/var/log/hdk.log

2003 年 4 月


01 (火)

%1 やっと四月だ〜

某日本無線のサーバから某動画をダウンロードさせてみるテスト。2KB/秒未満って あんまりだよぅ。全部終わるまでに七時間半近くかかったらしい。

さっそく学生証を受け取りに事務区へ。10 日以降だと?「なんだとゴルァ!」とは 言わなかったけど、こりゃ、やっぱり本人確認書類は健康保険証になりそうだなあ。

さっそく年金のやつの手続きをしに市役所へ、行けない。だってまだ年金手帳 届いてないもん。まじめに仕事しろや > つくば市。どうせ今月中に届かなかったら、 「届かなかったぞヴォケ!」とか言って手続きすればいいんだろうけれども。

石丸へ。値段書かれてないってことは、まだ、か。DIGIX へ。「予約受付中」 「四月上旬発売予定」ってことは、まだ、か。 これが、東京とつくばの違い、か。

%2 午後

某研究室の部屋で、打ち合わせ。Plex86 を動かしてみるテスト。 以前の Plex86 とは、違う感じ。 そこそこの速さで動いてるね〜、ってことで速さを調べてみたら、勝った。(←?)

%3

某電子掲示板巡回。多すぎて読むのに時間かかるー。 感度がぁゃιぃのか。ふうん。まいっか。 明日にでもまた行ってみることにしよう。げっ、明日雨かよ。


02 (水)

%1

小雨の降る中、石丸へ。 ホントだ、契約するのって簡単だね。 店員さんの応対、100 点。すばらしい。 ポイントカードのことなんかすっかり忘れてたのに、持ってるかどうか聞いてくれた。 石丸の好感度アップ。 ちなみに、電波状況を調べる装置は、つくばセンターのお店では 借りれなかったが、石丸では貸し出ししているらしい。

帰ってから、いじくる。バッテリ目盛り二つ。 別に充電しなくても夜までは余裕で持つだろう。 説明書こんなに厚いものなのか。 わけわからんので、とりあえず、 予定通りに電子メールの転送設定なんかを済ませる。 まず、電話機→ coins の設定をして、次に、coins →電話機の設定。 動作確認。完璧。えっ、何か問題でも?

おうちの電話にかけてみる。人間の声が電波で飛ぶなんて、スゴイね〜 お金がもったいないので、 呼び出し音が鳴っていることを確認して、切る。

電界強度表示は、自宅では、圏外〜5 で不安定。3 本くらいの ところが多い。だいたい、予想通りだね。 計算機室へ。3〜5 で部屋中安定。 丸い柱のまわりの圏外ゾーンは、圏外だね。 図書館へ。一階は圏外多し。ほとんど窓がないからなぁ。

送受信は意外ともっさり。ラ E はめちゃ速いんだが、使い勝手イマイチ。

%2 夕方

そうだ、ピアノの音がイイとかいう話だったな、と思って、CD-R から なつかしい MIDI ファイル (約 120KB、4 分 44 秒、季節外れ) を見つけ出したので、 聞いてみる。すげぇ...

%3

USB でつないで、AT@K してみるテスト。

何気なく、さっきの MIDI ファイルを電子メールに添付して送信。 普通に受信できた。

CDMA との通話。電話の受け方がわからなかったのは秘密。(いや〜、何しろ 初めてなもので...) 微妙にぼそぼそなってたが、それはどっちが原因かわからん。 ふだん座ってるとこが電波弱めだから、こっちのせいかもね。 受話音量は全く問題ない。むしろデカすぎるんでないか? 固定よりうるさかった んだが。


03 (木)

%1 げっ

大きい電子メールの転送に失敗してて、mailbox が 2GB に達して ext2fs の 限界により止まってた。欝氏。cp /dev/null /var/mail/hdk により一気に消去、 を二度繰り返し、大きいメールは全部転送はしないように設定変更して、 また MAILER-DAEMON のメールは転送しないようにして、ふう。 もし、一つのファイルに一通のメールを格納する方式だったら、 あるいは大きなファイルを扱えるファイルシステムだったら、2GB 超えても 止まらなかったわけで、ガクガクブルブル。

なんとなく ls -lrS /var/mail してみると、root のほうも同じ状態に 陥っているようだ。マズー。メールサーバにログインして、 自分関連のものと思われる部分を、というか、ある部分以降を全部消す。 ついでに、スプールを確認してみると、7,700 個近い数のファイルが。 ということは、あと 4,000 通近く届くのか。 配送は、数分に一通という感じですごくのんびりペースみたい なので、配送し終わるまでにあと数日はかかる だろう。MAILER-DAEMON からの、大きな電子メールは、ゴミ箱に 自動振り分けするように設定。 古い順とか、新しい順に届くのかと思ったら、05:32、06:02、07:02、08:02、という感じの順序で届くようだ。 お、10 時になってから配送のペース上がったかも。

ちなみに、転送設定の関係で、大きくないメールは何も失っていない。

%2 PHS

Vibration ってポケットに入れてても意外と気づかないねぇ。 いつもの弁当屋で、使えることを確認しようと取り出してみて初めて気づいたし。 どこの電波を受信してるのかは知らないが、結構強いみたい。

自作 CGI で位置情報を扱えるのはウマーなのだが、 端末で見られる地図がどっかないかなーと思ってたら、@nifty 地図検索 (PDA 向け) がそれなりに使えそうなことが判明。 画面小さいから縮小表示になってしまうけれども、これはよさそうだ。 というわけで、位置情報を得て表示する CGI を作ってみた。 リンク先をブックマークに突っ込んでおくと便利、かも。 位置情報の誤差が 200m 以上あったりするのは、 高出力高感度基地局のためなのだろう。十分実用的だが。

バグハケーン。噂の固まるバグはまだ一度も発生してないけど、 上の位置情報のページにあるリンク先をブックマークに突っ込んで、 それを選んで、位置情報「送信しない」にして、メニューとかを押すと、 再起動する。

%3

午前中に大量にたまってたメールの配送が、ピタリと止まってしまった。 なぜ? まだ 2500 通くらい残ってるハズなんだが...


04 (金)

%1

科目一覧とかを、受け取る。

%2

てらしまとかに行くつもりだったんだけど、 書かなきゃいけないことをおもいだし、計算機室へ。

某氏に遭遇。雑談。某氏の GPS ケータイで GPS 使ってもらってみるテスト。 計算機室内でも使えるのかー。でも誤差はそれなりに大きいみたいだ。 地図を見た感じでは、F 棟とループの間くらいが出ていた。 屋外だともうちょっとマシな感じになるんだろうか。

%3 夕方

二学食堂でめし食ってから、 昼書くつもりだったアレを書き始める。 で、某部屋へ。 印刷しなきゃ、というわけで、計算機室へ。 あれ? 印刷できないよ?

