/var/log/hdk.log

2020 年 10 月上旬

prev, this, next


01 (木)

%1 10 月

2020 年も残すところあと 92 日。

東京証券取引所を含む複数の証券取引所がトラブルで一日売買停止という珍しい日。 日経平均の前日比は 0 じゃなくて、なんでかと思ったが、日経平均の対象 225 銘柄の入れ替えが今日あったらしくて、そのせいだな。 対象銘柄が変われば取引なくても数字は変わるよな。 TOPIX は変動なかった。

んで、朝はそのトラブルの原因がなんなのか、話題になっていた。 サイバー攻撃では、いやいや、年度の半分だから何か作業をしたのでは、など。 結局、ハードウェア故障、それもメモリーだというところまで特定されていることが発表された。 ただし冗長化されたシステムでうまく切り替わらなかった点は原因究明中とのこと。

しかしこのところのドコモ口座、ゆうちょ銀行や、昨年の 7pay の件の時と正反対で、記者会見に出てきた偉い人達の説明がとてもしっかりしていたということで、夜はそのことが話題になっていた。 とにかく偉い人の技術的認識がはっきりしているし、責任は自分達にあるということも躊躇無くはっきり述べている。 すごい。

%2 ストレッチ

こないだ整形外科で教えてもらった、背中の肩胛骨の間あたりを伸ばすストレッチ。 ひとつは両手をつけて大きなボールをかかえるように前に出し、背中を丸める。 もうひとつは腕を横に出して肩を伸ばすストレッチに体をひねる動きを加える、みたいな。 実際いろいろ試してみると、腕を横に出す時に体に近づけると肩を伸ばしているような気がする。 わざと体から離すと背中側が伸びる気がする。

でまぁ、いっつもそのへんがかたまっているので、ちょっとずつほぐしていきたい。

2020/10/01 のコメントを読む・書く


02 (金)

%1 きんようび

やっぱり午前中の在宅勤務が冷える! 足先冷え冷え、1 時間に 3 回くらいトイレにw 室温 23 度以下くらいになると靴下はいてないとだめか? っていうか飛行機のキンキン冷房 1 時間半で体が夏モードから抜けちまったか?

アメリカ合衆国のトランプ大統領が新型コロナウイルス検査で陽性だと! 決して若くない年齢にあの肥満体型、どうなることやら。

ホンダが F1 撤退発表! さすがバイクメーカーホンダ (笑) いや正直、2022 年も PU が変わるって話は確かないし、ドライバーも角田がいるのでもうしばらく様子見ると思ったけどな。 ホンダって、二輪はすばらしいものをいっぱい作ってきたのに、四輪は何かとやらかすメーカーだな。 世界の笑いもの。

テレビでやってた映画『E.T.』(原題: E.T. the Extra-Terrestrial)。 1982 年のアメリカ映画。 宇宙人が地球に取り残される的な始まり方。 それで主人公の子供が仲良くなる。 小柄な人くらいの体格で顔や手の形が違うくらいで人型、とはいえ、1982 年の映画だとコンピューターグラフィックスはないので、どうにかして撮影されたんだな。 球体が浮いているシーンや自転車で空飛ぶシーンは合成か。 宇宙人がテレビを見て、それと子供の行動が同期しているのはおもしろい表現。 ハロウィンがハロウィンと訳されていないのは古い映画だからかな。 Home と一言で表現しているが深い言葉だな。 おうち、といえばまぁそうだけど、ちょっと帰るところ、なんだな。 Phone home, ouch など単語を使いこなす宇宙人。 BMX みたいな自転車でパトカーから逃げる子供達w 最終的には I'll be right here という見事な sentence を話した。 宇宙人の描写に突っ込みどころは満載だけど、子供が仲良くなって必死に守ろうとするという、シンプルでわかりやすいストーリーが受けたんだろうな。 (適当。)

2020/10/02 のコメントを読む・書く


03 (土)

%1 どようび

整形外科。 またストレッチ方法を教えてもらった。 肩胛骨の間のところは背中側で腕を使ってストレッチ。 他に固まっている肩のあたりは首から来ているので首のストレッチ、これも腕を使う。

スクーターのタイヤの空気圧点検。 規定値どこに書かれているか覚えていなかったけどさすがに低かったので適当に入れておいた。 後で調べたらシート裏らしい?

