/var/log/hdk.log

2003 年 12 月中旬


10 (水)

%1 すいようび

実験。 ゲートウェイをいろいろ。計算機 8 台を隣同士つないで、設定して、 端から端に ping とか。 ケーブルがしっかりつながってなかったりとか、IP アドレス 間違ってたりとか、計算機 1 台が突然ハードディスクドライブが取り外されたような 状態になったりとか、いろいろとトラブルがあり、 実験時間終了 10 分後くらいにやっと通った。

%2 夕方

あまりに寒いのでそろそろこたつをセットアップしなきゃ。 というわけで、とりあえず、信じられないくらい散らかってしまった こたつの上と下を、きれいにする。 まわりがさらに散らかってしまった...

片付けもしないとなあ。散らかりすぎ。 とりあえずこたつセットアップ。ぽかぽか。ぐうぐう。

ポケットレピーター、きのうの移動で安定するようになったと おもってたら、電波レベル表示が 2 つになったりした。 うちの中はかなり不安定なんだなあ。 ま、これのおかげで安定して使えるようにはなったんでいいけど。


11 (木)

%1 もくようび

天気予報が雨。 授業開始 2 分前のバスに乗って行ったら、5 分くらい遅刻。

午後。先週休講だった授業。 カタコトの日本語で、外国語をきいてる気分。

特売日の平砂売店へ。 牛乳 1liter 158 円、高杉。

%2 エリア

某氏のページの電子掲示板によると、F○MA は出身高校で圏外らしい。 まさか。大学入学前の時点で PDC も cdmaOne も H" も圏内だったのに。 と思ってエリアマップを確認してみたところ、確かに怪しいようだ。

ところで F○MA の九州のエリアマップは更新されていて、 鹿児島の離島の情報も載ってる。某所はエリアの端か。へぇ。 離島はまあまあだが、本土は狭すぎ。 田舎の祖父母のところは余裕でエリア外、ま、これは H" もそうなんだが、 桜島とか主要な道路とか見ると、ホントに PHS より 狭いようで。3 号線、10 号線くらいちゃんとカバーすべきでは。

ついでに、世代コータイとかいう宣伝してる某社のエリア情報もチェック。 鹿児島の離島は、全域旧世代 (1x になってない、cdmaOne) エリアのようだ。 今のところ予定もなさそう。 なにが世代コータイだ、とか言ってみるテスト。

ついでに、あんまり次世代のほうを強く宣伝してない某社の、 次世代のエリア情報もチェック。 それなりにいいね。F○MA よりマシ。

2003 年 8 月 〜 10 月に通話品質が向上した地域 (ツーカーセルラー東京) より、 「天王台 1〜2、上野、猿壁、東平塚、筑波大学周辺地域」 だって。F 棟のマイクロ SBS? でカバーしてるのは、 「天王台」と「筑波大学周辺地域」だろうか。それとも、ほかにも設置されたのかな。 ってことは、携帯電話の電波で学内最強なのは...


12 (金)

%1 きんようび

ソフトウェア工学。 ふむふむー。なるほど。 耳が痛い。やっぱこういうことは普段から気をつけとくべき なんだろうなあ。これからは気をつけよう。

実験。ぐりぐりつないでっと。 おとといのよりは簡単だったが、課題ひとつで 一コマかかってしまい、5 時限目は卒業研究配属説明会なので...

というわけで卒業研究配属説明会。 ふむふむ。むむ? むーん。

%2

そろそろテレビ消すか、と思いつつテキトーに チャンネルぐりぐり。な、なんだ? この番組... ローカル局なためか 実況 ch がマターリしてたので、1000 ゲトしてしまた


13 (土)

%1 どようび

いい天気。

Jaguar って NTP による時刻合わせの設定しても再起動すると必ず OFF になってることに最近気づいたんだけど、なにこれ?

