べるぜ。 と、この調子だと賞味期限内に食べ切れませんが。 気にしない気にしない。

たれを買ってこようと思ったけど、 お店に行ったら、 私の嫌いなおかめ納豆のしかなかったので、 買わなかった。

カスミで新たな納豆を発見。 今度試そう。 茨城はいいところだな。

%3 鹿島

TV のチカラ。 いつもの弁当屋で流れてた。 超能力者が云々、それは良いとして、 鹿島の話が出てたじゃないですか。 超能力者は「近くを電車が...」と言っていましたが、 番組ではその後「列車が...」と言っていたり、 しばらくしたらまた「電車が...」と。 なんか適当だな。

調べてみると、鹿島線ってのは JR 東日本で、電車だけど、 鹿島のそれ以外の鉄道は全線非電化。

2006/09/18 のコメントを読む・書く


19 (火)

%1 自転車

歩道を快適に飛ばし、青に変わるタイミングを目指して加速。 距離があるため青になった直後には間に合わない。 横断歩道手前の歩道との段差の衝撃を抑えるため減速し、 左折の車がつっこんできそうな勢いなので、念のためさらに強めに減速。 雨で濡れた路面に後輪が悲鳴を上げた瞬間、 左手の力が一瞬緩み、すぐにまた力が入り、 再び後輪は鳴き、また力が抜ける。 いつからそんな高度なことができるようになったか知らんが、 ごく自然に体がそういう制御をしてしまう不思議。 頭で理解するのはそのあとで、今後輪が二回ロックしたよな... と。

それはともかく、またブレーキの調整が必要だ。 時期的に去年と似たような感じ。 というか去年よりだいぶ我慢している。 調整してあと 2, 3 か月持たせてから、パッドの交換だろうな。

%2 かようび

N 川先生の並列のアーキテクチャの授業。 いけじ氏があさってのセミナーの準備ができてねぇとか言って、 なるほど授業中に準備をするのかと思ってたら、 いけじ氏は電源を求めて前のほうに座った結果、 先生に意見を言いまくってて、 授業としてはおもしろくなったのでいいのだが、 セミナーの準備はちっとも進まなかっただろうなw

3Dゲームファンのための物理エンジン講座 〜HAVOK編〜 余ったそのビデオカードで効果物理を加速しよう!

GPUは、浮動小数点ベクトル演算器を並列実装したものであり、データ駆動型の並列プロセッサということができる。

( ゜Д゜) 意外なところで「データ駆動型の並列プロセッサ」なんて文字を見た。

2006/09/19 のコメントを読む・書く


20 (水)

%1 すいようび

TA だ、 と思っていたが、 今朝になって、 そういえば今日は月曜授業だったなと。 というわけで、午後は順調にデバッグが進みました。

%2 水泳

屋内プール開放日。 来月初めの週は解放しないらしい。

今日はなんだか人が多くて、渋滞してました。

%3

気功。 すげー。 初めて目の前で見た。 動くらしい。 へー。 興味津々いろいろ聞いてみましたが、 力を抜いて、イメージするだけ、見て感じたことがどうのこうの。 そのへん歩いてる人でも、 自転車乗ってる人でも、 いろいろ感じ取ることができ、植物、木とかも感じれる。 生き物じゃないと特にないらしい。 世の中にはすごい人がいるもんだ。

2006/09/20 のコメントを読む・書く


21 (木)

%1 もくようび

きれいに隙間なく予定が入って、おおーめずらしい日だな、とおもっていたら、 そういう日に限ってあれやってくれこれもやってくれという話が出てくるので、 ちょっと待ってよということになります。 なんとかなりましたが。

とにかくですね、Polycom が、 テストしたらなんか、 向こう側のスピーカがちょっと壊れてるっぽいとかなんとか、 その原因になかなか気づかず予想外に時間を食ったりしました。 なんか、NAT は設定したらあっさりこえやがりました。 さすが Polycom。 でも大学の設備の VSX 7000 が、一度だけフリーズしました。

%2 呼び名で分かる:地域編 出身地を推測できる「ばんそうこう」−家庭:MSN毎日インタラクティブ

やっぱカットバンだよな。 リバテープっていうとなんとなくばんそうこうとは違う商品をイメージしてしまうが、 それは私だけか。 ちなみに、つくばに来て買ったのはバンドエイド。

%3 燃費男宮野滋、1400km無給油チャレンジ…見事完走 | Response.

