/var/log/hdk.log

2021 年 11 月中旬

prev, this, next


10 (水)

%1 すいようび

まったり在宅勤務。

整形外科に行くのにスクーターを動かした。 キック始動で 11 回... おかしいな、日曜日に乗ったのに? あとキックペダルが一番最初引っ掛かってまた重くなったかと思った。 雨の後は汚れが入り込むんだろうか。

ラジオは相も変わらずリモートワーク/リモート授業どうなりました的な話題。 我々のような IT 技術者には最高よね... 小説家みたいな人達もリモート最高じゃないかと思うが、そういう人達はそもそも自宅でやっている人が多そう。 まぁ自宅環境がよくないのでという意見はわからないでもなくて、自分なんかみたいに一人暮らしで部屋に余裕がありインターネット接続も高速だと最高だけど、そうじゃない人達はどこかのレンタルオフィス等を使うというのもありだよな。 全面出勤/登校体勢というのは理解不能だ。 最低でも、体調がちょっと変って人が職場/学校に来ないというのは絶対的に残さなければならない習慣だ。 風邪だろうが SARS-CoV-2 だろうがインフルエンザだろうがノロウイルスだろうが、人が集まるところに持ち込まないにこしたことはないからな。

そういえばイオンシネマは先月 29 日から座席の間引き販売終了したらしい。 残念といえば残念だけど、間引き販売の恩恵を受けるほど混雑している時には行っていないから別にいいかw パンデミック前を含め今までイオンシネマに行った中で一番混雑していたのは『この世界の片隅に』を見に行った時だ。 その時以外は、基本的に隣の席に人がいたことがまずない気がする。

2021/11/10 のコメントを読む・書く


11 (木)

%1 もくようび

最近やっと朝晩冷えるようになってきたような? それで朝はストーブをつけるんだけど、ある程度あたたまったら消して、あとは例の一人用「洗えるどこでもカーペット」でぬくぬく快適。 今は昼間はそこそこの気温になるのでこれでいける。 もっと寒くなってきたらこんなんじゃ耐えられないだろうけどな! この「洗えるどこでもカーペット」は買って 2 週間ぐらいだけど大変満足度が高い。 電気膝掛けとも違うこの快適さは何なのか...

自宅の iMac (Late 2014) はついに最新の macOS のサポートから外れたようだ。 例によって未だにいつまでサポートされるのかさっぱりわからない macOS なのだが、まぁ、最新版が出ないとなればもうおわりだな。 GNU/Linux の新しいのを入れ直してデスクトップ用途にしてもいいんだけど... これの内蔵 HDD はいつまで持つかな?w 17 型ディスプレイより幅があるので、今の Raspberry Pi 4 のディスプレイと入れ替えるスペースはないんだよなぁ、たぶん。

2021/11/11 のコメントを読む・書く


12 (金)

%1 きんようび

朝 8 時台に職場に行って、早めの昼休みに整形外科行って、午後は在宅勤務。

そういえば、前は朝 8 時台に整形外科に行っていたなぁ。 8 時 45 分受付開始のところ、8 時半ぐらいに着いてもすでに行列ができ始めているみたいな、そんな感じだった。 あの時は朝何時に出発していたっけな... どの道を使っていたんだったか... 雨の日など鉄道 + 徒歩ってこともあったな... ここ 1 年半は朝の行列に並ぶことはしなくなったけど、2 年前は普通に並んでいた。

ウォーキング、1 万歩やるとちゃんと筋肉痛が来ることがわかったw 最近の夜の気温だとのんびり歩くと冷えるので、やや早歩きにすると体温上がっていい感じになる。 早歩きにする方法、軽いジョギングっぽくしてみたり、上半身をやや前のめりにしてみたり、いろいろ試してみているが... とにかく衝撃が来ると首がやばそうな気がするので、そこを重視してなめらかに歩くことだな。 この前は都立公園をぬけて飛行場の前から国道に向かう形で 1 周したら 1 万歩いって、今日はふたつの都立公園をはしごしてから買い物に行ったら 1 万歩いった。 公園は広くて比較的歩きやすいが、夜はライトがないと足下が見えないぐらい暗いところも少しある。 時にザリガニやら野鳥やらが歩いていることもあるのを知った。

2021/11/12 のコメントを読む・書く


13 (土)