サーバ室へ行ってみたが、バリ 5 で安定、とまではいかないが、十分問題ないレベル print-serv はロックかかっててうーむ。 とりあえず某部屋に戻り、仕方なくそこで印刷とか。

新しくなった TWINS。Cookie を使うようになったらしい。 学外から見れるページは、i-mode や EZweb だと cookie 使わないらしい んだが、AirH"PHONE とか Mozilla とか w3m だと cookie 使う「PC サイトに移動」 させられる。(厳密には AirH"PHONE では「PC サイトに移動中です」表示のまま 移動しない。自分で https://twins-x.tsukuba.ac.jp/exm/ca/ と 指定すれば見れる。)

%4

またまたバグ発見か? ライトメール送信時ピポッて音が鳴るんだが、 マナーモードなら鳴らない。しかし、オートサイレントでマナーモード ON として いても、オートサイレントの間は鳴る。

ラジオから聞こえた http://www.nhk.or.jp/ms/k/ を見てみたが、 リクエストできないじゃん、とか思ったら、普通に http://www.nhk.or.jp/ms/ から たどってリクエストできそうな雰囲気であった。

桜方面ってどこら辺に基地局あるのかなー。カワチの近くのアレだけで こんなによく入るとは思えないんだよなー。

%5 @FreeD

某電子掲示板の噂によると、やはり一つの基地局につき 32k が三つくらいまでしか つなげられないようだ。宿舎で多くの人が使ったりすると、内線ダイヤルアップの リダイヤル地獄みたいになるのかも? ま、今は e-com があるから 大丈夫かも知れないが。


05 (土)

%1 バイト

雨なので、O さんの車でバイト先へ。 あのあたりで、基地局見かけてないので、電波届かないかも知れないとか 思ってたのだが、おそるおそる見てみると、バリ 5。

帰り。O さんも知らなかった、 この前自転車で帰った道を、帰る。 で、でたーっ、この前の犬! やっぱり、 ひもとかつながってない!! 野良犬か? その後は、 大通りに比べると流れは遅いんだけど、 信号少ないせいか、車でも結構早く着くことが判明。

%2

へぇ、ファームウェア更新ツールが見える状態になってたのかー。

Pic@nic を AirH"PHONE から使ってみるテスト。 ログインのところさえ自分でなんとかしてしまえば、 一応見れるみたい。 今はお試し期間だからいいけど、七月以降は これ見るだけでパケット代がかかるんだよなー。

おぉ、メロディに合わせて LED が光るというのはこのことだったのかー。


06 (日)

%1 ファイル転送ユーティリティー Windows 用

うまく使えないことがあまりにも多いので、 いろいろ試してみたら、Windows 2000 起動中から使用するときまでつなぎっぱなし にしておかないと、ダメなことが判明。 一回でも抜き差しすると、ダメ。USB の意味がまるでなし。 うちの環境との相性が悪いのかも知れないが。 ゲームコントローラを、これをつないだあとで差すと、 ゲームコントローラがうまく検出されないし。

Linux でつないでみるテスト。この前試したときは、USB ACM device として正しく 検出されたものの、通信しようとすると interrupt なんとか、ってエラーで ダメだったのだが、今日はなぜかうまく通信できた。普通の AT コマンドとかに 普通に反応する模様。おそらく PIAFS とかパケット通信とか使えるのだろう。

Wine でファイル転送ユーティリティーを走らせてみるテスト。 起動直後の自動接続は、必ず失敗する。 しかし、何度か接続を繰り返していると、つながったー (PNG 18,184 バイト)。 コピーを選んでも、貼り付け先がないのでアレだが、temporary ディレクトリに 保存されるみたいなので、これで一応 Linux 上でファイル転送ができることになる。

ついでに、Wine で H" 問屋を走らせてみるテスト。 あれ? さっきは使えなかったのに、普通に使えてるなぁ (PNG 18,898 バイト)。ファイル転送ユーティリティーで接続できた直後とかなら うまく使えたりするらしい。 デバイス認識の問題を考えると、案外 Windows 2000 で使うより 使いやすいかも知れず。

%2

はぅ、情報料 25 円 + 税か。今はパケット代がかかってないわけだから、 いいことにしよう。というわけで、いろいろいじくってたら、電池マーク 一目盛りに。三日の朝まで充電してたわけだから、だいたい四日間か。 バックライトは基本的に消してたけど、結構いじってたからねぇ。

%3

一の矢食堂に行ってみたら、人がいっぱいでほとんど通れない。 なんだこれは、と思ったら、「入居受付」だって。そうか、この時期かよぅ。

本部棟近くの建物の屋上のアンテナは、白っぽい気がしたから D 社のかと 思ってたけど、これは違うね。そのアンテナが見える位置で、 電界強度バー 1〜3 本なので。


07 (月)

%1 PIAFS

設定変更して、学術情報処理センターの PIAFS 用電話番号を 設定し、接続してみる。つながらない。あれ?

そこで、PRIN に PIAFS でつながせてみる。 すると、つながった。 試しに http://www.coins.tsukuba.ac.jp を表示させてみた んだが、パケットに比べてそんなに速いわけでもない。 端末のプロセッサの限界か。

直後に Pic@nic で確認してみたが、料金出てこない。 何時間かたってから見てみたら、15 円と出てきた。

CLUB AirH" の電話番号のうしろの ##61 を ##4 にしたら、PIAFS で つないでくれるかと期待してみたが、接続失敗。

%2 TCA、3 月末現在の携帯・PHS 加入者数速報

某最大手、60 万純増かよ。 まだこんなに新規契約する人っていたのねー、って感じ。(←とか言ってる 自分もこの春初めて PHS 契約してたりするわけだが。)

そういえば PDC ってそろそろ限界が近づいて きてるんじゃないの?

PHS 3 社、首都圏で逼迫時の周波数分割ルール策定によると、PHS のデータ通信定額化による逼迫対策は今年中にやるんだそうで。

%3

某バイト先の某プログラムをサクッと修正し、頼まれてた某機能をサクッと付ける。 切り貼りしまくって作っただけなのでかなり簡単。 こんなことなら先週の土曜日にやっとけばよかったか。 でも、実際に使用中のシステムに直接手を加えるのはちょっとアレなんだよなー。

一の矢食堂へ。慣れない新入生の緊張感を感じる。 ついでに、バリ 5 であることを確認。 これで、普段の行動範囲で全く問題ないこと確定。 問題ないというより、電波入りすぎ。

電子メール転送すんげぇ便利だ。


08 (火)

%1 午後

某打ち合わせ。S 先生は明日筑波山登りなんだそうで。 残念ながら、明日は天気もいいみたいだし。

Mew 3.2 入れなきゃ...

