/var/log/hdk.log

2005 年 12 月下旬


20 (火)

%1

二度寝三度寝を繰り返し、起きたら 10:55。 朝ご飯と昼ご飯が一緒なのは何か月、いや何年ぶりだろうか...

授業に遅れそうになって自転車で飛ばしていたら、 「大学公園」バス停の近くのところ、 落ち葉がたくさんで、 左折の立ち上がりで前輪後輪ともすべった。 ほぅーと思いながら軽くカウンターステアをあてて立て直した。 ここは、今日みたいに急いでいるときは縁石をショートカットするところで、 縁石に少し段差があって、 いつもなら若干後輪がすべる程度で済むんだけど、 前輪もすべるとちょっとびっくりするね。 あんまり攻めると自動車止めにぶつかりそうだし。

%2 三大食堂自販機

番号入れて決定すると機械がぐわーって動いてって 紙パックジュースを取ってくるタイプの自販機があるのだが、 どうも故障していたらしい。 たまたま通りがかったら、 買おうとしていた人たちがなんか騒いでて、 見ると飲み物が引っかかっている。 通り過ぎてお茶を飲んでいたら、 しばらくして、小銭の落ちる音。 おそらく機械があきらめてお金を返却したのだろう。 こんなこともあるんだなあ。

あとで見てみると、商品を照らすライトと販売中ランプが消えていた。 温度は表示されていたが。 中を見たら、飲み物がたくさん転落しているような...

%3 ドコモ PHS

天三の、柴崎交差点に近いところの電柱に取り付けられていた NTT パーソナルの 基地局が、いつの間にか撤去されていた。 本当に減り始めているな。 同じく天三にあって電柱取り付けタイプの、体芸駐車場の近くのやつも、 撤去されるのは時間の問題か。

%4 Suspending man with less

PAGER=less で man を使っているとき、 サスペンドするとなんか変な件。 シェルが端末の設定をして Suspended の表示をしたあとに less が 端末の設定を変えたりしてしまうため、 よくおかしくなる。Linux では特によく見られるし、FreeBSD でも たまに起きる。

これは、サスペンドのキーをたたいたとき、man を 含め同じプロセスグループのプロセスに SIGTSTP が送られるが、 シェルにとっての子プロセスは man であるため、man が 止まった時点で、less が止まる前に、シェルが wait() から戻り 動き出してしまうのが原因。 そこで、以下のようなライブラリを LD_PRELOAD で 読み込むように man のエイリアスを設定してみたらよくなった。

static void
sighandler(int sig)
{
        struct timeval tv={0,1};
        select (0,NULL,NULL,NULL,&tv);
        select (0,NULL,NULL,NULL,&tv);
        select (0,NULL,NULL,NULL,&tv);
        kill (getpid(), SIGSTOP);
}

pid_t
wait (int *status)
{
        pid_t r;
        sig_t old_sighandler_tstp;

        old_sighandler_tstp = signal (SIGTSTP, sighandler);
        r = orig_wait(status);
        signal (SIGTSTP, old_sighandler_tstp);
        return r;
}

select() がポイントで、 三回くらい schedule してくれれば less の仕事も終わるだろうという すごくいい加減なもの。 意外とうまく動く。 厳密にやりたいなら、シェルと同じことをして、 子プロセスのサスペンドが終わるまで自分はサスペンドしないという風に すればいいのだろうが、実は man は /bin/sh -c とかやっているから結構厄介かも。


21 (水)

%1 Sun ウルトラなんとか

きた。 箱をあけて、 電源入れる前にとりあえず筐体をあけてみるあたりが、 情報系の学生って感じだ。

電源入れてみたら思ったより静かだし、 ビデオカードが Quadro なんとか 1400 とかいうのがついてるっぽくて DVI デュアル 出力できそうな勢いだし、 意外とおもしろそうな代物なので、 なんか持ち帰りたい気になってきたよ。 うん。 うちで電源足りるのかって話はあったんだけど、 これなら足りそうな気がする。

ディスプレイは 19" もあるのにたったの 1280x1024 っぽい。 キーボードは、 感触は悪くはないが配置をそうとうかえないと。Caps Lock が左下にある のだがそこは普通に Ctrl でないと。Esc が 1 の左にあるのだが そこは ` でしょ。んで = の右が \ は許すとしても、 その右には ` ではなくて Backspace がいるべき。

とりあえず Solaris 入ってた。nVidia 製のドライバも 組み込まれていたらしく、X 起動時にロゴが。Solaris 用も配布されてるんだっけ?