スクーターのキックペダルがおかしい件。 バイク屋さんで聞いてみたところ、エンジン回ったままキックペダルを動かせばガリガリ鳴ること自体はスクーターでは普通だが、重すぎて戻らないのはもちろん異常、清掃でなおるか部品交換になるかは見てみないとわからないが、清掃だけの入庫は受け付けていない (?) とのこと。 ほぇ。 点検ついでで清掃ってのは可能らしい。 でまぁ問題は、大変に混み合っているそうで次の予約は 12 月中旬になりますと。 うむむ。 自分でやるにはガスケットが、まぁ、破かないようにすれば大丈夫とのことだが、ちょっと心配である。 キックペダルを手で戻してやれば、エンジン回っていても特に異音等ないので、バッテリーが生きていれば大丈夫だけど。 というわけでそのまま。

バイクを動かしてちょっと川崎市へ。 途中便意を催し、駆け込んだコンビニはトイレがひとつであいてない! 冷や汗かきながらまたバイク乗って立ち乗りで別のコンビニまで走り、トイレがふたつでちょうどひとつあいた! 助かった! お腹が冷えっ冷えになっていて下痢だったので、思ったより気温が低かったのかも知れない。

%2 オートマチックトランスミッション

なんか、この前久しぶりにステップ AT 車に乗って、そしてスクーターに乗って思ったけど、CVT が好きな人達がいる理由がわかってきた。 エンジン音が一定のままスピードが変わると、一定スピードを維持するのが難しいので、自分は CVT が好きでない。 ステップ AT もロックアップされていない場合はトルクコンバーターの滑りがあって、一定スピードを維持するのにやや慣れが必要。 それで今時のロックアップ時間が長いステップ AT はいいんじゃないかと思っていたが、この前のレンタカーでだいぶ印象が変わってしまった。

CVT も、小型スクーターのように完全に機械式のものと、今時の小型乗用車の電子制御式のものはだいぶ感覚が異なる。 スクーターのは非常にシンプルに重りの遠心力とバネの力で変速されるもので、下り坂でのエンジンブレーキのような制御は一切働かない。 電子制御の場合は燃費重視で早めにシフトアップしたり、下り坂でシフトダウンしたりといった制御が行われる。 その制御が人間の感覚と合わないとうれしくないのだが、CVT は無段なので、多少感覚とズレがあってもショックなくスルッと変速してくれる。

で、一定スピードを維持するのは特に勾配の変化があると難しいけど、ストップアンドゴーを繰り返す道ではあまり一定スピードを意識することもないから、気にならない。 それこそ小型スクーターで事足りるような近場が多いなら、CVT 車はありだと思う。 伝達損失もあるので長距離向きではなさそう。

トルクコンバーターを使うステップ AT も一部軽トラに残っている機械式と、主流の電子制御式があり、さらにロックアップの程度がものによって異なる。 が、いずれにしてもアクセルを踏み込んでからシフトダウンが行われると加速が遅れる。 たぶん CVT 好きな人がステップ AT で嫌いな点は、それと、変速ショックじゃないかと思う。

何が気になるって、アクセルを大きめに開けて坂道を登っていて、前の車に追いついてしまったとするとアクセルをちょっとずつ戻すわけだけど、その時にシフトアップされてしまうケースがひとつ。 前の車に合わせてスピード維持のためアクセルを開けるとまたシフトダウンして、乗り心地は悪いし運転感覚もよくない。 これは AT の段数が昔より多くなってしまったことで、よけいに悪化しているかも知れない。 アクセル操作を慎重に細かくやってあげるとそうなりにくいところはあるとは思ったが、それでも避けられない欠点。