%2 おや?

某所の電子掲示板に書き込めるようになったらしい。User-Agent での 対応なんだろうか? まあいいか。これで、計算機室とかでも書き込めることになる。


09 (水)

%1 地震

きのうの早朝は、地震あったみたいですよ? 3 時 28 分頃 (PNG 97,339 バイト) と、4 時 17 分頃 (PNG 96,960 バイト)。(tenki.jp)

%2 片付け

明日から授業開始、つーことで、履修要覧を探す。密カラン。 仕方なく、片付けを始める。 昨年度の授業関連のプリントが大量に。 うーむ。

というわけで、ダイソーで適当に整理に使えそうなものを 買ってきて、適当に片付けてみる。 ある程度進んだところで、時間切れ。

%3 午後

打ち合わせ。むー。

夜。メシの時間になったので、先生の車で Denny's へ。 近くにあるのに、ここで食事とるのは初めてだと思う。 なんとかセットってやつで、なんとかグラタン、シーザーサラダ、 苺のザ・サンデーを食べる。 ウマー。お腹いっぱい。 しかし、海外さんの (ものだった) 車も、同じバイトの O さんの車も、S 先生の車も、 みんなマニュアルミッションなのはなぜ? しかも先生のは 6 速だったりして。 先生曰く、「この馬力で 5 速じゃ、加速がガクガクする」んだそうで。

で、打ち合わせ続き。完成して、さあ出そう、としたら、 「メンテナンス中」。締め切り前日にメンテナンスって、ねぇ。 しばらくしたら復活してたので、無事提出。

で、そういえば、片付け済んでないんだよなー。 寝るとこくらいはすぐ確保できそうだから、大丈夫かなー。

明日は一時限目から授業か。もう 25 時 @ 3C113 だし。 朝起きれない予感。教室もまだチェックしてねーし。


10 (木)

%1

新しい学生証をもらう。今までのみたいにボロボロにはならないかも。

%2 健康診断

身長縮んでる。体重増えてる。凹む。

%3

いつもの弁当屋で、某電子掲示板をチェック。あ、いかん、 こんなことに慣れてしまうと、七月以降のパケット代が心配だ。

http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1029152980/l50 で 初めて 1000 とってみた。たまたま誰もいなかったんで、サクッと。

@nifty の地図は、map_szx と map_szy で地図の大きさを指定できる みたいなのだが、PDA 用のほうは指定できないみたい。PDA 用の ほうで大きさ指定できると最高なのだが。リンクがどーのこーの、っつー話は あるが、どうせこいつは Referer 飛ばさないみたいだから大丈夫だろう。

明日早速コンピュータリテラシ (今年から C 先生は担当じゃないらしい) が あるらしいので、学類計算機の Mew を適当に version 3.2 にする。 開発版の RPM とってきて spec ファイルいじったりとかして適当に。 特に苦情は届いてないみたいだから、大丈夫だろう。


11 (金)

%1

3C113 で某氏のつくったテトリスをプレイ。すると、コンピュータリテラシの 受講者がぞろぞろと。

実験のオリエンテーションまで何時間もあったので、Visual Basic で テトリスもどきを作ってみることに。二時間くらいで、 結構まともに遊べそうなものができあがる。昔は、 こういうの作るのに結構時間かかってた気がするのになー。 画面表示とかキー入力まわりでハードウェア叩いたりしなくていいので 全然苦労しないためなのかな。

%2 授業

落とすと留年確定、な主専攻実験。何選ぶかな。

%3 電話機

とりあえず、月曜の朝まで充電してて、 今日で電池マーク目盛り二つ。夜は手動で (自動電源オフ機能 ついてないんで) 電源切ってるけど、これくらいは充電せずにいけるようだ。 電子メールの量なんかでも違ってはくるんだろうけど。 明日までいけるかな。

バックライト消してたら、「どうせ PHS なんだから持つんじゃないの?」 とか言われてしまった。 まーそーなんだけどさー。 そういえばこれって ZDNet の情報によると TFT じゃなくて改良型 STN らしいんだが、 そのおかげ (?) でバックライト消してるときは特に覗き見されることはないわけだが、 そのためにメイン・ディスプレイの消費電力が低かったりとかするんだろうか?

%4

MultiZilla 新しくしたら、やっと右端のタブ閉じたときの変な挙動が なくなった。「どうしても新しいタブは現在のタブの右側じゃなきゃいや」な人には オススメだが、素人にはおすすめできない。

自作サイドバーに、goo の辞典機能を付けてみる。 文字コード問題は Google のほうの form タグに accept-charset を付けて解決。 リンクの仕方のところに出てくる HTML を、サイドバーに収まるように 変更してるんだけど、別に変更するなとは書かれてないよね? サイドバーの フォームに accesskey つけとくと、Mozilla の どこにフォーカスがあっても accesskey に反応することに気づく。 そんな仕様だったっけ。でもこれはこれで便利そうだ。

きのうの予告どおりいつもより 10 分遅れで始まった NHK-FM の ミュージックスクエアをききながら、少しだけ横になる。 四時間しか寝てないと言う某氏に「寝なきゃだめじゃん」とかいう会話を している夢を見る。で、目が覚めて、 静か〜な音楽が聞こえてることに気づく。w コマンドの 報告によると、ご、五時間も寝てたのかよ。(´・ω・`) 寝直すにも 微妙な時間だなぁ。

[hdk@adonis1 ~]$ w
  2:21am  up 15 days,  9:15,  1 user,  load average: 0.08, 0.02, 0.01
USER     TTY      FROM              LOGIN@   IDLE   JCPU   PCPU  WHAT
hdk      pts/1    eatcf-396p36.ppp  6:32pm  4:51m  0.09s  0.02s  screen -x

12 (土)

%1

結局 4 時過ぎに寝直して、9 時頃起床。よく寝た〜。

(・∀・) 某実験のテーマ決め用 CGI をハ (以下検閲削除)