フォー。

アイデアのパクリで無給油チャレンジ? DeepSky/ウェブリブログなどと騒ぐ人もいますが。 あのメルセデス・ベンツでやったっていうんだから別にいいんじゃないのと思います。

2006/09/21 のコメントを読む・書く


22 (金)

%1 テレビ会議

Polycom。帯域幅の問題か、相手側がちょっと安いほうのモデルなためか、 こっちに見えてる映像がちょっとぼやっとしてて、 しかも、ときどきものが動くときにごみが残ったりして映像乱れ気味。 うーむ。

ついでに、ためしに gnomemeeting でつなぐと、 カメラなかったので音だけだがつながった。 が、gnomemeeting が NAT をきちんと検出できてないらしく、片通話状態。

%2

テレビで「スピード」って映画をやっていた。 バスの中の映像がなんか変 (走ってる感じが足りない) だけど 迫力はそれなりにあって、けっこうジーっと見てしまった。 飛行機につっこませて爆発ってのは、 単にそういう映像をとりたかっただけっていう感じがする。 電車ってブレーキがきかないとしても、加速ができる状態なら、 減速もできそうな気がするのだが、まあいいか。

日本沈没は石岡のほうの映画館でまだやっているという噂。 それを見てから、日本以外全部沈没を見るといいんじゃないか説。 でもワイルドスピード X3 も見てみたいような、 あー、全部見ればいいんだ!

%3 ひかり電話の話

ここ何日かは大変なトラブルだったらしいが、 信頼性は今のところ従来方式のほうが良いという私の考えが 証明されてしまった。 まだまだこれから良くなっていくんだろうけど。

2006/09/22 のコメントを読む・書く


23 (土)

%1 どようび

涼しいっつか寒い。

二週間分たまっていた英会話上級を消化。 来月からはまた入門かな。 遠山先生だし、入門ならテキスト無しでも結構いけるんじゃないかと思っている。

サラリーマン NEO 最終回は次なのか。私の好きなこと。: サラリーマンNEO 9/19 の方も書いてますが、 田口浩正さんが髪の毛を剃るシーンがあって、 最近のかつらは良くできてるなと思っていたら、 最後の「いいねん」のところでは かつらを取ったらつるつる、な状態になってて、 どうも本当に剃ったっぽくてびっくり。

何週間かぶりに GT4 でアドレナリンを放出する (←?) シャモニーの、トンネルを抜けて左、右の次の左のところを、 一度だけ、すごい手前から流すことに成功した。Z。FR。 ゴースト追っかけてたらあまりに早く横向けてしまったもんだから、 強いアンダーステアで横にすっ飛ぶ状態にして、そのまま壁激突コースかと思ったら、 雪のない部分の路面にタイヤが見事に食いついて、きれいに曲がれた。

■□NTFSですな?いまだにFATですか?□■ おまえらすごいですね。 私は標準的な FAT12 と FAT32 しかいじったことない。FAT12 は フロッピーのやつでデータ読み書きしたり、FAT32 は PC-98 で FIPS もどきを 自作プログラムでやった。圧縮は DoubleSpace とか DriveSpace とか いうのがあったけど、圧縮データの構造は知らず。

2006/09/23 のコメントを読む・書く


24 (日)

%1 日本沈没

石岡パレットシネマ (ジャスコ石岡店 2F) で。 ここはすごい。 チケットがない! 半券などあるわけもなく、 「1. 大高生 1,300 内」などと打たれたごく普通のレシートのみ。 こんなのでいいのかと不思議に思いつつ中に入って、 自販機は普通に 120 円。 上映が始まってから、まわりを見ると、 客はたったの 4 人! レジの人が客をすべて覚えてられるってわけですか。

映画って始まる前にいろいろ CM が入るものだと思っていた。 シネプレックスつくばは 10 分強、 土浦セントラルでも数分はあったと思うのだが、 ここはひとつもなかった!

設備は土浦セントラル並みか? ただ扉のところは黒い幕があって、 それとそもそも客が非常に少ないため、 光が差し込んできて見えづらいというのはない。 スクリーンが汚れてたのはちょっと... 壁が小中学校の音楽室みたいな、ぷつぷつの穴の見えるあれ。 音響はシネプレックスには劣る感じだが悪くない。 そのへんは Yahoo! 映画あたりの情報通りか。

映画自体は、 灰の降る地域で育った人にとって違和感のある部分があったものの、 まあいいんじゃないの。\

さて次は日本以外全部沈没か。 映画の日にワイルド・スピード X3 と一緒に見れるかな。(ちなみに 石岡パレットシネマは 3, 6, 9, 12 月の 1 日が映画の日で 800 円という 扱いらしい。確かそんな風に書いてあった。)

%2 つくば〜石岡

やっぱり国道 6 号線は渋滞してくださりやがる。 ちょいと地図を見て、県道 53 号線が良さそうだと思った。 実際帰りに使ってみたところ、確かに 53 号は良かったのだが、53 号に 入るまでのところも相当渋滞しているのだった。 なんとか渋滞を避ける方法はないものかねぇ。

ちなみに地図サイトのルート探索使ったら、30 分とか出て、 おお!? と思ったら常磐道使ってるのね...