%1 どようび

久々秋葉原。 バイクで。 21 か月ぶりか? いろいろ変わったところと変わらないところが混ざっていておもしろい。 マルツに寄って Raspberry Pi 4 用のヒートシンクを買った。 312 円、こんな安いならさっさと買っておくべきだったなw そんでもってあきばお〜に寄ってドライブレコーダーと BD-R を買った。 あきば食堂は開いていなさそうだった。 残念。 それで陳麻家に行った。 これも久しぶりだったな、分倍河原のが何年か前に閉店しちゃったし。

Raspberry Pi 4 のヒートシンクは今更ながら付けてみたがそんなに温度が変わる感じもないかな。 でも夏場はいっぺん落ちたことがあったしやや危うい感じだったのであったほうがいいだろう。 本当は自然空冷は厳しいんだろうけどね。

ドライブレコーダーは 3 年前に買った安物を使っているが、今年の夏場に何度か動作が停止する事象が見られたのと、何かの拍子に内蔵バッテリーが上がってしまい時計が飛んでいて、再設定すればいいんだろうけどまた飛ぶかなということもあり、GPS 内蔵だと時計が自動的に同期されるのでいいぞという噂を聞き、GPS 内蔵モデルを買ってみた。 ユピテル。 12870 円。 前の Movio よりは有名メーカーか?

テレビドラマ『今日から俺は!!』6 話、2 年 3 組椋木先生のパロディオープニングで笑ってしまったww

2021/11/13 のコメントを読む・書く


14 (日)

%1 にちようび

のんびり。

F1 ブラジル GP... じゃなくてサンパウロ GP (?), 現地時間の金曜日の時点で予選が行われるフォーマットだ。 きのうはそれをすっかり忘れていて予選の結果を見てから予選の映像を見た。 そうすると今日 (現地時間土曜日) はスプリントだ。 早朝なので生配信は見ないで、見逃し配信で見た。 予選でハミルトンのマシンにレギュレーションに反する部分が見つかり予選結果抹消みたいで、ハミルトンが最後尾スタート! 最後尾から 15 台を追い抜くパフォーマンスで、今年一番楽しめるスプリントだったのでは? なお PU のパーツ交換ペナルティは決勝での消化になるそうで、メルセデスチームにとってはかなり痛いペナルティになっただろう。

ハミルトンは 15 台を追い抜く中でも、ぱっと見は軽ーくドライブしているようにしか見えない。 でもサーキットレースをよく見ている人ならわかるそのすごさ。 マシンの特性をフル活用し、無理なく追い抜いていく。 インフィールドで絶妙に前とラインをずらしてダウンフォースを使ってスライドをおさえ、最大のポイントとなるターン 12 で前のマシンにぴたりとつきながらも (ダウンフォースが小さいに違いないのに) スライドせずに立ち上がり、DRS 区間に入る前からスリップストリームをフル活用してさらに DRS 区間でスピードを上げてズバッと抜き去る。 途中から 1 周あけながら追い抜くようになったのは、周りが速くなってきたのでおそらくバッテリーの使い方をいろいろ切り替えて工夫していたと思われる。 1 コーナーに突っ込むスピードは、スリップストリームと DRS (とおそらくバッテリーの deployment) で通常よりかなり速かったはずだが、映像では一度もタイヤスモークが上がるシーンは見られなかった。 最終ラップで 5 位に上がる時なんて 1 コーナーのイン側にぱっと入ったのにまったくロックさせていなかった。 思わずすげぇぇって声が出た。 本当にうまい。 手足のように操っている。 こんなことができるドライバーが 20 人中何人いるだろう。 アロンソあたりは今でもできそうだけど、今のフェルスタッペンだとデビュー当時のハミルトンみたいにちょっと荒いところがありそうな気がするんだよなー。 スリップストリームの活用の仕方は、DRS/F ダクト登場前から乗っているドライバーらしいとも思った。