もうひとつは減速して停止前の再加速。 マツダのアレの場合、減速していって 3 速から 2 速に移る前くらいのタイミングだろうか、そこで再加速だぁとアクセルを開けると、あわててロックアップクラッチを切ってシフトダウンをしていく感じでかなりもたつく。 昔、機械式 AT と言われていた (今なら AMT と言う) バスでガクガクしたパターンと同じ。 そういえば今時のトルコン AT バスでもちょっとガクガクするパターンがあったっけなぁ... でもエルガのトルコン AT って 1 速から 2 速の途中までロックアップしないから、まだマシかな。

結局アクセルペダルひとつでトランスミッションまで人間の思うがままに制御することは不可能なわけで、それを何とか許容範囲にとどめようと電子制御でがんばってきた感じだけど、シリーズハイブリッド (e-POWER) やトヨタ方式ハイブリッドの売れ行きを見れば、やっぱり今後はそっち方向に行くのかな。 いずれもエンジン音でスピードわからない問題はあるものの、シフトダウンのもたつき感は全くないわけで、普通の CVT 以上に快適ではある。

自動車の歴史&未来の中で今が一番変速機の種類多い! 今のうちに味わうべき!  | 自動車評論家 国沢光宏

まぁ確かにそれはそうかもという記事。 マニュアルトランスミッションは車では少数派になったが、バイクがどうなるんだろうな。 電動になったらなくなるだろうけど、ハイブリッドはバイクは難しそうだからな。 内燃機関と発電機とモーターと電池をすべて積むには重量もスペースも問題。 いくら大型バイクでも、300kg 超となるとあまり売れないだろう。 まぁ電気自動車の普及で電池が進化してきたら、一気に電動バイクの時代になるのかも知れない。 ガソリンの軽二輪くらいのサイズで 200kg 前後で 300km くらい走れるものが出てきたら普及しそう。

2020/10/03 のコメントを読む・書く


04 (日)

%1 にちようび

よく昼寝した日。

スクーターでコストコに買い物に行こうとして、きのう冷えたから今日はフリースも着て出発したのだが、フリースは風を通すので結構冷えることにすぐ気が付き、引き返して風を通さないやつにしたw コストコもう入場制限やめたかな、ソーシャルディスタンシングのアナウンス聞かなかったし人多かった。 レジで会員カードを渡さない (バーコード読み取りのみ) のと、レジのところの商品載せる台に仕切り棒が置かれていないのは前と同じだが、スタッフが台の拭き取りに使ったふきんみたいなのを仕切り代わりに置いて、どんどん商品載せるスタイルには戻っていた。

%2 Fn キー

ノートパソコンで問題になる Fn キーと Ctrl キーの配置、自分は PowerBook と ThinkPad に慣れてしまったので左下に Fn キーのほうが好きだけど、これ地味にもうひとつ理由がありそうだな、ってことに気づいた。 Ctrl キーだけだったらどっちの配置でもそのうち慣れるしそんなに問題ないんだけど、Windows キーや Alt キーを操作するときに問題が起きているんだ。 どうも左 Ctrl キーの右隣に Windows キーがあって、その右隣に Alt キーがある、つもりになっていそうな気がする。

いや、そう単純ではないな、ThinkPad X31 は Windows キーが搭載されていなかったので、左の Ctrl キーの右隣は Alt キーだった。 ThinkPad シリーズは Ctrl キーの幅が大きいのが感覚のズレの原因のひとつかも知れない。 わからん。 とにかく、HP みたいにちっこい Ctrl Fn Windows Alt 無変換キーが 4 つみっちり並んでいると、どうも Windows キーや Alt キーを押し損ねるケースが多い。

8 月に買ったキーボードでその辺の誤操作がほとんどないのは我ながらおもしろい。 Fn キーのない普通の配列とはいえ、何しろここ 10 年、職場で使っていたキーボードは (デスクトップも含め) ThinkPad キーボードであり、自宅ではどのパソコンを触るのにも ThinkPad X31/X201 を端末代わりに使っていたから、普通のデスクトップ用キーボードでこんなにたくさん文字入力をするのはかなり久しぶりだったはず。 あっ、Sun Type 6 を使っていた時はあったかな。 でも Sun は配列が非標準なので、ここまで普通の US 配列キーボードを使うのはたぶん大学院生の時以来だ。 それなのにあっという間にすべての感覚を取り戻した。 不思議。