%3 サラリーマン NEO

謎のホームページ サラリーマンNEO の FAQ より:

が、ネットの掲示板とかで呼びかけて録画映像をYouTubeやP2Pでシェアする、オークションに出すとかはしないで下さいね。一応、お願いです

んん? NHK のサイトに YouTube って文字が。youtube site:nhk.or.jp - Google 検索でも、これとスプーの絵描き歌の 2 件しか引っかからなかった。

%4 ちゃりライト

そろそろライトが暗くなってきていて、電池が切れそうなんだけど、 買ってからすでに 2 か月以上が経過。LED すげぇ。 ハロゲンの CAT EYE の単三電池 4 本のやつが 2 週間で 暗くなっていたことを考えると、 単四電池 2 本で 2 か月以上というのはものすごく良い。 もちろんそのぶんちょっと暗めではあるが。

しかも、このぱっとぴっとホワイト LED ライト LD-303 というのは、 どこかにバグがあるんじゃないかと。 夜自転車に乗ろうとすると、 ときどきライトがつきっぱなしのことがあるんだよね。 風で揺れたとかならまだしも、一分以上待っても消えないことも。 気のせいかも知れないけど。 それでも 2 か月以上というのはたいしたもんだ。

2006/09/24 のコメントを読む・書く


25 (月)

%1 つくば〜いしおか

■130.158.76.247 さん (工藤研の中の人?) ありがとうございます。 国道の渋滞がひどいときには良さそうですね。 道もそんなにむずかしくなさそう。(でも迷う自身は、あるw)

勝さん 地図つきの超詳しい解説ありがとうございます。 柴崎〜桜〜セブン〜左前方の集落は、自転車で行ったことがあって、 その次、左折する交差点を、見事にスルーした記憶があります。(高速の下まで 行ってから、これはおかしいなと思って引き返した。) なので、もっと迷う自身がありますが、 けっこう最適化がかかってそうなルートなので参考にしたいとおもいます。

とかいって、石岡とか水戸とかそっち方面にいくときしか使いませんねこのルート。 今月はたまたま水戸に納豆買いに行ったり石岡に映画見に行ったりしましたが、 次はいつ使うんだろ...

%2 じてんしゃ

すずき氏の話によると、LED のライトは半年くらい持つよ〜って。 ええー。 今回は最初についてきた電池だったので持ちが悪い可能性はあるけど、 やはりときどきつきっぱになってるのが影響してんじゃね? それか、乗りすぎ。

電池はとりあえず交換しますた。 何か月持つかな。

っていうかブレーキ調整しろって話ですね。

%3 FreeBSD

vtopte, PTmap。これは... この前 MS の中の人がつくばで講演したときにいってた、PDE が ページディレクトリを指すっていうあれじゃないか! みんな同じようなことやってるんですね。

2006/09/25 のコメントを読む・書く


26 (火)

%1 Outbound Port25 Blocking

ASAHI ネットでも始まったということで、久しぶりに、 とっくに規制されてるはずの @nifty なうちでも試してみた。 規制されてると、 外部の SMTP ポートへのパケットそのものが捨てられるという噂なのだが。

 hdk@kojima:~$ telnet smtpgwin.cc.tsukuba.ac.jp smtp
 Trying 130.158.2.162...
 Connected to smtpgwin.cc.tsukuba.ac.jp.
 Escape character is '^]'.
 220 imss1.cc.tsukuba.ac.jp ESMTP
 QUIT
 221 Bye
 Connection closed by foreign host.

相変わらず規制されてないや。 茨城最高 (?)