%2 アルバイト

天気予報を信じて傘を持っていく。が、ときどき日が照ってたりして。 午後になってやっと降り出してくれて、一応傘が役に立つ。

Canna の設定をかな入力にしたりとか、Emacs の設定をいじったりとか。

適当に実装。かなりいい加減にコードを書いてるのだが、 それなりにまともに動いてくれるので、普通に満足してもらえる。

別の件も解決してしまうつもりだったのだが、複雑な JavaScript に萎えて、 後回しに。POST にしたいのか GET にしたいのかよくわからない出来にも萎え萎え。

データベース用のサーバの時計が 30 分ほど早いことに気づいてしまう。

%3

「ビバリーヒルズ・コップ」を、みる。


13 (日)

%1 PHS から

日記更新してみるテスト。よし、うまくいったぞ。

%2 片付け

この前の片付けの続き。ごそごそ。 一年間放置していた (?) 押し入れの中も、配置変えたりとかしてみる。 今までの、あまり使わないものが外に出てたりっていうのが、 少しは解消したかな。

ダイソーで、整理に使えそうなものを、買う。 この前は大量にあった (段ボール箱が満杯になっていた) 黒い小さな本立て みたいなやつが、なんとほんの少ししか残ってない。びっくり。

%3 夕方

今日メロディを鳴らしまくったためだろうけど、電池マークが一目盛りに。 前回充電したのは、先週の日曜日の夜〜月曜日の朝。 充電は一週間に一回くらいののんびりペースで問題なさそうだ。

買い物の帰り。大学近くのうなぎ屋さんの近くの交差点の信号待ちの時に、 位置情報取得してみる。するとなんと、820m ほど離れた、マツモトキヨシの 近くの眼鏡屋付近の道路が出てきた。 確かに見通しは悪くないけど、500m よりずっと遠いところの基地局の 電波を拾っていることになる。さすが DDI。 とはいっても、もうちょっと正確に出て欲しいところ。 天久保三丁目の基地局の電波とか届いてそうな気がするんだが。

%4 明日の予定

まずは、主専攻実験のテーマ決め、か。朝 9 時までに起きないと。

そして、システムプログラム、か。これはそんなに難しくはなさそう。

で、体育。何選ぼうかな。五時限目は何もないんだし、水泳も、悪くないかもなあ。 バスケットボールとか、バレーボールとかも、しばらくやってないなー。


14 (月)

%1 しまった

出遅れた... http://www のほうにリンクが貼られるとばかり 思っていて、変更を監視していたのだが、 変化がないので、orchid-e の https://www3 のほうを みてみたら、index.html の時刻が 8:59:56 になってる。 それからあわててテーマ選択。9:08:05...

ほかの人のをみた感じでは、本当に早い者勝ちなら、 第一希望で決定だろうなぁ。

%2 coins-admin

さっそく一年生の新人が。 なぜか、電子メールアドレスが、coins のものでない。 なんとなく、そのドメインの web ページ (http://www.yagi3.jp) をみてみると、 えっ、マジで!? すげぇ香具師じゃん。 見た感じ、バリバリの Windows 使いみたいだ。

さっそく whois したり uptime.netcraft.com したり。Windows Server 2003 って、 もう売られてるんだったっけ? まいっか。whois のどこをみても本名が書かれてない んだけど、いいんだっけ? まいっか。

%3 体育

テニスを選べるのは三年次だけっぽいことに気づき、 テニス初級者のところへ。人大杉。じゃんけんで、負けた、ので、 水泳のところへ。人少な杉。hiro さんハケーン。二度目ですか。 水泳キャップ (500 円くらい?) と、 水泳着 (競泳用、3,000 円くらいかな?) と、goggles (値段なんて 覚えてない...) 買わないと。

大学会館講堂は、窓もないし圏外かと思いきや、バリ 5。

%4

図書館の、改装工事の終わったトイレ (2 階エレベータ横) へ。 なんかガタガタ工事してたハズなのに、何も変わってないような気が。 ここは、窓もないし、圏外ゾーン、かと思いきや、換気扇の下くらいで少し 圏内で通信可能。洗面台のところが圏外なのに。 で、トイレ、少しは流れたけど、ほとんど詰まってるようにしか 見えないんですが (汗;


15 (火)

%1 きのうの特ダネ!

訪問販売やら怪しい人たちが、表札に記号とかをマジックで書いて行く、 ていう話。マーキングとかいうらしい。 ガクガクブルブル、ってことで、さっそく消し消し。(←マジで書かれてた。)

%2 夕方

主専攻実験決定。予想通り第一希望で決定。さっそく明日からかー。

%3 初めてのスレ立て

某巨大電子掲示板の携帯・PHS 板に、某 thread の 「次スレ」 を立てようとする。 まずはテンプレート作り。 前のやつをコピーし、変わっている部分を修正。 げっ、DDI ポケットのページ、四月に renewal したから、 リンク貼り直しだ。

準備ができたので、navi2ch でトライ。もちろん自宅で。 重複しないように何度も確認してから、C-c C-c。 このホストからはしばらく立てれませんみたいなメッセージが。Mozilla から やっても同じ。うちの provider でもダメか。

そこで、某性善説サーバ使えないかと思ってみたりする。 でも、w3m で書き込むと改行されないって トラブルに以前遭遇しちまった気がする。残念ながら navi2ch は入ってないし。 でもまあ仕方ないかということで、w3m でやろうとしたら、日本語が化ける。 ううー。

思いきり匿名発信なので大学からやるわけにはいかない。tok2 から やろうかとか思ったが面倒だ。味ポンからは referer 飛ばないから うまくいかないだろう。PRIN を使う手はあるが、 こんなことに余計な金はかけたくない。うーむ。 と考えていたところ、provider の proxy があったことを思い出す。 ダメ元で Debian 上の Mozilla で proxy 設定してやってみたところ、なんと成功。 マジかよ、っつーことで、あわててうしろで動いていた navi2ch (proxy 設定なし) で 続きを書き込む。ふう。緊張するねぇ。

というわけで、1 と 2 以降の ID が違うのはそういうわけなのです。

%4

プロジェクト X を、みる。 おお、いろんなところに転がっていた flash のパクリだ。(違) というのは いいとして、TRON かー。自由、ねぇ。パーソナルコンピュータ上でも 動かそうとしている人もいるらしい、というのでちらっと出た映像に は、ps というコマンドを実行してプロセス一覧が出ていた。 結局 Unix かよ。やっぱ Unix は偉大だなー。

昼、三学食堂・名店街がこれまでみたことないくらい多くの人であふれてたので、 三時限目に昼食とったわけだが、そのときにおもいっきり舌を噛んでしまって、 まだ歯に触れると痛いので、よーくみてみたら、腫れているような。


