/var/log/hdk.log

2005 年 12 月中旬


10 (土)

%1 レンタカーで宇都宮

トヨタレンタカーのカローラを借りて宇都宮にいってきた。 なぜか水戸ナンバー。 餃子のみんみん本店で焼き餃子ふたつ (ダブル) とライス。(゜Д゜ )ウマー。これで 540 円と値段もそこそこいい感じ。 待ち時間も思ったより短いし、いいねここ。 反省点: 駐車場はみんみんの向かい側にありました orz

カローラクラスならカーナビついてるだろうと思っていたが (前に ヴィッツ予約してたのに修理中でカローラになったときにはついてた)、 いざ乗ってみるとカーナビなかった (w しかし前に行ったことあるから大丈夫だろうということで、 適当に (しかも前とは違うコースで) 行った。 でも案内もしっかりあるし、ちゃんと行けた。 帰りは左折の目印を見つけたときには交差点をスルーしてて (よくある話だw)、 その先の細道に入ったら細すぎて、車一台分ぎりぎりの 教習所のクランクみたいなとこをなんとか抜けて元の道に戻り (一回脱輪というか 段差乗り上げしたけど問題なし)、 あとはそれなりに普通に帰れた。

ペダル配置はひどい。 アクセルの高さが妙に低い。 これだとブレーキ踏みながらアクセルあおるのがすごく難しい。 トヨタはなにを考えてこんな設計にしたんですかね。 しかもアクセルを踏んだときのレスポンスが悪い感じがする。 アクセル離してクラッチ切ってるのに一瞬ふけあがっているような... 運転しながら、前に借りたダイハツ ミラのできの良さを感じておりました。5MT は かっちりと入る感じのやつ。 でも FF だから下はワイヤなんでしょうけど。

燃費の謎。 明細書には走行距離 78km と打ち出されていたのだが、そんなわけない。つくば〜宇都宮、直線でも 50km こえてるよ? 地図サイトで最短経路を出しても片道 65km 程度はあるよ? まあ店の人がオドメーター読み間違ったんだろう。 でも、入れたガソリン量は間違いない。こぼれるまで入れて 4.44liter。往復 130km とすると 29.3km/l。まさか。そうそう、帰ってきて ガソリンスタンドで入れる前の時点でメーターはまだ F の位置を指してたんだよな。 燃費どれくらいだったんだろ。

アイドリングストップって、 長そうな信号待ちで試しにやってみたんだけど、OFF (ACC) にすると 方向指示器が止まってしまう。 だからといって OFF → ON とすぐに操作すると、 セルを回さなくても、 エンジンが止まりきってないので勢いでかかってしまう。 ブレーキ踏んでギア入れてクラッチつなぐと簡単だけど、 燃料出しっぱなしで無理矢理エンジンストールというのもどうかと思うし。 アイドリングストップ機構を標準装備してくれればいいのに。

宇都宮方面は 50km/h 制限な道が長くて、 制限速度超過を 10km/h 以下に抑えようとすると 60km/h で走るしかない。 まあいいんだけど。

%2 電測

バッテリのあやしい PowerBook で電測させてみた。 宇都宮到着するまで 2 時間たっても電源落ちてなかった。 その間、バックライトと液晶はオフにしていたけど、 ハードディスクドライブは常時動作していたはずだが。 もちろんバッテリ残量は 0% になっていて、 急いでシャットダウンした。

%3 ちゃりキー

ワイヤ錠のプラスチック部分が崩壊してすごい状態になっていた。 一応鍵としては問題なく機能しているけれども。 っていうかいつの間になったんだろなー。 カワチで初めて気づいたんだけど、 カワチに行くまでの道のりか?


11 (日)

%1 PowerBook AC アダプタ

断線部分がどんどん悪化してきていて、 最近は、 ランプがついてるのにバッテリ駆動になっていたりするように なってきていて、 なんかやばそうだったので、 とりあえず切ってみた。写真: パソコン側アダプタ側。パソコン側のほう、 外側にある導線が明らかに少ない。 これはやばい。 このままつないでも過熱しそうな気がしてならない。 しかも、こんなプラスチック製じゃ分解しようにも...