%2 雨あめ

夜研究室でうだうだ適当に明日のゼミ資料作って印刷して 帰ろうとしたら結構降ってやがって、 風が強かったせいか自転車は倒れてて、 倒れてるから風とかで動くはずないのにライトつきっぱなし。 やっぱおかしいだろこれ。

それで、前かごにぶち込んであった雨合羽もびしょびしょ。 だけどないよりまし。 しかし寒い。 摂氏 20 度を下回る気温の雨の中 T シャツ一枚なほうが悪いな。

%3 NEO

さいご。 やっぱり、軽く NG 集いれてきましたね。

2006/09/26 のコメントを読む・書く


27 (水)

%1 ぱっとぴっとホワイト LED ライト LD-303 (サンデン電装株式会社)

自転車のライトですが。 えー。 壊れました。 きのうの夜から、何か変だったんですが。 きのうの夜、帰った後、 携帯端末のライト機能の光を当てても消えない症状が出ていて、 でもしばらく放置したら消えてたのでいいことにした。 そしたらきょうは、全然つきません! 電池抜いて入れなおしても、1 秒間だけ光ってすぐ消える!! センサー壊れたぽ。

なんですかね買って 2 か月で壊れるなんて。 サンデン電装なんてマイナーそうな会社の製品は買うべきではないってことですかね。 せっかくコストパフォーマンス良さそうだったのになあ最悪じゃん。 いいよ腹立ったからつぎは松下の買ってくるよ。

いやその前に、 修理といいたいとこなんだけど、 連絡先の電話番号とかパッケージのどこにも書いてない! 住所は書いてあるけどどうしろっていうの? Web で検索すると電話番号でてきますが、苦情がここあてでいいのか? 従業員 80 人というと小さな会社だからそれでもいいのか? よくわかんね。

%2 っていうかライト

2 か月ぶりにハロゲンライトを使ったわけですが。 電池切れかけてんの! 2 か月前に交換して以来ほとんど使ってなかったのに! 2 か月でここまでなくなるのは早すぎる。これどっか漏電してんじゃね?

%3 ぷーる

来週学内プール開放がない理由を聞いた。 水を全部抜いて、 排水溝のふたの固定をやるという噂。 ほう。

ちなみに、排水溝の件は先月の 21 日付けくらいの掲示がある。 現在はボルトでしっかり固定というのはされていないが、 吸い込む力が弱いことと、 水圧 500kg (!) がかかっているので外れることはないというような内容であった。 水深 1.3m〜1.9m〜3.8m だからなぁ。 プールで水深 3.8m はなかなかお目に掛かれませんよ。

2006/09/27 のコメントを読む・書く


28 (木)

%1 WX310SA

メール作成しようとすると空きが不足していますなど というあり得ないメッセージを表示する糞端末だが、 今朝 AH-J3002V をいじっていてひらめいた。 未来の日付の小さなごみメールをいっぱい (200 件くらい) ためこんでおけば、 件数制限のおかげで空きがある程度確保されるのではないか。 不思議なことに AH-J3002V では受信メールが上限 500 件までたまっていても メモリ使用量は 70% 程度。WX310SA では 500 件に達しないのにメモリがいっぱい。 メモリ容量は WX310SA のほうが上な気がするのだが...

とりあえず 100 件投げたら受信に 30 分近くかかった気がする。 試すときは手動で受信操作するか、寝る前に送ってしまうのがよい。

%2 サンデン電装

自転車用ライトのメーカーとして有名っぽいが、 きのうこわれたライトもだけど、 実は前に使っていた発電機式のライトもサンデン電装で、 それも壊れてたのでした。一番左上にあるやつ、ちょうどそういうのだったんだけど、 下に導線が見えるでしょ? 電球の端っこは中でつながってるんだけど、 電球の側面はこの導線でつながってる。 そして、ある時この導線が外れかけていて激しく接触不良に。 その後ぽろっと外れておわり。 糞メーカーめ! 二度と買わないよ!! サンデン電装、人にもおすすめしません。 二か月で壊れるのにおすすめできるわけがない。

LD-303 分解してみました。CdS セルっぽいのと、 振動センサっぽいのと、よくある黒い固まり (IC?) と、 抵抗など細かい部品がいくつかのみ。 めちゃ単純、普通につくれば壊れることはないでしょう。 普通につくれないのがサンデン電装か。 もういいよ。 群馬の田舎メーカーに、苦情を言う気もしねぇ。

2006/09/28 のコメントを読む・書く


29 (金)

%1 WX310SA

結局 250 通のごみメールをためておくことにした。 これで、500 件の上限に達している状態。 メールのメモリの空き容量は 340KB 程度に増えたので、 メール作成しようとして空きが足りないなどと言われることはないはずだ。

試しに、過去の日付のメールを送ってから、現在のメールを送ったら、 ちゃんと過去の日付のメールが消えたので、 未来の日付になっているごみメールが勝手に消されることはなかろう。