%2 WX310SA

研究室で通話してもノイズひとつ乗らなかったのには驚いた。AH-J3002V は 微妙にとぎれとぎれだったし、AH-K3001V なんて窓際でもノイズ乗ってて それはもうひどいもんだったのに。 これがダイバシティ効果か。

いや、単に端末の設計上の問題だったのかも知れない。 それを確かめるには... 誰か W-ZERO3 を研究室に持ってきて PHS の 通話試してみてくださいな。あれはダイバシティじゃないからね。

それにしても、端末ごとの通話通信性能の差ってのが激しい気がするな。 うちの研究室の場合弱電界ってわけではなくて、 基地局に近い方向には障害物が多く、 見通しのいい方向は基地局が遠く (1km〜)、 部屋の中にいるとおそらくそれに反射とかが加わって、 フェージングとかそういうのがたくさん起きていてかなり不安定なんだと思う。


22 (木)

%1 Mac OS X

次期 coins の Mac OS X マシン、coins アカウントのある人は誰でも ログインできるようになってるわけだが。 さっそく恒例の謎ベンチマークを試した。 左側が現在の Linux マシン、右側が今度の Mac OS X マシン。

とまあ、性能の低下が目立つわけで。 ちなみにうちの PowerBook G4 (Linux) では fork 4,100 回/sec 程度。 最新版でも相変わらず遅いんだね Mac OS X (Darwin) は。fork 性能表示プログラム:

#include<signal.h>
int i;
sig(){printf("%d\n",i);i=0;signal(SIGALRM,sig);alarm(1);}
main(){for(sig();fork();i++)wait(0);}

%2 今日は

なんと今年最後の授業のある日。 今年は曜日が見事にはまっていて、 冬休みが長い。 クリスマスも休みだし。

%3 GT4

耐久 24 時間サルトサーキット 2 を クリアするため、日産 92 なんとかレースカーにチューニングを施す。 タービンなんとか 4 というのをつけたら、馬力が 1,100ps をこえた。 ギアボックスもカスタマイズし、 フリー走行で試すとストレートで 400km/h を超える。

これなら楽勝と、実際に B-spec にやらせると、 ストレートで 376km/h 程度しか出さない。 なんだよー。 まあでも、タイヤにレーシングのスーパーハードを選んだら、 勝てそうな様子にはなった。


23 (金)

%1 PowerBook

pbbuttonsd は、前は入れたら画面のバックライト調整ができなくなってた 気がしたのだが、 今日入れてみたら何の問題もなく使えた。 閉じるとバックライトがオフになったりしていい感じ。

強引に pmac_mb 構造体をいじってスリープさせてみたところ、スリープはできた。 ランプが光るところもうまくいく。 復帰はソフトウェア的にはうまくいっているようだが 画面がまったく出てこない。 やはりこれは nVidia のせいでどうにもならないようだ。

%2 アステル

んーと、天三はだいたい電源オン、 天四のは電源オフかと思ったが、植物園の近くのはばりばりオン。 いつまで電源いれてんの?

%3 クリスマスパーティ

研究室メンバで先生宅でクリスマスパーティと称して K 氏の 手料理を大量に食す。 おおすぎるー。 でもケーキとかうますぎー。

あとは雑談とか。

%4

Vic っていうゲーセン行って、I 氏の ポップンのうまプレイを見た。 それから、なんとかっつー車のゲームをやった。 「信号無視です」とかなんだかんだ出てくるんだけど 大事故しなければあまり関係ないらしい。

IKeJI のマニュアル車運転 3.5 年ぶりにしては意外と普通。 そんなことより某氏のオプティがすごい。 クラッチペダルがもう重いなんてもんじゃない。 途中まででもかなり重いのに、さらにその奥まであって、そこはもっと重い。 んで、その奥のほうまでがっつり踏まないと、二速や三速に入らない。 ペダル配置はダイハツらしくいい感じだけど、 アクセルあおれても、シフトノブが 2 に入らない... みたいな感じ。 ハンドルは普通に軽かった。


24 (土)

%1 ゆき

今日初めて知ったんだけど:

なんかすごいことになってたのねぇ。

%2 かたづけ & 大掃除

割と片づきました。 これなら人にも見せられるか。

年末大掃除、といっても、 たぶんまじめな人の普段の掃除程度のことしかやってない予感だけど。 もっと気をつけないといけないな、と、片づけをするたびに思う。

片づいたのでこたつセットアップ。

%3 Cygwin

前に更新しようとしてなぜかできてなかったので、 古いのを old/ に移して、 新規インストール。 そして、old/home/ と、old/usr/local/bin/* (nvi を入れてある) を戻して、 起動。rxvt やらなんやらかんやらいくつか抜けていたのをインスコ。