2020/10/04 のコメントを読む・書く


05 (月)

%1 げつようび

原付を動かしたのがまた 1 か月ぶりくらいな気がする。 今日はエンジン一発始動! フューエルワンがきいたか? (ほんとか?) 給油も 2 か月ぶり、原付オンリーな場所に行く時が主だからあんま乗ってないもんな。

まぁ、そう、昼休みに整形外科に行くついでで、職場に鹿児島土産を置いて来ようかと思ったんだけど、整形外科の後、いざ職場方面に向かってみると近隣の原付駐車場が満車! じゃあまたの機会でいいや、ってわけでそのまま帰ってきたw

そういえば、土曜日バイクを動かした時、久しぶりに FI エラーが出た。 3 月にバイク屋さんが接点復活剤を入れてくださってからは再現していなかったんだけどな。 まぁだましだまし乗るか。

2020/10/05 のコメントを読む・書く


06 (火)

%1 かようび

午前中の冷えっぷりはレッグウォーマーくらいじゃだめだな。 靴下のほうがいいかな。 室温 25 度以下だもんな。

コストコで買ってみたサラダチキン、800g くらいあるのがちゃんと中は小分けにされていてすばらしいのだが、その小分けが 200g くらいあるんじゃないか? 夕食に、コンビニで買ってきたサラダと一緒に食べたんだけど、結構量があったw

%2 電話

そういえば先週はスマートフォンで何度か通話をしたけど、案外遅延は気にならなかった。 相手が PHS だとマシ? いや、それ以外も特に遅延は違和感なかったな。

音質については、明らかに違うのは ノイズ だ。 PHS や固定電話なら普通に拾い続ける周囲のノイズ、例えば扇風機の風の音みたいなのが、PHS 相手の VoLTE だとしゃべっている間以外は消されてしまう感じだった。 そのノイズの途切れが、相手にちゃんと聞こえていないんじゃないかという、微妙な不安感につながって、いまいちな感じがする。 PHS や固定電話のマイクがいまいち (ノイズを拾いすぎ) という話はあるのかも知れないけど、とにかくいくら VoLTE で音質が良くなったといってもその程度ということでもある。

2020/10/06 のコメントを読む・書く


07 (水)

%1 すいようび

明日から天気が悪いらしいので、今日のうちに整形外科に行こうと思って、昼休みにとりあえず職場に寄って土産を置いてから、整形外科に行ったら待合室に人がいっぱい。 みんな天気のいいうちに来ようと、考えることは同じか。

今日は原付駐車場は空いていた。 おととい満車だったのは、正午頃だったからなのか、一日晴れ予報だったからなのか (今日は夕方から雨予報)、月曜朝たまたま横浜線が人身事故でダイヤが乱れていたからなのか... いや、その影響は考えにくいな、遠いし。

原付、エンジン回っている状態でキックペダルを動かすと、ギィっと小さな音はするな。 無段変速スクーターのようなガリガリ鳴り続ける音ではなく、単なるワンウェイクラッチの音っぽい。

10 月 7 日、ということは、鉄道もバスも使っていない期間が半年を超えたか。 飛行機には乗ったけどw

2020/10/07 のコメントを読む・書く


08 (木)

%1 もくようび

雨! そして寒い! 在宅勤務で暖房起動! (夏の冷房使用後の乾燥運転をしていなかったので、エアコン内部乾燥の意味でもちょうどよかった。)

外も 15 度ぐらいまでしか上がらず、家の中がどのくらい冷えたかというと、トイレの便座のヒーターを入れたくらい。

%2 鹿児島弁

https://twitter.com/xxx_yucha/status/1313100233581027329

これ見て「コロナ超えてぱおん」の意味不明さに笑っていたが、よく見ると 2 枚目は「しもた! いっき忘るっ。」である。 よくマスクを忘れてしまう、ということだと思うが、「いっき」の響きが懐かしすぎる上に、口を手で覆っている動物の写真がまたいい感じで笑いが止まらない。 そういえばいたよなぁ、「いっき」って表現使う同級生が... 案の定、県外の人には通じないらしいw