夜。こたつで寝てしまう。 夜中に 2、3 回目が覚めた。結構寒い。 そういえば天気情報によると朝 6 時の気温、摂氏 -2 度とかだったっけ。


14 (日)

%1 にちようび

こたつで何度も寝てしまった。 かなり時間を無駄にしたような気がするが、 この週末の休みで風邪っぽい症状が治った気がするのでいいか。

夕方。某番組をみる。へぇ〜、なんか、某アニメ (漫画?) みたいな 設定だなぁ。碓氷峠? ( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェー

昔、「はじめて読む 486」のサンプルプログラムを試した後、LSI C-86 試食版で 作ったプログラムを実行するとシャットダウン状態になってたのが、CLTS 命令を 実行すると解消していた理由が判明。 タスクスイッチ時に CR0 の TS っていうビットがセットされて、 その後浮動小数点命令を実行すると、例外が発生して、OS はそのときに 浮動小数点用のレジスタを保存するらしい。CLTS 命令は TS ビットをクリアする ので、浮動小数点命令を実行しても例外が発生しなくなる。

%2 libpng

AH-J3002V の中の libpng はセキュリティホールが残ったバージョンかも 知れないと思って、libpng の穴について調べてみる。 残ってる可能性のあるのは、CAN-2002-1363。約一年前に見つかったやつ。

ところが、patch の存在が謎。Debian、Red Hat など有名どころは 修正済みだが、肝心の libpng Home Page にあるバイナリは更新されていない模様。大丈夫なのか?

で、確かめるには、実際にこれでクラッシュするような PNG を作れば いいんだけど、面倒なのであとで。


15 (月)

%1 げつようび

朝。信号解析。インパルス応答ってそうゆうことか。なんとなく わかったような気がする。概論よりわかりやすいような...

%2 水泳

体育。10 分間泳、コースロープが張られてなくて、 抵抗が大きくて、きつめ。前泳いでた人が遅すぎて、 三回くらい追い越したり。

シンクロ、の続き。先週の「真ん中に集まって」のところは、先週は歩いていったのだが、 今日は、なんと足が底に届かなかった。 ので、8 人揃って足を動かしながら、高さキープ。 みんなの足の動きをみて吹き出しそうになってしまったり。

最後のところはグループごとに自由なのをやれ、ってことで、 人飛ばし (?) をすることに。 先週は真横にどーんとやっちゃったけど、今日は先週うまくいった人を 飛ばしたのでなんとか大丈夫。何度か練習。まあまあ。 本番。「せーの」を三回くらい繰り返してしまったが、 なんとかなった。

%3 夕方

体育疲れにより軽く寝る。

起きてみるとつくばあさひながうまく動いていないらしい。 調べてみたら、巡回中に誰かが電源ブチって入れ直したっぽい。 それでロックファイルが残ってしまったというわけ。 タイミング悪すぎ。

%4 PHS

月額 2,000 円 128kbps PDA 専用のアレは、他のザウルスで使う方法が 見つかったらしい。今のところザウルスのみらしいが、GNU/Linux 環境が 整っているわけだから、プログラムが解析されるのも時間の問題か? 噂に よると、NIC ふたつ使えば他の計算機から使うこともできるらしい。

ファームウェアアップデート。出るの一日早くねぇか? というのは 気にしないことにする。よし、これで日本・台湾だけじゃなくてタイでも使えるよーに なったぞー。行く予定なんかないけど...


16 (火)

%1 かようび

休み時間。振り込み。げっ、手数料 525 円もするのか。

昼休み。某研究室へ。うーむ。

午後。某研究室へ。フォォォ。

その後、「5 研究室が一度に見られる!」という宣伝文句の 研究室説明会に途中参加。それぞれデモみたいなのがあったんだけど、 二つ目の研究室の、Sun のワークステーションの コンソールで more コマンドと logo というプログラムを使ったデモと、 五つ目の、GUI バリバリのデモと、違いがありすぎて...

%2 フォント

先週、Kappa を TTF にしようとして失敗したけど、今日、コピーせずに、ショートカットの作成でインストールしたら、 使えた。意味不明。

ただ、そのままではバックスラッシュと tilde が出ないので、iso8859-1 に 変えたものも一緒に指定したら成功。イイ!