16 (水)

%1 主専攻実験

シェルを作るってやつ。Ruby でも OK らしいので ruby で 書いてみることにする。構文解析部分を自分で書かなきゃいけないのが アレだが、文字列処理お得意なスクリプト言語なので大丈夫だろう。 あとは、fork やら pipe やらを使った、スクリプト言語らしくない プログラムを書けば okay っと。

ちなみに、ディレクトリ・ブラウザを作るっていう課題も選べるのだが、 もっとも面倒そうなところはすでにできているため、 これはあまりにも簡単すぎて今週中に完成してしまいそうなので、 選ばないことにした。Ruby を全く使ったことない人なら、それなりに 時間がかかるかも知れないけど。

%2 電話機

弱電界なところで通信し始めると、電界強度表示が下がる、 あるいは圏外表示になることがある。E メール着信の通知受け取り後、 自動受信に失敗、という時も、こういう現象が起きているのだろう。 アップリンクが非常に弱いから、実際に通信し始めてみたらノイズだらけだった、 とかなのかな。それから、いったん圏外表示になると、 ギリギリのところでは圏内に戻らないような気がする。 通信前にアンテナサーチやったほうがよかったりとかするのかなー。 ま、計算機室とか各教室ではポケットの中でも十分通信可能みたいなので満足だが。

通信、通信、って、そういえば通話機能は一回しか使ってないな... 非通知ガード にしたけど非通知発信にしてたりするし :-)

そういえば、噂の固まるバグはまだ発生してないなぁ。 ブックマークで固まったこともない。


17 (木)

%1 HomePage of Takeo Igarashi

この前の SPA で面白かった発表の、Java アプレットがある。Teddy という やつでぐりぐりとお絵描きしてみる。やっぱおもしろいねぇ。

%2

あ゛〜、マジキレるー、この糞ゲーが... 5 時間以上費やしてもクリアできねーし。 何やら途中で例外で落ちることがある、ていう致命的なバグのために、最悪。 もう一つ、途中でゲームコントローラの入力とゲームの動きが同期しなくなる ことがある、というこれまた酷いバグのために、最悪。コンピュータは 邪魔するだけでまともに動いてくれないし。


18 (金)

%1 めざましテレビ

朝。暑くて目が覚める。ほげっとめざましテレビつけてみたら、 奄美大島がどーのこーの、アマミノクロウサギがなんだかんだ、とか。 大塚さんたちが、KTS の小軽部坪内アナウンサと一緒に映ってるし、この海岸は、見覚えがあるようなないような。

というわけで実家に電話。やはり遠くないところだったか。 前日までに何度も紹介があったらしいのだが、まぁ KTS では当然宣伝多かったかも だが、少なくともめざましテレビでは紹介があったと思われるが、 最近めざましテレビの最後のちょこっとしか見れてなかったので全然知らなかった わけで。

%2

人大杉。教室からあふれてる。来週から教室変更、ってことだが、 今度から一応あふれることはないだろうけど、 一昨年の解析学 III の経験から考えると、あの教室でもいっぱいいっぱいだと思われ。

%3

体育で使う水泳着とか goggles とかを買いに、歩いて東峰企画 (体芸食堂の上のほうに あるスポーツ用品店、兼写真屋さん?) へ。 サイズとか適当に。「もしサイズ合わなかったらかえてもらえまつか?」って確認して。

丸善へ行って、教科書を。はにゃ? 今朝の授業の教科書売り切れかぁ。

自転車は大学に置いてきたので、そのまま歩いて帰って、 サイズ確認。ピターリ。二年前まで使ってたのはちと余裕があったから サイズ XO だったのかモナー。重たい荷物は置いて、学内バスで計算機室へ戻る。

%4 じっけん

サクサクっと。あっという間にシェルができてしまった。 最低限のリダイレクトとパイプの機能を持つ。 いかん、ruby だといろいろとおもしろそうな機能を見つけてしまって なんだかやっぱり C のほうがよかったかな〜なんて思ってみたりして。Ruby で 動くようにしたら C に移植するか。正規表現使った構文解析部分は問題だが。

%5

きのう五時間やってクリアできなかったアレ、二時間くらいでなんとかクリア...

E メールアドレスを伝えるために C メールを送ろうとしたんだけど、 「@」も「.」も使えないのか。うーん。 そういえばこいつは P メール受け取れないから、P メールセンター経由の ショートメッセージは受け取れないのか。ふむう。


19 (土)

%1 でたー

一番難しいレベルに設定した、車のゲームで、AWESOME でたー

%2 バイト

まぁ、適当に。暑い。

なんか、雨降ってるし。洗濯物干しっぱなし。まぁうちは少なかったので いいとして、となりに座っていた人は、シーツやらを干していたらしい。あらら。

%3

あれ、ネットワークの調子がおかしいよ? adonis1 へのつながりが悪いし、Google も 遅い。adonis2 とのつながりは良いので問題はない。うちから ODN までのどこかで 障害かメンテナンスか何かあるんだろう。ODN の proxy 設定してみたが、 遅い。ssh のトンネル通して proxy 使って見ると速い。ODN 内の問題か。

ちょっとだけ (四時間程度) 長電話。昨日入ってないお風呂に入るつもり だったんだけど...明日の朝入るか。


20 (日)

%1 bash

きのうの夜の電話中に man bash を斜め読みしてて 気づいたのだが、zsh 独自の機能とばかり思っていた、ある機能が、bash にも バッチリ搭載されていることを知り、びっくり。たとえば

hdk@adonis1:/usr/local3/lib/standard$ diff <(sort login~) <(sort login)

という文を実行できる。普段使ってるけど全然知らなかったなー。 がんばって一時ファイル作ったりしてたのにー。

%2 午前

風呂。朝は、ぬるいほうがいいんだよね、と思いながら、ずいぶんと 熱くしてしまう。

ハローモーニング。 なんつーオープニングだ。食いしん坊 (?) の二人は、食べるだけじゃなくて 作るほうも少しはできるのかー。メンバの普段着が結構いろいろと意外だったりして。

%3 午後

松屋へ。無料券がある、と聞いていたので、ちゃんと入る前に無料券をとって、 野菜と玉子がタダに。お新香はタダでもいらないや、てことで。味は、まあまあ。 味噌汁は、三学名店街の定食屋さんのほうがずっとおいしい。