「心は、ちけ。」は自分も意味がわかんなくて検索してしまったw 近いってことかw

https://twitter.com/kanta5013/status/1032664495288508417

2 年前に流行った「アルティメット鹿児島弁アニキ」はこれw 「警察どん」まで出てくるバリバリ鹿児島弁だけど、普通に聞き取れる鹿児島弁で、なぜか字幕がついていて、何度見てもおもしろいw

自分は方言はからいも共通語しか話せないので、こういう言い方は聞けば何となくわかる程度なんだよな。 まぁ、そのからいも共通語も、関東に住んでいる期間のほうが長くなった今はどれだけちゃんと話せているかわからんが...

2020/10/08 のコメントを読む・書く


09 (金)

%1 映画

映画館久しぶりだった。 1 年近く行っていなかったらしい。 平日夜ということもあってか、座席の間隔がどうこう言うまでもなく、ガラガラだった。

『TENET テネット』(原題: Tenet)。 1000 円。 2020 年の UK・US 合作映画。 Twitter で何度か見かけて、TELNET と見間違えたやつ。

時間軸にかかわる映画で、見ているこっちの頭が混乱するタイプのストーリー。 10 年前に見た『インセプション』も似たようなタイプな気がするけど、複雑さはそこまでではないかな。 ただひたすら時間軸が混ざるので厳密にはついて行けないw パラドックスも出てくるけど、とにかくなかなかおもしろい世界観になっていた。

そうそう、途中でチラッとヨットが出てくるんだけど、高速ヨット。 ちょっと浮いている感じの。 風を受けて進むのはもちろん、低速の時は普通のヨットのようだが、スピードが出てくると離水? して、水に接しているのがわずかになる。 それで抵抗が少なくなり、めちゃくちゃ速い。 こんなのがあるんだなぁ。 見ている分には楽しそう。

この映画、2 時間半ぐらいかと思うけど、家を出る前に時間を確認した時に、うっかり 4DX のところを見ていて、それの開始時間ぐらいに着いて、現地で初めて 4DX になっているのに気づいた。 なんだっけと思って聞いてみると 3D ではないけどいすが振動するなどの追加要素があるタイプらしい。 2D なら 2DX とでも言ったほうがわかりやすくない?

ってのはいいとして、追加料金が嫌で通常版にしてもらったところ 25 分後の開始、おかげでエンディング途中で退出しても駐車料金 200 円がかかってしまったw 映画館の web サイトは、「今から行くと見られる映画」を時間順でわかるようにしておいてほしいよね。

感染症対策は、客へのマスク着用願いの他、席がひとつおきになっているのと、アルコール消毒液がいろんな場所に置かれているのと、ドリンクのストローが袋入りのまま渡されるのと、チケットが切り取られないのと、チケット拝見場所での体温計測。 それにスタッフがマスクや手袋をしている。 体温の表示は 36.0 度、本当か? 他に消毒も行っているらしい。 あと換気はいいんですよと、それはただの宣伝か。 そうそう、出る時は出口に近い人から間隔を保って出てねと、映画の前の案内で出ていた。 なんと自分が一番出口に近い位置にいたのだが、エンディング途中で退出したから実際一番最初に出た。(どうでもいい。)

さて、調布、ここは地下を列車が走るので、低音の騒音が聞こえてくる。 特に下の階が顕著なのかな? 前に来た時にも感じたことがあって、今日も感じたので間違いなさそう。 アクション映画はいいけど静かな映画だと気になる人もいるかも知れない。

2020/10/09 のコメントを読む・書く


prev, this, next

/var/log/hdk.log コメント一覧

トップ / 日記索引 / 日記 (2020 年 10 月上旬)

Hideki EIRAKU