問題点。せっかく Windows なのに、「トン」とかの字が読めなくなってしまう。


17 (水)

%1 すいようび

昼休み、某研究室説明会へ。ふむふむ。

実験の間の休み時間に、昼メシ。ランチ 450 円。「400 円でーす」と 言われて、500 円出して、100 円おつりがきたような気が。

実験のあと、某研究室説明会へ。人多杉。 ふむふむ。いろいろ聞いてみたりとか。 んー。

その後、某所へ。ふにふに。

さらにその後、某編集室で雑談。廊下で入らない? ふうん。F○MA も そんな感じか... 桜にある某 BS は W-CDMA 専用じゃない予感がしてきた。 指向性があるのかな? 大学側はカバーしてないとか...

%2 SoftEther

の SoftEther を試す。 いや、作者に直接言われたからだけど。 パケットフィルタリングしないと超ヤバなので、(パッチは 当たってるハズだけど、DCOM とかいろいろあるし...) とりあえず、お手軽に使える [HOW TO] Windows 2000 で TCP/IP フィルタリングを構成するにある方法で、全部フィルタするように設定。

で、接続。なんか調子悪いと思ったら、見事に Windows 2000 における制限にかかっていた。変更して解決、かと思いきや、 なんと、名前解決できない。 あのフィルタリングで落とされてしまうようだ。TCP/IP フィルタリング、 の UDP フィルタリング、役にたたねぇなあ。

UDP/IP のフィルタを OFF にしたらうまくいったが、Windows の 止められないサービスの中に UDP/IP のもあった気がするので、 すぐに戻したり...

インストール直後、これはまさか .NET Framework を入れさせる罠か!? とか思って この前の dll が入ってないことを確かめたのは秘密。

%3 フォント

例の kappa だが、 再起動したら使えなくなっていて、消そうとしたら消せなくて、 ファイル名変えたら消せて、メニューから 「新しいフォントのインストール」 を選んで入れたらコピーしてても使えて、 でもなぜかバックスラッシュが見えなくて、bdf2ttf-2.0b で 作り直してみたらちゃんとなった。 もう、ワケワカラソ。


18 (木)

%1 もくようび

システム評価技法。 カタコトの日本語も、しばらく聞いてると慣れてきてわかるようになってきた。

%2

とくばんのあと、眠くなってきて、ちょっとだけ休むことにした。1 時間 35 分の 某ラジオ番組でなんか 40 位から 21 位とか言ってて、 どうやら明日トップ 20 を発表するつもりらしい。

ふと気づくと、ラジオは「22 位は〜でした」とか言ってて、21 位の曲が流れ始めた。 一時間半も寝てしまった。さらに、その後の年忘れ青春アドベンチャーを聞いた 覚えもなく、起きたら 23 時過ぎてて...

%3 SoftEther つづき

SoftEther を安全に試す方法を思いつく。DNS だけ ADSL モデム (ルータ) を 指定すれば、きのうのあのパケットフィルタリングが有効でもいいはずだ。 ホントにフィルタリングできてるかどうかは気になるところだが、 たぶんできてるんだろう。

ssh 接続したまま SoftEther つないで、route で ssh 接続のほうは仮想 HUB に いかないようにすると、ssh は切れなかった。

某匿名仮想 HUB 経由で某インターネットラジオを再生してみたんだが、 データがちょっとずつ流れてくるのではなくて、どばっと来て、止まって、を 繰り返していたみたい。


19 (金)

%1 あさ

PukiWiki をいれてみた。

%2 きんようび

ソフトウェア工学。 オブジェクト指向。long_number が long_mumber になってたような。

実験。あと三回で前半の分を済ませないといけないとか。

某研究室の説明会へ。 スピード狂とはまさにこのことか。 授業のときは結構厳しい感じの先生だったけど、 今日の、設備を説明してるときなんか、 笑ってはいなかったけどすごく嬉しそうで...

%3

なぁんだ、M ステなしか。

24 時前、こたつで軽く横になって、ふと気づくと 28 時で、 さらにもう少ししたら 30 時で。 こたつの電気を入れたり消したりしてたら、 途中足がすごく熱くて目覚めたり。

31 時過ぎ。 冷蔵庫開けても冷気をほとんど感じない。 寒っ


Powered by Tomsoft Diary System 1.7.4

/var/log/hdk.log コメント一覧

トップ / 日記索引 / 日記 (2003 年 12 月中旬)

Hideki EIRAKU