電波状況? すんげぇ良好。アンテナの見える位置で位置情報に 800m ほどの 誤差が出たりしたが、きっと接続前にアンテナサーチやらなかったせいだろう。

ちょっと昼寝。w コマンドの報告によると、二時間半も寝ていたらしい。寝過ぎ。

%4 電話機

電池マークの謎。一目盛りになっていたのが、気づくと二目盛りに戻っていた。 数時間後にまた一目盛りになったが。 バックライトつけてても余裕で一週間くらいいけるかも?

man bash | mail *@??.pdx.ne.jp してみるテスト。man bash は 300KB くらい。 どうせ本文は先頭 20,000 バイトしか読めないのに、 まじめに受信してんじゃねーよ... もちろんメール転送先には完全に届いていたが。


21 (月)

%1

幻想狂想曲で起きてみるテスト。がしかし、PHS と電波時計の両方とも 目覚まし止めてしまって、30 分後に起床。

%2 履修申請

さっそく履修申請する。おうちから ssh + squid 経由でサクサクっ。 印刷なんかしてみる。カーネルのオプションが足りず二度ほど make-kpkg し、 さらに gs-ja を使うべきところを gs を使ってしまい日本語が豆腐になったり したが、一応バッチリ。

と思って今日の準備をしていたら、そういえば体育の履修申請し忘れてるなー、 ということに気づく。

%3 水泳

三学からプールまで、遠いよー。自転車なら問題ないだろうけど。 歩くだけでは到底間に合わず、途中軽く走ったり。 貴重品の扱いを考えると、自転車でいったん帰り、財布とか PHS とか時計とかは 全部置いて、貴重品は鍵だけ、という状態にして行くのが良いかモナー。 ペデは激しく混雑するようなので、なるべく避けたいし。

準備運動。腹筋 30 回もできないよ。10 回が限界。高校の時、体力測定で、 一分間に腹筋 4 回を記録したくらいだし。まあこの時は激しく筋肉痛だったわけだが。

およそ 25 か月ぶりの水泳。goggles の調整の仕方がわからず、 先生に助けてもらう。ああそうかそうか、ふむー。

で、クロールで 10 分間泳。なんとなく長いよなーと思ってたら 50m プール らしい。100m ほどで早くも腕が痛み始め、腕はいい加減にしてキックをがんばって みる。が、10 分経つ頃にはへとへと。え゛っ、何 m 泳いだかなんて覚えてないよ。 適当に 400m くらいでいいか。

帰り。よく考えてみると、プールからうちまでってかなり近いな。 帰ってから、適当に電子掲示板巡回して、適当に休む。二時間くらい。

%4

AH-J3002V の上にティシュを置いたら、表面の反射がなくなり全然別物にみえた。

w3m で履修申請。うまく JavaScript を避けると、w3m でもできる。


22 (火)

%1 休講

マターリ。

%2 並列処理アーキテクチャ

50 年前の集中制御型逐次処理方式をずるずると引き摺ってるんですよっつー話で、 まあ要するに従来のプログラミングの考え方は並列処理には通用しないんだよ みたいな話で、なかなかおもしろかったなー。 本当は「逐次処理アーキテクチャ」という講義のほうが必要なんだとか言い出すし。 ええ、集中制御型逐次処理方式な頭になっていますとも。 そういう考え方のプログラミングを 14 年もやってるからねぇ。 ポカーンとしてる人もちらほらいたみたいだが、 なかなかいい問題提起だったと思うけどなー。

%3

三学名店街和食屋 (定食屋?) でめし。うまい、うますぎる。 ここの味噌汁は学内の食堂で一番うまいのではないだろうか。 いつもの弁当屋やすき家や松屋のよりもうまいし。

げーん、明日天気良くないのかー。明日は風呂に入るなとでも? でも 水泳でタオル一枚使ってるし天気良くないんなら仕方ないか。

実験課題提出しないと。明日でいいか。


23 (水)

%1 授業

電子化色電子回路。ちんぷんかんぷんワケワカラソ。 しかし途中で教科書眺めてみたらなんだ教科書の内容と同じことやってんじゃん なんてことに気づいたり。

実験。構文解析のところをいじったり、もうちっと多彩なリダイレクションが できるようにしたり。 これなら C に移植するのもいけるかも。 でも C にするとしたらおそらく Array まわりを線形リストか何かにする 必要がありそうだからアレだ。

という実験の前に、電子掲示板巡回。む...!! なんと!! おー!! へ? もう 消えてんのか早いな...

%2 RedHat Linux 9.0

実験のあと snic さんが宿舎から CD-R をとってきたので、 おもむろに国内ミラー (ftp.kddilabs.jp) からダウンロードを開始。 混んでてつながりにくいわけだが、やっとつながったとおもたら、 わずか 5 分 15 秒程度の間に 3 つの ISO 9660 イメージ (1,855,094,784 バイト) の ダウンロードが終わってしまってビクーリ。およそ 5.7MB/s。速すぎ。 もしかしたら FTTH のほうが速いかもしれないけど、 大学全体で共有しててこれだからなー。 この速さならインターネットから直接 CD-R に書けるじゃん。もちろんそんなこと しないけど。

%3 夕方

年金払えみたいなの来てるんだが、 もちろん市役所行って手続きしたいんだが、年金手帳が届くのが遅かった せいで春休み中に手続きできなかったから、 授業の早く終わる月曜日か水曜日に行けることになるハズなんだが、つくば市ホームページみても何時まで開いてるのかわからんという肝心な情報の抜けた役立たず ページだし、しかしこんなことで電話代 8.5 円も払いたくないし、来週の体育の あとくらいに行くかなぁ。 まあ手続きしようがしまいが学生の間は払う気ないが。

%4

某電子掲示板のヒトバシラーたちの報告を眺める。 むー、正式公開されてからでいいや。下手にフラッシュ ROM をへたれさせるのも アレだし。おうち計算機の BIOS とかならもし更新ミスっても、 どうせ二年も使ったんだし新しいの買ってくるかで済むが、電話機っつーのはねぇ。 とりあえず「書換モード」という謎のモードの存在だけは確認。 壁紙を味ぽんにしたり。(謎)


24 (木)

%1

起きたら 8 時 20 分。朝飯食ってあわてて準備して外出たら 40 分。 急いで行って 45 分、まだ始まってなくて間に合った。 が、筆箱を忘れているという重大な事実に気づく。10 時少し過ぎに 始まった休み時間に取りに帰って、10 分過ぎに食堂でお茶飲んでから戻る。 やっぱ普通に往復して 15 分かからないみたいだなー。