%2 大学のプール

以下のような掲示があったので激写。

今日はたっぷり泳いできた。

%3 gdb

GNU screen を操作しようとして、 手の位置がずれていて C-x C-a を押してしまったところ、画面が変化。 昔なつかしの Microsoft のなんとかデバッガからメニューバーを取っ払ったみたいな 画面に。GDB Text User Interface (TUI) というやつらしい。 へぇー。初めて知った。 見た目は良いのだが tty に文字を出すとぐちゃぐちゃになるのが欠点。

%4 映画

1 日にどっちも見るのはきついな... 時間の遅いほうを明日の夜みてくるか。 レイトショーなら 200 円差だし、 日曜に立て続けにふたつみて F1 録画するより、200 円払ったほうが いろいろと良さそう。

2006/09/29 のコメントを読む・書く


30 (土)

%1 自転車

土浦行って、ブレーキの調整と、 松下製のライトの取り付けまでやってもらいますた。 ライト取り付け手数料 200 円とか電池代 500 円とか取られたけど、 自分でやるのも面倒だし。 作業はすぐに終わって、いやー、さすがプロだなー。 ブレーキはちゃんとききやすくなって、 すり減ってるから新品の手応えにはならないけど、 あと 2 か月くらい持てばいいや。 そのあと点検してもらってそのとき交換してもらおう。

松下の前照灯、かしこいランプ V。 いつの間に V までいったんだか... 実家で使ってたのも「かしこいランプ」だったのでなつかしい。 停止後の点灯時間は約 5 秒、昔とかわってないのだが どこにも 5 秒と書かれていないのが昔とちがう。 センサーの感度なんかは昔と同じような感じ。 ちょうどいい。 光は白色というか、かなり青みがかって見える。 明るさはよくわからん。 明るいような気もするのだが、 あんまり照らせてないような気がするのは、 取り付け角度がちょっと前向きすぎか。

そうそう土浦行くのに、まるもロードから学園線に乗らずに直進して 行く道を初めて使ってみたが、いいね。 学園線の歩道走るよりずっとスムーズ。 来週は土浦花火だけど、 さすがにそのときは立ち入り禁止になる部分もあるみたいだ。 というかたぶん、あのへんは全部人だらけになるからな。

%2 映画

日本以外全部沈没みたよ。 爆笑ってわけではないんだが、 いろいろ笑えるところがある。 映画らしくない適当クオリティがいい。 そんなこと言っても大丈夫なのかというようなせりふがあったり。 何から何まで日本沈没の反対っていうかんじか。

そんなことより。 シネプレックスつくばのシネマ 4 だったわけですよ。 ちょっと小さめの。 それで、見てたらなんかスクリーン上を黒い影がうごめくんですね。 映画と全然関係ない感じでなんか変。 私の想像では、たぶん、映写機の投影レンズのところに蜘蛛か何かが いたんじゃないかと思ったんですが、30 分くらいしたらいなくなりました。 終わってからも特に何もなく。

%3 自動車

帰り、大通りから細い道に入ったらすぐのんびりモード。 夜 24 時すぎだと音が気になるし、 制限速度を下回る 20km/h〜30km/h で。 昼間も人が多くてあれだが、 暗いとさらにいろいろ危ないってのもある。

音が大きめなマフラーだから、 静かな夜に飛ばしたらたぶん一瞬で DQN カーになれるので、 低速低回転でおとなしく走りますが、 迷惑をかけないように気を遣っているという自己主張をしたいのかもと 時々思ったりもします。 とにかく安全第一で。 もしマフラーが静かでも、狭い道で飛ばしちゃだめですよ!

%4 エプソン

なんか知らんが epson.jp になっている。 わざわざ epson.co.jp じゃなくする理由は 何だろう。PRINTOWN なんかは i-love-epson.co.jp に 残っている。i-love-epson.jp にはしないのか。 まいっか。

それはいいとして、エプソン販売とエーアイソフトの合併に関するお知らせ(2006年9月29日) | ニュースリリース | トピックス | エプソンだそうで。 エーアイソフトってなつかしいなあ。 なんか作ってたよね。 なんだっけ... 公式サイト見ると OCR ソフト、実家で使ってたなあ。 それからー、MS-DOS でなんかあったような。 あー、WX2+!

2006/09/30 のコメントを読む・書く


Powered by Tomsoft Diary System 1.7.4

/var/log/hdk.log コメント一覧

トップ / 日記索引 / 日記 (2006 年 9 月)

Hideki EIRAKU