とりあえず Apple 純正品を調べたら、9 千円もする。 なにそれ。 ありえん。 サードパーティの製品を調べると、DIATEC の FILCO とかいう のがよさそうだった。DIATEC 公式サイトでも買えるようだが、 あんまり待ってられないのでとりあえず DIGIX へ。

DIGIX には同じ型のものが公式サイトと同じ値段で売られていた。 送料とか考えるとここで買ったほうがウマー。 石丸にも行ってみたがなかったので DIGIX で購入。4,980 円 (´・ω・`)

動作確認問題なし。 お知らせランプはオレンジとグリーンで識別しにくい。 純正品と比べて識別のしやすさは、たいして変わらないかな。 実は裏のバッテリを見れば充電中かどうかはわかるんだけど、 サードパーティなんだからここは青色 LED とか使ってがんばってほしかったかも。

%2 PHS 基地局

ドコモ PHS、というよりは NTT パーソナルのだけど、 だいぶ前に、ひたち野うしく駅の近くの八本 (上下に四本) アンテナを 備えた NTT パーソナルの PHS 基地局が消えてたし、 一か月くらい前だったかな、 天久保四丁目方面にある、 古い四本槍アンテナを備えた NTT パーソナルの PHS 基地局が、 柱ごと消えていたのだが、 今度は、西大通りと DIGIX の間にある、 インターネットカフェか何かの目の前の電柱についていた、 これまた古い H 型のアンテナを備えた NTT パーソナルの PHS 基地局が消えていた。 どんどん減ってるみたいだね。

アステル東京は、VS フォンを除いてサービス終了したわけだが、 天久保、春日、東新井とかにあるアステル基地局には未だに電気が入っている。(下から 見ると LED が点灯している。) 謎だ。 もともと三個点灯していた LED が、先月くらいから二個になっているような気はする。 電波を飛ばしているかどうかは知らないが、 電気代はかかっているんだろうし。 天久保三丁目のよみがえるの近くの基地局はだいぶ前から電気入ってなかったけど。 そういえばアステルも、春日四丁目から消えたアンテナもあったなぁ。

というわけで、ドコモ PHS とアステルの基地局は要チェックですよ。 取り外される歴史的瞬間に立ち会えるかも知れないよ! (w


12 (月)

%1 さむっ

最近はかなり寒いよな〜。 特に朝。

%2 grub...

リモートから /boot/grub/menu.lst の default をいじって リブートし、NetBSD を起動したところまではよかった。 その後 default を戻そうとしたのに、largefile だかなんだかの フラグが ext3fs にたっているらしく read-only マウントしかできない。 ここぞとばかりに VM でなんとかしようと思ったが、 マウントできたと思ったら、ls -F ではディレクトリに見えるのが ls -lF すると ファイルに見える怪奇現象。/boot がファイル... これじゃミリ。 現場に行くほうが早い。

%3

今週のプール開放は二回だけですよ。 そろそろ毎回必ずいる人の顔が少しずつ頭に入ってきたかな。 今日は監視員さんの手違いにより五分早くおわりましたとさ。 そうそう、水泳の授業で使ってたやつなのでキャップに名前が書いてあるんだが、 消すべきかねぇ (^_^;


13 (火)

%1 AirMac Extreme のルータ機能

今朝早朝に AirMac の PPPoE 接続が切れて再接続されていた。 接続時間は 920 と数時間程度だったかと思う。それはいい。

今朝しばらく使っていたら急に調子が悪くなった。 いくつかのホストでたびたび no route to host エラーとなる。AirMac Extreme 基地局 の再起動で治った。 さすが糞ルータ。

ついでに NAT のポートフォワードの設定なんぞしてみた。 ポートの範囲指定などできない。 しかも登録数は 20 個までのようだ。 さすが糞ルータ。

もちろんちょっとでも設定変更したら、 基地局再起動約一分→PPPoE も再接続、のおまけつきだ。 さすが糞ルータ。

%2 CAT EYE ショート

ちゃりのダイナモ式ライトがぶっ壊れてるので、 外付けの CAT EYE HL-1500 を使っている。 兄者からもらったやつ。

今日、帰りに使おうとしたら、 全然つかなかった。 きのうは確実に使えていたし、 かばんにいれるときもだすときもスイッチは OFF になっていることを確認したので、 何かおかしい。 電池交換してから一週間もたってないし。

とりあえずあけてみると、電池が熱い。 この感じは、どう考えてもショートだ。 電気回路の短絡だ。 ダイソー製とはいえ立派なアルカリ乾電池だし、 ひょっとすると破裂の危険さえある。

というわけであわてて電池を抜き、なにもゴミが入っていないことを確かめ、 再び入れてスイッチ ON にしたところ、明るく光ったと思ったら、3 秒ほどで消えた。 明らかに電池切れ。 なめんな。

とりあえずちゃりは押して帰った。 あらためて電池を入れ直し、つけてみると、明らかにさっきよりも長く光り続ける。 が、やはり電池はかなり消耗していた。 また電池買ってこないといかん。 で、じろじろ眺め回したが、 どこがショートしていたのかさっぱりわからん。 なにこの欠陥商品。CAT EYE 氏ね!