授業中、発音の気になる単語をチェックすべく英和辞典サイトを探すも、 発音記号が出ない。http://www.infoseek.co.jp にアクセスしたら 「for AirH"PHONE」とか出てることに驚いたりしつつ、goo の 辞典で発音記号見れるかと思ったら画像表示したらページの読み込みが終わらん。 むーん。

%2 午後

コンピュータウィルス騒ぎを知りさっそく電子メールに示されていた 該当マシンにログイン。ってもし何か仕掛けられてたらのんきにログインなんか してたらまずいんでないの? とか思って調べてみたら Win32 用のコンピュータ ウィルスらしいので一安心。 どうやら学類の無線 LAN か有線 LAN (たぶん WORD 編集室含む) 経由のようだ。

%3 とん Q

21 時 40 分過ぎに某打ち合わせが終わり、またーりととん Q へ。22 時 3 分着。 え゛っ、もしかして閉まってる? しょんぼり しながら JUSCO によって、http://www.ton-q.com みてみたら オーダーストップが 22 時ちょうど。 もうちょっと急いで行っとけば、ていうか途中宿舎の生活センターの トイレに寄ったりしてなければ間に合ってたのか (ノД`) ウワァァァン!

というのは、誕生日のアレでもらった優待券が期限一か月で、3 月 27 日にもらった から 4 月 26 日までかなー? ということはあさってまでかよじゃあ急いで行かないと ってわけなのだが、こりゃ明日夕方行くしかないな。明日行けなかったらあさって バイトの帰りに寄ってもらうことにしよう。

メンバーズカードを見せるとソフトドリンクがもらえる。忘れないようにしないと。

%4

早くも電池マーク一目盛り。やはりバックライトのせいか? この調子だと 日曜日まで持たないかな? USB ケーブル持って行って充電することもできるが 実験の時間くらいじゃほとんど充電できないよなあ。ていうか そんなことするくらいなら夜の間に充電しとけばいいわけで。


25 (金)

%1 主専攻実験

電子掲示板巡回したり、シェルをいじったり。 ある話についての電子メールが届き、急に実験のことなんか考えたくなくなる。 どーすればいいんだ。よくわからんけどとりあえず先生に 連絡するべきだよなあ。とりあえず、昼寝。 昼寝したら回復。

Tiki の使い方よくわからん。こんな感じでいいのかなあ。

%2 とん Q

今日こそとん Q へ。18 時頃で 人少なかったので一人で禁煙席 (座敷) 確保。 ちなみに土日祝日は全席禁煙っぽいことが書かれてた気がする。 それはいいな。

で、今日は、 一度食べてみたかったチーズのやつと、もう一種類は梅のやつを食べる。 ウマー。この豚カツすんげぇおいしい。やっぱ三学名店街とはレベルが違うね!

「今、竹の子ごはんが炊き上がったんですけど、竹の子ごはんと普通のごはんの どちらにしますか」とか聞かれたので、竹の子ごはんに してもらう。まいうー。キャベツがたっぷり残ったので、ごはんおかわりして 食べる。

あとは、まったり茶を飲んでから、帰る。 お食事券のおかげで、 こんなに頼んでも 500 円でおつりがくるなんて... てレジのところに書かれていたのを よくみると、200 円券は 1,000 円ごとに一枚、500 円券は 2,000 円ごとに一枚しか ダメになったんだって。じゃあ今払ったのは、と思ったら、 お誕生日ご優待券は今まで通りだとか。なーるほど。

しかし、とん Q カードは年会費はないものの、

ということから、実は一食分が年会費とも考えられるような。

%3

石丸に寄ってみる。ふうん、保護シートって 200 円くらいのから 800 円くらいの まであるんだね。

で外でたら霧雨降ってるし。春日キャンパスの図書館のトイレへ。 窓もないのに圏内だったので、 アンテナ伸ばしてアンテナサーチして位置情報取得。N36.04.58.771E140.06.34.724。 誤差 50m 以内。

とん Q で飲んだレモンスカッシュとお茶のせいで、トイレの近いこと近いこと。

適当に電子メールを処理する。

日本無線、開発途中の AirH"PHONE 向けファームウェアを誤って公開。新ファームウェア期待あげ。


26 (土)

%1 ファイル転送ユーティリティ

何度か操作を繰り返すことで Linux 上の Wine で使えることは確かだが、 よくみていたら、うまくつながったときは、 「wine client error:d: pipe: Too many open files」 などと表示されている。大丈夫なのか?

Windows での検出の問題は、原因不明。Linux で使えているのだから、 ソフトウェアレベルで解決できる問題であろう。 某電子掲示板においても、うちと同じ症状の人はたくさんいるみたい。

%2 バイト

へー、5 速発進もできないことはないんだねぇ。

適当に。某産総研駐車場でバリ 5。いったいどこに基地局があるのやら。

ルータの設定をいじっていて、間違ってみたりする。 「つながらないよ〜」と連絡を受け、あわてて戻す。

今日は某先輩の睡眠不足のため早めに撤退。 何度もギア選択ミスってたしー。(発進しようとしたら 3 速、とか。)

%3

カレー大盛り @ 一の矢食堂。 途中二学でドンドンやってたが、新入生歓迎か何かだろうか?

その後、微妙に小雨が降ったりやんだりする中、 何人も固まって移動してる人たちを何度も見かけつつ、買い物行って帰る途中、 うめの駐車場付近に車がいつもより多くいて、うまく避けて通っていこうと したら、じぶんかっての前に黒山の人だかりが。 道ふさいでんじゃねーよヴォケが、と思ったが、無理やり通るのも大変そうなので 即 U ターン。それにしても、何事か。

Wine を新しくしてみる。 しかし、どうしても exception で落ちる。 調べてみたら、GDI のライブラリに バグがあるらしく、glibc の strcasecmp に NULL pointer を渡している模様。 そこはなんとか回避するように書き換えてみたものの、 前の版より落ちやすすぎる。 こりゃダメだ。ってことで、前の版に戻す。


27 (日)

%1

ハロモニ終わってから、 軽く寝る。気づくと 14 時前。がびーん、すき家の禁煙タイム終わりか? という わけで、平砂食堂でメシ。相変わらずの味。

ところで、健康増進法が施行されたら、すき家の禁煙タイムも変わってくれるのかな?