これでばっちり、と思ったら、 ホームディレクトリはきれいさっぱりぶっ飛んでた。 それもなぜか ~hdk はぶっ飛んで、~Administrator はそのまま。 意味不明。Cygwin 腐ってるな。Red Hat クオリティ ってやつか。~Administrator なんて残ってても どうでもいい .bashrc とかばかり。

で肝心の ~hdk に何をいれていたかというと、よく覚えてないw とりあえず profile のディレクトリへのシンボリックリンクを作ってあったのは 間違いない。それから、.bashrc に何か書いていたはず。 あと、cygterm を入れていたらしい。 そのほかには nvi とか cygterm のコンパイルをしたあとがあったはずだが、 どうでもいいや。

%4 カレー

めいらくのシェフのカレーの辛口とかいうのが 100 円だったので 食べてみた。 辛さは、辛いものを食べたいときには適度という感じであった。

レトルトカレーチェックだよ! こんなにたくさん... おもしろいなー。 鹿児島の A-1 カレーって気になるな。


25 (日)

%1 きのうのこと

おうちマシンの電源装置の冷却ファンの接続が セロハンテープぐるぐるなのを なんとかしようと思ってあけたけど、 なんか見事にきれいにつなげてあったので、 わざわざテープはがしてはんだづけするより このままにしといたほうがいいかもと思って閉じたら、 ピーピーいうばかりで起動しなくって、 どうもメモリがあやしいということなので、 メモリを手で押さえつけてから 電源入れたら普通に起動したので、 そのまま使ってますw

%2 クリスマス

ということで (?)、 天気もいいし、 風も弱いし、 筑波山に行ってみた。 北条を通るコース。NTT パーソナルの アンテナが律儀にたてられていて感心する。写真: 1 2 3 4 しかし、やはり前より減ってる気がするな。

鳥居のところを通り、 超きつい坂を上る。 とうていチャリをこいでは行けないので、 押していく。 坂がきついので、 こういうときは微妙にかかとが高い靴のほうが楽なんじゃないかと感じてしまう。

ところが、途中で暑くてはずした手袋の片方をなくしてしまったことに、 小学校の上あたりまできたところで気づいた。 兄者からもらったやつ。 前かごにぶち込んでいたつもりが見あたらない。 両方なくなったらあきらめもつくが、 くやしいので、上の写真の鳥居のところまでチャリを押して戻り、 再び上ってきた。 結局見つからなかった。

ケーブルカーで上まで行くつもりだったのに、手袋をなくしたショック手袋代のため予定変更し、 昼食も食べず、ケーブルカーの乗り場の近くまで行って引き返した。

そうそうウィルコムはあいかわらず入りませんなw WX310SA も圏外でも電測可能な模様。

帰りも再び同じ道を通ってみたが見つからなかった。 完全になくした。 というわけで大穂へ。謎な角度になってる標識を発見しつつ、ホーマック、カワチ、サンキをまわる。 半田購入。 手袋なんて適当でいいと思ったら、 手がちょっと大きめという問題が。 サンキに安い手袋があったが、 ちょっと微妙な気がして、 ホーマックでバイク用というのを買った。 これもちょっときつい。 けどあったか。998 円。

でも問題があって、 おもいっきりこいでると手袋の中が蒸れる (;´Д`)

%3

足がきつい... だって、 ふれあいの道の、鳥居〜小学校の上あたりまで (すごい坂のとこ) を、 自転車押して 2 往復ですからね! 2 度目は斜めに上ることで多少楽なことには気づいたけど、 すごい坂を上ったことには変わりない。

%4 nkf

前に「み」が抜け落ちるバグを見つけましたが、2.0.5 で治ったと思ったら、 今回新たなバグが発覚してしまいました。 なんていうか、私的使い方ではぜんぜん治ってなかったということなんですけど。

hdk@adonis3:~$ echo '=1B(B Windows =1B$B?_$O=1B(B' | nkf-2.0.5 -mQ
 Windows は
hdk@adonis3:~$ echo '=1B(B Windows =1B$B?_$O=1B(B' | sed 's/=1B/^[/g'
 Windows 厨は
hdk@adonis3:~$ echo 'み厨' | nkf-2.0.5 -MQ
=1B$B$=5F=3F=5F=1B(B

MIME の quoted-printable の規格はよく知らないのですが、 これは Becky! が悪いだけですか?