%3 Gentoo Forums :: View topic - docker and fvwm

この前 docker がうまく動かなかった話だが、 どうも Window Manager が対応していないと docker はうまく動かないものらしい。 へえー。wmwave のようにはいかないもんなのかね。


14 (水)

%1 ライト修理

ダイナモ式のライトが断線してぶっ壊れていたのを直そうとした。 とりあえず無理矢理導線をつなぎ、 ライトが点灯することを確認。 ここ以外は壊れていないようだ。 あとは、はんだごてでもあればいいんだが、ないので、 アルミの針金をペンチでぐりぐりやって、つないでしまった。 一応光るようだ。

夜使ってみたが、 前より少し暗くなっているような気はするが 一応使い物にはなりそう。

%2 WX310SA

あれだけの不満も気にならなくなるもの... でもないな、 どうしてもメール送信後待ち受けに戻るオプションだけは 用意してほしいということを強く主張しておきたい。 この点だけで、とても人に勧められる代物じゃなくなっているといえよう。 うん。

で、通話品質はかなり良好でうれしい。ADPCM はいいのだが、AH-K3001V は ノイズがかなり乗っていた。WX310SA はノイズが聞こえない。 もしかしてあれか、DDIP の親会社がそんなことまで細かく指示を... なわけないけどね。


15 (木)

%1 納豆

カワチで買ってきた「くめ納豆」ウマー。 これはいい。 まじうまい。 トレー納豆粒と比べても非常にいい感じだと思う。 値段は... パオ弁の 1 パック 30 円、3 パック 80 円には負けるな。

%2 ちゃり

ライトだが結局だめぽで Ran Ran から帰る途中つかなくなっちゃって押して帰った。

そこで T 氏に、はんだごてとはんだを借りて、 半田漬けを試みる。 導線を、発電機から生えている金属部分につなぐだけなのだが、 単なる金属なら熱には強いだろうと思って熱しまくってたのがまずかった。 ふと気づくと、金属を支えていたプラスチックがどろどろになって、 ぐらぐらしていた。 大丈夫かなと思いつつ、 取れないくらいにしっかり導線をつけたのに、回しても光らないの。 やば。 壊したか?

でもどうしようもないので、 結局再び熱しまくってプラスチックをどろどろにして金属を押し込み、 そこに導線をくっつけたところ光るようになった。 ただ、強い衝撃ではずれそうな予感... でもあんまりいじるとまたどろどろだよなー。

%3 片づけ

夜三時間ほど片づけして、40liter のゴミ袋 1.5 袋程度のごみが。 ヤバス。


16 (金)

%1 ヒコーキ

予約。例の SNA だけど、 今頃になっても予約が取れるって時点でどう見てもマイナーです。 本当にありがとうございました。

%2 Linux 2.6.14.3

最近気づいたが swsusp が早くなってる。 いままでなぜか無駄に HDD のモータ停止・起動をしていたのが、 なくなった。 復帰後の swapoff -a; swapon -a も前より早く終わる。

カーネル付属の ipw2100 で WPA 使おうとしたら使えなかった。 ちっ、そんなもんか... でも WPA たまにしか使わないし、 こいつはサスペンドで調子悪くなったりしないからいい。

%3 プール

今日は微妙に体調不良気味なので、 泳ぎは控えめに。 クイックターンの練習を多めに。 前回りさえうまくいければあとはそれっぽくできるかな。

明らかに水泳用ではないキャップ + ビキニで泳いでいる人数名。 ビキニはともかく、 あのキャップ、いいの? まぁ初心者って感じだったからいいけどさー。

シャワーのとこで裸になってた人約 5 名。 いつもいるけど今日はちょっと多かったかな。 なんなんですかね、べつにいいですけど。


17 (土)

%1 かたづけ

片づけというか、 年末恒例の大掃除というところか。 でも年末にこんなことやってるのが久しぶりだ。

だいたい、いつもはこたつをセットアップするときに、 多少まわりの片づけっぽいことをしていたのに、 去年はこたつ使わずに乗り越えてみたものだから、 片づけやらなかったんだよね。