そういえば、2006 年、ミハエルシューマッハがフェラーリで最後にチャンピオン争いをした年のミハエルシューマッハも、なんかこういうすごい追い上げを見せてくれた記憶がある。 それもブラジルだ。 なんか 4 位だったな、と思って情報を探すと、レース中の接触、パンクがあって最後尾に落ちてから、4 位まで上げたんだ。 あの時のシューマッハが 37 歳、ルイスハミルトンは現在 36 歳だ。 その前年、シューマッハが 36 歳の時 7 回チャンピオンだったが、2005 年はフェラーリのマシンがいまいちでチャンピオン争いに加われなかった年だ。 ハミルトンが 36 歳の今、やはり 7 回チャンピオンでバチバチにチャンピオン争いをしているものの、直近の数レースで 8 回目のチャンピオンが遠のきつつある。 ただまぁ、ハミルトンは 2007 年のデビューの年に 1 点差でチャンピオンを逃し、次の年に 1 点差でチャンピオンになった人だからね、まだわからない。

2021/11/14 のコメントを読む・書く


15 (月)

%1 げつようび

さすがに 26 時はどうあがいても寝ている時間なので、F1 サンパウロ GP 決勝は今朝見逃し配信で見た。 案の定 10 番手スタートのハミルトンが優勝した。 さすがすぎる。 解説の中野信治は今回ハミルトンのステアリング舵角が異様に小さいというようなことをしきりに言っていた。 ライン取りが独特なことは素人の我々にもわかった。 今年何度も感じていることだけど、ハミルトンはこういうバチバチバトルを心の底から楽しんでいるように見える。 ロズベルグとチームメイト同士でやり合ってチャンピオンを逃した 2016 年も、最後の 4 レースで優勝している。 2007 年に 1 ポイント差でチャンピオンを逃した時、ライコネンが最後の 4 戦で 3 勝して逆転チャンピオンを決めたが、それと同じようなことをしようとしている? 本当に、フェラーリ時代のミハエルシューマッハみたいなとてつもない強さを持っていると思う。

フェルスタッペンは今回 2 位だったが、引き続きチャンピオンに近い位置にはいる。 今回もやや荒いブロックが見られた。 そのへん改善の余地はあるが、それでもチャンピオンのチャンスは十分にある。 がんばってほしい。

2021/11/15 のコメントを読む・書く


16 (火)

%1 かようび

在宅勤務。

朝ストーブをつけただけで、後は止めて過ごせるぐらいには暖かい。 夜散歩してきたけど、体が温まってくるとそこまで寒く感じなかった。 が、気温は 13 度を切るぐらいにはなっていたようだ。

都立公園、近所にいくつかあるわけだけど、夜に散歩してみるとどれもそれぞれ個性がある。 だだっ広いけど木が少なめな公園は、暗い場所はあるものの、遠くの照明が届くので比較的安心感があり、主要な通路の照明はしっかりしていて歩きやすく、ウォーキングやジョギングやサイクリングや犬の散歩の人もよく見かける。 元ゴルフ場の公園は、木がそこそこあるし照明が若干少ない感じでかなり暗い場所があるが、主要な通路の照明はあり、ウォーキングやジョギングの人は時々見かける。 その公園の隣の、昼間スケートボードで遊べる場所がある公園は、木がけっこうあって照明が少ないせいか、あんまり人がいないが、住宅地が近くに見えるからか、不気味さはあまりない。 その近くの霊園... は公園じゃないな。 霊園の隣の浅間山公園は、木はたくさんで照明ほぼゼロ、夜は不気味なほど真っ暗で何も見えない。

2021/11/16 のコメントを読む・書く


17 (水)

%1 すいようび

午前在宅午後出社。

メガネのシャンプーって製品があって使っていたんだけど、使い切って、いつだったか中身を自作の洗浄液に入れ替えた。 どこかの web サイトを見ながら、食器用中性洗剤を水で薄めただけだが、意外と悪くない。 食器用洗剤は普段はジョイという弱アルカリ性のものを使っているが、めがねの洗浄なんかにはよくないらしいということで、他に鏡なんかも中性洗剤でってなっているし、ひとつあったら便利だろう、というわけで去年買ったデカいのがある。

そんでもって関係ないけど衣類用の洗濯洗剤も弱アルカリ性だったので、中性の液体洗剤を買ってみた。 使ってみるとあんまり汚れが落ちそうに見えないが、まぁ痛みやすいものにはこれがいいんだろうな。 香料等も入っていないタイプで、におわないのはいいけどちゃんと乾かさないと別な意味で臭うやつだろう。 普段のタオルや靴下や肌着なんかはフツーの弱アルカリ性粉末洗剤 (部屋干し OK 系) でゴリゴリっと洗濯するのがベストだろう。 手洗いの時には中性洗剤のほうが手が荒れにくいかも知れない。 (最近は消毒の機会が多いからか手荒れがひどい。)