26 (月)

%1 PuTTY

兄者の強い圧力により、きょうは、PuTTY に文字コード自動判別機能を 実装しておりました。 適当に。 難しいね。

開発環境は、Cygwin で、rxvt, emacs, gdb, gcc など。-mno-cygwin の 影響か gdb によるデバッグは多少やりづらい。

%2 TEAC F/W Updater for CD-W512EB : TEAC Corporation Data Storage Products Division:

何気なく検索したら、新ファームウェア発見。 っていってももう二年以上も前だ。 全然気づかなかった。 うちのは 2.0H だった。

さっそく適用したら、CCCD セットしたときに、 ヘッドがかちゃっとあやしい音をたてるのがなくなった。 もしかしたら例のソフトで読み込みもできるかも知れない。

とはいっても、PowerBook のドライブは松下製で、CCCD は 普通に読み込めるので、 わざわざ TEAC 製ドライブで読む必要もないかも知れない。

ところで Windows でファームウェアのバージョン確認するのって どうやるんだったっけ? デバイスマネージャ見てもそれらしいの出てこないし。 とりあえず、Linux で ide-scsi モジュールロード時に情報が出るので それで確認した。

%3 ジェミニ TV CM

すげーーー。 空飛んでるのとか普通に CG かと勘違いしちゃった。 そうだよね 20 年前だもんね...

%4 SeaMonkey

1.0 Beta が出ているもよう。Firefox 1.5 の成果なんかを とりこんで、軽くなっているとか。 期待しちゃうなあ。

%5 Ultra 20

へー、やっぱおもしろそうなマシンだね。 うん。 ディスプレイがなー、どっちかというと 21inch CRT のほうが よかったなー。28kg ってすごいけど。

%6 Mac OS X is incredibly slow

こりゃあいい表現だ。

そうなんですよ。Mac OS X は遅いんですよ。 少なくともシングルプロセッサでは Linux より遅い。 マルチプロセッサでどうかは知らないが。 あんまりそういうこと書いてる人いないみたいだけど。x86 版が リリースされて、その遅さが広く認知されるといいですね。 マジ遅いから。 そして重い。


27 (火)

%1 たんい

きてますきてます。2 学期履修した分、全部 A。 奇跡。

自然言語処理は、 最後の課題の順番で決めると言っていたし、A の割合が五割くらいあるとすれば、 まあわからんでもない。 情報通信、アーキテクチャ、データはテストはなくてレポートだったし、 まあいいのかな。 一番の謎はソフトウェア論理。 レポートは一応出したけど、 テストはさっぱりわかんないので結構適当だったんだけどなあ。 まいっか。

%2 AirEDGE

WX310SA で Linux からためしに 1x のアクセスポイントに接続。 問題なさそう。 ついでに 4x のアクセスポイントの設定もして、4x での接続を試みる。 接続、通信はできた。coins にログインしてみたら、IP アドレスも...

hdk      pts/6        airh128021191.mo Tue Dec 27 11:58 - 11:58  (00:00)    
hdk      pts/6        airh032127156.mo Tue Dec 27 11:49 - 11:49  (00:00)    

料金コースは「スーパーパック S」なので、 おそらく 1x 相当のスピードなんだろうがパケ代が怖くて確認はできない。

明日からつなぎ放題 4x。

%3 羽田空港にいくには

高速バス 1,800 円が最安かと思っていたのだが、 調べてみたらつくばエクスプレス + 地下鉄等が 1,770 円で最安らしい。 むーん。 行きは鉄道かねぇ。 早いし安いし、遅れる可能性も低い。 ただ、混雑すると窮屈かも知れない。 その点だけは、乗車率が絶対に 100% を超えない乗り物のほうが有利。

%4

一麺。 皆さんラーメン通なようで、スープはよかった、麺は普通、云々と。

Gyao というゲーセンに連れて行かれる (←?) 太鼓の達人は思いっきりたたけて楽しいね。 うん。2 つ星はさすがに簡単だった。3 つ星くらいが適当か。

頭文字 D 3 は、壁にぶつかりまくりで超適当だったが、 手が滑ってカードを作ってしまった IKeJI には勝てた。 コンピュータ強くて勝てない。 けどなんか 1 コインで 2 ゲームとかで、 続けて IKeJI とレベルの低い戦いをやっていたら、ついに負けた。 あれ、勝ったほうが続けてできるんだよね。 それで席を離れたら、 そこにきていた次のゲーマーが IKeJI と対戦 (w

%5 PowerBook

CD-R/RW/DVD-ROM ドライブの調子がおかしい。 三菱の 650MB HighSpeed 対応 CD-RW をマウントできない。 ロードしてしばらくシーク音がしたあと強制的に排出される。700MB のものは マウントできたが怪しいシーク音がした。Mr.Data の 650MB 4 倍速のものも マウントできた。

っていうか最近スロットローディングがきつくなっている。 排出時に途中で引っかかり気味。 大丈夫か?