%2 午後

Netscape バージョンアップ。使用中のクライアントもかまわず更新。 マイナーバージョンアップだから大丈夫だろう。(マイナーとは いっても、ベースとなってる Gecko のバージョン違うけど。)

ついでに Flash Player もバージョンアップ。 やっと coins の Linux クライアントも Flash Player 6 になった。

TWINS の掲示板が出なくなるバグ、なおってないなー。 いや、何も変な操作をしたわけぢゃなくて、掲示板の行事予定の 検索のグループのところに、「' or ''='」とか入れて検索開始するだけですよ。 ちなみに「' or a='」なら、「列名が無効です」エラーになる。

%3

特命リサーチ。四時間睡眠でも健康的に過ごせるのか。

おしゃれカンケイ。マリック登場。

選挙? 何それ? あぁ、机の上に何かハガキが埋もれてますな... 20 時までか。

%4 AWESOME 再び

しかも今度はチャリで (謎)

ゲームといえば、Google Search: cmr2pcDemo.zip の検索結果の中のリンクから、某ゲーム 2 の体験版が入手可能らしい。

%5 電話機

金曜日の時点で電池マーク一目盛りだったので、それからバックライトを消して 使ってたら、今日まで持ったみたい。一時間くらい USB 充電したためかもしれないが。


28 (月)

%1 体力測定

だいたい去年・一昨年と同じくらい。 握力や立ち幅跳びは若干悪くなっているが、 長座体前屈や反復横飛びは若干良くなっている。 全体的に体脂肪率が上がっているのはまずいな。 体脂肪率が自宅で測っているのと同じだなあと思ったら、 機械のメーカが同じだったり。 家庭用の安いやつでも、そんなに極端に差はでないということか。

%2 市役所

に行く前に、家賃振り込み。 大学会館の近くの ATM がコミコミだったので、天久保出張所跡の ATM へ。 こっちも混んでいるが、機械三台あるのと、 学生なんかよりこういうのに慣れた感じの人たちだったので、 スムーズな感じ。

で、市役所へ。 適当に手続き。

%3 AirH" センター設備障害

桜庁舎を出て、交差点のところで現在位置表示とかして遊んでみたり。 少なくともこの時点 (16 時 30 分頃) では問題なく使えていた。

帰ってから、電子メールの中に書かれていた URL にアクセスしようとしたら、 つながらん。何度試しても、つながらん。これは、もしかして、 某電子掲示板で祭りになってるかな? と期待してみたり。 なんか障害があったみたいで。

弁当買いに行くときに途中でいろいろ試してみた感じでは、 体芸棟のてっぺんの基地局ではパケット通信できたんじゃないかな。 というのは、体芸棟てっぺんと、うめの近くの東大通り側の交差点と、 平塚セブンの三か所の基地局が見通せるポイントでは、通信できた。 そのまま移動していくと、接続が切れてしまったが、 三か所とも見通せるポイントで立ち止まっていれば、接続を維持できたので。 どうやら、接続できない基地局とは通信をあきらめるような機能がついてる みたいで、平塚セブンの基地局の真下で通信しても、 電界強度表示バーがどんどん減っていって、接続失敗してしまう。 三か所とも見通せるポイントだと、バーは減ったり増えたりしながら、接続できる。 移動したら、より強い電波のほうにハンドオーバしようとして、失敗して切れて しまったんではないかな。

となると、おうちの中では体芸棟てっぺんからの電波は弱すぎるか届いていない ことになるが、それはいいとして、20 時頃復旧。

%4 アンテナ

植物園の東側? くらいに au のアンテナっぽいのが あるんだけど、真下に行ってもどこのやつか確認できなかった。 むーん。アンテナらしき棒が二本立っているんだよなー。 蓄電池設備っぽいのもあるし、携帯電話基地局には間違いないハズなんだけどなー。 某アンテナマップにも載ってないし...

桜のほうで見つけた NTT ドコモの基地局も、もう一度見てみたんだけど、 どこを見ても PDC か W-CDMA かすらわからなかった。ふむー。


29 (火)

%1 レポート

マターリと、ヒューマソイソタフェースのレポートのテーマ決め。

%2 某日程

とりあえづ金曜日の午後か土日月ってことで連絡。 また JR で東京方面へ行くのカー。 まだ日程がどうなるかわかんないけど、某所に寄って帰れればいいなあ。

某テーマ詳細説明を、適当に書く。 こういうのは、H/PC でやるとなぜかはかどる。 壁に寄りかかったり、腹這いになったりしてても使えるのがイイ。

%3 Linux

コンソールでもしばらく放置したらディスプレイが OFF になるように 設定してるのだが、H/PC からログインしてて間違って音楽 CD を mount しようと してしまったら、ディスプレイが ON になった。どうやら、キーボード操作だけで なく、文字表示でも ON に戻るようだ。よくできてるね。

%4

しまったパン買い忘れてた。マターリしすぎたな。


30 (水)

%1

金曜日に決定。寄って帰るのは無理か。

電子回路。今日も、ちんぷんかんぷん。

%2 夕方

打ち合わせ、というか、文章校正、というか。 なぜか PHS データ通信カードのファームウェアの 話になったりして。S 先生の PHS は、アステルらしい。 アステルの端末の実物を見るのは大学入学後初めてかも? さりげなく アステル九州の新規契約終了話をしてみたら、知らなかったらしい。そりゃそうか。 さりげなくそこらへんに基地局ありまくりな話をしてみたら、 見たことないらしい。そりゃそうだよね。普通の人は気づかないよね。 そこらへんの電柱に ASTEL って書かれた箱がついてて、電柱のてっぺんにアンテナが ついてることなんてね。

%3

1600x1200 ドット映る 15 インチ TFT 液晶搭載の ThinkPad A30p を 借りて帰る。重てー。Google で調べてみたら 3.45kg かぁ。http://review.ascii24.com/db/review/pc/a4note/2001/12/07/631451-000.html これかな。

bash-2.05b が出ていることを思い出し、mona コマンドと giko コマンドが 使えるようにパッチを当ててコンパイルしホームディレクトリにインストール。 補完が微妙に好ましくない方向に発展しているような。 コマンド名補完時に相対パスだとディレクトリ名を補完したときに最後に / が つかない。日記打つときのコマンドがそういう妙な場所に入ってるから 困ってしまうので、alias で回避。こういうのシェルスクリプトで回避することが 多かったけど、それは tcsh でも bash でも区別なく使えるようにするため だったんだけど、事実上 bash しか使ってないから alias でも困らないな。

そうか alias を共通にしちまえばいいのかとか思ったけどalias ls='ls -F' スタイルな bash と alias ls 'ls -F' スタイルな tcsh とでは 共通にできそうにないな。


Powered by Tomsoft Diary System 1.7.4

/var/log/hdk.log コメント一覧

トップ / 日記索引 / 日記 (2003 年 4 月)

Hideki EIRAKU