2021/11/17 のコメントを読む・書く


18 (木)

%1 もくようび

在宅勤務。 ちと寒かった。

%2

2 年半ぶりに靴を買った。 まーたいろいろ試着させてもらったところ、プーマでもややきついものがあり、プーマとニューバランスはまぁ何とかなるかなぐらいのものがあった。 いずれも 28cm。 アシックスは 28cm で高さも入るのがあった、と思ったら親指が当たっていてだめ。 結局今回もプーマにした。

靴はなんかどのメーカーも甲の高さがこれぐらいでいいよねと思っている節があって、見事に同じような位置が当たる。 それでちょっと甲が高めのモデルがあるんだけど、それでも痛くはない程度で当たることは当たる。 まぁ痛くないなら大丈夫だろう、と。 今回試したアシックスは指のところが窮屈だった。 それは本当なら長さ的には 27.5cm でも入るだろうところ、28.0cm で窮屈なんだからやっぱり足に合わないやつ。 アシックスは合わないな、って経験がまた増えてしまった。

甲が高いで web 検索すると、靴をはく時の入口部分がきついとか、靴ひもが足りなくなるとかそういうのが書かれていて、めっちゃ経験あるw 学生の頃に履いていた靴は本当に紐が足りなくて、結ぶのが困難なので手前の穴を使わないでいた時があった気がする。 最近あんまり足りないって経験がない気がするが、プーマは余裕があるんだろうか? あと紐が通っている部分で甲が当たって痛い場合にはそこだけ穴をスキップして紐を通す手があるんだな。 賢いな。

2021/11/18 のコメントを読む・書く


19 (金)

%1 きんようび

月食だというので仕事中にちょっと空を見たが、雲がかかっている風だった。 仕事を終えて 19 時になる前からウォーキングしに外に出たら、もう見えていた。 ちょっと雲がかかっていたけど欠けているのはわかった。 1 時間以上ウォーキングしていたため欠けがなくなるまで外にいたことになった。 公園の中を数周まわると 1 万歩達成した。 アカペラの練習をしている大学生風の人達、子供達にサッカーの練習をさせている大人、幼児達を走り回らせている大人達、ベンチでたばこ吸ってだべっている大人達など、19 時台の公園にはいろんな人がいるもんだな。

テレビでやってた映画『アナと雪の女王 2』(原題: Frozen II)。 2019 年のアメリカ映画。 Anna と Elsa, 設定を半分忘れていたかと思ったが、Elsa が queen で、Anna は princess だった。 この話でこのふたりの両親が命を失った船旅と、さらにその前にあった祖父の行為について探ることになり、最終的に Elsa は Enchanted Forest で暮らすことになり、Anna が queen になる、みたいな話だった。 水はすべてを記憶している、みたいな。

F1 は前戦のサンパウロ GP の追い抜き行為に対する判定が物議を醸している。 角田がイン側から接触したのはペナルティになったが、あれはまぁ位置的にね。 リカルドみたいに追い抜くにはもうちょっと無謀な突っ込みをするんだよね。 相手がステアリングを回そうとした時には横にいる、という位置まで一気に突っ込んでしまえば接触になりにくい。 無理だった場合も並べるようにわざとオーバースピードでいって、相手にクロスラインで元に戻ってもらう、みたいな、リカルドはそういうスタイルだと思う。 もうひとつはフェルスタッペンの件で、フェルスタッペンのタイヤがどうのこうのはかなり言い訳がましいが、イン側でオーバースピードになること自体はレースでは時々あることなので (イン側が汚れていることもあるし、相手が視界に入るタイミングによってはブレーキが遅れることもあるだろう)、ペナルティが出ないのはそうかもなとは思った。 ハミルトンがあれをコース外通過でうまくよけたのは見事で、コーナリング中に相手の動きを数ミリ秒単位で判断しているとしか思えない。 アロンソやライコネンと並ぶ、すげぇドライバーである。 本人がレース後に特に気にしていない感じだったのも予想通り、むしろ熱いバトルを楽しんでいるんだろう。

2021/11/19 のコメントを読む・書く


prev, this, next

/var/log/hdk.log コメント一覧

トップ / 日記索引 / 日記 (2021 年 11 月中旬)

Hideki EIRAKU