28 (水)

%1 あさ

ごみだしとかしたり。 バスの時刻にうちを出て、 余裕で間に合うと思ったらそういうときに限って ほとんど遅れずにくる罠。

冷蔵庫にジュースとかいろいろ忘れたような気がするがまいっか。

%2 いどう

TX、東京メトロ、都営浅草線 (京急接続?)、SNA、 バス、新幹線。

地下鉄が京急につながってるなんて。 知らなくて案内板をじろじろ眺めていた。 パスネット買ったので改札は楽。

今日は羽田は飛行機までバス移動。 飛行機への階段のステップには「AirDo」の文字。SNA どうなってんの? 前は バス移動じゃなかったけど通路の途中で「JAL」の文字があったしなあ。

今日は天気がよくて阿蘇の山々がきれいに見えた。 離着陸時は電気製品が使えないので、 電気を使わない使い捨てカメラなんかを持ち込んでおくと、 きれいな写真が撮れたかも知れない。


29 (木)

%1 腕時計

ふと見ると表示が消えていた。 でも液晶に電気は入っているように見える。 なんかへんなのでバックライトを点灯させてみたところ、 画面にぐちゃぐちゃが表示されたあと、こんな画面に。時刻は狂ってるし日付が 1 月 0 日だし、曜日の左側に謎のピリオドが出ている。

日付、時刻はあわせたものの、なんかへん。 一秒ごとにぽつって音がするし、 バックライト光らせたときのキーって音もおおきいし、 基盤の振動? みたいな。 でも、しばらくしてみたらなおっていた。 謎のドットも消えていた。 謎。

%2 フラワーパークかごしま

のんびりぐるぐる。

景色イイよー

%3 中山食堂

いつの間にこんな店が。 おかずを一品一品選べる。 値段はともかく、メニューが豊富なのはいい。 つくばにもないかなこういう店。 いつもの弁当屋はちょっと野菜不足気味な感じだし。


30 (金)

%1 つる

鶴の飛来地、出水。 鶴いっぱい。 しかし近づくと逃げられてしまうので、 ズーム無しのカメラで写真を撮ると小さすぎ...

%2 Updates

実家のマシンの Windows Update, Office Update, Adobe Reader Update, Mozilla Firefox の更新なんかをやる。aptitude install dhcp して iptables -t nat -A POSTROUTING -o ppp0 -j MASQUERADE して、ifconfig してケーブルつないで確認。dhcpd の DNS の 設定なんかもして、いわゆる Internet Sharing に成功。

夏休みには 1x でやったが、4x はさすがに早い。1MB/minutes 程度の スピードが出る。

%3 ピタゴラスイッチ

きのう、今日と、夜ピタゴラス一致ピタゴラスイッチやってた。 おでんくんもやってた。

%4 有線?

この前一麺でかかってたけど、 ダイレックスでもプリキュアの曲が。 有線か何かで要望が多かったのかね?

%5 ウマー

羽田で買ってきたキットカットウマー。 東京でしか買えない代物らしい。10 個入って 1,050 円!!

シュークリームウマー。 プリンもウマー。

そんなに大量に食べてるつもりはないけど、 こりゃ太りそうだなー。


31 (土)

%1 大晦日だよウマー

東光山? とかいうちいさな山。景色がいいような気がしてみた。

みかんみかん。

おせちおせち。

ハーゲンダッツ。

%2 紅白歌合戦

まともに見たのは何年かぶりのような気がする。 そこそこおもしろかった。

%3

23 時半から 26 時くらいまで AIR-EDGE のデータ通信控えるように 書かれてたんだけど、別に重くなっているわけでもないので使用中。 それほど田舎でもないが、ほかに使ってる人はあまりいないんだろう。

と、二年前と同じようなことを書いてみるテスト。 実は 23:55 頃にいったん切って再接続したとき一回失敗 (BT) した。


Powered by Tomsoft Diary System 1.7.4

/var/log/hdk.log コメント一覧

トップ / 日記索引 / 日記 (2005 年 12 月下旬)

Hideki EIRAKU