ペットボトル 32 本のごみ。 洗ってペットボトルごみとして出せるようにしておく。 これ何か月たってんのかねーヤバスwww その後別の数本のごみがでてきた。

%2 Seria

片づけのためにちょっと必要になったので百円ショップへ。 そこで、な、なんと、充電器と充電池 (ニッケル水素) を発見してしまった。 大特価ってそりゃあそうだ。 さくっと購入。100 円の充電器なんて初めて見たよ。

%3 テレビ

昼過ぎいつもの弁当屋で、 待ち時間、店のテレビを眺めていたら、 なんか、一か月ほどいなくなっていたのが実は自動車運転免許を取りにいってた からだとかいって、「じゃーん」とかいいながら免許証を見せる 再現映像がでてきたわけだが、 その免許証のラインが青色で萎え。 自分が取ったばっかしなのでよくわかるのだが、 最初は緑だろう。

でも、その後出てきた古い車というのがなんとハチロクのようで、 別にスポーツカーという設定ではないようだったのに、 普通につかわれてた。 もしかしたら、はちごーかもしれないけどねww

%4

カワチで、 カップヌードルを買おうとして、 中島美嘉のマヨネーズ話を思い出し、 そういえばマヨネーズが残ってたなと思って、 シーフードヌードルにした。 さっそく試したら、 味がまろやかになっていい感じである。

きのうに引き続き体調がすぐれないので早く寝よう。


18 (日)

%1 かたづけー

結構がんばってみた。 きのうよりはだいぶよくなった。

Seria に買い物に行く途中ちと接触事故? 飛ばしてたらいきなり左折してくる車がいたもんで、 急制動したら思いっきりリアロックしてしまい、 ぎりぎり止まったものの、避けようとして左に若干ハンドルをきっていたため、 最後に右方向への荷重移動を止められず右手がドアに。 うへっ、てか前にもこんなことあったな、確かあのときはちゃりの人だったが。 んでもまあ傷ついてなかったしけがも何もないので助かりました。 「だいじ」ってのはこっちの方言で大丈夫って意味らしいからね。 荷重移動問題はさけられるように練習しておきたいところだが どうやって練習すればいいのやら。

%2 平砂食堂

EX とかいうところの営業になってリニューアルした平砂食堂。 券売機は新調されて中に置かれていたが、内装は基本的に同じ。 テーブルも、テレビも、食器返却場所も、お茶サーバも。 食器は新品。 厨房は同じなのではなかろうか。 冷蔵庫の配置も同じに見える。

食券はさすがに値段ではなくて、メニューの名称が書かれた一般的なもの。 展示されているメニューには熱量なんかも示されていて好感触。 適当に唐揚げ定食を頼んでみた。 唐揚げが冷たかったが、 味は普通にうまい。 マジで。 量はお手頃。 学食多いよっていう人にはおすすめ。 この様子だと、やはりあの平砂食堂は伝説となってしまうらしい。

しかも朝もやっているんだって。 これから入居する人はいいね。 でも朝ごはんに 300 円以上も払っていられる人がどれだけいるか。 自炊すれば朝ご飯は余裕で 100 円以下に収まるからね。

%3 Linux 2.6.14.3 パワー

PowerBook で使っているけど、時計の狂いが大幅に小さくなった。 すばらしい。

%4 FM Mouse

配線し直して確認のため電源入れてみたら、 何やっても右の音しか聞こえなくなっていた。 サウンドカード経由しなくてもそうなので、FM マウス側の故障のようだ。 しょぼん。


19 (月)

%1 納豆

あづま食品 (だったっけ) の納豆。 これもうまい。 というわけで、 おいしくないのはおかめ納豆と金のつぶであることが判明した。

%2 プール

今月最後。 適当に。 クイックターンがそれっぽくできるようになったかもしんない。 たまに失敗するけど、結構うまくいっている気がする。 体をひねる方向はどっちでもいいのかな。 とりあえず片方しかできてないけど。

というわけで、あとはバタフライがスムーズにできればだな... どうもおしりがあがってきてない気がする。 なぜかそれなりのスピードは出ているので、たぶん知らない人から見れば 普通に泳げているように見えるのだろうけど、 わかっている人から見れば相当へたくそだろうなあ。

そうそう、ハイレグってすごい足動かしやすそうだね。 男子用はないのか。

%3

某 HLLA の I さんの研究のプログラムと私のやつを あわせてみるテスト。 なぜか話がどんどんそれていってなかなか進みませんでしたww


Powered by Tomsoft Diary System 1.7.4

/var/log/hdk.log コメント一覧

トップ / 日記索引 / 日記 (2005 年 12 月中旬)

Hideki EIRAKU